10ギガビットイーサ(10GBASE-*)について語るスレ
価格がこなれてきた10GBASE-T(UTP)は勿論、CX4、光ファイバー等も対象です。
過去スレ
【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1476100955/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 2【10GBASE-*】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1422464742/
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/
探検
【10GbE】10Gigabit Ethernet 5【10GBASE-T等】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/13(土) 02:59:46.20ID:SoMKjGq+
2018/01/13(土) 18:47:00.57ID:fN2m/1cT
盛り上がってまいりました
2018/01/13(土) 21:52:13.26ID:Rohtix/z
乙乙
安いスイッチ来い来い
安いスイッチ来い来い
2018/01/14(日) 08:47:38.33ID:NhKtdiuC
価格 5000円+ポート数×1000円
消費電力 5W+ポート数×1W
これくらいで10Gスイッチが出ますように
消費電力 5W+ポート数×1W
これくらいで10Gスイッチが出ますように
2018/01/14(日) 08:55:25.44ID:AVNTZoWJ
ワイヤスピードにこだわらず、
10Gのアップリンクとクライアントを繋ぐ用途に特化すれば
スループットは10G*1ポート分で済むので
10Gポート数のわりに安く仕上がりませんかね。
10Gのアップリンクとクライアントを繋ぐ用途に特化すれば
スループットは10G*1ポート分で済むので
10Gポート数のわりに安く仕上がりませんかね。
2018/01/15(月) 16:55:27.16ID:1yxfQqjW
テスト
8不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 00:16:34.08ID:f6XEUEx+ 8ポート10GbEハブ
ただしバックプレーンは40Gbpsで全ポート同時にワイヤスピード出すのは無理
こんなハブでいいんだよ
家庭用や末端用なら、全ポート同時にワイヤスピード出す必要はない
ただしバックプレーンは40Gbpsで全ポート同時にワイヤスピード出すのは無理
こんなハブでいいんだよ
家庭用や末端用なら、全ポート同時にワイヤスピード出す必要はない
2018/01/17(水) 00:56:20.47ID:c30QmB3N
確か初期のギガハブに、5ポート以上使うと通信を
取りこぼすハブがあった気がする。
取りこぼすハブがあった気がする。
2018/01/17(水) 02:09:46.22ID:OyvdTITs
そりゃスイッチング容量が10Gbpsっきゃ無いからだろ。だが、これからはmgBase製品の時代だな。
高容量のスイッチ持ってたって、ワイヤスピードに追いつくファイアウォールとか持ってなきゃ持ち腐れだし。
高容量のスイッチ持ってたって、ワイヤスピードに追いつくファイアウォールとか持ってなきゃ持ち腐れだし。
2018/01/17(水) 12:20:24.17ID:Gnur/VSX
蟹が価格破壊してくれないかな
2018/01/18(木) 01:26:21.38ID:ZbDiqX6i
4ポート10GbE SW 2ポートまでならワイヤスピード出ますよ
8ポート10GbE SW 4ポートまでならワイヤスピード出ますよ
この程度のでいいから安く売ってほしい
8ポート10GbE SW 4ポートまでならワイヤスピード出ますよ
この程度のでいいから安く売ってほしい
2018/01/20(土) 02:33:50.85ID:VlLPWlbx
今年こそは元年になりそうですね(´・ω・`)
2018/01/20(土) 08:06:34.39ID:9qBZm7iK
Intelあたりが標準に搭載しない限り元年は来ない
2018/01/20(土) 10:22:33.28ID:A2esy1kU
2025年あたりで本格普及すると予想
2018/01/20(土) 17:44:30.85ID:emD/O+93
まあ消費電力が十分に下がればね。
2018/01/21(日) 07:46:11.10ID:c00hdo9s
100M→1Gに比べて1G→10G時間かかりすぎぃ
ホントにムーアの法則は終了したんだなと痛感
ホントにムーアの法則は終了したんだなと痛感
2018/01/21(日) 09:45:56.77ID:Sbr4yruV
今年は普及するだろう
2018/01/21(日) 11:40:12.69ID:HdEcRgFR
