弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASのスレ
上位製品にReadyDATAもありますが、話題になるのはReadyNAS製品で
ベアボーンモデル(=ディスクレス、相対的に廉価)がほとんどです
■NETGEAR製品情報
https://www.netgear.jp/products/business/nas
https://www.netgear.com/business/products/storage/
■ReadyNAS関連の公式サイト
NETGEAR日本語サポート(フォーラム・FAQ)
https://www.netgear.jp/supportInfo/
NETGEAR Community (英語)
https://community.netgear.com/t5/All-Communities/ct-p/English
ReadyNAS Downloads (英語)
https://kb.netgear.com/20684/ReadyNAS-Downloads
ReadyNAS Beta Release (英語)
https://community.netgear.com/t5/ReadyNAS-Beta-Release/bd-p/readynas-beta-releases
■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part37 [X-RAID/RAIDiator]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1506184942/
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part38 [X-RAID/RAIDiator]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 11:10:24.87ID:HQmP5TBw422不明なデバイスさん
2018/02/23(金) 23:24:34.04ID:jUKAcmut >>417
628X:MD05ACA800×8(RAID6)
626X:ST4000DM000×6(RAID5)
526X:ST4000DM000×1+ST2000DL003×2+ST2000DM001×1(RAID5)
バックアップ用の626Xの容量が逼迫してきたからIronWolfの8TB辺りに総入れ替えしたい・・・
628X:MD05ACA800×8(RAID6)
626X:ST4000DM000×6(RAID5)
526X:ST4000DM000×1+ST2000DL003×2+ST2000DM001×1(RAID5)
バックアップ用の626Xの容量が逼迫してきたからIronWolfの8TB辺りに総入れ替えしたい・・・
423不明なデバイスさん
2018/02/23(金) 23:47:40.75ID:ZO50c1zr >>417
HGSTとWDのヘリウム入りHDDは止めたほうがいい
バックグラウンドメディアスキャン(BMS)で数秒おきにカシャカシャ鳴るから
NASにたくさんHDD入れてるともう大変。すぐ後悔する
半面、WD Red 6TBは嘘みたいに静か
8TB以上のHGST開発のHDDがカシャカシャ五月蠅いのと全く別物
静音、低発熱ならRed 6TB以外無いよ
8TB以上ならSeagate使ってる。IronWolfシリーズは案外いい感じ
値段、静音性、NAS向けで
4TBはIronWolf、6TBはRed、8TBは本命無し、10〜12TBはIronWolfがいいかな
HGSTとWDのヘリウム入りHDDは止めたほうがいい
バックグラウンドメディアスキャン(BMS)で数秒おきにカシャカシャ鳴るから
NASにたくさんHDD入れてるともう大変。すぐ後悔する
半面、WD Red 6TBは嘘みたいに静か
8TB以上のHGST開発のHDDがカシャカシャ五月蠅いのと全く別物
静音、低発熱ならRed 6TB以外無いよ
8TB以上ならSeagate使ってる。IronWolfシリーズは案外いい感じ
値段、静音性、NAS向けで
4TBはIronWolf、6TBはRed、8TBは本命無し、10〜12TBはIronWolfがいいかな
424不明なデバイスさん
2018/02/23(金) 23:48:25.54ID:ncm4KBqi 確かironwolfは10TBと12TBだけがヘリウム入りだった
10TBで4.5万円、12TBで5.2万円くらいAmazonだから、8TB東芝2.5万円よりコスパは悪いけど
確実に言えるのは8TBx2で5万円ののRAID0並みに速くて容量3/4
これをどう考えるか?だね
例えば5ベイNASなら、8TBx5が 40TBで、12TBx5 60TBで5割増
10TBで4.5万円、12TBで5.2万円くらいAmazonだから、8TB東芝2.5万円よりコスパは悪いけど
確実に言えるのは8TBx2で5万円ののRAID0並みに速くて容量3/4
これをどう考えるか?だね
例えば5ベイNASなら、8TBx5が 40TBで、12TBx5 60TBで5割増
425不明なデバイスさん
2018/02/24(土) 00:08:40.52ID:AUFSBuLL IronWolf8TBはポイントを含めれば約2.4万で買えるから東芝のバルクを買うよりいい
IronWolf10TBは少し前にNTT-Xで3.5万以下の時があった
IronWolf10TBは少し前にNTT-Xで3.5万以下の時があった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- お前らセクロスしたことある?
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 🇯🇵天皇陛下に万歳しながら鳥居くぐったりよじのぼったりしてる
- 中華房 麻辣燙 ってやつ急にあちこち置いてあるな
- 弱者男性なやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
