【UMPC】GPD WINについて語ろう19【ゲーム用PC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/29(金) 12:45:19.37ID:J3nGgIvTM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ゲームパッド付超小型ノートPC GPD WIN について語ろう

製品ページ
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-intel-z8750-win-10-os-game-console-laptop/x/13470464#/
国内総代理店 緑屋電気ページ(GPD WINクラウドファンディング)
https://www.makuake.com/project/gpd-win

主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700
RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9
Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
(マウスモード時は右スティックでポインタ、左スティックでスクロール)
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life
Size : 155×96×23.5mm
技適マーク取得予定

次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※スレの内容の1行目に以下を挿入すること
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【UMPC】GPD WINについて語ろう18【ゲーム用PC】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1479449936/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/10(土) 16:25:55.39ID:KKnrqUQ9a
ID変えてるんじゃなくて
変わっちゃうっていう事が分からないんだよね
ずっと自宅に張り付いているニートには
2018/02/10(土) 18:24:42.18ID:YtaV0TiL0
小ネタだがリチウムイオン電池は電圧が一定(3Vチョイ程度)より低くなると保護回路が働いて充電できなくなる
でもバッテリーを体温で温めると一時的に電圧が上がりまた充電できるようになる
充電できないという人はダメ元で一度試してみるとイイかも
WINは本体の熱で活性化するからOS上での充電量が日に日に上がっていくことになる
設計は6700mWhでも7500、8500とスカウターの故障かと思うくらいどんどん上昇していく
一時的に僅かに容量が増えているかもしれないが、もちろん寿命は著しく縮んでいってる
そう考えるとWIN2の密着二段重ねバッテリーなんてチョット怖いよね
俺が様子見している最大の理由
728不明なデバイスさん (ワッチョイ c999-wuSi)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:27:35.42ID:YtaV0TiL0
>>725

WINを分解出来ない奴相手にバッテリー交換うんぬんの話をしても仕方がない
2018/02/10(土) 19:36:35.58ID:eKDuMHfq0
>>722
クレカだと1月末締め、2月下旬引き落としとか、その辺になるんでない? 締め日と引き落とし日は契約に寄るけど。
引き落とし前だと利用取り消し扱いで支払い事態が消えるんでないかな。
引き落とし完了後の出資キャンセルは、確か返金扱いで返金時点でのレートで再計算だったはず。
多く返ってくることも少なく返ってくることもあると思う。
2018/02/10(土) 19:51:02.85ID:avggxTNn0
コロッケ入れると美味しいねぇ!
寒い中行った甲斐あったわー
2018/02/10(土) 20:23:53.83ID:1JEG96/80
GPD WINにコロッケ入れるのは流石にどうかと思うぞ
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-v0Wa)
垢版 |
2018/02/10(土) 23:56:13.99ID:jFyCI9xX0
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2355240499.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2355270094.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2355290085.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2355350421.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2355380449.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2355460688.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2355480589.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2355540723.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2355560968.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2356020954.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2356050075.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2356070609.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2356100626.jpg
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d7f-gceS)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:21:19.16ID:jEJ77EwF0
ゴミキャプ貼るなクソ野郎
2018/02/11(日) 08:40:20.60ID:HeruPodg0
>>732
グロ
2018/02/11(日) 09:25:47.32ID:bTRRWzfS0
電源押しても充電しても青色点灯しっぱなしでウンともスンとも言わなくなった
ファンも回らず画面も真っ暗なまま
どうすりゃいいんだこれ…誰か助けて
736不明なデバイスさん (ワッチョイ c999-wuSi)
垢版 |
2018/02/11(日) 09:43:18.89ID:W3lfWOAu0
とりあえず20秒以上長押しで強制的にオフる
そのあとすぐ充電した方がいい
古典的なやり方なのでWINで通用するかわからないが、BIOS画面出しっぱで充電すると容量一杯まで充電できるかも
逆に完全放電したい場合はBIOS画面のまま勝手に落ちるまで放置
電源が切れたらなるべく早く充電しないと過放電になるので
2018/02/11(日) 09:48:33.65ID:bTRRWzfS0
>>736
長押しはやった
充電したまま寝て起きたらこうなってたんだが更に充電して大丈夫かな?寝る寸前までは動いてたんだ…
今はBIOS画面すら出ない
2018/02/11(日) 10:06:11.16ID:Z3ygRGAjM
>>737
充電しながら半日くらい放置かな。2時間くらいでも良いかも知れないけど。
なんだったかいじったときにそんな感じで起動できなくなったことはあるけど、しばらく充電して放置してたら起動できるようになった。

