【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 13台目 ※ワッチョイ付 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/26(水) 21:49:56.33ID:qNMmGCEo0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行テンプレ冒頭にコピペしておく事
CPU:Atom x-Z8750
RAM:8GB
ROM:128GB
Screen:7-inch IPS screen, full lamination technology, Gorilla glass 3
Battery currently:7000mAH

http://forum.gpd.hk/t77-a-very-tiny-laptop-7-inch

https://www.indiegogo.com/projects/gpd-pocket-7-0-umpc-laptop-ubuntu-or-win-10-os-laptop--2#/

※前スレ
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 12台目 ※ワッチョイ付 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1500560577/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/27(木) 14:35:11.61ID:Z87UkZYF0
>>81
自分が使ってるのはこれ http://www.robotonfire.com/bl/
2017/07/27(木) 14:38:40.63ID:Wcvhgzdcp
>>81
windowsの電源管理にある音声を再生にチェックすれば音がなる
因みにゆっくりボイスとか英語のボイスなど使って再生して使うと便利
2017/07/27(木) 14:46:08.07ID:Cjd7hcmT0
>>40
ロープロファイルは形状まったく一緒だよ
85不明なデバイスさん (ワッチョイ fd97-2H3c [106.73.200.192])
垢版 |
2017/07/27(木) 16:26:47.79ID:Z87UkZYF0
>>44
充電し直ししてみたが特に効果なし
一度の過ちでバッテリー表示が設計基準でなくなってしまったorz
俺のPocketは表示上70%=100%と思わないとダメっぽい
2017/07/27(木) 16:50:40.54ID:Ch7TqHX9p
>>85
大げさな。

多分容量に関してはデタラメ。
キチンと容量を把握できてるのか、
キチンと読み出せてるのか怪しい。
だからそこまで神経質に容量と
にらめっこしなくていいと思うぞ
2017/07/27(木) 17:01:19.49ID:IUchFbSdM
asusのt90chiでも充電しっぱなしはヤメテってあったな
最近流行ってんのか?
2017/07/27(木) 17:05:50.27ID:ApldseIGM
バッテリー外してACから給電で動かすことできますか?
2017/07/27(木) 17:06:32.27ID:WbcBSDkva
>>88
むり
90不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp11-T6ap [126.247.6.175])
垢版 |
2017/07/27(木) 17:16:43.50ID:KuNM2OhRp
>>70
わざわざ詳し教えてくれてどうもありがとう。素人にも問題の構図がよく分かったよ。そうかーその点は多分このままか…。
2017/07/27(木) 17:27:51.15ID:lvGPSUP70
不正な証明書入ってたらSSL通信丸見え=全てのインターネット通信丸見え!と一緒だからね
92不明なデバイスさん (ブーイモ MM0d-2H3c [210.149.252.151])
垢版 |
2017/07/27(木) 17:43:18.42ID:yAbD1ndiM
>>86
それを期待しつつ、少し怖いから充電少なめ運用にするわ
それで明らかに使用時間と充電時間が短かったら判断つくし
2017/07/27(木) 18:00:09.13ID:oirJBWiEd
乳首間違ってスーパーロープロ買ってもうた泣
全然使えんのやろか?
2017/07/27(木) 18:00:36.79ID:dlrlFoStM
>>83
その設定ってどこにあります?
探しても見つからない…
2017/07/27(木) 18:02:36.42ID:5cNBzEXW0
>>93
口の大きさが違うから入らない
2017/07/27(木) 18:04:51.19ID:YXl4Dc8+0
>>93
陥没乳首になるだけじゃなかろうかw
本家乳首と違ってghbの所にないしポインタに誤タッチしてウザい向きには良改良の可能性もあるからレポートしてくれ
97不明なデバイスさん (ブーイモ MM0d-2H3c [210.149.252.151])
垢版 |
2017/07/27(木) 18:05:10.35ID:yAbD1ndiM
>>92
>>86 の言う通りだったわ、起動したらバッテリーの値が正常値に戻ってた
2017/07/27(木) 18:12:02.00ID:Cjd7hcmT0
wosignのルート証明書は普通のWindowsにも入ってるよ

GPDPocket以外のwindowsPCでcertlm.mscを起動してwosign検索してみ
信頼されたルート証明書に出てくるから

GPDPocketを

クリーンインストールしても、Windowsが入れるだろう

消したいなら上記ツールから該当の証明書右クリックで消せる
2017/07/27(木) 18:20:13.83ID:XBSqjaJd0
>>98
上記ツール?
2017/07/27(木) 18:23:32.31ID:Cjd7hcmT0
wosignの話は、そもそもまだChromeとかでも対応してないと思うよ

