モニター | Acer
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/group/monitors
前スレ
acerモニター総合スレ 12台目【エイサー】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327229665/
探検
acerモニター総合スレ 13台目【エイサー】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/15(金) 15:21:56.26ID:Z7/O78pb
452438
2020/01/07(火) 11:18:55.95ID:o78pc8NK >>450
しばらく使っているけど、レビューかいたとおりで変わりません。
設定いじらないで普通のモニターとして使う分には、なんの不自由もない。
ゲーミングモニターとしてみると、たぶんそこも問題ない。
TNが嫌だけど高フレームレートを使ってみたいって人なら買うといいかもしれん。
ただ、いまはもっと上の解像度(4Kだとグラボきついから、WQHD選ぶ人が割といる)が主流な気がするし
リフレッシュレートも240Hzやら、そこから上のモニターがぞくぞく出つつある。
あと、発売当初25Kで買えたのが29Kになっているのも気にかかります。
だから、これが鉄板だよっとは言えないのが現状ですね。
悪い買い物ではなかったのですが、いまは他にも選択肢が豊富にあります。
しばらく使っているけど、レビューかいたとおりで変わりません。
設定いじらないで普通のモニターとして使う分には、なんの不自由もない。
ゲーミングモニターとしてみると、たぶんそこも問題ない。
TNが嫌だけど高フレームレートを使ってみたいって人なら買うといいかもしれん。
ただ、いまはもっと上の解像度(4Kだとグラボきついから、WQHD選ぶ人が割といる)が主流な気がするし
リフレッシュレートも240Hzやら、そこから上のモニターがぞくぞく出つつある。
あと、発売当初25Kで買えたのが29Kになっているのも気にかかります。
だから、これが鉄板だよっとは言えないのが現状ですね。
悪い買い物ではなかったのですが、いまは他にも選択肢が豊富にあります。
453不明なデバイスさん
2020/01/07(火) 11:34:55.61ID:xR0djj9W ASUSとacerで迷った時
(acer)No←【スタンドはそのまま使う?】→YES(ASUS)
(acer)No←【基盤遅延を気にする?】→YES(ASUS)
(acer)No←【ケーブルは付属してほしい?】→YES(ASUS)
(acer)No←【カスタマーサービスは日本向け?】→YES(ASUS)
(acer)No←【高くてもいい?】→YES(ASUS)
(ASUS)No←【ASUS高いから妥協したい?】→YES(acer)
(BenQ)No←【TNでいい?】→YES(IO-DATA)
(ViewSonic)No←【BenQは嫌だ】→YES(acer)
(Eizo)No←【ASUSが日本向けに舐めた値付けをした?】→YES(acer)
(acer)No←【スタンドはそのまま使う?】→YES(ASUS)
(acer)No←【基盤遅延を気にする?】→YES(ASUS)
(acer)No←【ケーブルは付属してほしい?】→YES(ASUS)
(acer)No←【カスタマーサービスは日本向け?】→YES(ASUS)
(acer)No←【高くてもいい?】→YES(ASUS)
(ASUS)No←【ASUS高いから妥協したい?】→YES(acer)
(BenQ)No←【TNでいい?】→YES(IO-DATA)
(ViewSonic)No←【BenQは嫌だ】→YES(acer)
(Eizo)No←【ASUSが日本向けに舐めた値付けをした?】→YES(acer)
454不明なデバイスさん
2020/01/07(火) 15:28:43.01ID:R7osobfG ASUSを選ぶ人はレクサスやBMWに乗ってそう
acerを選ぶ人はヒュンダイに乗ってLGやサムスンを使ってそう
acerを選ぶ人はヒュンダイに乗ってLGやサムスンを使ってそう
455不明なデバイスさん
2020/01/07(火) 17:53:49.96ID:1Z4EZLrO456不明なデバイスさん
2020/01/07(火) 18:22:50.22ID:+TCtNVsI 台湾と韓国の区別がつない奴
457不明なデバイスさん
2020/01/07(火) 18:23:02.61ID:AlZVmZAn 絶対韓国メーカーと間違ってたなw
458不明なデバイスさん