いまのとこ大きな問題があるわけじゃないが、こっちはfall creaters updateがエラーでできない不具合が出てるな。
途中でエラって完了しない。起動時にアップデートしろってメッセージが出るだけだから無視してりゃいいんだけど。
WIN2届いたらOSごと入れ直すかな。
2018/02/11(日) 10:14:03.55ID:bTRRWzfS0
>>738
とりあえず置いといてみる。ありがとう
バッテリー切れで紫と青の点滅で起動できなくなることはよくあるんですが…
2018/02/11(日) 14:59:17.59ID:WbkHbtcZM
>>728
「mAh」と「mWh」の区別も付いてない奴が何言ってんだか…
741不明なデバイスさん (ワッチョイ c999-wuSi)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:46:19.88ID:W3lfWOAu0
俺も確かmAhだよな〜と思ったんだよ
交換済みのバッテリーにも6700mAh 25.46Whとあるし、いままでもずっとmAhで通してきたから
最初に書き込むときにはmAhで書いたんだけど、間違ってるといけないと思い、Ybinfoっていう
容量や劣化具合を調べるソフト使ったら・・・・・ ハッキリと設計容量6700mWhってでてるんだよな〜
ググるとmWhでもとりあえずたくさん出たから急いで書き直して逆に間違えて書くことになったというワケさwww
mWhってアンペア数に電圧掛けた数字らしいね
WINだと6.7(A)×3.8(V) で25.46Whで表記通りってわけだな

まあおれがバカだったww
2018/02/11(日) 17:59:17.10ID:a5Zr9YZA0
何が正しいのか、ここは>>740にしっかり説明してもらおうじゃないか
2018/02/11(日) 19:15:47.21ID:W3lfWOAu0
正しいのはmAh
間違った表記なのはYbinfoと俺のカキコの方だよ
mWh(Wh)も機内持ち込みとかで使われたりしてるが、モバイル機器の容量を指す場合mAh

バッテリーの保存や買い置きのススメ、交換するしないの話には全く関係ないけどね
2018/02/12(月) 00:16:07.67ID:xk9+D3gm0
>>739
駄目だ
LED点灯は早くに青と紫の点滅に変わったんだが14時間ほっといても全然動く気配がない
2018/02/12(月) 00:31:08.37ID:Jymt7BCS0
バッテリが死んでるっぽい挙動だなぁ。
給電しながらとか、ケーブル抜いてからとか、適当にいろいろ試すしかないかな?
抜き差ししながら電源オン何度か試して、ケーブル挿したときにGPDのロゴ見えるようになったらきどうできるようになる。
起動できなくなったとき、適当にやってたら起動できるようになったんだよね。
2018/02/12(月) 03:33:15.13ID:QmQkRCee0
自分も先々週ぐらいに、いくら充電しても青LED状態からまったく起動しなくなった。
たまたまAmazonで1年保証を付けてた業者から買ってたので修理に出した。まだ戻ってこないけど。
2018/02/12(月) 05:26:12.55ID:5931zk7SM
過去に全く同じ症状になって
GPD起動できなくなったよ
で、その時はどうやったら治ったかというと
ケースを外して基盤から一度バッテリーを
物理的に抜いて差しなおしたら起動できた
2018/02/12(月) 05:36:12.12ID:5931zk7SM
そうそうあともう一つ
長い事使ってたら
付属しているACアダプタの
出力がかなり下がって
LEDは付くけど充電はできなくなったな
2018/02/12(月) 06:51:10.54ID:+tdYbL5M0
長いことってw
2018/02/12(月) 07:25:53.26ID:xk9+D3gm0
>>747
ありがとう試してみる
アダプタも買い換えてみるか・・・

