前スレ
Bluetoothスピーカースレッド Part24
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1495286274/
なんかジエン専用のクソスレが立ったようだが無視の方向で
探検
Bluetoothスピーカースレッド Part25 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1ハナクソは死ねよ
2017/06/17(土) 20:19:26.27ID:opo6w8vV867不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 23:00:37.09ID:K1D4lS2r868不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 23:30:27.43ID:kv6WNDZa SoundCore2買ってみたけど、悪くないと思ったけど確かに音が揺らぐ。
問い合わせたらファームウェア更新で治るから送り返せってさ。
音質についてはそんなに期待してなかったから悪くないと思ったけど。
問い合わせたらファームウェア更新で治るから送り返せってさ。
音質についてはそんなに期待してなかったから悪くないと思ったけど。
869不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 23:35:09.17ID:/HwC4zeL SoundCoreBoostが取り扱い中止になっているのはそういう理由かな?
SoundCore2が本命だったんだけど高くてやめた
他のにします
SoundCore2が本命だったんだけど高くてやめた
他のにします
870不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 23:44:38.28ID:K1D4lS2r アンクルは不具合が出た対策版は評価が高いからな。すビーカーに限らず
871不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 23:56:07.70ID:/HwC4zeL Core2が3999円なら買ったかもしれない
けれど不具合がある商品はダメだな
けれど不具合がある商品はダメだな
872不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 02:26:37.15ID:mtfF2O6w logicool x300 ケーズデンキオンラインで3000円で買えたので手持ちのTS500と聴き比べ
低音マシマシ大音量にできること以外は、ほぼ変わらない音質だな
低音マシマシ大音量にできること以外は、ほぼ変わらない音質だな
873不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 08:43:49.08ID:CJbU+lIV サウンドリンクミニ2は悪くないが、低音がボオーンて響いてるが、買わないの?
874不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 09:15:45.61ID:14heRbjP 中華メーカーって不安だったから買わなかったけど、
欧米系メーカーの音作りだとJPOPやアニソンは合わないんだよね
欧米系メーカーの音作りだとJPOPやアニソンは合わないんだよね
876SRS-XB10はナイスですなぁ
2017/08/20(日) 15:29:56.28ID:T3f+H6t1 コンパクトならが、低音"感"が得られ、全体としてバランスが良く、音楽を楽しむことができます。
"感"と表現したのは、限られたサイズで質感を伴ったリアルな低音を再現するのは難しいところ、心地良い低音を感じさせてくれるという意味です。
ボーカルも適度に厚みが乗り、自然な音調は好感が持てます。
スピーカーは指向性があり、耳に向いている方が、中高域がより明瞭に聴き取れます。
本機の場合、付属のストラップ兼フックを、横置き用スタンドとして利用でき、音質重視の用途にも適します。良いアイデアだと思います。
"感"と表現したのは、限られたサイズで質感を伴ったリアルな低音を再現するのは難しいところ、心地良い低音を感じさせてくれるという意味です。
ボーカルも適度に厚みが乗り、自然な音調は好感が持てます。
スピーカーは指向性があり、耳に向いている方が、中高域がより明瞭に聴き取れます。
本機の場合、付属のストラップ兼フックを、横置き用スタンドとして利用でき、音質重視の用途にも適します。良いアイデアだと思います。
877不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 16:45:00.04ID:oUsVepig BOSEが最強てことでええの?
878不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 16:49:05.70ID:68YBSETe んや 寧ろ最低かな まあ買って聴いてみろ
俺が嘘つきか、聖人かわかるw
俺が嘘つきか、聖人かわかるw
879不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 16:57:48.74ID:68YBSETe サウンドリンクミニ2 アンカー3999円より音量はかなりあるんだが、これに合った曲がない
聞き始めはいいんだよ聞き始めわ、おおこれぞボウズサウンド だが5分過ぎたあたりから丸で寝て歌ってんのかよて言いたくなるくらいふざけた音になる
まあ買って聴いてみろw
やっぱり最高峰史上最強最高は3999円のアンカーだな
聞き始めはいいんだよ聞き始めわ、おおこれぞボウズサウンド だが5分過ぎたあたりから丸で寝て歌ってんのかよて言いたくなるくらいふざけた音になる
まあ買って聴いてみろw
やっぱり最高峰史上最強最高は3999円のアンカーだな
880不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 20:13:44.40ID:hxnUdtNS アンクルSoundCoreは最小音量が大きすぎる。
就寝前には向かないわ。
就寝前には向かないわ。
881不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 20:25:56.72ID:zudf+cvB >>877
40万くらいBluetoothスピーカーに突っ込んだけど、BOSEのが1番好きだな
次点にJBL
オススメできないのは日本メーカーの
音の重みが感じられない
中華とかよくわからんメーカーのは買った事がないから無視してる
コスパはJBLのが1番いい
BOSEのをキャンプやバーベキューで使った事がないのでわからんけど、室内系はBOSEで屋外はJBLと分けてる
40万くらいBluetoothスピーカーに突っ込んだけど、BOSEのが1番好きだな
次点にJBL
オススメできないのは日本メーカーの
音の重みが感じられない
中華とかよくわからんメーカーのは買った事がないから無視してる
コスパはJBLのが1番いい
BOSEのをキャンプやバーベキューで使った事がないのでわからんけど、室内系はBOSEで屋外はJBLと分けてる
882不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 21:02:58.47ID:DJOw4HJl ankerも大概だけど使った事無い奴のレビューの方が無意味だな
とりあえず有線接続モード時のノイズをどうにかして欲しい
とりあえず有線接続モード時のノイズをどうにかして欲しい
883不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 21:41:04.02ID:68YBSETe アンカーの最小音量だけどな、使ってるうちにかなり小音量まで下がるようになるで
まあバッテリー消耗してるだけかもわからんがな まだ充電サインは出ねえけどw
まあバッテリー消耗してるだけかもわからんがな まだ充電サインは出ねえけどw
884不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 23:03:28.33ID:mpUITGJj885不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 23:24:08.11ID:68YBSETe アンカー3999円買ったら他のスピーカーいらなくなるよw
886不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 00:11:17.05ID:Y2hdgnyA887不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 00:41:45.94ID:8wl9hbIU XB-10ってどうですか?
