トラックボール全般について語りましょう.
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki ttp://wikiwiki.jp/tbl/
Trackball Fan! . ttp://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Trackball Optical Repair ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld ttp://www.trackballworld.com/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part122©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1497345867/
探検
トラックボール コロコロ(((○ Part123 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/07/29(土) 10:46:37.35ID:bJcLt9EF
2不明なデバイスさん
2017/07/29(土) 10:47:41.41ID:YpBTUaqF >>1乙
2017/07/29(土) 12:56:07.88ID:irb5INU4
デフト最強
2017/07/29(土) 15:22:59.95ID:ooH+fuV0
122の続きで伝説云々といえば、ヨドバシのWebで”トラックボールマウス”で検索したら
販売終了製品も表示されて面白ろかった。
TM-400やらCT-100やらも、最後の値段がいくらだったのか見れて楽しい。
販売終了製品も表示されて面白ろかった。
TM-400やらCT-100やらも、最後の値段がいくらだったのか見れて楽しい。
2017/07/29(土) 15:54:46.03ID:c+ny9ACY
前スレのまとめ
ElecomからDEFTとHUGEが出たよ
でもEM7とは段違い
以上
ElecomからDEFTとHUGEが出たよ
でもEM7とは段違い
以上
6不明なデバイスさん
2017/07/29(土) 15:58:01.15ID:rn10sqC8 久々にパソコンショップに行ったら
EM7が置いてあったので試してみたが
玉は重すぎて動きは渋いし、
傾斜がキツすぎて手首は辛いし、
酷いレベルだと思った。
EM7が置いてあったので試してみたが
玉は重すぎて動きは渋いし、
傾斜がキツすぎて手首は辛いし、
酷いレベルだと思った。
2017/07/29(土) 16:19:37.64ID:xKLIMOWg
7 get
2017/07/29(土) 16:55:34.72ID:cKNjq0PX
最近新しいのが出たせいで伸びとるね。
死蔵品は死蔵させたままで良さそうだな。
今更TBEとかQBALLとか出して使うの気が引けるし。
死蔵品は死蔵させたままで良さそうだな。
今更TBEとかQBALLとか出して使うの気が引けるし。
10不明なデバイスさん
2017/07/29(土) 20:12:08.77ID:rn10sqC8 玉の動きが渋いので
支持球の埃を確認してみたが問題なかった。
まああれだけ球が大きくと重けや
動きが悪いのも当然だけどな。
支持球の埃を確認してみたが問題なかった。
まああれだけ球が大きくと重けや
動きが悪いのも当然だけどな。
2017/07/29(土) 23:20:34.79ID:XVXqqfc6
傾斜云々は分かるけど、動きが渋いのは展示品て部分に原因あると思うぞ
2017/07/29(土) 23:46:29.99ID:tsQZ8bXY
新スレたったのでまとめwikiの最新スレと過去スレ表を書き換えるつもり
なんだけど、ついでにwikiテンプレのW10Wheelの記述が一部古いままなのも直そうかと
現状
「<最新版>
W10Wheel - 0.3: PopupMenuをAWTからSwingに変更、他
https://github.com/ykon/w10wheel/releases」
となってる三行をとりあえず消すつもりだけど 他に修正事項ある?
なんだけど、ついでにwikiテンプレのW10Wheelの記述が一部古いままなのも直そうかと
現状
「<最新版>
W10Wheel - 0.3: PopupMenuをAWTからSwingに変更、他
https://github.com/ykon/w10wheel/releases」
となってる三行をとりあえず消すつもりだけど 他に修正事項ある?
2017/07/30(日) 06:56:32.27ID:cJUqLIRt
デフト最強
て一番上に書いといてくれ
て一番上に書いといてくれ
2017/07/30(日) 07:32:00.33ID:EEf+3Gvj
DEFTは悪くはないけど玉がもう二回りぐらいデカかったらなお良かった
2017/07/30(日) 10:16:09.87ID:acZHS37K
HUGE買っちまった。やっぱ大玉はいいわ。ホイールもDEFTみたいに固くなくて良くなってる。
でもこれ手の腹が当たる部分の高さ低くね?
手持ちのDEFTやTBEと比べると握るような持ち方できなくてすごい違和感感じるわ
そのうち慣れるかもしれないが
でもこれ手の腹が当たる部分の高さ低くね?
手持ちのDEFTやTBEと比べると握るような持ち方できなくてすごい違和感感じるわ
そのうち慣れるかもしれないが
2017/07/30(日) 13:55:04.77ID:kUc4R+r5
レッツノートミニでトラックボールの良さに気づかされたオッサンとしては、キーボード手前に置けるタイプも増えて欲しい。
ちょっとググった程度だと、
サンワの(物理的に)高い(らしい)リストレスト一体型か、
ContourDesignの(金額が)高いRollerMouseぐらいしか見つけられなかった。
RollerMouseをダメもとで購入するほどカネモチじゃないから、サンワをダメもとで低く改造してみるのがよいのかな。
チラ裏スマソ
ちょっとググった程度だと、
サンワの(物理的に)高い(らしい)リストレスト一体型か、
ContourDesignの(金額が)高いRollerMouseぐらいしか見つけられなかった。
RollerMouseをダメもとで購入するほどカネモチじゃないから、サンワをダメもとで低く改造してみるのがよいのかな。
チラ裏スマソ
2017/07/30(日) 16:42:05.00ID:8lGEXBI2
ググり調査お疲れ様です
RollerMouse系は横のスライダーが絶対座標じゃないから使いにくいよ
RollerMouse系は横のスライダーが絶対座標じゃないから使いにくいよ
2017/07/30(日) 16:52:23.93ID:F+6RVLdF
19不明なデバイスさん
2017/07/30(日) 17:07:11.73ID:Cic3XVi0 この傾斜。酷すぎだろ w
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uogiawi/20091129/20091129161049.jpg
パームレストつければ問題ないって?
こんな巨大なトラボどうすんだよ(笑)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uogiawi/20091129/20091129161046.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uogiawi/20091129/20091129161049.jpg
パームレストつければ問題ないって?
こんな巨大なトラボどうすんだよ(笑)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uogiawi/20091129/20091129161046.jpg
20不明なデバイスさん
2017/07/30(日) 17:57:58.86ID:8F1HcVuD パームレストなしでも普通に使ってるわ
21不明なデバイスさん
2017/07/30(日) 18:01:39.65ID:Cic3XVi0 TBO
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/Thumb_type_trackballs.jpg
TBE
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/06/0000840106/49/img10937008zikczj.jpeg
ExpertMouse
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tayashin/20081116/20081116205913.jpg
MA-TB38
http://hikari-wp.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b95/hikari-wp/E38388E383A9E38383E382AFE3839CE383BCE383ABre.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/Thumb_type_trackballs.jpg
TBE
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/06/0000840106/49/img10937008zikczj.jpeg
ExpertMouse
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tayashin/20081116/20081116205913.jpg
MA-TB38
http://hikari-wp.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b95/hikari-wp/E38388E383A9E38383E382AFE3839CE383BCE383ABre.jpg
2017/07/30(日) 18:03:03.92ID:OzahILF7
そこでパームレスト不要なDEFTの登場ですよ
2017/07/30(日) 20:18:40.20ID:FSLVs6VR
2017/07/30(日) 20:27:32.23ID:GuCZ6AiU
DEFTだっていつディスコンになるか分からんし
ディスコンになるならもう一個買っておいてもいいかと思えるくらいの製品ではあるが
ディスコンになるならもう一個買っておいてもいいかと思えるくらいの製品ではあるが
2017/07/30(日) 20:46:39.24ID:OzahILF7
DEFT、使用中のに加えてストックを2個買い置きしてある。
このスレでTBEユーザーの苦労を知ったので先を見越して。
このスレでTBEユーザーの苦労を知ったので先を見越して。
2017/07/30(日) 20:48:08.13ID:cJUqLIRt
このスレ認定の最強トラボやしな
安いし
安いし
2017/07/30(日) 21:08:33.29ID:aGVBKXvP
NTB-800みたいな無線ハンディトラボも頼むわエレコムさん
2017/07/30(日) 21:33:33.25ID:0tSvi69J
TM-400再生産してくれー。
予備含めて6個買います。
予備含めて6個買います。
2017/07/30(日) 22:01:08.79ID:BMlyLJhU
Huge買ったよ。
買って30分でパームレストを剥がした。
ちょっと見苦しいから白い梱包材を貼ってみる
買って30分でパームレストを剥がした。
ちょっと見苦しいから白い梱包材を貼ってみる
2017/07/30(日) 23:22:05.61ID:NVyC0AKz
そっちのが見苦しいだろ
2017/07/31(月) 03:30:07.44ID:oFlfnszS
やっぱ予備機買った方がいいんやか?
人指しトラボがもっと普及すればそんな心配することもないんだろうが。
人指しトラボがもっと普及すればそんな心配することもないんだろうが。
2017/07/31(月) 06:57:44.37ID:umgt6xwz
2017/07/31(月) 07:27:12.96ID:BGma+vYO
34不明なデバイスさん
2017/07/31(月) 07:33:48.88ID:lu58CfD0 トラボは人によって好みが全く分かれる&生産終了すると手に入らなくなり価格高騰する傾向があるので、
自分が「これだ」と思った製品については予備機を買い込んでおかないと後で悲しい思いをするのよね
自分が「これだ」と思った製品については予備機を買い込んでおかないと後で悲しい思いをするのよね
2017/07/31(月) 07:45:49.21ID:S993emFy
俺もSBTの予備確保するかなぁ
36不明なデバイスさん
2017/07/31(月) 07:57:52.50ID:lu58CfD0 >>35
SBTは予備買い込み用としては上2つのボタンが独自キーコードなのが厄介
ハードウェアの終息とソフトウェアのサポートは大抵がセットなので、
SBTが生産終了したしばらく後にドライバの対応が打ち切られてただの2ボタントラボと化すリスクがある
無線対応のSBT新型が出てその時に上2つのボタンが一般的な仕様になってるのを期待している。その時が買い込み時かな
SBTは予備買い込み用としては上2つのボタンが独自キーコードなのが厄介
ハードウェアの終息とソフトウェアのサポートは大抵がセットなので、
SBTが生産終了したしばらく後にドライバの対応が打ち切られてただの2ボタントラボと化すリスクがある
無線対応のSBT新型が出てその時に上2つのボタンが一般的な仕様になってるのを期待している。その時が買い込み時かな
2017/07/31(月) 08:32:44.32ID:xcCblma0
本当だよな
EM5なんて買いだめたはいいけど、win10ではどうやっても動かないし
独自じゃなくても死亡するんだから、特殊はさらにやっかい忌み子
EM5なんて買いだめたはいいけど、win10ではどうやっても動かないし
独自じゃなくても死亡するんだから、特殊はさらにやっかい忌み子
38不明なデバイスさん
2017/07/31(月) 08:52:52.04ID:lu58CfD0 EM5はDPIが低いだけで普通に動くよ。動かないってのは単に壊れてるからじゃね
ドライバ対応打ち切られたけどカーソル速度をレジストリでいじれば使えるレベルになるし、
w10wheelとかのボタン同時押しスクロールソフト使えばホイール無いのもなんとかなる
ドライバ対応打ち切られたけどカーソル速度をレジストリでいじれば使えるレベルになるし、
w10wheelとかのボタン同時押しスクロールソフト使えばホイール無いのもなんとかなる
2017/07/31(月) 09:33:49.07ID:bi7PxrGs
非公式ドライバとか開発する人いるから大丈夫だよ
SBTにも初期から存在したしな、公式ドライバより使いやすい
SBTにも初期から存在したしな、公式ドライバより使いやすい
40不明なデバイスさん
2017/07/31(月) 09:44:33.13ID:lu58CfD0 神がいてくれて当然と思わない方がいいよ
wheelballがwin10で動かなくなってEM5でスクロール出来なくなったために泣く泣く別のトラボ乗り換えた人結構いるでしょ
w10wheelが出てきてくれたおかげでまた使えるようになったけど、それは文字通り有り難い事であって当たり前なことでは無い
wheelballがwin10で動かなくなってEM5でスクロール出来なくなったために泣く泣く別のトラボ乗り換えた人結構いるでしょ
w10wheelが出てきてくれたおかげでまた使えるようになったけど、それは文字通り有り難い事であって当たり前なことでは無い
2017/07/31(月) 11:48:19.47ID:5FEy+ltz
予備のEM5確保してから10年以上出番が無いな
2017/07/31(月) 12:30:52.90ID:L3rb6ONm
ExpertMouseは予備を買い置きする必要ないんじゃないかな。
EM5、EM6(Pro)、EM7と続いているんだし。
Kensingtonの中でも看板商品でしょ。
ExpertMouseが生産停止になるということは即ち
Kensingtonがトラックボール業界から撤退することを意味するのでは?
と書いていて気が付いた。
なぜか自分も無線IM7の予備機を一台購入している。
Amazonって時々ビックリするような安売りをするよね。
EM5、EM6(Pro)、EM7と続いているんだし。
Kensingtonの中でも看板商品でしょ。
ExpertMouseが生産停止になるということは即ち
Kensingtonがトラックボール業界から撤退することを意味するのでは?
と書いていて気が付いた。
なぜか自分も無線IM7の予備機を一台購入している。
Amazonって時々ビックリするような安売りをするよね。
2017/07/31(月) 12:37:55.35ID:MD+ypONe
ケンジントンは続けても七陽が死ぬかもしれん
44不明なデバイスさん
2017/07/31(月) 14:51:37.27ID:lu58CfD0 >>42
そういう話じゃないんだ
EM5(6)、EM7、EM8(SBTね)、全部EMだけどそれぞれ個性があって別物なんよ
未だにEM5が至高という人や、EM7最高でSBTはダメorSBT最高でEM7はダメって人とか、普通に好みが分かれるわけ
Expert Mouseシリーズ自体は続くかもしれないけど、次に出るEM9が以前のEM使用者を満足させる出来になるかどうかは全くの未知数
そういう話じゃないんだ
EM5(6)、EM7、EM8(SBTね)、全部EMだけどそれぞれ個性があって別物なんよ
未だにEM5が至高という人や、EM7最高でSBTはダメorSBT最高でEM7はダメって人とか、普通に好みが分かれるわけ
Expert Mouseシリーズ自体は続くかもしれないけど、次に出るEM9が以前のEM使用者を満足させる出来になるかどうかは全くの未知数
2017/07/31(月) 15:36:05.75ID:y7OX9Lda
予備トラボ全部売って
デフト買い集めるべし。
デフト買い集めるべし。
2017/07/31(月) 17:03:31.23ID:U5uxFFJk
W10Wheelなめてた
ノートPCでは無線DEFT使いなのだが
長いページのスクロールに固いホイールクリックでオートスクロール出して
使っていたのだが、W10Wheel入れて左クリック+ドラッグに設定したら
自由自在にスクロールできてものすごく便利になった
エレコムマウスアシスタントとも競合しないし、
インスト不要だから常駐させるもしないも自由だし、これいいね
ノートPCでは無線DEFT使いなのだが
長いページのスクロールに固いホイールクリックでオートスクロール出して
使っていたのだが、W10Wheel入れて左クリック+ドラッグに設定したら
自由自在にスクロールできてものすごく便利になった
エレコムマウスアシスタントとも競合しないし、
インスト不要だから常駐させるもしないも自由だし、これいいね
2017/07/31(月) 17:20:45.00ID:U5uxFFJk
W10Wheel、左クリック+ドラッグだと文字範囲選択とかができなくなるので
右クリック+ドラッグにした(笑)
右クリック+ドラッグにした(笑)
2017/07/31(月) 18:53:08.63ID:uHfyIzKN
今使ってるトラックボールの寿命着始めたから買い替え考えてるんだけどここのスレ民的にはdeftとhugeどっちがおすすめなん
2017/07/31(月) 19:02:31.77ID:J4tMshSk
最新のトラボが最高のトラボです
2017/07/31(月) 19:07:37.86ID:8eIcNqYv
最新のトラボを出し続けてるエレコムこそ最高のメーカーです
2017/07/31(月) 19:25:39.88ID:Lxkmb6Kv
両方買って両方試す以外の選択肢はない
2017/07/31(月) 19:45:15.55ID:bLuWw0VX
ふげ届いた
何年もM570で初の非親指
楽しくなっちゃうくらい使いづらいけど数日で慣れそう
もうちょっと傾斜が欲しいとこだね
何年もM570で初の非親指
楽しくなっちゃうくらい使いづらいけど数日で慣れそう
もうちょっと傾斜が欲しいとこだね
2017/07/31(月) 19:56:00.14ID:LaAhtgkJ
傾斜が足りない分には調整は容易だ
リストレスト剥がしてパテか何か盛って張りなおすとか、やりようはある
リストレスト剥がしてパテか何か盛って張りなおすとか、やりようはある
2017/07/31(月) 21:47:32.39ID:ngr+QUpz
deftフルモデルチェンジ
という夢を見た
という夢を見た
2017/07/31(月) 22:10:04.09ID:y7OX9Lda
益々デフト最強
2017/07/31(月) 22:20:30.37ID:r0qkjH6t
自分以外に手が乾燥しすぎてボールを回せない人いる?
回してるつもりが表面撫でてるだけだったという…
回してるつもりが表面撫でてるだけだったという…
57不明なデバイスさん
2017/07/31(月) 22:26:28.52ID:7LxDqZzY 大玉だと顕著。
2017/07/31(月) 22:56:37.28ID:bLuWw0VX
親父が親指タイプで乾燥して動かせないってぼやいてた
そしてHUGEだけどだいぶ慣れた
マウスジェスチャもできるようになったし良い感じ
ボタン多すぎて使いきれねえけどな
そしてHUGEだけどだいぶ慣れた
マウスジェスチャもできるようになったし良い感じ
ボタン多すぎて使いきれねえけどな
2017/07/31(月) 23:40:53.98ID:MFt4lS+M
遅くなって申し訳ありません。
クリオネサイコー!!
クリオネサイコー!!
2017/08/01(火) 02:26:22.93ID:Liq2o20z
2017/08/01(火) 02:41:29.94ID:Liq2o20z
2017/08/01(火) 03:57:23.11ID:B2YH69le
2017/08/01(火) 05:05:27.31ID:GkmHOmbp
冬とか指先がカサッカサになる時期でも、球ちゃんの表面撫でてるだけって思うことはないなあ
2017/08/01(火) 06:14:38.70ID:Z6ua160P
指先が軸受けより抵抗値が低いとかどんだけ球が滑らないんだろう…
球を回すのにギギギギとか音でもしそう
球を回すのにギギギギとか音でもしそう
2017/08/01(火) 06:44:32.27ID:u3iuwZsk
最近スーパーで買ったもん入れる時の透明な袋の口が全く開けられなくなった
濡れタオルとか置いてないと詰む
当方まだ30代だが、もう30年もすりゃ俺も球にそっぽ向かれるようになりそう
濡れタオルとか置いてないと詰む
当方まだ30代だが、もう30年もすりゃ俺も球にそっぽ向かれるようになりそう
2017/08/01(火) 07:44:52.35ID:THF6j291
そんな時にも鼻の脂ですよ
2017/08/01(火) 08:10:35.19ID:vVf1jiSc
>カサッカサ
カッサカサ(?)
【吉】Slot
🍜💰🍜
💣😜💰
🎰💣💣
(LA: 0.63, 0.65, 0.69)
カッサカサ(?)
【吉】Slot
🍜💰🍜
💣😜💰
🎰💣💣
(LA: 0.63, 0.65, 0.69)
2017/08/01(火) 14:23:53.80ID:zdkfZhkQ
DEFTをハードオフで216円でゲット
2017/08/01(火) 15:32:05.89ID:rZAI+DHn
新しく『ウンコイン』て仮想通貨をつくろうと思う [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1501560899/
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1501560899/
2017/08/01(火) 16:45:24.04ID:919cbspt
ハゲ3000円まだか
2017/08/01(火) 20:58:03.19ID:Yksbifpd
2017/08/01(火) 22:09:30.66ID:glh+2ScR
トラボ自体細かい作業には向いてないよ
最低でも減速機能ついてないと
最低でも減速機能ついてないと
2017/08/01(火) 22:17:33.41ID:919cbspt
下手なだけ
2017/08/01(火) 22:18:18.22ID:glh+2ScR
精密作業でマウスより優れてるところ上げてみ?
2017/08/01(火) 22:19:14.33ID:cjDR8msk
細かい作業ってか
手の端で自由に上下左右に動く親指と違って
人差し指系は横移動はともかく上下操作は物理的にきついんじゃねえの
手の端で自由に上下左右に動く親指と違って
人差し指系は横移動はともかく上下操作は物理的にきついんじゃねえの
2017/08/01(火) 22:21:23.68ID:cjDR8msk
精密作業ができるかどうかより
精密作業の連続でも必ず肘から動かさなきゃいけないマウスと違って指先だけ動かせばいいトラボは疲れが段違いが利点だろう
精密作業の連続でも必ず肘から動かさなきゃいけないマウスと違って指先だけ動かせばいいトラボは疲れが段違いが利点だろう
2017/08/01(火) 22:21:44.25ID:z0tgjVGY
使い分けてこそ道具
2017/08/01(火) 22:24:32.34ID:glh+2ScR
だぬー
トラボのお陰で大分手首の負担が減った
トラボのお陰で大分手首の負担が減った
2017/08/01(火) 22:32:12.93ID:GY4z51rZ
イラストレーターを人差し指トラボで使ってるけど、精度に不満はないな。
2017/08/01(火) 22:50:56.57ID:Yksbifpd
もちろんトラボ使う理由は負荷軽減だよ
ケンジントンの大玉より細かい作業し辛いならM570買い増しでいいかなー
つってもイラストレベルの精密作業ではないから心配しすぎな気もするが
ケンジントンの大玉より細かい作業し辛いならM570買い増しでいいかなー
つってもイラストレベルの精密作業ではないから心配しすぎな気もするが
2017/08/01(火) 23:08:06.03ID:F6JpMMR0
人差し指トラボって
親指にShiftやら割り当てて中指や薬指でクリックで同時ホールドしたとして
両側の指固定されたままでも人差し指で自由にボール操作できるの?
親指にShiftやら割り当てて中指や薬指でクリックで同時ホールドしたとして
両側の指固定されたままでも人差し指で自由にボール操作できるの?
2017/08/01(火) 23:34:47.24ID:F6JpMMR0
いや親指トラボなら指四本でホールドしたって
親指は自由にボール操作できるから
親指は自由にボール操作できるから
2017/08/01(火) 23:38:02.70ID:LUNeWXvf
人差し指は親指でボタン二つ押せるものが結構ある
2017/08/01(火) 23:47:15.83ID:Liq2o20z
>>83
無難な順に候補を挙げると
1.無線EM7 … ボールの追従性はこれが一番。Kensington大玉の経験があるなら猶更
2.DEFT … 価格が手頃。球系34oはM570tと同じ。ボール置換可能。
3.HUGE … リリース直後でお値段高め。まだ海の物とも山の物とも判別不能。
人差指操作系の左右非対称モデルは、慣れが必要だよ。
使い始めはちょっとストレスを感じるかも。
そのストレスを乗り越えられるなら、見事に信者のできあがり。
DEFT最高、と内心思ってます。
無難な順に候補を挙げると
1.無線EM7 … ボールの追従性はこれが一番。Kensington大玉の経験があるなら猶更
2.DEFT … 価格が手頃。球系34oはM570tと同じ。ボール置換可能。
3.HUGE … リリース直後でお値段高め。まだ海の物とも山の物とも判別不能。
人差指操作系の左右非対称モデルは、慣れが必要だよ。
使い始めはちょっとストレスを感じるかも。
そのストレスを乗り越えられるなら、見事に信者のできあがり。
DEFT最高、と内心思ってます。
2017/08/02(水) 00:19:28.74ID:EubJAOC4
キーボード使っちゃいけない縛りでもあるん?
2017/08/02(水) 01:34:13.61ID:yVbtFtvY
スレがスレだけに…
2017/08/02(水) 01:58:50.59ID:A4shjthO
hugeがまだ分からないのは耐久性だけじゃないの?
概ね好評だし、ロジと互角ではあると思うわ
概ね好評だし、ロジと互角ではあると思うわ
2017/08/02(水) 02:47:18.95ID:zAl/cXrp
保証期間半年だっけ?
う〜ん・・・
う〜ん・・・
2017/08/02(水) 03:01:09.75ID:kEBIP4CU
堅牢なら3年だっていいはずだもんな
94不明なデバイスさん
2017/08/02(水) 03:04:40.52ID:iJExmEdH 保証期間はあくまで指標であって重要なのはハードウェア自体の耐久性でしょ
logicoolのM570は3年保証かもしれんがスイッチ部分壊れやすかったりするし
logicoolのM570は3年保証かもしれんがスイッチ部分壊れやすかったりするし
2017/08/02(水) 03:12:27.96ID:njmwoc1G
保証期間は物理的な耐久性の指標じゃなくて、
少なくとも保証期間内であればぶっ壊れてもその製品を使い続けられるってことだし
エレコムじゃ半年経ってぶっ壊れた後、代替になる製品があるとも限らん
少なくとも保証期間内であればぶっ壊れてもその製品を使い続けられるってことだし
エレコムじゃ半年経ってぶっ壊れた後、代替になる製品があるとも限らん
2017/08/02(水) 06:09:40.12ID:c7pk/Hid
エレコムはホイールに寿命があるから使い続けるにも限界があるのがね
汎用性の高いパーツが使われてるスイッチ周りと違って入手も面倒だし足の数が多いから交換の難易度も高いし…
汎用性の高いパーツが使われてるスイッチ周りと違って入手も面倒だし足の数が多いから交換の難易度も高いし…
2017/08/02(水) 09:04:49.54ID:AmnAS51/
ボールは大きければ大きい程(精密)操作性が良くなる
楽さならともかく操作性で親指トラボが大玉トラボに勝る事は無い
楽さならともかく操作性で親指トラボが大玉トラボに勝る事は無い
98不明なデバイスさん
2017/08/02(水) 09:37:51.45ID:30K9cKMR 耐久はM570よりあれば基本文句ないが。あっちは保証前提の壊れやすさだが
100不明なデバイスさん
2017/08/02(水) 11:36:28.13ID:kJed0eoy 仕様目的によるわな
101不明なデバイスさん
2017/08/02(水) 13:11:40.89ID:9ELwByB8 好きにしろよ
tbeやらqball最強だと思うが
tbeやらqball最強だと思うが
102不明なデバイスさん
2017/08/02(水) 15:12:33.47ID:QjiUPzND デフト最強
プレミヤ化必死
プレミヤ化必死
103不明なデバイスさん
2017/08/02(水) 15:51:20.97ID:snixrv9U そんなに精密作業が必要ならペンタブでも買え
104不明なデバイスさん
2017/08/02(水) 19:07:56.43ID:2GzEiW6b HUGEどんな感じ?
今はDEFT(人差し指)をロジの青玉に替えて使ってて特に不満もないんだが、大玉を味わってみたい衝動に駆られてる
お値段がそれなりなので、せめて触ってから決めたいが、広島に住んでるが、エディオン本店にも置いてなくて触れない。。
今はDEFT(人差し指)をロジの青玉に替えて使ってて特に不満もないんだが、大玉を味わってみたい衝動に駆られてる
お値段がそれなりなので、せめて触ってから決めたいが、広島に住んでるが、エディオン本店にも置いてなくて触れない。。
105不明なデバイスさん
2017/08/02(水) 19:17:51.99ID:MUsohzZI >>104
ヨドバシで展示品があったので触った感じでは悪くないと思った。ただパームレストは使っているうちにボロボロになりそうな気はした。
まぁパームレストはその気になれば簡単に剥がせそうな感じはしたけど。
ヨドバシで展示品があったので触った感じでは悪くないと思った。ただパームレストは使っているうちにボロボロになりそうな気はした。
まぁパームレストはその気になれば簡単に剥がせそうな感じはしたけど。
106不明なデバイスさん
2017/08/02(水) 20:24:20.96ID:2GzEiW6b107不明なデバイスさん
2017/08/02(水) 21:27:03.57ID:urF7ix3J Digio2Q有線 分解してみた
http://imgur.com/a/mdcA0
型番:MUS-TULF133BK
保証:6ヶ月
操作球:34mmラメ赤玉
支持球:白セラミック
分解:ゴム足裏Y型ねじ5本
左・右・ホイール押・進・戻スイッチ:黒胴黒肩紅点静音タクタイル(検出電圧5V)
ホイールエンコーダ:TTC黒芯ノッチなし(検出電圧5V)
位置センサ:Pixart PMW3610
制御チップ:Sonix SN8P2213
分解能:450-1200dpi自動/600dpi固定
接続IF: USB-A有線1.5m(VID:0c45, PID:7e0d)
スイッチがKailhなのかどうかとネジの呼びサイズがわからなかった
2mmの六角レンチを削ってYレンチもどきを自作してしまった(2枚目の写真)
写真からわかる人いたら解説たのんます
http://imgur.com/a/mdcA0
型番:MUS-TULF133BK
保証:6ヶ月
操作球:34mmラメ赤玉
支持球:白セラミック
分解:ゴム足裏Y型ねじ5本
左・右・ホイール押・進・戻スイッチ:黒胴黒肩紅点静音タクタイル(検出電圧5V)
ホイールエンコーダ:TTC黒芯ノッチなし(検出電圧5V)
位置センサ:Pixart PMW3610
制御チップ:Sonix SN8P2213
分解能:450-1200dpi自動/600dpi固定
接続IF: USB-A有線1.5m(VID:0c45, PID:7e0d)
スイッチがKailhなのかどうかとネジの呼びサイズがわからなかった
2mmの六角レンチを削ってYレンチもどきを自作してしまった(2枚目の写真)
写真からわかる人いたら解説たのんます
108不明なデバイスさん
2017/08/02(水) 21:46:26.07ID:Ce5YbVh5 ホイールのついたst-45(marblemouse)か
光学クリオネが欲しい
ささやかな願いのはずなのだが…
光学クリオネが欲しい
ささやかな願いのはずなのだが…
109不明なデバイスさん
2017/08/02(水) 23:31:01.69ID:2GzEiW6b112不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 03:06:00.27ID:mGueiMJX113不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 07:44:24.04ID:A2MQSI7U114不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 08:23:01.56ID:5vMUFB+d115不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 10:12:02.72ID:iIaalihh ケンジントンのSlimBladeのスイッチが壊れてクリックしても無反応になってしまった。
上の二つのボタンは使ってないので壊れた奴と入れ替えれることにして、取りあえず
その間の繋ぎでエレコムのワイヤレス、M-HT1DRBKを買って来た。
悪い点は特にないんだが、スクロールリングが真横に付いてるためか、ボタンの
位置、特に右ボタンがしっくり来ないためか、何か疲れる。ボールの移動量が
3段階のスイッチ切り替えしかないのでポインタ移動が何か今一つな感じ。
SlimBladeの予備買うかな。
上の二つのボタンは使ってないので壊れた奴と入れ替えれることにして、取りあえず
その間の繋ぎでエレコムのワイヤレス、M-HT1DRBKを買って来た。
悪い点は特にないんだが、スクロールリングが真横に付いてるためか、ボタンの
位置、特に右ボタンがしっくり来ないためか、何か疲れる。ボールの移動量が
3段階のスイッチ切り替えしかないのでポインタ移動が何か今一つな感じ。
SlimBladeの予備買うかな。
117不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 10:52:28.36ID:mFOYlqqI118不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 12:32:53.28ID:RnZ7fYXf ガラクタはオクで売って
デフト買っとけ
デフト買っとけ
119不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 13:06:22.64ID:m85LjPKC エレコムの親指トラボがクリックを押しこまないと反応しない
エレコムのトラボってどれもスイッチが深いの?