しまったなあデントで買えばよかった。今思えば
一応明日買った業者にも連絡してみるけどどうなることやら
2018/02/12(月) 10:36:03.91ID:wS3baM0Q0
小回り利いて便利すぎるせいでつい風呂場に持ち込みたくなってしまうな
やらんけど
2018/02/12(月) 11:57:49.52ID:ZoiU2HMTM
WIN2はバッテリー容量多いし
風呂場で感電すれば逝ける可能性高いかも
2018/02/12(月) 13:35:39.72ID:eVOZ9WYj0
注文してしまったわ
インディーズをデスクに座ってやるのがアホらしくて買ったんだが
他に使い道ある?
2018/02/12(月) 13:49:31.97ID:T4qpO1XxM
物書き用。1月半ばから書いてる10万字くらいの物体の8割くらいをGPD WINで書いてる。ゲームは入れてない。
Pocketは触ったけど、個人的には中途半端かな。
他人にはお勧めしない。
2018/02/12(月) 13:57:09.11ID:OnxYuKKBd
これのキーボードでポチポチ打つのか…
つらそう
2018/02/12(月) 13:57:25.84ID:5YSu05g4a
>>754
すごい
親指でポチポチするものかと思ってたけどブラインドタッチできるの?
2018/02/12(月) 14:05:15.13ID:T4qpO1XxM
さすがに普通のキーボードの方が速度は速いし、ミスタッチも多いけど、電車の中ってある種の閉鎖空間だから集中できるんだ。
慣れれば3000字/hはいけるし、50万字くらい打ち込んでるとキーが柔らかくなってきて打ち込みやすくなるよ。
2018/02/12(月) 14:31:32.79ID:HeE5/spG0
>>743
6700mAh 25.46Wh
が正しいバッテリーの仕様だってことだね?

HWMonitorでも6700mWhって表示されるし、間違ってるのはBIOSなのかな?
2018/02/12(月) 14:34:54.27ID:HeE5/spG0
電源ボタンに無反応になることはたまにあるけど、だいたい放置しておけばいずれ再起動できると思ってる
これもBiOSの電源管理周りのバグのなせる業なんだろうな
2018/02/12(月) 19:49:44.76ID:xk9+D3gm0
ドライバーがどれも合わねえ
分解した方何を使われました?
2018/02/12(月) 20:04:53.35ID:Ju5aHmZAM
シャオミの電ドラ
2018/02/12(月) 20:49:58.65ID:Fz4o925k0
確かにHWMonitorでもmWhってなってるね
でもそれも間違いなんだ
WINの話を含まないスレチなんでこの辺で
2018/02/12(月) 21:36:28.36ID:xk9+D3gm0
バッテリー差し直したところ無事動いた
が、その後組み立て直したら、また電源押しても動かねえ
動いた時に確認したらバッテリー残量は充分あったはずだが…
まあ充電時の点灯は紫に変わったのでこのまま様子見てみる
スリープの再稼働の不具合を放置してたのがまずかったんだろうか
2018/02/12(月) 21:39:12.05ID:xk9+D3gm0
もしかして電源自体がイカれてんのか?
2018/02/12(月) 21:54:38.63ID:Fz4o925k0
今度バラして電源入ったらBIOS画面で充電してみてよ
いざというう時の参考にしたい

