【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/06/11(日) 06:31:46.24ID:M+KfIDAR
キースイッチについてもっと知りたい!こだわりたい!
大いに語りましょう。
2018/11/21(水) 20:43:55.97ID:TDncXuii
てす
2018/11/21(水) 20:45:21.94ID:TDncXuii
>>880
なるほど…
他の潤滑剤はあんまりピンと来なかったんだよね
ro59系が良いし88g逝ってみようかなぁ
2018/11/21(水) 22:05:02.44ID:GKsmzlRk
ドライ系だとRO-59くらいよね
>>882
88g の希釈済のやつたくさんあるので、少し分けるよ?
メールくれれば10g送料込み500円で送ります
2018/11/21(水) 22:27:46.59ID:ThEg4HHD
RO-56のPPTX使ってるけど、うまくのらないからスプレーで噴射したらそこそこいい感じになった
885不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:02:42.24ID:9Xay+jz1
>>884
直接スプレーは試してなかったわ
やってみよ
2018/11/21(水) 23:53:58.92ID:BF8DX7vE
ビニール袋に潤滑剤と対象物入れて振るのもいいぞ
スプリングの潤滑がめんどくさいからよくそれでやってる
2018/11/27(火) 09:51:37.11ID:Vgrc6Zbf
NovelKeysのスイッチテスターに
GeekMakerのCreamy switch、Halo、Arctos、Tangerine、Outemu Skyとかが追加されてるね
上の方にも出てたけど試してみたい人にはいいかも?
888不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:05:26.63ID:5JC8g6wt
おー、たしかに。
C3 Tangerine もあるのな
889不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:02:49.73ID:2uYe9Csy
NovelkeysのCreamy送料高いからGBしたいんだけどどう?
890不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:04:22.34ID:2uYe9Csy
ちなみにコレ。正しくは Cream Switch か
ttps://novelkeys.xyz/products/novelkeys-cream-switches
891不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:59:47.32ID:SgT0RT7Z
https://kprepublic.com/products/geekmaker-cream-switch-rgb-purple-yellow-pink-cyan-mx-stem-with-transparent-clear-housing-for-mechanical-keyboard-5pin

Geekmakerのスイッチってこれ Operation foceってボトムの間違いかね?
2018/12/03(月) 22:03:06.99ID:vp7Y7ry/
Holy Panda をMassdropが販売するらしい
https://www.reddit.com/r/MechanicalKeyboards/comments/a2ileh/massdop_stock_holy_panda_incoming_boys_prepare/
2018/12/03(月) 22:15:21.58ID:j/JiPYKq
荒れてるほうとは別にやるのか
なら楽しみだな
894不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:44:17.98ID:Td+SY0I1
マス泥に GeekmakerのCreamy switchきたな
2018/12/05(水) 01:19:14.82ID:5DJx1NxU
来年の2月とかだから特別安さに魅力を感じない限りAliで買う方が楽そう
2018/12/05(水) 01:56:39.47ID:DTmbfJzj
BOX white軽くしたいんだけど、35gバネにしても上手く動くかな?
タクタイル/クリッキーのは軽すぎると上手く戻らなくなるよね?
897不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:05:22.98ID:ZZdc9AeV
>>894
これplay keyboardで買うと70個43.5usdで一個あたり0.62か
まあまあいいお値段
2018/12/06(木) 01:52:59.52ID:7UIvC4Yr
Zealの新しいサイレント面白そうだなぁ 底グニャ感を低減してるとか

POM系のCreamyスイッチも気になる、、どっち買おうか
2018/12/06(木) 23:09:07.15ID:rWrwHRP6
Massdrop x Invyr Holy Panda Mechanical Switches
https://www.massdrop.com/buy/massdrop-x-invyr-holy-panda-mechanical-switches?mode=guest_open

そうとう売れるんだろうなこれ
もちろん俺も買うけどw
2018/12/06(木) 23:14:42.61ID:c/fTBoLb
>>898
両方買おうぜ両方よぉ〜

で結局、GeekのCreamyはボトムなのかアクチュエーションなのかどっち?
アクチュエーションで78gてグレー軸超えるんだが
901不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 00:37:47.13ID:9DW//GCp
こっちにはボトムアウト書いてあるな
ttps://play-keyboard.store/collections/switches/products/copy-of-creamy-switches-geekmaker
2018/12/07(金) 00:57:05.20ID:OAg0X5fq
パンダって何が凄いの あんだけ絶賛されるだけの差があるものなのか
2018/12/07(金) 06:59:52.42ID:ir6D+3IB
触ったことあるけどタクタイル感が他にはない系の独特な感じなんだよね
好みは分かれるだろうけど代わりになるものがないから欲しい人はすごく欲しい、みたいな
904不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:02:36.50ID:OAg0X5fq
色々考えてたら Boxスイッチのスプリングを買っていた...