888不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 01:10:26.38ID:c9eVHDK7 >>887
いままでBluetoothスピーカーを
15台ほど買ったけど
SONY XB10は勧めるよ
価格なりの音だけど
防水、大きさ、バッテリーの
もちは最高だよ
飽きたらもう一台買って
ステレオにすればいい
彼女に一台買ってあげな
いままでBluetoothスピーカーを
15台ほど買ったけど
SONY XB10は勧めるよ
価格なりの音だけど
防水、大きさ、バッテリーの
もちは最高だよ
飽きたらもう一台買って
ステレオにすればいい
彼女に一台買ってあげな
889不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 01:46:46.22ID:Dus2kFYo その15台の型番を列挙して欲しいな
890不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 02:42:19.17ID:c9eVHDK7 >>889
君の持っている機種を聞いたらね
君の持っている機種を聞いたらね
891不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 05:43:08.75ID:Dus2kFYo BTスピーカーは特に持ってないよ
調べに来たら荒れてて困ったなというところ
調べに来たら荒れてて困ったなというところ
892不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 07:02:10.15ID:9ROBsDxN AnkerのSoundCore 2も有線で遅延あるのな
Kalimba DSPがクソなのか使いこなせてないエンジニアがクソなのか
ソフトウェアEQやらコンプに頼るなとは言わないけど
スピーカーとして遅延はだめだろう
ソフトウェアで音質騙せても遅延が避けられないってことで
Bluetoothが流行ってんのかね?
青葉バンドルのDSPに音質投げてるようじゃ話にならんだろうに
Kalimba DSPがクソなのか使いこなせてないエンジニアがクソなのか
ソフトウェアEQやらコンプに頼るなとは言わないけど
スピーカーとして遅延はだめだろう
ソフトウェアで音質騙せても遅延が避けられないってことで
Bluetoothが流行ってんのかね?
青葉バンドルのDSPに音質投げてるようじゃ話にならんだろうに
893不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 07:12:21.22ID:2ZUmPGox 遅延はどうかは知らないが有線やってみたけどどれも音は変わらん、寧ろちょっと悪く感じる
Bluetoothで繋いだほうが良くないか?
Bluetoothで繋いだほうが良くないか?
894不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 07:22:27.42ID:9ROBsDxN >>893
音が変わったら不味いから糞遅延の同じDSP通してるんだろ
個人的には設定でバイパスする機能が欲しかったわ
まぁそれだと相当酷い音質になるか
有線はグランドノイズ引っ張るからな
Bluetoothメインの商品だから有線でのノイズ対策は適当だろう
DCA側だけですらちゃんとノイズが対策出来てないもんな
ゲートでノイズ対策ってのは対処法としては最悪の部類だしな
音が変わったら不味いから糞遅延の同じDSP通してるんだろ
個人的には設定でバイパスする機能が欲しかったわ
まぁそれだと相当酷い音質になるか
有線はグランドノイズ引っ張るからな
Bluetoothメインの商品だから有線でのノイズ対策は適当だろう
DCA側だけですらちゃんとノイズが対策出来てないもんな
ゲートでノイズ対策ってのは対処法としては最悪の部類だしな
895不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 07:51:44.83ID:tIFW50eQ apt-x対応なら遅延も少ない?
896不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 08:32:45.16ID:9ROBsDxN てかBluetooth4.2だから102シリーズのchipsetなのかも
そしたらDSP積んでないからI2Sで別途DAC積んでる形か
Kalimba使いたかったけど乗ってないチップだから無理矢理どうにかして遅延やら音量不具合やら出しちゃった感じ?
例の件でTOSHIBAの青葉流れてたらわらうけど
中身開けてレポートしてる人いないんかね?
>>895
有線の話だから関係ない
そしたらDSP積んでないからI2Sで別途DAC積んでる形か
Kalimba使いたかったけど乗ってないチップだから無理矢理どうにかして遅延やら音量不具合やら出しちゃった感じ?