2020/01/07(火) 18:25:41.58ID:xQt6HNSO 韓国製モニタ買うくらいなら買わない
なんで最近はIPSパネルのモニタも買わない
なんで最近はIPSパネルのモニタも買わない
460不明なデバイスさん
2020/01/07(火) 19:04:20.86ID:WqMYi3qv Lucky Goldstarやからな
463不明なデバイスさん
2020/01/08(水) 19:05:51.98ID:Bq0UmJw8 韓国製品を避けてacerにたどり着いた奴も多いんじゃないのか。
表面だけ日本・台湾メーカーでもパネルが朝鮮製のものが多いから、友達光電パネルのacer・BENQは本当にありがたい。
表面だけ日本・台湾メーカーでもパネルが朝鮮製のものが多いから、友達光電パネルのacer・BENQは本当にありがたい。
464不明なデバイスさん
2020/01/08(水) 19:48:51.33ID:DSxlSAeC アメリカのテレビ売り場じゃLG製有機が高級品用の一番良い場所を占拠してたな
アメ公はギャラクシーも大好きだしサムスンLG厨だよな
アメ公はギャラクシーも大好きだしサムスンLG厨だよな
465不明なデバイスさん
2020/01/08(水) 23:01:18.25ID:PlsbXMG1 ネトウヨはどこにでも沸くなぁ
まぁ朝鮮パネルをあえて選ぶ理由もないか
まぁ朝鮮パネルをあえて選ぶ理由もないか
466不明なデバイスさん
2020/01/09(木) 01:44:43.66ID:K0w8KnDB 俺だって国内メーカーがもっとマシなモノを、まともな値段で売ってくれるなら
国内選ぶけど・・・・
けっきょく、PCや家電は総合的に見ると韓国のLGやサムスン、台湾のASUSやAcerが良いってことが多い
しょうがないよ。
>>453
わりとこういうの好き。
そんで、この表みたいな 質問項目だとAcerはLGと被る可能性が高い。
そんな位置にいるとおもう。
国内選ぶけど・・・・
けっきょく、PCや家電は総合的に見ると韓国のLGやサムスン、台湾のASUSやAcerが良いってことが多い
しょうがないよ。
>>453
わりとこういうの好き。
そんで、この表みたいな 質問項目だとAcerはLGと被る可能性が高い。
そんな位置にいるとおもう。
467不明なデバイスさん
2020/01/09(木) 02:59:41.94ID:BnY1CTaB acerは好きだけど、確かに国産が競合してるならそっち選ぶわな。
サムスンのギャラクシーから発火したり、洗濯機が爆発した事故があってから韓国製は怖くて使えない。
モニタも爆発しても不思議じゃないし、いくらカタログスペックが良くて安くても絶対に買わないわ。
サムスンのギャラクシーから発火したり、洗濯機が爆発した事故があってから韓国製は怖くて使えない。
モニタも爆発しても不思議じゃないし、いくらカタログスペックが良くて安くても絶対に買わないわ。
469不明なデバイスさん
2020/01/09(木) 14:14:49.34ID:BnY1CTaB >>468
おめでとう
acerとLGが同じポジションの様に言われてるが、それはカタログスペックで動作した場合の話。
LGは韓国産のフッ化水素に切り替えてからAPPLEとHUAWEIの端末で不具合を頻発してるが、原因を考えれば今後出回る液晶パネルも無関係ではないと思う。
しかもLGは公表してないからハズレ引いても泣き寝入り。
比較検討してる人は値段やスペック以外も比較してほしい。
おめでとう
acerとLGが同じポジションの様に言われてるが、それはカタログスペックで動作した場合の話。
LGは韓国産のフッ化水素に切り替えてからAPPLEとHUAWEIの端末で不具合を頻発してるが、原因を考えれば今後出回る液晶パネルも無関係ではないと思う。
しかもLGは公表してないからハズレ引いても泣き寝入り。
比較検討してる人は値段やスペック以外も比較してほしい。
470不明なデバイスさん
2020/01/09(木) 14:27:47.05 >>469
6mm厚のOLEDモニター(TV)みたら
あれ以外家に設置したくなくなったよ
まだ買ってないけどね
でもホント欧米が一時期日本土人にやらせてたことを
今は韓国や台湾にシフトしたってだけだからね
日本が凄いとかじゃないんだよ
日本にやらせてあげてたってだけ
これが真実
全てはロスチャイルドよ
6mm厚のOLEDモニター(TV)みたら
あれ以外家に設置したくなくなったよ
まだ買ってないけどね
でもホント欧米が一時期日本土人にやらせてたことを
今は韓国や台湾にシフトしたってだけだからね
日本が凄いとかじゃないんだよ
日本にやらせてあげてたってだけ
これが真実
全てはロスチャイルドよ
471不明なデバイスさん