箱あけるようなモディファイ沼には入らないようにしていたのに...
2018/12/07(金) 12:11:20.93ID:r9/4TN8G
>>903
他にはない系の独特な感じってのに興味津々。どんなだろう?反動が強いの?
2018/12/07(金) 14:17:43.23ID:ir6D+3IB
>>905
茶軸とかクリア軸、Zealiosとか普通のタクタイル軸の感触は
カクっとした、どちらかというとシャープでピークが狭い感じのタクタイル感だと思うんだけど
Holy Pandaの場合はタクタイル感がかなり丸くてピークが長い感じ
タクタイル感の強い弱いじゃなくて、感触そのものがだいぶ違う

言葉で説明するの難しいな
どこかにスイッチの特性曲線的なグラフがアップされてたはずなので
それを見ればどう違うのか分かりやすいと思う
907不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:12:27.26ID:OAg0X5fq
https://i.redd.it/cyfnqf1hh8o01.png

不思議なグラフ
2018/12/07(金) 18:57:23.96ID:XMONPMzV
>>904
自分は35g買ってBOX赤軸のスプリングと入れ替えてみたよ
もともとGateron白が好きで、軽くてスムーズでグラつきも少ないリニアになったらいいな
と思ってやってみたんだけど・・・
それ自体は達成されたものの、ショートストロークが強調されたような感じが違和感激しくて結局使ってない
軽いスプリングに限らず、いいかんじの組み合わせがあったらぜひ教えてほしい

>>907
個人的にはどちらのスイッチの打鍵感もカーブどおりの印象
2018/12/07(金) 19:18:54.26ID:ir6D+3IB
軽くはないけどスムーズでグラつきが少ないリニアなら
TealiosにCherry RGBの上ハウジング組み合わせて使ってる
純正Cherryより更にグラつきが少なくなるので結構気に入ってる
バネ軽いのに交換すれば軽くてスムーズでグラつきがかなり少ないスイッチになると思う
2018/12/07(金) 20:30:29.54ID:XMONPMzV
>>909
サンクス
Tealiosはストックがあるから
今度Cherry RGBを買って試してみるわ
2018/12/07(金) 20:51:23.24ID:HrsqIq2a
やっぱalpsオレンジ軸のタクタイル感が一番良い
2018/12/07(金) 21:13:11.80ID:ir6D+3IB
alpsオレンジ軸も良いよね
入手性とキーキャップの選択肢がもっとありさえすれば迷わず選びたくなるくらいには良い
2018/12/08(土) 01:26:28.97ID:EB4NbMYX
>>899
こういうキースイッチてメカニカルキーボードならどのキーボードでも使える共通のサイズなの?
キー全体の寸法とかPINの位置とか
今までずっと無接点使ってきて、最近メカニカルに手を出し始めたばかりなんで知らないこと多くて
2018/12/08(土) 08:49:13.48ID:aLsxLS/0
この手のスイッチは大抵Cherry MX互換軸なのでピンの位置や取り付け穴の寸法は大抵同じだから
Cherry MX用の基板、プレート、キーキャップは大抵使える
全く同じ寸法じゃないやつもあるけど互換性が必要な部分の寸法はほぼ同じ