例の件でTOSHIBAの青葉流れてたらわらうけど
中身開けてレポートしてる人いないんかね?
>>895
有線の話だから関係ない
897不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 08:40:00.29ID:2ZUmPGox 複数のスピーカーを分岐使って鳴らしてるってことか
アホだw
アホだw
900不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 08:54:47.36ID:9ROBsDxN まあ普通に考えてそんな手間掛けてあの値段で出せるとは思えないから
CSRA64215らへん積んでるんだろうけど
64215積んでるならあえてAACとaptXとaptX Low Latencyをオミットしてる意味があまりないよなぁ
利用料の問題かな?
CSRA64215らへん積んでるんだろうけど
64215積んでるならあえてAACとaptXとaptX Low Latencyをオミットしてる意味があまりないよなぁ
利用料の問題かな?
901不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 09:07:38.53ID:c9eVHDK7 >>891
嘘つきミネオ
嘘つきミネオ
902不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 09:20:56.95ID:p+9OL3kv 同じBluetoothスピーカーなのに2台同時に鳴らすと遅延が起きるってこと?
不思議なこともあるんだねえ
不思議なこともあるんだねえ
903不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 09:24:20.47ID:9ROBsDxN904不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 09:43:38.36ID:5RY6/g15 アンクル サウンドコアは不具合全くない鉄板機種だったのにな。
たまにUSB陥没があるくらい。それもかてーのを無理に差したんだろう
2はいらん機能いれて、不安定になったか。バッテリにも負担かかるしバランス悪くなったんだろう。
たまにUSB陥没があるくらい。それもかてーのを無理に差したんだろう
2はいらん機能いれて、不安定になったか。バッテリにも負担かかるしバランス悪くなったんだろう。
905不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 09:47:59.97ID:p+9OL3kv 同じスピーカーを2台同時に鳴らして、片方が遅延するのなら故障だと思うよ
ちなみに別のメーカーなら遅延が発生する理由は単純にキャッシュする量の違いにもよるから
一概にチップの良し悪しとも言い切れないんだよね
ちなみに別のメーカーなら遅延が発生する理由は単純にキャッシュする量の違いにもよるから
一概にチップの良し悪しとも言い切れないんだよね
906不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 10:12:19.36ID:9ROBsDxN >>904
機能は追加してないし
複雑化を避ける為か使える機能もあえて使ってない
予想通りの構成で設計してるならソフトウェアエンジニアの力不足
>>905
>>同じスピーカーを2台同時に鳴らして
そんな話誰もしてない
多分あなたはこの話題の本質を理解してない
有線接続の話って理解してる?
有線接続でもアナログ音声をそのままアンプで増幅してるわけではなくて
ADしてデジタルデータで音声加工してからDAして出力してるんだよ
この速度は全てICのクロック速度やDMAの速度に依存する
もちろんパススルーで遅延が体感出来るほどのICをQCは作らんから
音質とトレードオフした結果が遅延なんだろう
SoundCore miniなんてめちゃくちゃ遅延するしな
あれはEQしないとすっかすかになるからどうしようもないんだろ
機能は追加してないし
複雑化を避ける為か使える機能もあえて使ってない
予想通りの構成で設計してるならソフトウェアエンジニアの力不足
>>905
>>同じスピーカーを2台同時に鳴らして
そんな話誰もしてない
多分あなたはこの話題の本質を理解してない
有線接続の話って理解してる?
有線接続でもアナログ音声をそのままアンプで増幅してるわけではなくて
ADしてデジタルデータで音声加工してからDAして出力してるんだよ
この速度は全てICのクロック速度やDMAの速度に依存する
もちろんパススルーで遅延が体感出来るほどのICをQCは作らんから
音質とトレードオフした結果が遅延なんだろう
SoundCore miniなんてめちゃくちゃ遅延するしな
あれはEQしないとすっかすかになるからどうしようもないんだろ
907不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 10:19:38.59ID:Nqb8MS5b ,ィ´ ̄ ̄`i 、
i .| .:|::|
| :| .:::|::|
.| `ー-一´:::|
| :::|
| ............:::::::|
.| ::::|
| ::::|
.| ::::| __,-─‐-、
| :::|─┬´ .\
| .....::::::::|-‐´_ `、
.| .....:::::::::: ::::| ̄ `ヽ、,::::.... ヽ
| : ...::::::.....::::|::::: ヾ:::::::... `、
_-─‐-_| ..:::::::::::::::::..:|::: ヾ:::::::: ヽ
./ :::|:... ...::: :|::. i:::::: ...:::|
| :::| ::::::::::::::: :|:: ヾ:: ..::::::/
.,イ ::::| :|: |::.::::::::/
/ | ::::| :|: |:::::::::/
i :| ::リ :ト、 :/
.| |:::::::... ::::::::::: | :::: .::|
|:::. |::::::::: :::::::::::: ;;:::::::: ::;;;:::::::|
|:::: :::::::::: ::::::::::::::: :::::::::::::.......,,,;;;;;;;;;;:::::イ
.|::: ::::::::::::.......:::::::::::::::::.. :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::`ヽ、
|::.....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::`ー-
ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
`ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
`ヽ--、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
`ヽ-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
i .| .:|::|
| :| .:::|::|
.| `ー-一´:::|
| :::|
| ............:::::::|
.| ::::|
| ::::|
.| ::::| __,-─‐-、
| :::|─┬´ .\
| .....::::::::|-‐´_ `、
.| .....:::::::::: ::::| ̄ `ヽ、,::::.... ヽ
| : ...::::::.....::::|::::: ヾ:::::::... `、
_-─‐-_| ..:::::::::::::::::..:|::: ヾ:::::::: ヽ
./ :::|:... ...::: :|::. i:::::: ...:::|
| :::| ::::::::::::::: :|:: ヾ:: ..::::::/
.,イ ::::| :|: |::.::::::::/
/ | ::::| :|: |:::::::::/
i :| ::リ :ト、 :/
.| |:::::::... ::::::::::: | :::: .::|
|:::. |::::::::: :::::::::::: ;;:::::::: ::;;;:::::::|
|:::: :::::::::: ::::::::::::::: :::::::::::::.......,,,;;;;;;;;;;:::::イ
.|::: ::::::::::::.......:::::::::::::::::.. :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::`ヽ、
|::.....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::`ー-
ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
`ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
`ヽ--、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
`ヽ-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
908不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 10:26:54.29ID:p+9OL3kv キャッシュの話はどこいったの?