2020/01/09(木) 15:51:40.86ID:BnY1CTaB >>470
LGは去年の11月にもOLEDパネルを大量に廃棄してるし、現状出回ってる商品も何かしら問題を抱えていてもおかしくないぞ。
携帯端末のLGパネル不具合の件ではリコールも確認出来なかったし、問題があっても基本放置。
デザインとか映像とか、まだそのレベルまでたどり着いてないという話やで。
LGは去年の11月にもOLEDパネルを大量に廃棄してるし、現状出回ってる商品も何かしら問題を抱えていてもおかしくないぞ。
携帯端末のLGパネル不具合の件ではリコールも確認出来なかったし、問題があっても基本放置。
デザインとか映像とか、まだそのレベルまでたどり着いてないという話やで。
472不明なデバイスさん
2020/01/09(木) 18:47:41.76ID:pyUOZgNn 話変わるけど国内の中型OLEDパネル本格的に稼働の話題
PC向け液晶の価値(主にゲーミング)が変わりそうな予感
でもacerってA-Openからの供給もあって乗りそうにないよね
ずっと液晶でやってきたけどそろそろ転機になってもよさそう
それとも高速応答を進化させて対応していくんだろうか?
残像感さえなんとかしてくれるなら今後も選ぶんだけど
PC向け液晶の価値(主にゲーミング)が変わりそうな予感
でもacerってA-Openからの供給もあって乗りそうにないよね
ずっと液晶でやってきたけどそろそろ転機になってもよさそう
それとも高速応答を進化させて対応していくんだろうか?
残像感さえなんとかしてくれるなら今後も選ぶんだけど
473不明なデバイスさん
2020/01/09(木) 23:17:06.69477不明なデバイスさん
2020/01/10(金) 15:51:31.67ID:hkJga+iP LGやサムスンは世界的にも安かろう悪かろうの貧困層向けメーカーだからね
富裕層は日本製品を爆買いするこれが格差社会の悲しさ
富裕層は日本製品を爆買いするこれが格差社会の悲しさ
478不明なデバイスさん
2020/01/13(月) 13:22:17.08ID:lhjdoJS/ 釣りにつられたら悪印象よ
そもそもすれ違いですし
そもそもすれ違いですし
479不明なデバイスさん
2020/01/13(月) 13:38:06.33ID:7s0u2OZQ そもそも海外じゃ日本メーカーは撤退しまくってて
まともに売ってたのはソニーぐらいだったな
まともに売ってたのはソニーぐらいだったな
480不明なデバイスさん
2020/01/14(火) 14:18:09.11ID:6gtmSnUx 今って、韓国産が高級機 中国産が廉価って評価じゃないの?欧米だと。
日本製はほとんどないとか。
日本製はほとんどないとか。
481不明なデバイスさん
2020/01/14(火) 15:06:29.97ID:CC644tBe 韓国製が高級機…一体どこの世界線から来たんだろ
ほとんど台湾一強じゃん
http://azpek.asia/2466/08/comparison-of-fifteen-pc-lcd-monitor-manufacturers/
ほとんど台湾一強じゃん
http://azpek.asia/2466/08/comparison-of-fifteen-pc-lcd-monitor-manufacturers/
482不明なデバイスさん
2020/01/14(火) 15:15:02.02ID:6gtmSnUx あ、はい
台湾ふつうにスルーしてました。すみません。
ASUSをついつい忘れてしまう。
台湾ふつうにスルーしてました。すみません。
ASUSをついつい忘れてしまう。
483不明なデバイスさん
2020/01/14(火) 15:18:16.62ID:CC644tBe (こいつ何でACERスレにいるんだろ…)
484不明なデバイスさん
2020/01/14(火) 18:50:53.42ID:v9MXoEgm >>482
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562234983/
南朝鮮ホルホルはここでやれ
真偽うんぬんはどうでもいいが、そもそもスレチや
いい加減鬱陶しい。もうこっち見るな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562234983/
南朝鮮ホルホルはここでやれ
真偽うんぬんはどうでもいいが、そもそもスレチや
いい加減鬱陶しい。もうこっち見るな
487不明なデバイスさん
2020/01/16(木) 02:53:00.02ID:Fgvp3M08 欧米でも日本製が最高級品てLGサムスンは低所得層向けなんだよな
488不明なデバイスさん
