NEC液晶モニタ総合スレッド37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/24(金) 08:11:53.15ID:A9rGaHYo
前スレ
NEC液晶モニタ総合スレッド36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1447742033/

あまり世間で見かけないですけど・・・・・・。
2018/06/23(土) 20:51:59.52ID:WmJEjZNT
惜しい、入力が4つあれば買ってた
2018/06/23(土) 21:32:52.96ID:HkR+t/c6
このモニタが発表された頃に検討したことがあったけど、発売したの3年も前なのか…
27インチで4kはきついと思って見送ったんだよな

とりま271Qに期待
2018/06/23(土) 22:27:58.49ID:8fFctjq8
一張羅だった27インチの4Kも消滅なの・・・
このメーカー栗鼠虎しすぎ
2018/06/24(日) 00:26:33.08ID:i3hqYEQp
PA271QはCG2730と同パネルっぽいから1299ドルなら安いな
2018/06/24(日) 07:49:11.51ID:uFTJkB75
デカモニタに専念が吉っちょ
2018/06/25(月) 20:54:09.04ID:t17GhloQ
EA275UHDをやめて400位に入る製品がなくならんか?
2018/06/29(金) 21:06:28.55ID:ULLVonfH
デジカメグランプリ銀賞でなかったっけ?
109不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:07:46.84ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

S3M
2018/07/08(日) 12:22:48.32ID:atgVnO70
次はマイクロLEDで勝負
2018/07/08(日) 12:55:52.67ID:pmCDdZPT
>>100
2台買っとくべきやった
2018/07/09(月) 22:04:02.93ID:EX0KcdlL
妙に安かったけど、使いまわした代替機の最後の一掃セールだったとかないよな
2018/07/10(火) 07:00:42.82ID:3e+4yLFY
展示品、アウトレット、再生品などの注意書きが何もない新品を買って
おかしな個体だった経験ってないんだけど、ネットだと疑う人を見かける。
何か(店、ブランドなどの傾向?)違うのか、何も違わないのかよくわからん
2018/07/10(火) 09:14:26.42ID:MPqAyYDk
元々NECのモニターはテープなどで封じてなくて、
段ボールの中もズドーンとただ入れてあるようなので
EIZOのパズルのような梱包と違って
一度使用したものかどうかなんて判別がつきにくい

しいていえば臭い
昔は銀紙みたいなので包んであったので、臭いがきつかった
2018/07/10(火) 18:11:48.17ID:iuE3ihPa
点灯時間出るっしょ
2018/07/10(火) 21:44:21.07ID:ZiOecjjb
イージートゥーリセット
ええやん、リファービッシュだったって
2018/07/27(金) 00:11:05.79ID:FWOfrylu
なにこの酸っぱい葡萄
2018/07/28(土) 08:52:41.47ID:COFKgYwy
新製品の話題がないんだな
代わりにこんなのはあって