Alps互換軸はCherry系とは互換性ないけど
見た目がだいぶ違うから互換性があるかは簡単に区別がつくので気にしないでいい
2018/12/08(土) 09:15:47.34ID:EB4NbMYX
>>914
さんくす
Alps軸以外は基本的に互換性あるのね
リンク貼ってあるHoly Panda Mechanical Switchesての見たら
PINの形状がちょっと違うから、アレ?て思って
PINの位置と二本なのは同じだけど
2018/12/08(土) 09:24:41.04ID:aLsxLS/0
ピンの形状は各社微妙に違ったりするけど、太さがそこまで違う訳でもないので問題になることはほぼ無いかな
はんだ付けするなら穴にはまる太さから逸脱することはないので問題ないし
最近流行りのホットスワップ対応の基板でもはまらないことはまずない
2018/12/08(土) 09:47:01.07ID:EB4NbMYX
>>916
それ聞いて安心したわ
Holy Pandaの1番下の写真、引き抜き工具でスイッチ抜いてるとこ
PINの位置がちょっと違うからアレ?て不安になったw
普通は前2本だよね
写真だと後ろになってるように見えるからさ(目の錯覚?)
2018/12/08(土) 10:16:39.13ID:aLsxLS/0
>>917
それは単にスイッチの向きが違うだけ
スイッチのLED用の穴が上に向くようにするか下に向くようにするかは基板やキーボードの設計によって違うので
Holy Pandaのページに載ってるキーボードがLED用の穴が上に向くように作られているというだけ
どちらが普通かは一概には言えないので何とも
2018/12/08(土) 10:34:12.45ID:EB4NbMYX
>>918
さんくす
基板てみな同じ向きかと思ってたら、キーボードによって違うんですね
メカニカルは1つしか持ってないのでしりませんでした
2018/12/08(土) 12:43:49.15ID:HHEeCd2N
外人は重いの好きだからレビュー当てにならないよなぁ
HaloもmZealも重いんじゃ〜
2018/12/08(土) 13:11:30.94ID:Qo3kUNZH
タクタイルはある程度重さがないと戻ってこないから・・・
2018/12/08(土) 14:53:53.53ID:1WX9HAh6
>>920
わかる。大抵62g〜とかだもんな
62gでも打てないわけじゃないけどちょっとなあ
2018/12/08(土) 15:27:26.38ID:aLsxLS/0
Zealiosの62gとかグラフ見る限りではCherry赤軸よりボトムアウト軽いっぽいんだけど、どうなんだろう
65g持ってるけどCherry黒軸よりよっぽど軽く感じる
むしろ体感では赤軸と大して違わない気がする
2018/12/09(日) 00:05:58.74ID:JQ2BFSWk
https://www.reddit.com/r/MechanicalKeyboards/comments/a4bcfk/buying_gateron_switches_now_on_novelkeys_silent/?st=jpfl5p7m&;sh=a7e036d5

Gateron サイレント白黄追加だってさ
2018/12/09(日) 00:18:38.98ID:PsMlI025
あれハウジング変わってる
2018/12/09(日) 06:43:13.39ID:XZaMlHB7
>>924
39
このショップは輸送業者選べるのかな?
それともDHL Expressとか固定?
2018/12/09(日) 06:50:57.80ID:JQ2BFSWk
FedEx International Economy $23.89
USPS First Class Package International 7 to 21 business days $24.56
FedEx International Priority $26.01
USPS Priority Mail International 6 to 10 business days $52.25

ダミーの注文でスイッチ120個(≒12セット)頼んでみたらこんな表示だった
2018/12/09(日) 06:51:15.43ID:JQ2BFSWk
≒じゃなくて=だわw
2018/12/09(日) 07:03:28.31ID:XZaMlHB7
>>927
再び39
選択肢はあるのね
1番下のUSPS Priority Mail Internationalは国際郵便→日本郵便ルートのヤツだよね?
サイレントスイッチはコメ見た限りでは懸念材料もあって個体依存というか一か八か系っぽい書き込みが気になるね
35gだとすごく軽そうだけど
2018/12/11(火) 04:59:02.72ID:4Yt7Cq/h
Zilents V2発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
V2触ってからHoly Pandaポチるか決めよう
2018/12/11(火) 06:10:44.04ID:NrOpC9Pv
1628soldに釣られてパンダポチったー
でも届くの来年5月ー
遅すぎやろー
932不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/11(火) 07:34:12.08ID:39P1+fm3
Healios買ったー って思ったら Gateronの方もHealios仕様になったのね、、
マジか、、、

完全に一緒ではないんだろうけど価格差分の違いがあるかなぁ〜
2018/12/11(火) 23:17:01.47ID:dbhZ25Qe
・ゴムの材質変更で貼り付き軽減
・ゴムの形状変更で底打ち時のぐらつき軽減
この二つの改善点だけでも価格分の違いはあるかと
934不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:06:57.21ID:wQHLAWkn
いや、その両方、Gateronの方でも改良されたんよ、、、
ゴム足が6か所に変更、ゴム色が変わってるので多分材質変更
まだHealiosとの直接比較のレビューはないけどね