あと遅延っていうことは、AとB2つのスピーカーを同時に鳴らしているんだよね?
出力を切り替えたときにズレるって話じゃないよね?
あと遅延っていうことは、AとB2つのスピーカーを同時に鳴らしているんだよね?
出力を切り替えたときにズレるって話じゃないよね?
909不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 10:36:57.33ID:9ROBsDxN >>908
キャッシュってなに?
バッファの事かな?
もちろんDA-DCしてる間に音声処理するんだからある程度バッファ溜めなくちゃ行けないけど
多くても数千サンプルでそれを可聴範囲のサンプリングレートの合間で処理が終わるから計測機器を使わないと聴官上感じ取れるレベルの遅延は発生しない
処理に遅れが発生するから辻褄を合わせるために出力音声が遅延して来るのよ
なんで遅延=同時に鳴らす になるんだよ?
その思考回路が理解出来ない。
入力音声を入力した波形とスピーカーから出力した波形のズレを遅延って言うんだよ。
キャッシュってなに?
バッファの事かな?
もちろんDA-DCしてる間に音声処理するんだからある程度バッファ溜めなくちゃ行けないけど
多くても数千サンプルでそれを可聴範囲のサンプリングレートの合間で処理が終わるから計測機器を使わないと聴官上感じ取れるレベルの遅延は発生しない
処理に遅れが発生するから辻褄を合わせるために出力音声が遅延して来るのよ
なんで遅延=同時に鳴らす になるんだよ?
その思考回路が理解出来ない。
入力音声を入力した波形とスピーカーから出力した波形のズレを遅延って言うんだよ。
910不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 10:38:02.71ID:9ROBsDxN タイポが酷いAD-DAね
911不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 10:40:51.46ID:p+9OL3kv912不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 10:59:58.29ID:9ROBsDxN だからそれを有線接続で発生してるのを問題視してるんだよ
無線なら多少遅れるのは仕方ないとしてさ
同時に鳴らさなくても聴官上感じ取れるレベルの遅延を有線で発生してる時点で使い方云々以前の問題だろ
適当に音楽を垂れ流すだけなら問題ないだろうけど
リアルタイム性の強いコンテンツだったら致命的ってのは考えれば分かるでしょ
例えば映像と同期がずれるとかゲームとかで効果音と動作がずれるとか
マイクでしゃべった音声を拡声してずれてたらまともにしゃべれなくなるよ
そういう使い方をしなければ良いって話じゃなくてスピーカーとして音声が遅延するのはいかんでしょ
無線なら多少遅れるのは仕方ないとしてさ
同時に鳴らさなくても聴官上感じ取れるレベルの遅延を有線で発生してる時点で使い方云々以前の問題だろ
適当に音楽を垂れ流すだけなら問題ないだろうけど
リアルタイム性の強いコンテンツだったら致命的ってのは考えれば分かるでしょ
例えば映像と同期がずれるとかゲームとかで効果音と動作がずれるとか
マイクでしゃべった音声を拡声してずれてたらまともにしゃべれなくなるよ
そういう使い方をしなければ良いって話じゃなくてスピーカーとして音声が遅延するのはいかんでしょ
913不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 11:06:15.33ID:p+9OL3kv ああ、ゲームね
それで怒っているのかw
普通のスピーカー使うしかないねえ
それで怒っているのかw
普通のスピーカー使うしかないねえ
914不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 11:24:09.28ID:9ROBsDxN やっぱり理解してないのな
SoundCore 2のDSP処理またはAD-DAでの音声遅延の話で他のスピーカーを探してるわけじゃないよ
SoundCore 2自体乗せてるIC公開してないし殻割り情報も見つからなかったし
Bluetooth界隈って遅延が普通だからって有線接続での遅延も許されてるの?
