NEC液晶モニタ総合スレッド37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/24(金) 08:11:53.15ID:A9rGaHYo
前スレ
NEC液晶モニタ総合スレッド36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1447742033/

あまり世間で見かけないですけど・・・・・・。
2019/11/11(月) 23:20:52.91ID:RoOEYt9f
そこで終わらせとけば良かったんだよな
2019/11/12(火) 22:48:37.69ID:1UVDJ6xZ
リストゥラ 止む無し止む無し。
だって赤字だも〜ん。
364名無し
垢版 |
2019/11/13(水) 01:30:15.56ID:s0FbX0Do
三菱のディスプレイってNECのOEMらしいね
365不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:54:27.44ID:zKT0/saW
PA271Qの右下のボタン(?)の感度良すぎない?
少し掠っただけでオフになっちゃうんだけど初期不良なのか?
2019/11/18(月) 02:41:14.86ID:9XOjglF6
https://www.guru3d.com/news-story/nec-launches-multisync-pa311d.html
2019/11/18(月) 22:43:58.88ID:+6xU9aJO
PA322UHDもPA302Wもそうだったが、
製品出すこともだが、商流に乗せて売り上げることがもっと肝心なのでは。
今度こそ店頭に陳列だ。
368名無し
垢版 |
2019/11/19(火) 15:40:04.10ID:GKCsHmyH
EIZOよりもNEC派だわ
2019/11/19(火) 17:48:26.44ID:gAonig6a
冬に近づくにつれて気温が下がってきて、それに比例して染みの広がりもひどくならないから有難い
2019/11/19(火) 19:59:04.25ID:YCrtHtO7
>>367
たしかカラマネモニタ出した当初から9割売上海外らしいからなぁ
三菱のが国内は明らかに強かったけど結局なくなったからあるだけマシだね
まぁ三菱はNECとの名残かなんかと海外の販路は弱かったようでNECとして海外で一部売ってたけど。
2019/11/20(水) 19:47:39.86ID:8WEmmInU
今年もやってたデジタルカメラグランプリ
https://jpn.nec.com/products/ds/award/index.html
>「デジタルカメラグランプリ 2020」
>PCディスプレイ《ハイクラス》部門でMultiSync LCD-PA271Q-BKが金賞、
>PCディスプレイ《スタンダード》部門でMultiSync LCD-P243W-BKが銀賞を受賞しました。
2019/11/20(水) 22:42:07.96ID:wekNUShv
キタ――(゚∀゚)――!!
デジカメグランプリ
2019/11/20(水) 22:43:15.40ID:wekNUShv
キタ――(゚∀゚)――!!
デジカメグランプリ!!
2019/11/21(木) 22:21:18.24ID:zBYBcJMS
殿堂入り製品だけに授けられる賞だな
2019/11/22(金) 21:48:56.80ID:oda0vO79
なお、副賞として殿堂こけしが贈呈されます。
2019/11/23(土) 00:18:14.47ID:j76GZdi3
これ毎回受賞してね。
参加賞みてえだな?
2019/11/23(土) 09:53:51.11ID:H7n5vi4M
500位に入ってないんだが・・
2019/11/23(土) 16:36:32.42ID:D4bT7jNU
PW302Wの後継がなくなったのが困る
4kモニターっていっても Windows10のスケーリングはまだまだだし
2019/11/29(金) 23:18:34.37ID:nk5NGwlF
>>362
これか??
勝っても負けてもなあ
ttp://www.denkikon.net/elic/ELIC_380_1908-1.pdf
2019/11/30(土) 20:46:28.37ID:W3WqO2fr
ミイソのリストラ強烈杉
2019/12/01(日) 01:09:00.60ID:E+ROKj60
ストレス(ストレッサー)から離れると症状は治まるんだって (-_-;)
2019/12/01(日) 09:29:28.40ID:uNmXGB37
企業病だな
2019/12/04(水) 21:46:52.51ID:mAuGysvZ
リストラとは禍根を残さないようにやるもんだよ。
2019/12/08(日) 16:58:21.91ID:JzXA0UIy
PA271Q
https://www.youtube.com/watch?v=SrsId0rNC_I
2019/12/14(土) 08:18:19.68ID:kNB85C+D
これじゃ〇長さんがストレス源だろ
リストラ人員を誰が決めるか考えれば合点がいく話
386名無し
垢版 |
2019/12/18(水) 12:06:52.85ID:RbthRmyu
やっぱBtoB路線なんだな。
でもNECディスプレイ凄いし頑張ってるね。
https://jpn.nec.com/press/201912/20191218_01.html
2019/12/21(土) 11:38:21.65ID:9ksyzDyy
NECはシステムの商社だろ
システムの契約を取ってきて独占的に商売するのが合っている
一般ユーザーに通用しそうな製品ではルーターくらいしか残ってないかな
2019/12/30(月) 19:47:36.04ID:kAU8euAs
PA271Qでゲームやってる方いますか?
シビアなFPSとかはやらないんですが応答とかどうでしょうか。
2020/01/17(金) 02:08:42.57ID:rMMVseum
PA271Qの展示、都内にありますか?
15万もするので、買う前にどこかで見たいんだけど。
2020/01/17(金) 02:36:26.31ID:nrysfpna
>>346
EA271Uの書き込み気になります!
目に優しいとの事。