ttps://www.denki-joho.jp/
2018/07/29(日) 16:43:14.39ID:Czn7nOid
どこにもありそな話だけど拉致って何ん?
2018/08/06(月) 00:49:39.78ID:NL9BZMh4
PA271Wを買ったのだけど、PC起動時に自動で点かないので点くようにしたいが設定するところがわからない
因みにDisplayPort接続、USBも繋いでる
2018/08/06(月) 02:47:10.87ID:dIWZHs+w
MENU→Tools→OFF MODE→STANDARDなら入力信号なくなればパワーマネジメントが入って待機状態
入力があると復帰するはず
2018/08/09(木) 20:20:40.75ID:fSo46Eq1
STANDARDでもADVANCEDでも駄目でした(´・ω・`)なんでや
再起動なら良いけど、いわゆるコールドスタートが駄目という感じ
(PC電源切ってしばらくすると、モニタの待機モードも切れる?ランプが消える)
2018/08/12(日) 21:54:15.50ID:mNdMqU11
ランプが消えるなら、PCがVESA DPM対応パワーマネージメント機能を搭載していないのかも。
この手の症状は、ケーブルを変えると改善する可能性もありそう。
2018/08/13(月) 15:33:54.78ID:Mn2oYgek
ユーザーが悩まないで、販売店かメーカーに聞くのが吉かと。
でもライフがとっくに終了したPA271Wって今修理できんの?
2018/08/13(月) 19:22:06.93ID:ME1yu7wU
相変わらずクラシックな話題しか・・・
2018/08/26(日) 02:43:34.41ID:mJT23Uzx
購入して10年経った我が家の2490-2が画面端じゃなく画面左上部分にとうとう染みが発生しやがった…
2018/08/26(日) 05:02:59.20ID:E3XOvJwI
N石はユーザーを軽視するから、ユーザーからも蚊帳の外に置かれてしまうんでないだろうか
そこんとこ理解できんから、いつも栗鼠虎ばっかやるんだろうな、きっと
2018/08/30(木) 10:34:18.33ID:+w1AkW+o
液晶染みってNECの持病なんかな。
俺の2490も左端に波のような模様が縦に出てる。
2018/08/30(木) 22:37:16.94ID:rTaq6Tg3
LGパネルの持病
2018/08/30(木) 22:40:21.34ID:jm6K3HWt
NEC
だいぶラインナップ減ったね
収束してしまうのかな
2018/08/31(金) 02:05:24.96ID:UYCSyZ8r
>>130 いくつからいくつに?
2018/08/31(金) 09:50:29.33ID:s9rjwXzj
終息と言いたかったのでは?
2018/08/31(金) 10:03:08.48ID:aQAt/4jI
サイネージとかの大型か法人向けので個人向けは儲からないしやらないんでしょ
134不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/01(土) 05:18:50.30ID:TqxXjTxW
ボリュームでは押し出され、
ニッチでは空振りよ
力んで大振りしたがるのがだめ
もっとスマッシュヒットを打てえい
2018/09/01(土) 07:27:34.71ID:PQ2vWw0f
大学は専門学校行くと驚くくらいNEC一色なところあるからな、一応がんばってんじゃないの
136不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/01(土) 10:24:52.84ID:wETC06oA
NECのデスクトップPCにはNECのモニタ付お
2018/09/01(土) 11:36:30.49ID:PQ2vWw0f
PCは富士通が多いな、静脈認証?手の血管パターンでログインするのが多かった
ネット関係機器とディスプレイとプロジェクターはNECが多い、私立の場合で公立は知らないけど
2018/09/01(土) 17:49:02.93ID:5oW+knod
リリースはしてるけど国内発売がないものばかりフラッグシップにあたるのでも国内発売ないから
国内個人向けは捨ててる感じだな。
2018/09/01(土) 19:28:28.75ID:Erv90ZIP
製品として悪くはないのだから、国内でも一応でいいから商売してくれ…
2018/09/02(日) 09:19:45.41ID:iEP+9IBs
今まで(今も)名ばかり発売していたのではww
2018/09/02(日) 10:59:36.79ID:Xt+TdceO