何年か連続でそれ。
2018/01/21(日) 11:47:01.49ID:SsTlnPFs
本格普及とかは別にいい
うちの会社で導入できればそれでいい
うちの会社で導入できればそれでいい
2018/01/21(日) 11:47:23.68ID:olmL/4k4
そも普及しない
つかオンボが100baseでもフツウに使うには困らんからな
10GbEでないと困るやつは普及しようがしまいが無関係にもう使ってるし
つかオンボが100baseでもフツウに使うには困らんからな
10GbEでないと困るやつは普及しようがしまいが無関係にもう使ってるし
2018/01/21(日) 12:47:17.24ID:ZpDYzLij
何か同じ流れを昔も見たような
2018/01/21(日) 13:07:47.37ID:E3R5x3ha
現実から目をそらしフキューフキューと願望・妄想垂れ流すヤツは相変わらず
2018/01/21(日) 13:34:25.96ID:7Co+LaWD
やっとうちの会社の社内業務ネットワークが来季10GbE化されるわ
NASと一部のクライアントだけだけど
NASと一部のクライアントだけだけど
2018/01/21(日) 13:42:31.82ID:aP54rLVr
NTT-Xが今、タイムセールやっててXS508Mが57,980円。
値段的には問題無いんだけどFANの騒音がどれくらいか気になる。
今はNETGEARの16ポートJGS516を使っててファンレスなので騒音は皆無。
値段的には問題無いんだけどFANの騒音がどれくらいか気になる。
今はNETGEARの16ポートJGS516を使っててファンレスなので騒音は皆無。
2018/01/21(日) 14:30:16.03ID:AqkFQ0k7
アマの10%オフクーポン使ってGS110EMX買ってみた
2018/01/21(日) 21:22:01.26ID:yGd0EgwO
電力問題が解決されない限り普及しないというのは
このスレの初期から議論されてたこと
このスレの初期から議論されてたこと
2018/01/21(日) 23:40:41.88ID:nARADmuw
とりあえずハブの価格はちょっと背伸びすれば個人でも手が届くとこまで落ちてはきたけど音がね・・・
ファンレス化は早いとこ達成してほしい
ファンレス化は早いとこ達成してほしい
2018/01/21(日) 23:57:26.26ID:280otj8h
2018/01/21(日) 23:57:31.77ID:SsTlnPFs
2018/01/22(月) 00:27:31.51ID:WXbZppJ/
あと2口あればとびつくんだけどなあ
2018/01/22(月) 02:09:16.71ID:WPkeAyvh
2018/01/22(月) 05:38:06.04ID:NRBgPrF8
作る側なのか消費する側なのかで需要が天と地だな
2018/01/22(月) 09:21:00.44ID:qZdlcB1b
今後も一切普及しなさそうだな
2018/01/22(月) 11:02:06.29ID:Zw9kEtV2
家庭用にしてもオフィスの島ハブにしても、とりあえずファンレスにならんと普及は無理。
フロアアクセススイッチの用途でも最近は故障率が上がる可動部品を嫌うので、
最低でも24ポートファンレスが出てこないと大々的な採用は厳しい。
フロアアクセススイッチの用途でも最近は故障率が上がる可動部品を嫌うので、
最低でも24ポートファンレスが出てこないと大々的な採用は厳しい。
2018/01/22(月) 11:27:08.79ID:AaRpOiwY
清水がXS505Mを非常に静かって書いてるな
嘘はだめだぞ
嘘はだめだぞ
2018/01/22(月) 12:30:57.54ID:3wwm2WvM
>>26
ナカーマ
JGS516 のファン付きを使っている、
昨年ファンが異音が出るようになって、秋葉で5Vのファンを探したが静穏のファンが全くなかった。
しょうがなく12Vのファンで使っているが、今のところ問題なし。
すれ違い、失礼しました。
ナカーマ
JGS516 のファン付きを使っている、
昨年ファンが異音が出るようになって、秋葉で5Vのファンを探したが静穏のファンが全くなかった。
しょうがなく12Vのファンで使っているが、今のところ問題なし。
すれ違い、失礼しました。
2018/01/22(月) 17:16:44.30ID:3To9uDTQ
2018/01/22(月) 17:50:00.15ID:IjgBXhwC
2ポートだとNIC直結してんのと大して変わらないからなぁ
せめて4ポート無いと意味ないな
せめて4ポート無いと意味ないな
2018/01/22(月) 17:55:58.04ID:1sLwgpZZ
2018/01/22(月) 17:58:19.28ID:6fIAZb/m
個人だからこそ
NASとクライアント1台にトラフィックを集約すれば
2ポートでいける!