EIZOのEV2785 ではなく、こちらを選択した理由を教えて下さい!
2020/01/17(金) 17:05:56.99ID:SFOCKXYa
ムラ補正ありとなしでは商品ジャンルが違う気がして比べるのは変に感じるな
2020/01/18(土) 13:22:01.12ID:0C7wCLzs
またパワハラ記事でてたな
なにやってんだこの会社
このご時世、反社企業の商品なんか使えねーよ
393名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 22:05:03.84ID:SSPMoymG
どこにも記事が見当たらないんだが
2020/01/19(日) 13:31:53.09ID:Il1XKsvS
>389
語りつくされてるが、買う前に現物見るなんて無理では

売れないから置かない
置かないからますます売れない

ミイソはこのスパイラルを断ち切らにゃあ
2020/01/20(月) 01:00:35.22ID:NDHp+km3
ヨーロッパはEA271U-WHIっていうホワイト版があるのね。
うらやましいぞ!
2020/01/20(月) 02:44:25.24ID:r0o8cFS7
リピーターを作ることが鍵なんだよ。
二度目、三度目・・・・を呼び込めるか?
今のミイソの製品にはそれが・・・
2020/01/20(月) 03:24:04.91ID:HQuNL9VP
国内9%とかだからしょうが無いといえばしょうがない
コストかけて店頭置いてもらったところで売れるか?と言うと高いのになんか応答速度遅いし地味だしみたいになるだろうし
おそらく国内の9%もコンシューマは殆ど無いだろうね。
ゲーミングみたいな感じにすれば多少目を引いて多少売れるかも知れんけどぶっちゃけクソみたいな層だから短期的に売れたとしてもメリットがあるか?というとあんまりない気がする
398名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 03:44:11.25ID:FQsvAc/8
てか海外でNECのモニターブランドを確立した経緯が気になる。
2020/01/20(月) 09:30:18.91ID:XeOzNsTH
ブラウン管の頃にマルチスキャンのモニタで存在感があったとか
91年に世界初のノート用カラーTFTを発売したとか
20世紀はパネル供給メーカーだったとか
いくつかアドバンテージがあったのでそれを生かしたんじゃないか

TFTカラー液晶ディスプレイモジュール
ttp://web.archive.org/web/19990203214223/http://www.ic.nec.co.jp:80/compo/lcd/index.html
2020/01/22(水) 22:28:19.12ID:1xAf7Z9T
海外ってどの辺り?

中華?
東南亜細亜?
豪州?
いや、阿付利加?
401名無し
垢版 |
2020/01/23(木) 12:09:26.49ID:A3OYYcst
>>400
このレスだけで何となくヤバい奴ってのが分かる
2020/01/24(金) 00:11:35.33ID:Mf4Mjjye
グリーンランド
2020/01/24(金) 20:29:58.56ID:LhwYsUpK
LCD-EA271U が気になるが情報がなさすぎて買えんわ
404340
垢版 |
2020/01/24(金) 23:44:06.18ID:8r0I7ozr
俺は値段が下がらなすぎて買えんわ
2020/01/25(土) 00:02:09.47ID:PcAvNmaT
コンシューマー向けでないPCって今やノートPCが主流では?
ゲーミングを眼中に入れないとすると一体どんなユーザー層が残るんだろ??
見かけない理由がなんとなく分かるような
2020/01/25(土) 10:40:21.58ID:fOEUY4YW
NECのは病院とか学校でよく使われているんやで
2020/01/25(土) 12:04:47.98ID:8LyWxUti
机上で使うような製品からは転出でえ。
飲食店で使われている発券番号の案内モニタがいいネ。
病院もそうかな。
学校はプロジェクタだろ。
2020/01/28(火) 23:08:29.13ID:sJvzLKx/
本将棋が限界ならはさみ将棋、
囲碁がだめでも五目並べ。
いくらでも枝道は伸びる。
すき間を渡りながらもでっかい波を呼び起こそうってのが
NEC的な大戦略!!
2020/02/08(土) 22:17:34.54ID:2hQw9/la
今こそ原点に立ち返って主戦場で巻き返しだ
USでも中華なんぞのメーカー席巻じゃんか
ミイソも8Kとカラーマネモニタ投入だろ

