X



メカニカルキーボード総合22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/27(金) 14:50:11.21ID:6900ctRf0
荒らしはスルーで。

◆関連スレ
キーボード総合スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1420763191/
理想のキーボード91枚目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494316666/

◆過去スレ
1  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1145782928/
2  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164731491/
3  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1173599825/
4  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1178436254/
5  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189696050/
6  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194789017/
7  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214590007/
8  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1256014793/
9  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313395558/
10 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331372849/
11 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1342193182/
12 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1354532834/
13 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387714883/
14 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1422354440/
15 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1441725415/
16 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1456738843/
17 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1467985789
18 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1481629183/
19 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1491134651/
20 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1482576824/
21 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504515770/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/21(木) 22:28:20.73ID:xt5T0/hU0
>>528
即答ありがとう
そんなボタンが存在したのかwwwwww
別にゲームとか誤操作して問題あるやつしてないから全く気づかなかったわ
2017/12/22(金) 06:38:56.67ID:+mbkDk6o0
全画面だとwinキー押したら終わるからな
2017/12/24(日) 22:37:24.04ID:bdoy0kVz0
ibm ビームスプリングのキーボード持ってるか、触ったことある人いる?

ibm model fよりも古くてかなり使いやすそうだからどんな打鍵感かすごい興味があるから教えてくれ

ちなみにジョンタイターのibm5100のキーボード部分がビームスプリングだったりする

参考動画
https://m.youtube.com/watch?v=hK2cnxXauls

https://m.youtube.com/watch?v=2BWYgNOHlQY

https://m.youtube.com/watch?v=_UmhT_NL8Jo


https://m.youtube.com/watch?v=iq9E0wMCGZI
2017/12/24(日) 23:14:23.10ID:FgStxtjm0
持ってるけどこのスレではスレチ

