前スレで、RN104でiSCSIのみ使用(4TB*4 RAID5)でバランスかけて「__del_reloc_root+2C」と表示された者です。
結論としてはデータは復旧できました。

サポートとはメールのやりとりだけなので、
BOOT MENUからTech Supportモードで起動

サポート側で何らかの操作

「__del_reloc_root+2C」と表示されたので、サポート側では何もできず

メールでその旨を報告され、Tech Supportモードで再起動を依頼される

の繰り返しでした。

以上の内容でうまくいかない事が続いたので、サポートから指示されてNetgear専用?のTeamViewerをダウンロードしてRN104とPCを起動しっぱなし。
それでも「__del_reloc_root+2C」が出てる場合があったので、メールからの指示で再起動の繰り返し。

で、たまたまサポートがPCを遠隔操作している時に帰宅したので、チャットで何かの手伝いができないかと提案。
サポートからの指示で再起動などを行い、iSCSIのLUNの中身をReadyNasの共有フォルダにマウントしてもらう事に成功。
すぐに買ってあった8TBのHDDにバックアップしました(データ量は8TB未満)。

サポートにおすすめされた事は「RN104ではパフォーマンスの問題があるのでバランス機能は使用しない方が良い。iSCSIではReadOnlyモードでマウントできなくなるので標準の共有フォルダを使用してほしい」でした。

なお遠隔操作のサポートの方は日本人ではなかったので簡単な英語で指示されました。

以上です。