エレコムのトラボってどれもスイッチが深いの?
120不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 15:35:06.49ID:A2SDHTUZ >>84
人差し指でも握り型(TBE、QBALL、TurboBall等)なら余裕で出来る
その類であるDEFTもHUGEも普通に出来るんじゃないかな
EM7みたいなタイプでも手が極端に小さくなければ出来る
人差し指でも握り型(TBE、QBALL、TurboBall等)なら余裕で出来る
その類であるDEFTもHUGEも普通に出来るんじゃないかな
EM7みたいなタイプでも手が極端に小さくなければ出来る
121不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 16:45:12.07ID:iIaalihh >>116,117
何時、どこで買ったかなんて忘れてしまったよ。保証書は箱だったと思うが
邪魔だから捨てた。スイッチの交換なんてTurboMouse、ExpertMouseの頃から
やってるから大丈夫。
オムロンのスイッチなら昨日買ったM-HT1DRBKから取っても良いな。どうせ
8個もスイッチなんて使わないから。
何時、どこで買ったかなんて忘れてしまったよ。保証書は箱だったと思うが
邪魔だから捨てた。スイッチの交換なんてTurboMouse、ExpertMouseの頃から
やってるから大丈夫。
オムロンのスイッチなら昨日買ったM-HT1DRBKから取っても良いな。どうせ
8個もスイッチなんて使わないから。
122不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 16:53:37.50ID:RnZ7fYXf 米尼禿、売り切れとるな
123不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 17:00:58.08ID:jv52TFVl Amazonで売ってる中華クリオネ(WWT-5)とWT-7を買ってみた
発注後8日で中国から郵便で届いた。中華ダンボールに入っていたが緩衝材は一切無く
ダンボールはグシャグシャになっていたが中のパッケージは一応無事。
パッケージは傷んではいたが未開封新品。
中身は中華向けWWT-5とWT-7で、動作は問題ないといえばないが、性能が現代ではもう
古すぎる。
ゴム巻きシャフトがボールの追従性悪すぎ。カーソルがちゃんと思ったように動かないレベル。
昔よく使ったので懐かしくてUSB対応で買ってみたが、光学に慣れてしまった身体では
実用にはならなかった。
発注後8日で中国から郵便で届いた。中華ダンボールに入っていたが緩衝材は一切無く
ダンボールはグシャグシャになっていたが中のパッケージは一応無事。
パッケージは傷んではいたが未開封新品。
中身は中華向けWWT-5とWT-7で、動作は問題ないといえばないが、性能が現代ではもう
古すぎる。
ゴム巻きシャフトがボールの追従性悪すぎ。カーソルがちゃんと思ったように動かないレベル。
昔よく使ったので懐かしくてUSB対応で買ってみたが、光学に慣れてしまった身体では
実用にはならなかった。
124不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 18:06:09.96ID:u1yDoOLI HAGEはストリームのパクリだろ
126不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 20:06:04.88ID:mGwkqCEN その、なんだ、マーブルにホイール付いてたら最強なんだよな。
127不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 20:15:39.36ID:73P+/7XF128不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 20:32:04.47ID:hnjtgVT6 俺は発売日にDEFT買ったクチなんたが、なんかボールが引っかかる感じがして、すぐに使わなくなったんだわ
で、しばらく経った後にロジのm570の球と入れ替えれること知ってダメ元で入れ替えてみたら、めっさ快適になった。
で、ここ見てたら、DEFTに対してそんな悪評を聞かないので、俺がハズレを引いたのか、はたまた改善されたのか、どっちなんだろ?
ひさびさにAmazon見たら、DEFTが当時の半額くらいになってるんで、家用に買い足そうと思ってるんで、誰か教えてくんろ。
で、しばらく経った後にロジのm570の球と入れ替えれること知ってダメ元で入れ替えてみたら、めっさ快適になった。
で、ここ見てたら、DEFTに対してそんな悪評を聞かないので、俺がハズレを引いたのか、はたまた改善されたのか、どっちなんだろ?
ひさびさにAmazon見たら、DEFTが当時の半額くらいになってるんで、家用に買い足そうと思ってるんで、誰か教えてくんろ。
129不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 20:37:40.59ID:RnZ7fYXf デフト最強て
このスレで結論出とるし
このスレで結論出とるし
130不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 20:50:36.47ID:yV/OMXRL お前が快適なら買えば
131不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 21:10:34.26ID:Ordko+x7 DEFT赤玉にしてver2とかで売れば良いのにね
高音はしらね
高音はしらね
132不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 21:45:30.56ID:yTvLuUYl CT-100の無線規格を変えてくれるか
有線化で良いのに。。。
有線化で良いのに。。。
135不明なデバイスさん
2017/08/03(木) 23:44:05.60ID:LjS1vb41136不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 01:01:33.22ID:LSL/OeMo137不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 02:50:04.73ID:yvF9LRzo >>104
自分はCT-74→TM-400→Deftで昨日HUGE届いた
違和感挙げると手首角度と薬指の置き場の無さと
左側ボタン群がDeftより指の根元に近い感じかな
玉の操作感は概ね良好でカーソルコントロールしやすい
ホイールはDeftより大型でチルト含め動き軽くなってる
ただやっぱ薬指かな、ベストポジわからず浮かすので疲れるんで
Deftに持ち替えた時の安堵感が半端ない
とりあえず今はマウスアシスタントインスコ何故か失敗続きで困ってる
自分はCT-74→TM-400→Deftで昨日HUGE届いた
違和感挙げると手首角度と薬指の置き場の無さと
左側ボタン群がDeftより指の根元に近い感じかな
玉の操作感は概ね良好でカーソルコントロールしやすい
ホイールはDeftより大型でチルト含め動き軽くなってる
ただやっぱ薬指かな、ベストポジわからず浮かすので疲れるんで
Deftに持ち替えた時の安堵感が半端ない
とりあえず今はマウスアシスタントインスコ何故か失敗続きで困ってる
138不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 05:26:13.74ID:LSL/OeMo >>137のHUGEレビューにほぼ同意。
手を置くホームポジションが見つからないんだよね。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/trackball/m-ht1drbk/image/img-001.jpg
公式サイトを見る限り、設計者が正ポジションとしているのは
中指で右ボタン、薬指で右側拡張ボタンをクリックする位置と思われる。
このポジションだと、ボール左側のボタン2つを人差指でクリックするのが
若干ストレスだし、ボール操作にも重さを感じてしまう。
ボール操作が楽なポジションを探ると、人差指と中指をボールに置く形となる。
すると今度は、ボール右側のボタン2つが押しづらくなる。薬指の位置が右ボタン、
小指の位置が右側拡張ボタンの根本に位置しちゃっている。
人差指と中指をボールにおいて、右ボタンや右側拡張ボタンをクリック時は
中指と薬指をスライドさせるというのが最適解っぽいんだけど。
不安定というか居心地が悪いというか、慣れの問題なのかな?
そしてDEFTに手をやると、安堵感を覚えるという。
DEFTとHUGEの両刀遣いで「全ボタンを快適に使いこなしているよ!」
という方がいたらポジションを紹介して欲しいですわ。
手を置くホームポジションが見つからないんだよね。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/trackball/m-ht1drbk/image/img-001.jpg
公式サイトを見る限り、設計者が正ポジションとしているのは
中指で右ボタン、薬指で右側拡張ボタンをクリックする位置と思われる。
このポジションだと、ボール左側のボタン2つを人差指でクリックするのが
若干ストレスだし、ボール操作にも重さを感じてしまう。
ボール操作が楽なポジションを探ると、人差指と中指をボールに置く形となる。
すると今度は、ボール右側のボタン2つが押しづらくなる。薬指の位置が右ボタン、
小指の位置が右側拡張ボタンの根本に位置しちゃっている。
人差指と中指をボールにおいて、右ボタンや右側拡張ボタンをクリック時は
中指と薬指をスライドさせるというのが最適解っぽいんだけど。
不安定というか居心地が悪いというか、慣れの問題なのかな?
そしてDEFTに手をやると、安堵感を覚えるという。
DEFTとHUGEの両刀遣いで「全ボタンを快適に使いこなしているよ!」
という方がいたらポジションを紹介して欲しいですわ。
139不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 05:35:44.21ID:uuO4PosK 人差しトラボを人差し指一本で操作する人って
親指の呪縛から逃れられてない人の思考だよな
普通人差し指と中指で操作するよな?
親指の呪縛から逃れられてない人の思考だよな
普通人差し指と中指で操作するよな?
140不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 05:36:07.32ID:LSL/OeMo Amazonの無線HUGE、
自分が購入した時の価格:7,824円
現在の価格:7,600円
好調に値下がりしている件。
レビューは、高評価のが連続しているね。
TBEユーザーとの相性がいいのかな。
自分が購入した時の価格:7,824円
現在の価格:7,600円
好調に値下がりしている件。
レビューは、高評価のが連続しているね。
TBEユーザーとの相性がいいのかな。
141不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 05:42:38.93ID:/8HqnfRB >>138
前スレで全く同じようなこと書いたわ
HUGEのボール操作時(奥寄りが快適)とボタン押下時(手前寄りが快適)とで手を置くポジションがチグハグになるよねぇ
DEFTを全面的に礼賛するつもりはないけど、この点に関してはDEFTは比較的よくまとまってるね
前スレで全く同じようなこと書いたわ
HUGEのボール操作時(奥寄りが快適)とボタン押下時(手前寄りが快適)とで手を置くポジションがチグハグになるよねぇ
DEFTを全面的に礼賛するつもりはないけど、この点に関してはDEFTは比較的よくまとまってるね
142不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 06:39:10.21ID:hUCWSvyS deft概ね良好 満足
ただチルトホイールくっそ貧弱でとても一年持つ気がしないんだけどこんなもんなんかな
ただチルトホイールくっそ貧弱でとても一年持つ気がしないんだけどこんなもんなんかな
144不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 10:04:01.17ID:pgqu1DFf やっぱりデフトが最強だったな
禿オヤジに合わせてhageだしたら
途端に袋叩き
禿オヤジに合わせてhageだしたら
途端に袋叩き
146不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 12:18:42.53ID:SMFfDbLB HUGEって、人差し指と中指を玉に添えるんで、薬指は右ボタンに添えてるものじゃないの?
と、持ってない俺が言ってみる
と、持ってない俺が言ってみる
147不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 12:22:14.90ID:53gxRGA7 デブとハゲ
149不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 13:08:36.25ID:LSL/OeMo >>138を書いていて整理できた感じ。
・ホームポジション:人差指と中指をボールに置く
・ボール操作は人差指と中指で (マウスジェスチャー使用時は人差指だけで)
・ボール右側のボタンはクリック時にその都度、中指もしくは薬指をスライドさせる
基本はDEFTと同じなんだと思う。
だが一つ問題が。
なぜ、拡張ボタンの一つを右側に持って行ってしまったのか。
人差指側に3ボタンで良かったと思うんだけどな。
>>146
ボール右側にボタンが二つあるんだよ。
人差指と中指を玉に添えて薬指を右ボタンに添えた場合。
右ボタン(右クリック機能)と右側拡張ボタンをどの指で押すのか。
そのベストポジションが見つけづらい、と感じる人が多いみたい。(自分も含めて)
・ホームポジション:人差指と中指をボールに置く
・ボール操作は人差指と中指で (マウスジェスチャー使用時は人差指だけで)
・ボール右側のボタンはクリック時にその都度、中指もしくは薬指をスライドさせる
基本はDEFTと同じなんだと思う。
だが一つ問題が。
なぜ、拡張ボタンの一つを右側に持って行ってしまったのか。
人差指側に3ボタンで良かったと思うんだけどな。
>>146
ボール右側にボタンが二つあるんだよ。
人差指と中指を玉に添えて薬指を右ボタンに添えた場合。
右ボタン(右クリック機能)と右側拡張ボタンをどの指で押すのか。
そのベストポジションが見つけづらい、と感じる人が多いみたい。(自分も含めて)
150不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 14:28:24.87ID:DViaqer5 右側のボタン2つは右・左クリックに設定して、親指はホイール操作と進む・戻るに専念するブラウズ仕様にするんですよ
151不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 14:52:44.44ID:pgqu1DFf ボタンある分、全部使わなあかんと考える情弱
152不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 15:08:26.15ID:sQxGyWYt 難しく考えすぎなヤツ多過ぎ
153不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 15:50:52.03ID:/8HqnfRB 今の時代にトラボ使ってる時点でガチ勢ばかりなのかと思ってたが、意外にエンジョイ勢多いんだな
154不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 15:56:11.03ID:jMO/wnD6 ケンジントン無線使ってたけど、Hugeの方が良いの?
155不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 16:18:07.84ID:fPlDYJ4L 人による
156不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 17:28:53.62ID:0uTLnt3K DEFT/HUGEは進むボタンに右クリックを割り当てる元TBE使い
157不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 17:51:11.18ID:M+8hTj/o ST-65UPi (logicool/logitech)
現役
現役
159不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 19:25:49.87ID:/8HqnfRB >>158
ボールを快適に操作できるポジションに手を置くのであれば、
むしろFn1の1つ奥の位置にFn1が、現Fn1の位置にFn2が配置されていて欲しかった
(ついでに親指で操作する部分もまるごともうちょい奥にズレて欲しい)
ボールを快適に操作できるポジションに手を置くのであれば、
むしろFn1の1つ奥の位置にFn1が、現Fn1の位置にFn2が配置されていて欲しかった
(ついでに親指で操作する部分もまるごともうちょい奥にズレて欲しい)
160不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 21:22:47.22ID:6lFNt/SG161不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 21:31:57.68ID:dmOFfkh/ 進む戻るなんてマウスジェスチャーでやるだろ
162不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 21:34:26.12ID:VXTEkRFS Webブラウザーの進む/戻るボタンをクリックすれば済む話を
いちいちトラボのボタンに割り当てる人たちの気持ちが理解できません。
いちいちトラボのボタンに割り当てる人たちの気持ちが理解できません。
163不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 21:35:28.84ID:QA5AL310 カーソルを動かしてクリックするまでの手間を考えたらマウスジェスチャで戻ったほうが速いわ
164不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 21:44:33.64ID:dmOFfkh/ ブラウザなら最低
右クリック↑↓でリロード
右クリック→で進む
右クリック左で戻るとかぐらいいれてないやつアホなだけ
マウスと違ってマウスジェスチャー超楽なんだから
右クリック↑↓でリロード
右クリック→で進む
右クリック左で戻るとかぐらいいれてないやつアホなだけ
マウスと違ってマウスジェスチャー超楽なんだから
165不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 21:50:24.29ID:VXTEkRFS166不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 21:52:02.19ID:5wMgq10y >進む戻る
いちいち割り当ててるんじゃなくて、XButton1/XButton2は
大抵進む戻るになってるでしょ。
いちいち割り当ててるんじゃなくて、XButton1/XButton2は
大抵進む戻るになってるでしょ。
167不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 21:54:02.12ID:VXTEkRFS 進む/戻るが、ハード的に割り当てられてるマウス&トラボもあるが、
あんな迷惑なことはないよな〜。
あんな迷惑なことはないよな〜。
168不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 22:05:04.82ID:/2AEsgjA 戻る進むはボタンの方が楽だよw
ファイラー他全般で使えるし
ファイラー他全般で使えるし
169不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 22:38:55.61ID:bX37aq+1 アドオンや拡張でリンクは全て新タブで開く設定にしてるから進む戻るは使わんなぁ
170不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 22:40:52.79ID:t7AL+Ui/ Alt+→とかを発行するマウスもあるかもだけどどちらかというとソフト側が第4第5ボタンを戻る進むに割り当ててるんじゃね
トラボだとキーボードとの位置関係が変わらないから操作しながら空いてる指と片手でキーボードショートカット使うけどなあ
トラボだとキーボードとの位置関係が変わらないから操作しながら空いてる指と片手でキーボードショートカット使うけどなあ
171不明なデバイスさん
2017/08/04(金) 22:52:00.53ID:9NSMaHUE コンタクトスプレーってほんとに効くな
チャタリングが頻発するようになったQBallが復活した あと5年は戦えそう
チャタリングが頻発するようになったQBallが復活した あと5年は戦えそう
2017/08/05(土) 04:18:39.86ID:Jpx2RF7f
マウスジェスチャーにこだわる人はキーボードでの操作には興味ないのか?
viとかの操作法覚えてキーボードでやるようになるともっと楽になると思う
んだけど。
キーボードだけあれば完結するようになるし。
viとかの操作法覚えてキーボードでやるようになるともっと楽になると思う
んだけど。
キーボードだけあれば完結するようになるし。
173不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 04:27:15.86ID:26YRHPf1 カーソルを飛ばすのが醍醐味なんだよ。
176不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 08:51:58.91ID:0L4jttW1 kbだけで完結しないからポインティングデバイスを使ってるわけで
177不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 10:49:57.76ID:Gxl6MN+c >>172
つーか、お前はキーボードにこだわって、マウスジェスチャーに興味はないのか?
キーボードに手を添えてるときはキーボードショートカット、マウス持ってるときはマウスジェスチャー、このスレのやつらはそんくらいのことしてるだろ?
キーボードショートカットを覚えたてでうれしいのは分かるが。。
つーか、お前はキーボードにこだわって、マウスジェスチャーに興味はないのか?
キーボードに手を添えてるときはキーボードショートカット、マウス持ってるときはマウスジェスチャー、このスレのやつらはそんくらいのことしてるだろ?
キーボードショートカットを覚えたてでうれしいのは分かるが。。
178不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 11:29:58.63ID:55+MIuMx スクロール付き3ボタンの時はジェスチャー使ってたけど、スクロール付き5ボタンは使わないな
ダラダラつかうならUIで操作すりゃいいし、検索とかですぐ情報集めたいならキーボード併用でいいし
ダラダラつかうならUIで操作すりゃいいし、検索とかですぐ情報集めたいならキーボード併用でいいし
179不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 12:44:01.20ID:K1+nm+Wc >>164って右クリ+ドラッグの操作が完全に死んでるので
これを注記なしで万人に勧めちゃう人はちょっとUIのセンスというか感覚が死んじゃってると思うの
これを注記なしで万人に勧めちゃう人はちょっとUIのセンスというか感覚が死んじゃってると思うの
181不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 14:57:43.06ID:7n3LT/FN トラボ制作を考えてみた
初期投資
筐体用の金型2500万以上
各種設計1000万〜
ドライバ開発500万〜
原価
プラ部品製造費1200円
電子部品代1500円
組み立て300円
パッケージ100円
定価6000円じゃ厳しいよなぁ
少ないとは言え、ちょくちょく新作でてくれるだけでありがたい
初期投資
筐体用の金型2500万以上
各種設計1000万〜
ドライバ開発500万〜
原価
プラ部品製造費1200円
電子部品代1500円
組み立て300円
パッケージ100円
定価6000円じゃ厳しいよなぁ
少ないとは言え、ちょくちょく新作でてくれるだけでありがたい
182不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 15:44:12.43ID:uFoEMDfh http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980202/logicool.htm
今の人にはMarble FXが15,000円もしたなんて信じられないんだろうな。
今の人にはMarble FXが15,000円もしたなんて信じられないんだろうな。
183不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 15:52:50.77ID:NT6WqMPc184不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 15:59:36.85ID:7f4045xd デザインは親指ならM570大玉ならEM5で完成形だからな
そのままパクるだけでOKだから設計なんか超楽
下手にオリジナリティ加えて変更加えると途端に糞製品になる
そのままパクるだけでOKだから設計なんか超楽
下手にオリジナリティ加えて変更加えると途端に糞製品になる
185不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 16:03:48.11ID:/NX+rfnj186137
2017/08/05(土) 16:12:32.68ID:qWEaFIEI187不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 16:36:12.07ID:7Bw7ByzP189不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 17:24:40.97ID:8eoP0a9X トラボなんてもはやローテクだからな
190不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 17:28:51.65ID:mSSRTphT 電子回路をプリンタできる3Dプリンタもあれば完全自作が可能になるよね
191不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 17:39:34.07ID:hqx47iSq 電子基板なんて今でも部品集めてきて自分で作れるじゃん
どっちかというとボディの形成が難しいからそこを3Dプリンタでって感じでしょ
どっちかというとボディの形成が難しいからそこを3Dプリンタでって感じでしょ
194不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 19:18:29.73ID:hs10vEKt >筐体用の金型2500万以上
こんなすんの?
桁が1つ違うんでないの?と思ってしまう
クラウドファンディングでもムズいんじゃ…
こんなすんの?
桁が1つ違うんでないの?と思ってしまう
クラウドファンディングでもムズいんじゃ…
195不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 19:24:01.00ID:VHWykjw7 何個作るかによる
196不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 20:20:05.31ID:n+7thkgs >>195
それは1個あたりの話。
極端に言えば1個だけでも10万個でも金型代は一緒。
実際には金型は消耗するから限界はあるけど。
TBのような複雑な形状だと幾つも型を作らねばならないから上の金額は妥当だと思うよ。
それは1個あたりの話。
極端に言えば1個だけでも10万個でも金型代は一緒。
実際には金型は消耗するから限界はあるけど。
TBのような複雑な形状だと幾つも型を作らねばならないから上の金額は妥当だと思うよ。
197不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 20:42:59.84ID:VHWykjw7 数量が少なければ簡易金型でやる
198不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 20:44:33.42ID:7n3LT/FN 生産個数が100個以下なら簡易金型で4分の一〜10分の1に成る
その代わり金型の調整なんかがザルだし、金型がすぐに消耗する
ベースシャシーと上の皮それぞれ1個ずつで2個
ボタン等の細かい部品で1個か2個
で、金型作っても税金とか補完とかで面倒くさいことが
設計はパクリで良い言うけど、それは見た目のデザインだけの話で、内部構造や強度の出し方、
射出成形の樹脂の流れ方やヒケ、組立工程を考えた設計やらないと駄目だからそう簡単じゃない
丸パクリは意匠権に触れる
使う内にギシギシ鳴くような筐体でいいなら要らんでしょ
ルビー(アルミナ)仕込む生産ラインなんか無いだろうから、そこでもっと金かかる可能性がかなり…
で今更ボール製造考えてなかった穴
精度出し、ペイント(ラメ?)、硬質クリア塗装(UV塗装?)…300円位は掛かりそう
その代わり金型の調整なんかがザルだし、金型がすぐに消耗する
ベースシャシーと上の皮それぞれ1個ずつで2個
ボタン等の細かい部品で1個か2個
で、金型作っても税金とか補完とかで面倒くさいことが
設計はパクリで良い言うけど、それは見た目のデザインだけの話で、内部構造や強度の出し方、
射出成形の樹脂の流れ方やヒケ、組立工程を考えた設計やらないと駄目だからそう簡単じゃない
丸パクリは意匠権に触れる
使う内にギシギシ鳴くような筐体でいいなら要らんでしょ
ルビー(アルミナ)仕込む生産ラインなんか無いだろうから、そこでもっと金かかる可能性がかなり…
で今更ボール製造考えてなかった穴
精度出し、ペイント(ラメ?)、硬質クリア塗装(UV塗装?)…300円位は掛かりそう
199不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 21:10:37.04ID:/NX+rfnj 年に何個売るとして開発するんだ
200不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 21:23:29.70ID:Dw6eBSpr 人工ルビー球ってどっから調達するんだ?
まあエレコムも採用してるくらいだしどっかには流通してるんだろうが
まあエレコムも採用してるくらいだしどっかには流通してるんだろうが
202不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 22:27:27.44ID:rWWDQyon ビーズ屋で売ってるだろ
みんなTBE改造に手芸屋走ったもんだ
みんなTBE改造に手芸屋走ったもんだ
203不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 22:28:59.56ID:7n3LT/FN 1万台制作でちょっと計算してみた
初期投資40,000,000〜
製造費3,500円x10,000=35,000,000
在庫管理10,000,000(ざっくり)
会社運営(家族経営レベル)社員一人あたり年7,000,000(最低)x3人位3年=63,000,000円
最低で見積もって 40,000,000+35,000,000,+10,000,000+63,000,000=事業総額148,000,000円
1万台じゃ卸値14,800円でギリw
そらスイッチ安物にしたり、色々削った上、大会社の1部門じゃなきゃ無理だわ
10万台だと…色々割引考えて420,000,000=一台あたり4,200円
10万台ならとうにかできても、新興メーカーの保証すら無い商品7000円が10万売れる気が全くしないw
中国いってもチャイナリスク考えたら新興企業なんてケツ毛全部抜かれそうだしなぁw
俺様が考えた最強とラボ…とか、んなもん3DPrinterで自分で設計して既存基盤流用して作るのが一番だわ
保証、税金、その他諸々考えないざっくり計算だけど、笑ってしまうわこんなもんw
ほんとメーカー様ありがとうって感じw
まぁ数出れば製造→在庫のサイクルに色々融通効くとか色々できそうだけど、それだってたかが知れてる
初期投資40,000,000〜
製造費3,500円x10,000=35,000,000
在庫管理10,000,000(ざっくり)
会社運営(家族経営レベル)社員一人あたり年7,000,000(最低)x3人位3年=63,000,000円
最低で見積もって 40,000,000+35,000,000,+10,000,000+63,000,000=事業総額148,000,000円
1万台じゃ卸値14,800円でギリw
そらスイッチ安物にしたり、色々削った上、大会社の1部門じゃなきゃ無理だわ
10万台だと…色々割引考えて420,000,000=一台あたり4,200円
10万台ならとうにかできても、新興メーカーの保証すら無い商品7000円が10万売れる気が全くしないw
中国いってもチャイナリスク考えたら新興企業なんてケツ毛全部抜かれそうだしなぁw
俺様が考えた最強とラボ…とか、んなもん3DPrinterで自分で設計して既存基盤流用して作るのが一番だわ
保証、税金、その他諸々考えないざっくり計算だけど、笑ってしまうわこんなもんw
ほんとメーカー様ありがとうって感じw
まぁ数出れば製造→在庫のサイクルに色々融通効くとか色々できそうだけど、それだってたかが知れてる
204不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 22:32:58.70ID:Dw6eBSpr >>202
その頃は確かに手芸屋で買ったけど、今じゃトラボに使えるような2〜3mmのルビー球ってそこら辺の店じゃ殆ど売ってないよね
その頃は確かに手芸屋で買ったけど、今じゃトラボに使えるような2〜3mmのルビー球ってそこら辺の店じゃ殆ど売ってないよね
205不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 22:46:55.96ID:mShZICPX 別に人工ルビーである必要ないしねぇ
セラミック球で十分
初代Orbitが秋葉で300円ぐらいだったので自分で使うのは全部人工ルビーですg
セラミック球で十分
初代Orbitが秋葉で300円ぐらいだったので自分で使うのは全部人工ルビーですg
206不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 22:50:00.69ID:7n3LT/FN もう人工ルビー移植の時代じゃなく成ったんだね
人工ルビーは手芸屋、アルミナセラミックはラジコン用ボールベアリングの玉
だったよね
人工ルビーは手芸屋、アルミナセラミックはラジコン用ボールベアリングの玉
だったよね
207不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 23:13:36.00ID:cuMHs4c9 >>205
実はルビーより白セラミックの方が滑り性能いいんじゃないかと思ったりする
・2008年頃M570購入、当時は比較対象無く球の滑りは特に気にしてなかった
・2016末にM-XT2(ルビー支持球)購入、8年使い込んだM570にくらべると静止摩擦の
引っかかりが大きいのが気になったが、M-XTの方のみを集中的に使用した現在
かなりM570の滑りに近くなった
・先月Digio2Q(白セラミック支持球)購入、やはり新品ということで最初は
M570,M-XT2より引っかかりが大きかったが、一週間たった現在、M-XT2を抜いた…
実はルビーより白セラミックの方が滑り性能いいんじゃないかと思ったりする
・2008年頃M570購入、当時は比較対象無く球の滑りは特に気にしてなかった
・2016末にM-XT2(ルビー支持球)購入、8年使い込んだM570にくらべると静止摩擦の
引っかかりが大きいのが気になったが、M-XTの方のみを集中的に使用した現在
かなりM570の滑りに近くなった
・先月Digio2Q(白セラミック支持球)購入、やはり新品ということで最初は
M570,M-XT2より引っかかりが大きかったが、一週間たった現在、M-XT2を抜いた…
208不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 01:04:21.04ID:XN39vybS モノは違うが、
量販店でも\1,000程度で売っているキーボード(ほぼメンブレン,標準/特殊配列,有線)や、アキバ(や量販店)などで数百円で投げ売りされているマウス(標準的[LEDなど。さすがにボール式ではない],形状様々,有線)はコスト/価格的にどうなっているんだろう
マウスはDAISOでもあるけど \300+税 だったっけか?