静電容量無接点方式のスレにいくべき
2017/12/24(日) 23:19:47.76ID:bdoy0kVz0
>>532
ビームスプリングて静電容量なのか、頼むから打鍵感教えてください
2017/12/25(月) 01:36:51.93ID:QeDpItQA0
>>533
入力の認識方法と打鍵感に関係が無いって意味では同じっしょ
2017/12/25(月) 03:20:32.35ID:dFCfwcEB0
茶軸はメンブレンに感じが似ていると言われますが、機械式の利点は何でしょうか?
底打ちしなくてもいいということでしょうか。キーが重くないということが利点でしょうか。
2017/12/25(月) 04:42:14.73ID:2r7ifR2E0
クリック感 耐久性 カスタマイズ性
キーの重さは超軽いものから超重いのまである
こまけぇこたぁいいんだよ
2017/12/25(月) 05:35:06.34ID:nZnOWFMl0
>>535
メンブレンのなかにはキーの端を押すと擦れてキーが引っかかるものがあるがメカニカルは滑らかだ
2017/12/25(月) 08:02:35.55ID:ukNrI78g0
クリック感ってただのひっかかりにしか感じないわ
2017/12/25(月) 08:14:13.94ID:6IcYr3Vz0
Nキーロールオーバー
2017/12/25(月) 08:31:15.21ID:qVdJnRqu0
茶軸のひっかかりはタクタイルて呼ぶのが一般的じゃね?
クリックだと青軸のカチッの事だと思う
2017/12/25(月) 09:24:48.41ID:pZJazKv2M
茶軸は異物感と表現するのがいちばんしっくりくるわ
コンタクトで目がゴロゴロする感覚に近い
2017/12/25(月) 10:18:33.47ID:Mme9zvRuM
海外では砂を噛んだ赤軸とか言われてるね
2017/12/25(月) 11:43:45.63ID:eFeLPiQR0
茶軸のタクタイル感て微誤差あるよね?
それが嫌だったな
2017/12/25(月) 21:01:04.81ID:2Ltk6MG10
ピンク軸ってエロいよな
2017/12/25(月) 22:56:09.35ID:g2Y3UuUb0
山登るようなのはクリックでいいと思う。
タクタイルというとそれも含んだ広い範囲でリニア以外全部って感じ。
2017/12/26(火) 00:55:08.68ID:LSx/YbFf0
>>545
山登るってのはよくわからんがタクタイルと
クリッキーは別物だから一緒にしないぞ
547不明なデバイスさん (ワッチョイ f3fb-lPTt)
垢版 |
2017/12/26(火) 02:11:02.18ID:c9CoaF4w0
kailhのピンクとブロンズの違いを教えてくれ
2017/12/26(火) 19:19:23.41ID:dbV01U0ar
US配列のフルサイズから61キーにチャレンジしようと思うんだが
winで使う場合、
IMEの設定いじって使うのが一般的?
2017/12/26(火) 19:23:05.44ID:8hIxNIc0a
>>541,>>542
凄いスッキリする例えだなw
2017/12/26(火) 21:57:52.12ID:sBs0rA3j0
メカニキ
2017/12/26(火) 22:04:25.07ID:4WcByqjE0
最近薄型ゴリ押し工作員見ないな
尼ランキングもダダ落ちだし金貰えなくなったんだろかw
2017/12/26(火) 22:05:50.76ID:68K0PZYv0
>>551
ここ前vipで見たぜ
2017/12/26(火) 22:06:44.66ID:JzD4j4D8d
おれは茶軸派
赤軸はつまらん
あれなら静電容量無接点でいい
2017/12/26(火) 22:07:48.86ID:gG2EtwggM
>>548
alt-ime-ahkいいよ
2017/12/26(火) 22:26:46.65ID:/prFs+8fM
>>553
いや静電容量とかむちゃくちゃタクタイルじゃねえか
2017/12/26(火) 22:31:41.28ID:7esVwvot0
安物ゴム椀メンブレンキーボードも含めて世の中にあるキーボードの大多数はタクタイルだからな
茶軸がメカニカル初心者向けとか万人向けとか言われるのもそれが理由だろうし
2017/12/27(水) 00:15:38.66ID:SiPwdSak0
赤軸も底打ちするならタクタイルだぞ
茶軸が初心者向けと言われるのはゲームで使うときにアクチュエーションのフィードバックがあった方が微妙な操作がやりやすいからで、
タイピングで常にデジタルで単調な底打ちを続けるなら関係のない話
2017/12/27(水) 00:20:55.00ID:8FOKtyLea
赤軸はリニアですが?
2017/12/27(水) 00:27:15.73ID:2PAAkghoM
リニアは荷重特性
タクタイルはアクチュエーションのフィードバック方法
これらは直行する性質であり、排他的なものじゃないよ
2017/12/27(水) 00:39:05.84ID:8FOKtyLea
ならば茶軸は?
2017/12/27(水) 02:41:54.35ID:t8AXDJmp0
いやいや初心者こそ赤軸だわ
2017/12/27(水) 02:54:04.41ID:B65mOk/NM
馴染みやすさでいったら赤軸だけど、メカニカルの特徴と打鍵感を味わえるのは茶軸じゃないかな
自分がそこから入ったからかも知れないけど、茶軸を基準にすると他の軸の感覚がわかりやすい
だからそういう理由で茶軸を初心者向けとして勧めるのは間違ってないと個人的には思う
2017/12/27(水) 03:48:44.43ID:MWv6T9cF0
>>557,559
ちょっと何言ってんだかわかんねぇぞおい
2017/12/27(水) 04:06:40.94ID:dlofObDD0
チェリー茶軸よりrazerオレンジ軸の方がちゃんとタクタイルして使いやすいわ
2017/12/27(水) 05:31:07.86ID:yK9Dq3dQ0
>>564
V2とかに採用されているGreetech製の現行オレンジ軸はタクタイル強めでいいよね。軸だけ欲しいくらい
ゲーム用途だと茶軸じゃタクタイル弱すぎると思うわ
2017/12/27(水) 05:36:32.25ID:dlofObDD0
>>565
むしろタクタイルしなさすぎで、茶軸自体悪い意味で青軸と黒軸の間のような存在なので、タクタイル感もなく、中途半端にリニアである
2017/12/27(水) 07:20:02.46ID:YGD7Xlfp0
黒軸が全く話題に出なくて悲しい
2017/12/27(水) 08:37:15.14ID:TUQw0FEP0
>>567
安心しろ俺は黒軸一筋だ
少数ながらも拘りの黒軸ユーザーはちゃんといるさ
2017/12/27(水) 08:37:28.04ID:SiPwdSak0
>>563
タクタイルっていうのは、青軸のように音でフィードバックするものに対して、触覚でフィードバックするものという程度の意味だ
ゲームだとアクチュエーションの瞬間が重要なので、そこにタクタイルが設定されてる茶軸は特にタクタイルと呼ぶわけ
そういう狭義の意味ではラバードームはタクタイルではないし、
広く捉えるなら赤字だって底打ちするならちゃんと触覚的なフィードバックがあるからタクタイルであるとも言える
2017/12/27(水) 08:50:23.36ID:7QS+Gx6WM
投稿化する前に自分の書き込み見直せよ・・・。
2017/12/27(水) 09:34:57.36ID:8FOKtyLea
>569
それならわかりやすい
2017/12/27(水) 10:27:42.19ID:OqxErRH50
ここまで清々しい勘違い君は珍しい >569
2017/12/27(水) 11:08:35.10ID:5R6Lcc530
>>567
同じく黒軸一筋だ。飜訳や文字起こしを生業にしているからか、静かで滑らか、かつ重みのある打鍵感の黒軸が嬉しい。

