X



NEC液晶モニタ総合スレッド37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/18(水) 00:54:43.50ID:zpPNRhFY
中華系になった新生の元NECの逆襲はこれから始まるのだな
ハングリーになって100倍返しだ
654不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:23:35.89ID:7OqzPLGY
PA271Q使用者です。Netflix、Amazonプライムビデオ、Hulu等のHDCPの採用されてい
るサイトやアプリでモニタの暗転が起こります。一番ひどいのがAmazonプライムビデ
オでビデオの選択時、再生開始時、プレイヤーを閉じた時、アプリ終了時にそれぞれ
1〜2回の暗転がおきます。どの映画を見ようかなと次々と動画を変えているときは
1分で10回以上暗転が起こります。OSの再インストールやビデオカードの交換など
色々なことをして改善されなかったのでまさかと思いNECに問い合わせたところざっ
くり返答をまとめたものが「HDCPによるモニタ暗転は仕様」とのことでした。以前
使っていたモニタではこんなことはなかったのでびっくりしています。
 他のPQ271Qユーザー様でも同じ症状が出ているはずなのですが、不具合は感じられ
てませんか。
2020/12/22(火) 21:53:17.23ID:DSbCWcT7
>>654
暗転をもうちょい詳しく
アマプラは使ってないけどNetflixは使ってる
それで特に煩わしいと思ったことないけどなぁ
ディスプレイポートでつないで、IEとEdgeどっちも使うことある
OSはWindows10ね
ビデオカードは使ってなくてi7 9700無印のiGPUを使ってる
2台目のPCをHDMIで常時稼働で繋いでるけど、裏でそれが悪さしてる感じもないな
筐体が華奢なことと、電源SWの反応が鈍いくらいで使ってて大きな不満はないな
656不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 00:59:09.21ID:yrScUXV0
>>655
レスありがとうございます。
まず最初に画面全体が真っ暗になり、次にモニタ右上に入力信号がありませんとでて
最後にモニタ右上に解像度などの表示がでると同時にモニタが復帰する感じです。
この間だいたい2秒前後だと思います。
654の説明をもう少し正確にしますと「LCD-PA271Qは、入力信号のHDCPの有無をチェッ
クしておりHDCPの有無の状態が変化した時に一度、黒画面となる」とのことです。
OSはWin10、CPUはRyzen5 5600x、グラボはMSI GeForce GTX 1660 Ti AERO ITX 6G OC
です。
以前に使っていたパソコンでは同モニタでも暗転はありませんでした。その構成は
OSはWin10、CPUはIntel Corei7 870、グラボはPowerColor AX5750 1GBD5-NS3DH ファ
ンレスです。
この点についても問い合わせておりますが「現象が発生していなかった以前の環境は
HDCPが常に掛かっていたか、低解像度でHDCPが掛かっていなかった可能性が考えられ
ます」とのことでした。
解像度は2560x1440で使っていたのでHDCPが常にかかっていたのだと思います。
しかし不思議なことにAX5750を新しいパソコンで使うと暗転が起こります。
また1600tiでもEizoのS2411WにDVI接続で表示したときは暗転が起こりません。
 655さんの言う通りDisplayport接続でNetflixを見るときは暗転の回数はアマゾン
ビデオと比べてかなりましではあります。
 自分もこの暗転がでるまで全く不満はありませんでした。
657不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:10:14.85ID:6xlKHBQK
>>656
Geforceのドライバーの不具合でよく暗転とか見るから安定してそうな旧Ver.入れてみるとか?
658不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:26:58.10ID:yrScUXV0
>>657
レスありがとうございます。ダウンロード可能な一番古いものを既に試しておりますが
結果は同じでした。
Netflixを起動しながらアマゾンビデオを見ると何故かNetflixと同程度に暗転回数が
減ることがわかりましたので、しばらくはその視聴方法をしながら改善方法がないか
模索しようと思います。
2020/12/23(水) 03:24:58.08ID:opSZOLBh
ルータといい最近のNECはほんと酷いな…
PA271Q買おうか迷ってたけどおかげで被害にあわずに済んだわ
660不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 07:31:21.96ID:yrScUXV0
654、656で書き込んだ者です。
655さんや以前の自分のパソコンでは普通に使えています。また、ネットで検索しても
自分の調べた限りではこれに関する情報は全くでてきません。自分の書き込みだけを
もって何かを決めるであれば早計です。僭越ですが他のユーザーの意見を聞くなどして
もっと情報を集めて検討された方がいいと思われます。
2020/12/23(水) 10:11:54.30ID:EkRixX1Z
>>660
ネトフリは使ったことないけど、アマプラ始めて使ってみたらedgeで最初にプレイヤーが立ち上がる一瞬だけ画面全体が暗転(接続信号云々の表示は一切なし)しましたが、
プレイヤーを終了したり、別のタブで同じ映画や別の映画を開始/終了しても暗転は一切ありませんでした

自分は1080Ti・DP接続Studioドライバ使用です
662不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 13:17:03.25ID:yrScUXV0
>>661
レスありがとうございます。一瞬だけではあるものの他の方でも暗転が出たということ
が確認できて助かりました。専用アプリのほうを常用していましたが、ブラウザのほう
も試してみようと思います。
2020/12/23(水) 21:09:57.11ID:witkSCbC
10月頃に安くなってたP243W、ずーっと欠品だったけど今日発送の連絡
キャンセルせずに待ってて良かった
2020/12/23(水) 22:05:52.98ID:r1mP+eqP
>>656
655だけど、そういう現象は全然ないですね、いたって快調です
使っていて入力信号を探すような挙動はないですね
常時稼働のPCをHDMIで繋げていて、メインのPCはディスプレイポート、仕事のノートPCをHDMIで繋ぐことがありまs
これが影響あるかわからないけど入力設定は
入力信号検出・・・Last
ブランクシグナルスキップ・・・オン
DDC/CI・・・オン
になってます
気になる設定があるならばこちらの設定を教えます
あまり弄ってないですけどね
2020/12/23(水) 23:11:58.55ID:Q3une1/Y
>>663
どこで買ったの?
2020/12/23(水) 23:48:13.91ID:yrScUXV0
>>661
DP接続で、Netflix、Amazonビデオ、Huluを視聴したところMicrosoftEdgeで1回、
GoogleChlomeで2回、Firefoxで1回の暗転が起こるという結果でした。専用アプリ
の方も概ね同じです。DP接続ではブラウザでも少ない暗転回数で視聴できることが
確認できてよかったです。ありがとうございました。
>>664
たびたびレスくださりありがとうございます。
入力信号検出のところがfirstになってたのでLastに変えて試しました。
まずDP接では特に変わりありませんでした。
次にHDMI接続ですがAmazonビデオを専用アプリとEdgeで視聴したところやはり変わり
なく>>654に書いたとおり暗転回数は多いままでした。
自分としましても以前のパソコンではいたって快調でしたので本当に不思議です。
設定に関してですが、一応マニュアルを見ながら一通りモニタの設定を変えて試して
ますので今のところは特に気になる点はありません。
お声掛け下さりありがとうございます。
2020/12/24(木) 00:44:11.54ID:lJGGuwHb
うーん、ケーブルそのものが悪さしてるとか、ケーブルの接触不良で抜き差ししたら治るのか・・・
あとはHDMIリンクが有効になってるとか(Geforceで出来るのか分からないけど)
2020/12/24(木) 08:04:11.95ID:/7d1exUn
>>663
おまおれ
もう諦めてSW240買おうとしてたから危なかったわ

しかしこのモノがない状態はいつ解消されるのか
669不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 09:51:00.86ID:jemL7iga
>>667
Displayportケーブルはモニタ付属のものをつかっており、HDCPで接続されるとき以外は
普通に表示されていますし、未使用だったモニタ付属のDisplayport-MiniDisplayport
ケーブルでも同様でしたので破損や接触不良はないかと思います。
HDMIケーブルは1カ月ほど前にパソコンを買い替えるまで何も問題なく、新しいパソコン
になってからも暗転以外は普通に表示されてますので、こちらも破損や接触不良は
おそらくですがないように思います。
HDMIリンクに関してはOSやNvidiaコントロールパネルに設定項目は見当たりません
でした。
後だしの情報になりますが、セーフモード、Nvidiaドライバを削除してOS再起動後に
Nvidiaドライバが自動的にインストールされるまでに使われる「Windows標準グラ
フィックドライバ(急いで確認したため正確でないかもしれません)」では暗転が
起こりません。ですがNvidiaドライバがすぐに自動的にインストールされ、そのあと
は暗転が起こるようになります。
2020/12/24(木) 21:30:21.93ID:l/OB7Lsj
>>665
NTT-X

>>668
そだね
今も欠品だし
2020/12/25(金) 00:21:37.80ID:FgvJ7Whz
収益で倍返し、恩返しデス
Death、 Death
2020/12/25(金) 08:12:05.70ID:NMgZgack
P243Wが届いたので色々いじってる
2回連続でベースキャリブレーション掛けると、色がおかしくなるんだけど同じ現象の人いませんか?(セピアっぽくなる)
SpectraViewからベースデータをリセットしてもダメで、モニタ側でファクトリリセット掛けるとうまくベースキャリブレーション出来るようになる
2020/12/25(金) 12:04:49.71ID:NMgZgack
>>672
SpectraViewの再インストールとPC再起動で解決しました。
2020/12/28(月) 06:50:59.12ID:YcolB9h6
>>669
655=664だけど、Windows10のアップデートしたら毎回ではないけどIEで暗転が出るようになった
一瞬全画面が暗くなってすぐもどる
一瞬だけど入力端子を探すディスプレイのウインドウが右上に出てくる
これは今までなかった挙動で、>>654の挙動と同じだと思う
でもEdgeやGoogle chromeだと何度か試して今まで一度も発生してない
この液晶特有なことなのかもよく分からないけど、確かに毎回どんな状況でもこれが出ると煩わしいね
675不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:16:30.27ID:k7g3ZFta
>>674
654です。レスありがとうございます。
OSは全く疑っておりませんでしたが、自分の場合もOSアップデートが関係しているかも
しれませんね。貴重な情報いただけて大変感謝です。
2021/01/06(水) 23:14:37.32ID:edQF5A6d
ホームページからPA243W無くなってるな
買いたい人は急いだほうが良いかもね