NASとクライアント1台にトラフィックを集約すれば
2ポートでいける!
2018/01/22(月) 19:26:05.89ID:RQU0qhu9
じゃあ直結でええやん
2018/01/22(月) 19:26:27.32ID:AdbFTuAD
SSD使ってると1Gは遅すぎて使い物にならん
10GならNASもローカル感覚で使える
10GならNASもローカル感覚で使える
2018/01/23(火) 07:36:27.10ID:vfMyy4tg
個人的には直結でも十分だから4ポートNICが(安く)出て欲しいわ
もちろんハブが安く出た方が1ポートで済むクライアントが生まれて安価にできるんだけど
もちろんハブが安く出た方が1ポートで済むクライアントが生まれて安価にできるんだけど
2018/01/23(火) 09:36:21.23ID:QLK92DSo
4ポートNICだとPCIe3 x8が必要になるんだが
そんな空きポート無い
そんな空きポート無い
2018/01/23(火) 10:00:53.91ID:vfMyy4tg
鯖に4ポートあればって想定だったんだが鯖でPCIe帯域足りてないの?
ウチは今x8x8x4でHBA,NIC,NVMe使ってるから十分なんだわ
ウチは今x8x8x4でHBA,NIC,NVMe使ってるから十分なんだわ
2018/01/23(火) 12:11:23.88ID:gLIhMIVi
デュアルポートnicでデイジーチェインおじさんです。
2018/01/23(火) 13:17:14.52ID:2R6BObKc
パケット転送にCPUどれくらい取られるんだろう
デュアルポートなら転送はNICだけでできるのかな
デュアルポートなら転送はNICだけでできるのかな
2018/01/23(火) 19:48:00.71ID:efbF4KuS
4ポートならx4でも良いやろ
それなら標準的な一般PCのZ370とかでも余裕だし
それなら標準的な一般PCのZ370とかでも余裕だし
2018/01/24(水) 08:11:27.91ID:wJwgODyu
2018/01/24(水) 08:40:46.82ID:hbxcEO8I
結構w
2018/01/24(水) 08:49:43.70ID:Y39JnJOX
蟹「パケットうめえ!」
2018/01/24(水) 12:00:41.08ID:rMvCq4zS
やめちくり〜
2018/01/24(水) 14:40:53.15ID:ZgcHNezl
もうルーター・ハブを自作とかのがいいのかね。
NIC一杯積んで。ソフトもなんかあったよね?
安くは鳴らんがサイズと引換に静穏化とかはできそう。
NIC一杯積んで。ソフトもなんかあったよね?
安くは鳴らんがサイズと引換に静穏化とかはできそう。
2018/01/24(水) 15:02:42.42ID:bJEtmAoX
それやる位なら、ハブばらして大型ファンつけた方がいいんじゃない?
2018/01/24(水) 15:46:28.40ID:Yav/GkaL
4portあたりPCIe3.0x8で足りんの?
やる価値ないのはさておき
やる価値ないのはさておき
2018/01/24(水) 20:31:45.27ID:HvIYg3kj
10BASE2や10BASE5用のケーブルの方が同軸なだけ
ツイストペアケーブルよりも高速伝送できたりするんだろうか
ツイストペアケーブルよりも高速伝送できたりするんだろうか
2018/01/24(水) 20:43:28.91ID:MtXdQP7D
10baseは10base。
それ以上でもそれ以下でもない。
それ以上でもそれ以下でもない。
2018/01/24(水) 21:28:27.65ID:+PWJqNw0
2018/01/25(木) 08:11:12.95ID:3h2SSi4e
まぁ、餅は餅屋な訳で
10GルーターならPCの意味も出てくるけど、
スイッチ作るには効率悪すぎるな。
作ることが目的なら良いけど。
10GルーターならPCの意味も出てくるけど、
スイッチ作るには効率悪すぎるな。
作ることが目的なら良いけど。
2018/01/25(木) 08:26:19.12ID:lLEsJMaG
L4以上のルーティングやファイアウォールならPCでやるのもありじゃね?
