X



東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ d39c-l6Og)
垢版 |
2018/01/01(月) 16:46:02.83ID:iTEZ8frR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

REALFORCE公式サイト
ttp://www.realforce.co.jp/

メーカーサイト
ttp://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/

※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part79
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1511100759/

■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
ttp://www.realforce.co.jp/products/index_office.html
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、
        キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可?)
※フルサイズ+日本語配列の従来モデルは2017年で生産終了予定(108UG-HiPro、108UBK、108UH、108P-S、108USが対象)

型番の命名規則(現時点のバリエーションは8種類)
 R2○-JP△-□◇ ※○=オプション JP=キー配列(たぶん) △=キー荷重 □=筐体の色 ◇=限定モデルの識別(たぶん)
 ○:空=オプションなし S=静音 A=APC SA=静音&APC
 △:V=変荷重 4=All45g 3=All30g
 □:IV=アイボリー BK=ブラック
・All30g→静音&APCセットのみ
・All45g→静音&APCセット不可、白筐体なし
・変荷重→静音&APCセット不可、黒筐体なし
・刻印→黒筐体&APCなしのセットのみレーザー刻印(ABS樹脂)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0763不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a0a-0aB1)
垢版 |
2018/03/09(金) 11:01:27.76ID:o5hfelyE0
>>761
KVMで繋いであるマシン切り替えると変なメロディー奏でやがる...
『パープー....ひゃらら〜』
マジで。
0768不明なデバイスさん (ワッチョイ 6636-Wwmn)
垢版 |
2018/03/09(金) 13:41:34.56ID:zROvJve20
給与も物価も上がっているし2万は妥当かな
3万になるとさすがに高いが2万台なら買うでー
0775不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb6-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:45:46.19ID:0RkIe+nMM
>>771
US配列テンキーレスまで俺は待つよ!
0777不明なデバイスさん (ワッチョイ beb8-Wwmn)
垢版 |
2018/03/09(金) 16:04:27.41ID:YngPfqor0
リアフォ中古が安くなったと思って買えば直後に新型が発表されやがった。
R2中古が安くなったと思って買えば直後にテンキーレスが出やがった。
いい加減にしろや、インサイダーども。ぶちギレ金剛だわ!!
0779不明なデバイスさん (ワッチョイ beb8-Wwmn)
垢版 |
2018/03/09(金) 16:32:34.86ID:YngPfqor0
今思ったが、上キーにAPCボタン割り当ててるのはアホすぎだろ。
スペーサーの厚みに合わせて残りのキーにもOリング等を噛ます場合、
上キーにOリング付けられないじゃん(誤爆したら全キー押せなくなる)

・・・というわけでフルサイズR2の完全勝利な。そう思うことにしたわ
0788不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-A/UC)
垢版 |
2018/03/09(金) 18:32:20.36ID:9Wx0ZuIgd
テンキーレス出るの早いよwフルキー買ったばかりだわ…
フルキーは横幅取りすぎてテンキーだけ分けて使いたいから買うわ、しかもアイボリー30出してくれるとは思わなかった
0791不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a98-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 19:53:38.43ID:CFCUo06q0
> この点を東プレに確認してみると,
> フルキータイプについて「プレートの色が分かりにくい」というフィードバックがあり,
> それを受けて変更したのだそうだ。

こりゃ短いスペースキーモデルもくるな
0799不明なデバイスさん (ワッチョイ b7fb-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 02:15:29.67ID:7ZoaFVil0
スペースキー長いモデルがあるのはいい
だが短いモデルもラインナップしてくれ

R2の右上のラベル部分、光を反射しにくい素材と色にしてほしい
色を扱う現場ではキーボードが明るい色だと照明が反射して画面に影響するので避けられる傾向がある
この点でR2はせっかくの黒モデルがラベル部分で台無しになってる

たのむよ東プレ
0804不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a98-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 15:25:55.66ID:d3zznP8D0
スペースキーは中のスイッチ3個がわざわざ離してあるのが致命的
あの左右がもうちょっと中に寄ってたらキートップ別売するだけでなんとかなったかもしれんのに
0806不明なデバイスさん (アウアウエー Sae2-zoOS)
垢版 |
2018/03/10(土) 15:54:41.29ID:zQ/w8+EQa
レベル低いわ