量販店でも\1,000程度で売っているキーボード(ほぼメンブレン,標準/特殊配列,有線)や、アキバ(や量販店)などで数百円で投げ売りされているマウス(標準的[LEDなど。さすがにボール式ではない],形状様々,有線)はコスト/価格的にどうなっているんだろう
マウスはDAISOでもあるけど \300+税 だったっけか?
209207
2017/08/06(日) 01:06:59.83ID:0Iq2OmfG すまんまちがえた 2008年にM570はまだ無かった、買ったのは2010年か
210不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 06:34:01.35ID:zJwhVJ1q 最初少量作ってクラウドファンディングじゃだめなの?
211205
2017/08/06(日) 09:30:40.92ID:6RMsMYl7213不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 11:38:34.86ID:/dNpVJUQ >>208
汎用チップの見本回路でドライバーとか無し紙基板で設計コスト削り倒して中国製の金型がガタガタになるまで大量生産
それをOEMとかで全世界にバラいてるよねぇ
素直に市販トラボの部品を流用する外装を作った方が良いかと
まぁ個人ではでっち上げたりはするけど量産は面倒くさそうだけど
汎用チップの見本回路でドライバーとか無し紙基板で設計コスト削り倒して中国製の金型がガタガタになるまで大量生産
それをOEMとかで全世界にバラいてるよねぇ
素直に市販トラボの部品を流用する外装を作った方が良いかと
まぁ個人ではでっち上げたりはするけど量産は面倒くさそうだけど
215不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 14:24:43.51ID:3syhipB/ m570のボールが反応しなくなって買い替えを考えてるんだが、
左右両用でボタンが多めなものってないのかな?
ブラウザバックと進むと左右中央クリック、ホイールがあれば良いんだけど、両用以外で探したほうがいいかな?
左右両用でボタンが多めなものってないのかな?
ブラウザバックと進むと左右中央クリック、ホイールがあれば良いんだけど、両用以外で探したほうがいいかな?
216不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 14:45:45.31ID:12jnz6cK >>215
なぜ左右両用を求めるのか。
この点を絞らないとピントがズレたレスになりそうだが。
1.左利きだから
2.右利きだが、左手用デバイスが欲しい (ポインティングデバイス左右2個)
2.右利きだが、左手で使いたい (器用さ向上、右脳の活性化が目的とか)
人差指操作モデル:
左右対称型:無線EM7 (Kensington 72359)
・スクロールホイール無。スクロールリングで操作。
・6か所をカスタマイズ可能
左右非対称型:DEFT (ELECOM M-DT1DRBK/M-DT2DRBK)
・スクロールホイール有。ただし評判は芳しくない。
・右手用だが多機能
・8ボタンをカスタマイズ可能。(チルト左右を加えれば10か所)
親指操作モデル:エレコムのEX-G
M-XT3DRBK:左手用
M-XT4DRBK:右手用 (M-XT3の鏡像モデル)
デバイスを2個接続しても、カスタマイズが生きるのは1デバイスのみ。
(エレコムマウスアシスタントの仕様)
なぜ左右両用を求めるのか。
この点を絞らないとピントがズレたレスになりそうだが。
1.左利きだから
2.右利きだが、左手用デバイスが欲しい (ポインティングデバイス左右2個)
2.右利きだが、左手で使いたい (器用さ向上、右脳の活性化が目的とか)
人差指操作モデル:
左右対称型:無線EM7 (Kensington 72359)
・スクロールホイール無。スクロールリングで操作。
・6か所をカスタマイズ可能
左右非対称型:DEFT (ELECOM M-DT1DRBK/M-DT2DRBK)
・スクロールホイール有。ただし評判は芳しくない。
・右手用だが多機能
・8ボタンをカスタマイズ可能。(チルト左右を加えれば10か所)
親指操作モデル:エレコムのEX-G
M-XT3DRBK:左手用
M-XT4DRBK:右手用 (M-XT3の鏡像モデル)
デバイスを2個接続しても、カスタマイズが生きるのは1デバイスのみ。
(エレコムマウスアシスタントの仕様)
218不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 14:58:07.97ID:EQ3dfu60 左手用人差し指が全然ないあたり、実は人差し指トラボって少数派なんだな
219不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 15:03:15.20ID:3syhipB/220不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 15:12:08.80ID:fFLXFlsv マーブルの無線版、出してくれよ
221不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 15:42:01.36ID:3syhipB/ >>216
だいたい目星を付けてたものだったよありがとう
それ以外だとモバイルトラックボール72352jpあたりだけどホイールが微妙らしいしボタン数が少ない
両用一つでは厳しいとなるとあとは左用+右用か左用+両用か
だいたい目星を付けてたものだったよありがとう
それ以外だとモバイルトラックボール72352jpあたりだけどホイールが微妙らしいしボタン数が少ない
両用一つでは厳しいとなるとあとは左用+右用か左用+両用か
224不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 16:35:40.46ID:UQewhEKJ m-xt1drbkのホイールが、油切れ?みたいな感じでキュッキュッと音を出す事があるんだが、コレって油さしたり
出来ないもん?
出来ないもん?
225不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 16:42:11.66ID:LMN4Risc シリコンスプレーぶっこんどけ
227不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 16:53:54.01ID:12jnz6cK >>219
なるほど。
その使用目的なら、左右対称モデルならどれでも良いんじゃないかと。
極論を言えば、マウスジェスチャーを使えばボタン無しでも行ける。
扱いやすさの点で、無線EM7がおススメかな。
221で挙げている72352は、無線Orbitね。
訴求点は携帯性だね。
俺は個人的に好きだけど、値段と性能が見合っていない感じ。
スレ住人のごく一部にしかおススメできない。
なるほど。
その使用目的なら、左右対称モデルならどれでも良いんじゃないかと。
極論を言えば、マウスジェスチャーを使えばボタン無しでも行ける。
扱いやすさの点で、無線EM7がおススメかな。
221で挙げている72352は、無線Orbitね。
訴求点は携帯性だね。
俺は個人的に好きだけど、値段と性能が見合っていない感じ。
スレ住人のごく一部にしかおススメできない。
229不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 17:12:52.63ID:dw990jZW 玉受けとボールをアルコールで拭いて油分を落とす
230不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 17:34:16.94ID:V6PQDSbG M570を玉が向こう側になるよう横向きに置くと、左手人差し指で使える。
スイッチは親指だけで操作することになるけど。
スイッチは親指だけで操作することになるけど。
231不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 18:42:47.98ID:dRIJAGLF 玉は大きい方がいいが本体は小さい方がポジションの自由度が高いからいいんだよな
233不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 19:01:33.97ID:8HXhuAT5 >>224
ボナンザってやつ使うと良いよ
でも、EX-Gはどこかに引っかかっているのか
何をやってもダメなハズレ固体があると思う
俺のEX-Gはそうだったから、駄目元で交換してもらったら
交換品で来た奴は何もしなくても別物と思えるくらいスルスルしてたw
個体精度にバラツキがあるのかもしれない
ボナンザってやつ使うと良いよ
でも、EX-Gはどこかに引っかかっているのか
何をやってもダメなハズレ固体があると思う
俺のEX-Gはそうだったから、駄目元で交換してもらったら
交換品で来た奴は何もしなくても別物と思えるくらいスルスルしてたw
個体精度にバラツキがあるのかもしれない
234不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 19:14:33.12ID:6RMsMYl7235不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 19:20:51.19ID:8HXhuAT5 あ、ホイールか、ボールの事かと思ったごめん
俺のやつはボールがカックカクの最悪な操珠感だったから
色々してみたけど全然ダメで最終手段で交換してもらったらまともな奴がきた。
これエレコムのトラボはやっぱこんなもんかーって感じで思われたら客逃すと思うわ
俺のやつはボールがカックカクの最悪な操珠感だったから
色々してみたけど全然ダメで最終手段で交換してもらったらまともな奴がきた。
これエレコムのトラボはやっぱこんなもんかーって感じで思われたら客逃すと思うわ
236不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 19:25:20.57ID:KLNnYE0Z238不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 19:34:16.37ID:8HXhuAT5 >>237
俺もEX-Gが初エレコムトラボで、その前はロジの親指使ってたから
やっぱエレコムとロジの埋められない差か、でも駄目元で交換してみるか。これでダメだったら二度とエレコムなんか買わん。って
思って交換したら普通にスルスルだったから、個体差だったんだとわかったのよ。
個体差がある時点であかんけど、損してるなーと思った。
俺もEX-Gが初エレコムトラボで、その前はロジの親指使ってたから
やっぱエレコムとロジの埋められない差か、でも駄目元で交換してみるか。これでダメだったら二度とエレコムなんか買わん。って
思って交換したら普通にスルスルだったから、個体差だったんだとわかったのよ。
個体差がある時点であかんけど、損してるなーと思った。
240不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 20:57:14.05ID:sPYen6yI ヤマダ電機とケーズデンキに行ってきたけどHUGEの展示品は置いてなかった
商品自体はあったから見てみたけどデカすぎない?
商品自体はあったから見てみたけどデカすぎない?
241不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 21:06:48.03ID:AWzX5Vr8 デカいよ。DEFTの後継とか思ってるとデカくて机の上のスペースが心配になる
242不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 23:27:11.23ID:UI79eaAD WheelBallでもw10wheelでも縦スクロールは普通にできるのに横スクロールができないんだけど原因思い当たる人いる?
もちろん、それぞれのアプリで横スクできる設定にしたけどできなかった
Win7 32bit m570t
もちろん、それぞれのアプリで横スクできる設定にしたけどできなかった
Win7 32bit m570t
243不明なデバイスさん
2017/08/07(月) 00:21:45.30ID:rWuzHS1t244不明なデバイスさん
2017/08/07(月) 00:41:15.25ID:SbNa05g3 HUGE操作方法の一例
@通常時=親指ボタン(左クリック・ホイール・戻る・進む)利用時
人差し指・中指・薬指の3本をボールに乗せてボールを操作
A人差し指ボタン(FN1・FN2)利用時
中指・薬指の2本をボールに乗せてボールを操作
B薬指ボタン(右クリック・FN3)利用時
人差し指・中指の2本をボールに乗せてボールを操作
@通常時=親指ボタン(左クリック・ホイール・戻る・進む)利用時
人差し指・中指・薬指の3本をボールに乗せてボールを操作
A人差し指ボタン(FN1・FN2)利用時
中指・薬指の2本をボールに乗せてボールを操作
B薬指ボタン(右クリック・FN3)利用時
人差し指・中指の2本をボールに乗せてボールを操作
245186
2017/08/07(月) 02:05:19.20ID:6ibAVDGN HUGEのデフォ右ボタン
設定で無効化するだけじゃなく
隙間に詰め物して物理的に固定したらかなり幸せになれた
薬指ベースのホームポジションが出来た感じ
設定で無効化するだけじゃなく
隙間に詰め物して物理的に固定したらかなり幸せになれた
薬指ベースのホームポジションが出来た感じ
246不明なデバイスさん
2017/08/07(月) 08:33:51.26ID:PF89NQ97247不明なデバイスさん
2017/08/07(月) 11:07:19.72ID:aBBV0QhN Sanwa MA-TB39が廃止方向になってる
248不明なデバイスさん
2017/08/07(月) 11:28:11.01ID:wZBjeius249不明なデバイスさん
2017/08/07(月) 12:46:39.31ID:aBBV0QhN 去年の親指ってナカバヤシだっけ?そうかも
サンワがダメなら次はナカバヤシ辺りに期待か
サンワがダメなら次はナカバヤシ辺りに期待か
250不明なデバイスさん
2017/08/07(月) 16:08:04.93ID:LkPOjeCV ttps://www.sanwa.co.jp/product/input/trackball/index.html?flno=0
新型ってMA-WTB44のことでしょ。
廃止方向って表記嫌いじゃない。
でもdpi自動調節機能はすきじゃないしきらいだよ。
新型ってMA-WTB44のことでしょ。
廃止方向って表記嫌いじゃない。
でもdpi自動調節機能はすきじゃないしきらいだよ。
251不明なデバイスさん
2017/08/07(月) 16:10:43.18ID:LkPOjeCV と思ったけど発売2年前だったわごめん。
252不明なデバイスさん
2017/08/07(月) 21:29:07.41ID:YDxFpFr9253不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 00:54:11.90ID:coRd0vLb >>252
下記3モデルはOEM製品ですな。
MA-TB41:海外で流通している型番「Lynx-R15」
MA-TB42:海外で流通している型番「Libra-35」
MA-WTB43:海外で流通している型番「Speedlink Aptico Wireless Trackball」
サンワサプライがOEM供給元とどんな契約しているのか知らないけど。
サンワサプライ以外にも供給先があるのだから生産停止の予定はない、
ということではなかろうか。
下記3モデルはOEM製品ですな。
MA-TB41:海外で流通している型番「Lynx-R15」
MA-TB42:海外で流通している型番「Libra-35」
MA-WTB43:海外で流通している型番「Speedlink Aptico Wireless Trackball」
サンワサプライがOEM供給元とどんな契約しているのか知らないけど。
サンワサプライ以外にも供給先があるのだから生産停止の予定はない、
ということではなかろうか。
2017/08/08(火) 06:18:16.82ID:DQYbYc/L
120こ
Status ♥6 ♥3 ♥A HP: 1000 pts. たぶん(0)
0.40, 0.63, 0.60(1792.742188) Proc. [0.088369 sec.]
Status ♥6 ♥3 ♥A HP: 1000 pts. たぶん(0)
0.40, 0.63, 0.60(1792.742188) Proc. [0.088369 sec.]
256不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 06:31:09.28ID:cyF1R+R8 そんなに売れてないし再発注は無い って事でしょ
海外からわざわざ取り寄せるほどの代物でもなし国内では終了 っていつものパターンですね
海外からわざわざ取り寄せるほどの代物でもなし国内では終了 っていつものパターンですね
257不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 08:02:03.35ID:Q14Puaa/ ELECOM最強
258不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 14:49:43.91ID:X/R7lFLL ExpertMouseの有線使ってるんだけど買い替えようと思ってます。
ExpertMouse無線のやつっておすすめですか?
ExpertMouse無線のやつっておすすめですか?
259不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 15:50:56.30ID:NIDnTHXp 失敗しても赤いボールは手に入るよ
個人的にはSBTより好きだけどなあ
個人的にはSBTより好きだけどなあ
260不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 19:28:11.49ID:L2owLqI+ 無線の赤玉を有線に入れても動き悪いよ
逆はちゃんと動いたけど
逆はちゃんと動いたけど
261不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 23:30:22.48ID:coRd0vLb262不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 23:42:56.83ID:Eqf2c8xu ELECOMの時代
263不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 23:43:06.92ID:X/R7lFLL264不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 01:39:42.52ID:bo1QG49e JPにズレなんてあるの知らなかったよいつもUSの方つかってたから
Type-S 無刻印ほしいなあ 何年か前amaznoでPro2の隅無刻印が17000円くらいで買えたんだけどType-Sはいま29800円くらいかーPro2が安かったときType-Sも安かったら買っとくべきだったな
Type-S 無刻印ほしいなあ 何年か前amaznoでPro2の隅無刻印が17000円くらいで買えたんだけどType-Sはいま29800円くらいかーPro2が安かったときType-Sも安かったら買っとくべきだったな
266不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 01:58:46.43ID:pL2+QQmr 日本の左翼は戦争反対といいながら北朝鮮や中国を批判しない反日工作員だらけ
民進党とか共産党とか社民党はまともに中国や北朝鮮批判しない
民進党とか共産党とか社民党はまともに中国や北朝鮮批判しない
267不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 14:45:24.01ID:KDTJVHPo 5年使ったM570
クリックスイッチのチャタリングは交換でしのいでいたが、あるときからスクロールしっぱなしになり、ついには何も反応しなくなった。
もうだめかと思ったが、ふと思い立ち基板両面をハケでこすって掃除してみたところ、何もなかったように復活!
これちょっとしたゴミホコリの付着で回路内に電位差生じて、電源電圧が低いもんだから誤動作してるんじゃね?
クリックスイッチのチャタリングは交換でしのいでいたが、あるときからスクロールしっぱなしになり、ついには何も反応しなくなった。
もうだめかと思ったが、ふと思い立ち基板両面をハケでこすって掃除してみたところ、何もなかったように復活!
これちょっとしたゴミホコリの付着で回路内に電位差生じて、電源電圧が低いもんだから誤動作してるんじゃね?
268不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 15:14:02.60ID:GBMsQe4s 手洗えよ、顔洗えよ、風呂入れよ、机片付けろよ、部屋掃除しろよ、、、、
269不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 17:35:48.85ID:fjHV9dXv おじいちゃん乙
271不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 18:00:54.11ID:6MsvZ5X3 DEFTの評価が高いようだけど、ホイールが1ヶ月保たずにぶっ壊れるのは諦めてんの?
ロジもホイールは弱かったが1年くらいは使えてたろ
HUGE試したいけど、どうせ買ってすぐホイール壊れるんだろなぁと思うとポチれんわ
ロジもホイールは弱かったが1年くらいは使えてたろ
HUGE試したいけど、どうせ買ってすぐホイール壊れるんだろなぁと思うとポチれんわ
272不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 18:08:53.07ID:SyCKhf6T HUGEは手のひら置くところが凹んでいるというか膨らんでいないというか
なんか違和感がある
慣れれば良いんだろうか
なんか違和感がある
慣れれば良いんだろうか
274不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 18:40:51.76ID:5sZ+n4qw 一ヶ月保たないとか自分の使い方を疑えよ
275不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 19:15:35.50ID:N6c/co1U 個体差もあるから、本当に一ヶ月で壊れたならさっさと交換してもらえばいいじゃん
何度も壊れるなら製品よりも己の使い方を疑った方がいいけど
何度も壊れるなら製品よりも己の使い方を疑った方がいいけど
276不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 19:26:03.54ID:9cymm5T3 PCデバイスなんて当たりはずれ大きいんだから躊躇なく保証利かしてけ
277不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 22:31:42.74ID:31AhFp0H 個人的なことだが、トラボは必ず新品でも中古でも玉磨きしてから使っている
普段はアルコール拭き→自動車用ガラス系コーティング剤→自動車用ポリマー系ワックス
と、重ねているのだが
使っているポリマー系ワックスが古いもので廃版なので、ごく普通のカルナバろう系ワックスは
どうなのだろうとホームセンターで400円ぐらいのリンレイのワックスを買ってきた
とりあえずHUGEでガラス系コーティングの上からワックスがけしてみたら
気持ちいいほどクルクル動く
気を良くして普段動きがイマイチだったDEFTの黒球にもワックスがけしてみたら
軽すぎてちょっと困るぐらいクルクル動くようになった
個人的な感想なので、試す方は自己責任で
普段はアルコール拭き→自動車用ガラス系コーティング剤→自動車用ポリマー系ワックス
と、重ねているのだが
使っているポリマー系ワックスが古いもので廃版なので、ごく普通のカルナバろう系ワックスは
どうなのだろうとホームセンターで400円ぐらいのリンレイのワックスを買ってきた
とりあえずHUGEでガラス系コーティングの上からワックスがけしてみたら
気持ちいいほどクルクル動く
気を良くして普段動きがイマイチだったDEFTの黒球にもワックスがけしてみたら
軽すぎてちょっと困るぐらいクルクル動くようになった
個人的な感想なので、試す方は自己責任で
278不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 22:44:01.66ID:Iy0hOK2a チルト使いまくって
ホイール壊す情弱
ホイール壊す情弱
279不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 22:45:18.93ID:fjHV9dXv 鼻の脂で十分
280不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 22:45:23.08ID:mosIpErN281不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 22:55:41.10ID:luXT89vx HUGEはエレコムにしちゃ頑張ったと思うけど、所詮はサンワ以上ケンジロジ未満の出来だからねぇ…
283不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 23:08:54.23ID:4jorFRUm284不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 23:16:03.64ID:hvQR35ZV >>271
DEFT最高と思っているが。
実のところ、ホイールはほとんど使っていない。
MouseGestureL.ahkにWheel Ballライクのスクロールを登録して、
ボールでスクロールしている。
Windows10のUI(スタートメニューとか)だとスクロールできないので
その時だけホイールを使っている。
DEFT最高と思っているが。
実のところ、ホイールはほとんど使っていない。
MouseGestureL.ahkにWheel Ballライクのスクロールを登録して、
ボールでスクロールしている。
Windows10のUI(スタートメニューとか)だとスクロールできないので
その時だけホイールを使っている。
285不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 23:19:08.18ID:hvQR35ZV W10WheelとMouseGestureL.ahkが共存できればいいんだけど。
たぶんどちらかがフリーズすると思う。
たぶんどちらかがフリーズすると思う。
286不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 23:50:47.05ID:31AhFp0H >>280
使用頻度にもよると思うけど、1週間以上持つ印象はある
自動車用ガラス系コーティング剤はボール保護用で、その上にワックスかけないと
逆にかなり滑りが悪いから注意
使ったワックスは自動車用リンレイ ジャパンワックス 全塗装車用半ねり 約400円
使用頻度にもよると思うけど、1週間以上持つ印象はある
自動車用ガラス系コーティング剤はボール保護用で、その上にワックスかけないと
逆にかなり滑りが悪いから注意
使ったワックスは自動車用リンレイ ジャパンワックス 全塗装車用半ねり 約400円
287不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 00:10:44.40ID:MQtnuskW 滑りが良くなるのはいいけど週一メンテはさすがに考えるなあ…
ベースのコーティングも週一?
ベースのコーティングも週一?
288不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 00:23:08.28ID:xRfpP8FW >>287
ベースのコーティングはワックスみたいには剥がれないから1〜2ヶ月に1回ぐらい
仕事で使うみたいな使用頻度でなければ結構持つとは思う
自動車用ワックスだから塗り方も自動車と一緒で、小さいボールにわざわざウェスとか
使わないし、ティッシュでちょこっとだからメンテも苦になってはいない
個人的に、ですが
ベースのコーティングはワックスみたいには剥がれないから1〜2ヶ月に1回ぐらい
仕事で使うみたいな使用頻度でなければ結構持つとは思う
自動車用ワックスだから塗り方も自動車と一緒で、小さいボールにわざわざウェスとか
使わないし、ティッシュでちょこっとだからメンテも苦になってはいない
個人的に、ですが
289不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 00:23:13.48ID:IxjZ5R+D 別にビュンビュン飛ばす趣味は無いからそんな手間はかけないなぁ。
クリクリ引っ掛からずに回れば充分だから、使う前は手を洗うとか月一ぐらいで埃とりとかぐらい。
クリクリ引っ掛からずに回れば充分だから、使う前は手を洗うとか月一ぐらいで埃とりとかぐらい。
290不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 00:31:54.58ID:fvwKhUp1 玉にシリコン吹いてティッシュで拭き取るだけで転がり良くなるが
Deftになってここ半年は月一程度のメンテで不満無かったなあ
もしかすると玉弾きで指離すような使い方はしてないからかもしれん
Deftになってここ半年は月一程度のメンテで不満無かったなあ
もしかすると玉弾きで指離すような使い方はしてないからかもしれん
291不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 00:32:39.55ID:7Vc5slpJ メンテが面倒ならベアリング化オススメ
292不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 06:50:23.97ID:MylBaef/ DEFT最強
293不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 09:14:55.39ID:Y9BopmoI デフト最強
294不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 09:52:09.18ID:FUqdrEAz HUGEポジション色々試した結果、親指薬指で左右クリの先端を押すのがボタン軽くて良かった
8ボタンはホイールクリックにした、しかしエレコムソフト入れないと3ボタンは無反応なのが痛い
8ボタンはホイールクリックにした、しかしエレコムソフト入れないと3ボタンは無反応なのが痛い
295不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 12:57:21.91ID:dkqBjbBd 親指ホイールは別にいいんだけどさ
なんでボタンのど真ん中にホイール置くんだよ、といつも思う
親指ホイールのゲーミングマウスとかあるけどもうちょっと場所考えてるだろ・・・
なんでボタンのど真ん中にホイール置くんだよ、といつも思う
親指ホイールのゲーミングマウスとかあるけどもうちょっと場所考えてるだろ・・・
297不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 23:15:09.76ID:4EmzPLuv そんな時代に俺, ダイヤモンド支持やっちゃった・・・・
勤務先からダイヤを十数グラム(砂みたいな状態のヤツ)貰ってきて
なるべく丸っこい面で球を支持するようにマウントしたんだけど,
俺の取り付けスキル的な問題で使用に伴い球が傷だらけになっちゃったよ.
それでも球が一通り曇るくらい傷が入ったら妙に安定しちゃって,
今ではカサカサ言いながらカーソルがピタリと止まるポインティングデバイスになってるよ.
勤務先からダイヤを十数グラム(砂みたいな状態のヤツ)貰ってきて
なるべく丸っこい面で球を支持するようにマウントしたんだけど,
俺の取り付けスキル的な問題で使用に伴い球が傷だらけになっちゃったよ.
それでも球が一通り曇るくらい傷が入ったら妙に安定しちゃって,
今ではカサカサ言いながらカーソルがピタリと止まるポインティングデバイスになってるよ.
298不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 23:33:10.96ID:9zIm1ING うまく言えないけれど宝物だよ
299不明なデバイスさん
2017/08/11(金) 01:55:53.87ID:W/D7wK5l 今 私を動かすのは ダイアモンド
300不明なデバイスさん
2017/08/11(金) 02:09:22.70ID:AvSTdCSL ダイヤモンドって全人類にコップ一杯分配るくらいあるんだっけ
全然希少価値ないよね人口もあるし
全然希少価値ないよね人口もあるし
301不明なデバイスさん
2017/08/11(金) 05:18:08.65ID:4MiUVaPo ダイヤモンドはヤスリにも砥石にもテフロンフライパンwにも使われてるからね
宝石クラスに成ると高いけど、それだって市場原理で価格が決まるんじゃなくて、シンジケート(デビアス)の言い値だからね
宝石クラスに成ると高いけど、それだって市場原理で価格が決まるんじゃなくて、シンジケート(デビアス)の言い値だからね
303不明なデバイスさん
2017/08/11(金) 06:43:10.80ID:BTeb/E1O 遺骨をダイヤにするダイヤモンド葬なんてのもあるしな
あくまで品質の良いでかいダイヤが貴重ってだけ
あくまで品質の良いでかいダイヤが貴重ってだけ
304不明なデバイスさん
2017/08/11(金) 07:01:38.60ID:Wtk6JtTB しょせん炭素だしなあ。
305不明なデバイスさん
2017/08/11(金) 08:41:50.96ID:RZsd6tb7 デフト is forever
306不明なデバイスさん
2017/08/11(金) 11:41:37.71ID:FSqvn7y8 >>267
同じだ。今朝、2013年の6月にスイッチをオムロンに変えて
それ以降ずっと使ってきたM570が突然、変な挙動に。慌てて
ここ見て、そちらと症状が似ているので、4年ぶりに分解したら、基板と
筐体の隙間に薄く埃が積もっていたのと、フレキシブルケーブルが緩んでいたので
これを差しなおして、埃を取り除いて組み戻したら、直ったよ。
久々にトルクスドライバーを使ったよ。
同じだ。今朝、2013年の6月にスイッチをオムロンに変えて
それ以降ずっと使ってきたM570が突然、変な挙動に。慌てて
ここ見て、そちらと症状が似ているので、4年ぶりに分解したら、基板と
筐体の隙間に薄く埃が積もっていたのと、フレキシブルケーブルが緩んでいたので
これを差しなおして、埃を取り除いて組み戻したら、直ったよ。
久々にトルクスドライバーを使ったよ。
307不明なデバイスさん
2017/08/11(金) 17:57:26.34ID:luLfwpfB TBE,m570,DEFT並べてあるのにHUGE買っちゃった
でもしょうがないよな
でもしょうがないよな
308不明なデバイスさん
2017/08/11(金) 18:36:28.73ID:UIyFETrC ロジクールのがチャたるようになったから有線の買ったがやっぱ有線はいいな
そもそも有線売ってりゃ買ったが
そもそも有線売ってりゃ買ったが
309不明なデバイスさん
2017/08/11(金) 19:26:35.66ID:eTQMed+s HUGEポジ手を広げたままだと疲れることが分かった
ボタン6を右クリにして指三本でボール操作が最高だ
ボタン6を右クリにして指三本でボール操作が最高だ
310不明なデバイスさん
2017/08/11(金) 19:43:11.95ID:Ty0xd0ga DEFT最高
311不明なデバイスさん
2017/08/11(金) 20:17:39.23ID:iX1OmeXn ボール操作+Shift+Ctrl+クリックするには親指しかねえな
312不明なデバイスさん
2017/08/11(金) 20:30:49.91ID:Gau9SFpX 親指使いの視野の狭さ
だから親指使ってるんだろうけど
だから親指使ってるんだろうけど
2017/08/12(土) 00:00:16.18ID:dQ/p1+ak
ていうか2ch自体が病的に視野狭いやつの巣窟だろ。
314不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 00:13:52.70ID:Rc+UzgSR デフト最高とかいうド近眼
315不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 07:24:38.40ID:OYXgD2Zm デフト最強
317不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 09:59:13.86ID:29qQdrub 俺は視野狭めの2chねらだけど、em5の後継出るまで諦めない!
