>>285
読解力がないバカならしょうがない
>モニターに使われてるような白色LEDは青色LEDに赤と緑(※黄色)の蛍光体を合わせて疑似的に白くしてるだけ ← 原理(難しい)
>青いランプに緑と赤のフィルムを被せてるだけ  ← 簡単に表現して言い換え
2chに緑字(age)で連投しまくる奴はバカしかいない

>>282
10年前からぜんぜん進化してない
いやマジで、むしろ部分的には劣化してる
液晶がこの10年で進化したのは解像度と視野角だけだと言って差し支えない
LGの最新のAH-IPSも応答速度もコントラストも10年前のTNパネルと変わらない
視野角が広くなっただけ
個人で真正面から見るモニターで視野角なんて問題にならない
つまり何も画質面は進化してないと言っていい
VAパネルも応答速度は相変わらず遅いし、コントラスト3000と言ってもTNの1000とそれほど変わらない
LEDバックライトになって消費電力は減ったが、色が青白く、不自然で偏った色になった
今10年前の液晶モニターと今のLEDバックライトのモニターを並べて見ると色が不自然すぎて呆れるだろう
10年前のCCFLの方は黄色っぽく見えだろうが、それの方が自然