普通に音声出力機器として欠陥だと感じたんだけど
SoundCore 2のDSP処理またはAD-DAでの音声遅延の話で他のスピーカーを探してるわけじゃないよ
SoundCore 2自体乗せてるIC公開してないし殻割り情報も見つからなかったし
Bluetooth界隈って遅延が普通だからって有線接続での遅延も許されてるの?
普通に音声出力機器として欠陥だと感じたんだけど
915不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 11:36:37.05ID:p+9OL3kv 遅延が気になるなら高いの使うしかないな。それかDSPなしで音がいい普通の有線スピーカー
こればかりはコスト削っているから仕方ないよね
確かに有線のほうが音はいいけど、有線接続で使うなら他のスピーカー使うなあ
こればかりはコスト削っているから仕方ないよね
確かに有線のほうが音はいいけど、有線接続で使うなら他のスピーカー使うなあ
916不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 12:11:36.21ID:K/n2bixr もうSONYの一強時代
他はSONYの真似するしかない負け組
他はSONYの真似するしかない負け組
917不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 12:32:27.55ID:9ROBsDxN SoundCoreが遅延ありきで誰も問題視しないあたり使ってるユーザの底が知れる気もするけど
問題はこれがまかり通れば今後新製品でも改善されないばかりか他のメーカーも同じようになって行く事だと思う
結局通信部分の使ってる部品はほとんど同じだし
その通信部分のChipsetにDACやらバッテリー充電やら全部乗せだからね
それで部品点数減らして安くするか利益に上乗せするかの違いだから
音質のための回路設計や筐体設計費にも差があるわけだけど
遅延が問題視されなくなったらそこから削られて行くんじゃないかな?
手軽に持ち運べてバッテリー駆動してそれなりに鳴るスピーカーって利点を捨てて
有線だからって他の物にするって選択をしちゃうのは安直じゃないか
問題はこれがまかり通れば今後新製品でも改善されないばかりか他のメーカーも同じようになって行く事だと思う
結局通信部分の使ってる部品はほとんど同じだし
その通信部分のChipsetにDACやらバッテリー充電やら全部乗せだからね
それで部品点数減らして安くするか利益に上乗せするかの違いだから
音質のための回路設計や筐体設計費にも差があるわけだけど
遅延が問題視されなくなったらそこから削られて行くんじゃないかな?
手軽に持ち運べてバッテリー駆動してそれなりに鳴るスピーカーって利点を捨てて
有線だからって他の物にするって選択をしちゃうのは安直じゃないか
918不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 12:43:45.89ID:0SqtMy34 昨日、bose sound link revolve 買って聴いたんだが音が良くない。
試しに別の音楽アプリで聴いてみたら、別物の音になった。
めちゃくちゃいい音。
色々なアプリ試してみるといいぞ。
試しに別の音楽アプリで聴いてみたら、別物の音になった。
めちゃくちゃいい音。
色々なアプリ試してみるといいぞ。
919不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 14:53:42.87ID:kBCtv+cM920不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 15:16:04.23ID:WoiKsiHA アンカーで遅延なんかないけど ソニーは遅延だらけって聞いたな
うちのソニーは遅延はないようだが途切れまくる 音程がおかしくなる 音がむちゃくちゃ悪い
これくらい
うちのソニーは遅延はないようだが途切れまくる 音程がおかしくなる 音がむちゃくちゃ悪い
これくらい
921不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 15:26:03.25ID:5RY6/g15 ゲームの遅延だったら騙されてブラウン管テレべ捨ててから、完全に熱意が醒めたな。
逆に時間が無駄にならなくて良かった
音の遅延とか良くわからん。アンクルは映像では遅延ほぼなし。
サウンドコアは
逆に時間が無駄にならなくて良かった
音の遅延とか良くわからん。アンクルは映像では遅延ほぼなし。
サウンドコアは
922不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 15:29:23.13ID:VwZblIgQ キチガイ峰雄は出てってくれないかな
923不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 15:40:57.26ID:5RY6/g15 音の遅延はオンボードのチップセットの熱暴走は遅延だっけか。雑音だった気がする。俺もなんかの理由で外付けにしたな。
スマホの遅延はアプリ側の問題だな
処理が重くなると遅延してたが最近は遅延とか忘れてた。
BTだとkmc3は一秒くらい遅延するが有線は問題なし
スマホの遅延はアプリ側の問題だな
処理が重くなると遅延してたが最近は遅延とか忘れてた。
BTだとkmc3は一秒くらい遅延するが有線は問題なし
924不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 15:48:56.90ID:WoiKsiHA アンカー3999円以外の買うからとどのつまりになる
925不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 17:15:24.34ID:K/n2bixr 結局 SONY以外のクソを買って後悔するワケよ
そうやって学習するがイイ
そうやって学習するがイイ
926不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 18:04:12.97ID:XeJvYFW0 オンキヨーのユニットを備えた他社製Bluetoothスピーカーに道筋
オンキヨー、スマートスピーカー向けユニットを他社にOEM供給。ボックスの設計にも対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1076386.html
オンキヨー、スマートスピーカー向けユニットを他社にOEM供給。ボックスの設計にも対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1076386.html
927不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 19:15:25.53ID:flT06Z6s >>923
基地外ミネオは出てってくれないかな
基地外ミネオは出てってくれないかな
928不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 20:02:33.35ID:WoiKsiHA 9.28
929不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 20:55:46.89ID:0bfbj1NK クソ二ーさんをほめてるやつ
せめて持ってなくともドイツおやじの見たのか?