318不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 13:34:47.63ID:nv1R1XFT 大玉(ビリ玉)ベアリング支持4ボタンのレーザー読み取り
CSTでいいじゃんってなるな
ケンジントンはもうボールベアリング支持トラボは作らないんじゃね、コストかかり過ぎるし
EM5のベアリング読み取りでいいなら単なるドライバーの問題だしな
CSTでいいじゃんってなるな
ケンジントンはもうボールベアリング支持トラボは作らないんじゃね、コストかかり過ぎるし
EM5のベアリング読み取りでいいなら単なるドライバーの問題だしな
319不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 13:59:29.80ID:wjZSnrbU Mac用のTurboMouseでもUSB接続ならWindowsで4ボタン認識されるの?
320不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 15:22:00.99ID:M9TMGZq2 DEFTはチルトがクソすぎる以外は満足してる
321不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 17:08:25.03ID:QEtKzjpE ホイールクリックが重すぎる
322不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 17:12:51.54ID:c6qEYB8Q ShiftやCtrlはフットスイッチに割り当ててる
トラボとは非常に相性がいいデバイスだよ
純正品のオプション扱いで売ってるメーカーもあるくらいだからな
トラボとは非常に相性がいいデバイスだよ
純正品のオプション扱いで売ってるメーカーもあるくらいだからな
323不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 17:33:29.53ID:LOjtwHYT 胡座かいてPCには関係ないデバイスだな…
324不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 18:13:18.55ID:7V5CIJbf 足使うなら左手デバイスでいいわ
325不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 18:58:06.94ID:bZVJP/J9 CADで使えるおすすめのトラックボールある?
一応ケンジントンOrbitTrackballかExpertMouseが気になってるけど
OrbitTrackballは中ボタン結構多用するので左右同時クリックが不便そう
ExpertMouseは素早い操作ができなさそうなんだけど
実際使ってる人いたら感想教えてほしい
一応ケンジントンOrbitTrackballかExpertMouseが気になってるけど
OrbitTrackballは中ボタン結構多用するので左右同時クリックが不便そう
ExpertMouseは素早い操作ができなさそうなんだけど
実際使ってる人いたら感想教えてほしい
326不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 19:44:18.96ID:YnNNruP5 自分はリングホイールが合わなかったなぁ
ボール操作するとホイール暴発して神経使った
あれを使っている人達はどう解決してるんだろうか
ボール操作するとホイール暴発して神経使った
あれを使っている人達はどう解決してるんだろうか
327不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 19:45:01.35ID:LOjtwHYT 慣れだと思うけど、細かい動きを追求するなら素直に普通のマウス使ったほうがいいかもね
329不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 20:29:53.74ID:5EoURQ7J330不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 21:03:41.22ID:7F9cStx7 デフトとか言うのは電池持ちどうなん?
331不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 21:05:27.94ID:M9TMGZq2 最強
332不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 21:41:04.75ID:7V5CIJbf スマホのように3日ごとにエネループ交換するだけだよ
333不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 21:54:57.54ID:x8HKRZxH334不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 22:13:59.01ID:OYXgD2Zm デフトどこまで
プレミヤ付きますか
仕入値3kです
プレミヤ付きますか
仕入値3kです
335不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 22:31:10.33ID:4SdwSIhI デフト触って見たけど親指の腹がボールの丁度良い所に当たるように持つと
左右クリックとホイールが指先より根本に来ちゃうわ
やはり路地とかより手の小さい人を想定して設計されてるのかな
左右クリックとホイールが指先より根本に来ちゃうわ
やはり路地とかより手の小さい人を想定して設計されてるのかな
336不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 22:48:34.33ID:Hyc5jNyb337不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 23:29:46.35ID:BzMZO6lu 初めてHUGEお触りしてきたけど、素直にいいじゃん!って思ったよ。
ボールは引っかかることなくスムーズに回るし、ホイールのクリックは固すぎることないし、各ボタンも配置も押し心地も良かった!
今買えるトラックボールの決定版じゃん。
ボールは引っかかることなくスムーズに回るし、ホイールのクリックは固すぎることないし、各ボタンも配置も押し心地も良かった!
今買えるトラックボールの決定版じゃん。
339不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 23:51:24.67ID:yoNoOvWr https://www.reddit.com/r/Trackballs/comments/6t68uk/new_logitech_trackball_due_soon/
Request for COnfidentialityの期日からすると年内か
Request for COnfidentialityの期日からすると年内か
340不明なデバイスさん
2017/08/12(土) 23:52:06.47ID:x8HKRZxH >>335
ボールの丁度良い所に当たるように持つのは、人差指だよね。親指ではなく。
DEFTを快適に感じるか否かは、ベストポジションを探り当てる点にあると思う。
親指の位置:左クリックが楽にできて、かつホイールを楽に回せる位置
ここを起点にして、ボールに人差指と中指を置き、中指で右クリックできるか試してみる。
結果として、握り込むように持つのではなく、軽くデバイスをつまむ感じとなる。
手の大きさによって違ってくるのかもしれない。
エレコム公式ページによると、DEFTは「サイズ分類:Lサイズ」なんだけどね。
ボールの丁度良い所に当たるように持つのは、人差指だよね。親指ではなく。
DEFTを快適に感じるか否かは、ベストポジションを探り当てる点にあると思う。
親指の位置:左クリックが楽にできて、かつホイールを楽に回せる位置
ここを起点にして、ボールに人差指と中指を置き、中指で右クリックできるか試してみる。
結果として、握り込むように持つのではなく、軽くデバイスをつまむ感じとなる。
手の大きさによって違ってくるのかもしれない。
エレコム公式ページによると、DEFTは「サイズ分類:Lサイズ」なんだけどね。
342不明なデバイスさん
2017/08/13(日) 02:30:12.62ID:eaAXY3rX343不明なデバイスさん
2017/08/13(日) 04:19:43.79ID:9ySMo5Nm >>342
それだったらEM7を買えばいいんじゃないか?
Logicoolは無線とスクロール方法を改善すれば、過去モデルでも十分に戦えると思うんだけどね。
・USBドングル/Bluetooth両対応の無線接続
・スクロールホイールのないモデルはソフトウェアで対応
Marbleの無線版なら8000円くらい出すで。
それだったらEM7を買えばいいんじゃないか?
Logicoolは無線とスクロール方法を改善すれば、過去モデルでも十分に戦えると思うんだけどね。
・USBドングル/Bluetooth両対応の無線接続
・スクロールホイールのないモデルはソフトウェアで対応
Marbleの無線版なら8000円くらい出すで。
344不明なデバイスさん
2017/08/13(日) 04:28:22.01ID:qa5MyioB マーブルはそろそろホイール付けてもいいんじゃないのとか全員思ってるな
345不明なデバイスさん
2017/08/13(日) 04:57:16.07ID:WlQSPxzB やたらとEM7推す人、DEFT最高しか言わない人と同じ匂いを感じるな
構造上ボタンの押下角度が限定されるため窮屈に感じられたりするし、
高さがありすぎてパームレスト無しじゃ手首の角度が急になり過ぎて負担になるし、
スクロールリングのおせじにも完成度は高いとは言えないしで、誰もが認めるなんて嘘っぱちも良いとこだわ
構造上ボタンの押下角度が限定されるため窮屈に感じられたりするし、
高さがありすぎてパームレスト無しじゃ手首の角度が急になり過ぎて負担になるし、
スクロールリングのおせじにも完成度は高いとは言えないしで、誰もが認めるなんて嘘っぱちも良いとこだわ
346不明なデバイスさん
2017/08/13(日) 05:09:43.99ID:d3SLAZCB EM7に親でも頃されたんだろかってくらい憎んでる人もいるな
349不明なデバイスさん
2017/08/13(日) 06:32:06.94ID:zR3hq48W 今の選択枝だとSBTかEM7だろうねぇ
中球はちょっと今はお勧めできん
中球はちょっと今はお勧めできん
350不明なデバイスさん
2017/08/13(日) 11:32:00.46ID:eTmd00YA EM7(なんて名前は意識しないで)買ってから、ずっと壊れずにこれ一台でやってる。
慣れは大きいと思うけど、いまから親指操作だったり、別デザインのモデルを使うのはあまり気が進まない。
このボールサイズ、4ボタンにスクロールリングって相当完成度高いと思う。
SlimBladeのレーザー読みとりってどんなものなのか?程度の興味はあるけど、
操作感変わってほしくないとも思うし、少なくとも壊れるまではこのまま行きそう。
っつか、壊れるのかな?ってくらいに丈夫で笑えるけど。
慣れは大きいと思うけど、いまから親指操作だったり、別デザインのモデルを使うのはあまり気が進まない。
このボールサイズ、4ボタンにスクロールリングって相当完成度高いと思う。
SlimBladeのレーザー読みとりってどんなものなのか?程度の興味はあるけど、
操作感変わってほしくないとも思うし、少なくとも壊れるまではこのまま行きそう。
っつか、壊れるのかな?ってくらいに丈夫で笑えるけど。
351不明なデバイスさん
2017/08/13(日) 12:28:48.43ID:+ZtZCDqK >>350
オレもTBEがそんな感じで一生使ってこうと思ってた矢先に生産中止だったからな
とりあえず今はDEFTに落ち着いてるが、親指操作含め、けっこう渡り歩いたよ
TBEかマーブルの無線が出てくれたらサイコーだが、どうせ出ないので昨日HUGEポチった
オレもTBEがそんな感じで一生使ってこうと思ってた矢先に生産中止だったからな
とりあえず今はDEFTに落ち着いてるが、親指操作含め、けっこう渡り歩いたよ
TBEかマーブルの無線が出てくれたらサイコーだが、どうせ出ないので昨日HUGEポチった
352不明なデバイスさん
2017/08/13(日) 13:46:27.12ID:QIZs35Rz トラックボールに普段使ってるユースキンSを塗ったら滑りが良くなった
成分も体に良いしええもん見つけたわ
成分も体に良いしええもん見つけたわ
353不明なデバイスさん
2017/08/13(日) 15:17:35.67ID:zR3hq48W ニベア ユースキン オリーブオイル 鼻脂
まぁ色々納得するものを試せば良い
ただどれも埃を集めるからそれは覚悟とメンテ必須よね
まぁ色々納得するものを試せば良い
ただどれも埃を集めるからそれは覚悟とメンテ必須よね
354不明なデバイスさん
2017/08/13(日) 15:17:56.33ID:IicOdGIo 無線EM7で最適なつーるが見つかりません
リンク貼って貰えませんか?
リンク貼って貰えませんか?
355不明なデバイスさん
2017/08/13(日) 15:33:14.20ID:9ySMo5Nm356不明なデバイスさん
2017/08/13(日) 18:24:48.32ID:8UMkKc0C アコブランズジャパンのFAQ見るとパーツ販売はしないって書いてる。
ボールだけ売ってもらうことはできないのか
ボールだけ売ってもらうことはできないのか
359不明なデバイスさん
2017/08/14(月) 02:01:11.96ID:47/++HY9360不明なデバイスさん
2017/08/14(月) 04:26:04.75ID:1lrz3EF7 アコのQ&Aに
Windows7でも、Bluetoothアダプタ(4.0)を接続すれば、Expert Mouse Wireless Trackball K72359JP をBluetooth接続することはできますか?
1つのハードウェアとして接続することは可能ですが、TrackballWorks のボタンカスタマイズ機能をご利用いただくことはできません。
Bluetooth接続で TracballWorks のカスタマイズ機能をご利用いただくためには、OS自体が Bluetooth4.0 をサポートしている必要があるため
Windows8.0 以降である必要がございます。
とは書いてある
Windows7でも、Bluetoothアダプタ(4.0)を接続すれば、Expert Mouse Wireless Trackball K72359JP をBluetooth接続することはできますか?
1つのハードウェアとして接続することは可能ですが、TrackballWorks のボタンカスタマイズ機能をご利用いただくことはできません。
Bluetooth接続で TracballWorks のカスタマイズ機能をご利用いただくためには、OS自体が Bluetooth4.0 をサポートしている必要があるため
Windows8.0 以降である必要がございます。
とは書いてある
361不明なデバイスさん
2017/08/14(月) 18:42:43.82ID:Ojvov28d 最強トラボ
教えてくれ
教えてくれ
363不明なデバイスさん
2017/08/14(月) 19:39:13.51ID:WAl+Us6r ハゲ、尼では順調に価格が下がってるな
6,000円台になったら買おう
6,000円台になったら買おう
364不明なデバイスさん
2017/08/14(月) 20:18:38.25ID:iJBhMcec EM7が5000円切れば、みんなそれを買うので、スレに平和がおとずれる
365不明なデバイスさん
2017/08/14(月) 22:03:30.08ID:gggUwtJe366不明なデバイスさん
2017/08/14(月) 22:42:08.82ID:WAl+Us6r >>365
確かにそりゃないな
俺の場合、趣味というか普通に職場のパソコンにつないでるんで、基本的に使い慣れたものにしか金を出したくない
だからこそ、直接さわったことないものに高い金は出せない
逆に、評判のいいものが安く売られてたら「もし使いやすかったら儲けもの」と思って、買ってみることはある
確かにそりゃないな
俺の場合、趣味というか普通に職場のパソコンにつないでるんで、基本的に使い慣れたものにしか金を出したくない
だからこそ、直接さわったことないものに高い金は出せない
逆に、評判のいいものが安く売られてたら「もし使いやすかったら儲けもの」と思って、買ってみることはある
367不明なデバイスさん
2017/08/14(月) 22:52:58.25ID:eujdes/P 安かったら買いだめするし試せるとかもあるか
368不明なデバイスさん
2017/08/14(月) 22:54:27.43ID:RW4tBxnF オレの場合はスクロール用のホイールが付いてないとダメだわ。ボタンで割り当てスクロールするのは苦手。指でグリグリ動かすのになれ過ぎたわ(´・ω・`)
369不明なデバイスさん
2017/08/14(月) 22:59:00.91ID:mZzuGYpJ なんでEM7が万人にとって至上のものであるという前提が置かれているのだろう
EM7信者の人はそろそろ自重した方がいい。どう考えても難産で微妙な点多数あるのちゃんと見つめなよ
EM7信者の人はそろそろ自重した方がいい。どう考えても難産で微妙な点多数あるのちゃんと見つめなよ
370不明なデバイスさん
2017/08/14(月) 23:17:20.13ID:PVrjODTQ >>369
ちなみにおすすめは?
ちなみにおすすめは?
371不明なデバイスさん
2017/08/14(月) 23:33:09.55ID:oHr3RN5f ドラッグホイールは便利だけど別モノなんだよなぁ
ホイールの利点は一段づつ動かせてこそ唯一無二
ホイールの利点は一段づつ動かせてこそ唯一無二
372不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 01:29:54.36ID:hK4+Pq3X373不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 02:01:04.56ID:sGCyr+7j374不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 02:06:33.59ID:1bLS+zZe EM7薦めるくらいならSBT薦めるけどなあ
375不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 04:25:13.29ID:3EPJGxyv SBT出てからEM7新型出るぐらいだから多くのユーザーがSBTとEM7は別物という考えなんでね?
376不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 08:05:23.18ID:07qaQtlc EM7が最高とは思わんがSBTよりはEM7だなあ
377不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 08:10:31.84ID:D5fwGGqa SBTが薄くて電池内蔵して無線化出来ないからEM7で出したんじゃない?
378不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 09:33:16.69ID:v8Wpv7N6 TBEから入ったんで左右対称の形のヤツとか使い方もよー分からん
どう握るんだ
どう握るんだ
380不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 10:00:30.75ID:QYvG/9Hv TBEからマーブルに移行したとき、俺も手の置き方に困った
そのうち慣れるだろうけど今は親指派になった
そのうち慣れるだろうけど今は親指派になった
381不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 10:19:43.41ID:eLH7FDuC 店でEM7と比べてSBTはデザインもいいしスクロールもおもしろそうだったけど
ボタンや物理スクロールが無い弊害(スクロールの誤爆)やデフォでは2ボタンマウスになる挙動とかそういったところが引っかかってEM7買ったなあ
結局自分にはゴミのたまらないように下に穴が開いてるくらいしか明確な優位点を見いだせなかった
ボタンや物理スクロールが無い弊害(スクロールの誤爆)やデフォでは2ボタンマウスになる挙動とかそういったところが引っかかってEM7買ったなあ
結局自分にはゴミのたまらないように下に穴が開いてるくらいしか明確な優位点を見いだせなかった
382不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 11:15:13.08ID:iZ2Pqb+j SBTって合体できる同じシリーズのキーボードはとっくに廃盤なのに、
現行品も無駄に突起があるのがなんかイヤ
現行品も無駄に突起があるのがなんかイヤ
383不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 11:18:20.03ID:xY5KigEp EM7もSBTも失敗作だよ
EM5こそが完成形であり至高
EM5こそが完成形であり至高
384不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 11:28:49.48ID:TOn3dqAC でもEM5売ってないじゃないですかー
385不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 11:35:26.88ID:hK4+Pq3X EM5が名機であることは認めるが。
生産停止のモデルを持ち出して現行機を全否定するのは老害のすることだ。
トラックボールを使ってみたいという人とコミュニケーション取れないだろ。
生産停止のモデルを持ち出して現行機を全否定するのは老害のすることだ。
トラックボールを使ってみたいという人とコミュニケーション取れないだろ。
386不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 11:52:52.15ID:8/CX9ZP/ 3kデフト最強
387不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 11:56:11.34ID:iZ2Pqb+j DEFTももうちょい球が重ければな
40mmくらいにリファインしてほしいわ
40mmくらいにリファインしてほしいわ
388不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 12:16:52.21ID:ZaNIKYSF まーそういう議論ができるくらい選択肢が増えたということはいいことだね
389不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 12:16:57.83ID:07qaQtlc スクロールホイールもないEM5は現状選択肢に入らんなあ
押入れで眠ってるわ
押入れで眠ってるわ
390不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 12:30:30.89ID:Wsc386q/ >>325
遅いレスごめん。CADでM570使っています。構造図を1日約1万平米編集。
マウス使いすぎてトラボに変えました。
試した(自腹購入)のは、SBT、EM5、マーブル2台、MA-TB38BK、ローラーマウスRMFREE2、M-XT4DRを2台
38は左手で時々使う事に落ち着き、右手はM570。
左手用M-XT4DRは左上に動かすと、引っかかりがあり断念。
SBTは奥のボタンに進む戻るを設定すると、左右同時押しで不具合、断念。
ローラーマウスは両手で楽、キーボードの手前を占領するので、書類置き場との関係で諦め。
手や指は人により違うので、自分が断念した機種を愛用している方もいます。
お金がかかる事を承知で申し上げます、
どれも試してみる事をお勧めします。
遅いレスごめん。CADでM570使っています。構造図を1日約1万平米編集。
マウス使いすぎてトラボに変えました。
試した(自腹購入)のは、SBT、EM5、マーブル2台、MA-TB38BK、ローラーマウスRMFREE2、M-XT4DRを2台
38は左手で時々使う事に落ち着き、右手はM570。
左手用M-XT4DRは左上に動かすと、引っかかりがあり断念。
SBTは奥のボタンに進む戻るを設定すると、左右同時押しで不具合、断念。
ローラーマウスは両手で楽、キーボードの手前を占領するので、書類置き場との関係で諦め。
手や指は人により違うので、自分が断念した機種を愛用している方もいます。
お金がかかる事を承知で申し上げます、
どれも試してみる事をお勧めします。
392不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 13:06:29.06ID:hK4+Pq3X >>390に同意。
RMFREE2は初耳。検索してみたら、すごく高いのね。
SBT、EM5、マーブルは左右対称の人気モデル。
これらを押し退けてMA-TB38BKが選ばれたのに驚いた。
選ばれた理由はスクロールホイール??
RMFREE2は初耳。検索してみたら、すごく高いのね。
SBT、EM5、マーブルは左右対称の人気モデル。
これらを押し退けてMA-TB38BKが選ばれたのに驚いた。
選ばれた理由はスクロールホイール??
393不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 13:33:57.14ID:iZ2Pqb+j394不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 13:35:02.14ID:aETkgger 俺も最初EM7を買った質だがEM7は大玉4ボタンだし安ければ入門機としてベストだろう
自分にとってどの要素がEM7には足らないのかが分かってから2台目を買えばいい
例えば俺なら「左右非対称」と「大玉」は外せないが「戻る」「進む」と「中クリック」を両立させたくてTurboBallに買い替えた
さらに2台目とEM7を比較して3台目以降のトラボ沼にハマっていく訳だが
自分にとってどの要素がEM7には足らないのかが分かってから2台目を買えばいい
例えば俺なら「左右非対称」と「大玉」は外せないが「戻る」「進む」と「中クリック」を両立させたくてTurboBallに買い替えた
さらに2台目とEM7を比較して3台目以降のトラボ沼にハマっていく訳だが
395不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 13:47:31.73ID:dl/jAsQ9 amazonでHUGEがやっと6980円と6180円まで下がったね。
396不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 13:56:26.27ID:eLH7FDuC EM7は完成度はかなり高いと思うがいかんせん底値を知ってると一万円はちょっと躊躇うんだよなあ
397不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 14:12:09.28ID:TMoa872L クリオネ最強
398不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 14:50:31.10ID:8/CX9ZP/ ハゲ年末タイムセール
5kいきますか
5kいきますか
399不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 14:51:33.99ID:8/CX9ZP/ EM7
6k以上で買ったら負け
6k以上で買ったら負け
401不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 15:17:19.30ID:8/CX9ZP/ てか12月になったら
また6k以下になるだろう
また6k以下になるだろう
403不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 16:52:44.50ID:8/CX9ZP/ 毎年そうやし
ここの情強はみな知ってる
ここの情強はみな知ってる
404不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 16:59:25.58ID:QtLPjRDb 情強はEM7なんて買わねえから
405不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 17:24:17.58ID:TOn3dqAC 情強は値段にとらわれず自分でいいと思ったものを使う人だよね
406不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 17:26:30.50ID:sjGaIvIK 使いたい時が買い時
5の付く日まで待つ事がたまにあるけど
5の付く日まで待つ事がたまにあるけど
407不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 17:30:52.36ID:sGCyr+7j408不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 18:22:00.06ID:BxR8S44M Hugeって、トラックボールエクスプローラーと比べてどんな感じ?
409不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 18:57:46.05ID:boE5L0I/ なんという事でしょう
410不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 19:06:23.61ID:3g8sBs7v ちがうだろーちがうだろー
411不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 19:08:12.47ID:C/uY9TPA すっすっすって感じ
412不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 19:12:51.48ID:QYvG/9Hv 5分使って後悔する
413不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 20:02:01.68ID:wFZQsHI6 誰が何使っていようが、どれが最高かなんて個人の主観で変わるから割とどうでもいい
TBOから入って、M570、TMー400、SBTと使ってきて最終的にEM7に落ち着いた
TBOから入って、M570、TMー400、SBTと使ってきて最終的にEM7に落ち着いた
414不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 20:16:18.87ID:QYvG/9Hv 馬鹿だな
お前のレスが意味を成さなくなるのに
お前のレスが意味を成さなくなるのに
415不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 21:21:56.18ID:C/uY9TPA 主観の差ではないなぁ、構造的な得意不得意あるし
自分の用途にあったものを選べているかどうかで
そもそも機種を迷えるほどの選択肢なんてないのさ
自分の用途にあったものを選べているかどうかで
そもそも機種を迷えるほどの選択肢なんてないのさ
416不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 21:29:42.41ID:grK4RzNu >>408
redditに貼られてたレビュー http://imgur.com/a/MOO81
「MTEはトラボ史上もっとも優れた製品のひとつだ。
HugeもそのMTEの影響を色濃く受けている。たしかにMTEに比べてボタンは多く、
ボールが大きくなり、より良いセンサが使われ、ボールには何かコーティングが
施されいるおかげで回転もスムーズになっている。しかし!
」まで読んで今日の集中力 尽きました…
redditに貼られてたレビュー http://imgur.com/a/MOO81
「MTEはトラボ史上もっとも優れた製品のひとつだ。
HugeもそのMTEの影響を色濃く受けている。たしかにMTEに比べてボタンは多く、
ボールが大きくなり、より良いセンサが使われ、ボールには何かコーティングが
施されいるおかげで回転もスムーズになっている。しかし!
」まで読んで今日の集中力 尽きました…
417不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 21:44:07.85ID:OLhb3DY5 TEをエレコムが今風に作るとhugeて感じなのか
写真比較あると分かりやすいな
写真比較あると分かりやすいな
418不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 22:01:56.61ID:8/CX9ZP/ deft the stronger
420不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 22:42:24.77ID:vchteCF8 Hugeなんだが
Fnボタンの位置の問題を改善したかったようだがあまり解決できていないと言っていい、むしろ一つだけを右側に変えただけであの場所にまだキーがある
さらにこのボタン配置と全体的な形状のおかげで持ち方がわからずしっくり来ないという新たな問題を作っている
ホイールはかなり軽くなった、DEFTよりかなり具合が良い、ただチルトはやはり左右どちらも押しにくい、ホイールクリックはむしろ押しにくくなった感じがする
感度の切り替えスイッチの位置は大分考えてみたが正直理解できない、握りながら切り替えは言っていい
私の親指が短く可動範囲が狭いだけかもしれないが個人的に一番の改悪点と言って良い、また一つ指が欲しくなる
右側のボタン周りは、どんな持ち方に対処出来るようにしたかったのだろうか?
頑張ったように見えるが下手に窪みを作るぐらいなら全てのFnキーをこの辺になんらかの形で置いてよかったのでは?と感じた
ただ、大きいボールは単純に嬉しい、人差し指と中指で操作する派だったからDeftはFnキーが邪魔になるのもあってあまりにも小さく狭すぎた
TBEを意識していたようだがDeftのDNAを残しておいて問題点を全くと言ってすらいいほど改善せず、新たに問題を生じさせていることに強い憤りを感じた
Hugeの名の通りデカすぎるため、手が小さい方と指が7本無い人類には勧めがたい代物
クセが強すぎる感じが悪くはないというのが個人的な感想、購入を考えているなら先に電気店で実物を握ることを強く勧める
Fnボタンの位置の問題を改善したかったようだがあまり解決できていないと言っていい、むしろ一つだけを右側に変えただけであの場所にまだキーがある
さらにこのボタン配置と全体的な形状のおかげで持ち方がわからずしっくり来ないという新たな問題を作っている
ホイールはかなり軽くなった、DEFTよりかなり具合が良い、ただチルトはやはり左右どちらも押しにくい、ホイールクリックはむしろ押しにくくなった感じがする
感度の切り替えスイッチの位置は大分考えてみたが正直理解できない、握りながら切り替えは言っていい
私の親指が短く可動範囲が狭いだけかもしれないが個人的に一番の改悪点と言って良い、また一つ指が欲しくなる
右側のボタン周りは、どんな持ち方に対処出来るようにしたかったのだろうか?
頑張ったように見えるが下手に窪みを作るぐらいなら全てのFnキーをこの辺になんらかの形で置いてよかったのでは?と感じた
ただ、大きいボールは単純に嬉しい、人差し指と中指で操作する派だったからDeftはFnキーが邪魔になるのもあってあまりにも小さく狭すぎた
TBEを意識していたようだがDeftのDNAを残しておいて問題点を全くと言ってすらいいほど改善せず、新たに問題を生じさせていることに強い憤りを感じた
Hugeの名の通りデカすぎるため、手が小さい方と指が7本無い人類には勧めがたい代物
クセが強すぎる感じが悪くはないというのが個人的な感想、購入を考えているなら先に電気店で実物を握ることを強く勧める
421不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 23:12:42.32ID:vfPpF3IF 570のホイールクリックスイッチ交換完了
左右クリックは既に国産オムロンに交換済だったが
ホイールクリックスイッチもとうとうお亡くなりに
オムロンの3BF–1000に交換したが
元のスイッチってよく見ると違うのな
形は一緒だがこれも中華な偽スイッチなのだろうか?
まあ左右クリックスイッチの4倍は持ったので中華でも構わんが
その内サイドボタンも死ぬのかな
左右クリックは既に国産オムロンに交換済だったが
ホイールクリックスイッチもとうとうお亡くなりに
オムロンの3BF–1000に交換したが
元のスイッチってよく見ると違うのな
形は一緒だがこれも中華な偽スイッチなのだろうか?