キャッシュポイゾニング食らうと
被害くらうが、そんなネットワーク使う方が問題だわ
(SSL関係なく騙される)

>>99
certlm.msc
101不明なデバイスさん (シャチーク 0Cb6-n7h5 [211.9.37.158])
垢版 |
2017/07/27(木) 18:27:43.40ID:8ma1JlzHC
なあこれ電源入ってる時バッテリーに給電するのが20Wとかにならなきゃ使いながら充電、問題なく出来んじゃないの
2017/07/27(木) 18:38:16.91ID:+cWmBfQc0
>>86
かなり大きい問題だけど
仮に表示が100%で実容量70%だったら
下限電圧降下が検知されるまで30%引きになる
て事は20%以下くらいの表示でも実際はほぼバッテリーは空
そのままだと保護が働いても過放電で
バッテリーが死ぬ可能性がある
Windowsの強制シャットダウンは5%切るまで働かない
15%くらいで警告は出るけどもう危険な状態で
いつ突然落ちてもおかしくない

すぐ気づいてシャットダウン後充電すればいいけど
充電可能な電圧まで回復するとは限らない

段階としては
シャットダウンでしばらくして充電可能電圧まで回復
>軽症
急速充電は出来ないが微弱充電は可能
>結構ヤバイ
場合によっては数日かかる
>バッテリー死亡
この3段階
2017/07/27(木) 18:39:18.04ID:M74sfGci0
>>98
Window Update して、怪しいアプリ入れるのやめなよ。
WoSign の証明書は Windows Update で削除/無効化されてるし、新規インストールでは入らない。
2017/07/27(木) 18:43:06.34ID:Cjd7hcmT0
wosignの消し方

1.certlm.mscを起動
2.wosignを検索
3.検索画面から3つ削除

ttp://imgur.com/a/CrGba
2017/07/27(木) 18:44:53.89ID:pdo3j0Vlp
22日発送、配達中になった
早く来い
2017/07/27(木) 18:57:36.72ID:WDWzDQNT0
Twitterで底面のネジがなくなってたというツイートを見て、
今日届いたのをチェックしたら、手前側全部緩かったわw

おまえらも確認しとけよ
107不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp11-T6ap [126.247.6.175])
垢版 |
2017/07/27(木) 19:07:18.33ID:KuNM2OhRp
>>106
良かったな抜けてなくて。売ってないような特殊なネジなのか?
2017/07/27(木) 19:14:58.23ID:kzedEwgW0
ネジロックとかで固定してしまうと後で困るかもしれないからいっそ外してしまえ
109不明なデバイスさん (シャチーク 0Cb6-n7h5 [211.9.37.158])
垢版 |
2017/07/27(木) 19:18:48.08ID:8ma1JlzHC
やっぱり使いながら充電は絶対ダメ言われるとめんどくさいなほとんど充電しないでいいから外でバッテリー切れそうな時とかアダプタあるところでゆっくり充電するとかでいいから何とかして欲しい…これWinも同じような感じなの?
2017/07/27(木) 19:22:42.11ID:WDWzDQNT0
>>107
一般的なプラスの皿ネジだけど、大きさ的にホムセンにはないな。

で、今充電してて気付いたが、80%辺りまではかなり早いが、
それ以降はゆっくりになるな。
2017/07/27(木) 19:40:46.83ID:QgQUW79iM
>>110
80%以上は電圧一定で電流徐々に絞ってゆっくり充電にせなあかんからそれが普通
2017/07/27(木) 19:45:19.48ID:Rfl25+xZM
まぁそろそろ結構な人に届くだろうしさすがに製品話題の方が増えてくかな
2017/07/27(木) 19:46:36.07ID:XBSqjaJd0
>>112
昨日の500+200だっけ?
一気に増えたから、まだ届かないまだ届かないは少数派になっていくね