カラーマネジメントディスプレイ: ディスプレイ | NEC
https://jpn.nec.com/products/ds/display/professional/index.html
2021/01/07(木) 06:30:29.46ID:xsv9hsA2
PA243Wも投売りが来るのか?
P243Wは2台買って、その前のEA275UHDは1台買った
おかげで、モニター選択に悩まなくて済む
投げ売りを待ち構えて、それに合わせて環境を構築すればいいわけだからな
2021/01/08(金) 19:16:25.18ID:ZTZESrE5
新型が来るのか!?という期待より
デジタルサイネージに注力するんだろうなという雰囲気
2021/01/09(土) 09:15:46.70ID:+Dm4EnNu
NECでやってたもんがことごとくダメになってくんだよな
シャープ傘下でのリバイバルに期待
次世代の新しい製品が生まれてくるものと信じていよう
2021/01/23(土) 16:48:16.86ID:BCVcYKFt
あまり大きくない(21型ぐらい)のを探してて
LCD-E221Nとかどうだろう?って思ったのたのですが
使用してる方いらっしゃいますか?
調べてもあまりレビューとか見つからなくて…
2021/01/24(日) 12:41:59.27ID:lCMR73DR
何年か前にも同じようなことあったけど、
このスレじゃ21インチは2190UXi使ってた人ばかりだから
あんまり他の機種の話題はでてないからいないんじゃないかな
2021/01/24(日) 13:12:50.83ID:B3Pd0J1F
ありがとう
その機種はまた随分と昔のなのですね…
カラーは白が良くて、ネック動かせてとかで絞っていたらあまり無くて
やっと見つけたのがnecだったのです
今使ってるの不調で、ちと早めに欲しかったのでポチりましたー
2021/01/24(日) 14:02:47.66ID:pq2lvZWa
LCD2690WUXi2が現役だけど、そろそろLCD-PA271Qにしようか悩むな
2021/01/24(日) 22:01:31.12ID:dfu9wp53
LCD-EA271U だけど、在宅ワークにぴったりだと思う。目もさほど疲れないし。環境光センターとか人との間隔を測れるセンサーが内蔵されているけど、あまり使わない。輝度調整だけでもう少し暗くなれば使うんだけどな。
2021/01/24(日) 22:41:37.86ID:B3Pd0J1F
いいなぁ。そんなに大きいの置くスペース無いわ。21.5でもギリギリ…
大きすぎて逆に疲れそうな気もするんですが、そんなことないのかなー
一度使ってみたいなぁ。
2021/01/24(日) 22:43:03.46ID:3IAfFE73
自分はWin環境で2490wuxiから271Qに換えたけど、文字の小ささが今でも気になるよ
2690からなら余計に小さく感じるだろうな
2021/01/24(日) 22:56:59.20ID:maBrXn8j
>>686
ドットピッチが大きいからねぇ、2690
変えたら目がしょぼしょぼしそう
2021/01/26(火) 00:29:28.68ID:5q1aKMpi
2190から271Qに変えようかと思ってるけどやっぱり気になるかな?
つかこいつもう限界だよw
2021/01/26(火) 07:08:54.10ID:h9HJhmPA
なぜ投げ売りのP243Wを買わなかったのか?
1〜2週間は、安い価格で買えた
(来たのは2か月後だったが)
2021/01/26(火) 21:58:02.02ID:9E+Wr5oJ
投げ売りP243W買ったけど使い道無くて、予備機で物置に放置中だわw
2021/01/26(火) 23:45:59.86ID:FaOr6uJG
その投げ売り知らなかったんだけど、幾らだったの
2021/01/27(水) 00:11:26.02ID:uoKm77/k
21000円くらい
2021/01/27(水) 00:43:10.49ID:ZO7Mk5yU
ひぇー!それは安い!
2021/01/27(水) 00:59:58.03ID:bWr9Ch/S
カラマネモニタも昔みたいな投げ売りが、ここ最近じゃ見ないなぁ
2021/01/27(水) 19:57:53.47ID:fmjyDHuz
PA272Wがアウトレット扱いで5万弱とかもあったしねぇ
有り難く使わせてもらってるよ
2021/01/27(水) 23:28:05.89ID:ZO7Mk5yU
>>695
羨ましい。それ2枚欲しいのだが価格COM全然下がらん
2021/01/27(水) 23:53:14.11ID:t61VWRE8
画面上部と下部で結構色味違うんだな…
上は少し青っぽくて下は少し黄色っぽい
輝度やRGB変えてもちょっと目立つ感じするのね
詳しい事はわからんけども、そういうもんなのかな
698不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:06:31.67ID:D8qGrEs2
EA271U の後継が出るみたい
https://jpn.nec.com/products/ds/display/business_standard/lcdea271u-b2/index.html

それに合わせてかかなり安くなってるね
https://kakaku.com/item/K0001120217/?lid=myp_favprd_itemview
2021/02/01(月) 21:46:11.23ID:1B5I7j3/
>>698
すげーな、今日から値下げしたんだな
これは買いだわ
2021/02/01(月) 22:04:58.70ID:e5kWbMpz
>>698
急降下ワロタ
2021/02/01(月) 23:28:42.93ID:+fNf8clK
>>698
2690WUXi後継用にポチった
16:10はあきらめよう
2021/02/01(月) 23:47:37.77ID:AB7kJf24
>>698
笑ってしまった
2021/02/01(月) 23:54:24.73ID:AB7kJf24
これパネルが変わっただけ?
シャープパネルになるの?
2021/02/02(火) 16:45:24.51ID:Fcn3Y/3Q
昨夜から更に6千円近く安くなったね
まだ下がるかな…
2021/02/02(火) 18:04:24.94ID:YXvs+JjU
56kは草
末期の2190もかなり下がってたし、まぁこんなもんだよな
PA271Qもはよ安くなってくれ
2021/02/02(火) 18:20:48.61ID:+FxjWKrZ
逆オークションかよ草
2021/02/02(火) 18:58:17.45ID:Ud1LlBr+
パネル変わるならPA271Qも時間の問題だよな
もしくはここいらでフルモデルチェンジするかもしれんけど
708名無し
垢版 |
2021/02/02(火) 19:21:27.29ID:M2Vd125h
NECのモニターって何で人気というか信者が付くレベルなの?
モニターの事あまり分からないから教えてほしい。
2021/02/02(火) 19:51:11.32ID:wd3NQI5c
自分はムラ補正機能がついてるからだな
大画面ほど長時間使っているとムラが気になってくる
新品時などはなんともなくても使っているうちにムラが出てくることもある
単色背景の時などかなり気になってムラ補正がないのは買う気にならない
2021/02/02(火) 20:29:50.00ID:Xn16j/fD
EA271U気になるけどHDMI古いんだよな
2021/02/02(火) 20:42:18.43ID:BdLxAc8I
LGやBenQと違って日本企業っていうのが大きいんだろうな
2021/02/02(火) 21:04:27.61ID:en3OTu9J
1円ずつ減って行くチキンレース開催中か
2021/02/02(火) 21:45:12.31ID:Fcn3Y/3Q
>>710
kwsk
2021/02/02(火) 21:59:45.43ID:WDoxPjPZ
>>698
EA271U実質半額じゃねーか!
2021/02/02(火) 22:25:23.36ID:hiwH6maU
EA271U使ってる人だけど、公式スペックの通りDPやHDMI1は4k60HzだけどHDMI2は4k30Hzまでだから気をつけてな
HDMI2系統での4k画面使い分けは出来ないと思った方がいい(30Hzで満足できるならいいが)
・・・こんな早く半額は想定外だ
2021/02/02(火) 22:48:54.87ID:GKWnO84z
EA271UからB2だとパネルのコントラスト比が下がってるか。
LGにも同じようなのはあるけどAUOになった可能性もある
PA271Qのパナパネルはいよいよディスコンになってるね。EIZOの方もどうするんだろう。
2021/02/02(火) 22:49:00.23ID:3YJ7upOK
>>701
adobeRGBカバー率70%なので2690の代わりにはならないと思うが
2021/02/02(火) 23:21:01.43ID:+ypZ1Eqr
ムラ補正いいなぁ
いろいろ詳しいひと多いな
もう少し見てから買えばよかったか
でもスペースがなぁ…アームなんて存在知らんかった。無知ってやーねぇ
2021/02/02(火) 23:22:32.37ID:Ud1LlBr+
EA271Uって日本人で買ってる人あんまいないんじゃねーかってくらいレビュー無いよな
720名無し
垢版 |
2021/02/02(火) 23:24:21.58ID:0CHH/pbR
>>719
そもそも海外での売り上げが殆どなんじゃないの?
2021/02/03(水) 00:23:47.15ID:Famxwhd9
よっしゃEA271U注文したぜ
2021/02/03(水) 07:07:45.85ID:WjJNq9jg
LCD-EA271U-B2のパネル変わってるのかな。めっちゃいいものだったりして。
2021/02/03(水) 08:17:14.82ID:jrpiX8op
>>722
シャープのパネルなら気になるけど、この価格も圧倒的すぎて捨てきれんからすげぇ迷う
2021/02/03(水) 09:59:16.46ID:W5sBSz3q
>>719
オフィス向けのモニターで10万超えは誰も買わんだろ
高い高い言われてるeizoより上だし
2021/02/03(水) 11:02:05.61ID:IbT4YuCe
流石にもうガッツリは下がらんから欲しいやつは買っとけよ
2021/02/03(水) 12:27:43.90ID:1VGUMxAS
AUOのAHVAあたりかな
もしSamsungのPLSなら買うんだけどな
SHARPパネルはどうなんだろ?
2021/02/03(水) 13:33:34.23ID:uxK7vY6l
EA271Uが出た頃は27インチで4kは表示が小さすぎる、
スケーリング変えるならあんまり意味ないしWQHDでいいんじゃね?
的な意見が結構あった気がする
何より展示品がないから手を出しにくかったな
BenQかIOか忘れたけど店頭で同サイズの見てこれは厳しいかもと思った記憶
2021/02/03(水) 15:17:02.26ID:VCAIKEJ4
VAはありえん
2021/02/03(水) 15:54:19.73ID:zz9ZND1Q
旧EA271Uはどこのパネルなの
2021/02/03(水) 19:26:27.02ID:VCAIKEJ4
LGでねか?
2021/02/03(水) 20:09:45.05ID:1o9Edr/j
これじゃね