まあ左右クリックスイッチの4倍は持ったので中華でも構わんが
その内サイドボタンも死ぬのかな
422不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 23:14:45.97ID:o/u2/gsD ハウンドドックテイラーですら扱いきれないのか…。
どうでもいいがdeft、便利だけどやけに人差し指が疲れる。
手の小さな自分にはロジクールのを使える気もしないしうーん。
どうでもいいがdeft、便利だけどやけに人差し指が疲れる。
手の小さな自分にはロジクールのを使える気もしないしうーん。
423不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 23:18:35.67ID:IR6ucLW8 今日近所のショップ回ってみたけどふげまだ置いてないなー。興味あるので触ってみたい
425不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 09:40:48.19ID:Kgyz2YUD DEFTとHUGEって併用できないのね
426不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 09:44:13.12ID:6WT+7xHw HUGEの難点は、親指が横方向に力をかけるのに、その反対側を
小指一本で支える形になっちゃうことだと思う
薬指の置き場が親指の対角にあればいいんだけど、上面にしか
置き場所がないから小指に負担がかかって疲れる
小指一本で支える形になっちゃうことだと思う
薬指の置き場が親指の対角にあればいいんだけど、上面にしか
置き場所がないから小指に負担がかかって疲れる
427不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 12:11:15.25ID:apDg7Bqc 3kいくな
428不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 13:14:09.98ID:h7uyh+zX >>425
併用できないと思う。
HUGEが気に入ってDEFTが押入れ行きか、
DEFTに馴染み過ぎてHUGEにストレスを感じるか。
いずれかになるんじゃないかと。
自分は後者、HUGEは死蔵となりました。
併用できないと思う。
HUGEが気に入ってDEFTが押入れ行きか、
DEFTに馴染み過ぎてHUGEにストレスを感じるか。
いずれかになるんじゃないかと。
自分は後者、HUGEは死蔵となりました。
429不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 13:47:48.41ID:ZrmNmkkv DEFTが大玉でチルト改善してくれれば最高なんだけどなー
430不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 13:53:15.60ID:PD5iauph 中指ボールキターと思ったけど
実機触ったらうーん
まだしばらくだましだましオプティカルトラックマンつかうしかないな
実機触ったらうーん
まだしばらくだましだましオプティカルトラックマンつかうしかないな
431不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 14:05:55.57ID:nNYeVFDu TB38亡き後DEFTで我慢してたがHUGEでやっと開放されたよ
大玉と普通のホイールの組み合わせの機種が少なすぎる…
大玉と普通のホイールの組み合わせの機種が少なすぎる…
433不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 15:21:46.19ID:mCvkOSCc 普通のホイール欲しければ別にトラボについてなくてもいいんだよな
昔EM5使ってた頃はキーボードの右端にホイールついてる奴使っててすごい便利だった
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1112/a4t2.jpg
昔EM5使ってた頃はキーボードの右端にホイールついてる奴使っててすごい便利だった
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1112/a4t2.jpg
434不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 17:49:02.21ID:caJwuZrK435不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 17:56:44.73ID:ai+tNpGG CADオペなんかだとキーボードを左よりに置いて
右手でマウス、左手でテンキーはあるあるネタ
右手でマウス、左手でテンキーはあるあるネタ
436不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 18:41:00.69ID:oQ8unRm8 >>433
だ、さい、、w
だ、さい、、w
437不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 19:08:58.62ID:n4R4T0Jd438不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 20:26:19.18ID:eCJ4KKD8 試験対策で電卓は左手で叩ける用にしたからテンキーの位置はどっちでもいいわ
440不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 21:43:14.33ID:EMshKICZ ロジの洗えるキーボードも結構打ちやすかったな
441不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 23:08:32.11ID:nNYeVFDu 拡張ボタンはどのキーボードでも代用出来るから
トラボはもうボールとホイールだけでいいのになぁ
トラボはもうボールとホイールだけでいいのになぁ
442不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 00:10:17.90ID:2M+XcSWR >>441
何度も言うが、ボールユニット・ホイールユニット・ボタンユニットの自由組み換え式トラボが最高だってことだ。
何度も言うが、ボールユニット・ホイールユニット・ボタンユニットの自由組み換え式トラボが最高だってことだ。
443不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 00:18:21.38ID:be9DLjRd 合体ロボ的なものは色々あったが、どのジャンルでも最高の地位には収まってない
444不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 01:42:49.02ID:9F5SXKYR447不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 12:19:55.03ID:Wwj8fzS1 ボールでホイール操作系は致命的な欠点があって
排他操作になるから同時操作が出来なくなってしまう
同じことをするのにも単純に2倍の時間が必要になるよ
排他操作になるから同時操作が出来なくなってしまう
同じことをするのにも単純に2倍の時間が必要になるよ
448不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 12:25:20.44ID:Cvl/wlB/449不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 12:43:23.91ID:AtrGSlR5 OS操作ではまずないね
ただゲームなんかでは日常茶飯事にあるかな
FPSだと武器チェンジしながら視点移動とか
3Dを含むデザイン系のアプリとかでは、たまにガチガチにカスタマイズしている人がいるから
そういう人は困るかもね
ただゲームなんかでは日常茶飯事にあるかな
FPSだと武器チェンジしながら視点移動とか
3Dを含むデザイン系のアプリとかでは、たまにガチガチにカスタマイズしている人がいるから
そういう人は困るかもね
450不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 12:47:05.44ID:Wwj8fzS1 特に拡大縮小やZ軸がいる操作は厳しい
無段階なことが利点になるケースじゃないと使い所がないかなぁ
ブラウザ程度ならホールド操作するよりページアップダウン割当のが速いというのもある
無段階なことが利点になるケースじゃないと使い所がないかなぁ
ブラウザ程度ならホールド操作するよりページアップダウン割当のが速いというのもある
451不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 13:02:01.08ID:MRHFChAR 文字を流し読みする人もいるから何とも言えないね、ページだと流し読みキツイし
結局は用途によるし、自分が使えないから欠陥とかそういうことではないんじゃね
結局は用途によるし、自分が使えないから欠陥とかそういうことではないんじゃね
452不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 13:07:13.78ID:Wwj8fzS1 その場合オートスクロールのが便利じゃない?
自分は画面動くと読みにくいから使わないけど
自分は画面動くと読みにくいから使わないけど
453不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 13:12:19.40ID:Vj07YTbd 誰も欠陥なんて書いてないだろ。
大体、自分にとってよくないことを書いたら何がいかんのだ
大体、自分にとってよくないことを書いたら何がいかんのだ
457不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 14:10:18.19ID:9F5SXKYR458不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 14:17:52.01ID:VRwkwPsS 冒険の書
EM7の赤玉:55mm
HUGEの赤玉:直径52mm
M570:34mm
EM7の赤玉:55mm
HUGEの赤玉:直径52mm
M570:34mm
460不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 14:34:34.75ID:RdUtkx8o461不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 16:35:21.85ID:VsTwnl9u つまり
デフト
最強
デフト
最強
462不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 16:53:10.66ID:inBPTkN6 HUGE届いた。
普段EMWがメインだけど、使いはじめてすぐに足で言うところのくるぶしと脛の筋に痛みが。
ホイールは軽いけど操作するとキツい。w10wheelはあったほうがいいと思う。
慣れるのか、それとも苦行のままか、しばらく使ってみる。
普段EMWがメインだけど、使いはじめてすぐに足で言うところのくるぶしと脛の筋に痛みが。
ホイールは軽いけど操作するとキツい。w10wheelはあったほうがいいと思う。
慣れるのか、それとも苦行のままか、しばらく使ってみる。
463不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 17:26:24.43ID:968Mb5vO464不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 18:02:16.70ID:ZEHOlDY9 EMをパームレストありで使ってるかナシで使ってるかで変わってきそう
465不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 18:18:03.11ID:inBPTkN6 EMWはパームレスト有で使用しています。
そのパームレストの膨らみの部分がHUGEにはないので、私の場合どうしても奥目のポジションになって、結果ホイールの頂点が親指の腹ではなく関節に来てしまうので、ボタン操作も含めて親指が辛くなってしまっているようです。
今日のHUGEはここまでにして、残りの作業はEMWに戻します。
そのパームレストの膨らみの部分がHUGEにはないので、私の場合どうしても奥目のポジションになって、結果ホイールの頂点が親指の腹ではなく関節に来てしまうので、ボタン操作も含めて親指が辛くなってしまっているようです。
今日のHUGEはここまでにして、残りの作業はEMWに戻します。
466不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 20:31:35.76ID:ehrtqVaZ467不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 21:19:07.28ID:xTG+JbBW なんだ久しぶりにきたらm570、一強の時代終わったのか?
468不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 21:40:45.10ID:diCeH6Sm ハゲ欲しいけど、日々値段が下がるのでなんとなく先延ばしにしてしまう
数百円ケチるより、さっさと使い始めた方がいいんだろうが
数百円ケチるより、さっさと使い始めた方がいいんだろうが
469不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 22:04:45.58ID:Bwh0RWDu 1.大玉
2.普通のスクロールホイール付き
3.機能は必要最小限
--->MA-TB41
2.普通のスクロールホイール付き
3.機能は必要最小限
--->MA-TB41
470不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 23:02:17.59ID:8O15NILI >>466
この記事の筆者自分の想像で適当に書き過ぎじゃね
ホイールクリックがないからケンジントン大玉使えないとか(ドライバソフトで割り当てられるわ)
スペースの関係でマイクロスイッチではなくタクトスイッチなんだろうとか
(ちょっとは違うけどそこまで劇的なもんでもないしコスト的な都合の方が大きいだろう)
この記事の筆者自分の想像で適当に書き過ぎじゃね
ホイールクリックがないからケンジントン大玉使えないとか(ドライバソフトで割り当てられるわ)
スペースの関係でマイクロスイッチではなくタクトスイッチなんだろうとか
(ちょっとは違うけどそこまで劇的なもんでもないしコスト的な都合の方が大きいだろう)
473不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 00:08:03.03ID:R1gYixsF >>470
有線をオススメする、ってのも俺の使用環境じゃありえない
トラボだって、使用状況により都度移動させることは普通にあるし、線の生え方がそもそもの設置位置の妨げになることだってある
人によって、有線でも十分な状況はいくらでもあるし、無線は無線で電池の入れ替えなどのデメリットはあるが、
使用環境が分からない人に対して、オススメとまで書かれるとちょっと無責任な気がするな
有線をオススメする、ってのも俺の使用環境じゃありえない
トラボだって、使用状況により都度移動させることは普通にあるし、線の生え方がそもそもの設置位置の妨げになることだってある
人によって、有線でも十分な状況はいくらでもあるし、無線は無線で電池の入れ替えなどのデメリットはあるが、
使用環境が分からない人に対して、オススメとまで書かれるとちょっと無責任な気がするな
474不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 00:33:21.64ID:IDeVbHfV 無責任とかおまえ頭クレーマーになってんじゃないの?
記事読んだけど有線も無線も利点書いてあるじゃんw
記事読んだけど有線も無線も利点書いてあるじゃんw
475不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 02:00:40.55ID:v65rVabW >>470
独特なレビューだね。ゲームに使用するとはすげえ。
ちょっと謎なのが拡張ボタンの割当て方。
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1073/290/14.jpg
ホイールクリックに中クリック機能を割り当てつつ、
ボタン8にも中クリック機能を割り当てている。
「中ボタンクリック付きのスクロールホイールの存在」に強い
拘りを持っているみたいだが。傍から眺めていると謎。
470が指摘するように、機能割り当てで済む話じゃないのかな。
実際、ボタン8に割り当てているんだし。
独特なレビューだね。ゲームに使用するとはすげえ。
ちょっと謎なのが拡張ボタンの割当て方。
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1073/290/14.jpg
ホイールクリックに中クリック機能を割り当てつつ、
ボタン8にも中クリック機能を割り当てている。
「中ボタンクリック付きのスクロールホイールの存在」に強い
拘りを持っているみたいだが。傍から眺めていると謎。
470が指摘するように、機能割り当てで済む話じゃないのかな。
実際、ボタン8に割り当てているんだし。
476不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 03:01:23.33ID:PZ9TNXDn M570を使ってるんだが。
センターボタンが効かなくなったと思ったら、
どうやらLogicool Unifyingと通信ができてないらしい。
新品のeneloopを入れても、緑のランプが、すぐに消えてしまう。
こりゃ、ブツが寿命なんだろうか。
センターボタンが効かなくなったと思ったら、
どうやらLogicool Unifyingと通信ができてないらしい。
新品のeneloopを入れても、緑のランプが、すぐに消えてしまう。
こりゃ、ブツが寿命なんだろうか。
477不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 03:21:08.16ID:feXbaznD478不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 05:26:51.57ID:1POjXxgT >>475
僕もゲームで使っているが
ホイールクリックを欲しがる気持ちは分かる
人によるのだろうがFPSでは攻撃周りの動作を右手に集約したくなり
撃つ、狙う、再装填、などを入れようとすると2ボタンじゃ足りないので
必然とは言い難いが余るホイールクリックにも設定が行くから押しやすいボタン8にしていた。
HUGEのホイールはDEFTでもそうだったがどうしても咄嗟に押しにくい仕様だったので
僕も一時はこの設定にしていたよ、現在のボタン8はSpaceにしてるけど
僕もゲームで使っているが
ホイールクリックを欲しがる気持ちは分かる
人によるのだろうがFPSでは攻撃周りの動作を右手に集約したくなり
撃つ、狙う、再装填、などを入れようとすると2ボタンじゃ足りないので
必然とは言い難いが余るホイールクリックにも設定が行くから押しやすいボタン8にしていた。
HUGEのホイールはDEFTでもそうだったがどうしても咄嗟に押しにくい仕様だったので
僕も一時はこの設定にしていたよ、現在のボタン8はSpaceにしてるけど
479不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 06:15:11.27ID:4Ck8lLZA これゲームにトラボ使わない人には理解できないだろうけど
俺もゲームに使っているからすっごくわかるw
デフォの中クリックはただ単にデフォだから残してるだけで
中クリックをこの人と同じく8に設定してる
ゲームだとこんな固くて押しにくいホイールクリックなんて実用的じゃないからな
EM7、SBTでホイールクリックがないから除外
っていうのは、HUGEと違って他のキーに中クリック割り当てると
今度はゲーム操作に必要なキーが不足してしまうから、って事だと思うよ
俺もゲームに使っているからすっごくわかるw
デフォの中クリックはただ単にデフォだから残してるだけで
中クリックをこの人と同じく8に設定してる
ゲームだとこんな固くて押しにくいホイールクリックなんて実用的じゃないからな
EM7、SBTでホイールクリックがないから除外
っていうのは、HUGEと違って他のキーに中クリック割り当てると
今度はゲーム操作に必要なキーが不足してしまうから、って事だと思うよ
481不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 07:28:06.64ID:JtWkltci しかし大玉&パームレスト一体とはいえ本当にデカイなHUGE
483不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 07:52:53.73ID:6urVuvM3 デフト最強すぎて
いつの間にか親指のも出てたのか。
ゲームオチありがとう。
いつの間にか親指のも出てたのか。
ゲームオチありがとう。
484不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 07:56:00.71ID:6urVuvM3 ハゲ相場は難しいな。
4k以下なら迷わず買いだが
無線4500くらいで御の字だろな。
4k以下なら迷わず買いだが
無線4500くらいで御の字だろな。
485不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 08:45:59.04ID:v65rVabW >>478
>>479
なるほど。
今のところ予定はないけど。
Steamでゲームする時はMicrosoftのコントローラーを買おうと思っている。
専用コントローラーではなく、トラックボールでプレイするメリットってあるの?
余談。
Amazonに出品されている2つ。
Bluetooth版は同じに見える。値段の違いって何だろう。
マイクロソフト ゲームコントローラー
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N9SLIGZ
Xbox One ワイヤレス コントローラー
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MZYWXI3
>>479
なるほど。
今のところ予定はないけど。
Steamでゲームする時はMicrosoftのコントローラーを買おうと思っている。
専用コントローラーではなく、トラックボールでプレイするメリットってあるの?
余談。
Amazonに出品されている2つ。
Bluetooth版は同じに見える。値段の違いって何だろう。
マイクロソフト ゲームコントローラー
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N9SLIGZ
Xbox One ワイヤレス コントローラー
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MZYWXI3
486不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 09:15:37.99ID:Mh8EJUKt EM7で普通にFPSやってたけどな
487不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 09:50:12.41ID:6urVuvM3 トラボでゲームすんのに困るのは
エイムじゃなくてwasd
エイムじゃなくてwasd
488不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 10:04:36.64ID:339oyQ8U え?
489不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 10:28:58.15ID:YyndUDOM エレコムの親指のやつ、ゲームで使うにはクリック連射とかで反応悪くて駄目だった
M570に戻したら快適に連射できるし通信規格の問題かね
M570に戻したら快適に連射できるし通信規格の問題かね
490不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 14:53:10.81ID:DvgvhuA5491476
2017/08/18(金) 21:45:02.94ID:La4qTOGe 掃除しろというアドバイスを頂いたが、
念のため、予備に使うマウスを買ってきた。
もちろん、Unifying接続して使用するものだ。
ここからちょっとごちゃごちゃするのだが。
発端は、いきなり、センターボタンで、ブラウザのリンクが開けなくなったことだった。
ところが、これは、もともとブラウザの設定によるものなのだな。
これだけならトラックボールとは関係ない。
他に、ポインタの動きがいきなり鈍くさくなったりしたんだが。
さて。
UnifyingとSetPointを改めてインストールして(それまでにも入れていたのかは不明(を)、
新しいレシーバーと入れ替えてみたら、
古い方のレシーバーが、使えなくなってしまった。ポインタも動かない。
もしかしたら、逝ってしまったのかもしれん。
とりあえず、レシーバーの具合が悪かったのは確かなようだ。
しばらく、ポインタの移動ができたのがちょっと不思議だが。
以上、報告まで。
念のため、予備に使うマウスを買ってきた。
もちろん、Unifying接続して使用するものだ。
ここからちょっとごちゃごちゃするのだが。
発端は、いきなり、センターボタンで、ブラウザのリンクが開けなくなったことだった。
ところが、これは、もともとブラウザの設定によるものなのだな。
これだけならトラックボールとは関係ない。
他に、ポインタの動きがいきなり鈍くさくなったりしたんだが。
さて。
UnifyingとSetPointを改めてインストールして(それまでにも入れていたのかは不明(を)、
新しいレシーバーと入れ替えてみたら、
古い方のレシーバーが、使えなくなってしまった。ポインタも動かない。
もしかしたら、逝ってしまったのかもしれん。
とりあえず、レシーバーの具合が悪かったのは確かなようだ。
しばらく、ポインタの移動ができたのがちょっと不思議だが。
以上、報告まで。
492不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 21:51:59.84ID:jk7QSP1h 説明書読もうな…
493476
2017/08/18(金) 21:54:43.60ID:La4qTOGe あり?
相変わらずセンターボタンでリンクがタブで開けない。
ボタンのタスクは「中央ボタン」になっているのだが。
古いレシーバーがいかれてるのは確かなようだ。
ごちゃごちゃして申し訳ない。
相変わらずセンターボタンでリンクがタブで開けない。
ボタンのタスクは「中央ボタン」になっているのだが。
古いレシーバーがいかれてるのは確かなようだ。
ごちゃごちゃして申し訳ない。
494不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 21:57:27.92ID:nU8hpvUD 関係あるか知らんけどUnifyingのFWはちゃんと上げてるか?
495476
2017/08/18(金) 22:03:01.99ID:La4qTOGe 長押ししなきゃならないのか。
今までどういう設定だったんだろう。(・ω・)
とりあえず、これで解決……なのだろうか。
今までどういう設定だったんだろう。(・ω・)
とりあえず、これで解決……なのだろうか。
496476
2017/08/18(金) 22:13:51.31ID:La4qTOGe 長押ししても反応しない場合がある。
押したらすぐにタブが開く場合がある。
……おそらく、接触が悪いんだろうな。
1周回って戻ってきたって感じか。orz
六角形ドライバを調達して、掃除します。
お騒がせしました。
押したらすぐにタブが開く場合がある。
……おそらく、接触が悪いんだろうな。
1周回って戻ってきたって感じか。orz
六角形ドライバを調達して、掃除します。
お騒がせしました。
497476
2017/08/18(金) 22:51:20.12ID:La4qTOGe ボールを抜いて見える穴とか、電池ボックスから覗く穴に、
ダストブロワーをかけてやったら、満足できる分には復元しました。
飛ばされたものがどうなったのかは知りませんが。
おかげさまで解決しました。
ダストブロワーをかけてやったら、満足できる分には復元しました。
飛ばされたものがどうなったのかは知りませんが。
おかげさまで解決しました。
498不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 23:04:30.92ID:y/g+e78C 便所の落書き乙としか
499不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 23:19:29.63ID:fE9Kmm7e HUGE無線 アマゾンで在庫切れ
500不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 23:44:35.77ID:iN69hlxM Internal Server Error
501不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 00:16:11.85ID:Hx8mf0As トラックボールも無線の方が人気あるってことなのかな
502不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 00:19:35.44ID:0gxlPL5a 読点大杉
503不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 01:01:59.13ID:1DicMYMj 無線も電池持つようになったしな
エネループでもいい
そうなると線ない方がすっきりするもんな
エネループでもいい
そうなると線ない方がすっきりするもんな
504不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 01:08:22.92ID:zLIgKDLz 個人ブログ
505不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 06:59:44.20ID:LVDsBNvn ハゲ初期ロット禿けたぽいけど
不具合とかないの?
不具合とかないの?
506不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 09:41:47.40ID:2kxNo4wK あっても大した問題ではないんだろう
欠点がないものはないしその欠点が許容できるかが選ぶ理由として重要だが
欠点がないものはないしその欠点が許容できるかが選ぶ理由として重要だが
507不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 12:23:36.00ID:ljcx+149 ハゲ値上がりしてってるね
508不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 13:21:38.04ID:b16a+fXU 無線EM7使ってるけど石臼みたいなホイールは気に入っているが
スイッチが中華くさいのが不満
HUGEはオムロン製でまともそうだがどうなんだろう
スイッチが中華くさいのが不満
HUGEはオムロン製でまともそうだがどうなんだろう
510不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 14:26:55.37ID:oe/zq+ML511不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 15:05:27.01ID:uWNPe2nh いまだにKailhの読み方がわからなくてモヤモヤする
512不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 15:14:38.37ID:b16a+fXU やはり中国Kaihua Electronicsですか。EM5はOMRON製だったのに経費削減かしら
自分でスイッチ交換してもいいけど5年保証がうけれなくなるのがいやだな
自分でスイッチ交換してもいいけど5年保証がうけれなくなるのがいやだな
513不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 15:18:03.06ID:IDMnpZVY kailhはオムロンの丸コピだからポン付けでオムロンに交換できるだけマシな気がしなくもない
どうせスイッチは消耗品だし
どうせスイッチは消耗品だし
514不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 16:19:28.21ID:OBKxJCW1 国産オムロンは「どうせ消耗品だし」って言葉が浮かばないくらい持つ。
515不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 16:29:05.08ID:GTuimBjT >>514
国産オムロン MSのトラボや昔のケンジントンやロジは使ってたんだけどねぇ
現在販売中のトラボに関しては「オムロン製スイッチ使用」とうたってても安物の中華オムロンだからねぇ
あんなのKailhと比べて誇れるほど優れてるワケじゃないw
国産オムロン MSのトラボや昔のケンジントンやロジは使ってたんだけどねぇ
現在販売中のトラボに関しては「オムロン製スイッチ使用」とうたってても安物の中華オムロンだからねぇ
あんなのKailhと比べて誇れるほど優れてるワケじゃないw
516不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 16:31:42.88ID:PDEAB9C2 HUGEポチったわ
おまいらよろしく
おまいらよろしく
517不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 16:34:18.61ID:SsMzYPs+ HUGH買ってきて使い始めた
いいじゃんこれ
エレコムなのにまともに使えてびっくり
いいじゃんこれ
エレコムなのにまともに使えてびっくり
518不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 17:00:49.61ID:MammvkiQ なんかハゲ高くなってね?
519不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 17:14:05.12ID:7CbYXZan520不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 19:15:49.76ID:zLIgKDLz >HUGH
521不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 19:53:14.13ID:Qae78sUW すごい使いづらそうなんだけどこんなもんなんけ?
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81xm1qsoL7L._SL1500_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81xm1qsoL7L._SL1500_.jpg
523不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 20:09:40.39ID:GTuimBjT >>521
HUGHは持ってないけどこの指の位置だとピックアップの真裏がセンターになってないから変な動きをすると思われ
通常は球を間においてピックアップの真裏で操作するのが最も素直に動かせます
これが完全にイカレてたのがかの有名なストリーム系
HUGHは持ってないけどこの指の位置だとピックアップの真裏がセンターになってないから変な動きをすると思われ
通常は球を間においてピックアップの真裏で操作するのが最も素直に動かせます
これが完全にイカレてたのがかの有名なストリーム系
525不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 20:46:14.63ID:0Z+cKrLA528不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 21:05:45.66ID:tTaoDimB 全体を見せるための配慮だろ
530不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 21:40:52.54ID:10GlYDDu >>521
爪切れよ
爪切れよ
532不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 21:52:21.04ID:4tcHAuxS 今amazonの有線HUGH安いけどどうなんだろ
HUGHは有線だと不便だったりするんかな?
HUGHは有線だと不便だったりするんかな?
533不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 21:56:11.47ID:uWNPe2nh535不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 22:16:38.28ID:ujpjoBRJ トラックボールのような左手デバイス有線で普通に使ってるやつもいるんだから
そのもの動かすのが前提のマウスと違って問題ないなら問題ねえだろ
そのもの動かすのが前提のマウスと違って問題ないなら問題ねえだろ
536不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 22:26:03.32ID:Qae78sUW537不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 23:02:00.92ID:4tcHAuxS そっか
hugeならサイズもあるし、動かす機会が少ないと考えれば問題ないなら問題ないか
hugeならサイズもあるし、動かす機会が少ないと考えれば問題ないなら問題ないか
539不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 00:09:37.77ID:d1aOAqa1542不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 01:16:22.61ID:eOZ8qER/543不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 01:21:24.45ID:L2kIlGK5 一番使う人が多いと思われるのでええやん
外人モデル使う服飾メーカーかよ
外人モデル使う服飾メーカーかよ
544不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 01:26:32.93ID:nmrH60AD 爪が不快ですぐ画像閉じちゃう俺
545不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 04:13:13.27ID:rPDnvP2m ポエムみたいな改行
546不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 08:31:13.18ID:MTJ58qf8 おう
なつだぜ
おれは げんきだぜ
あまりちかよるな
おれのこころも かまも
ぎらぎらするほど
ひかってるぜ
なつだぜ
おれは げんきだぜ
あまりちかよるな
おれのこころも かまも
ぎらぎらするほど
ひかってるぜ
547不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 10:31:41.24ID:TsHPhnll ありゃなんであんな爪画像使ったんだろか?誰も気づかなかったの?
あらゆるチェックをすり抜けてあの仕上がりであるという動かない事実に戦慄
あらゆるチェックをすり抜けてあの仕上がりであるという動かない事実に戦慄
548不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 11:43:18.78ID:Jy7j3Ipw それより右クリックのわかりにくさが
問題
シンプル版を作って欲しい
問題
シンプル版を作って欲しい
549不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 12:08:55.43ID:AagN1/YZ どうしても多ボタン割当したいという人でなければ
RもFn3も両方右クリックにしておけば
どっちクリックしても大丈夫になるから
気軽に使える
RもFn3も両方右クリックにしておけば
どっちクリックしても大丈夫になるから
気軽に使える
550不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 12:47:04.56ID:Jy7j3Ipw シンプルというのは
その分値段も下げて欲しいという
願いも含んでいます
その分値段も下げて欲しいという
願いも含んでいます
551不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 13:24:37.55ID:Sb9tjvjb HUGEの操作の複雑さを緩和する変更としては、
・FN3削除、右クリックボタン巨大化
・FN1/FN2削除、その場所にホイール移動
とかでしょうか。
5ボタンになってしまいますが。
・FN3削除、右クリックボタン巨大化
・FN1/FN2削除、その場所にホイール移動
とかでしょうか。
5ボタンになってしまいますが。
552不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 13:34:14.27ID:CIeSVE1R HAGEの操作は折角だからもっと複雑にしてもいいと思う。
他ボタントラボってほんとに選択肢が無い
他ボタントラボってほんとに選択肢が無い
553不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 13:34:30.79ID:rqWvcXak mxマスターみたいにホイール2つつけてもいいのよ
554不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 13:37:52.57ID:XQMBCWgK マーブルにホイール付けばハイ終戦
555不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 13:41:08.05ID:CIeSVE1R ゴテゴテトラボいいな
できればロジに出してほしいところだけど、出してくれるならエレコムでもいいぞ〜
できればロジに出してほしいところだけど、出してくれるならエレコムでもいいぞ〜
558不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 15:22:16.61ID:qz/A0hmT #1000、#2000の紙やすりとプラ用コンパウンドで傷取りに挑戦してみたけど
爪で引っかかるレベルだとやっぱ無理だな。
おとなしくフッ素コーティングした方いいみたい。
プラリペアの粉入れ液たらしでキズ埋めて、コンパウンド磨きだとうまくいくかな
爪で引っかかるレベルだとやっぱ無理だな。
おとなしくフッ素コーティングした方いいみたい。
プラリペアの粉入れ液たらしでキズ埋めて、コンパウンド磨きだとうまくいくかな
559不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 16:39:22.62ID:L2kIlGK5 瞬着つけて2000以上で磨くと良いよ
560不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 17:44:04.46ID:lNJDN9Qt M570tが購入3ヶ月で左ボタンがチャタリングした せめて半年はもってくれよ
562不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 18:43:16.62ID:d1aOAqa1563不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 19:13:05.76ID:J4zWHX0m マーブルにホイールか、どこにつけるかが難しいな
俺的にはホイールより無線をつけて欲しいが
俺的にはホイールより無線をつけて欲しいが
564不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 19:17:50.23ID:bOBF4NOy 左右の底面付近かな
566不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 20:01:29.71ID:d1aOAqa1 左右に2個つけるのと大きな円を1個つけるアイディアがあったね
どっちも収納スペースを考えると厚みか幅が増えそうだけど
どっちも収納スペースを考えると厚みか幅が増えそうだけど
567不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 20:08:04.95ID:CIeSVE1R 大きい円いいなぁ
あんまり操作が速くない身としては、二本指でじっくり責めたい
あんまり操作が速くない身としては、二本指でじっくり責めたい
568不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 21:08:56.64ID:txS9h+Wr569不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 21:41:33.83ID:rqWvcXak 5000切りはジョーシンか尼あたりが10くらいにポロっとやりそうだから私待つわ
570不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 22:08:23.47ID:nJi5YKYK ハゲ初回10万
1ヶ月もたずに完売
2回目出荷まで1ー2ヶ月待ち
5k切るとか寝言はおやめ
1ヶ月もたずに完売
2回目出荷まで1ー2ヶ月待ち
5k切るとか寝言はおやめ
571不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 22:12:19.17ID:CIeSVE1R 2k台になったら買ってみたい
574不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 23:46:43.75ID:E4TDjyJl 無能の思考
575不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 00:13:26.05ID:nkmrlxkU 売上10万台ワロタ
576不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 07:06:49.46ID:O2sQ2Oyi 10万は笑えるけどHUGE普通に出来いいよ
このまま順調に洗練させていってelecomにはkensingtonとlogicoolに続く第3の選択肢になるトラボメーカーになって欲しい
このまま順調に洗練させていってelecomにはkensingtonとlogicoolに続く第3の選択肢になるトラボメーカーになって欲しい
578不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 09:20:56.25ID:1NpK4vCR m570が大きすぎて。
選択肢がdeftしかない。
選択肢がdeftしかない。
579不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 09:54:43.92ID:vxvzbnqW 今日HUGE届く
楽しみだわ
楽しみだわ
580不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 10:04:16.67 hugeの画像で不安になる
なんであんな斜めに手首捻ったみたいな持ち方なのか
ケンジントンの大玉みたく手首まっすぐで普通に使えますか?