かくいう私のは未だに深センを飛び立たない
2017/07/27(木) 19:48:50.10ID:WDWzDQNT0
速報。
オイラのバッテリー大ハズレwww
どうりでチャージが早いわけだw

http://imgur.com/a/h7wI9
115不明なデバイスさん (ブーイモ MM0d-RhTM [210.138.176.240])
垢版 |
2017/07/27(木) 19:54:42.37ID:CcmSKFDtM
>>114
カバヤさん… テスト配信また期待してます!
2017/07/27(木) 19:57:03.06ID:QgQUW79iM
>>114
一度完全放電した?
117不明なデバイスさん (ブーイモ MM0d-RhTM [210.138.176.240])
垢版 |
2017/07/27(木) 19:57:19.56ID:CcmSKFDtM
ロープロの件とバッテリー充電状態通知方法教えてくれた
皆様ありがとうございます!
ブツが届いたらためさせてもらいます!
118不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-TflU [153.154.66.165])
垢版 |
2017/07/27(木) 19:58:58.97ID:7V3RposBM
今日は発送ないんか?
2017/07/27(木) 20:10:25.64ID:WDWzDQNT0
>>115
おまwww

>>116
してない。
90%からニコ生2枠分(1時間)で10%まで減ったから、おかしいなとは思った。


お、今日も配送アップデート来たな。
2017/07/27(木) 20:14:15.03ID:XBSqjaJd0
>>119
おい、嘘つくなよ

人数知ろうと思ってスマホでダウンロードしたら ubuntu の iso じゃねえかwwww
2017/07/27(木) 20:15:00.35ID:Ch7TqHX9p
>>102
また来たか自称スーパーエンジニア

だからそもそも拾ってる数値がデタラメなんだよ
70だ100だって考える以前のレベルなんだよPocket はw
2017/07/27(木) 20:16:34.53ID:WDWzDQNT0
>>120
すまん。
リンクあったからてっきりXLSだと思って、確認せずに書いたわw
2017/07/27(木) 20:17:07.41ID:AGCUPcfF0
アップデートってこれかよwwwww

でもこれ、MEGAだからまた制限かかるのか??
2017/07/27(木) 20:17:42.24ID:Wcvhgzdcp
>>94
田→電源オプション→プラン設定の編集→詳細な電源設定の変更→バッテリ
低残量バッテリのレベルを設定する
低残量バッテリの通知をオン

次に
コントロールパネル→サウンド→サウンド
バッテリ切れアラームを好きな音に変える

wavファイルなら何でもOK
俺は残り13%になると外人ボイスで「Battery Caution!」と二回言わせてる
2017/07/27(木) 20:19:36.53ID:l1Rn+4b30
surbook
Ubuntuのisoが来たぞ〜。
2017/07/27(木) 20:20:22.96ID:l1Rn+4b30
ごめん、へんなコピペ混じってた。
2017/07/27(木) 20:24:50.24ID:WDWzDQNT0
今度は本当にハブ付アップデート来たぞw
128不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-d6uS [106.132.5.12])
垢版 |
2017/07/27(木) 20:26:35.56ID:QBsr1tfBa
英語ぐらい読めんのか…
2017/07/27(木) 20:30:06.23ID:ykGOhVHT0
>>124
流れから察するに充電8割いったら音ならす方法を求めてたんじゃなかろか
2017/07/27(木) 20:30:19.46ID:QZTus/bqM
アップデート来たな +hub付き
2017/07/27(木) 20:37:46.97ID:hQFIm3vz0
ようやくきたぞ
2017/07/27(木) 20:38:52.95ID:ZK5luF880
OID:47XX
PID:19617XXX

華麗にスルーされた
2017/07/27(木) 20:40:17.36ID:XyndK/Sha
>>132
もちろんスルーというからにはhubあり?
134不明なデバイスさん (ワッチョイ d1b3-FEN5 [118.4.6.172])
垢版 |
2017/07/27(木) 20:41:19.42ID:qReMWNdj0
×2なのに今回のに入ってる…
2017/07/27(木) 20:44:25.89ID:QgQUW79iM
順番的には羽生なしのはずなのに
ファイル名は羽生ありで
ワイの羽生なし出荷されたし
宇宙の 法則が 乱れる?
2017/07/27(木) 20:46:08.77ID:AGCUPcfF0
1978XXXXだからまだまだあるわけねぇよと思って見てみたら
華麗にスルーされてるんですけど。。。。。

1979XXXXとか1980XXXXとかあるやん。どういうことこれ?
2017/07/27(木) 20:47:42.33ID:iIz163KF0
Hub無しだけど今日のリストに入ってたわ
2017/07/27(木) 20:49:21.57ID:p3aCbfRy0
19806***だけど無いな
羽生なし
2017/07/27(木) 20:49:33.89ID:QgQUW79iM
>>136
ゴルァ組
2017/07/27(木) 20:53:06.09ID:ZK5luF880
>>133