最近は、web/proxy/cache/wafをやらないといけないので
PCベースとかが多いのでは?
最近は、web/proxy/cache/wafをやらないといけないので
PCベースとかが多いのでは?
2018/01/25(木) 09:26:25.53ID:ftBKs+Y8
ファイアウォールがサーバも兼ねたら
防火壁の役目果たしとらんでしょう
防火壁の役目果たしとらんでしょう
2018/01/25(木) 09:59:52.99ID:vXNp0JRH
なんでやねん
2018/01/25(木) 11:37:39.27ID:fb/9/A+z
10G 4ポート 1G 24ポートの
ファンレススイッチあるじゃん。
http://www.tp-link.com/jp/products/details/cat-40_T1700G-28TQ.html
ファンレススイッチあるじゃん。
http://www.tp-link.com/jp/products/details/cat-40_T1700G-28TQ.html
2018/01/25(木) 11:54:32.74ID:B2x8GfCW
2018/01/25(木) 13:16:21.42ID:unXOwFzr
MS510TXなら米尼から買えば約4万ぐらいだな
国内より1万くらい安く買える
国内より1万くらい安く買える
2018/01/25(木) 20:35:11.75ID:iSBpWrJW
まあでもSFP+のNICでDAケーブルでつなぐ、という構成を頑張る人ならそれで。
2018/01/25(木) 21:14:03.85ID:+CdJ64yz
10Gでこれだけ苦労してるのに100Gとかホントに銅線で行けるのかなあ…
2018/01/25(木) 21:17:18.85ID:8wFdr27P
100Mの時も1000Mの時も
出始めはいつも高かったよ
出始めはいつも高かったよ
2018/01/26(金) 00:38:34.99ID:1rc/Ks7L
>>72
かなりの高周波で送受信しなくてはいけないだろうし、ノイズの問題や、
信号の減衰が周波数に比例するから、メタルで長距離は厳しいんじゃないかな
と思ったら、規格は制定中なのね
wikiだと、メタルケーブルだと、
>最大10mまでの距離を双方向、最大100Gbpsで接続する。
と、書いてあるから、素直に光ケーブルになるんじゃないかな
かなりの高周波で送受信しなくてはいけないだろうし、ノイズの問題や、
信号の減衰が周波数に比例するから、メタルで長距離は厳しいんじゃないかな
と思ったら、規格は制定中なのね
wikiだと、メタルケーブルだと、
>最大10mまでの距離を双方向、最大100Gbpsで接続する。
と、書いてあるから、素直に光ケーブルになるんじゃないかな
2018/01/27(土) 08:17:36.71ID:rt6+U0A0
2020年頃に5Gでドコモがモバイル回線で10ギガ目指すようだけど
それが実現したら
光回線などの固定回線や有線はいらなくなるんだろうか
それが実現したら
光回線などの固定回線や有線はいらなくなるんだろうか
2018/01/27(土) 08:48:03.45ID:j5kzfyjg
2018/01/27(土) 10:57:18.76ID:MJREmJ/a
無線の帯域は何人で共有するのかも合わせて考えないと。
結局、ツイストペアケーブルが人類最強の安い速い旨い伝送媒体なんですかね?
結局、ツイストペアケーブルが人類最強の安い速い旨い伝送媒体なんですかね?
2018/01/27(土) 11:08:31.28ID:QFjYODhC
適合する条件ならDAケーブルもいいんじゃないかな?