差しなおして動いて、組み立てたらまた動かない
もしかしてハンダが取れかけてたりしないのかな
2018/02/12(月) 22:24:05.59ID:xk9+D3gm0
>>765
またバラしてバッテリー差し直してみたら問題なく起動できた
だがその状態で組み直さずにシャットダウンして電源押すと起動できない
やっぱり電源トラブルなんかな?
2018/02/12(月) 23:35:35.33ID:xk9+D3gm0
BIOS画面で充電してみたがランプは赤色だった
まあ起動中は普通に赤色なんだが
どうもシャットダウンされると電源ボタン押しても青色ランプつくだけで起動ができないっぽい
スリープからの復帰は本来できるんだろうが所謂スリープ死のせいでそれが上手くいってないのかな
対策取りたいが俺のマシン最新版だからBlOSのダウングレードしないと…もう今週は時間ねえわ
2018/02/13(火) 00:01:39.38ID:g0Dt9z0ta
論文打ち込みに大活躍中w
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d7f-gceS)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:50:41.73ID:XcSMbkmu0
http://www.4gamer.net/games/409/G040961/20180209133/
2018/02/13(火) 01:15:24.07ID:E7XXIf9B0
>>769
何処のメーカーのSSDだこれ…
2018/02/13(火) 03:41:31.51ID:6N3u3a920
winはTN液晶じゃねーし
2018/02/13(火) 04:19:09.95ID:5IX/g+lg0
正直見ても仕方ないグダグダ記事だった
キーボードやボタンなど実際にはまだ使ってないというスタンスのレビューとかもういいって
さっさとベンチ取ったりスリープ試したしたり、実際にゲームを2〜3試せばいいものを、引っ張ってるね
記事の下にはさりげなく投資や特設のページのリンク張ってあるし
4Gamerじゃ軽量mod使わないだろうから素の結果がみれそうなのに
2018/02/13(火) 10:15:06.27ID:kAkTU6Lua
無料提供品なんだから提灯記事しか書けんだろ
2018/02/13(火) 13:23:38.11ID:IffBlea2r
どうもゲームがパフォーマンス出ないなあと思ったらsystemプロセスが常に40パー食ってた
なんでやねん
2018/02/13(火) 19:08:05.28ID:MSI8unhi0
ポータブルコイカツ機になれるかな?
2018/02/13(火) 23:55:37.66ID:KPar+bbT0
gpdwinって充電中だけ明らかにパフォーマンス上がるよね
というか、バッテリー駆動だと2Dゲームですらまともに動かないんだけど、どうしたらいいんだ?
省電力にしてるわけでもないし…
2018/02/14(水) 03:10:13.88ID:yXfUOr/Z0
DPTFを無効にしたらいいらしいけど
そもそも10/25版BIOSが入らないあるミシェル版じゃどうしようもないよな
電源オプションにもないし
2018/02/14(水) 06:45:57.13ID:p5FQnZvO0
設定変えたらスリープ死も減ったが代わりに復帰時にフリーズがたまに起こるようになった
いちいちそのたび分解してバッテリーの抜き差しして再起動させるのも面倒だしやっぱり一度修理出した方がいいか
2018/02/14(水) 06:47:24.52ID:p5FQnZvO0
めちゃくちゃ予備機欲しくなってんだけど
今買うなら2待った方が絶対にいいよなあ・・・
2018/02/14(水) 06:53:00.08ID:p5FQnZvO0
しかしこんなに手のかかるPC初めてだな
利便性は今まで持ったPCの中でも断トツだけど他人には勧めにくいなあ
2018/02/14(水) 12:23:00.41ID:fFkfiJyvd
photon2...
2018/02/14(水) 12:27:13.72ID:TeGVLWNsM
しかしながら盛り上がらないなあ
2はPS2のエミュレータを快適に出来るのなら買いだ
2018/02/14(水) 15:06:04.20ID:SwB1DoIUa
エミュ自体が下火だから
2018/02/14(水) 17:28:50.48ID:/PEpUSxqM
ドスパラでwin1追加放出、税抜16480。数は少ないらしい。ソースは公式Twitter
2018/02/14(水) 17:31:20.86ID:LZbwKFD+0
ずいぶん安く処分してるね。
もう少し高くても瞬殺だろうに。
786不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-80pK)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:30:43.52ID:iPANZqUwd
後2台
ケースはもう無し
2018/02/14(水) 19:01:57.96ID:g0IkQohd0
>>784
店いかんとも、買えないの?
788不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM75-JXnE)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:04:14.19ID:kVcCek+WM
2台目ゲット
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b3-U+O0)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:28:54.81ID:B5zDG2xC0
ドスパラで買ったはいいが、ライセンス問題引っかかってドスパラでも再発行してもらえないから自分でGPDに直談判しようとしてるんだけど、
いざGPD公式のcontact usのフォームに入力すると「中国語や2バイト文字は使えません」って出てくる…
英語の文章しかないはずなのに。