あとは、グラつき軽減と、滑らかさUPしか優位性ないけど
別にGateron位の滑らかさで不満ないしなぁ
グラつきの差ってそんな感じる? SA profileだと殆ど差がないくらいにダメダメw(キャップ自体が緩いし)
BOXswitchのグラつきの無さは頭一つ抜けてるけどそれ以下だし
2018/12/13(木) 17:35:05.32ID:K/9GrAAJ
Healiosってもう発送されてるの?
今買ったら即発送な感じ?
2018/12/13(木) 19:37:46.48ID:NaKR1s2X
10日に買ったけど発送まだかな
2018/12/15(土) 15:38:54.03ID:2tXUeeOg
なんかさ、バネの重さ表記って全然当てにならなくない?
メーカー毎にちがうというか、交換用スプリングもそうだし

メーカーのグラフも理論値みたいな感じだし
InputClubとかが実測したデータともまた違うし

Telios(67g)とBOX RED大差ないよ(下手したらBOX Redのが重いくらい)
2018/12/15(土) 15:49:30.33ID:i2Wy8fee
重さはバネだけでなくステムとケースの摩擦でも変化する
ルブったら当然軽く感じるようになる
バネの重さ表記が正しかったとしてもスイッチメーカーごとで体感の重さは違うでしょ
2018/12/16(日) 17:21:07.33ID:AxnA/8Hy
SPRiT のスプリングの評判悪いの何で?
直接は買いたくないみたいなコメントみたけど、メカキー.comだと2倍位する?

直で買ってみたけど、12月なのに、9月の割引クーポンメールが送られてきたり
トラックナンバーのリンクはあるけど番号未記載で追えないとか
連絡のメールが会員登録したアドレスじゃなく、Paypalのアドレスの方に来るとか
そんな事にはなってるけどw
2018/12/17(月) 22:01:05.68ID:c/mFDQ0O
SPRiTは過去に未発送やらかして信用がないんじゃなかった?

それはそうとZilents V2到着した
R11と比べてもはっきりわかるレベルで強く長いタクタイルになっててなかなかの好感触
ハウジングも上ハウジングのスライダー受けが広くなってたり変更入ってるっぽい
2018/12/18(火) 02:08:05.80ID:9VjUjGUe
>>940
65g?67g?
キースイッチ人気投票みたいなのでは67gの方が人気あるみたいだけど
オレンジ軸のHealiosも気になる
Zea v2より高いけどそれだけの値打ちがあるのか、ないのか
2018/12/18(火) 11:46:37.00ID:ZUGzkgJB
Zealios V2よりZilent V2やHealiosが高いのは
単純に静音用のシリコンをダブルショットで成型するコストが加算されてるからだから
高い分の値打ちを感じるかどうかは静音に魅力を感じるか否かだと思うけど
ステムの形状がシリコン部分以外は変わらないならタクタイル感そのものは変わらないはずだしね
2018/12/18(火) 15:01:05.47ID:ZUGzkgJB
新しくなったZealのスイッチ、全体的にグラつきがだいぶ減ってる気がする
Tealiosも今回のロットからZealios V2と同じハウジングになったのかグラつきが軽減されてるっぽい

私は新しいスイッチの感触の方が好みだったから問題ないけど
タクタイル感が今までのErgo Clearな系統からだいぶ変わったから
今までの感触が好きだった人は今のうちに出回ってる前のバージョンの確保しておいた方がいいかも
2018/12/18(火) 23:12:19.75ID:9VjUjGUe
>>942
d
そういえば静音だっけか > Zilent,Healios
なるほど静音加工の分、コストかかってるわけか
キーボードでもノーマルタイプより静音タイプの方が高いものな
ググった限りでは、静音になる分、タクタイル感は減少する傾向みたいだけど
自宅専だから静音でなくてもいいかな
945不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/19(水) 09:51:11.65ID:TNRCtk2Q
boxのクリックバー交換しようと思ったら細かすぎてヤバイな
なんという罰ゲーム
2018/12/19(水) 10:39:39.44ID:TNRCtk2Q
10日にかったHealios出荷来た
2018/12/19(水) 12:32:39.55ID:slYaqQZK
色々なキースイッチが試せる奴ある?
Amazonでは9種類くらい試せるやつがあったけど、あれの更に多い感じのない?
2018/12/19(水) 12:45:05.72ID:s6kwZmTv
KPrepublicの130キーのとか
KBDfansの63キーのとか
NovelKeysの自分でスイッチを選べる25キーのとか
他にも探せば色々あるよ
2018/12/19(水) 13:24:37.79ID:lhKr6Nrn
>>92不明なデバイスさん2018/08/29(水) 19:49:32.36ID:QDFYfsJV
この手は最悪 金をドブ捨てる事になっても笑える位余裕がないと手を出さないのが無難だと思うけど

