[マウス]ゲーミングデバイス総合 34[キーボード]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 50d3-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:15:19.25ID:dgQ9OuuE0
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 33[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514644050/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]106
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1507498969/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/13(火) 02:22:02.61ID:kr31DLcEM
G502の親指ボタン近い版出ればすぐ買うのに
2018/03/13(火) 02:32:53.53ID:RLwTEk0q0
>>261
それがQckがケバ立ちや剥がれが起きて色々試してダイソーにたどり着き、QCKとダイソー布パッドに差が無いと結論付けたんだが
大きいマウスパッド22cm x 27cmという奴ね
2018/03/13(火) 06:58:19.14ID:56koCpfnM
未だG700使いだなぁ
700sが未開封であるから暫くは新しいマウス買わない予定
ゲームは専用で別マウスあるし中々壊れないG700
重いけど良品
265不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp33-8RCb)
垢版 |
2018/03/13(火) 07:39:48.78ID:FMut42Map
>>259
俺が発売日に買ったG600は、まだまだ現役やで!!(・∀・)
2018/03/13(火) 09:03:38.47ID:f0XUc0J00
仕事で毎日5時間は使ってるG3LSがまだ壊れてない
ゲーム用としてはセンサーが微妙だったけど何年使えるんだよw
クリック干渉しない分Gproより持ちやすいからこの型復活させたらいいのに
2018/03/13(火) 18:02:13.68ID:U2kaMRBnr
North Crown X-1の重量はどのくらい?
鉄板入ってるのかな?
2018/03/13(火) 18:15:23.10ID:RLwTEk0q0
鉄板は入ってたがそんなに重くは無かったな
1kg無いくらいじゃないのか
もう捨てたが
2018/03/13(火) 20:08:08.84ID:puGs2C980
ワイヤレスはまだはやい?
マウスはワイヤレス全然いけるよな
2018/03/13(火) 20:27:16.74ID:ANZLRfx70
もっと小型のワイヤレスマウスと大判の充電パッドが出てくれないと移行できない
2018/03/13(火) 20:44:01.40ID:oYCkr0EJ0
240hz持ってない限りスペックなんてそこそこあればいいよ
2018/03/13(火) 20:44:35.51ID:oYCkr0EJ0
ごばく
2018/03/13(火) 21:02:57.40ID:puGs2C980
>>269
ごめん、ワイヤレスキーボードはまだ早い?でした
2018/03/13(火) 21:46:55.57ID:aiylmtbCM
キーボードをワイヤレスにする利点ってなくね?
2018/03/13(火) 21:58:53.80ID:Wmv9Y/5mM
むしろ無線マウスは重いからやだ
キーボードなら重くても問題ないし
書き物するときちょっと脇に片付けるときワイヤレスだと楽
マウスはちっこいから邪魔にならないけどキーボードは邪魔
2018/03/13(火) 22:16:07.93ID:KnNEOJxq0
膝上キーボードで机は全面使ってマウスとかじゃね
日本では全然見ないスタイルというかそもそもがそんなに無駄に広い部屋じゃないっていう
2018/03/13(火) 22:22:31.28ID:kr31DLcEM
Corsairのホームページだとソファーに座ってゲームしてた
2018/03/13(火) 22:28:22.38ID:dccQg/8HM
有線無線両用はたまにリラックスした姿勢で膝に乗せて打つとき便利
無線オンリーはいらん
minila air買ったけど三回ぐらいしか使ってない
2018/03/13(火) 22:53:16.10ID:aiylmtbCM
なるほどな
2018/03/13(火) 22:54:08.53ID:aiylmtbCM
ところで>>236のアホ、アホレスが恥ずかしくて出てこれないんか?w
2018/03/14(水) 02:41:13.18ID:Iulephqd0
>>280
お前のように貼り付けるほど暇じゃないんだ
高等遊民うらやましいです
2018/03/14(水) 06:27:53.93ID:Dc3IwA4TM
>>281
お、出てきたな池沼w
何をどう考えたらあんな恥ずかしいレスに繋がるんだ?w
2018/03/14(水) 12:21:57.40ID:W7uZRt1zd
春だな
香ばしい
2018/03/14(水) 14:23:30.05ID:aseyj26rM
>>281
張り付いててワロタ
2018/03/14(水) 19:09:00.15ID:kU36xSWr0
>>283
これは、、縦に読むんやな!
2018/03/14(水) 20:41:22.64ID:t5YePq6e0
ゲームパッドでサッカーゲームを毎日のようにやっきて、怪力なので
3〜6カ月で一個壊れてたんだけど、はじめてFPSをやることになって
今日G300sを買ったよ。このスレを見てるとマウスはパッドよりもずっと
壊れにくいのかな?