なんであんな斜めに手首捻ったみたいな持ち方なのか
ケンジントンの大玉みたく手首まっすぐで普通に使えますか?
581不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 11:02:11.44ID:psQ4XlsK むしろHUGEはもっとひねったほうが持ちやすいと思うけどな
SBTやEM7は左右どっちの手で使ってもいいようなデザインなだけ
SBTやEM7は左右どっちの手で使ってもいいようなデザインなだけ
582不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 11:31:53.45ID:g57foTDK 最初の一台目を選ぶ時の根拠って、皆さん直感ですかね??
583不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 11:43:53.43ID:t+yxJvTz 俺は一番売れてる奴にしたわ
584不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 11:53:57.76ID:hHqvvXcv ワゴンセール品をなんとなく
585不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 12:02:44.79ID:nSaQRdzQ 好きな漫画家が使ってたから
586不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 12:04:18.20ID:nSZTbLXj 最初のトラボってまだPC98時代だから選択肢がw
AMIGAとかでも使えるATARIポートの奴で横長の親指2トリガーだったよ
その後はA4テックの2ホイールを横向きにして親指トラボ化>ロジの親指トラボ(ホイールなし)>TBO>M570を追加って感じ
現在はTBOをメインにサブとして570tが数個転がってる感じです
ただ大玉や中指トラボにも手は出してて国内販売品は大体複数ストックがw
AMIGAとかでも使えるATARIポートの奴で横長の親指2トリガーだったよ
その後はA4テックの2ホイールを横向きにして親指トラボ化>ロジの親指トラボ(ホイールなし)>TBO>M570を追加って感じ
現在はTBOをメインにサブとして570tが数個転がってる感じです
ただ大玉や中指トラボにも手は出してて国内販売品は大体複数ストックがw
587不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 12:29:02.55ID:uCVEKihB 禿げ、めっさ高くなってる。。
買っときゃよかった。。
買っときゃよかった。。
588不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 12:57:51.54ID:pZk+T/Y1 DEFTとHUGE並べて使えないのがネックだなぁ
細かいトコではDEFTの方がいいんだけど設定がHUGEのだと速度が合わない
細かいトコではDEFTの方がいいんだけど設定がHUGEのだと速度が合わない
589不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 13:13:13.12ID:uCVEKihB nadesath使えば各々独自に設定できるよ
590不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 13:14:27.68ID:O2sQ2Oyi nadesathが安定して動作してくれればいいんだけどな。如何せん不安定でダメだ
591不明なデバイスさん(pc?)
2017/08/21(月) 13:24:26.28ID:9JCXNqW8 ハゲはスイッチ交換容易にできる?出来るなら今使ってるM570よりいいかも
592不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 13:47:40.81ID:xnd/vt/J 禿げ表皮
もっとフサフサの被せてくれ
もっとフサフサの被せてくれ
593不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 13:59:24.73ID:04D0deIy ハゲの左手用はまだですか?
出たら買うんですけど
出たら買うんですけど
594不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 14:02:07.15ID:r65b8U0P595不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 17:35:16.78ID:Q71WC4fX HUGEは玉の露出が低いというか、少ないというか、深く埋もれているというか。
DEFTに似たものを感じるわ。
なんか勿体無い。
DEFTに似たものを感じるわ。
なんか勿体無い。
596不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 17:40:25.17ID:qEUMqUUV amazon.comにあるM-HT1DRBKの裏側の画像説明にOptical sensorって書いてある
裏にセンサーのあるマウスとちゃうんやで
裏にセンサーのあるマウスとちゃうんやで
597不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 17:49:51.19ID:pjMhHFWb http://a.co/7v8qyRS
米尼でのレビューも来てるが評判はいいな。
ただ日本のHUGEのレビューでもそうだったけど、マカーは本当に何処でも迷惑をかける存在だな。
OSXでイマイチ使えないとか知るかボケって感じ。
米尼でのレビューも来てるが評判はいいな。
ただ日本のHUGEのレビューでもそうだったけど、マカーは本当に何処でも迷惑をかける存在だな。
OSXでイマイチ使えないとか知るかボケって感じ。
598不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 18:55:05.90ID:HxK5WYGe599不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 19:16:44.91ID:gxLo/CH/ HUGE予想以上にデカイ
600不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 20:07:09.82ID:qEUMqUUV601不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 22:46:39.07ID:4AVTkSWE EM7が届いたけど、製品登録できない。
edgeもchromeも「次」ボタンが押せない。
皆どうやって登録したの?
edgeもchromeも「次」ボタンが押せない。
皆どうやって登録したの?
602不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 00:07:18.52ID:3BfbzANP >>586
自分は左右対象形状の
3ボタンで
操作球が透明なTBEよりチョット大きめの奴で
LEDで操作球光ってたな
どっか倉庫探せば98と一緒に置いてあるはず
コイツが全ての元凶ですわ自分の場合
もうマウスには戻れない
自分は左右対象形状の
3ボタンで
操作球が透明なTBEよりチョット大きめの奴で
LEDで操作球光ってたな
どっか倉庫探せば98と一緒に置いてあるはず
コイツが全ての元凶ですわ自分の場合
もうマウスには戻れない
603不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 00:26:53.73ID:blu0oLVw MacPortableの内蔵トラボが最初だわ
604不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 01:14:13.34ID:Xgv7IS8g >>602
Labia90かなぁ
http://a.co/6gyVUsU
これはUSB対応だから結構新しい と思われ
(私が覚えてるのはグレーだった気がする)
私の使ってたのはこれだった
http://www.best-electronics-ca.com/accesori_files/image002.jpg
Labia90かなぁ
http://a.co/6gyVUsU
これはUSB対応だから結構新しい と思われ
(私が覚えてるのはグレーだった気がする)
私の使ってたのはこれだった
http://www.best-electronics-ca.com/accesori_files/image002.jpg
606不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 02:08:48.06ID:esIv0D/2 今まで親指タイプ使ってて、DEFTに乗り換えてみたんだけど上手くいかないので使い方教えて欲しい。
親指の時はボール弾くように使ってたんだけど、DEFTは弾くと玉が浮く。特に左上方向の時。
そもそも弾くような使い方はしないのか?
あと細かいポインタ操作が難しいんだけど、そういう時は人差し指と中指の二本でボール動かすんですかね?
右クリックしながらボール動かす動作を頻繁にするのでどうしたものかと。
親指の時はボール弾くように使ってたんだけど、DEFTは弾くと玉が浮く。特に左上方向の時。
そもそも弾くような使い方はしないのか?
あと細かいポインタ操作が難しいんだけど、そういう時は人差し指と中指の二本でボール動かすんですかね?
右クリックしながらボール動かす動作を頻繁にするのでどうしたものかと。
607不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 03:40:38.09ID:DgfO3Ta/ >>597
マカーは迷惑というのは筋違いだよ
OSXで使えないというのはれっきとした情報でしょ。
DEFT使用時、OSXにエレコムマウスアシスタントを入れて
試したところ碌に動かなかったと記憶している。
改善していないんだろうね。きっと。
マカーは迷惑というのは筋違いだよ
OSXで使えないというのはれっきとした情報でしょ。
DEFT使用時、OSXにエレコムマウスアシスタントを入れて
試したところ碌に動かなかったと記憶している。
改善していないんだろうね。きっと。
608不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 03:48:49.52ID:DgfO3Ta/ >>606
弾くような操作をしたことがないのでそこは分からないが。
普段ボールを動かす時は人差指と中指で。
マウスジェスチャーやスクロールする時は中指で右クリックを押しながら
人差指一本でボールを操作しています。
マウスジェスチャーはちょこっと上下左右を認識させるだけだし、
スクロールは上下を認識させるだけ。人差指一本で不便に感じたことはない。
長い距離を人差指一本で動かすとしたらやりにくいかもしれないね。
んで、「右クリックしながらボール動かす動作」というのは具体的にどんな時?
マウスジェスチャー以外で、ということなのかな。
弾くような操作をしたことがないのでそこは分からないが。
普段ボールを動かす時は人差指と中指で。
マウスジェスチャーやスクロールする時は中指で右クリックを押しながら
人差指一本でボールを操作しています。
マウスジェスチャーはちょこっと上下左右を認識させるだけだし、
スクロールは上下を認識させるだけ。人差指一本で不便に感じたことはない。
長い距離を人差指一本で動かすとしたらやりにくいかもしれないね。
んで、「右クリックしながらボール動かす動作」というのは具体的にどんな時?
マウスジェスチャー以外で、ということなのかな。
609不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 04:57:13.52ID:d/GhLqiX デフトは女とか手が小さい人が使えば神機なんだよ
610不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 05:49:38.05ID:5oqFCVzv612不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 08:24:24.13ID:2/zoyxgW613不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 08:25:30.93ID:esIv0D/2 >>608
親指の時はポインタ速度を遅めに設定していて、
長い距離を移動する時はボールをギューンと回してある程度の所に持っていく、そこからコロコロと微調整って感じでした。
それがDEFTでギューンとしようとするとカタッとボールが浮いてしまう。
右クリックしながらは3DCADで設計をするので、モデルを回転させる時に必要。
正確に言うとセンタークリック+右クリックしながらボール移動させる必要がある。
トラックボールなんて慣れだろうと思ってたけど、
親指に戻したほうが無難かな
親指の時はポインタ速度を遅めに設定していて、
長い距離を移動する時はボールをギューンと回してある程度の所に持っていく、そこからコロコロと微調整って感じでした。
それがDEFTでギューンとしようとするとカタッとボールが浮いてしまう。
右クリックしながらは3DCADで設計をするので、モデルを回転させる時に必要。
正確に言うとセンタークリック+右クリックしながらボール移動させる必要がある。
トラックボールなんて慣れだろうと思ってたけど、
親指に戻したほうが無難かな
614不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 08:28:11.48ID:2/zoyxgW そやって安物ばっか
使い続けとけばええよ
使い続けとけばええよ
615不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 08:57:20.07ID:Xgv7IS8g618不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 09:32:21.33ID:sfg6Yp5q619不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 10:12:21.63ID:EDMhokPh >>613
右クリックのドラッグが多いなら右クリックを親指側に持ってきたらどうかな
Trackball Explorerは元々そういう配置なんだよね
DEFT持ってないので使い勝手はわからないけど・・・
右クリックのドラッグが多いなら右クリックを親指側に持ってきたらどうかな
Trackball Explorerは元々そういう配置なんだよね
DEFT持ってないので使い勝手はわからないけど・・・
620不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 11:43:44.24ID:tZTFsbnl621不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 11:48:51.12ID:veRP3HT/623不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 18:33:12.31ID:zSeeYthm 3000円なら買うやついくらでもいるだろ
624不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 18:39:42.68ID:tHGiJHHK しかも送料無料て
4980円即決でも行けたろうに
4980円即決でも行けたろうに
625不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 18:54:33.72ID:tgmuo7fC でもカテ間違うような奴からは買いたくない
どんなトラブル難癖があるかわからん
どんなトラブル難癖があるかわからん
626不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 18:56:25.31ID:zSeeYthm トラックボールマウスやぞ
627不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 19:05:51.66ID:9Nd3IZoO 似たようなもんだろう
629不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 21:11:04.52ID:5oqFCVzv 本人が即決送料無料で出してたんだな
でも俺がリンク張られてトラックボールカテゴリチェックしたとき新品同様品のHUGE送料落札者持ちで5000円ぐらいで入札有りだったよ
でも俺がリンク張られてトラックボールカテゴリチェックしたとき新品同様品のHUGE送料落札者持ちで5000円ぐらいで入札有りだったよ
630不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 21:44:37.90ID:9Nd3IZoO 試して遊んで飽きたのか、レビューしてアフィ代稼いで売り払いだったのかどっちだろう
631不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 23:29:26.77ID:qqP5OBrD633不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 23:41:27.90ID:zSeeYthm ボタン数も指も分からん?
634不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 23:47:22.82ID:YRw8BpNI 無線で充電式バッテリーってことくらいしかわからん
635不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 23:48:49.91ID:GzoP58GU エルゴって事は左手ユーザーには関係ないかなあ
有線と無線の2モデル展開かな?
有線と無線の2モデル展開かな?
636不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 00:16:09.59ID:ewRI89ZU637不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 00:27:59.51ID:MazARBqb M570よりボタン数多くて
国産オムロンスイッチなら買う
もういい加減チャタリングはどうにかしろ
国産オムロンスイッチなら買う
もういい加減チャタリングはどうにかしろ
639不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 02:49:33.92ID:+FGJ9Ig/ なんかあれよね
トラックボール新作出なくなって、今後不安みたいな時があったけど
トラックボール新作出なくなって、今後不安みたいな時があったけど
640不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 06:56:46.62ID:OIJ5WpVC ハゲ2次10万
納期1ー2ヶ月
おわたな
納期1ー2ヶ月
おわたな
641不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 07:48:35.19ID:58ODI+le ロジがハゲ対抗機でも出すんか
642不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 08:06:41.48ID:17Xl/5KH MXMasterの横向きスクロール付きの人差し指だと良いな
643不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 09:05:27.16ID:ewRI89ZU スレ的には圧倒的に中指中〜大玉希望なのかな
これで売れてるM570tの上位機種だったら 阿鼻叫喚
これで売れてるM570tの上位機種だったら 阿鼻叫喚
644不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 10:42:44.19ID:HCKMdCer それはそれでもまあ買うけど、m570を進化させるって
あとはホイール周りとチャタりにくいスイッチに変えるくらいしか思いつかない
あとはホイール周りとチャタりにくいスイッチに変えるくらいしか思いつかない
645不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 11:20:47.38ID:C6nczcux m570に左右スクロール付の安定したホイールつけてくれるだけで十分。
中指はHUGEがあるから親指のバーアップ版がいいなあ。
中指はHUGEがあるから親指のバーアップ版がいいなあ。
646不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 12:06:37.30ID:/h4ec9UB 単にチルト+追加で2ボタン位じゃね?
TM-400を速攻で廃止したロジに大玉は期待してない
TM-400を速攻で廃止したロジに大玉は期待してない
648不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 12:15:14.11ID:H8BRbiF0 ついに進化したm570くるのか
649不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 12:45:07.30ID:+FGJ9Ig/ もしロジが捨てないでくれるなら、順番的に次はマーブル
650不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 13:22:29.70ID:6DA3NBqC マーブルはないっしょ
651不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 13:24:10.69ID:+FGJ9Ig/ マーブルをちょっと広げてクリオネ系になって新登場とかして欲しい夢
652不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 13:59:51.55ID:qPbekB9/ MSはもう作ってくれないだろうし、ロジが親指、人差し指両方のラインナップ出してくれればいいんだけどな
トラボ自体は交換可能な組込み用途に需要あるだろし
トラボ自体は交換可能な組込み用途に需要あるだろし
653不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 14:02:13.13ID:6by/VV27 最初のトラックボールってなんだけって思い出したら
ワゴンセールで買ったポインティングデバイスだったわ
ワゴンセールで買ったポインティングデバイスだったわ
654不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 14:52:18.11ID:cQXFz4Bm655不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 17:51:42.84ID:YJikktKK ロジが新型を出すのか。
日米瑞のトラックボール戦争勃発だな。
日米瑞のトラックボール戦争勃発だな。
656不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 18:13:48.83ID:/h4ec9UB 何でかしらんが中国って工業用のトラボ自体は生産してる癖に
PC用のトラボには全然手を出してこないのな
あの国じゃ売れないのかな
PC用のトラボには全然手を出してこないのな
あの国じゃ売れないのかな
657不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 18:35:30.58ID:R8OR1KT/ 中国は進んでるから今更PC用のデバイス開発なんて愚行しないんだろ
658不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 18:50:36.16ID:tkiaonBC >>655
どんなのです?
どんなのです?
660不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 19:33:09.81ID:S6fLkIbB スマホ対応のトラボか
661不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 19:33:48.98ID:cQXFz4Bm663不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 19:40:00.28ID:R18ywWn7 >>662
瑞西(すいす)
瑞西(すいす)
664不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 19:43:56.59ID:qPbekB9/ A4Techって台湾ですよ
665不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 19:49:02.40ID:cQXFz4Bm666不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 20:00:01.68ID:l8UN2COG マーブルかEMみたいな形で、大玉でホイールがついてるやつが欲しいなぁ
670不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 20:48:43.17ID:ewRI89ZU まとめると
MS アメリカ
ロジ スイス
賢人 イギリス
A4tec 台湾
サンワサプライ 日本
エレコム 日本
これでおK?
MS アメリカ
ロジ スイス
賢人 イギリス
A4tec 台湾
サンワサプライ 日本
エレコム 日本
これでおK?
671不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 20:53:26.81ID:OIJ5WpVC ペリクソは
672不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 21:26:04.43ID:sYQMVe4p メイドインアメリカを売りにしてる節があるCSTを忘れないで
普通に買える値段だし興味はあるんだけど試せなくて買えない
普通に買える値段だし興味はあるんだけど試せなくて買えない
674不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 22:25:48.62ID:A1Gae5c1 M570から乗り換える時がきたのか
675不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 22:44:52.82ID:6DA3NBqC Marbleはそのままでいいから、Marble FX復活させてほしいな
TBEよりも好みだった
TBEよりも好みだった
678不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 09:22:04.52ID:E5kSOwvF スクロールアプリは、特に大玉においては、DvorakJの機能にある"マウスをくるくる回してスクロールする"が一番気持ちいいに1票。
垂直方向ならトリガー用のキーも必要なく、玉をクリクリするとスクロールしてくれるので、そこはかとなく感じる甘酸っぱい思いと相まって、トラボそのものを満喫出来ると思う。
DvrakJ自体はahkベースのキーボードの配列変更用アプリで無料配布されてる。
dvorak配列や黒塗り桐下駄配列等、QWERTY以外の入力方法を導入したい人にもオススメ。
垂直方向ならトリガー用のキーも必要なく、玉をクリクリするとスクロールしてくれるので、そこはかとなく感じる甘酸っぱい思いと相まって、トラボそのものを満喫出来ると思う。
DvrakJ自体はahkベースのキーボードの配列変更用アプリで無料配布されてる。
dvorak配列や黒塗り桐下駄配列等、QWERTY以外の入力方法を導入したい人にもオススメ。
679不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 16:13:00.99ID:EZT+ze7y 朝鮮トラボてないの
680不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 16:34:39.70ID:JZ8UD/kS 半島人の不得意な分野な気がするな
真似をするデファクトスタンダードがないし、売れたところで
たかがしれてるからね
真似をするデファクトスタンダードがないし、売れたところで
たかがしれてるからね
681不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 17:02:54.40ID:nvhXxVwC ネトウヨきもいんだよ
こんなとこで管巻くなよ
こんなとこで管巻くなよ
682不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 17:31:53.45ID:JZ8UD/kS 別に悪意を持って書いたつもりはなかったんだが、
半島人とか書いてすまんかった
韓国に訂正する
半島人とか書いてすまんかった
韓国に訂正する
683不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 17:51:59.50ID:F5FOLVIh >>631の文書から読み取れること
- MX Ergoの名前からしてM570の親指タイプ。中指タイプは両手で使えるのを優先するのでエルゴとは言わない気がする
- BT LE(Bluetooth Low Energy)記載があるので、BT/Unifying切り替えボタンによる切り替え式
- USB接続で使用できると記載されているので、USBケーブルで充電中に有線でも使える充電式バッテリータイプ
ぐらいだなぁ。
- MX Ergoの名前からしてM570の親指タイプ。中指タイプは両手で使えるのを優先するのでエルゴとは言わない気がする
- BT LE(Bluetooth Low Energy)記載があるので、BT/Unifying切り替えボタンによる切り替え式
- USB接続で使用できると記載されているので、USBケーブルで充電中に有線でも使える充電式バッテリータイプ
ぐらいだなぁ。
684不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 17:59:48.29ID:fimqkIl1 韓国はEスポーツ用のキーボードやマウスあたりが多いんじゃね
685不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 18:28:23.43ID:uMH6LHk3 エルゴがついてるから親指型ってのは意味がわからんな
左右非対称(右手用)であろう事はなんとなく伺えるが、それが親指型か人差し指・中指型のどっちかはわからんだろう
左右非対称(右手用)であろう事はなんとなく伺えるが、それが親指型か人差し指・中指型のどっちかはわからんだろう
686不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 18:28:48.33ID:EZT+ze7y どーゆーメーカーがあんの
ステのサウラビつー侍のパクりなら知ってるけど
ステのサウラビつー侍のパクりなら知ってるけど
687不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 18:50:20.23ID:IdefK3P+ まぁ親指以外で非対称なMarble FXやTM-400とか知らない世代なんでは
もう古いしなぁ・・・
もう古いしなぁ・・・
688不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 19:03:39.80ID:uMH6LHk3691不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 20:41:56.92ID:rTtiX54j0 🐒
692不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 21:05:27.62ID:X8JBhaaC693不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 22:39:08.79ID:eGbLW8Z6 1万円以下の親指タイプだとどれが一番いいんだろ
694不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 22:48:46.26ID:KhZRUIrU Logitech M570
695不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 22:58:55.61ID:F3QXfGnr697不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 23:05:12.77ID:3vGnZzq9 マイクロスイッチははんだづけができればどうということはないので大丈夫
698不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 23:08:41.28ID:fN+sPPWZ >>697
ハンダとかするぐらいなら買い替えるわ
ハンダとかするぐらいなら買い替えるわ
699不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 23:12:12.80ID:AFu1DIEn 義務教育にハンダ付けあったよな
いつからなくなった?
いつからなくなった?
700不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 23:12:47.16ID:h2c7ET71 俺は交換なんてケチなこと言わずに570を4台は買って使ったけど
玉移植してエレコム親指に移ったわ
比べればわかるが本体の大きさは同じぐらいだがLRクリックの幅がエレコムのほうがホイール一個分広いから断然楽になった俺はね
玉移植してエレコム親指に移ったわ
比べればわかるが本体の大きさは同じぐらいだがLRクリックの幅がエレコムのほうがホイール一個分広いから断然楽になった俺はね
701不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 23:15:07.55ID:za73CwT+ はんだ付けは簡単だけどはんだ吸い取りが難しい
何回やっても焦げてしまう
何回やっても焦げてしまう
702不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 23:16:59.60ID:3vGnZzq9 はんだシュッ太郎を買おう
703不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 23:22:44.01ID:X8JBhaaC704不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 23:26:19.42ID:zPuypfaN 最近はスッポンでも半田残るから力業してるわ
706不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 23:35:34.41ID:fimqkIl1 エレコムはスクロールホイールの耐久性がね
結局ホイールの部品交換で半田付けするか、本体買うかになる
結局ホイールの部品交換で半田付けするか、本体買うかになる
2017/08/24(木) 23:58:17.99ID:ht/d7lCL
logiも動いたのね、楽しみだわ。
この調子でmsも来てくれ。
この調子でmsも来てくれ。
708不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 00:08:36.16ID:v4ReZhp0 デマだけ流れて結局でてない無線SBTもはやく実現してくれ
709不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 00:12:58.36ID:LRUcqtEw >>706 無線モデルで電圧低いとかではない?
こちらエレコムM-XT2URBK(親指有線)、使いはじめてもうすぐ一年になるけど
ホイール含めて不具合なし
TTCエンコーダの検出電圧はかってみたら5Vだった
あとHUGEの電圧知ってる人いたら教えてくさだい オムロンスイッチ型名も
こちらエレコムM-XT2URBK(親指有線)、使いはじめてもうすぐ一年になるけど
ホイール含めて不具合なし
TTCエンコーダの検出電圧はかってみたら5Vだった
あとHUGEの電圧知ってる人いたら教えてくさだい オムロンスイッチ型名も
710不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 01:40:35.24ID:px+y0aGf 追い半田すれば良いのに
ハンダが少なくて吸えないなら増やせばいいじゃん
ハンダが少なくて吸えないなら増やせばいいじゃん
711不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 01:51:04.82ID:Mj9GTSsm712不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 11:17:57.07ID:HGFeRpvr エルゴノミックってつまりは人間工学的な理論によるものなので右だ左だ両用だなんてのは関係ない
ようは人間が使いやすいように考えて作ってますぐらいの意味でしょ?
ようは人間が使いやすいように考えて作ってますぐらいの意味でしょ?
713不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 12:09:55.99ID:La97j6B8 デフト最強
714不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 12:27:14.40ID:tRqYr1+s HUGEを試しにFPSに使ってみたら、狙いつけつつ右ボタンでADSして左ボタンで射撃するの無理ゲーすぎた
715不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 13:13:40.72ID:douQXvX0 M570Bluetooth きてくれんかな?あれ電池持ち悪くなるんかな
716不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 13:43:24.34ID:3bW70pXZ 上で話題になってる新型がそうじゃね?<M570Bluetooth
同じようにBluetooth LEとUnifying切り替え式のM585とか
M590のマウスが電池寿命24ヶ月だし、Bluetooth LEなら、
そんなに電池持ち変わらないじゃね?
同じようにBluetooth LEとUnifying切り替え式のM585とか
M590のマウスが電池寿命24ヶ月だし、Bluetooth LEなら、
そんなに電池持ち変わらないじゃね?
717不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 13:45:09.39ID:fOyCiSp9 >>712
原義はそうだね。
ただし、ポインティングデバイスを開発設計している人は全て「使いやすいように」
と考えて作っている。
だから実際の所は販促用のキャッチコピーでしかないよ。
従来の物とは違うデザインにしましたという意味でしかない。
マウスだと分かりやすいんだよな。
左右対象の本体にボタン2つ、真ん中スクロールホイールが「従来の物」で。
ボタンの配置やスクロールホイールの位置を違うデザインをエルゴと謳ったりするが。
トラックボールの場合分かりにくい。
そもそも「従来の物」と呼べるデザインが存在しない。
スクロール機構すら各モデルてんでばらばらだし。
原義はそうだね。
ただし、ポインティングデバイスを開発設計している人は全て「使いやすいように」
と考えて作っている。
だから実際の所は販促用のキャッチコピーでしかないよ。
従来の物とは違うデザインにしましたという意味でしかない。
マウスだと分かりやすいんだよな。
左右対象の本体にボタン2つ、真ん中スクロールホイールが「従来の物」で。
ボタンの配置やスクロールホイールの位置を違うデザインをエルゴと謳ったりするが。
トラックボールの場合分かりにくい。
そもそも「従来の物」と呼べるデザインが存在しない。
スクロール機構すら各モデルてんでばらばらだし。
718不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 13:50:07.27ID:BytAUZVY まあケンジントンの四角い奴ですらエルゴノミックとか言われてるときあるしな。
マウスでは、右利き専用のぐにゃぐにゃボコボコしたシャーシの奴専用の宣伝文句だけど。
マウスでは、右利き専用のぐにゃぐにゃボコボコしたシャーシの奴専用の宣伝文句だけど。
719不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 14:01:22.02ID:fOyCiSp9 Logicoolに関して言えば。
この2つが「従来の物」で
・Marble Mouseの系譜:現行モデルTM-150r
・TrackMan Wheelの系譜:現行モデルM570t
この3つが希少モデル
・Trackman Marble FX:ST-71H
・Cordless Trackman FX:CT-74UPi
・Cordless Optical Trackman:CT-100/TM-400
後者のような人差指操作系になるんじゃないかな。
ロジの型番MXってハイエンドモデルじゃなかったっけ?
ちょっと期待しちゃう。
この2つが「従来の物」で
・Marble Mouseの系譜:現行モデルTM-150r
・TrackMan Wheelの系譜:現行モデルM570t
この3つが希少モデル
・Trackman Marble FX:ST-71H
・Cordless Trackman FX:CT-74UPi
・Cordless Optical Trackman:CT-100/TM-400
後者のような人差指操作系になるんじゃないかな。
ロジの型番MXってハイエンドモデルじゃなかったっけ?