これはフォームよりも直でメールで送ったほうが良いんかな?
2018/02/14(水) 19:42:59.87ID:LfSpA/qsr
ライセンスってWindowsの?
MSに電話したら認証できたぞ
2018/02/14(水) 20:00:19.43ID:/PEpUSxqM
>>787
もう売り切れた模様。ソースは公式Twitter
2018/02/14(水) 21:10:28.38ID:JsuqNuZKM
>>784
安すぎるー
2018/02/14(水) 21:14:53.45ID:B5zDG2xC0
>>790
Windows10のライセンスのやつ。GPD WINの定番のトラブルと聞いたけど、MSへの電話で行けるのか。
試してみる。ありがとう。
2018/02/14(水) 21:17:33.15ID:3y3xMm6N0
新リビジョン版だったならうらやまだなぁ
2出て初代値崩れしたら予備が欲しい
2018/02/14(水) 21:19:07.95ID:LPjHOrTC0
>>794
新リビジョンかどうかの確認方法教えて
2018/02/14(水) 21:21:32.41ID:LPjHOrTC0
ちなみに、シェルはプラスティックだが添付品やバッテリーアイコンの出方はいわゆるアルミシェル版と同じだった
2017/04/12の日付あり
前回通販、今回札幌
2018/02/14(水) 21:29:38.56ID:TGgn5cEwd
>>793
MSが不正配布のライセンスと認識してなければ通ることもある。
GPDがまともなライセンス調達してないのが原因で、
まともなライセンスと確認されたものは一つもないから、
今後も大型アプデ適用時とかに死ぬ可能性あるよ。
2018/02/14(水) 23:05:25.29ID:UNaqjWsK0
俺の場合死んだら死んだでonda975wの8.1ライセンスあるからな
以前gpdwinで認証させたこともあるからまちがいなし
二万以下なら予備が欲しいな
車で使ってるから二台で同調させられるといいんだが
2018/02/15(木) 02:46:19.36ID:rPQ2uDQja
>>797
結局不正ライセンスのソースないからな
俺のも問題なく使えてるし
2018/02/15(木) 07:42:48.96ID:r0TOEIYVd
>>799
正規品ならマイクロソフト製のWindowsマークかライセンスキーのシールが貼られるけどそれが一切ない。
マイクロソフトが認定する正規品の条件だから、貼られてなければそれは正規品ではないということ。
801不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-Bd3g)
垢版 |
2018/02/15(木) 08:18:44.58ID:0Y8wqwNed
形式なんてどーでもいいんだけど
2018/02/15(木) 08:29:23.22ID:rJV+7RiYa
プロダクトキーに詳しくないんだけど
箱に貼ってあったプロダクトキーはいつ入力すればいいの?
買って初期設定したときに何もいれてないんだけど
2018/02/15(木) 08:43:34.17ID:cfCvjKKAd
>>802
今売ってるのは再インストールでもしなければ入力する必要ない。
GPDがライセンス誤魔化すためにまだ通るライセンス選別してアクチ済みで出荷してる。