ファーストポイントで天井みたいなところに展示してあった
その頃から、売る気はさらさら無かったんよ
2018/09/02(日) 11:30:50.21ID:iEP+9IBs
製品も仕向もリストラ進行形なんだろうな
2018/09/02(日) 12:37:01.67ID:Xt+TdceO
ツクモでPA272Wとか展示なんで止めたとか聞いたら、
5インチベイPCケースと同じような露骨に厭な顔する対応だよ
2018/09/02(日) 21:16:04.83ID:cfjxmzMv
なにげに24インチの4Kモニタとか出してるのな
2018/09/02(日) 22:33:51.34ID:Bs8Iwwwt
4Kの一番小型のモニタって24"かな
2018/09/03(月) 03:12:50.42ID:WP6ZZGwK
モニタと言って良いのか分からないけど
液晶タブレットでは16インチで4Kとかある
モニタとしてなは23インチくらいのがあった希ガス メーカー忘れたけどw
2018/09/03(月) 03:32:53.90ID:QF+jVkc4
気になって見てみたらノートPCだと13.3とか12.5の4kがあるんだな、今
2018/09/03(月) 07:24:15.06ID:LL8WvIw7
スマホで4kありますし
2018/09/04(火) 17:39:00.03ID:IsLSaFL+
モニタって話しでそ
2018/09/08(土) 10:25:02.15ID:Q31f6A35
国内メーカーはEIZO、IO、IIYAMAの3強しか残らんのかな
2018/09/08(土) 17:20:05.14ID:Oz9vKkAK
EIZOのSX2462Wもらったんだけど目が辛くて2490wuxi2に戻しちゃった
ギラパネ言われてるけど全然マシだった
2018/09/11(火) 22:57:25.00ID:/p9l8ilo
>>138
先月、LAのショップ(BEST BUY)行ったけど、Nのモニタ見かけんかったな
かわりによく見かけたのはACER、ASUS、LG、HP.......日本でもよく見かけるメーカー
NECは3年くらい前に行ったときはあったと思ったんだが??
2018/09/12(水) 09:40:46.20ID:wAQvzvIE
国産は程なく消滅だな
もっとも既にガワだけ
2018/09/12(水) 16:57:18.89ID:4QFyrixC
昨日のサッカー中継みたいなのも、4Kモニタなら地上波だけどクッキリ見えたりする?
フルHDとなんか違うかな
2018/09/12(水) 17:44:38.94ID:0w1zSDii
>>154
モニターはマトモなスケーラー積んでないから汚いんじゃないか
2018/09/12(水) 19:08:52.62ID:Q1gQCbod
>>154
テレビ映像なんてそれ用の映像エンジン積んでるテレビの方がよほどきれいだろ
きれいな映像求めるのならBSの4k放送を4kテレビで見ればいいんじゃないの
PC用モニタは静止画テキストがよく見れる方が重要でしょ
2018/09/13(木) 08:01:38.49ID:m6T+IxfJ
うちにある4Kモニタ(Dellの2715Qってやつだけど)にレコーダ繋いで試してみたけど見れる絵だったよ
汚いとは感じなかった
2018/09/15(土) 19:20:07.87ID:IMwq/rTP
※評価基準が不明な個人の感想です
2018/09/16(日) 10:51:01.74ID:kyuHsFTx
もう4Kモニタなんてないんでは・・・
2018/09/26(水) 22:13:32.13ID:dNHV/3Vj
カラーマネもなくなるの?
何だったんだろ
2018/10/01(月) 09:32:38.72ID:PIfro280
LCD-P243W-BK が出た!
2018/10/01(月) 17:13:07.23ID:KUdCccm5
変更点はこんなとこ?
・スピーカー(1W+1W)およびヘッドホン出力追加 DP/HDMI音声とアナログ音声入力に対応
・USB2.0→USB3.1 Gen1
・スイーベル角度 90度→340度
・重量 2kg(本体は1.4kg)減
・sRGB比/カバー率 109%(99.6%)→106.9%(99.8%)
・NTSC比/カバー率 77%(75.2%)→75.7%(73.1%)
・添付品 D-Subケーブル→DP-miniDP、ユーティリティディスク廃止
2018/10/01(月) 17:16:43.21ID:kVyJlWai
>161
AdobeRGB非対応sRGBのみのカラーマネジメントディスプレイに需要があるんだな