パッドは1個1500円ぐらいで買えるからまだいいけど5000〜10000円
するようなマウスがすぐに壊れたらと思うと心配で手が出せない。
2018/03/14(水) 21:06:33.59ID:VHNEBCsL0
別に怪力じゃなかろうがパッドなんてそんくらいで壊れるよ
2018/03/14(水) 21:24:40.84ID:51K1jy6+0
Razer Naga Trinityは初めてのゲーミングマウスには有りですか?
ド田舎でゲーミングマウスを触れる状態で展示している店舗がなく
何ボタンの物を買おうか悩んでいた所
地元のショップに未開封の1cm位の箱潰れ品が1万円で売ってたのでちょっとひかれています
2018/03/14(水) 21:35:42.06ID:Jy7NrpHE0
>>288
初めてならDeathAdder Elite でいいよ。ゲーミングマウスの超超ド定番だから
アマゾンで6500円だし余った3500円次のマウスの予算にすれば幸せになれる
2018/03/14(水) 21:40:23.92ID:41o63NzJ0
>>288
まずは身の丈に合ったもの買った方が良いぞ
エレコムでも買っとけ
2018/03/14(水) 21:58:47.10ID:kUnE+tA9d
キーボードは筐体が曲がったりしない剛性が高いものの方が疲れない
2018/03/14(水) 22:15:33.75ID:6FRzdih+0
>>290
最初からゴミをあてがうのはやめてやれよ
2018/03/14(水) 22:18:53.25ID:41o63NzJ0
>>292
質問内容見ればそれが分相応だと判断したまでだ
2018/03/14(水) 22:29:32.10ID:CSqF5+yc0
ロジクールでゲーマーおすすめのキーボードって何?
2018/03/14(水) 22:34:17.22ID:6FRzdih+0
>>293
うん、どうした?
そこまでイキるほどでもなかろ
2018/03/14(水) 22:40:01.86ID:mK/90ywC0
>>295
なんでお前がそんな過剰反応してんのw
2018/03/14(水) 22:45:31.90ID:cJ6YX/Ycp
>>290の方が糖質くさくね
2018/03/14(水) 22:47:21.62ID:6FRzdih+0
>>296
もちっと優しくしたれよってこと
キッズだからしゃあないんかもしれんが、、、
2018/03/14(水) 22:56:52.10ID:2sDfygLA0
>>288
MMOやるならあり。FPSなら他買った方がいい
各メーカのおすすめ。G703、DA、Rival600、FK2
2018/03/14(水) 23:38:11.35ID:mK/90ywC0
>>298
で?お前はなにをしてやったんだ?
2018/03/15(木) 00:44:54.21ID:1utdLq41M
>>289
Razerワロスwwwwwwwwwwwwwww
2018/03/15(木) 01:32:22.15ID:wpvsS3edM
初めてならなおさら握ればいいんじゃないか
ただRazer買うならDA以外はおすすめしない
303不明なデバイスさん (ワッチョイ cf9f-z1L0)
垢版 |
2018/03/15(木) 03:22:20.53ID:2I2JBDZM0
ゲーミングデバイスってみんな海外サイトで買ってるの?キーボードとかほぼ半額で大損なんだけど
304不明なデバイスさん (ワッチョイ b3d3-Jhuz)
垢版 |
2018/03/15(木) 03:23:45.94ID:jAB/SW/N0
>>302
razer の有線マンバはオススメだけどなー
俺はアレ好きよ
というか、個人的にrazer内なら一択です
2018/03/15(木) 09:39:09.69ID:FCj7Wmr70
ゲーミングマウスって有線じゃなきゃいけないの?
ワイヤレスだと遅延があるからとか?
2018/03/15(木) 09:54:29.38ID:z7UjgIpA0
遅延もあるが信頼性も低いからな
ネットワークゲームで無線だと明らかに不利だしな
2018/03/15(木) 09:56:34.08ID:bQRSEd+Ea
ロジ以外の無線は遅延もあるしちょっと触らないとオフになったりでFPSでは使えないレベルの物が多い
ロジは有線より無線の方が遅延無くてバッテリーの持ちも良いんで無線使いたいならロジ一択だと思う
2018/03/15(木) 09:56:48.97ID:79axatcG0
>>306
どこの時代の人?
2018/03/15(木) 09:59:36.62ID:z7UjgIpA0
>>308
現代だよ