2020/01/16(木) 14:08:15.38ID:0SuXrCSW 引き篭もってないで一度ぐらいは海外行けよ
492不明なデバイスさん
2020/01/16(木) 19:15:55.84ID:nlxOvcy6 スレタイも読めない馬鹿ばっか
496不明なデバイスさん
2020/01/16(木) 22:40:40.86 ミス
497不明なデバイスさん
2020/01/16(木) 23:04:27.89ID:MLn9pdxr >>495
調べてみたら、本当にすごい物を作ったんだな。完敗だわ。
色々教えて欲しいから、話の続きはこっちでしようぜ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576409380/
調べてみたら、本当にすごい物を作ったんだな。完敗だわ。
色々教えて欲しいから、話の続きはこっちでしようぜ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576409380/
498不明なデバイスさん
2020/01/20(月) 20:02:14.23ID:Cqdwv6MO 不具合が出て指定住所に送って2週間、なんの音沙汰もない
購入して手元にない時間の方が長くなった
優先的に修理するって事だったが年始とはいえ長すぎる
購入して手元にない時間の方が長くなった
優先的に修理するって事だったが年始とはいえ長すぎる
499不明なデバイスさん
2020/01/20(月) 20:23:56.54ID:gsSieWiU >>498
WEB修理受付の登録方法について
https://youtube.com/watch?v=Un4WubIDDps
https://customercare.acer-apac.com/customerselfservice/CaseBooking.aspx?CID=JP&LID=JAP
じゃなくてカスタマーセンター経由で受け付け?
WEB修理受付の登録方法について
https://youtube.com/watch?v=Un4WubIDDps
https://customercare.acer-apac.com/customerselfservice/CaseBooking.aspx?CID=JP&LID=JAP
じゃなくてカスタマーセンター経由で受け付け?
500不明なデバイスさん
2020/01/22(水) 00:31:41.56ID:RToN8YUB ET322QKCbmiipzxってどう?
328P6VUBREB/11のがいい??
328P6VUBREB/11のがいい??
502不明なデバイスさん
2020/01/28(火) 20:25:00.09ID:Q3e0pB0C いつになったらVG272U P出すんかね
販売はされてるようだけど日本どころかアメリカのホームページにも乗ってないし日本に入ってこないんかな…
販売はされてるようだけど日本どころかアメリカのホームページにも乗ってないし日本に入ってこないんかな…
504不明なデバイスさん
2020/01/28(火) 22:23:12.89ID:uEILvBN2505不明なデバイスさん
2020/01/29(水) 10:44:40.29ID:4PsNmguS 144hzでいいから安い方のVG240YPbmiipx買おうと思うんだけど165のやつと結構スペックに差ある?
506不明なデバイスさん
2020/02/01(土) 19:22:37.14ID:GP08I663 実質的にスペック差は144Hzと165Hzの差しかないと思うたぶん(ただそれが大きいけど)
あとは付属ケーブルがHDMIかDPかの差
今はVG240YSbmiipxが¥24,024で売ってるから安いという理由でYPをあえて買う意味はないと思うけど
ほぼ144Hz以下でしかキープできない環境ならどっちでもいいのだが動画なら165Hzは環境のハードルは低いはずでもあり
HDMIでは165Hzやadobeソフトとかで役に立つ10bitカラーは選択できないけど
2月20日入荷予定分の予約なのがあれだから待てないなら仕方がないが
あとは付属ケーブルがHDMIかDPかの差
今はVG240YSbmiipxが¥24,024で売ってるから安いという理由でYPをあえて買う意味はないと思うけど
ほぼ144Hz以下でしかキープできない環境ならどっちでもいいのだが動画なら165Hzは環境のハードルは低いはずでもあり
HDMIでは165Hzやadobeソフトとかで役に立つ10bitカラーは選択できないけど
2月20日入荷予定分の予約なのがあれだから待てないなら仕方がないが
507不明なデバイスさん