LG.Display AH-IPS LM270WR3-SSB1
2021/02/03(水) 20:33:17.24ID:MEhIH3G3
>>698
後継機ざっと見た感じほとんど代わり映えしなさそうだし
コンストラスト比にいたっては標準値が1300:1から1000:1にスペックダウン
投げ売りの旧型買ったほうが良さげ?
2021/02/03(水) 20:34:22.00ID:MEhIH3G3
間違えた。コントラスト比だった
2021/02/03(水) 20:38:28.93ID:6X/oC6S1
つってももう残り少ないみたいよ
NTT-X一応まだ取り寄せで受けてくれてるけどまた二ヶ月待ちコースかな
2021/02/03(水) 21:11:30.40ID:miCvNMVc
>>731
ゴミか
2021/02/03(水) 21:19:37.14ID:VCAIKEJ4
わしが2台ポチったから売り切れたようじゃ
すまんのぅ
2021/02/03(水) 21:26:12.44ID:R5vGlnDP
>>736
元の値段で2台くらい買えるって考えるとクソ安いな
2021/02/04(木) 18:09:37.67ID:eyYXXnuN
EA271Uいま来た
めっちゃ綺麗で嬉しい
>>698マジでありがとう!
ええ買い物したわ
2021/02/04(木) 18:44:16.10ID:HwEmRgaR
いいなぁ…
2021/02/04(木) 23:01:55.14ID:bOwnq8as
わしのはまだ発送案内すら来ん
2021/02/05(金) 11:24:09.99ID:PTp3Zr/S
EA271Uとうとうみかかでも完売表示か
2021/02/06(土) 02:36:13.96ID:aAKfmZZZ
EA271Uに入れ替えで困るのが旧PCの接続だの
VGA出力をDPかUSBに入力するコンバータってあるんじゃろか
2021/02/06(土) 05:44:18.84ID:OkceMQOv
そこまで来るとさすがに諦めた方がいいのでは…
2021/02/06(土) 10:15:46.39ID:aAKfmZZZ
尼を探してみたが VGA → HDMI → DP の二段変換しか道がなさそう
PC-98を繋ぎたいんじゃ!
2021/02/06(土) 10:39:58.80ID:tGXka2us
98の出力は独特だからマイコンソフトの旧製品を探したら良いと思う
2021/02/09(火) 03:58:10.25ID:PIXkNULs
わしのEA271Uも届いたがまず紙ペラ数枚の取説に驚いたw
そしてスタンドを外す方法も書いてない。まぁロックボタン押して外れる構造だったから分ったけど。

しかしHDMI1に繋いでもFHDにしかならんのは何故じゃ?
DPだと4Kになるのにケーブルが悪いんかのぅ

>>745
98のRGBコネクタはVGAに変換してあるので、それを含めれば3段構えじゃの
2021/02/09(火) 13:12:51.71ID:xb+9TZrV
ムラが無いって良いな
2021/02/10(水) 21:49:38.27ID:IJbqIj6L
EA271Uだいぶ前から使ってるけどデフォルトでの色合いが自然で目が疲れない。
2021/02/10(水) 23:43:48.98ID:RRASTB1a
>>748
一番暗くしてもまだ明るいな
2021/02/10(水) 23:45:38.61ID:VbKTVyhX
みかかはEA271Uは完売だけど在庫ありのお店がけっこうあるね。もう一段大きな値下げきそう。
2021/02/11(木) 02:45:02.59ID:VNh7CJzC
テレワーク化推進で、あてにしてた法人需要がなくなって在庫になったんだろうか
2021/02/13(土) 01:40:00.02ID:Uh4X+/d6
てすと
2021/02/13(土) 01:42:34.33ID:Uh4X+/d6
EA271U ってWinの省電力でモニターOFF状態からONへの復帰遅くね?
以前のP242Wや2190UXiだとマウス動かして1〜2秒で画面出たのに
こいつは5秒は掛かる
2021/02/13(土) 14:35:08.11ID:F0cxqkGI
PA271Qは設定変えたら復帰時間を短く出来たよ
2021/02/13(土) 14:35:24.11ID:rAz1VTJK
>>753
確かに遅いな
2021/02/13(土) 20:53:53.98ID:Uh4X+/d6
>>753だが、5秒どころじゃなかった。
今測ったらDP 10秒、HDMI 13.5秒だった
2021/02/14(日) 22:07:57.87ID:VmW2h8N5
画面下側が若干赤強いんだけど、ここだけ調整ってできるもんなの?
2021/02/15(月) 19:28:28.71ID:rcm8pRZj
それはメーカーで調整してもらったほうが・・・
2021/03/13(土) 14:59:24.47ID:JzLeLJdC
EA271Uが安くなったとスレが進んでから一ヶ月程経ったけど
実際に買った人いるのかな、感想聞きたい
本当に日本国内だとレビューしてる人がほとんどいなくて・・・
2021/03/13(土) 15:45:09.00ID:upY2XSfZ
ムラが無くていいねくらいしか言うことないで
2021/03/13(土) 18:04:27.47ID:H1nAJfLB
>>759
https://review.kakaku.com/review/K0001120217/#tab
2021/03/13(土) 21:40:50.84ID:cr0DkpVM
>>759
ノシ
2021/03/14(日) 11:07:54.73ID:F01Ne6xa
>>759
悩んでいるなら早めに無難な店から買った方が良い。価格で載っている店がから見てそろそろ在庫切れ
sRGBモニターとして値段含めて同等のものはない。NECだけあってパネル測定結果表付
ゲーミング用途だと違うのかもしれないけれど。
どっかで書いていた人いたけれど、個人的にEA275UHDと比べフレームレスなのが気に入らない。
2021/03/14(日) 11:40:02.96ID:AnW64t6e
スピーカー付いてんのが地味に嬉しいわ
画質はこだわるが音はなればいい派
2021/03/14(日) 13:20:28.10ID:nookPtqf
フレームレスなせいか左右両端持って縦回転させるとパキパキいって怖い>EA271U
2021/03/14(日) 18:14:46.84ID:f/fOVptB
フレームレスって、パネル処理が違うような
できれば、フレーム有りがいい
2021/03/14(日) 20:12:42.99ID:NlVSxkuF
マルチディスプレイするからフレームレスは必須だな
2021/03/14(日) 20:17:59.67ID:uJIi5J7x
EA271UってLGのAH-IPSなんでしょ
ギラつきで有名だった気がするけど目が疲れないってのはNECブランドのプラシーボなだけじゃないの
とは言え実機見ないと因縁をつけてるだけだから見たいけどどこにもない
2021/03/14(日) 21:09:49.30ID:2cWQp8UL
>>768
全くギラつかないので…
2021/03/14(日) 21:22:20.02ID:ZOT30gtv
そもそも4K27インチは狂気
スケーリングで調整するとしても小さすぎだろ色々と
2021/03/14(日) 21:41:26.03ID:CW25sfJh
> ギラつきで有名だった
自分自身が過去形で話してるじゃないか。「世の中は三日見ぬ間の桜かな」
2021/03/14(日) 21:46:41.70ID:CW25sfJh
アンチスパークリングフィルム装備でその名の通りスパーピリングが軽度だった
P、PAも確かパネルはLGじゃなかったか
2021/03/14(日) 22:27:21.17ID:U8brwCcm
少なくともPA271Qはパナソニックパネルであることが確認されたはず
2021/03/14(日) 22:33:55.70ID:NlVSxkuF
>>768
10年前なら俺もチョンパネは避けたが、今はLGも日本製パネルを超えてるぞ

>>770
じゃあ15インチで4KなノートPCなんて誰も買わんな
2021/03/14(日) 22:56:47.88ID:qH6p8R4D
LGの4KIPS採用したBenQのモデルも目が疲れにくいと評判だった気がする
まあ韓国産パネル=目潰しってのは過去の話よね
2021/03/14(日) 23:57:24.69ID:F387cM1R
まぁ元値が高いだけで大したモニターではないってのは事実
今となってはパネルも型落ち品だし
2021/03/15(月) 00:32:07.13ID:yDjsfo7K
PA271Qはいいぞー
2021/03/15(月) 01:21:48.86ID:H6Ssv6lK
P221W S-PVA prad.de
P241W LG tftcentral
PA231W LG tftcentral
PA241W LG tftcentral
PA271W LG tftcentral
PA301W LG prad.de

P232W LG tftcentral
P242W AH-IPS sharpnecdisplays.us
PA242W AH-IPS prad.de
PA272W AH-IPS prad.de
PA302W AH-IPS prad.de sharpnecdisplays.us