スタビの役割を勉強したまえ。真ん中に寄せるわけがないし、そんな規格もない
あと、スプリング入れるのは他機種でもよくあること。hhkbにもある

変換、無変換キー自体が邪魔
0816不明なデバイスさん (ワッチョイ 73a5-++4j)
垢版 |
2018/03/10(土) 19:23:08.96ID:SPKNxuTu0
>>805
USキーのスペースバーだと多くがスプリング入りになってる。
これは整形品が重いので、重量相殺しないとタッチが変になるの為に仕込まれる。

スプリング仕込まないで対応する場合、薄く成型することで重量を軽減する事で可能になるんだが、問題点がある。
PBTは高温成型でも粘度が高く、薄く成型出来ない。
この為薄く成型したスペースバーの殆んどがABS製となる。
良くあるスペースバーだけ黄変してるのがこれ。

東プレはキートップ材質を換えて部分的に黄変するのを嫌ったのだろう、それで重量増をスプリングで相殺してる。
0821不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b81-oSZk)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:31:11.10ID:J3g8nAuH0
>>819
他にも型番関係っぽいの書いてあったけどとりあえず86Uってでかく書いてあった
白い86Uって言ったら一つしかないんかな?
転売は嫌いだからいい人に買われるよう願うよ。俺US使えないし
@東京立川駅の北口

>>820
最近はPC関係品とかプラモやらアニメ関係のグッズやら置くとこも出てきた
値付けはだいたい少し高め
0825不明なデバイスさん (ワッチョイ eaab-fjZL)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:46:54.27ID:N2RYVSfA0
>>821
youtueberがリアフォ激安で見つけたて動画があるがホントにそんな事あるんだな、ただ初期型リアフォは年数経つしかなり劣化してそう、劣化したリアフォはラバーがグニグニしてメンブレン化するかる嫌い
0831不明なデバイスさん (ワッチョイ 6af8-Wwmn)
垢版 |
2018/03/11(日) 04:27:59.45ID:+MN+TrlP0
>>827
打鍵感で言えば、HHKBより
R2の方が上。(もちろん個人の感想)変化重もってるけどくっそ気持ちいいぞ
R2の静音45gも108UH-Sと同等の打鍵感だった
ただストロークが浅いのでそこだけが従来のRealforceとは違う
0832不明なデバイスさん (ワッチョイ da7e-iOMi)
垢版 |
2018/03/11(日) 06:06:41.20ID:Fa9Wl2BW0
>>825
色落ちした古いキーボードならリアフォでもあの値段が妥当だと思うわ
0833不明なデバイスさん (ワッチョイ 669f-sqAj)
垢版 |
2018/03/11(日) 09:50:43.70ID:vf/gFEmR0
テンキーレス待ちきれなくて、某メカニカル買っちゃったけど、やっぱり微妙だわ。安くなったらリアフォ買おう。黒の安いモデルほ印字が昇華じゃないんだよなぁ。
0836不明なデバイスさん (ワッチョイ be76-++4j)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:06:45.35ID:EGDGYt5+0
R2の墨黒キーキャップの色が違うっ色ムラが言う人いたけどこれって色ムラじゃなくて
修飾キーとそれ以外でわざと微妙に変えてるよね修飾キーは真っ黒に近いけどそれ以外は
微妙にグレー入ってて多少でも文字を見やすくしてるんでしょね
0837不明なデバイスさん (ワッチョイ fb50-XgZV)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:39:10.69ID:nZLvVe3S0
変換、無変換キーが不要という方はもしかして初期設定のままで日本語入力しているのでしょうか?