2020/02/03(月) 01:29:26.06ID:eyzxhMu8 BW257bmiprx、25インチのWUXGAが珍しくて面白い。
508不明なデバイスさん
2020/02/03(月) 01:35:12.05ID:eyzxhMu8 https://www.biz-dna.jp/products/lcd/bw257bmiprx.html
BW257bmiprx、
「表示領域 535.44×388.76mm」は、
「表示領域 535.44×334.65mm」の間違いな気がする
BW257bmiprx、
「表示領域 535.44×388.76mm」は、
「表示領域 535.44×334.65mm」の間違いな気がする
509不明なデバイスさん
2020/02/04(火) 16:57:16.04ID:Nb61T8q6 TUF Gaming VG259Qついに出たな
510不明なデバイスさん
2020/02/04(火) 17:58:52.70ID:4s3EEWHs TUF Gaming VG259Q 2/7発売予定でTUKUMOで35,800円で予約受け付けているね
IPSで144Hzは当たり前になりつつあるな。
HDRは非対応みたいだが無くてもいいでしょう、それより165Hzまでいって欲しかったかな画面が大きいほどよりHzは欲しい
IPSで144Hzは当たり前になりつつあるな。
HDRは非対応みたいだが無くてもいいでしょう、それより165Hzまでいって欲しかったかな画面が大きいほどよりHzは欲しい
511不明なデバイスさん
2020/02/04(火) 18:14:29.42ID:Nb61T8q6 現状コスパ考えたらまだVG240YSbmiipxなのかなと思うよ。今年まだたくさん出るだろうけど、これから新調するなら悩みどころだね
512不明なデバイスさん
2020/02/04(火) 20:20:32.23ID:I0Te7txy 去年の暮れにかけて買わなかったなら10万貯めてOLEDいく
完全な黒とフィルターなし
液晶とは比較にならない低遅延
それに匹敵する性能があれば買う
2月まできたのに今検討すると言うのは壊れて買い換え以外いないでしょう
完全な黒とフィルターなし
液晶とは比較にならない低遅延
それに匹敵する性能があれば買う
2月まできたのに今検討すると言うのは壊れて買い換え以外いないでしょう
513不明なデバイスさん
2020/02/04(火) 20:32:21.60ID:Nb61T8q6 壊れて買い替えというか、これから初めてゲーミングPC買うって人もいるだろうからさ。まぁ選択肢が広がるのは良い事だ。
514不明なデバイスさん
2020/02/04(火) 21:01:22.78ID:uey4rZ05 今の有機ELは焼き付き防止のせいで液晶より遅延するんでしょ?
だったらいらんわ
だったらいらんわ
515不明なデバイスさん
2020/02/04(火) 23:10:29.69ID:4s3EEWHs 繋ぎや保険の意味で選ぶとしたらよりVG240YSbmiipxのコスパが更に強く感じるね
IPS 165Hzまだしばらく最適解になりそうな気はするし、2万中盤でHDR10もありで満足度はこれからもまだ普通に高そう
IPS 165Hzまだしばらく最適解になりそうな気はするし、2万中盤でHDR10もありで満足度はこれからもまだ普通に高そう
516不明なデバイスさん
2020/02/05(水) 01:53:05.92ID:N7VWnVBg >>515
1か月ちょい使ったが、熱くもならんし、色味も安定しているし、良いモニターだと思う。
スタンドは使ってないんで、なんとも言えないが・・・モニターアームふだんから使っているなら満足するとおもうね。
1か月ちょい使ったが、熱くもならんし、色味も安定しているし、良いモニターだと思う。
スタンドは使ってないんで、なんとも言えないが・・・モニターアームふだんから使っているなら満足するとおもうね。
517不明なデバイスさん
2020/02/05(水) 02:03:44.65ID:hQQaJlOR >>514
有機EL遅延ありすぎてやばいよな!液晶より遅延あるよな!
液晶より遅延ないとか言ってるヤツ液晶と有機ELの仕組みを理解してない常識なさすぎ
倍速機能付きTVはゲーミング用wwwって言うくらい痛いwww
・・・あれ?
有機EL遅延ありすぎてやばいよな!液晶より遅延あるよな!
液晶より遅延ないとか言ってるヤツ液晶と有機ELの仕組みを理解してない常識なさすぎ
倍速機能付きTVはゲーミング用wwwって言うくらい痛いwww
・・・あれ?
518不明なデバイスさん
2020/02/05(水) 17:06:14.25ID:cBS3RTWO ET322QKCはWindows10ドライバ無いの?