8末締め切りで11月発送は結構無茶っぽいけど
違法ガレキで実績あるみたいだしやれんのかね〜

中国台湾は旧正月もあるし、遅れたらずるずると伸びそうだね
スケジュールはあんま信じない方がいいと思うけど

前スレでzFrontierのサザビーBigSwitch見かけて思わず予約しちゃったものだけど、言ったとおりになったでござる
もうすぐ来年になっちゃうけど未だにアップデートや出荷遅れの通知すら無し
サイアクこのまま販売中止、てパターンもある?
払い込んだお金戻してくれれば別にいいけどさ
2018/12/19(水) 15:33:07.66ID:TNRCtk2Q
なんかzFrontierは音信不通になってて大丈夫かみたいなスレが海外掲示板でたってたけど
動いてる案件もあるし、手広くやってて忙しいんだろうという結論だったよ。
でもちょっと評価下げてるのは事実
この界隈、遅れる事はよくあるけど、中止になるって事はあまりないかな
まぁモノがちょっと特殊なので参考にならんけど

Paypalとかって支払保証が半年間なんだっけ?この手のGBでは意味ねぇみたいな話があったけど
どうだっけ?
2018/12/19(水) 15:38:51.99ID:s6kwZmTv
サザビーBig Switchの話題が出てたのはキーキャップスレの方じゃない?
こっちはキースイッチスレだよ
2018/12/19(水) 17:06:31.34ID:lhKr6Nrn
>>950
39
やっぱり海外でも話題になってるのね
値段が値段なだけにマスドロのdrop品みたいに定期的にアップデート情報流してくれたりすれば
遅れても安心できるんだけど、な〜んも音信不通だと「もしや忘れてない?」て不安になってくるわそりゃ
ロイヤルグラハムでも嫌な目にあったけど、手広く広げすぎて追いつかない位なら最初からいっちょ噛みしなきゃいいのにね
自分とこの従業員の人数くらい把握してるだろうにw
PayPalて支払い保証期限あんのね
期限過ぎたらzFrontierとじかに交渉しないとならないのか、面倒いな
サイト見た限りではまともそうに見えるけど、誠意ある会社なことを祈るわ

>>951
言われてみたらそうかもしれんw
BigSwitchだからスイッチスレかと思い込んでた
953不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/19(水) 18:42:20.73ID:TNRCtk2Q
赤い彗星 注文は遅れて提出。わずかな遅延が予想されます。
https://en.zfrontier.com/blogs/project-updates/project-updates-oct-23-2018

10/23日に最後の報告上がってるけどそれ以降、他のGBも全部報告ないんだよね
そろそろ何か動きがあるのではないだろうかw
954不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:39:56.88ID:nv0kA6ia
なんでスペック上は同じ赤軸とピンク軸は体感の重さがこんなに違うんだろう
ピンク軸絶対45gじゃないでしょ
2018/12/22(土) 17:54:27.96ID:v0svB4EG
Cherry純正のスプリングはバラツキが大きくて公称値があてにならないので
本当にスプリングの重さが違う可能性もあるけど
静音用のクッションゴムの分の摩擦が増えるのか重く感じやすいとは聞く
スプリングの重さは同じでも摩擦大きいと重く感じるからね
潤滑剤使うとだいぶ軽く感じるようにはなるよ
2018/12/22(土) 19:34:53.23ID:Z38BOgG6
Healios来た
よいけど、重いw
上の話と同じ理由か同じスペックのTeliosより重く感じる
何gに置き換えるのか良いのかな〜これ
2018/12/22(土) 21:22:15.42ID:HkVUAgPh
表記上は67gと書いてあるけど、Zealiosでいうと78gくらいなのかな?
Zealios 67gが気に入ったから、静音タイプのHealiosも買おうか迷ってたけどやめとくか...
高いから合わなくて使わないのも勿体ないし
958不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:50:54.40ID:Z38BOgG6
スイッチ同士押し当てて力勝負してみた