確定や予測変換はどのキーでやってますか?
0838不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc3-+ZWc)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:40:18.34ID:6jCSwLin0
>>837
ぜんぶenterだよ!
0839不明なデバイスさん (アウアウエー Sae2-zoOS)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:25:48.49ID:1D94cRwca
>837
space、enterだったかカーソルだったかこの辺を駆使してると思う
故にspaceはでかい方がいい

もちろん初期設定のまま
カスタしたらpcごとに変わって混乱する
0843不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-fQs2)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:43:00.38ID:BoU6V0IlM
Microsoft IME だと文字変換時に無変換キーを押すと全角カナや半角英数に変換してくれるからデフォルトで使ってるなぁ
変換キーは Shift に置き換えている
0844不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a91-hn8E)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:52:49.52ID:Xo59cok80
IMEがonなのかoffなのかよく判らん問題のせいで、
自動制御させたり、インジケーターを目立たせたりといろいろ苦労してる
人によっては常時onのままで、半角だろうが強引に入力してる

そんなことしないで、on専用キーとoff専用キーを用意して、
それぞれの期待するモードで打ち始める先頭でとりあえず押しておけば、
間違えることは無くなるし、そのうち無意識で押すので、IMEのモードを意識する必要すら無くなる
0845不明なデバイスさん (ブーイモ MM3f-BPtm)
垢版 |
2018/03/11(日) 16:01:12.69ID:9/S4B0VlM
>>844これ
ubintuのMozcの場合だが入力文字無し時に無変換キーをIMEオフ、変換キーをIMEオンにしてる
いちいち確定しないといけないのでIMEオン時の英字入力はオフにした
0846不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-zoOS)
垢版 |
2018/03/11(日) 16:03:32.09ID:xJG0g2lcd
正直APCはいらないよね。旧型でなんの不便もなかったわけで
ただ、APC付きでなければ昇華印刷にならない(黒の場合)

あと、30gの静音は旧型では賛否両論だった
ほんと味気ないよ。おれは周囲を気遣って打鍵を楽しめないのが馬鹿らしくなって91ug-sは1月でお蔵入り
0851不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc3-+ZWc)
垢版 |
2018/03/11(日) 16:25:12.83ID:6jCSwLin0
>>849
ワンショットモディフィアーってなんでしょうか?
0852不明なデバイスさん (ワッチョイ 26b1-LImY)
垢版 |
2018/03/11(日) 16:35:15.18ID:rj1UvQqx0
>>851
通常は複数押しで使う装飾キーを単一押しでのみ別の機能を割り当てる(またはその逆)こと
Macだと⌘を単一押しでIMEのon/off設定にするのは割りかし定番だし昔からSandS(Space and Shift)っていうスペースバーにシフトを兼用させるのがあったりする
0855不明なデバイスさん (アウアウエー Sae2-zoOS)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:51:56.69ID:RSwGuY+fa
>847
apcなんて仕事で使うやつの大半には不要だろうね
必要なのはゲーム()で使うやつか、なで打ちとかいう奇特な打ち方してるやつくらいだろ?

静電容量ならではの機能なんだろうが訴求力がない
開発の方向性が違うし遅い気がする
このままでは中国に抜かれ、東プレが撤退する日も遠くない
0858不明なデバイスさん (ワッチョイ eaa5-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 18:12:54.41ID:0Yy1ay550
>>855
なで打ちはそもそも奇特でもなんでもないし
キーボードで奥まで打たなきゃ行けないなんていう決まりは存在しない。
底が浅い方が好きな人も居るしそういう普通なことに対応するための機能でしょ?
別にお前が要らないからと行って誰にでもいらないわけではないのでお前の考えでオナニーされてもしらんがな
仕事向けだとか仕事向けじゃないとかそういうジャンルでリアルフォースは販売されてないのになんでそういう考えになるんだ?

東プレが撤退も何も東プレはただ単に組込向けの高耐久スイッチを使ったキーボードを作っているのであって
別にコンシューマ向けキーボードから撤退したところで東プレは何もコマラナイよ
お前のその妄想オナニーしたいなら壁に向かって一人でやっていてくれ
0860不明なデバイスさん (ワッチョイ beb8-Wwmn)
垢版 |
2018/03/11(日) 18:33:25.28ID:mlywdufm0
変換/無変換をIMEのon/offにするマック厨の次は、設定が戻る〜の妄想エアプ厨かよ

テンキーレスが関わってから、知能指数が低くなりすぎだろこのスレwww
だから嫌なんだよテンキーレス。基本ゲーマーかノーパソ使ってた低脳児しかいない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況