少なくとも現代ではNASAでも無線通信のオーバーヘッドはどうにもならんし、
古代超文明でもオーパーツでも宇宙人でもアカシックレコードでも有線以上の接続の安定性を実現するのは不可能だな
2018/03/15(木) 10:08:39.76ID:XN7pmSFP0
有線以上に安定することはないけど無線が不安定な時代はとっくに終わっとる
2018/03/15(木) 10:13:39.43ID:z7UjgIpA0
ゲームの大会会場でもどんな環境でも絶対に不安定にならないならとっくに無線マウスだらけになってるよ
特にゲーマーなんてマウスに何万も出せるんだから、コストは無線化の弊害にはならん

後は電源の問題もあって、無線=バッテリ駆動になる訳だが、ある程度の駆動時間を確保するとこまめにスリープ動作させてレスポンス悪化したり
そもそも低性能のエンコーダを採用しなくちゃいけなくなってマウスとして低性能にもなる
無線信者はもう少し真面目に義務教育を受けるべきだったな
2018/03/15(木) 10:19:53.63ID:XN7pmSFP0
ttps://prosettings.net/cs-go-pro-settings-gear-list/

Logicoolはlightspeed世代からプロが大会で使ってます
2018/03/15(木) 10:23:55.24ID:z7UjgIpA0
世の中には足が無くても義足でマラソンする人も居るし、ノートでゲームする奴もいるからな
無線マウスでCSやってる彼も有線マウスならもっといい成績出るよ
2018/03/15(木) 10:28:57.28ID:XN7pmSFP0
そうですかwwwww勉強になりますwwwwwwwwwwwwww
2018/03/15(木) 10:36:23.79ID:P70I+c/l0
最近までゲームで無線マウスが好まれなかったのは安定性の問題よりも殆どの無線マウスがレーザー式センサーだったからだと思うわ
あのlodの長さと不安定さはゲーム用途では使いたくないわ
2018/03/15(木) 11:39:24.72ID:NMmgtXEXM
もうオーバーウォッチのプロはかなりの割合で無線マウスを使用してますよ。
2018/03/15(木) 12:16:40.93ID:XN7pmSFP0
ネタに気を取られて大事なことを書き忘れたわ
ワイヤレスマウスの信頼性を高めるには電波の干渉を抑えるのが重要

・なるべく2.4GHz帯を使用する無線LANの通信をしない
・近くでBluetooth機器を使用しない
・シールドされていない動作中のUSB3.0機器およびケーブルを近づけない
・電子レンジを使用しない