P243W AH-IPS sharpnecdisplays.us
PA243W AH-IPS sharpnecdisplays.us

PA271Q AH-IPS prad.de sharpnecdisplays.eu
PA322UHD Sharp prad.de
2021/03/15(月) 21:15:49.78ID:GDqxelRn
>>770
スマホはどうするんだよ・・・
高解像度を情報量に振るんじゃなくて高精細に振るんなら27インチどころか24インチ4Kでもおかしくない
まぁ俺はPCは等倍表示を重視するので27インチなら2.5Kが使いやすいとは思うけど
2021/03/16(火) 00:33:22.12ID:aE+JB55D
PA271Qも安くならんかなぁ
俺の2190はもう限界だ…
2021/03/16(火) 00:56:13.94ID:0y8vNJ/X
パナパネルはもう保守修理用在庫しか無いんだろうから買えるうちに買っといたほうがいいかもしれない
2021/03/17(水) 00:10:40.61ID:kW9wqJSc
PA271Qは同じパネルなのにEIZOのCG2730よりかなり安い!
2021/03/18(木) 21:25:21.44ID:z+g3hc0p
10年位前からタイムスリップして来た人がちょくちょくいる
2021/03/18(木) 21:57:21.87ID:ZXcHEARr
いつもの酸っぱいぶどうの人の妬み嫉みは、相変わらず見苦しいねえ
と思っておけば良いんじゃね。
その昔に録音したものの再生を繰り返す壊れたテープレコーダーみたい
なものなんだろう。
2021/03/20(土) 18:13:09.89ID:UvMMnXfn
もろこれに引っかかってしまった…
引き取りかぁ、マジかぁ…
せっかく USB ついてるから自分でできれば良いのに。

ttps://blog.magnolia.tech/entry/2021/02/26/224344
2021/03/20(土) 19:43:06.57ID:9Mq1DILD
MAC使ってないから実害はないが、将来の構成まで分らないから
ファームアップ申し込んでおいた方がいいね
2021/03/20(土) 20:13:13.86ID:QGvVzAOz
シャープNECディスプレイソリューションズ連呼しててワロ
3月頭くらいにレビュー探したときはブログで感想言ってる人全く見つからんかったのよな

これまでもこれからもMac使い予定はないから放置のつもりだけど
ファームアプデで>753-755あたりも改善されたりせんかな
2021/03/21(日) 12:13:26.07ID:rQn9kx7I
そんな問題あったんだねー
M1 Airで普通にUSB-Cのクラムシェル使用してるわ
2021/04/10(土) 19:31:52.63ID:v7Pp2V5l
eizo ev2785みたらアンチグレアって書いてるのに映り込みがかなり多いし
光沢液晶にアンチグレアフィルム貼ったような見た目だったんだけど、
フレームレスの液晶は大体こういう処理なんかな?

EA271U買おうと思ってるけど、映り込みが気になる。
2021/04/10(土) 19:36:56.40ID:U7okdGxh
>>789
映り込み全然気にならない
今そう言われて久しぶりに映り込みという言葉を思い出したくらいには
2021/04/17(土) 20:35:08.35ID:HC8xHNE0
EA271Aなんか入力まわりもっさりだな
使用中の入力を切ったら切替Autoにしてても中々切り替わらないし
たまにスタンバイに入ってしまったりする
2021/04/18(日) 00:49:41.85ID:lvmh1LA1
>>791
検出が遅すぎだよな
SWの反応も悪いしイライラする
2021/04/18(日) 22:47:26.54ID:sl5iByGE
人感センサーとか地味に便利だし画面も綺麗なんだけど
スタンバイ復帰とか入力切り替えのNO SIGNAL多すぎてイライラする
単一入力で使ってる人は気にならないかもしれないけどちょっと値段に釣られて後悔してる
2021/04/18(日) 23:40:04.58ID:ikbXksHA
>>793
今ならオクでそれなりの値段で売れるのでは?
イライラするならサクサク乗り換えた方がいい

復帰遅いのはともかく、スリーブ解除の青LEDだけは反応速くして欲しいなあ
あれPC死んでる?とか思っちゃうからさ
2021/04/18(日) 23:58:14.06ID:ZHDoLNW8
自分はノートPC繋ぐだけだが、モッサリは気にならないな。一年継続的に使用してるけど目が疲れなくなったのは実感できる。
2021/04/27(火) 21:42:50.01ID:0wWFltDC
EA271U-B2の発売される気配がない
2021/04/29(木) 00:25:42.93ID:/MB3tnH0
各店舗が旧型を大幅値下げして在庫処分してたのは一体なんだったんだ
2021/04/29(木) 09:23:57.68ID:iXULUhxC
P243Wも投げ売りされて新モデル発表か?と思ったら在庫復活してるしよく分からんな
2021/04/29(木) 10:36:02.15ID:fzIWeYrk
LCD-EA271U-B2
価格 138,820円(うち消費税12,620円)
発売開始日 2021/5/13
https://nttxstore.jp/_II_CD16266983
800不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/30(金) 01:01:59.16ID:/paOv6Pa
LCD-EA271U-BKとの違いは何なんだろ?
ままさか、機種名と価格だけをリニューアルした新製品???
2021/04/30(金) 07:36:23.45ID:BoKskN1S
>>800
このスレの過去ログすら読まずに書くお前にビックリだわ
2021/05/01(土) 02:39:40.03ID:XP/PwMks
パネルモジュールが変わったんだな。だがコントラストが劣化してる。1300:1のモジュールは良品だったが今度のはどうかな?
2021/05/01(土) 16:09:05.61ID:7WQj4tsR
先代のLCD-EA275UHDは1000:1だったから、戻っただけとも言える
2021/05/03(月) 10:19:01.58ID:2uJIedXx
2190uxiまた補充しちまった・・・(_ _;)
2021/05/09(日) 03:50:00.28ID:nqkF9XmY
>>801
どこに書いてあんのか不明
EA275UHDといいEA271U-BKといい、どっちもついに店頭で
見ることもなかったわ
シャープ傘下になったんなら少しは変わればいいんだが
2021/05/09(日) 09:46:57.92ID:kqoKLaEx
EA271U-BKは>753にもかかれてるけど入力検出と画面表示が遅すぎなのがネック
サブモニタとして使ってるとスリープ解除からの復帰でwinOSの接続検知に間に合わず
表示してた窓が毎回メインの方に移動しちゃう
仕方がないのでMonitorKeeperってアプリ常駐させて対策してる
807不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:22:08.45ID:06Kk6jT/
で、
LCD-EA271U-BKとの違い判らん
EA271U-B2では何が変わったのかを過去ログから読み取れん
パネルは変わったってことなんだろうけど、コントラストが
低下しただけってこたねえだろ
808不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/13(木) 06:22:53.05ID:NjmRHKe/
>>727
スケーリング変えたら、
2021/05/14(金) 00:15:44.05ID:fbVa7S1r
中華の液晶テレビいいな
50インチが6万5千円で買えたよ
画質や機能は10年前に買った某真似したさんのやつと比べるまでもないが、
格段に上
ここも中華系になったのなら見習うもんがあるんでないかな
810不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/14(金) 06:39:21.04ID:N1OCLBKE
存在価値ゼロになるでしょ
2021/05/14(金) 18:47:12.25ID:4SADkdYB
>>809
こことかPanasonicの大型ディスプレイは24時間ないし18時間連続使用を保証してるんだけど
中華液晶テレビで同じ使い方したら短命に終わるでしょ
周囲温度の高い天井付近に取り付けるとなおさら
2021/05/14(金) 21:11:06.33ID:4NSICpra
50インチってだけならオリオンが5万であるから安いんかな。
ハイセンスならレグザだしな……。

そもそも業務用がメインのとこでするような話でもないような。
NECのパネル事業は相当前からもろに中華傘下になっているが別に何も変わらず数十万する医用パネルつくっている
2021/05/15(土) 18:53:14.46ID:GcY59swI
もうそこはNECの資本なんてねえだろう
関係ねえ話yo
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/05/news016.html

そもそもパネルがMade in ChinaなのかKoreaなのか知らんけど
どこの製品メーカーも同じとこから買ってんだろ

電解コンの寿命でも違うんかね
2021/05/15(土) 19:06:14.97ID:z9jZxY5I
LG・Samsung・AUOのパネルはそれなりに高いから、格安テレビは中華パネルしか使えない
2021/05/15(土) 21:16:10.04ID:Vu3xPT4W
きっと全く聞いたこともない中華の零細ガレージメーカーが50インチの4Kパネルを作っている。