2018/01/29(月) 09:59:37.94ID:cIvi5e48
ケーブルがお高い
それ以上にベンダーロックインとか一見さんお断り感が半端ない
それ以上にベンダーロックインとか一見さんお断り感が半端ない
2018/01/29(月) 17:40:14.79ID:l+o6nw0D
【ミニレビュー】4K/HDRプロジェクタ導入で直面した18Gbps伝送問題。光ファイバーHDMIを検証 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1103387.html
2014年に登場した最新HDMIですら銅線だと5mが限界で10mだとエラー
2006年に登場した10GBase-Tが改めて基地外なのが分かる
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1103387.html
2014年に登場した最新HDMIですら銅線だと5mが限界で10mだとエラー
2006年に登場した10GBase-Tが改めて基地外なのが分かる
2018/01/29(月) 19:51:48.85ID:mkPXtGBY
>10GBase-Tは基地外
ほんとそれ
USB3.1なんか同じ10Gbpsだけどケーブル長は1mまでだし
そのせいでデスクトップPCでは前面に端子を用意できず
付いているのはケーブル長が3mまでのUSB3.0と言う事になってる
ほんとそれ
USB3.1なんか同じ10Gbpsだけどケーブル長は1mまでだし
そのせいでデスクトップPCでは前面に端子を用意できず
付いているのはケーブル長が3mまでのUSB3.0と言う事になってる
2018/01/29(月) 19:56:47.33ID:ssUC23EP
登場してから10年超も経ってるのに普及価格になってないのかよw
2018/01/29(月) 21:12:27.99ID:mPmeWiIk
一般需要が無いんだから仕方がないだろw
2018/01/29(月) 22:51:42.61ID:EZ9bBsnG
NTT-XStore、ネットギア製品のタイムセールを1月31日まで実施
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1103642.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1103642.html
2018/01/29(月) 23:36:28.70ID:mUOZT1ro
XS505Mとか中スカスカだし
あれで4万なら高い気がする
あれで4万なら高い気がする
2018/01/31(水) 09:24:29.06ID:byQD8v0t
Gbit8ポート+10Gマルチ2ポートの
GS110MX-100JPS スイッチングハブ
GS110EMX-100JPS アンマネージプラス
Amazonで10%引きクーポンつけてるね。NTT-Xより安かった。
GS110MX-100JPS スイッチングハブ
GS110EMX-100JPS アンマネージプラス
Amazonで10%引きクーポンつけてるね。NTT-Xより安かった。
2018/01/31(水) 10:40:16.82ID:BFnHzXIi
GbEはおそろしく速やかに普及したからな
まあHDDの速度が上がってあからさまにボトルネックになっていたから
まあHDDの速度が上がってあからさまにボトルネックになっていたから
2018/01/31(水) 13:21:36.30ID:p3wKa2Xm
ギ蟹の貢献がデカかった>GbE普及
2018/02/02(金) 13:57:28.24ID:WkXnF6JR
Aquantia一人で気吐いてるのは10G市場の狭さのせいか
2018/02/02(金) 14:02:54.97ID:EuJZzC0a
2018/02/04(日) 17:10:47.39ID:ycrGYO2z
AQ107去年の秋口に導入して時々リンクダウンしてたが最近は快調だ。
何もしてないのに温度なのかな?
何もしてないのに温度なのかな?
2018/02/04(日) 17:36:40.12ID:KtI2YsKM
リンクダウンはよろしくないな
しかしハブ側の可能性もある
しかしハブ側の可能性もある
2018/02/04(日) 21:17:26.34ID:NpcsMm2h
5Gや2.5Gに勝手に落ちてリンク維持するのでも、1Gより何倍も速いからなあ
5GbEや2.5GbE専門で安くしてくれたら、それはそれで需要ありそうな
5GbEや2.5GbE専門で安くしてくれたら、それはそれで需要ありそうな
100不明なデバイスさん
2018/02/05(月) 11:40:38.45ID:khlvlds7101不明なデバイスさん
2018/02/05(月) 15:44:08.47ID:24D484Xv 部品少ないLANカードが長持ちするのは全然珍しくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★3 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★4 [BFU★]
- 👨‍🦱👧Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [パンナ・コッタ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂中★2 [194819832]
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- 頭おかしい。こんな変な生き物を生み出したという
- 映画館で一人でポップコーン食べてるバカ、ガチで嫌われ始める [329329848]
- 公明党「従前の政府見解を維持しているんですね?」高市早苗「はい」立憲「事実上答弁変更、はいこの話は終わり!」 要介護内閣 [175344491]
- 高市の「そんなことより議員定数削減しましょうよ」答弁、youtubeコメで絶賛の嵐!! [469534301]