XB40もextremeどっちもゴミ
XB10だけは買う価値あり
JBL GO値段下がらないし
BOSE様も値落ちあんましないが
アンクルとか論外。
せめて持ってなくともドイツおやじの見たのか?
XB40もextremeどっちもゴミ
XB10だけは買う価値あり
JBL GO値段下がらないし
BOSE様も値落ちあんましないが
アンクルとか論外。
930不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 21:07:53.42ID:c9eVHDK7 >>881
嘘つきミネオ🤥
嘘つきミネオ🤥
931不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 21:10:15.11ID:WoiKsiHA 結論から言うとアンカー3999円が一番まともw
932不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 21:11:35.19ID:c9eVHDK7 >>907
比較動画でkmc3とよく比較されるのは
harman go&playっての
古いけど。だけどそっちのが多分全般的には音がいい
最近だとaiwa exo9 かな。
ドイツおやじのおすすめがvifa ヘルシンキ osloと コペンハーゲンってやつ
これは欧州テイストだけどむっちゃ高い。
beoplayA2だったら今は安い
ちょっと前投げ売りだったinkyoのハイエンドのX9もちょっと前の邦楽や70年代80年代ロック用にはオススメ
ドイツおやじの動画だと見慣れないのまだまだある
比較動画でkmc3とよく比較されるのは
harman go&playっての
古いけど。だけどそっちのが多分全般的には音がいい
最近だとaiwa exo9 かな。
ドイツおやじのおすすめがvifa ヘルシンキ osloと コペンハーゲンってやつ
これは欧州テイストだけどむっちゃ高い。
beoplayA2だったら今は安い
ちょっと前投げ売りだったinkyoのハイエンドのX9もちょっと前の邦楽や70年代80年代ロック用にはオススメ
ドイツおやじの動画だと見慣れないのまだまだある
933不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 21:12:00.52ID:c9eVHDK7 >>931
嘘つきミネオ
嘘つきミネオ
934不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 21:14:26.33ID:WoiKsiHA XB10とXB40が逆じゃないの?
まあソニーなんかどうでもだけどw
まあソニーなんかどうでもだけどw
935不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 21:14:57.35ID:0bfbj1NK936不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 22:12:24.06ID:K/n2bixr イイネ!SONY
937不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 22:18:41.37ID:Fc7nWtet SONY XBシリーズって
ぜんぶデザインカッコ悪いし
価格に比べて安っぽくないか?
材質も塗装もチープ
音も平べったいし、籠ってるし
イルミネーションはダサいし
なんか全てにおいて好みじゃない
XB20ならFLIP4
XB30ならUE BOOM2
XB40ならCHARGE3
を選ぶ
なんかソニー社員に似ているよ
過去の栄光にすがって、
一流気取りなんだけど
センスは時代遅れだし、能力はない
XB10だけはデザインと価格、利便性で
二台まとめて買いたいと思う
国産ブランド大切にしたいけど何かな
ぜんぶデザインカッコ悪いし
価格に比べて安っぽくないか?