てことは考えにくいので、中華シャープから買ってるに違いない。
2021/05/15(土) 21:25:28.95ID:z9jZxY5I
>>815
50インチ4K格安テレビだとBOEかCSOTのパネル使ってると思うけどな
Foxconn系ならシャープよりもInnoluxのパネルの方が安そう
817不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/17(月) 21:48:55.37ID:mrCsAb6A
18年目のマルチシンク
2021/05/21(金) 01:54:53.37ID:urqiYHRI
中華メーカーが中華パネル否定したらしめえよ
中華パネル搭載した最強のモニタ作ってこそ真の技術志向型の中華メーカー
間違っても組み立て屋に落ちぶれちゃあかん
2021/05/21(金) 21:32:47.97ID:+8MV9Lkc
>>799
納期確認したけど7月中旬から下旬だって
メーカー欠品中
820名無し
垢版 |
2021/05/22(土) 01:00:02.18ID:ZxcexuDc
>>818
お前面白くないよ?
2021/05/23(日) 12:39:42.25ID:f1y7Q8Oz
4Kは40インチくらいからでしか使う気が起きん
27のQWHDですらキツイw
2021/05/23(日) 20:29:04.67ID:2kDC9hOR
>>821
NECには無いけど、32型4Kを150%スケーリングして32型WQHD相当で使うのが丁度良いんじゃない?
WQHDモニタ100%よりも文字表示がなめらかになるから目に優しい
2021/05/24(月) 04:00:01.91ID:pV011lMQ
海外で売ってるPA311Dを日本で売る気はないみたいだな
2021/05/28(金) 00:39:49.29ID:jrdfgViv
PA322UHDなんて機種があったな
どうなったん
2021/05/29(土) 19:36:00.47ID:INe2gXff
惜しまれつつも名誉除隊しました
2021/05/29(土) 19:43:26.06ID:69CDlcGl
PA311Dは2999ドルだっけ
CG318や319とかからしたらかなり安い
2021/05/29(土) 21:11:08.89ID:+NVTADnE
戦力外なものは人間も、製品も、事業も、会社までも
いっさいがっさいリストラってのがNEC流
2021/05/29(土) 21:25:54.20ID:QrysUfnh
PA322UHDってスタンドふくめて20kgもあるんだな
いくら滅多に動かさない物とはいえ流石に設置とかきつそうな気が
2021/05/29(土) 22:14:49.39ID:ctjKhDc4
きっとモバイルバッテリーを内蔵してたに違いない
2021/06/01(火) 00:16:00.01ID:tIUhTZ9s
この辺りはもう戦略が誤ってんでは。
それとも威風でも誇示したかったん?
2021/06/04(金) 16:11:12.84ID:zSJwReMx
B2、発売1ヶ月も経ってないのに処分価格?

LCD-EA271U-B2
価格 68,310円(うち消費税6,210円)
発売開始日 2021/5/13
https://nttxstore.jp/_II_CD16266983
2021/06/04(金) 16:21:20.59ID:IvUE7n9R
>>831
10万以上じゃ全然売れないんじゃねこれ
元からスペックだけ見ても売れる要素無いし
2021/06/04(金) 16:32:53.82ID:zSJwReMx
スペックの近いViewSonic VP2785-4Kが10万だから、10万なら買うけどなあ
2021/06/05(土) 01:49:18.95ID:ZWboRLsn
スペックって何を見てるか知らんが、4Kでハードウェアキャリブレーション対応とユニフォミティ補正付きだからかなり安い。
広色域が絶対に必要でなければ安価なカラマネモニタとしても充分選択肢に入ると思うけどね。
2021/06/05(土) 11:13:33.85ID:Wb4rSoMj
そもそも販売している店舗が皆無
業販くらいしか取り扱いがないなら不良在庫も当然では?
2021/06/05(土) 12:10:32.84ID:oSRFrFeN
>>835
前々日まで138000円で店舗在庫なし、メーカー取り寄せ納期7月という状態で値段を下げたんだよ
大口の受注があった可能性もあるけど
2021/06/05(土) 12:38:44.76ID:c0dOtyPx
旧型と間違えたのではないかと思う。
2021/06/05(土) 13:00:38.24ID:XltoHXyh
>>834
多分普通の人はこれのどこに10万もするかわからんと思う
マニアックな人でピンポイントにこれが欲しい人には先日の投げ売りは最高だったけど
2021/06/05(土) 23:29:04.14ID:6ByiNyiK
Yahooショッピングで16万!!
プレミアがついてんだろか?
それともよっぽどレアもんなので売価が安定しないの?
2021/06/06(日) 08:55:54.05ID:9jW4b7I0
庶民の回転寿司ではなく、要人を接待する際に利用する高級店の寿司でないのだろうか
BTOで価格が時価ならば、変動のリスク見込んだ価格になるのでは
2021/06/06(日) 20:59:48.34ID:n9LNoi8b
新型がこんなに安いと、先日の投げ売りを逃した人には朗報だね
2021/06/08(火) 01:10:45.15ID:bj8OVvXW
LCD-EA271U-B2はLCD-EA271U-BKの
パネルを違えた安価版?
2021/06/08(火) 02:44:16.49ID:8XVA4dbk
>842
廉価版って言葉を使おうぜ。そして答えは、いいえ。

2018年 "EA271U" の時点で1000:1
https://www.anandtech.com/show/13645/nec-launches-narrow-bezel-multisync-ea271u-display-4k-usb-c-charging
https://web.archive.org/web/20190307233114/https://www.necdisplay.com/p/EA271U-BK
2021/06/08(火) 03:12:58.35ID:koCOdhvB
てか1300:1と混在してんだな、スペックだけ載っけてるサイトも混在してるなぁ。
PA271Qといいこんなん多いな……。
測定してるようなレビューが少なすぎるけど1078:1ならパネルは1000:1のパネルだったほうが正しいのか。
https://www.itpro.co.uk/hardware/34235/nec-multisync-ea271u-review-an-outstanding-office-monitor

ムラ補正のオフかレベルで変わるけど普通に考えればオフだけで計測かな。
元から1000:1のパネルだったんだな
2021/06/08(火) 13:55:55.97ID:FH1ujOmP
初期状態スタンダードモード、ムラ補正オフで1065.1:1
https://www.benchmark.pl/testy_i_recenzje/nec-multisync-ea271u-test-opinie/strona/32034.html
あとは補正その他いろいろは読んでくれ
2021/06/10(木) 22:37:14.41ID:04bQUtgw
では、何が違うんだろ?
型番だけ変えて新機種感を演出か??
2021/06/11(金) 00:35:20.28ID:NFxJJqEH
極端な設定にすればもっとコントラスト上がると思うよ
それをやる意味があんま無いだけで
2021/06/11(金) 03:31:16.91ID:Q+4ET82E
当てずっぽうだから的外れかもしれないけど、使ってる部品の中の汎用部品であっても
調達先が変わったら同じ型番では納得しない納入先法人があるとか、
発売日からxx月以上の機種は門前ばらいになる法人があるとか、
そういう事務事情の可能性。
2021/06/11(金) 19:24:59.88ID:3SWW64HS
モデルチェンジでEnergy Starが2020版になってるから、海外市場の事情じゃないかな?

>>847
100%白と0%黒の輝度はパネルの物理的な限界なんだから、どんな設定にしても変えられないでしょ……
2021/06/11(金) 22:27:38.94ID:S0pfS2sa
型番変えないと修理受付期限とか引きずる事になるから
2021/06/12(土) 07:38:21.26ID:hicxNYZh
>>849
9000:1にできるよ
852不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/15(火) 06:56:56.87ID:eDJqiAbu
NTT-X 値上げ
LCD-EA271U-B2
価格 72,160円(うち消費税6,560円)
2021/06/16(水) 01:13:06.63ID:VQZCVTiA
YahooショッピングではEA-271U-BKが25万な
価格破壊し杉
2021/06/16(水) 23:40:21.74ID:lmalFD36
ニセ値が多いんだな
どれが本物の値段なんだろ
855不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/19(土) 00:07:20.11ID:eE5jTUbA
パワハラサビ残裁判まだやってんのかなこの会社。
パワハラまみれで作った製品と思うと選びにくいわ。
ここの製品買った翌日、ヤフートップニュースにパワハラの記事出て衝撃をうけたわw
2021/06/19(土) 15:55:02.62ID:36Hw/rOq
パワハラ等々はその企業のスレでやれよ
どうしてハードウェア物は企業の内情とか決算とか
製品に関係ない話持ち込んで嬉々とする奴がいるんだろうね
2021/06/25(金) 00:33:21.94ID:l3zbiBpl
禿同
製品のスレでは製品で賑わおう
時期4Kのカラーマネモニターの情報希望
2021/06/25(金) 01:19:04.72ID:ut2uxB16
元ミイソのカラマネモニタって下火になってねえ?
EIZOはもとよりBenQ、DELL、ViewSonic、IO、LGの方が
よっぽど存在感あるぞ
おっ始めたことならしっかり初志貫徹して極めんか
2021/06/25(金) 07:40:26.81ID:ETxdmRxl
下火も何も元々コンシューマー向けはほぼ無宣伝状態でしょ
2021/06/27(日) 00:35:41.09ID:tn6osVwA
NECでは見切りをつけていた事業だからな
中華系主導のもと、これから何か変わるんじゃねえか?
2021/06/27(日) 15:06:11.23ID:RtDGWrCb
エルゴトロンで釣るから別に本体ごつくてもかまわないから
質実剛健な方がいいんだよなあ
862不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/28(月) 05:46:00.85ID:3jGH32nl
社員の擁護気持ち悪いね。
2021/06/28(月) 06:55:03.86ID:05Jr16hW
どれが擁護だか分からんのだが
2021/06/28(月) 06:59:02.59ID:bH2L0rgJ
こういう場所で
ネガティブな粘着が私怨当事者ってことはよくある
ポジティブな散発が当事者ってことはほとんどない
2021/06/30(水) 14:12:38.40ID:l79eODP7
LCD-EA271U-B2の入荷予定今週中だってよ
2021/07/03(土) 03:49:00.58ID:IN7ifRet
昨日到着してナナオのCS2740と並べて使ってますよ。SpectraViewを持っていないのでしっかりした調整は出来ていないものの
手調整で隣のモニターと近い発色まで持って行けました。極端な設定やら試したけどもCS2740にはちょっと届かない程度かな?