ちょっと期待しちゃう。
720不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 17:14:52.49ID:9YcKqHeP >>719
「稀少」というか終了モデルですね
出れば良いなとは思うけど期待したら裏切られそうで…
個人的には
本命 M570tの上位(売れてるし商売的には順当)
対抗 TM400の後継 小玉中指(生産終了したのが最近なので)
大穴 FX系の後継 大玉中指(忘れてないかなという不安も…)
という感じかと
MXは最近はBT/unyなのでそっちは可能性高いかな
まぁ直後から言ってる人多いけどw
「稀少」というか終了モデルですね
出れば良いなとは思うけど期待したら裏切られそうで…
個人的には
本命 M570tの上位(売れてるし商売的には順当)
対抗 TM400の後継 小玉中指(生産終了したのが最近なので)
大穴 FX系の後継 大玉中指(忘れてないかなという不安も…)
という感じかと
MXは最近はBT/unyなのでそっちは可能性高いかな
まぁ直後から言ってる人多いけどw
723不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 19:59:19.63ID:v4ReZhp0 最近はエネループが入ってるやつもあるから、充電式といってもまだ希望を捨ててはいけない
724不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 20:56:28.93ID:D/MvKWFC 内蔵型リチウムイオン電池だとしても、寿命の心配はほぼしなくていいと思う。
月2回フル充電したとして、500サイクル到達まで20年以上かかる。
それ以前に他の部分にガタが来るだろう。
月2回フル充電したとして、500サイクル到達まで20年以上かかる。
それ以前に他の部分にガタが来るだろう。
725不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 22:58:15.58ID:NTrZbTCr726不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 23:02:44.38ID:E+j7b8XE ロジでエネ入りって 相当前にあったけど逆に最近は記憶ないね
727不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 23:39:52.86ID:kKI35T60 M950やG700がエネループだったな
MX1500やMX2000のLi-poは容量的にはエネループプロ相当
MX1500やMX2000のLi-poは容量的にはエネループプロ相当
729不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 05:35:14.75ID:6QKF0XhF 充電方式は面倒くさいから電池にしてほしいわ
730不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 06:16:56.91ID:yJm2/4Rd スイッチを国産オムロンに変えて1000円上げて
M580として出せばいいだけなのに
M580として出せばいいだけなのに
731不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 08:28:12.82ID:Hi9DEH2V K800はエネループだったな
でもあんまり持たなかった
m570がやばかった
でもあんまり持たなかった
m570がやばかった
732不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 08:39:04.48ID:8mCoHEf9 M570の電池替えたのいつだったかな
と忘れてしまうレベルで長持ちするからすごい
と忘れてしまうレベルで長持ちするからすごい
733不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 09:01:02.60ID:GYNzF1wu 10年以上ほぼ同じ形で売ってて目立った欠点の無いマウスにそのままの形でMXって付けるかなあ
TM-400系のカクカクした奴がでると予想
左右両用の大玉が出てくれたら飛びつく
TM-400系のカクカクした奴がでると予想
左右両用の大玉が出てくれたら飛びつく
734不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 12:01:51.00ID:P6f8ZQad じゃあ俺はM570を90度傾けたようなやつで
735不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 12:16:03.61ID:jkQLI2bn M570BT
737不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 12:57:58.61ID:owOmMD84 チャッタって返品要求してくる奴と、そのままに済ませて二度と買わない奴と
返品要求もしないで新しいのを買う奴の人数を綿密にAIで計算した結果
オムロン製のスイッチを使用しないって決定したんだよ
返品要求もしないで新しいのを買う奴の人数を綿密にAIで計算した結果
オムロン製のスイッチを使用しないって決定したんだよ
738不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 13:18:38.98ID:3cl8ZXGJ ロジ内部でも、技術陣は良いスイッチを使いたかったはず。
しかし上層部が中華の賄賂に負けて安物スイッチを採用してしまった、と勝手に想像している。
しかし上層部が中華の賄賂に負けて安物スイッチを採用してしまった、と勝手に想像している。
739不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 13:56:56.28ID:6lr/B40W >>737
M570やt オムロンスイッチを採用してる個体もいるよ
どれに使ってるかは開けてみないと判らんけど・・・
個人的には中国オムロンなんて緑のスイッチと大差ないと思ってるけど
国産オムロンとは構造からして違うんだから(10)だろうと(20)だろうと大差ないw
M570やt オムロンスイッチを採用してる個体もいるよ
どれに使ってるかは開けてみないと判らんけど・・・
個人的には中国オムロンなんて緑のスイッチと大差ないと思ってるけど
国産オムロンとは構造からして違うんだから(10)だろうと(20)だろうと大差ないw
740不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 13:58:48.41ID:Hi9DEH2V 賄賂てw
キックバックだろう
キックバックだろう
741不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 14:01:17.87ID:B/oSsEUl ケンジントンのトラックボールは
なんで逆さまにすると落下するような作りなんだか
持ち運ぶときボール落ちて割れそうでビビるわ
なんで逆さまにすると落下するような作りなんだか
持ち運ぶときボール落ちて割れそうでビビるわ
742不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 14:11:26.82ID:ndO2Djf+ 単純にコストだろ
743不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 14:16:56.96ID:Hi9DEH2V 逆さまにしてボール取れる方が掃除楽でいいんだけど
744不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 14:24:41.24ID:2MZrTJvt >チャッタ
w
ミスしちゃった?
w
ミスしちゃった?
745不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 14:29:16.55ID:B/oSsEUl746不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 14:42:11.19ID:Hi9DEH2V >>745
週1.2回ぐらい掃除してる。手垢が出やすいのかもしれない。使用してるのはSBT
ほったらかしにすると受信部?に入り込んでめんどくさくなるから頻繁に掃除してる
自動で掃除する機構できれば、別にボールは取れなくて良いんだけどな
週1.2回ぐらい掃除してる。手垢が出やすいのかもしれない。使用してるのはSBT
ほったらかしにすると受信部?に入り込んでめんどくさくなるから頻繁に掃除してる
自動で掃除する機構できれば、別にボールは取れなくて良いんだけどな
747不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 14:55:21.36ID:B/oSsEUl >>746
俺が買ったのはExpert MouseでワイヤレスUSB無線・Bluetooth切替可能タイプ
無線のメリットとしてコードがじゃまにならず持ち運ぶことがいいんだが
もう落ちること想定して最初からボール外した状態で別々に持ち運ぶしかないな
俺が買ったのはExpert MouseでワイヤレスUSB無線・Bluetooth切替可能タイプ
無線のメリットとしてコードがじゃまにならず持ち運ぶことがいいんだが
もう落ちること想定して最初からボール外した状態で別々に持ち運ぶしかないな
748不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 15:00:03.06ID:Hi9DEH2V 一回落としてボールだけ買い直したゾ
749不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 15:50:56.20ID:oLFQNR4N ハゲ頭皮
もうハゲたやつおる?
もうハゲたやつおる?
750不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 16:38:06.55ID:HEkbE7wG ボールが落下するほうがボールの露出が増えて操作性が上がる。
HUGEはそこが残念。
HUGEはそこが残念。
751不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 16:57:55.18ID:Zr9EF0uN752不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 17:05:22.00ID:1+kjhJfi ケンジントンって名前からイギリスだと思い込んでるだけじゃね
753不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 17:52:00.93ID:P6f8ZQad ボールが落ちるとかいう理由で操作性が落ちてるなら悲劇だね
754不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 19:33:17.05ID:6lr/B40W ロジやMSのトラボも何回か出したり入れたりしてると落ちるようになるよねw
755不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 20:44:15.69ID:/CgLvPGd SBTだけど1日に数回はボール外して掃除するぞ
すぐ手垢貯まって動き悪くなる
簡単にボールが取れないと困るわ
すぐ手垢貯まって動き悪くなる
簡単にボールが取れないと困るわ
756不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 20:46:58.55ID:6lr/B40W757不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 20:56:31.26ID:nqKxkAcv EM7ってボールだけ買えるのか?
758不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 21:24:06.02ID:tjfKlkTu Perixx親指ならamaにボールだけ売ってたよ
ama.comならつや消し球もある
ama.comならつや消し球もある
759不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 21:42:57.18ID:Hi9DEH2V あんまり洗うと手が荒れるから洗いたくないんだよな
ひび割れ痛い
ひび割れ痛い
760不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 22:13:54.51ID:SeK6rFmP Macで玉でスクロールできるソフトってkarabinerだけ?
761不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 23:02:55.86ID:EdLxx/p8 >>760
ステアーマウスに設定あるよ
ステアーマウスに設定あるよ
762不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 23:15:13.08ID:rAYf1sN0 >>678
人差し指タイプでカーソルをぐるぐる回す操作は見た目よりも負荷の大きい作業みたいで、長い文章をこの方法でスクロールするのはあまり楽ではないですね。
どちらかというと親指タイプ向きかと思います。
ただ、水平スクロール専用にすると結構便利です。
SHIFT+スクロールやチルトホイールで動かせない左右スクロールバーでもこのソフトを使うとほぼ動かせました。
あと、SBTでこの機能を使うと、ボール回して上下スクロール、カーソル回して左右スクロールになるので面白いです。
人差し指タイプでカーソルをぐるぐる回す操作は見た目よりも負荷の大きい作業みたいで、長い文章をこの方法でスクロールするのはあまり楽ではないですね。
どちらかというと親指タイプ向きかと思います。
ただ、水平スクロール専用にすると結構便利です。
SHIFT+スクロールやチルトホイールで動かせない左右スクロールバーでもこのソフトを使うとほぼ動かせました。
あと、SBTでこの機能を使うと、ボール回して上下スクロール、カーソル回して左右スクロールになるので面白いです。
763test
2017/08/27(日) 12:36:06.96ID:12n/eX/K ST-65UPi
764不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 13:24:40.66ID:MWIB9U2j Ali Expressとかで55mmボール売ってないんかな
765不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 13:53:53.40ID:/lidTGXQ Digio2Qが処分価格で980円で売ってたおほー
766不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 13:56:44.17ID:71ni5atB やっぱ売れなかったのかw
768不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 14:06:05.08ID:/lidTGXQ 京都のじゃんぱら
769不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 14:44:13.79ID:8X2jLdTQ なんか見た目がテントウムシみたいだしな
770不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 14:44:18.24ID:HtzAbqDb サンクス
それなら全国にで回ってそうだな
それなら全国にで回ってそうだな
771不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 15:41:06.72ID:bYumegTW 先月アキバ寄ったついでにdigio2q探したんだが
祖父・培・99では見つからなかったので淀で4.3kで買った(有線)
手が大きめの人なら一切改造なしで左手ガングリップで使える
ホイールなしの4ボタンマウス相当になってしまうけど
祖父・培・99では見つからなかったので淀で4.3kで買った(有線)
手が大きめの人なら一切改造なしで左手ガングリップで使える
ホイールなしの4ボタンマウス相当になってしまうけど
772不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 10:40:21.80ID:wYpOaY0j DEFT以外の購入報告は不要
773不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 10:54:52.06ID:FOwaAAeO それもイラネ
774不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 12:24:41.04ID:OY/Ze5ol DEFTならハードオフで216円で購入しました
ちゃんと動作します
ちゃんと動作します
775不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 12:30:00.45ID:Fl6zogQH DEFT最安
777不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 19:03:53.09ID:bNgkFzEk deftを何だと思ってるんだ
778不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 19:34:36.44ID:Hzf94XbS 残念トラボ
779不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 19:57:36.02ID:3qu+YE0A デフト最強
780不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 20:00:52.68ID:9K8gyxuu SBTを越えるとは全く思ってないので、数回使って終わり
ゲーセンのufoキャッチャーみたいなもんだ
200円分ぐらいなら楽しめるかも?って程度
ゲーセンのufoキャッチャーみたいなもんだ
200円分ぐらいなら楽しめるかも?って程度
781不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 20:13:05.10ID:Q+gUWIaZ エレコムさんには悪いけど親指でホイール回すと指が死ぬんだよね
782不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 20:19:55.42ID:QPYW5/OJ M570のマイクロスイッチの種類を見分ける話だけど
右ボタンプレートをすこしまくり上げてホイールのキワからのぞき込むと
emicroの緑スイッチの場合は簡単にそれとわかる
http://imgur.com/a/PaW10
Part117の583に書いた方法よりこっちの方が簡単だった
右ボタンプレートをすこしまくり上げてホイールのキワからのぞき込むと
emicroの緑スイッチの場合は簡単にそれとわかる
http://imgur.com/a/PaW10
Part117の583に書いた方法よりこっちの方が簡単だった
783不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 20:23:17.54ID:d0/1q1Gp すいません、質問なんですけど
ubuntuとかDebian系で使えるホイールエミュレーションユーティリティってないですかね?
nadesathとかw10wheelみたいな
ubuntuとかDebian系で使えるホイールエミュレーションユーティリティってないですかね?
nadesathとかw10wheelみたいな
784不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 20:43:25.35ID:9K8gyxuu linux板で聞いたほうが良さそう
785不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 21:00:12.65ID:TRhAey7i >>783
w10wheelはJava版なかったっけ?
そのまま使えるかは分からんけど、ソースは公開されてるはずだし分かる人にちょっといじってもらえば使えそうな気も
完全にwinのapi依存だと無理だけど
w10wheelはJava版なかったっけ?
そのまま使えるかは分からんけど、ソースは公開されてるはずだし分かる人にちょっといじってもらえば使えそうな気も
完全にwinのapi依存だと無理だけど
787不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 21:26:41.12ID:ZlkwH5g5 >>781
TBOとM570t使いだけど慣れればどうってことないけどねぇ
まぁ人による って話でしょ
それともエレコムの親指トラボを長時間使うとなんか問題でもあるんかな
持ってるけどそんなに長く使った事ないやw
TBOとM570t使いだけど慣れればどうってことないけどねぇ
まぁ人による って話でしょ
それともエレコムの親指トラボを長時間使うとなんか問題でもあるんかな
持ってるけどそんなに長く使った事ないやw
788不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 21:28:38.13ID:bcnzPUyM >>783
おれは↓の方法でubuntuでマーブル使ってるけどこれじゃダメなの?
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/HowToConfigureTrackball
でもDEFTだとこのやり方でもボタン入れ替えがうまくいかなかったような覚えが…
おれは↓の方法でubuntuでマーブル使ってるけどこれじゃダメなの?
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/HowToConfigureTrackball
でもDEFTだとこのやり方でもボタン入れ替えがうまくいかなかったような覚えが…
789不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 21:59:25.66ID:IR/yTGd1 DIATECでL-tracの新型ローラー取り扱ってるじゃんか
790不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 22:04:22.49ID:ZlkwH5g5791不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 23:41:05.86ID:XHKgCpKx シグマのごろ寝マウス、すごく良かった。ごろ寝マウス。これは駄目からダブルクリックになってしまう。
792不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 23:47:19.60ID:/d/s+zpy 日本語でおk
793不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 00:54:32.35ID:PaMd4hud794不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 01:06:41.15ID:a8fsfKnV 玉、ホイール、クリック
全部レーザー感知にして欲しいわ
チャタと無縁になるし
電池は大容量にすれば問題ないし
全部レーザー感知にして欲しいわ
チャタと無縁になるし
電池は大容量にすれば問題ないし
795不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 06:43:12.76ID:gVIXhMLw エレコムの親指は二度と触りたくないレベル。
796不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 07:08:32.44ID:ycc/g2vp 親指ホイールは縦に配置してほしい
798不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 08:13:34.56ID:MipL865l >これは駄目からダブルクリックになってしまう。
脳がうまく認識できない
脳がうまく認識できない
799不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 08:14:48.95ID:MipL865l ホイールも玉にしてほしいな
見た目的にカッコイイから、それだけでう
見た目的にカッコイイから、それだけでう
800不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 10:59:38.05ID:zIqyayZr エレコム親指は玉交換すれ
801不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 11:00:59.30ID:Ix8ycuaN802不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 11:20:43.14ID:RodLYVvu ebayで合成ルビーでも買ってみようかな
803不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 11:25:53.08ID:H8OjmIHs ラジコンのボールデフ用セラミックボールでいいじゃん、大きさもある程度選べるし安い
804不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 11:35:56.50ID:fx/cL0/K805不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 12:33:10.32ID:GOlx3Ocy806不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 12:45:03.14ID:0DoFkSVG >>804
orbitはロットによって人工ルビーとセラミックが混在してる筈
ハードオフで初代orbitが108円でジャンク箱に放り込まれていたから軸受取りのつもりで買ったけど、
なんか普通に今でも十分使えるな。機械式エンコーダーだと思って舐めていた
orbitはロットによって人工ルビーとセラミックが混在してる筈
ハードオフで初代orbitが108円でジャンク箱に放り込まれていたから軸受取りのつもりで買ったけど、
なんか普通に今でも十分使えるな。機械式エンコーダーだと思って舐めていた
807不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 12:47:25.94ID:fx/cL0/K808不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 12:57:23.53ID:VRF5JZLf ゴム巻きシャフトでないステンレスベアリングローラーのクリオネが欲しい
810不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 19:59:13.80ID:MipL865l VRでジェスチャートラボってのを思いついた
根本的にアホなのはわかってるが、一度使ってみたい
根本的にアホなのはわかってるが、一度使ってみたい
811不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 01:25:56.39ID:C/Vaz/cY813不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 19:36:42.63ID:jdARdVSY マイクロソフトのTrackball Opticalって今での人気あるの?
814不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 19:37:04.01ID:jdARdVSY ミス 今でも
815不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 20:02:26.03ID:7dru3eEp 再販したら思わず買ってしまうレベル
ただし軸受はセラミックか人工ルビーに変えてくれ
あとスリットの位置を上側に変えて
ただし軸受はセラミックか人工ルビーに変えてくれ
あとスリットの位置を上側に変えて
817不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 20:38:03.71ID:D3FSjEjx QBALL使ってるけどTBO大好きだよ
あのボールが良いよね
あのボールが良いよね
818不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 20:49:15.91ID:JKuQUBB6 TBO持ってるけど
玉のまわりが悪くない?
玉のまわりが悪くない?
820不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 21:02:24.66ID:fBJw8aF9 ヨドで無線ハゲが6330
有線も6330だから多分設定ミス
買うなら今だぞ
有線も6330だから多分設定ミス
買うなら今だぞ
821不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 21:14:09.79ID:24M0Vmfs TBO,TBEは支持球交換前提なら今でも現役、マイクロソフトマウスキーボードセンターもバージョン落とせばしっかり機能する
822不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 21:14:29.63ID:10CKWHEG TBOもいい加減古いからもうボールが傷だらけで支持球も摩耗してるだろうし
機械的な寿命だよなぁ
機械的な寿命だよなぁ
824不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 21:30:54.14ID:8fwfFZ6X825不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 21:34:04.44ID:l4v5XRrt TBOは名機だよ。デザインは高品位だしボールのサイズも最適だしボタン周りは質・数ともに十分だしdpiの問題もない
ただTBEと違って親指操作型はtm-250だのm570だのex-gだのの代替品が多く出てるから、
ジャンク品を漁って自前で支持球交換してまで使うような一部の好事家以外にとってはわざわざ買う価値はあまりない
TBEも同じように役目を終えて欲しいけど、TBOみたいに手頃な代替品がないから未だに使用者が多くのオクの相場も下がらないというだけ
今後はHUGEがある程度その役割を担ってくれることを期待したい。あとロジの新型
ただTBEと違って親指操作型はtm-250だのm570だのex-gだのの代替品が多く出てるから、
ジャンク品を漁って自前で支持球交換してまで使うような一部の好事家以外にとってはわざわざ買う価値はあまりない
TBEも同じように役目を終えて欲しいけど、TBOみたいに手頃な代替品がないから未だに使用者が多くのオクの相場も下がらないというだけ
今後はHUGEがある程度その役割を担ってくれることを期待したい。あとロジの新型
826不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 21:46:44.10ID:24M0Vmfs827不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 22:25:23.27ID:8fwfFZ6X >>826
まじか
ならまだ10年ぐらいは戦えるな
M570tも持ってはいるんだけど あっちは小さいのに厚みがあってどうもね
なんだかんだTBOのあのサイズが幸せ
エレコム 持ってるけど もうどこにあるかも覚えてない
まじか
ならまだ10年ぐらいは戦えるな
M570tも持ってはいるんだけど あっちは小さいのに厚みがあってどうもね
なんだかんだTBOのあのサイズが幸せ
エレコム 持ってるけど もうどこにあるかも覚えてない
828不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 23:12:09.85ID:l4v5XRrt 現行の親指操作型トラボと比較した場合のTBOのメリットは↓こんなもん?
・手の平部分の高さが抑えられている(人によっては手や手首の負担的に有利)
・ボールが大きいので手が大きい人にとっては若干快適かも(m570他は大体34mm。TBOは38mm)
・ホイールクリックが素直で押しやすい(m570は硬め。ex-gはチルト有などでちょいクセがある)
・右クリックのすぐ右側に割当可能なボタンが存在する(m570他は左クリックの左側に集中している。ex-gの6ボタンは何か違う気がする)
・手の平部分の高さが抑えられている(人によっては手や手首の負担的に有利)
・ボールが大きいので手が大きい人にとっては若干快適かも(m570他は大体34mm。TBOは38mm)
・ホイールクリックが素直で押しやすい(m570は硬め。ex-gはチルト有などでちょいクセがある)
・右クリックのすぐ右側に割当可能なボタンが存在する(m570他は左クリックの左側に集中している。ex-gの6ボタンは何か違う気がする)
829不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 03:16:08.05ID:hT5ZugGW TBOは親指型の決定版だよ。
M570みたいなアホなボタン配置じゃないし、
エレコムみたいにボールがグラつく支持球配置でもない。
俺は有線ってだけで使う気は起こらないけどね。
使う人なら、支持球交換は簡単だからすぐにやっておくこと。裏からダイソーのピンバイスで穴開けるだけ
M570みたいなアホなボタン配置じゃないし、
エレコムみたいにボールがグラつく支持球配置でもない。
俺は有線ってだけで使う気は起こらないけどね。
使う人なら、支持球交換は簡単だからすぐにやっておくこと。裏からダイソーのピンバイスで穴開けるだけ
830不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 08:11:55.52ID:WCtZJZQl 合成ルビー球25個セットポチッてみた
TBOゲットしたら弄ってみよう
TBOゲットしたら弄ってみよう
831不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 10:11:28.31ID:RzfNNql7832不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 10:58:46.54ID:rVVr2dAi 同じくTBEユーザーだけど、店頭で何度かいじってみたけど
なじめる気がしなくて、毎回買うのを思いとどまってる
DEFTの形状とボタン配置をなるべく変えずに40mm球に
してくれた方がしっくりきそう
なじめる気がしなくて、毎回買うのを思いとどまってる
DEFTの形状とボタン配置をなるべく変えずに40mm球に
してくれた方がしっくりきそう
833不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 12:26:39.40ID:BDCXICuO834不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 13:10:50.91ID:CwPfCsL5 HUGEはかなりいいと思うけど、TBEとは微妙に設計思想が違う感じがあるから完全な代替とはならんかもね
TBEは親指にメインボタン&ホイール操作を集中、手の甲から先(人差し指中指薬指小指)をボール操作に集中させる設計で、ボールの右側のボタンはサブ的扱い
HUGEは右クリックをボールの右側のボタンに担当させていて、ボール操作はあくまで人差し指と中指の2本に担当させる設計
手を置いた時の傾斜具合にも↑は現れていて、TBEは机の底面に対して若干右に傾き気味だけど、HUGEは割と平行というか真っ直ぐ気味
薬指(中指)で押すボタンに右クリックを割り当てて人差し指でボール操作してドラッグ、という使い方であればHUGEのデザインの方が指に力が入りやすくて快適だけど、
親指にメインボタン操作任せて残りの指でボールを伸び伸び自由に転がすという使い方をするならTBEの方が快適
TBEは親指にメインボタン&ホイール操作を集中、手の甲から先(人差し指中指薬指小指)をボール操作に集中させる設計で、ボールの右側のボタンはサブ的扱い
HUGEは右クリックをボールの右側のボタンに担当させていて、ボール操作はあくまで人差し指と中指の2本に担当させる設計
手を置いた時の傾斜具合にも↑は現れていて、TBEは机の底面に対して若干右に傾き気味だけど、HUGEは割と平行というか真っ直ぐ気味
薬指(中指)で押すボタンに右クリックを割り当てて人差し指でボール操作してドラッグ、という使い方であればHUGEのデザインの方が指に力が入りやすくて快適だけど、
親指にメインボタン操作任せて残りの指でボールを伸び伸び自由に転がすという使い方をするならTBEの方が快適
835不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 13:21:01.65ID:rVVr2dAi DEFTは買ってすぐに、というか店頭で触った時点で
そこそこ使えるって印象あったんだけど、HUGEは
そういう感触がないんだよね
5,000円くらいまで下がったら買ってみるかなあ
そこそこ使えるって印象あったんだけど、HUGEは
そういう感触がないんだよね
5,000円くらいまで下がったら買ってみるかなあ
836不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 14:04:34.65ID:tVX2ztQP ワイの新品同様デフトとそのハゲ
交換してくれ
交換してくれ
838不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 14:18:31.67ID:5yHIOonT 最強って連呼してたのに結局HAGE欲しいのかよw
840不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 16:18:04.80ID:6Am+9x4F 右クリ位置変えて指三本で快適に使ってるよ
初期配置は手がHUGEな人しかフィットしない
初期配置は手がHUGEな人しかフィットしない
841不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 16:41:35.06ID:no7+XoFu もう値上がりした?
842不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 17:04:44.56ID:QcQqow83 した
843不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 17:07:42.35ID:CwPfCsL5 >>839>>840
TBEの事よね
自分もボールの右側のボタンを両方とも右クリに割り当ててサブ的に使ってるけど、
TBEは基本的には親指にボタン集中させて手の甲から先はボールこねくり回す用に解放する使い方の方が手が楽でいいよ
最初は親指にボタン割当て過ぎだろと思ってたけど、↑の使い方に慣れてみるとTBEが↑の使い方を想定して設計されたことがわかってくる
4・5ボタンに出っ張りがなく筐体に沿ったデザインになっているのも、ボールをこねくり回す指の動きの邪魔にならないよう考えられているからだと思う
TBEの事よね
自分もボールの右側のボタンを両方とも右クリに割り当ててサブ的に使ってるけど、
TBEは基本的には親指にボタン集中させて手の甲から先はボールこねくり回す用に解放する使い方の方が手が楽でいいよ
最初は親指にボタン割当て過ぎだろと思ってたけど、↑の使い方に慣れてみるとTBEが↑の使い方を想定して設計されたことがわかってくる
4・5ボタンに出っ張りがなく筐体に沿ったデザインになっているのも、ボールをこねくり回す指の動きの邪魔にならないよう考えられているからだと思う
844不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 17:11:00.13ID:obk3uha4 いやそうでなくてHUGEのほう
俺も元TBEだけどDEFTの進むボタンに右クリック割り当ててTBE風に使ってるよ
俺も元TBEだけどDEFTの進むボタンに右クリック割り当ててTBE風に使ってるよ
845不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 17:47:15.30ID:CwPfCsL5 HUGEはボールの直右のボタンがすごく押しやすい&ボール回してると中指だか薬指に接触しやすいから、
素直にデフォ右ボタンを右クリック割り当てで使う方が快適じゃない?
TBEのデフォ配置のようにメインボタンとして使わずサブ的な扱いにするのはもったいない気がする
HUGEはTBEほど親指の上下運動が頻繁に行われることが想定されたデザインになってないし、
中クリックは硬いしで、デフォボタン配置TBE的な使い方をするのにはあまり適してない気がする
素直にデフォ右ボタンを右クリック割り当てで使う方が快適じゃない?
TBEのデフォ配置のようにメインボタンとして使わずサブ的な扱いにするのはもったいない気がする
HUGEはTBEほど親指の上下運動が頻繁に行われることが想定されたデザインになってないし、
中クリックは硬いしで、デフォボタン配置TBE的な使い方をするのにはあまり適してない気がする
846不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 18:05:10.56ID:BDCXICuO どっちにしろもうTBEは15年前に販売中止で殆ど手に入らないんだ。
諦めてハゲ使った方が100倍マシ。
ボールのスルスル度も段違いだし、やっぱり多ボタンは便利だよ。
それでもTBEじゃないと駄目ってなら死ぬまでずっと使ってろ。
諦めてハゲ使った方が100倍マシ。
ボールのスルスル度も段違いだし、やっぱり多ボタンは便利だよ。
それでもTBEじゃないと駄目ってなら死ぬまでずっと使ってろ。
848不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 20:10:23.64ID:qkimpe3c M570t故障して交換受付してから発送が3週間後って・・・ もうこれは予備買ったほうがいいな
849不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 20:26:08.63ID:sY5HOEe6 壊れた詐欺する奴が多いからなのか今はそんなことになってるのか
850不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 20:26:58.07ID:8y+ZKody ロジの交換はそんなもんだぞ
K800のときも一ヶ月ぐらいかかった
K800のときも一ヶ月ぐらいかかった
851不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 20:31:50.81ID:sY5HOEe6 そうなの?