触感や音でのフィードバックがあると、うるさくて集中力の妨げになる。ゲーマーのように打鍵で高揚感を得る必要がないしな。
574不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe9-R9jp)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:39:34.30ID:y9V44lea0
オウルテックの茶軸をアマゾンで7800円で買ったのはいいがあちこちチャタリング起こすようになった
しかも納品書が入ってないという杜撰ぶり
チャタリング防止回路入ってないのか?
キー1個1個にチャタリング防止回路入れないといけなくて大変な事になりそうだな
2017/12/27(水) 19:51:17.92ID:u1eOwZNf0
底打ちすればリニアでもタクタイルって、じゃあ底なし沼みたいなキーボード以外全部タクタイルかよ。
2017/12/27(水) 20:02:09.96ID:0Y2XOv440
>>574
30日以内でチャタるなら返品
超えててもアマ購入なら注文履歴からプリントアウトで保証効くから納品書なくてもok
577不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe9-R9jp)
垢版 |
2017/12/27(水) 20:04:18.15ID:y9V44lea0
ロジクールのRomer-Gはどうなんだ?
Cherry MXと比べ接点を浅くすることで高速タイピングを実現してるがこれもメカニカルなのでチャタる懸念がある
2017/12/27(水) 20:11:12.93ID:OqxErRH50
チャタリング防止回路?
チャタリング防止回路って何?チャタリング防止回路?
チャタリングって回路で防止するもんなの?チャタリング防止回路?
誰か教えて!!!
2017/12/27(水) 20:27:30.95ID:jfhvPPij0
デバウンシング
キット物だとファームウェアで調整したり
2017/12/27(水) 20:36:42.79ID:zJlBq4kZr
>>554
早速半日使ってみましたがいいですねこれ

・・ただfirefoxでalt空打ちが奪われて切替出来ない事案が発生
configいじってもだめなので一旦あきらめ
IMEでctrl+spaceにして回避しました
2017/12/27(水) 21:14:04.22ID:TyUxZkKYM
>>580
あらら
でも自分もfirefox使ってるけどalt食われたことないな
何が違うんだろ
2017/12/27(水) 22:12:05.04ID:RW+nPeD/0
>>578
https://www.marutsu.co.jp/pc/static/large_order/1405_311_ph
2017/12/27(水) 22:31:29.69ID:E++cBgB10
>>578
メカニカルスイッチの場合、金属端子の接触でオンオフする為に、厳密に言うと必ずチャタリングが起こる。
顕微鏡レベルで端子を拡大すると、ざらざらした表面同士が擦り合うので何度も接触と非接触が起こっている。
この為回路やソフトウエアで設定時間以下のチャタリングをON/OFFと判断しないで切り捨てる機能がある。
これがチャタリング防止回路(ソフト)
2017/12/27(水) 22:59:04.53ID:X0fpDkk70
明らかに578は、そんなもんあるわけねーだろっていう意味でレスしてるだけなのにみんな親切やね
2017/12/27(水) 23:11:00.22ID:zHhXgO2d0
親切というよりただの馬(ry
2017/12/27(水) 23:19:55.33ID:YGD7Xlfp0
暇児n
2017/12/28(木) 06:12:45.31ID:oGRhfAEL0
>>577
pro g keyboard持ってるけどチャタる気配すら無いよ
romer g採用キーボードの問題はそこじゃない
口では説明しづらいけど、ボードに対して垂直にタイプしないとたまに引っ掛かりを感じる
それを小さなストレスに感じる人は俺だけじゃないと思う
2017/12/28(木) 06:13:51.68ID:oGRhfAEL0
口で説明じゃなくて文字で説明だったわ
2017/12/28(木) 07:34:30.98ID:BumA7cpnM
あーそれはあるね
中心以外だとキーが傾いて擦れてる感じする時ある
2017/12/28(木) 08:42:44.96ID:TnjibDyi0
安物メンブレンと変わらないじゃん
2017/12/28(木) 08:57:46.83ID:oGRhfAEL0
ところがどっこい、レスポンスがめちゃくちゃ速いからFPSではかなりのアドバンテージ感じるよ、Razer黄軸には負けるけどね。
どっちも所有した上での感想。