普段使い用なら贅沢すぎるモニターで、これで6.5万とかNECのモニター事業部が心配になる。
2021/07/03(土) 03:55:12.07ID:IN7ifRet
ちなみにハズレ引いたのか画面下部から1センチ程黄みがかってます。
2021/07/03(土) 11:18:01.38ID:FVMPyuqq
SpectraViewUも買ったら説明書が2014年のままだったから相当売れないんだね
i1 DisplayPro持ってるから計測したらこんな感じ
sRGBの色域は十分満たしておりこれでムラ補正回路付きなら安いと思う
https://i.imgur.com/6TF2GbQ.png
2021/07/03(土) 11:43:42.21ID:FVMPyuqq
PA271QやCGシリーズまでは要らないからsRGBで簡易表示欲しいなら良い選択肢
もちろんCGと比べると筐体がチャッチイとかメニューが分かりにくいとか縦横自動識別ないとか
画面のモード弄る度にブライトネスが初期化されるとか細かな不満点はある
2021/07/03(土) 12:34:43.52ID:pKVYuL7/
>>868
ずっと使えてるから財布に優しい
一度NEC買ったら次もNECになってしまう
2021/07/03(土) 23:47:33.06ID:EZvzzLlJ
>>868
説明書の改版なんて頻繁にしないんじゃない。
実質ライセンスだけだし箱とかディスクも不要なのに
無駄に在庫や流通コスト掛けてるよな。
2021/07/04(日) 00:03:30.46ID:cCAsXtbg
あれマニュアル付いてたんだっけ
買ったの随分前だから忘れてしまった
確かSpectraView2になったの2011年か2012年頃からだったと思うから
一応1回以上は更新してるのかも
873不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:44:54.24ID:YAaoxfA0
ずっとLAVIE使ってたのもあり白のフレームのディスプレイが好きで
2014年発売の未使用F23W4A-Tを買った
同じIPSフルHDなら最近の海外メーカーより昔のNECの方が画質きれいだろうって
思ってたけどそうじゃなかった
フリッカーフリーじゃないのでちらつきで目が疲れる
2010年発売の三菱のRDT232の方が画質きれいだったような
いろいろ勉強になった
気に入ってるけどフィリップスASUSなどの最新モデルの方が画質良さそうですよね?
2021/07/06(火) 21:04:11.68ID:74fkI98z
>>873
PCとのセット販売専用機種のようだから、普通のNECディスプレイとは違うのかもね

どこのディスプレイメーカーでも、LG製かAUO製のパネル使ってる機種なら画質良いと思う
ただし、薄型や低遅延ゲーミングモニターはバックライトムラの強い傾向があるので除外したほうがいい
875不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/07(水) 16:07:35.29ID:3HlKgJV3
>>874
ありがとうございます
876不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/07(水) 16:08:06.99ID:3HlKgJV3
フレームが白(ゴールドやライトブルーライトピンクなどでもいい)
でフルHDIPSで23〜27インチぐらいのネット閲覧用っていうモニター探してるんですけど
このNECの23.8インチモニターってASUSフィリップスに比べてどうなんでしょうか
レビューが一切ないんです
価格が高いだけでASUSフィリップスの方が画質がいいということもありえます

LCD-AS241F [23.8インチ]
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001289371_K0001274483_K0000990804_K0000981115_K0000961512_K0000947008&;pd_ctg=0085&spec=101_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21-22-23-24-25-26,102_3-1_4-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_9-1-2-3-4,105_7-1-2-3,104_6-1-2-3-4,103_5-1-2-3-4
2021/07/07(水) 22:35:45.24ID:f/Mlbybq
>>876
時々仕事で客に納品するよ
ITスタンダートってカテゴリだったはずなので、そんなに色調には力入れてないかと
まあさすがにその辺のTNよりかはきれいに写るよ
ただ凝視すると粒子感が気になる場合もあるかも

ちなみに会社でEA245WMi使ってる
この類いのディスプレイ、AS241Fも含めて全体的に色合いが青っぽいと思う
俺はカラーセンサー使ってキャリブレーションしたから良くなったけど
2021/07/07(水) 22:37:35.40ID:vm/iRTHx
>>876
NECは店頭に並んでないだろうけど、他メーカーでもいいから実機の画質を見た方が良いんでは…
さすがに店頭で一番安い機種よりも劣るということは無いですし

LCD-AS241Fはおそらく他社の2万円未満の機種と大差なくて、
画質が良い・目に優しいのが欲しければ、LG製パネルを採用してるLCD-E241Nを選ぶことになると思います

ASUSやフィリップスを買うにしても、スタンドがぐらぐらするような安い機種は品質もそれなりなので、
しっかりとした機種をおすすめします
879不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:27:31.00ID:3HlKgJV3
>>877
>>878
ありがとうございます
2021/07/08(木) 01:27:28.17ID:ezDWGhAQ
一度NEC製品を買うと離れられないよね
俺はちょっと贅沢してLCD-EX241UN がいいと思っている
レビュー希望ん
2021/07/09(金) 00:38:00.21ID:lkiAujMs
販売店売る気ねー、ユーザー買うきねー、メーカーやる気ねー
ボトムアップが必要ってもんだぁろー
2021/07/10(土) 00:47:17.87ID:AItcF7h8
昨今の状況下、あえいでいる業界を尻目に元気に躍進している
NECを知らぬ可哀そうなヤシ
2021/07/12(月) 17:23:40.38ID:VPCGNWyd
長年PAシリーズ使うてたけど4K出ないからついにColorEdgeに乗り換えるわ
今までありがとう
2021/07/16(金) 04:17:51.57ID:cewfz5Zk
ミイソはマイナスを引いてプラスに転じ
過去最高の収益です
だって営利企業だもん
2021/07/31(土) 07:11:27.46ID:BsjuV92E
NECのモニタは、Aplle M1で、EIZOのように
YUVリミテッドレンジをはじく設定ができますか?
2021/08/02(月) 04:09:44.35ID:gYhUB53x
中華シャーペにみんなで新製品をコールしよう
きっと必ず期待に応えてくれるよ
2021/08/04(水) 00:33:25.90ID:ACZ+Bk11
そーれ

新製品♪ 新製品♪
カラーマネ♪ カラーマネ♪
8k♪ 8k♪
mini LED♪ mini LED♪

くるかな くるかな
2021/08/12(木) 04:00:28.36ID:IScSgHxu
PA271Qディスコンになってたのね
買おうか迷うわ
2021/08/12(木) 04:46:03.22ID:8iNwk58v
>>888
ディスコンになるのはえーな
2021/08/12(木) 04:53:14.00ID:CG+icWJ2
もうパネルがディスコンだからしょうがない
2021/08/12(木) 04:55:53.15ID:IFtb8FPN
シャープの子会社になってたの知らなかった
そのシャープすら鴻海の子会社だよな
随分堕落したもんだ
2021/08/12(木) 13:24:13.18ID:ZGHFTVAk
もう一枚買うか
2021/08/12(木) 13:44:08.58ID:veKBHZx6
同等以上の新製品だしてくれんかなぁ
EIZOの方はなんか微妙な上に高くて
2021/08/12(木) 15:17:05.88ID:qDqUcOAF
EA271Uみたいに安くなることはなかったか
2021/08/12(木) 19:05:13.60ID:LsTRC8yU
もしかしたら12万くらいになるかと思ってたけどさすがに甘かったな
まあEA271Uの安売り乗れたからいいや
896不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/13(金) 01:21:40.88ID:bN+NZ3u+
IGZOつかった4K32インチ出してくれよん
2021/08/13(金) 02:05:19.80ID:j+33Oo5/
EA271Uのデザインで28か29インチ出して欲しい
4Kで27はちと小さいわ
2021/08/13(金) 04:30:22.41ID:DH644ymc
ベゼルレスになったNECはいらない
2021/08/13(金) 05:18:26.59ID:j+33Oo5/
ベゼルレスって言葉の綾だわな
実際にレスには出来ないし、細くなっただけ
マルチ環境ではレスが理想
だから可能な限り細くすべき
2021/08/13(金) 14:01:17.91ID:RNNobToI
NECはスリムベゼルって言ってるのに、
フレームレスとかベゼルレスとかいってるメーカーといっしょししないで
2021/08/17(火) 01:19:20.86ID:A3e8aRQc
カラーマネも総崩れなの
八甲田の雪山行進の惨劇はなぜ起きるの....
2021/08/21(土) 11:25:53.98ID:GkILmTFv
健全なリストラ
2021/08/21(土) 19:33:51.11ID:jGpoArU/
傍目八目なんだよな
2021/08/23(月) 02:31:14.60ID:N9eI9nR/
なんだあ、シャープは8kのカラーマネモニターを出してるじゃないか
パネルも作ってるんだし、組み立て専業メーカーとは趣が異なる
ちょっとデカ面してもいいな
元NECも開発に関わってんの?

ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1329820.html
2021/08/23(月) 05:37:05.29ID:+5I5BERO
コンシューマ向けに降りてくるのかね
8Kだとグラボ1枚で1画面表示がやっとだろうし
まだ現実的じゃないか
2021/08/23(月) 13:19:25.43ID:kPOJoOG5
>>904
もう既にヨドバシで展示・販売やってたぞ
ヨドバシ梅田ならカメラコーナーに展示してあった
2021/08/23(月) 22:24:48.49ID:iOLfBj1u
8kどころか4kですら持て余すからなぁ
27インチQHDくらいで丁度いいわ
PA271Qが生産終了して、新型の匂わせもないからいよいよ終わりなのかな
12万8000円くらいなら即ポチするんだが
2021/08/23(月) 23:45:57.73ID:RD1g+DCA
そのデカ面しィの俺が俺がなんて輩が、デスマーチをおっ始めて
事業を会社を崩壊させちまうんだ。
栄えてる競合していた他社は大胆にして細心、かつ謙虚で
あったのとは好対照。
また、そうあるべき。
中華様に拾ってもらえたことはラッキー。
909名無し
垢版 |
2021/08/24(火) 07:52:11.31ID:J8ecqUCT
>>908
スレ違いですよ
2021/08/24(火) 22:46:01.12ID:Gw5oD2Wg
熱烈謝謝 夏普有限公司!!
2021/08/26(木) 00:30:55.84ID:+HlHvlsz
抑圧されてんね
メンタル大事にせいよ
2021/10/08(金) 22:49:37.92ID:zNY5yKrt
PA27xUHD的なのを期待していたけどもう潮時かなぁ
EA275を5万で買っておけばよかったかなと思うけど
PAシリーズじゃないときっと納得できなくて手放してそうだけど
2021/10/10(日) 15:28:09.58ID:OMJRMOAE
俺などまだ2690で頑張ってるというのに・・w
2021/10/10(日) 19:02:42.50ID:dtDR+IPO
そろそろ蛍光管へたってるんじゃないの
2690
2021/10/12(火) 18:36:45.19ID:9DMimDK4
どうだろ まだ暗くなったとかそういう感じは無いんだけどね
2021/10/12(火) 19:30:18.54ID:zpgIcJaR
少し前まで2190で粘ってたけど流石に白が白じゃなくなってきたので
セール出やすくなってたDELLのやつにとりあえずで変えたよ
昔の目潰しIPSからはだいぶ良くなってるけど静止画でも動画でも表示してるとやっぱり安物特有の甘さが目立つ
4KでもWQFHDでもいいからカラマネ新作頼むよ…EIZOはなんか合わないんだよね
2021/10/12(火) 23:09:38.10ID:zH1bO6RW
うちの2190はまだ現役。
一時、写りがおかしくなっていよいよ故障かと思ったけど、
それから特に問題なし。