俺も昔M570がチャタリングしたから交換してくれ〜って頼んだら1週間以内ぐらいですぐ来たぞ
俺も昔M570がチャタリングしたから交換してくれ〜って頼んだら1週間以内ぐらいですぐ来たぞ
853不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 21:19:40.82ID:5dwmIkzN で、みんな交換した個体は異常無いのかな。
854不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 21:21:34.81ID:y/nbtO+6 HUGE有線買うてきたでんがな
細かい操作は厳しい
WQHD 2560×1440 のxとかマウスで閉じるよりショートカットのがいいな
細かい操作は厳しい
WQHD 2560×1440 のxとかマウスで閉じるよりショートカットのがいいな
855不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 21:22:09.01ID:8y+ZKody 交換したらオクに出して別のものを買う
856不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 22:38:15.38ID:rVVr2dAi Amazonすでに在庫ありに戻ったな
857不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 22:46:56.30ID:TrXntyBa ロジは一時期、壊れた詐欺対策かブラックリスト入りしたユーザーだけなのかは分からんが
水没等させて使用不可能にした状態で写真撮って送れと言ってたらしい
水没等させて使用不可能にした状態で写真撮って送れと言ってたらしい
859不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 22:56:54.77ID:p0GhxrtV ハゲ2次10万
今度は1ヶ月持つかね
今度は1ヶ月持つかね
860不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 22:57:20.16ID:jyf68PZK 先日、尼でHUGE有線買ったけど更に値段落ちるとかマジかよ
861不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 23:09:08.53ID:rVVr2dAi 6,000円くらいまではすぐに下がると思ってるんだけど
862不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 23:29:22.99ID:8y+ZKody ヤフオクでは3000円の値段つけちゃったばかりだからねぇ
863不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 23:39:53.80ID:jyf68PZK 今アマゾン5580円
まだ下がるかな
まだ下がるかな
864不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 23:40:03.52ID:xFYHeaQG HUGEはデカいけど主要パーツの数はDEFTとそれほど変わらないんだから、無線で4980になっても別に驚きはしないよ。
865不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 00:02:19.77ID:WwxgG35f ああ、有線ってそこまで下がってるのか
買っちゃってもいいかなと思えてきた
買っちゃってもいいかなと思えてきた
866不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 03:00:05.92ID:0m1prRqw >>835
自分はデモ機触らず買ったが2機のその初期感触は同感
hugeの一日目は美品のままオクに流すか葛藤あったわw
デフォ右ボタン封印という変則仕様で一か月経つが
まあdeftでしてた作業が自然に出来るくらいには慣れた
自分はデモ機触らず買ったが2機のその初期感触は同感
hugeの一日目は美品のままオクに流すか葛藤あったわw
デフォ右ボタン封印という変則仕様で一か月経つが
まあdeftでしてた作業が自然に出来るくらいには慣れた
867不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 09:20:55.19ID:Co/evrwD デフト最強
2017/09/01(金) 09:58:52.57ID:p3CUKJD4
【中吉】Slot
💰😜😜
🍒👻👻
😜💣💣
Win!! 2 pts.(LA: 0.96, 1.04, 0.97)
869不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 10:04:10.36ID:iYC4rJPq HUGE2時間位使ってるけどちょっと慣れてきた
時々誤爆もするけれど
止まった玉を少しだけ動かすのが一番難しい
時々誤爆もするけれど
止まった玉を少しだけ動かすのが一番難しい
872不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 14:59:55.94ID:d/tuqRqn873不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 15:19:07.15ID:r9ZBr7Ls 40mm(orbitとかtm-150)なら人差し指1本でいけるけど、44mm(TM-400)を超える辺りから指2本以上じゃないとキツくなってくる
52mm(HUGE)を超えると指3本でボールに触れていないと快適に転がすのが難しい
kensingtonの大玉は指2、3本以上でボール転がす設計だから55mmの大玉でも快適に操作ができる
HUGEも人差し指中指の2本だけでなく薬指もボール操作に参加させると幾分か楽になるよ
52mm(HUGE)を超えると指3本でボールに触れていないと快適に転がすのが難しい
kensingtonの大玉は指2、3本以上でボール転がす設計だから55mmの大玉でも快適に操作ができる
HUGEも人差し指中指の2本だけでなく薬指もボール操作に参加させると幾分か楽になるよ
874不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 17:27:11.09ID:Co/evrwD デフト最強
底打ち反転アディオス
底打ち反転アディオス
876不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 18:42:22.20ID:8fCfAHzL ヒュージマテリア
877不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 19:00:48.08ID:VV1ZLq25 滑り良すぎても今度はボタン押す時とかに不意にカーソル動いて困るよ
ボール触る指も遊びがなくなって疲れる、指独立して動く人は別だけど
ボール触る指も遊びがなくなって疲れる、指独立して動く人は別だけど
878不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 19:19:21.35ID:Ur6n+sDp 残り指四本使える親指トラボ以外使ってるやつアホ
879不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 19:24:37.88ID:1IT5mwKT880不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 19:33:28.71ID:VV1ZLq25 大玉の話じゃないんかい!
親指トラボは理想的な配置だよね、無駄がないしマウスとも互換性ある、操作精度は死ぬが
親指トラボは理想的な配置だよね、無駄がないしマウスとも互換性ある、操作精度は死ぬが
881不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 23:32:49.98ID:+VsYx3QR お、大玉親指も在るから忘れないで(小声
http://flashstore.jp/item/4984279570036.html
http://flashstore.jp/item/4984279570036.html
882不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 23:48:05.67ID:VV1ZLq25 価格凄いw
883不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 00:06:08.85ID:AALmdn7e この金額で氷点下はダメとかゴミだな
887不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 12:34:48.69ID:uiCjrkSV 買ってきた
なにコレw
俺の指がスベスベなんだけど(´・ω・`)
動き出しの引っ掛かりがなくなった凄い
なにコレw
俺の指がスベスベなんだけど(´・ω・`)
動き出しの引っ掛かりがなくなった凄い
888不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 12:47:12.15ID:hxNgZgpX そうかフード用があったか
馬油使ってたわ。ベタベタや
馬油使ってたわ。ベタベタや
889不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 12:55:23.10ID:CV/BxBhF 鼻脂でおk
890不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 13:00:33.21ID:uiCjrkSV コーナンプロにH1グレードとH3グレードのが売ってたよ
流石にH3までは必要ないと思ってkureのにしたけど
H1すら必要なければコーナンブランド200円位で小容量を買えるしやすいね
俺が買ったH1で約900円
H3は1500円くらいだった
ベタベタになるのは塗る前にわかるだろw
流石にH3までは必要ないと思ってkureのにしたけど
H1すら必要なければコーナンブランド200円位で小容量を買えるしやすいね
俺が買ったH1で約900円
H3は1500円くらいだった
ベタベタになるのは塗る前にわかるだろw
891不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 13:28:18.01ID:hxNgZgpX892不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 13:43:34.22ID:kPcdSfaT >>891
青歯になる前の無線のやつ使ってるわ
玉が小さくてプラっぽいしホイールクリックすぐ死んだし左にあるのに左右クリックが右手用で設定できないからゴミ
唯一の利点は膝にキーボード置いて叩くときにわざわざマウスまで手を伸ばさなくて良いところ
青歯になる前の無線のやつ使ってるわ
玉が小さくてプラっぽいしホイールクリックすぐ死んだし左にあるのに左右クリックが右手用で設定できないからゴミ
唯一の利点は膝にキーボード置いて叩くときにわざわざマウスまで手を伸ばさなくて良いところ
894不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 16:12:04.76ID:uGUOula9 玉が2個とかのって出ないのかなぁ
895不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 16:15:50.51ID:uiCjrkSV シリコンスプレーよりももしかしたら車用のガラスコーティングのほうが良かったりしない?
896不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 16:32:45.45ID:pNduZSZE ロジの新型マダー
897不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 16:44:03.37ID:UdAOBSTR900不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 17:30:17.82ID:ODExFfon そんなに期待しても、普通に考えて、まぁ売れたし
コストの面でもM570の形は変えないだろうし。
形はそのままで充電式、Bluetooth/Unifying
切り替え式になっただけのM570だぜ。きっと。
他はせいぜいホイールにチルトがつくぐらいとか。
コストの面でもM570の形は変えないだろうし。
形はそのままで充電式、Bluetooth/Unifying
切り替え式になっただけのM570だぜ。きっと。
他はせいぜいホイールにチルトがつくぐらいとか。
901不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 18:02:34.24ID:qU37sVkV ERGOだからTM400系だよ
有線/左右対称はMarbleMouse
親指はM570
んで残るTM400の後継
有線/左右対称はMarbleMouse
親指はM570
んで残るTM400の後継
902不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 18:41:47.39ID:UYfuOfl5 ボナンザスプレー買おうと思うんだけどトラックボールにしか使わないなら50gのやつで十分かな
903不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 19:14:56.27ID:hxNgZgpX それだけあれば十分
904不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 19:50:02.34ID:uiCjrkSV 店頭で触ったけどM570は使いやすかった
しかしHUGEに惹かれた
M570は古い、もう少し改良したのを出してくれたら即乗り換えるのに
しかしHUGEに惹かれた
M570は古い、もう少し改良したのを出してくれたら即乗り換えるのに
905不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 20:10:23.92ID:3E/EwNYO トラボ業界においてm570を古いと言い切ってしまうのは凄いな…
マウス派の人かな?
マウス派の人かな?
906不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 20:28:18.69ID:uiCjrkSV ライトゲーマーなんでマウスの人です
トラックボールでどこまで遊べるか分からないけどアクションは箱コンだしFPSや正確さが求められるならG900使うかな
トラックボールでどこまで遊べるか分からないけどアクションは箱コンだしFPSや正確さが求められるならG900使うかな
907不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 20:42:50.73ID:Obx4KmHw ロジは金注ぎ込んで開発したunfyを捨てられないんだろうな
btが一般化した今ではもうメリットないのに
btが一般化した今ではもうメリットないのに
908不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 20:50:04.53ID:hxNgZgpX あれは本当にね、やめてほしい
ゲームコントローラは更に別の受信機が必要で、ロジで統一する意味がなかった
ゲームコントローラは更に別の受信機が必要で、ロジで統一する意味がなかった
909不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 21:28:03.92ID:MDBDkn41 あれは単に囲い込みが目的で
ユーザーメリットなんて考えてないわな
ユーザーメリットなんて考えてないわな
910不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 21:28:51.67ID:9ac+00mL やっぱりエレコムがナンバーワン
911不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 21:32:37.84ID:DFllmwHL ハゲ山田で箱の上から触ったんだけど
ホイールすげえ邪魔でないか?
tbe野郎は気にせんのけ
ホイールすげえ邪魔でないか?
tbe野郎は気にせんのけ
913不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 23:23:42.94ID:Z03x2VnH 実際BTは糞だし
915不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 23:52:51.05ID:ajXHC0+n 価格.comのトラックボールシェアランキングがおかしい
トップシェアがエレコムになっている
トップシェアがエレコムになっている
916不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 00:26:42.05ID:YM88wcHJ >>911
Lボタンの横幅が広いTBEと同じように、ホイールの真横に親指を据えようとすると邪魔になるね。でも持ち方をHUGEの作りに合わせると良い感じだよ。
HUGEのLスイッチはテコ構造になっているから、テコの先端である上側を押すと軽い。これを念頭に、ホイールに親指の腹を添えて指先でLボタン上端を押すように持つと、左クリックもホイールも使いやすい。
Lボタンの横幅が広いTBEと同じように、ホイールの真横に親指を据えようとすると邪魔になるね。でも持ち方をHUGEの作りに合わせると良い感じだよ。
HUGEのLスイッチはテコ構造になっているから、テコの先端である上側を押すと軽い。これを念頭に、ホイールに親指の腹を添えて指先でLボタン上端を押すように持つと、左クリックもホイールも使いやすい。
917不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 04:44:51.97ID:XEmqx0SD ロジのunifyingはBIOS画面でキーボード効くから要る
俺の古い環境だとWinが起動しないとBTが効かない
俺の古い環境だとWinが起動しないとBTが効かない
918不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 06:47:21.52ID:LDBF52yL 有線キーボード&マウスを1組、押入れにストックしとけばいい。
年に数回BIOS弄るために一年中USBポートをひとつ占有されるのは迷惑。
年に数回BIOS弄るために一年中USBポートをひとつ占有されるのは迷惑。
919不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 07:04:50.11ID:o+ivukaK USB貧乏乙
920不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 07:18:09.84ID:gqvgLbs2 BTにUSBドングルの無線と同じくらい安定感とスリープからの復帰の早さがあればなあ
921不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 09:17:44.24ID:xOwszeDT 玉にシリコンスプレー噴いたら
今までガサガサひっかかるような感じだったのがスルッスルになってワロタ
もっとはやくに噴いとけばよかった。。。
今までガサガサひっかかるような感じだったのがスルッスルになってワロタ
もっとはやくに噴いとけばよかった。。。
922不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 09:19:45.51ID:o+ivukaK まさかの556
924不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 11:43:40.85ID:JMRoq3Yl シリコンスプレーとか体を大事にしろよ
927不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 14:13:13.46ID:xCtpuMy3 H1とか言うのはフードシリコンスプレーのグレード?
928不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 14:16:23.81ID:jXm8yMDV >>927
そう
H3が一番高い、というか食品そのもの
http://www.nsk.com/jp/company/news/2013/press0710a.html
俺も勘違いしてたけどH2が一番低い、というかH2は使ったらアカン
そう
H3が一番高い、というか食品そのもの
http://www.nsk.com/jp/company/news/2013/press0710a.html
俺も勘違いしてたけどH2が一番低い、というかH2は使ったらアカン
929不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 14:17:07.23ID:jXm8yMDV グレードというか規格の種類と言ったほうが良いかも
930不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 14:51:27.82ID:CCkwbRuH SBT分解して遊んでたら支持球が回ることに気づいた
先入観怖い
支持球にフードオイル塗って様子見中
今のところゴミ取りだけで一ヶ月持ってる
先入観怖い
支持球にフードオイル塗って様子見中
今のところゴミ取りだけで一ヶ月持ってる
931不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 15:32:18.32ID:LDBF52yL お肌スベスベな上に冬場は汗もかかなくなるから球の上で指が滑る
指と球の摩擦は上げて、球と支持球との摩擦を下げるオイルはないものか
指と球の摩擦は上げて、球と支持球との摩擦を下げるオイルはないものか
932不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 15:56:07.76ID:SoRAk31S TBOゲット
はよルビー球届け
はよルビー球届け
934不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 16:25:03.73ID:eDyh8Lan 事務用の指サックでも着ければいいのに
935不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 17:55:49.56ID:Zd2bO5qe HUGEのホイールって光学式?
いつも通りのエレコムホイール?
いつも通りだとやっぱりホイール飛ぶ?
いつも通りのエレコムホイール?
いつも通りだとやっぱりホイール飛ぶ?
937不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 18:30:13.57ID:xlAzujnN 手袋してたらボールの油全部吸いとっちゃって支持球でキズが入ったおもひで
938不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 18:42:39.63ID:ZXTZpOaP >>930
TBE TBOが普通に店で売られてた頃は「支持球は回るのが正常では?」と
いう人が少数いたようだけど
part6 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053257046/178-187
これ以降
支持球が回るのは不良品または損傷品って認識になったんではないかな
TBE TBOが普通に店で売られてた頃は「支持球は回るのが正常では?」と
いう人が少数いたようだけど
part6 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053257046/178-187
これ以降
支持球が回るのは不良品または損傷品って認識になったんではないかな
939不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 19:01:55.01ID:HOqItxSi 操作飛ぶホイールなんてあるんだ…
初期不良じゃないのか?ゴミすぎる
初期不良じゃないのか?ゴミすぎる
940不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 19:02:54.26ID:9ZlHdWrU 支持球が回って受け部分のプラスチックが摩耗して云々というトラブル、サンワの大玉のでよく聞いたような
942不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 22:56:20.33ID:7kIlvmeR943938
2017/09/04(月) 07:39:38.84ID:vAV021ma いろんな潤滑剤を果敢に試す話、個人的には好きだけど
トラボ購入検討者がたまたま最初にこの話題を目にしたら
「そんなに手間掛かるのイヤん、マウスのままでいよ」
って思ってしまうので悩ましいよね
固定球支持トラボのボール転がり改善として最初に見るべきは
Kensington公式webのSBTのQAがいいと思う
過去スレに原文のコピペあり
part55 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234493247/932-935
日本語訳書いた(機械翻訳にかけた?)人もいて
part62 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1245555408/371-372
これが長年 Kensington公式に貼ってあるってことは
多くの人は手の皮脂だけでやっていけるんだと思う
トラボ購入検討者がたまたま最初にこの話題を目にしたら
「そんなに手間掛かるのイヤん、マウスのままでいよ」
って思ってしまうので悩ましいよね
固定球支持トラボのボール転がり改善として最初に見るべきは
Kensington公式webのSBTのQAがいいと思う
過去スレに原文のコピペあり
part55 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234493247/932-935
日本語訳書いた(機械翻訳にかけた?)人もいて
part62 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1245555408/371-372
これが長年 Kensington公式に貼ってあるってことは
多くの人は手の皮脂だけでやっていけるんだと思う
944不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 09:22:57.42ID:6T/RaAjl 皆が皆Ronin買ってる訳じゃないんですよ
945不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 09:26:01.13ID:BQ6PGYoI946不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 09:50:48.94ID:Mce8vWZ6 直径52mmの大型ボールを採用した無線式トラックボールが販売中 - AKIBA PC Hotline! http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1078856.html
947不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 09:55:17.09ID:Mce8vWZ6 同じ記事だった、のでエレコムの製品情報。
http://www2.elecom.co.jp/products/M-HT1DRBK.html
>※ご使用いただくうちに、汗や油によってマウスのラバー部分に白い粉のようなものが
>現れることがございます。
>こまめにお手入れをしてお使いください。
ここが気になる。
http://www2.elecom.co.jp/products/M-HT1DRBK.html
>※ご使用いただくうちに、汗や油によってマウスのラバー部分に白い粉のようなものが
>現れることがございます。
>こまめにお手入れをしてお使いください。
ここが気になる。
948不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 10:11:07.80ID:K5FnCrhR ラバーは必ずベタベタになるから、取り返られる構造にでもなってない限りは絶対ダメ
950不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 12:06:31.79ID:HaCkPEYa >>947
この手の記載はクレームに対する保険みたいなもんだろ
この手の記載はクレームに対する保険みたいなもんだろ
951不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 12:29:55.23ID:Ta9IfZgK 京都ビックで HUGE の実物を見たが想像以上にでかすぎワロタ
これなら DEFT のほうが良いかなとオモタ
なお、京都ヨドバシには何故か無かった
これなら DEFT のほうが良いかなとオモタ
なお、京都ヨドバシには何故か無かった
952不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 12:34:37.70ID:gu/UGFk1 52mmはTrackMan Marble FXと同じサイズ
953不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 12:35:14.39ID:B9b5xHhX DEFT2はよ
955不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 12:55:07.72ID:PSK5UPW/ デフト最強
957不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 16:03:09.00ID:HZ3EyraU おれUnifyingのほうが好きだけどな…
PCに内蔵してほしいくらい
PCに内蔵してほしいくらい
958不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 17:28:42.63ID:PSK5UPW/ unifunkのct100最強
959不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 18:27:08.02ID:JV9M+jfB 結局、人々はEM7にたどり着く
960不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 18:45:15.32ID:UxPyWSjo そこは人類にとって楽園となるはずだった…
961不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 19:36:12.64ID:sXQylMzQ 初めてボナンザスプレー使うときって一度アルコールとかできれいにしたほうがいい?
962不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 20:07:14.52ID:QGHvfsgC 別にそこまでせんでもいいよ
ホコリが絡むと気持ち悪いので、表面のホコリを取る程度でオッケー
ホコリが絡むと気持ち悪いので、表面のホコリを取る程度でオッケー
963不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 20:50:28.74ID:WZfE/cYH >>961
コーティングなので出来れば一度油を落としたほうがいい
出来れば玉をコンパウンドで磨いてあげた方が効果はある
あと最初は数回塗って乾かすを繰り返してコート膜をしっかり作った方が後々のメンテが楽だよ
コーティングなので出来れば一度油を落としたほうがいい
出来れば玉をコンパウンドで磨いてあげた方が効果はある
あと最初は数回塗って乾かすを繰り返してコート膜をしっかり作った方が後々のメンテが楽だよ
965不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 22:50:26.31ID:0Bq+kZb9 ヒュージのホイールクリックが固すぎて豆ができそう
966不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 23:54:58.12ID:fQjtd5Hh >>965
HUGEのホイールクリック、クッソ固いよね。オレはチルトを使わないから、それを中クリックに置き換えた。
HUGEのホイールクリック、クッソ固いよね。オレはチルトを使わないから、それを中クリックに置き換えた。
967不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 00:20:29.09ID:+RxrtG8j HUGEお前もか
968不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 00:41:18.95ID:1JSjH6Bp ハゲのホイールクリックが固いのは誤操作防止の為だから諦めろとしか。
チルトホイールだけじゃなくて三つのボタンで周りを囲ってるのだから仕方がない。
チルトホイールだけじゃなくて三つのボタンで周りを囲ってるのだから仕方がない。
969不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 00:57:13.47ID:Phn4EYSE 「誤操作はストレスの元だから防止しよう」
↑わかる
「そうだ、スイッチを固くしてしまえば誤操作しにくくなる」
↑おい!誤操作はしにくくなっても通常操作が困難になってしまっては本末転倒だろうが!
子供のいたずらや火遊び防止のためにバネを固くした100円ライターが使いにくいと売れなくなり市場縮小した話を知らんのだろう
↑わかる
「そうだ、スイッチを固くしてしまえば誤操作しにくくなる」
↑おい!誤操作はしにくくなっても通常操作が困難になってしまっては本末転倒だろうが!
子供のいたずらや火遊び防止のためにバネを固くした100円ライターが使いにくいと売れなくなり市場縮小した話を知らんのだろう
971不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 00:59:07.92ID:+RxrtG8j DEFTでも言われてたのに改善出来なかったのか
972不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 01:05:30.83ID:Phn4EYSE 100円ライターは嫌煙運動というかタバコの市場を縮小させる目的が背景にあるだろうから狙い通りと言えなくもないけど、
トラックボールの場合は別に市場縮小狙ってるわけではなく多く売りたいと思っているであろうにも関わらずやらかしちゃってるからね
そういうところがエレコムらしいといえばらしくて愛らしくもあるが
トラックボールの場合は別に市場縮小狙ってるわけではなく多く売りたいと思っているであろうにも関わらずやらかしちゃってるからね
そういうところがエレコムらしいといえばらしくて愛らしくもあるが
973不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 01:13:56.65ID:nIzRGEez 設定が難しい箇所なんだろう
M570でもホイールのバネは取り敢えず外すしな
M570でもホイールのバネは取り敢えず外すしな
974不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 01:46:42.14ID:1JSjH6Bp チルトを無くせばホイールクリックを軽く出来るし周りのボタンを
減らせば同じく達成可能
でもそんなもん誰も望んでない
改善だのなんだの言うならお前らが作ってみろよ
俺はギリギリのバランスで上手く出来てると思ってるがな
減らせば同じく達成可能
でもそんなもん誰も望んでない
改善だのなんだの言うならお前らが作ってみろよ
俺はギリギリのバランスで上手く出来てると思ってるがな
975不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 01:48:12.39ID:Phn4EYSE 文句言うならお前が作れ君ってどこにもいるんだな
976不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 01:51:06.91ID:touGJi/D ELECOM品質
977不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 01:51:09.85ID:+RxrtG8j 同じエレコムのEX-Gは全然重くないんだぜ?
そこからしておかしいもの
そこからしておかしいもの
978不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 01:59:10.30ID:1JSjH6Bp >>977
それをそのまま横に付けたらどうなるよ?
誤操作が頻発してまともに操作もできなくなるさ。
だったらまだ固くて重い方がマシ。
俺はそんなにHUGEのホイールクリックは固いとは思わんが、どうにも駄目
って人は他のボタンに中ボタンを割り当てればいい。
運用次第でどうにでもなる事に文句付けたってしょうがなかろう。
それをそのまま横に付けたらどうなるよ?
誤操作が頻発してまともに操作もできなくなるさ。
だったらまだ固くて重い方がマシ。
俺はそんなにHUGEのホイールクリックは固いとは思わんが、どうにも駄目
って人は他のボタンに中ボタンを割り当てればいい。
運用次第でどうにでもなる事に文句付けたってしょうがなかろう。
979不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 02:01:06.92ID:4voKux55 その機種チルトじゃないみたいだよw
俺は8ボタンを中クリックにしてるわ
ホールドしても排他にならんしね
俺は8ボタンを中クリックにしてるわ
ホールドしても排他にならんしね
980不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 02:02:31.28ID:+RxrtG8j ホイールクリックに関しては誤操作なんて起こらないと断言出来るわ
同じような横ホイールのQBALLのホイールクリックをd2f-01fに換装してるし
同じような横ホイールのQBALLのホイールクリックをd2f-01fに換装してるし
981不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 02:06:38.58ID:4voKux55 そもそもホイールクリックっていらない子だよな
垂直に押さないとホイール誤回転しやすいし
賢人がホイールクリックないのも分かる
垂直に押さないとホイール誤回転しやすいし
賢人がホイールクリックないのも分かる
983不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 02:11:01.55ID:1JSjH6Bp984不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 02:11:50.76ID:4voKux55 やろうと思えば出来るんじゃない?
無理なら構造変えればいいんだよ
でもそこまでの価値がないってこと
無理なら構造変えればいいんだよ
でもそこまでの価値がないってこと
985不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 02:14:40.85ID:KZeuh+Dc hugeのホイールクリックってdeftより軽くなってないか?
まあチルトが更に軽くなってるんで押し込むときブレるが
それはさておきhuge電源常時on放置で使って一か月だが
昨日から電池切れランプが時折点灯しはじめた
deftより燃費は悪いな
まあチルトが更に軽くなってるんで押し込むときブレるが
それはさておきhuge電源常時on放置で使って一か月だが
昨日から電池切れランプが時折点灯しはじめた
deftより燃費は悪いな
986不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 02:17:05.13ID:+RxrtG8j むしろ重ければ重いほど力が入るので誤操作が増える可能性があるんだよな
EX-Gを横にして操作しても全くぶれないし
EX-Gを横にして操作しても全くぶれないし
987不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 06:41:50.56ID:touGJi/D988不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 07:31:28.61ID:tT10IFKU >>943 の自己レスだけど
SBTの「球が滑らかに回りません」のQA、一時期(2ヶ月ほど前?)Kensingtonのweb
から消えてて、昨日探したら復活してたんだけど、よくみると微妙に変更されてた
洗浄してはいけない部分が旧版では操作球とハウジングだったのが
新版では操作球だけになってた
新版の原文:
・My SlimBlade Trackball model 72327 sounds noisy and it doesn't roll
smoothly in the housing.
・The SlimBlade Trackball, model 72327, is coated with a light layer of
lanolin to reduce friction and noise.
If the ball makes noise in the housing or is not rolling smoothly please
roll the control ball in the palm of your hands for approximately
30 seconds to replace a thin coat of lubrication onto the control ball.
The ball actually works best when it is lubricated with a thin amount of
natural lubrication which is transferred from your hand. The ball should
not be cleaned with water, alcohol, or other cleaners, as this will
completely remove the lubrication from the ball.
SBTの「球が滑らかに回りません」のQA、一時期(2ヶ月ほど前?)Kensingtonのweb
から消えてて、昨日探したら復活してたんだけど、よくみると微妙に変更されてた
洗浄してはいけない部分が旧版では操作球とハウジングだったのが
新版では操作球だけになってた
新版の原文:
・My SlimBlade Trackball model 72327 sounds noisy and it doesn't roll
smoothly in the housing.
・The SlimBlade Trackball, model 72327, is coated with a light layer of
lanolin to reduce friction and noise.
If the ball makes noise in the housing or is not rolling smoothly please
roll the control ball in the palm of your hands for approximately
30 seconds to replace a thin coat of lubrication onto the control ball.
The ball actually works best when it is lubricated with a thin amount of
natural lubrication which is transferred from your hand. The ball should
not be cleaned with water, alcohol, or other cleaners, as this will
completely remove the lubrication from the ball.
989不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 07:39:48.19ID:tT10IFKU >>988の公式和訳みつからなかったので書いてみた:
Q. SlimBlade Trackball モデル72327ですが、ボールがノイズを出し、
ハウジング内で滑らかに回りません。
A. SlimBlade Trackball モデル72327は、摩擦とノイズを減らすために
薄いラノリンの層でコーティングされています。
もしボールがハウジング内でノイズを発したり滑らかに回らない状態になったら、
操作球の薄い潤滑コートを入れ替える目的で、
操作球を両手のひらで包んで約30秒くらい転がして下さい。
あなたの手から移行したごくわずかな量の自然潤滑成分で、
操作球はベストの状態で実際機能します。
操作球は、水・アルコール・その他のクリーナーで洗浄してはいけません。
ボールから潤滑成分が完全になくなってしまうからです。
Q. SlimBlade Trackball モデル72327ですが、ボールがノイズを出し、
ハウジング内で滑らかに回りません。
A. SlimBlade Trackball モデル72327は、摩擦とノイズを減らすために
薄いラノリンの層でコーティングされています。
もしボールがハウジング内でノイズを発したり滑らかに回らない状態になったら、
操作球の薄い潤滑コートを入れ替える目的で、
操作球を両手のひらで包んで約30秒くらい転がして下さい。
あなたの手から移行したごくわずかな量の自然潤滑成分で、
操作球はベストの状態で実際機能します。
操作球は、水・アルコール・その他のクリーナーで洗浄してはいけません。
ボールから潤滑成分が完全になくなってしまうからです。
990不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 07:56:03.50ID:VG9OwnUQ EM5ばかり使ってたからホイールクリックなんてここ10年以上は使ってないな
991不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 07:56:43.31ID:VG9OwnUQ だいたいなんだよホイールって
俺の知ってるマウスは上下に傾けるだけで回転しねえぞミツミ
俺の知ってるマウスは上下に傾けるだけで回転しねえぞミツミ
992不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 08:06:25.82ID:X0BA/bST HUGEのホイールは
ついている角度が悪くて
よけいにクリックしづらい気がする
ついている角度が悪くて
よけいにクリックしづらい気がする
993不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 08:17:30.67ID:XhOsj3zg テフロンコートとか面倒ならやっぱり鼻油が最適解だな
994不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 08:22:51.51ID:K1jQlr3+ ホイールクリック、ましてやチルトはいらない派。
単機能に徹して欲しいかな。
単機能に徹して欲しいかな。
995不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 09:31:11.82ID:7ZEVX7gx ボールに深めの傷がついちゃったんで研磨したいんだけど、コンパウンドはタミヤの細目でいいかな?
耐水ペーパーで削った後にキッチンペーパーとコンパウンドで研磨予定
他にオススメあったら教えて下さい
耐水ペーパーで削った後にキッチンペーパーとコンパウンドで研磨予定
他にオススメあったら教えて下さい
996不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 09:42:04.20ID:HxE5Ri5D997不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 10:40:46.60ID:jMt3WkSt トラボのボール補修は難しいぞ。二回やったけど二回とも失敗した
失敗前提で遊びでやるのはいいけど、本気で治そうと思わん方が良い
とりあえずメーカーかamazon、ヤフオク辺りで在庫あるか確認してみては?
失敗前提で遊びでやるのはいいけど、本気で治そうと思わん方が良い
とりあえずメーカーかamazon、ヤフオク辺りで在庫あるか確認してみては?
998不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 10:42:32.68ID:K8++LyyU アマゾン、ハゲのこれ以上値下がりも見込めないのでポチったわ
楽しみ
楽しみ
1000不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 10:47:23.79ID:jMt3WkSt10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 2 pts.
life time: 38日 0時間 0分 47秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 2 pts.
life time: 38日 0時間 0分 47秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- アメリカとイスラエルを戦争によって倒した余にとって、ネトウヨなどゴミに過ぎない [805596214]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 高市首相、簡単な英語も通訳必須だった。日本の報道機関は捏造してたの? [633746646]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 00:00:00.000
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