520不明なデバイスさん
2020/02/06(木) 20:02:11.37ID:pwyNP2ts Pixio PX5-HAYABUSA2 IPS 24.5インチ 240Hz 44,980円
240Hzをいかすには何かとハードルも高いが、144(165)Hzから価格が一気に上がってしまい4Kの価格域になってしまうのが痛い
TUF Gaming VG259Qも悪くはないのだろうけど、dpiも含めたトータルバランスではVG240YSbmiipxが2.4万でもあり安くてよい
発色とか熱とか基本的なところは置いておくとして
あとソースや速度による体感差はともかく、UFOテストでは144Hzと240Hzの差だけでなく120と144の差や144と160の差もしっかりあるね
https://youtu.be/7UEEhIlUtYM
個人差もあるが、いえるのは画面サイズが24インチ前後以下ならば144Hzもあればまあまあと思うけどね、少なし価格ほどの差はない
30インチ以上なら1Hzの移動距離が144Hzでもまず大きめになりがちなので240Hzは絶対的な差にまでなると思うけど
240Hzをいかすには何かとハードルも高いが、144(165)Hzから価格が一気に上がってしまい4Kの価格域になってしまうのが痛い
TUF Gaming VG259Qも悪くはないのだろうけど、dpiも含めたトータルバランスではVG240YSbmiipxが2.4万でもあり安くてよい
発色とか熱とか基本的なところは置いておくとして
あとソースや速度による体感差はともかく、UFOテストでは144Hzと240Hzの差だけでなく120と144の差や144と160の差もしっかりあるね
https://youtu.be/7UEEhIlUtYM
個人差もあるが、いえるのは画面サイズが24インチ前後以下ならば144Hzもあればまあまあと思うけどね、少なし価格ほどの差はない
30インチ以上なら1Hzの移動距離が144Hzでもまず大きめになりがちなので240Hzは絶対的な差にまでなると思うけど
521不明なデバイスさん
2020/02/07(金) 08:56:31.52ID:1D5MYnys BW257bmiprx購入
最初なにか表示に違和感を感じたが、それもそのはず、
外観は確かに16:10だが、表示領域が535.44×388.76mmでほぼ4:3だった。
最初なにか表示に違和感を感じたが、それもそのはず、
外観は確かに16:10だが、表示領域が535.44×388.76mmでほぼ4:3だった。
522不明なデバイスさん
2020/02/07(金) 09:17:03.24ID:1D5MYnys ドットピッチも4ミリ程度だけど横長だった
523不明なデバイスさん
2020/02/07(金) 12:39:21.87ID:ApvVvLB+ 安心しろ
サイトの表示が間違いで、実際は338ミリだ
サイトの表示が間違いで、実際は338ミリだ
524不明なデバイスさん
2020/02/07(金) 15:18:28.27ID:1D5MYnys 今計ったらマジだった
525不明なデバイスさん
2020/02/08(土) 05:43:17.93ID:fgemPMiz 違和感どこいったwww
526不明なデバイスさん
2020/02/11(火) 16:15:38.39ID:/FUfGPr6 VG220QbmiixにPCだとドットバイドットで表示出来るけど、TVチューナー付けたらオーバースキャンで画像がはみ出ちゃう
設定のシステム>表示モード>アスペクトor全画面を変更しても変わらない
どこかの設定見落としてる?
設定のシステム>表示モード>アスペクトor全画面を変更しても変わらない
どこかの設定見落としてる?
527不明なデバイスさん
2020/02/11(火) 16:51:09.91ID:+NM5AnJ2 チューナー側の設定は?