ちなみに壊れたときに備えて、安かったEA271Uを確保済み
2021/10/14(木) 02:33:22.74ID:wwIlWcX5
P242W探してるんだけど中古ですら全然見つからん
アニメスタジオとかに買い占められちゃってんのかなあ
2021/10/14(木) 03:39:10.28ID:yEtpWBmQ
ウチにあるけど指名買いするほど良いものじゃないよ?
2021/10/14(木) 10:10:40.64ID:V2SAiFhg
自分も発売直後から使ってるけど新品ならともかく中古探してまで買うものじゃないかと
激安ならサブに使うとかありだとは思うけど
2021/10/14(木) 13:24:17.82ID:9xkWAeRn
>>918
>>689
2021/10/14(木) 17:37:26.26ID:JVg2aHaK
P242Wいつの製品だと思ってるんだよ
923不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:11:44.54ID:XHxCWwY8
>>361
訴訟までして無断でサビ残の判定か。若手も可哀想になぁ。
企業文化がブラックなんだろうがコロナでも変わらんのかね。応援して買おうという気にはならんな。。
2021/10/17(日) 10:21:14.62ID:EYOfRqp0
裁判は勝たにゃあ
負けたらリストラしたやつがリストラもん。
2021/10/17(日) 11:29:51.38ID:dU8xaKcR
リストラ提訴された時点で半分負け
2021/10/20(水) 23:14:42.17ID:aKNM/4nt
リストラってなあ軽い気持ちでノルマを押しつけやすいやつに押しつけるんだよ
リストラしたら一丁上がりなんだよな
無念が残ろうよ。残ったら裁判で100倍返し
2021/10/24(日) 08:10:32.78ID:JHz88qRq
リストラの裁判では会社の台所事情が勘案されるからな
リストラやむなしでセクハラ勝ちな予感
2021/10/25(月) 23:23:25.69ID:0KuDAk+C
おら裁判所が正義のバランスを図って、不当解雇の判決を下す方に一票
2021/10/26(火) 19:09:08.36ID:O9NAP+xZ
このスレでNECの雇用問題語ってる奴完全に頭が壊れちゃったんだな
スレ違いもいいところなのに
2021/10/27(水) 23:52:09.90ID:lZBZztk1
栗鼠虎しなきゃ栗鼠虎されちまうんだから仕方ねえってんだよ
結局、栗鼠虎されちまったんだけどさ
さあ、リベンジで新生元ミイソの新製品に期待
古いDNAはいっぱい栗鼠虎されたんだろうし、今度こそ
ワクワクするよな製品が出てくることに期待だ
2021/10/29(金) 01:02:47.32ID:FPH3Wo8U
きもい
2021/11/11(木) 00:23:55.41ID:wFfqbbnL
錦の御旗の産業医が及び腰になっちまってるんだったら
ちと分がわりいんじゃねえの?
2021/11/11(木) 00:24:27.90ID:wFfqbbnL
錦のみはたの産業医が及び腰になっちまってるんだったら
ちと分がわりいんじゃねえの?
2021/11/22(月) 00:18:33.15ID:4wLkVxxx
ケツ出しを再現させてたら即日結審だったかもしれんな
実行した人間は重要参考人では
935不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/25(木) 00:37:13.91ID:wCJz+HTM
ケツの大きさじゃなくて、ケツの穴小さいやつとの確執がこじれて法廷闘争なん
くだんねえ
負けた方がリストラの洗礼浴びるがよい
2021/11/29(月) 02:35:11.74ID:W0BazPnX
来月判決でしょ
俺は〇告が負けると思ってる
手口も手口だし、ニュースになって
取り上げられれて、もうその手は使えないことを
司法が示せばよいとば良いと思ってる
2021/11/29(月) 18:48:22.85ID:sZyMaPxZ
価格見てたら9月10月頃からサイネージ系のやつ一気に安くなってるように見える 液晶テレビぐらいには普通のモニタ代わりになるのかね?
2021/12/01(水) 00:40:46.20ID:82qg9Cdv
司法は甘くないぞ
ttps://www.mbs.jp/news/kansainews/20211130/GE00041291.shtml
2021/12/03(金) 21:48:08.67ID:/UyAIWVc
PA271Qがめっちゃ安くなってる
2021/12/03(金) 22:54:35.43ID:9OTqVnPh
本当だ
在庫処分かな
2021/12/04(土) 11:51:29.00ID:0PYWDi1E
DELLとか台湾系マザー作ってきたメーカーまで参入してきているから
NECは撤退気味に見える
2021/12/04(土) 12:28:06.43ID:KU/d5s8z
モニターフード売ってたら即行で買ったんだがすでに販売終了でどこも売ってないな
2021/12/04(土) 12:54:42.81ID:+8H7/De6
とりあえず買った
これが最後のPAシリーズだろうから記念に

>>942
フードなんて適当に自作すればおk
でもマルチモニタやる場合は邪魔になるけどね
2021/12/04(土) 22:05:37.69ID:/7OJPP1V
衝動的にポチってしまった、さらに値下げがあるか在庫がなくなるかワイ高みの見物
2021/12/05(日) 00:45:26.37ID:quBu+Xci
旧に安くなるのは新製品の前触れ…だったのも今や昔だよな
もう少し早くセールしてくれたら買ってたんだけど、もうDELLのポチっちゃったわ
2021/12/05(日) 01:25:00.93ID:yjNWu2+8
シャープになってから電子黒板しか出てないし電子黒板はシャープもあったから飼い殺しになってるのかな。
2021/12/05(日) 10:13:25.84ID:zow2QNk5
カラーマネジメントディスプレイって昔はNECの存在感あったけど
今時モニター1台に20数万出してくれる人は滅多にいないからな
EA271Uくらいのアッパーミドル級の製品を6万で発売したって
1万〜2万円のモニターでとりあえず映ればいいのビジネス市場ではなかなか厳しいだろう
2021/12/06(月) 20:12:05.07ID:/voqy4Ng
最近は低価格帯にBenQとかも参入してきてますます厳しくなってたんだろうなぁと予想
SpectraViewIIも今年の4月更新が最後でM1チップ搭載Macへの対応も暫定止まり
もちろんWindows11への対応も無しだがどうなるのやら
2021/12/06(月) 21:58:47.21ID:815ifQ6c
あのソフトのマニュアルが手作り感に溢れてて微笑ましい
2021/12/08(水) 07:28:12.52ID:KiJoX23u
PA271Qきたよ
P242w使ってたんだけどPA271Qの方が目に優しいね
ザラザラ感がより少ないという感じ?
P242wでも少しザラザラ感?光る粉末みたいな小さい粒が全体にかかっている感じがあったんですが、白背景のテキストページを見ているときなど気になっていたのがほぼ気にならないレベル
これはpanaパネルの特性なのかな、他のパネルでも同じようなパネルってあるのかなぁ、買い替えするとき選択が難しい
しかしこの金額で国産パネル、ムラ補正と満足、4Kも迷ったけどさすがに細かすぎるので自分的には満足
2021/12/08(水) 10:34:12.13ID:UL28wFhy
PA271Qどのくらい在庫残ってるだろうな 意外と売り切れないな
2021/12/08(水) 18:41:15.37ID:tyXLTL+u
>>950
筐体の剛性感どう?
うちのは下側の枠がちょっとミシミシ言う
普段握ったりする場所じゃないんで使用には支障ないけど
2021/12/08(水) 18:58:41.26ID:hLCocUt0
うちにもPA271Q届いた
とりあえずPA272Wと並べてみてるけど確かにパネルの質が高い印象で白のギラツキも抑えられてるし黒の締りもいい
個人的に過敏過ぎて下から触れただけで反応してしまうタッチパネルは止めて欲しかった
あとPA272Wでは発生してなかったDisplayPortの切断問題が発生
断定はできないけれど色々試した結果パワマネのクイックリカバリーをonとDPの出力設定をMSTにしたら解消されたっぽい?
これは再現性テストを行っていないのとグラフィックカードとの相性もあると思うので参考程度に