https://gasket.bizright.co.jp/2020/01/31-10/
2020/02/09(日) 16:09:13.96ID:E6jRm2g8
リンク先の内容鋭く切り込んでるな
2020/02/11(火) 17:29:51.32ID:hm/ySazl
2490wuxiをリサイクルショップで見かけて
5000円だったもんでダメ元で買ってきたら6万hだった
いやー失敗したねぇw
2020/02/11(火) 23:42:19.00ID:XUhges2A
それは不良品で返品してきなさい。
2020/02/15(土) 17:25:29.87ID:+dKjggBW
60000時間は凄いな
殆ど点けっぱなしだったんだろな
2020/02/15(土) 18:43:34.88ID:wnIlD5P1
60000÷24時間=2500日
2500日÷365日≒6.85年
最低でもこれぐらいの期間はつけっぱなしか
2020/02/18(火) 00:29:31.02ID:643tdJVQ
2190uxiもらったんだけど
むっちゃきれいでびびったわ
ワイドでもこのくらいのってあるの?
2020/02/20(木) 19:27:58.46ID:w35MzPQb
メインはExcel 、写真整理、cadです。
トリプルで使用中です。
2490の買い替えはどれですか?
後継機はありますか?
無ければEIZOかな、、、、、。
2020/02/20(木) 21:19:44.81ID:Ob6ilXZu
ほれ
https://jpn.nec.com/products/ds/display/professional/lcd-pa243w/index.html
https://jpn.nec.com/products/ds/display/professional/lcd-p243w/index.html
2020/02/21(金) 12:04:18.42ID:HQLs5u67
レビューが何処にも有りません。
2020/02/21(金) 21:24:21.24ID:JiYqS37I
どこにもないってことはないよ。外国語探せばある。
2020/02/22(土) 00:59:56.74ID:2EOc1Kbr
普通そこまでして求めるか?
売る気もなきゃ買う気も起きんわ
421名無し
垢版 |
2020/02/22(土) 01:06:00.34ID:I/KezJtV
ウチの会社で導入されたけどP243Wは結構良いぞ
2020/02/22(土) 09:21:54.46ID:SrrQUHSp
>>421
PC98でも映るって噂があるけど本当かどうか知ってる?
いにしえの飯山の17インチCRTは持ってるんだけどさすがにそろそろ寿命が不安になってきた。
2020/02/22(土) 12:58:56.91ID:x0puf5oh
>>422
機種違うけど
https://twitter.com/kuma_neko24/status/1222474099374489600
https://twitter.com/x1junkojisan/status/1226061549829148672
中古にしたら
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
424340
垢版 |
2020/02/22(土) 22:35:26.80ID:ubtSwwsC
P243Wは知らないが俺のP242Wなら映るよ
2020/02/24(月) 23:14:42.60ID:4yBZmztK
初老だが新しいものについていけん
パソコンはPC-9801がいいよ
OSはMS-DOSでしょ
定番のソフトは一太郎と花子だ
これで今でも事務作業が出来るのだから
2020/02/25(火) 17:47:28.46ID:1rLZomF9
>>366 これ国内で売る気ないんかな
427340
垢版 |
2020/02/25(火) 21:39:22.39ID:6vtqAXlm
>>425
わしのAs3は今も元気じゃぞ!あと2年で定年なんでリタイヤしたら
やってないエロゲしまくろうと思っとる
2020/02/25(火) 23:57:22.41ID:od7b/UOF
>>346さんを信じてLCD-EA271Uをポチったぞ。初のNECモニターだわ
届くの楽しみ〜
429428
垢版 |
2020/02/26(水) 12:48:34.97ID:cCpvomvr
LCD-EA271U、もう届いた。
事前にマニュアルで分かっていたが、設定項目がめちゃくちゃ多い。
10分位いじってもう外出したが、ブライトネスの下限が明るすぎる。
2020/02/26(水) 13:06:56.31ID:cCpvomvr
あと、フレームの下部が液晶パネルから浮いている。EV2785と同じだけど、こっちは潔く1mmか2 mmの間隔で浮いていていて、フレームの下部を押したらぶかぶか変形する。そこまでだと逆にそういう物だという諦めがつきます。
今晩か明日、目に優しいか確認してみよっと。
2020/02/26(水) 13:24:25.42ID:KeA0uXlb
DC調光なら相当暗くすることが出来る、と思ってたんだけど
2020/02/26(水) 17:19:00.31ID:alXGvgvz
ポチって半日で届いたの?早いな
2020/02/26(水) 20:55:06.82ID:6i6aHT6K
LCD-EA271Uちょびっといじってみた。
人との距離をリアルタイムに棒グラフで表示しながら、人感センサの感度調整が出来るね。
しかも感度は二種類記憶できる。
椅子に座るだけで画面が点灯して、未来を感じる機能。
ノートPCから一本で接続もやってみた。
当たり前ですが、画像、音声、データ、PD電源を一本でカバー出来て楽でした。
他の機種でモニターがスタンバイになったら、USBハブもオフってそのUSBに接続した機器からウェイクアップ出来ないというのがあったが、これは大丈夫そう。