>>801
ソースって言うから挙げただけで、無料版入れるって言ってた経緯から考えて不正ライセンスなのは間違いない。
そもそも無料版の要件満たしてなく無料版自体調達出来ないから、無料版前提の販売価格で売れない。
2018/02/15(木) 08:55:56.27ID:hTQwsPgp0
自分のは箱には2017/3/11版だしなんか初期型の在庫っぽい?
初期設定でライセンスコード入力する画面出たし。
805不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-Bd3g)
垢版 |
2018/02/15(木) 09:06:07.71ID:n4EwGNl7M
>>804
2017年バージョンは初期型じゃないんじゃないの
806不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-Bd3g)
垢版 |
2018/02/15(木) 09:08:40.95ID:n4EwGNl7M
新リビジョンとか初期型とかの共通認識を教えてくれ
2018/02/15(木) 09:16:18.03ID:rJV+7RiYa
2018年1月に買ったやつはアルミシェルでキーボードのファンクションが青文字になってますね
808不明なデバイスさん (ワッチョイ d756-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:03:15.67ID:MMFzNYUW0
どうも出荷ロット毎にいろいろ改良加えてきているようだから、明確に新旧の線引きは難しいみたいね
2018/02/15(木) 13:08:36.96ID:AnwR1eBs0
ごく初期ですら3バージョンあるからね
2018/02/15(木) 13:10:29.35ID:XdoRSXYR0
売ってるものについてはいつ仕入れたものかによって違ってくるしね。

しかし、WIN2はあと2ヶ月ちょいで出荷か。早く来ないかな。
2018/02/15(木) 19:05:21.13ID:tthIPk/g0
聖剣伝説2やれっかな
2018/02/15(木) 19:50:30.09ID:r1IMueZl0
まともなレビュー動画記事見当たらないんだけど
知ってる?
2018/02/15(木) 23:02:44.90ID:nuXHnjPdd
レビュー動画はOSがproだな
わざわざ入れ直してるのか
それとも試用配布のものだけproなのか
2018/02/15(木) 23:15:49.96ID:vZDZuVyZ0
これ当然SSD入れ替えたらOS再インストールからなんだよね
ライセンスキー大丈夫かな
2018/02/15(木) 23:18:59.78ID:hk427sHH0
いや、クローンコピーしてそのまま使うだろ。
2018/02/15(木) 23:20:19.89ID:WnMiESiB0
>>814
USBにアダプター繋げてクローンすればよくね?
2018/02/16(金) 01:27:07.76ID:/3VAxdLoM
一度元のOSで認証したら別のSSDでクリーンインストールorファームウェアでリカバリしてもそのまま認証通ると思う
まあメールで宣伝してたようなUSBストレージ化キットでクローン作ったほうが便利だろうけど
2018/02/16(金) 12:32:22.64ID:mT913YBFa
WIN2の国内正規予約代理店である株式会社天空とかいうとこやる気無さ過ぎて草
2月の中旬に予約開始とか言っといて全然その気配無いし、ツイッターでのゲーム動作報告のための動画も今週入ったら上げるとか言っときながら全く上げないし
こんなとこで買う奴おるんか?
2018/02/16(金) 12:40:04.11ID:HXMbj5XU0
デントオンラインも予約まだできないね。
indiegogoでコメントつけたりしてるけど、旧正月の休みに入ってるだろうから、動きがあるのは来週以降かね。

出資はしてるから、デント辺りに反射低減フィルムとBODY GURDIANを早めに出してほしいかな。
他で国内販売代理店に期待することは特にないし。
2018/02/16(金) 13:19:06.15ID:Hnm5mKK/r
複数予約できる候補があってどれもまだってことはやる気の問題じゃないのでは?
2018/02/16(金) 15:41:06.52ID:5UF5GQujM
円高傾向なのが嬉しい
2018/02/16(金) 18:49:52.14ID:A4a7V2Ymd
WIN1とPocket少しだけ動かしてみたが出先で使うには携帯ゲーム機感覚でいいな
WIN2欲しくなった
2018/02/17(土) 02:15:52.45ID:EcWDWp6d0
デントオンラインショップはBODY GURDIANのTPU素材で作って
2018/02/17(土) 11:04:31.71ID:FBcZrLAx0
もう一回投げ売りしねーかな
2018/02/17(土) 13:46:15.94ID:klOc201Ed
してるじゃん
毎日秋葉原行けばいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況