既にデータの入ってるHDDを接続して中を見る方法が分からないんだけど
どうやってやるんですかね?
HDD自体はDSMで認識されてますがそのあとがよくわかりません。
ストレージマネージャのボリューム作成は違うようですし・・・
以前のNASから手っ取り早くデータを移したいんでどなたか教えてください。