最初の感想は、マニュアルにないような細かな事に関しては日本メーカーらしい完成度の高さと言っておきましょうか。
2020/02/26(水) 21:40:48.12ID:4lqqI+Hv
貴重なレビューありがてえありがてえ
2020/02/26(水) 21:51:59.62ID:sLBMInei
PC-9801は映るのでしょうか?
2020/02/27(木) 10:44:37.41ID:zmZnp5vT
AH-IPSはどのメーカーのもギラつきあんまないぜよ
まぁそれでも疲れるのは疲れるんだがw
輝度レベルどこまで抑えられるかがが肝やね
2020/02/27(木) 13:36:47.05ID:xqXQmQo3
LCD-EA271Uですが、オートデミングの機能は凄すぎ。
自分の室内で、明るい状態と暗い状態のときディスプレイの明るさをセットすると、それを元にして計算して制御してくれる。
これ、ブライトネスの下限さえもっと下げられたらEIZOを超えて最強なんだけどな。
438名無し
垢版 |
2020/02/27(木) 22:47:22.77ID:8nhFlZ8R
そりゃ技術力ならEIZOなんかよりNECの方が上だろ
2020/02/28(金) 00:44:45.65ID:bxWqTOBE
27型の4Kって表示細かすぎないですか?
OSでDPI200%設定にして使ってるの?それともモニタで拡大?
2020/02/28(金) 02:28:22.46ID:Q6M+vL76
DC調光なら色を犠牲にしないのは40cd/m2くらいかな多分。ムラ補正入れればもう少し下がるかな
これでも結構暗いから環境光暗くないか?EIZOのCGもこのくらいのはず
ちなみにPA271QはPWMの7kHzで20cd/m2あたりが下限
2020/02/28(金) 09:11:52.00ID:NK+Rpd1t
>>439
細かい。
32インチでも細かいもん。
32インチくらいまでなら4KよりかWQHDを出して欲しい
2020/02/28(金) 19:17:26.73ID:3bwhtWOp
>>440
EA271Uの件ですが、環境光はなかり暗い&電球色(3000k位)のLEDダウンライトです。
多分、200lx位かな?地下駐車場より明るいです。普通はディスプレイの画面にそこまで暗い事を要求する人は少ないと思います。この機種、オフィス環境ならかなり暗くなると感じるとは思います。

表示の制御も素晴らしいですね。
コントラスト、ブラックレベルのような、どの機種にもあるような設定を動かしても、安物の製品とは挙動がかなり違います。自然な感じで実用的です。

さらに非常に細かな設定項目があり好みの画質に合わせやすいと思います。
さすがに紙のような白とはなりませんが印刷物を見るのとかなり近い感覚に出来ます。
Webでスーパーの広告を見て確認しました!


ちゃんと調節すれば疲れ目にはそれなりに効果があると思います。ちなみに自分はすぐに目が痛くなったり、頭痛がしたり、眼精疲労にはかなり敏感な方です。今までのところですが大丈夫。明るすぎ感は、調節している間に気にならなくなりました。

細かなところですが、インフォメーションを選択すると、モニターの動作状態とともに、PDの動作状況も表示されて安心できます。

ファームウェアの更新が出来ればさらに期待出来るのですが、そこがおしいところですね。
2020/02/28(金) 19:23:42.59ID:3bwhtWOp
>>439
えっと、最近のWindowsはそのへんは大丈夫です。アプリケーションの対応も必要なんですが。以前はドットピッチを気にしなければなりませんでしたよね。
FreeSoftとかは文字が小さくなりますが、それも対策方法がありますね。
むしろKiCADを使っていると、もっとドットピッチが細かくなれば見やすいのにと思います。
2020/02/29(土) 08:47:33.85ID:UuCY45hk
俺も疲れ目酷かったけど
モニターの後ろの壁の色白系にしたらおさまった
今は輝度そこそこあげても全然疲れない
2020/02/29(土) 09:49:07.30ID:EbULQOdZ
>>444
ですよね。後ろ側を明るくする事も有効ですね。背後の壁は間接照明で照らしています。自由に明るさを決めたいので調光器つけてます。