528不明なデバイスさん
2020/02/11(火) 18:26:16.01ID:/FUfGPr6530不明なデバイスさん
2020/02/13(木) 03:05:17.63ID:26r3Zjrg 色薄い?、一応VG240YSbmiipxの発色はIPSらしく良いししかも自然部類な発色で調整も不要なレベルだが
165Hz&黒挿入(VRBノーマル)でSVPで165fps中間フレーム生成して動画みているが明るさも色の濃さもまだ十分なほど
しかもまだ明るさも濃さも100のうち40のRGBで40:40:40の標準のままでね
薄いならモニタというよりグラボのほうの設定だろうね
単に薄くて暗い感じなら、ダイナミックレンジが限定になっているとか(Geforceでよくあるパターン)その場合はフルレンジで解決
赤とか強調された発色でないという意味なら、RGBではなくYCbCr444にするとか(正確性重視ならRGB推奨だけど)
165Hz&黒挿入(VRBノーマル)でSVPで165fps中間フレーム生成して動画みているが明るさも色の濃さもまだ十分なほど
しかもまだ明るさも濃さも100のうち40のRGBで40:40:40の標準のままでね
薄いならモニタというよりグラボのほうの設定だろうね
単に薄くて暗い感じなら、ダイナミックレンジが限定になっているとか(Geforceでよくあるパターン)その場合はフルレンジで解決
赤とか強調された発色でないという意味なら、RGBではなくYCbCr444にするとか(正確性重視ならRGB推奨だけど)
531516
2020/02/13(木) 13:40:01.47ID:LSaLcS7H 色は薄く感じないですね。
使用しているグラボはラデのRX570です。
ビデオ設定でFluidMotionをオンにしているのと、FreeSyncをオンにしているくらいです。
あと、色濃度を12bpcにしております。
ピクセル形式はRGB4:4:4FullRGBですね。
使用しているグラボはラデのRX570です。
ビデオ設定でFluidMotionをオンにしているのと、FreeSyncをオンにしているくらいです。
あと、色濃度を12bpcにしております。
ピクセル形式はRGB4:4:4FullRGBですね。
532不明なデバイスさん
2020/02/13(木) 23:22:32.24ID:0UaJHL0c VG240YSbmiipx使ってるんだけど
スリープ中にバックライトが周期的についたりする
これって故障?設定とかでなんとかなるもの?
スリープ中にバックライトが周期的についたりする
これって故障?設定とかでなんとかなるもの?
533不明なデバイスさん
2020/02/14(金) 10:45:42.77ID:KPFyeDxo534不明なデバイスさん
2020/02/15(土) 05:26:16.67ID:jFExRB7i 新製品のXV240YPbmiiprxはVG240YSbmiipxと同じモニターを昇降スタンド仕様にしただけかな?
535不明なデバイスさん
2020/02/15(土) 10:36:06.61ID:LMq84dSi スタンドの昇降(120mm)とピポット(左右90℃)しか違いがないからそうだろうね
約5750円差はスタンドによるものだろう
約5750円差はスタンドによるものだろう
536不明なデバイスさん
2020/02/15(土) 10:49:48.23ID:zJ9UT4KS 応答速度上がってない?
537不明なデバイスさん
2020/02/15(土) 10:56:48.50ID:zJ9UT4KS 同じだねすまそ
538不明なデバイスさん
2020/02/15(土) 21:17:21.16ID:da2vNA0y Acer 4Kモニター DM431Kbmiiipfx 43インチ IPS 半光沢 3840x2160 4K 75Hz 250cd 5ms HDR Ready HDMI DisplayPort ブラックを買ったんですが OSDロックが解除できないわ・・・ 裏の平たいジョイスティックを触っても
OSDロック済みってなって どうにもならん なんか裏技で解除が出来るんですかね?
OSDロック済みってなって どうにもならん なんか裏技で解除が出来るんですかね?
539不明なデバイスさん
2020/02/15(土) 21:31:55.51ID:LMq84dSi AcerはHDMIやDisplayport接続でPCからモニタの操作ができるAcer Display Widgetというソフトがある
それでキーロック(OSDロック)できるからキーロック解除すればいいと思う(というかそれ以外でOSDロックする方法を知らない)
右上のギアアイコンでそのスライドスイッチを呼び出せるよ
それでキーロック(OSDロック)できるからキーロック解除すればいいと思う(というかそれ以外でOSDロックする方法を知らない)
右上のギアアイコンでそのスライドスイッチを呼び出せるよ
540不明なデバイスさん
2020/02/15(土) 21:48:13.19ID:da2vNA0y >>539さん 本当にありがとうございます
うわぁ〜 解除出来ました あなたは神ですか!! 4時間考えたり エイサーにメールしてみたり
グッグッてみたり OS上からモニターの設定が出来るって凄い時代になりましたな
うわぁ〜 解除出来ました あなたは神ですか!! 4時間考えたり エイサーにメールしてみたり
グッグッてみたり OS上からモニターの設定が出来るって凄い時代になりましたな
541不明なデバイスさん
2020/02/17(月) 05:34:01.56ID:agOpZPg3 グッ!グッ!