材質も塗装もチープ
音も平べったいし、籠ってるし
イルミネーションはダサいし
なんか全てにおいて好みじゃない
XB20ならFLIP4
XB30ならUE BOOM2
XB40ならCHARGE3
を選ぶ
なんかソニー社員に似ているよ
過去の栄光にすがって、
一流気取りなんだけど
センスは時代遅れだし、能力はない
XB10だけはデザインと価格、利便性で
二台まとめて買いたいと思う
国産ブランド大切にしたいけど何かな
938不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 23:21:05.21ID:Y2hdgnyA >>932
オヤジはA2は推してない
オヤジはA2は推してない
939不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 01:03:35.31ID:uxf+Gnnf Bang&Olufsen B&O PLAY Beoplay A1最悪だな
デザイン優先ただ高いだけのくわせもの
SSやAWの限定カラーが異常値引き
Bang&Olufsen B&O PLAY Beoplay A2も低音盛りすぎの素人向け
Bang&Olufsen自体価格にはまったく見合わないがBeoplayの安いラインナップはさらに酷い
400万のサラウンドシステムや500万のテレビなど金持ちを騙すだけのぼったくりブランド
デザイン優先ただ高いだけのくわせもの
SSやAWの限定カラーが異常値引き
Bang&Olufsen B&O PLAY Beoplay A2も低音盛りすぎの素人向け
Bang&Olufsen自体価格にはまったく見合わないがBeoplayの安いラインナップはさらに酷い
400万のサラウンドシステムや500万のテレビなど金持ちを騙すだけのぼったくりブランド
940不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 13:25:41.88ID:msH+WOSR BluetoothスピーカーもやっぱりSONYだね
941不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 13:35:08.77ID:nxteS7Ib アホか 人生終わるはそんな糞買ったら
アンカー3999円 これしかねえ
アンカー3999円 これしかねえ
942不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 13:43:26.51ID:RreIFcP9 アンカー3999円も有線で遅延するし同じだろ
943不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 13:56:04.35ID:nxteS7Ib 俺の狂セラスマホは大丈夫 糞ニーS005でも大丈夫だった
944不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 13:57:59.87ID:KbOyevfF 有線なんだからスマホなんか関係ないよ
アンカー押してる奴の頭の弱さやばいな
アンカー押してる奴の頭の弱さやばいな
945不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 14:00:17.71ID:nxteS7Ib 有線音変わらんて 勿論S005よりかなりスマホが音が良いが YouTube再生くらいならどちらも同じ寧ろS005がYouTube再生は音が良かったような気がした
まあどちらにしても糞ニー坊主より圧倒的3999円がYouTube再生は音が良い ずば抜けてる3999円
まあどちらにしても糞ニー坊主より圧倒的3999円がYouTube再生は音が良い ずば抜けてる3999円
946不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 14:02:53.36ID:KbOyevfF 音の良し悪しの事じゃないよアンカー坊や
947不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 14:07:46.81ID:nxteS7Ib ん、3999円は何をやらせてもパーフェクトだろ 曲飛ばしでちょっとポツて言うけどな
さすがは坊主はポツ音はほとんど無い
ほとんど無いてのは極々稀にポツ音がある
まあとにかくトータルで最高峰は3999円てこと
買ってみ 騙されても安いもんだろw
騙しとかとんでもねえけどな
騙しの達人は糞ニー
最高峰だろw
さすがは坊主はポツ音はほとんど無い
ほとんど無いてのは極々稀にポツ音がある
まあとにかくトータルで最高峰は3999円てこと
買ってみ 騙されても安いもんだろw
騙しとかとんでもねえけどな
騙しの達人は糞ニー
最高峰だろw
948不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 14:13:42.52ID:kgKyPS+J 人生初、ポータブルBluetoothスピーカー購入予定です。
この1週間、価格.comなどで調べまくった結果、xb40が第一候補になりました。
@基本は家で使う。ただ、体育館で使う時もある。
A音の違いはほぼこだわらない。
B安い(2万5000円以下)、軽い方(1kg以下)が良いには良い。
と思っています。
xb40とxb30、
charge3、
soundLINK revolve、soundLINK speaker2
こんな所で迷ってます。
iPad の動画や音源を飛ばしたいと思ってます。
皆さんでしたら何を選ばれますか?
あと、AirPlayと同時に使うことはできますか?
アップルtvを使いはじめたのですが、TVの音が何かショボく感じます。
ご長文失礼します。
この1週間、価格.comなどで調べまくった結果、xb40が第一候補になりました。
@基本は家で使う。ただ、体育館で使う時もある。
A音の違いはほぼこだわらない。
B安い(2万5000円以下)、軽い方(1kg以下)が良いには良い。
と思っています。
xb40とxb30、
charge3、
soundLINK revolve、soundLINK speaker2
こんな所で迷ってます。
iPad の動画や音源を飛ばしたいと思ってます。
皆さんでしたら何を選ばれますか?
あと、AirPlayと同時に使うことはできますか?
アップルtvを使いはじめたのですが、TVの音が何かショボく感じます。
ご長文失礼します。
949不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 14:14:06.85ID:nxteS7Ib 音関係ねえならジェスタックスのスピーカーでも買ってろよタコ耳w
950不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 14:16:14.27ID:nxteS7Ib 人生初購入で死にたくなかったらアンカー3999円しかねえだろ馬鹿か
そんなワケわからん糞スピーカー買ったらどさえもんになるでw
そんなワケわからん糞スピーカー買ったらどさえもんになるでw
952不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 14:29:04.20ID:crOVHVtD >>939
パチモン買ったのか?結構パチモン出てるから気をつけたほうがいいぞ
パチモン買ったのか?結構パチモン出てるから気をつけたほうがいいぞ
953不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 18:51:45.40ID:msH+WOSR SONY以外はどうでもいい
954948
2017/08/22(火) 19:31:51.37ID:+LR77NN4 >>951
そうなのですね。午後から電器屋めぐりをしましたが、xb40は置いてませんでした。
xb30は音が小さく除外しました。
AirPlayとBluetoothは同時に出力は難しいと言われました。
アドバイスありがとうごさいます。
そうなのですね。午後から電器屋めぐりをしましたが、xb40は置いてませんでした。
xb30は音が小さく除外しました。
AirPlayとBluetoothは同時に出力は難しいと言われました。
アドバイスありがとうごさいます。
955不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 19:36:53.56ID:LV2A9WSH >>954
BOSErevolveがいいと思う 持ち運びしやすいし体育館のどこに置いてもみんなが同じ音で楽しめる
BOSErevolveがいいと思う 持ち運びしやすいし体育館のどこに置いてもみんなが同じ音で楽しめる
956不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 20:17:33.26ID:pgnb3paL >>950
基地外ミネオは出てってくれないかな
基地外ミネオは出てってくれないかな
957不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 20:39:44.83ID:rX2yXLtP >>948
JBLのデカイのにしときな
JBLのデカイのにしときな
958不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 20:41:42.38ID:84SXO4/v XB40まあまあだが、ドイツおやじの動画見ろよ。まあドイツおやじも褒めてる。でもXB7っての見ると悲しくなるぞ
日本では売ってない。
最近のオススマはXB40かA1だな
でもやはり最底限のステレオ感はいるからゲテモノじゃないクソニーさんのがいいっぽいな。
ちょっと前のA2のが良かった
日本では売ってない。
最近のオススマはXB40かA1だな
でもやはり最底限のステレオ感はいるからゲテモノじゃないクソニーさんのがいいっぽいな。
ちょっと前のA2のが良かった
960不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 20:49:40.60ID:WrNo7iM1 今どき常設スピーカーの無い体育館なんてあるのか?