一方、PA271Qを売らないで(売る前に?)PA272Wは生産終了宣言か
2018/10/02(火) 14:56:32.70ID:4CVewDPr
>>161
NTTXの予約価格12万か…
2018/10/02(火) 16:25:45.34ID:NbLzlZ4r
ううむ・・
最低限2560x1440くらいじゃないともう興味でないわ
2018/10/02(火) 21:37:15.11ID:dOR/W3I/
最低4Kじゃないと・・・
2018/10/03(水) 07:09:59.89ID:6s+Ww69d
やっぱ、NTTXの投げ売り2台買っとくべきやった・・・
2018/10/03(水) 11:21:31.76ID:Of91QXP5
二ヶ月くらい前に5万くらいで出た奴だっけ
それならば俺も思った
2018/10/04(木) 05:20:00.23ID:jEle7uAB
4万や、10万以上で売ってたのが・・・
2018/10/07(日) 08:10:56.12ID:hDFvCs/p
大々的におっぱじめては、必ずふんどしが外れ、後発組に
やられっぱなしになるんだよな。
パークを自ら踏みつぶしてないだろうか
もうこのスペックってないじゃん

ttp://www.benq.co.jp/product/monitor/sw271/
2018/10/07(日) 13:40:37.79ID:T50opMkS
BENQは俺も持ってるけど昔みたいに酷い品質じゃ無くなってる
2018/10/07(日) 13:43:17.26ID:T50opMkS
なんかこのメーカーじゃ無いとダメとか よっぽど拘る人じゃない限りもう充分かもね
2018/10/07(日) 23:40:12.36ID:VXyvJswk
そもそも国産の質が落ちてるもんな
2018/10/08(月) 10:44:26.92ID:rom9NPSG
眼中にもなかったベンキューが27インチ、4K、Adobe RGBにHDRか
NECも撤退してねえで追随しろ
2018/10/08(月) 19:10:56.76ID:yCztrqW0
27インチで画像用途なら、値段10倍でもNECのを買うよ
2018/10/09(火) 01:27:07.09ID:9Yza98OO
CG2730と競合できるPA271Qが1300ドル
2018/10/09(火) 04:06:57.14ID:7Cnc06Yd
27インチ、4K、アス固定拡大、整数倍固定拡大、マルチウインドウ、4入力で超狭額縁のモニタ出してくだちい
2018/10/09(火) 13:38:31.11ID:7wN0Km3R
4Kで27インチは小さいのよねぇ
32インチに上げたくなるよ
179不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 17:22:49.48ID:w0pxQ74b
PA271qの国内販売無いの?
USアマゾンからだと送料$200で輸送も不安
2018/10/09(火) 21:31:45.33ID:7Cnc06Yd
>>178
1枚使いなら32インチ以上のほうがいいだろうけど
2枚で使うので27インチが机の幅からして限界なのよ
2018/10/13(土) 09:57:56.86ID:+9RKoadF
しかしBENQの4Kってハイエンド向けにはHDR無いのに
安物にはHDRあるのが解せないな
2018/10/13(土) 10:26:02.70ID:eTjbuKIj
いや、それは当然でしょ
プロユースに画を加工しちゃうHDRは不要
2018/10/13(土) 15:49:28.94ID:NS37DtjY
製作者向けはいい加減なものは出せないから
出すまでに時間がかかるのは不思議じゃない
2018/10/13(土) 16:00:44.42ID:T8MfCAj2
LCD-EA275UHD-BK
このスレの住人がごっそり買い漁ったのに、
ひとつのレビューも無いのはなぜなんだろう?
2018/10/13(土) 17:03:25.56ID:TvMOps3K
無事これ名馬
2018/10/13(土) 20:35:34.24ID:RdYmEWIV
俺買ってないw
転売屋が買い占めたんじゃね?
2018/10/14(日) 04:04:51.83ID:Qa3qfj5A
狭額縁だったら良かったのにな
2018/10/14(日) 11:04:30.69ID:iL7j7Jpi
>>181
BENQの4Kのハイエンドってどの機種?
価格的にハイエンドとなるであろうBENQの製品はHDR対応では?

まあNEC価格に慣れると他メーカー価格(除くEIZO)はハイエンドに思えないのかしれんが
2018/10/14(日) 12:18:48.83ID:iL7j7Jpi
EA275とかPA322とか、ついにユーザーレビューを見ずに
終わってしまったような気がする
ハイエンドが話題にもならんのではな・・
2018/10/14(日) 14:47:26.66ID:Sa3z80Wx
>>185
無事ではないものばっか掲げていたような
2018/11/02(金) 19:32:37.86ID:RY7U/uIf
「デジタルカメラグランプリ 2019」でNECのディスプレイが金賞・銀賞を受賞!
https://jpn.nec.com/products/ds/award/index.html
>PCディスプレイ《スタンダード》部門でMultiSync® LCD-P243W-BKが金賞、
>PCディスプレイ《ハイクラス》部門でMultiSync® LCD-PA243W-BKが銀賞を受賞しました。
2018/11/03(土) 02:08:32.43ID:Ctm/LRAS
>>191
EIZOとNECが同じ年にどちらか一方しか出さなければ
ほぼ間違いなく受賞するんじゃないか、それ
2018/11/03(土) 02:30:52.57ID:qpAd4sLr
賞取りました言われても実物見れないし自前在庫持ってるとこもあまりなさそう
PA271QがPA272Wと同額で出てることを考えるとPA243Wはなんかすごい割高だし
PA271Qはかなり勝負に出てると思うけどやる気の無さはなんだろう
2018/11/03(土) 09:52:18.81ID:cDrUxnZp
ヨドバシにすら置いてないから日本国内で店頭展示品なんてないんだろうな
2018/11/04(日) 08:27:36.69ID:Or39ugvH
プロカメラマンは選んでないような気がするのだが・・・
2018/11/04(日) 11:24:42.90ID:mCcvJpOp
雑誌とか見ていると
けっこう安モニター使っている「プロ」の方々多い
2018/11/04(日) 11:31:06.76ID:D3eLW9zL
そこまで激変しないからな
拘る人は拘る 安心感を買うわけだ
2018/11/04(日) 12:35:07.33ID:VxSe+Lyx
アマチュアだがNECは値が張っても、欲しいと思える製品を出して欲しい
プロがどのような機材を使っているか、にはつられてしまうな
2018/11/04(日) 21:58:32.70ID:/KX5FnXc
その安物での見え方が出力時にどうなるか分かってるかもしれないし
これより悪くならんだろというテキトータイプかもしれないw
2018/11/08(木) 18:34:07.02ID:EwvpbHBM
まぁ印刷物なら色校正ってのが印刷所で打ち合わせ出来るからな
2018/11/08(木) 23:45:22.83ID:PN//AgRr
NECって実は技術力が無いんの??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況