仕事とか普段使いは静電容量無接点がベストです。
2017/12/28(木) 17:27:45.26ID:Iu8ymvqZ0
押し味の雑味とレスポンスは別のファクターだからなあ
デメリットを呑んでメリットを取るか
そもそもデメリットのないスイッチを探すか…

まあゲームしない俺は赤軸か黒軸でいいかな、rapidfire気になるけど
2017/12/28(木) 19:37:53.91ID:TnjibDyi0
そう言ってもbox whiteってきにならない?
2017/12/28(木) 20:34:35.10ID:9hV3iX7r0
>>574
納品書を入れなくなったのは尼の方針らしいよ。
いつからかは忘れたけど、尼本体からの注文分は納品書入ってない。
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ee9-oB9t)
垢版 |
2017/12/28(木) 22:46:29.19ID:DABvohNT0
チャタリング起こしたキースイッチに接点復活スプレー注入したらチャタリング起こさなくなった
2017/12/28(木) 23:01:15.76ID:UmFiwgSK0
WASDのキーキャップのカスタマイズ楽しい
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f13-7ecw)
垢版 |
2017/12/29(金) 05:36:51.60ID:IvFbnDpr0
ずっとRazerのオレンジ軸を使ってたんだが、ふと立ち寄ったPCショップで東プレのR2Sが店頭で並んでたから
試しに触ってみたらあまりの押し心地のよさに惚れて衝動買いしてしまったわ
2017/12/29(金) 17:20:27.40ID:rkyglEn30
キーボード沼にはまるきっかけは店頭だな
一目惚れに似たような感じではまる
599不明なデバイスさん (アメ MM27-gde9)
垢版 |
2017/12/29(金) 19:14:58.62ID:SSYL+AOpM
キーボード沼は怖いわ、alps青オレンジやmodel m角ロゴを手に入れてもまだヤフオクを徘徊してるわ
2017/12/29(金) 19:46:02.44ID:IUOiIhhj0
>>599
ALPS青軸のQuarterLキーボードの為にコツコツ積み立ててんのが8万位になったわ
オクで見かけたら全額ぶっこむ予定
これが買えたら俺は沼から卒業出来るんだが
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 0323-gde9)
垢版 |
2017/12/29(金) 19:56:51.42ID:xmsFA57u0
>>600
id変わったが599です。