そうでつ

昨日の勢いだと来るかと思ったのだが。
でも>>137みたいに、すでにハブは関係ないのかな。
2017/07/27(木) 20:54:17.83ID:XyndK/Sha
なんかコメント見る限り、羽生なしを送った感じがするよね
ファイル名ミスったんじゃない?
2017/07/27(木) 20:55:19.22ID:Wcvhgzdcp
>>129
あ、素で間違えてたわ>>94さんゴメンね
2017/07/27(木) 20:57:54.45ID:LNGHVVPA0
まだまだモノはあるけど送る手間がボトルネックになってる、という感じかな
2017/07/27(木) 21:00:07.86ID:QgQUW79iM
>>119
バッテリ容量の%を計算するICが乗ってるんだけどたぶん完全充放電して電圧電流学習させないと正しい容量を表示できないのかと
GPDもコメントで一度放電→充電しろゆうとるやで
2017/07/27(木) 21:01:01.30ID:8WBN/vtK0
今日届いたけど、天板の下の板にうっすーい引っ掻き傷あってテンション下がったわぁ
研磨しても剥げないかね
2017/07/27(木) 21:02:37.63ID:evZZaZ5H0
ざまあ
147不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-7fzU [153.154.66.165])
垢版 |
2017/07/27(木) 21:08:54.91ID:7V3RposBM
>>145
バナナの皮でこすったら綺麗になるで
豆知識な
2017/07/27(木) 21:18:46.42ID:Z5byoNQH0
こんなのまだ持ってないとかホント間抜けだなw
2017/07/27(木) 21:19:24.85ID:WbcBSDkva
ハブ無しにしたから
「なんだ、今日もまたハブ付きのリストかよ」
って思ったけど、念のために中身を見たら載ってた。
2017/07/27(木) 21:22:46.93ID:WTETDarm0
みなさんそろそろ商品が到着してるみたいですね
おめでとうございます。

で皆様にお聞きしたいのですが、写真の赤丸箇所
って少し盛り上がってませんか?

そのせいでヒンジを全開にしたときに盛り上がってる
箇所が押さえつけられて傷がはいるみたい。
わたしのは最初から傷になってましたので。

http://imgur.com/a/HtOij
2017/07/27(木) 21:32:18.03ID:ykGOhVHT0
>>150
特定の場所かはわからないけどどこかのブログで傷つくかもしれないって保護シール貼ってたね
2017/07/27(木) 21:37:14.55ID:aMp3a0eh0
oid 3***台
hub無しだけど載ってた。
週末届くと嬉しいな〜
2017/07/27(木) 21:38:46.61ID:XyndK/Sha
>>152
そりゃ無理だろう
3日前に発送されたものもまだ深センで止まってるし
2017/07/27(木) 21:46:19.06ID:TNExV5Cd0
ニュースの輸入品からヒアリに刺された作業員ってポケットじゃなかろうか
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 7142-at6j [150.249.76.77])
垢版 |
2017/07/27(木) 21:52:15.23ID:t784UnaH0
自分もx2で今回のリストに載ってるな
2017/07/27(木) 21:59:17.81ID:XyndK/Sha
ツイッター見てると26日便の方が24日発の便より早い…
忘れられてる?
2017/07/27(木) 22:06:31.00ID:BhhfGdRX0
>>144
完全放電ってBIOS画面で放置がよいかな。
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 81e3-RhTM [220.104.67.160])
垢版 |
2017/07/27(木) 22:11:24.74ID:fkWrTVCd0
>>156
ほんとだ!抜かされてる!
159不明なデバイスさん (アウアウエー Sa8a-V0g7 [111.239.89.55])
垢版 |
2017/07/27(木) 22:16:46.33ID:xHR26sJWa
おう、ubuntu早くしろよ
2017/07/27(木) 22:24:12.16ID:XyndK/Sha
24日発送に当たった人はハズレくじ引いたな…
水曜発送の方が数日早いなんて…
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 06bc-n7h5 [111.216.58.254])
垢版 |
2017/07/27(木) 22:32:49.79ID:7PUSGPMG0
結局おまいら使う時は充電しないでバッテリーのみで動かして無くなったら充電してんの?
162不明なデバイスさん (ドコグロ MM15-PbBv [122.130.225.74])
垢版 |
2017/07/27(木) 22:37:26.20ID:urbJz7heM
Hub無し3000代中盤やっと便乗ったわ・・長過ぎワロタ
2017/07/27(木) 22:43:04.85ID:dCTqnHx9M
>>157
bios画面やったらなかなか減らへんやろうし
普通に使って放電でええんちゃう
2017/07/27(木) 22:51:14.09ID:zEhebIHK0
昨日発送されたのが、今晩The flight arriveになったんだが、これって関空に着いたんかな?
2017/07/27(木) 22:53:29.98ID:xIAuFJKja
>>164
そう
ちなみに月曜日のはまだまだだ
2017/07/27(木) 22:54:36.76ID:BhhfGdRX0
>>104
クリーンインストールする予定ですが
確かに入っていたからとりあえず消しておいた。
情報ありがとう。