総じてものは良くお買い得ではあるのだが
SpectraViewIIが別売だったりするので既存のNECユーザ以外には微妙にオススメし辛い印象
実質これが最後だろうから今更専用ソフトを新規で買うのはちょっとね…
今までNECのPAシリーズ使ってきたユーザが最後にってのが一番無難な気がする
2021/12/08(水) 19:22:54.87ID:KiJoX23u
>>952
設置後触っていないので気にしていなかったのですが、表側は特に気になりません
ただ右下部裏側、ボタンの裏は合わせが甘い感じです
触ると1mm位前後に動く程度
後ボタン敏感すぎは同意、何回も推し直す羽目になってストレス
2021/12/08(水) 19:42:48.59ID:tyXLTL+u
うちは裏面は右下はそうでもないけど右上が少しカタカタが大きい
右上側だけ0.5mmで他は0.3mmとかそんな感じ
使ってて気にならないところだけど、建付けは全般的に良くないよね
2021/12/08(水) 20:04:10.11ID:AEdGHR1c
絶対広色域持て余すけど
記念品的に買ってみたさがある…
ネトフリとか広色域対応してるんですっけ?
ポスプロだけ?
2021/12/08(水) 20:19:40.48ID:5RMbxlHE
4KHDRだけ
2021/12/08(水) 20:22:48.19ID:tyXLTL+u
うちは広色域は最初に試しに使った程度
sRGBメインで運用してる
PA241wからSpectraview2使ってる
個人で完結する環境や使い方なら良いけど、そうじゃないと結局周りと合わないと使いにくい
キャリブレーションまで言い出すとキリがないけど、こっちはsRGBでキャリブレーションしたら
標準語を話すようなもの
相手は方言使う相手かもしれないし程度はあるけど、まぁ意図は通じてくれる
こっち広色域にすると異国語で会話しようとするようなもので、意思疎通が難しくなる
959名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 20:29:33.50ID:LAEFaj4+
シャープもカラマネ出してたよね。
2021/12/08(水) 20:46:58.11ID:ok5WZnme
CG2730持ってるから同じパネルと聞くと非常に興味があるわ
NECは昔と比べると筐体がかなりちゃっちくなってるって聞くな
2021/12/08(水) 20:53:44.39ID:tyXLTL+u
表示品質や設定の使い勝手は満足してる
そこが液晶の一番大事な所だからね
部屋の中で液晶を引っ越す場合に取り扱いに注意って感じ
持ち上げた時にミシッて
真横と上下からの力にはかなり強くて前後が弱い
メニューボタン敏感はあるけど、後から繋いだPCに反応して切り替えてくれるし、
2台同時に使ってて強制的に表示を切り替えるときにボタン押すくらいだから
あまり困ってない
2021/12/08(水) 21:00:37.56ID:qPWU20sX
前に>>603書いた者ですがボタンの反応が気になるようなら良かったら参考にしてください
2021/12/09(木) 22:54:01.32ID:XyzBbHze
EA271Uも買ったのに憧れもあってPA271Q欲しくなってきた
どっちも買った奇特な人いないかな・・・
2021/12/09(木) 23:10:35.86ID:+TWKpuRY
俺も夏にEA271U買ったがしくじったかな
ブルーライト軽減モードとかアップスケーリング機能とか満足度は高いんだけどな
2021/12/09(木) 23:51:48.38ID:sNyb+828
あまりに安いので両方買っちゃった。PA271QはL567、L887とずっと国産パネル使ってきたのでその最後の置き換えかな。
2021/12/09(木) 23:59:59.57ID:Wuk3exFp
L567使ってたよ
良い液晶だった
まだ持ってるけどさすがに使い道に困る
さんざん使い倒した後、黒ズミ問題で新しくなって帰ってきた
2021/12/10(金) 00:47:51.29ID:usxJQg0c
俺は2190UXi, P242W, L997, H540S, AD202GB が余ってる
P242W以外特に使い道がないから処分しようかと
2021/12/10(金) 00:51:14.61ID:aE+4yG7I
L567ググってみた
2021/12/10(金) 00:51:48.91ID:aE+4yG7I
比率がおかしい、変態ちっくな液晶だな
2021/12/10(金) 01:05:40.33ID:K7sHv5yb
NECって液晶モニター作ってたのか
2021/12/10(金) 01:21:03.99ID:t3eCMVRC
>>957-958
ありがとう
コンテンツはあんまり無さげね
(買い切りの映像ソフトとかならあるのかな)

音楽のハイレゾとかと違って
単純上位互換といかないのが広色域の辛さですね
sRGBで運用すれば良いんでしょうけど
2021/12/10(金) 02:00:04.18ID:kF4lpjGi
>>970
印刷・写真・デザイン業界向けハイエンド製品は結構昔からEIZO(ナナオ)かNEC
映画とかテレビとか動画になるとソニーやパナソニックが入ってくる気がする
2021/12/10(金) 02:54:31.80ID:wGEnHn7k
2020年の春に自宅用にEA271U買って、先日PA271Q買ったよ
安くなったEA271U我慢してPA271Qの値下がりずっと待ってたかいがあった
昔使ってたi1display2壊れてたから今時のセンサーちょっと調べたらなんか高いねぇ
2021/12/10(金) 08:25:14.71ID:UJwRRTEB
値下げロワイヤルが始まってるな
1つの店が下げたら、他店が追従してる
2021/12/10(金) 09:06:42.90ID:3skeYBeV
EA271の時は2ヶ月くらい持ったから同じくらい在庫はあるのかね
一応小幅に下がってるけど1000円程度、大きくさ下がるか注目です
2021/12/10(金) 09:36:32.71ID:69NDjS66
うーん省エネ化の弊害なのかクリックリカバリーonにしても復旧遅いなあPA271Q
トリプルモニタ環境のメインにしてるんだけどPA272Wと比べてもあからさまに遅くてちょっとイラッとする
他の設定でどうにかならんものか
2021/12/11(土) 08:56:15.15ID:qkWij8Hy
もうそろそろ在庫無くなりそう・・・
良い夢見させてもらったわ>NEC
2021/12/11(土) 19:08:02.36ID:fiqunDIB
実質完売したな
2021/12/11(土) 20:22:03.21ID:U1+g5VSo
今初代2490使ってるけど正直宝の持ち腐れだったと感じるからEA271U買おうか迷う
2021/12/13(月) 20:46:03.44ID:92pMmaDy
出荷連絡きて安心したわ 間に合ってよかった…
2021/12/14(火) 17:21:03.43ID:utxAApEo
もうナナオしか選択肢がないのか・・・
2021/12/14(火) 22:53:45.25ID:AL7IXhVi
土曜に注文したけど、在庫確保できず
キャンセルになったわ
983不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/17(金) 06:01:07.59ID:aKgGIkwJ
>>929
相当都合が悪いようだなパワハラ会社w

まぁ、パワハラ案件サビ残案件なんてとてもnecらしいよ、昔からそうだからね。お抱え弁護士もお手のもんなんだろうし若手が騒いで泣いておわりだろ。死ななくてよかったねとしか思わん。
そろそろ判決だっけか。
2021/12/18(土) 16:35:43.10ID:frdOsunh
960でCG2730使ってると言った者だけど結局PA271Q買ってさっき箱を開けて設置終わった
筐体の質は思ったほど悪くない、現行のEIZOの方がミシミシ鳴る感じ
ロットナンバーからして2018年10月製造っぽいから長期間不良在庫化してたんだろうね
Type-Cあるし他の端子も多いしペーパーモードも付いてるしその辺りはNECの方が優秀
DPとType-Cの切り替えが手動でやらないと出来ないのが残念だがmDPケーブル使えば気にすることはないか
映りはパネルが同じだけあってキャリブレーションしたらほぼ一緒に見える
2021/12/19(日) 00:20:12.03ID:NWRzWJZa
PA302W使ってるが後継がなくて不安
WQHDなら選択肢は多いが縦が短くて嫌
WQXGAのパネルがないんだろうな
2021/12/19(日) 19:37:20.80ID:Vm7mei3A
同じく。
今、別環境で 4kのパネル繋いでいろいろ試してます
2021/12/20(月) 09:22:08.32ID:n6Ng1JXq
アメリカでは31インチモデル出てるみたいだけど日本では売らないのか
2021/12/23(木) 01:10:03.04ID:wNO52wqa
クリスマスブレゼントは判決あ?
サプライズ!あるといいねえ
2021/12/23(木) 09:47:16.02ID:1I+cEIGu
>>987
そもそもPC向けのモニタ事業継続自体が怪しいのでは
2021/12/23(木) 12:17:56.81ID:ku3mrU/a
せめてアイオーデータくらいの立ち位置にいないとな
2021/12/23(木) 22:02:09.56ID:8l1oveA8
アチョーーーーーーー(@_@)(@_@)(@_@)
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20211223/1050015879.html
2021/12/23(木) 22:26:19.80ID:8l1oveA8
ああ、やっぱセクハラ完敗になったな
真摯に受け止めるんじゃなくて、納得できないあたりはいかにもらしいんだけど。
2021/12/23(木) 23:20:13.73ID:GmImndwn
だったら控訴すればいいのに
もう産業医、手貸さんだろけど
2021/12/24(金) 00:06:58.74ID:3SCF4FV2
裁判長に許せないとまで言われてるのに。
こういうところが謙虚じゃなくて同業者に勝てないところなんだよ
製品の開発において重要になるところってこと
2021/12/24(金) 00:20:04.94ID:Q9NtjR+f
「コミュニケーション能力や社会性の欠如などは改善せず、回復していないので退職は有効」

これ、裁判所で言って通じると思ってるんだろうか。
目覚ましてくれい。
2021/12/24(金) 01:16:19.95ID:bQI48cUc
次スレ立てといた

NEC液晶モニタ総合スレッド38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1640276080/
2021/12/24(金) 11:50:14.19ID:E3QLGj0W
あの
2022/01/07(金) 14:56:31.41ID:p0oJI7Pa
埋め
2022/01/08(土) 02:53:02.38ID:jwa1v/T4
質問いいですか
2022/01/08(土) 03:56:04.00ID:FGRuPBZs
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1505日 19時間 44分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況