頑張ったな、買えたらいいね。

俺はalps青軸で満足してたのにモデルmの角ロゴが安くで買えそうだから買ったら沼が再始動したwwモデルfやビームスプリングが欲しい
2017/12/29(金) 23:24:13.92ID:JWOtNqwq0
>>600
QuarterLって、「買うたる」から来た名前なんだってね。
2017/12/29(金) 23:26:23.19ID:JWOtNqwq0
>>595
日本の家みたいに埃の多い所でそんなん使うとすぐまたダメになるぞ。
やるなら接点洗浄剤とか、揮発性のでやらんと。
604不明なデバイスさん (ワッチョイ cacd-VB2t)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:38:57.93ID:FvClymYV0
チャタリング予防/チャタリング改善にはCRC556が最適です。
2017/12/30(土) 09:06:12.90ID:lR0Obsrg0
>>604
本当にやめろよな
真に受ける馬鹿がいたらどうすんだよ
2017/12/30(土) 11:15:42.78ID:MoDikeIk0
車板で洗車にスチールウールってのもそうだが、
最近、度の越えたネタにもなっていないネタが増えたよなあ
2017/12/30(土) 11:33:33.24ID:xbl4MvoD0
これ機種わかる人いますか
https://i.imgur.com/vomnQVE.jpg
608不明なデバイスさん (ワッチョイ de23-gde9)
垢版 |
2017/12/30(土) 11:38:40.16ID:6Z35wf/N0
>>607
DFK-901LF
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020209/etc_lefty.html
2017/12/30(土) 12:19:56.79ID:xbl4MvoD0
>>608
ありがとうございます。
希少すぎるのか国内はおろかebayすら無いっぽいなあ
610不明なデバイスさん (ワッチョイ de23-gde9)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:21:11.63ID:6Z35wf/N0
>>609
クレバリーが生きてたら買えてたのにな…

行きたかったわ
2017/12/30(土) 15:35:32.64ID:z3el7JbZ0
左手用キーボードを名乗っておきながらエンターリターンが右手小指で打鍵
する位置にあるのが嘘っぽい。結局は「なんちゃあて左手用」でしかないな

真に左利き用を名乗るならエンターリターンは左手小指でたたける位置に
あるべきじゃあないのか?
2017/12/30(土) 15:45:11.57ID:2/gqJb2L0
左利きだけどもうとっくに慣れてしまって逆に使いづらそう
2017/12/30(土) 15:48:36.25ID:2/gqJb2L0
って15年前の記事かい
614不明なデバイスさん (アメ MM27-gde9)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:50:38.01ID:NMgwHSzwM
よく見たら全国200本発売と書いてるので手に入るわけなかった
2017/12/31(日) 00:36:46.74ID:24MwD5zR0
カチカチレンジャー
616不明なデバイスさん (ワッチョイ de81-xx1p)
垢版 |
2017/12/31(日) 10:09:15.89ID:O+g9rxZf0
来年はアクポ1mm以下で重さ30mg以下の高速軽量軸が出ますように
2017/12/31(日) 11:46:09.06ID:+omu833U0
>>616
鼻息で入力できそう
押したら数分待たないと戻らなそう
2017/12/31(日) 12:25:50.97ID:08+IV0k30
キーキャップの重さで全キー押しっぱなしになってるだろうな
2017/12/31(日) 13:09:46.24ID:sI82Xm8G0
タイプライター風のキーボードって英語配列じゃない
日本語配列のまともなキーボードって無いのかな
HKWみたいな英語配列のキーボードを無理やり日本語化したような
なんちゃって日本語配列キーボードじゃないやつは
2017/12/31(日) 13:31:09.24ID:24MwD5zR0
あんなのキーキャプだけ移植すればいいんでねえのん?
2017/12/31(日) 13:33:19.52ID:HFXDtMDd0
スペースキーとかがねぇ
2017/12/31(日) 14:19:43.95ID:f+0FjMjG0
日本語配列に期待するだけ時間の無駄
なにかしらカスタマイズしたいなら英語配列をさっさと買った方がいい
623不明なデバイスさん (ワッチョイ cacd-VB2t)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:58:49.62ID:d1M+bQds0
富士通が開発中の薄型メカニカルの画像をゲット!
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1096/430/04_o.jpg

と言うのは嘘ぴょーん。
2018/01/01(月) 09:47:47.68ID:6t9a83I30
>>623
お前、大晦日に何で盛大に滑ってるんだよ。
2018/01/01(月) 10:24:15.48ID:lclVLntr0
そのレス大晦日に見たけど、見てて辛かった
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 67fa-MiNv)
垢版 |
2018/01/01(月) 15:18:10.61ID:zbLcFcaT0
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

KQJIVY1UKE
2018/01/01(月) 16:39:25.56ID:ZMKCCknX0
宣伝野郎のホスト
p317252-ipngn3401akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
2018/01/02(火) 17:26:33.93ID:sXYqtjyB0
メカニキ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況