962不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 21:57:38.31ID:e9ClojeS オクで展示品のkefのmuoが16000で出てるな
三本出品されてるから安くステレオ組むチャンスじゃん
三本出品されてるから安くステレオ組むチャンスじゃん
963不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 23:19:20.46ID:84SXO4/v そもそもXB7はアマリカさんでは日本のXB40と同程度の値段で売ってんだよな〜
だからクソニーみたいなメーカーは完全シカトしろと言ってんだよ
アイボを製造中止にしたあたりからアイツらキチガイだから
xB10とか30円くらいで売れドアホ
だからクソニーみたいなメーカーは完全シカトしろと言ってんだよ
アイボを製造中止にしたあたりからアイツらキチガイだから
xB10とか30円くらいで売れドアホ
964不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 23:30:58.46ID:nxteS7Ib それでもいらんは糞ニーなんか ゴミゴミw
965不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 00:29:14.62ID:0uhgEDSt キチガイ峰雄は出禁だからな
966不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 03:14:49.93ID:GTZSMflF 初めてブルートゥーススピーカーを買った。
bose soundlink revolveというやつ。レビューで評価が高かったから思い切って買ったけど正解だった。
初めて聴いたときの感想は、お店でかかってるbgmの音に似てるということ。
それもそのはず。お店のスピーカーのbose率は高いと思うから。
家族にyoutubueのドラマの音声をこいつで聴かせたら、映画館にいるみたいと言ってた。
それくらい大きいスピーカーで聴いてるような錯覚に陥る。信じられないくらいに。
低音がいいのでダンスミュージックもいいけど、以外とピアノの曲がマッチする。
ダメなのはロックとかpopのような音数の多い曲。音が潰れてしまう。
車の中で聴いたらダメだった。カーステレオに比べて、まるで小型ラジオで聴いてるかのようなレンジの狭さを感じた。
これがrevolve+ならもっと余裕ある音だろうと思うので、+も買おうか検討中。
家で聴くぶんにはrevolveでまったく問題ない。十分値段相応の満足感は得られる。
買ってからというもの生活が変わった。家にいるときはテレビも見ないで、ずっとこいつで音楽聴いてる。
それくらいずっと聴いていたいと思える音質で、しかも聴いていて疲れないのがboseの音作りの特徴なのかもしれない。
癖になる音質というか。ハマったら抜け出せなくなる感じ
bose soundlink revolveというやつ。レビューで評価が高かったから思い切って買ったけど正解だった。
初めて聴いたときの感想は、お店でかかってるbgmの音に似てるということ。
それもそのはず。お店のスピーカーのbose率は高いと思うから。
家族にyoutubueのドラマの音声をこいつで聴かせたら、映画館にいるみたいと言ってた。
それくらい大きいスピーカーで聴いてるような錯覚に陥る。信じられないくらいに。
低音がいいのでダンスミュージックもいいけど、以外とピアノの曲がマッチする。
ダメなのはロックとかpopのような音数の多い曲。音が潰れてしまう。
車の中で聴いたらダメだった。カーステレオに比べて、まるで小型ラジオで聴いてるかのようなレンジの狭さを感じた。
これがrevolve+ならもっと余裕ある音だろうと思うので、+も買おうか検討中。
家で聴くぶんにはrevolveでまったく問題ない。十分値段相応の満足感は得られる。
買ってからというもの生活が変わった。家にいるときはテレビも見ないで、ずっとこいつで音楽聴いてる。
それくらいずっと聴いていたいと思える音質で、しかも聴いていて疲れないのがboseの音作りの特徴なのかもしれない。
癖になる音質というか。ハマったら抜け出せなくなる感じ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
- マージャンのルールがよく分からんけどポンってやつをやれば勝てるんだろ
- ぽみぃくんってもういないの?
- お前らは悪い子だからお仕置が必要だ