本を読むのと比較して疲れ過ぎないって事が大事かなと思っています。
ムラ補正をオンにすると、画面がちょっと暗くなって、視野の周辺部に微妙にあったムラ感が改善されます。目が楽になるかどうかは分かりませんが、紙に近づく感は若干ありますね。
2020/02/29(土) 10:23:28.61ID:EbULQOdZ
あらためて、EV2785と比べました。
筐体の質はEIZOの方が全然いいので、自宅で使用するならEIZOのほうかなと思います。
筐体が頑丈で枠が浮いていても気にしないし、ブライトネスをかなり暗くすることに興味がない場合はNECは機能的な不満が少ないです。
DDC/CIで制御した時の挙動とか、不自然な感じもしないので、細かなところまでちゃんと作り込んであるという印象です。
あと、内蔵されたUSBハブの機能を本体の電源に連動させるかどうかの設定項目はありました。デフォルトのAutoにしておくと違和感なく使えます。
マニュアルにも書いてあるんですが、USBのアップストリーム側が2系統準備されていて2台のPCを切り替えて使うことが出来ます。
人感センサは画面が消えるまでの遅延時間と人間を感知する距離を自由に決められます。デフォルトは5秒/1m位です。当然、近づくと即点灯します。
モニター間の連動も手軽だし、やろうと思ったら外部センサーでのキャリブレーションにも対応出来ます。
2020/02/29(土) 17:12:03.92ID:iR5WukxQ
Windows10の新しいバージョンで、文字だけ大きくできるようになりました
2020/03/03(火) 00:36:00.95ID:JouNQSiK
製品が良いのか良くないのか分からないや
500位に入ってるのは片手にも満たない
ガンバNEC
販売店を制覇し、シェアを奪還だ
2020/03/03(火) 17:10:57.51ID:yl/lFtuo
今の243と昔の2490の比較は無いでしょうか?
そろそろ買い替えたいのですが。
2020/03/03(火) 17:23:12.85ID:He4FxdsE
比べるまでもないだろう
他社の最新モニタとの比較ならともかく
2020/03/03(火) 17:39:03.25ID:aHrPOPKX
昔の目に優しいモニタスレとかの情報に踊らされてるよな
ギラパネの時代はもう終わってる
ただsRGBが青寄りになってるモニタが多くなったので
sRGB好きはその辺で慣れない人が居るかもしれん
2020/03/03(火) 19:32:12.21ID:mAeKVz9U
sRGBが青寄りってなんだよ
色空間の話なのか色温度の話なのかしっかりしろよ
2020/03/03(火) 19:33:56.27ID:PcW8RQ5e
今2190uxi使ってるけど、そろそろwuxga消えそうで検討中
p243wとsw240とev2456で悩むわ
p243wの表面処理どうですか?2190uxi並みにしっとり目に優しい?
454340
垢版 |
2020/03/03(火) 22:51:35.93ID:oHE+iiPp
p242w と 2190uxi をヅアルで使ってるけど問題ないよ
LGも日本の技術が流出してるからw
455名無し
垢版 |
2020/03/03(火) 23:50:19.27ID:fqHlFlXG
LGも日本の技術が流出してるって日本語に訳すとどういう意味になるのか教えて。
456340
垢版 |
2020/03/04(水) 20:27:37.24ID:tgeJhiNz
「LGにも」ってことだよボケ
457名無し
垢版 |
2020/03/05(木) 02:31:41.48ID:b8AMFE++
自分が誤字った癖に人をボケ呼ばわりか。
458340
垢版 |
2020/03/05(木) 20:55:35.00ID:O7qzCpw9
誤字などない、お前が文盲なだけ
459名無し
垢版 |
2020/03/05(木) 21:24:21.06ID:b8AMFE++
ガチでヤバい奴現れてて草
2020/03/06(金) 01:04:41.00ID:l5kfWG0b
日本の技術が流出っていつの時代の話?
LGはとっくに日本を出し抜いて遥か先を走っているのでは?
461340
垢版 |
2020/03/06(金) 22:42:15.67ID:DFDpNFBM
>>459 お前の脳がヤバいわな

>>460
ここ10年だよ
それは日本が液晶を辞めたから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況