543不明なデバイスさん
2020/02/17(月) 09:54:34.16ID:XbXuw3Ew 渋すぎる
544不明なデバイスさん
2020/02/17(月) 11:56:57.73ID:E66twX7o 本物539は私だけどね
545不明なデバイスさん
2020/02/17(月) 14:06:22.29ID:kW+QR2GU >>526 これ
HDMIのD-SUB変換コネクタでオーバースキャン問題は解決できた、サンワの400-VGA007
投げ売りされてる4kBSチューナーと余ってるPCモニタでTV完成
こんな使い方る奴は滅多に居ないだろうけどご報告
HDMIのD-SUB変換コネクタでオーバースキャン問題は解決できた、サンワの400-VGA007
投げ売りされてる4kBSチューナーと余ってるPCモニタでTV完成
こんな使い方る奴は滅多に居ないだろうけどご報告
546不明なデバイスさん
2020/02/17(月) 22:55:31.60ID:1o1qLKSh VG240YSbmiipxを2枚買おうと思ってます
基本はデュアルモニターとしてDP接続
片側はHDMIも1本接続して家庭用ゲーム機にも使おうと思ってるんですが
DP <-> HDMIの画面切り替えはスムーズでしょうか?できれば何秒程度かわかるとありがたいです
現在G2420という古いTNモニターを使ってて切り替えに10秒近くかかっています
基本はデュアルモニターとしてDP接続
片側はHDMIも1本接続して家庭用ゲーム機にも使おうと思ってるんですが
DP <-> HDMIの画面切り替えはスムーズでしょうか?できれば何秒程度かわかるとありがたいです
現在G2420という古いTNモニターを使ってて切り替えに10秒近くかかっています
547不明なデバイスさん
2020/02/18(火) 08:17:46.48ID:BEvUWi3K 操作はレバー上のボタンを2回押してレバーボタン1回、レバー左、レバーボタン1回でDPからHDMIに切り替わります
操作に掛かる時間は3秒前後、切り替えて反映する時間はHDMIからDPでは最短1秒の2秒前後、DPからHDMIでは4秒程度掛かるようです
HDMI2.0は2ポートあるせいかどうか分かりませんがHDMIに切り替えるときに倍の時間が必要なようです。(HDMI、DP共に165Hz時で調査)
あとは入力の自動検出をONに設定すればHDMIの入力が無くなった時点でDPに自動切換えもできます。(DP表示中、HDMIを検出しても切り替わらない)
操作に掛かる時間は3秒前後、切り替えて反映する時間はHDMIからDPでは最短1秒の2秒前後、DPからHDMIでは4秒程度掛かるようです
HDMI2.0は2ポートあるせいかどうか分かりませんがHDMIに切り替えるときに倍の時間が必要なようです。(HDMI、DP共に165Hz時で調査)
あとは入力の自動検出をONに設定すればHDMIの入力が無くなった時点でDPに自動切換えもできます。(DP表示中、HDMIを検出しても切り替わらない)
548不明なデバイスさん
2020/02/18(火) 08:20:10.59ID:BEvUWi3K 追加、DP基準でレバー左でHDMI 2、右でHDMI 1です。どちらも165Hz可です。
549546
2020/02/18(火) 09:18:31.56ID:WIY18hFc >>547-548
詳細に教えていただきありがとうございます
やはり切り替えには多少もたつきはありそうですが十分許容範囲ですね
自動切り替えも現在のモニターにはない機能なので手間を少し減らせそうです
早速注文したいと思います
詳細に教えていただきありがとうございます
やはり切り替えには多少もたつきはありそうですが十分許容範囲ですね
自動切り替えも現在のモニターにはない機能なので手間を少し減らせそうです
早速注文したいと思います
550不明なデバイスさん
2020/02/19(水) 10:31:23.29ID:oqXEjyPU HDMI接続時で165Hzでたっけ?
っと思い、やってみたらいけた・・・・
っと思い、やってみたらいけた・・・・
551不明なデバイスさん
2020/02/19(水) 13:34:55.31ID:0QE79w1b ま?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 2歳保育園児『🐻クマちゃんがいた!』保育士『🐶ワンちゃんか🐱ネコちゃんだね』嘘をついて園児を誘導😨 [718678614]
- 話ガール
- 前橋市長がやっぱり可愛い
- つなぎばっかり着てるけどどんなイメージ?
- 今日できしぬ!さよなら!
- 童貞ワイ「FC2の女エロすぎやろ!」シコシコ 男優「パンツ汚れてるねえw」←汚パンツが映る