Cherry静音赤 > Healios
Cherry赤 < Healios
Box赤 <Healios

静音赤重すぎでしょお。あれより軽いからこれでいいのかもしれない
78gとかそこまでは重くないよ
2018/12/22(土) 23:12:52.01ID:X86S/hB+
zealと同等程度の品質のバネってどこで買えるんだろうか
KBDFansで買った適当なバネならあるけどこれだと微妙だよなぁ
2018/12/23(日) 06:09:35.56ID:V8YKyCdW
>>958
マジでピンク軸は重いよなー
赤軸と比べて0.3o短いから底60gが早く当たる分曲線がきつくなるとか言ってるけど
初動から明らかに赤軸より重い
2018/12/23(日) 23:06:51.34ID:WpqxFfTy
ぃよっっしゃあぁぁぁ!
いまさらだがKailh BOX注文したあ!New versionだよ!
BlackとDark YellowとNaby!
組んでないスイッチがどんどん増えていく…
ほんとに0.02mm薄くなったか測ってやんよ!
2018/12/24(月) 09:39:39.50ID:DkUyBnW1
スイッチ増えすぎてキーボードが足りない
2018/12/24(月) 09:53:02.41ID:8axlTtIH
スイッチ沼の業は深い
2018/12/24(月) 11:13:04.15ID:yHkD/fhF
業の深くない沼などあるのか?
2018/12/24(月) 12:57:06.11ID:i7q1nMQh
キャップ沼はキーボードを買い足すだけで済むが
スイッチ沼は半田ごてを買いだしたりするんだ
そして自作キーボードへ
2018/12/24(月) 13:19:54.05ID:4OHRT7uT
オーディオ沼やレンズ沼程ではなかろう
2018/12/24(月) 13:28:05.70ID:DkUyBnW1
新作作って落ち着くと次に行きたくなるってのが病気だよw
そこで落ち着いとけよww
2018/12/24(月) 14:43:15.25ID:i7q1nMQh
自作を始める人っていくつも作るよな
おれは自分でデザインする程度だけど
2018/12/25(火) 03:30:34.84ID:71yi3LaS
>>968
目的と手段が入れ替わってるのが自作沼なんやで
970不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/26(水) 01:57:53.65ID:yOe/ITEF
Zelious,Zilent,healiosにHonlyPand 買ったぜーって人割と見るのだが
一体何に乗せてるんだw
971不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/26(水) 10:31:23.51ID:Htk8j0MU
静音のbox今年中にくるとおもってたけど結局こなかったな。頼むわ
2018/12/26(水) 14:20:09.00ID:yOe/ITEF
予告にBOXピンクって書いてあるけどあれってどんなの?
静音ではないらしいけど
2018/12/26(水) 15:25:54.54ID:xuVBPSsU
自分も静音Boxまってる、ぐらつき少ない静音スイッチほしい
2018/12/26(水) 16:44:37.97ID:LoIm3cgs
ちゃんとストローク4oの静音欲しい
2018/12/26(水) 19:22:33.14ID:YVpgmy5J
Gateronじゃだめなん?
2018/12/26(水) 20:13:51.26ID:eVfJffGv
BOXだとフリクションが増えてスムーズではなくなるんだよなぁ
2018/12/26(水) 20:23:05.51ID:LoIm3cgs
>>975
あれって4.2mくらいなんでそ?
てかなんでcherry silentは完璧に赤軸と同じにしなかったのか謎だ
2018/12/26(水) 22:51:26.04ID:Us9YEICT
ステムの下に静音ゴムの下駄はいてるからどうしてもストロークは短くなる
Gateron Silentはストローク4mmって書いてあるけど?
2018/12/26(水) 23:13:15.78ID:YVpgmy5J
>>977
なるほど、長すぎるのも駄目か
>>978
Gateronは実測すると4mm以上あるんよ
2018/12/27(木) 02:09:22.85ID:ZANrOddX
healiosとDSAだとシャリシャリキコキコ擦れ音するね

スイッチテスターについてきたやっすいOEMではそこまで酷く感じないけど
GMKは手元になくて試せない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況