目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:25:30.28ID:hRaICDqk
○長時間使用でも目に優しいノングレア液晶モニタを探すためのスレです。

□過去のモニタまとめ
http://pc.usy.jp/wiki/237.html
□前スレ
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1478392920/
2不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:40:52.96ID:SP+dEh5a
iMacオススメ。
2018/01/03(水) 18:36:24.41ID:1ch5eQ46
>>1
乙です

24〜27型(できれば27型)の低価格(3万程度まで)でおすすめのモニターってないですかね?
4不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:43:12.64ID:KSEaRe9g
>>1乙。

液晶をグレアにするか、ノングレアにするか - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
http://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2018/01/01/191555
5不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:06:15.35ID:2OLTf6ZQ
>>4

解決策はMac。
Macはグレアでありながら
強烈な低反射処理が施されており
映り込みが気にならない。

つまり、グレアの美しさとノングレアの低反射を融合した
ハイブリッド液晶なのである。
2018/01/05(金) 23:51:57.81ID:85edcm2u
ちょっと期待している。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1099614.html
7不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:15:29.19ID:+mWm3NvT
プロフェッショナルモニターなんて呼んでるから
100万とかするのかもな。
8不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:19:56.62ID:+mWm3NvT
こちらには更に詳しく載っているけど、
医療用なんて言葉が出てきているから相当に高価なんだろうね。

>JOLED(ジェイオーレッド)は、世界初となる
>RGB印刷方式の21.6型4K有機EL(OLED)パネルを製品化。
>最初の出荷先はソニーの医療部門で、医療用モニターへの採用が決まっている。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1099614.html

気になったのはこの部分、なんか短すぎない?

>寿命はLT95@W350cd/m2(初期の輝度から5%減少までの時間)が1,000時間。
2018/01/07(日) 12:22:03.71ID:IUcF7uPO
グレアとノングレア、どっちが目に負担があるかって医学的には確定してるの?
ノングレアは反射はないけど何か白がギラついてるし逆に疲れるような気もする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況