それにしてもバッテリーがやっぱりおかしい
一度放電してから100%充電、動画再生しっぱなしで放置してたら
残り15%でいきなりシャットダウン。
電源入れ直したら電池マーク2%…
今度はBIOS画面で朝まで放置してみるかな。
2017/07/27(木) 22:55:22.98ID:B4oEMkzD0
今日突いたがフリーズしまくり。
熱暴走かな。
2017/07/27(木) 22:57:45.33ID:B4oEMkzD0
クリーンインストール3回したけど、ドライバー入れて再起動してWifi認証したらフリーズ。
外れか。
2017/07/27(木) 23:01:08.98ID:BhhfGdRX0
>>163
どうもwindows10とうまく連携が出来ていないイメージなので
あえてBIOSです。
2017/07/27(木) 23:03:13.38ID:2xwZMH4l0
充電しながら使えないって不良品かよ
2017/07/27(木) 23:12:17.79ID:AGCUPcfF0
散々既出ではあるけど、クリーンインスコした後の
ドライバは付属のbatでやっても綺麗に入らない。
綺麗に当たってないと、特にネットワーク系でフリーズとか頻発。

ちょっと落ち着いて調べれば出てくるよ
2017/07/27(木) 23:14:29.48ID:WbcBSDkva
画面保護シートの代わりに音の悪いヘッドフォをもらった
というコメントがIGGにあったけど、
その情報のとおりシートは付いてこなくなってるの?
2017/07/27(木) 23:19:14.42ID:jAWh2MzbM
hubなし4000番台も発送
うれしいよ
2017/07/27(木) 23:22:36.93ID:AGCUPcfF0
>>166
Wosign以外に、StarComも入ってなかった?
そっちも消したほうが
2017/07/27(木) 23:22:39.79ID:jAWh2MzbM
>>132
電話番号伝えてるよね?
2017/07/27(木) 23:25:25.87ID:eDFTkO5Qa
やっとか
2017/07/27(木) 23:26:19.37ID:+cWmBfQc0
>>166
正に上にも書いたけども
完全に不良なのでバッテリー送ってもらうか
送り返して修理だね
中華Winマシンでは非常に多くある症状
そのうち正常にとかはないよ
まだましな個体だと15%位から数分で
一気に数%まで減ったりするものも

上によく知りもしないのに
それ以前の問題とか行ってるバカが居るが
一応対策はあるよ

一応100%になってから電源落として
微速充電で数日放置すると実容量との誤差が埋まることはある
やりかたは普通にUSBで5V0.5Aで充電し続けるだけだけど
コイツはC2CケーブルだからC2Aケーブルが必要
まあ今はコンビニで売ってるけども
2017/07/27(木) 23:32:23.09ID:+cWmBfQc0
んで基本的にはキャリブレーションの問題ではなくて
セル不良だよ
一定電圧を下回ると急激に出力が下がる不良セル
2017/07/27(木) 23:35:59.58ID:BhhfGdRX0
>>171
batがいまいちならクリーンインストールの前に
ドライバーをバックアップしておいて
リストアするのが一番確実かな?
最悪の事態も考えて事前にOSごとバックアップ取っておかねば…

>>174
ありがとう
今放電中なので明日帰ってから探してみます。
2017/07/27(木) 23:45:12.58ID:BhhfGdRX0
>>178
なるほど、
もう少し確認してみてやっぱり駄目そうならデントに連絡してみます。

こういう情報を聞くと東芝とかソニーはしっかりしてたのを
実感しますね。リブレットやtype Pまた作ってくれないかな。
2017/07/27(木) 23:57:01.74ID:zCgUfReA0
25日発表分が、追跡で・・

2017-07-27 20:32:02 The flight arrive
2017-07-26 19:23:36 shenzhen The goods leave the operation center
2017-07-26 10:09:02 shenzhen Arrived at the operating center

たぶん川崎か大阪で2日は足止め喰らうから、月曜か火曜だろな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況