上記項目に気をつければ旧式のワイヤレスモデルもがっつり安定する

ただ>>315の言う通りフラッグシップだ!レーザーセンサーだ!って盛り込まれた結果トラッキング自体に問題抱えがちだったな
初代Mambaとか悪夢
2018/03/15(木) 12:21:33.44ID:Uqx3Bky7a
そこまで気をつけるくらいなら有線でいいわ
2018/03/15(木) 18:13:24.06ID:lPqsCZnZM
超ローセンシなら無線いいんじゃないかな
2018/03/15(木) 18:56:13.08ID:CxUDrbAG0
ロジ使ってる人はソール交換はどしてるの?
2018/03/15(木) 18:58:12.09ID:KqyDhBFF0
まるごと買い換える
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 8beb-ZdbV)
垢版 |
2018/03/15(木) 19:03:54.93ID:OwOaCSwu0
ebayにある偽物
2018/03/15(木) 19:09:00.55ID:ESpK9aH0r
G300sを買いました。
3つあるソールの前側の1個がややフカフカと浮いた感じなんだけどこんなもん?でも剥がれたりめくれたりまではしてないよ。
あとの2つはビシッと板状に付いてる。
2018/03/15(木) 19:09:29.61ID:KqyDhBFF0
いやそんなことはない
2018/03/15(木) 19:13:52.99ID:rISG3yHIM
トスベールと両面テープで厚さ合わせる
浮いてるソールがあるとだいたいガタついてるはずなので
テーブルとかに押し付けて様子を見ながら強く押し込んで貼り付けた方がいい
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b62-jMcg)
垢版 |
2018/03/15(木) 19:56:00.49ID:WS3f1uF20
g513 romer-g リニアもでるんだって
2018/03/15(木) 20:30:51.25ID:5UugBwiE0
見た目かっこいいな
テンキーレスパームレスト付き待ってたけど、これでもいいなぁ
2018/03/15(木) 20:42:38.00ID:5IqgxOI30
sensei310使ってる人いる?
どんなかんじですか
2018/03/15(木) 23:12:16.23ID:FCj7Wmr70
RazerのデスアダーとロジのG502RGBだったらどっち買ったほうが良いかな?
2018/03/15(木) 23:38:23.22ID:EL/zOq2B0
自分の手に合う方
2018/03/16(金) 00:33:16.93ID:rK39oImi0
もしくは両方買う
2018/03/16(金) 00:35:13.85ID:4cgr4ASb0
502はサイドのクソみたいな位置にボタンあるからやめとけ
2018/03/16(金) 01:17:59.70ID:AZRpta4e0
俺はあの位置結構好きだよ
欲を言えば反対にもすこしあってよかったけど
2018/03/16(金) 01:23:54.49ID:WYb3fdzY0
普通のFPSならデスアダーじゃないか
2018/03/16(金) 01:50:45.40ID:tKoRM6Gp0
ロジのマウスのボタンカスタムは
キーボード操作はトグルに出来るのに
マウスボタンはトグルにできない
Gシフトを使うとトグル解除

このあたりの使い勝手が微妙
336不明なデバイスさん (ワッチョイ b3d3-Jhuz)
垢版 |
2018/03/16(金) 02:51:58.13ID:vnnisjA+0
>>334
いやいや、デスアダーを買う前に有線マンバも一緒に検討してみてくれ
2018/03/16(金) 03:18:40.06ID:UGK8yUty0
ずっと空気なバシリスクさん
良いマウスだと思うんだ
2018/03/16(金) 04:22:38.33ID:OALNIUnnp
バジリスクにチルトホイールあれば即買い
2018/03/16(金) 04:24:50.91ID:OALNIUnnp
>>338
失礼 バシリスク
2018/03/16(金) 09:42:53.55ID:GJFuojLq0
使うのを止めて箱に片付けても
不定期にまた使ってみたくなって使用再開する
それがDeathadder
2018/03/16(金) 10:52:15.08ID:26E2BUglM
形状を一切変えないから買い置きとかしなくていいのは助かる
2018/03/16(金) 13:51:53.31ID:uXm13SbhM
>>339
君前も間違えてなかったか?
2018/03/16(金) 17:04:50.96ID:8lTdRsQS0
sensei310使ってる人いる?
どんなかんじですか?
2018/03/16(金) 19:54:38.83ID:jXWz4hVSr
sensei310なかんじ
2018/03/16(金) 20:03:16.23ID:9kxI8e47x
マジですか…
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b56-J98W)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:22:30.03ID:9w4R33Ht0
マジでゲーミングマウス全般のガキみたいなデザインなんとかならんのダサすぎる
2018/03/16(金) 20:56:50.31ID:tKoRM6Gp0
反射神経が求められるガチ勢は殆どが若い衆
2018/03/16(金) 21:24:43.43ID:RwhouZun0
格ゲーは30超えてるおっさんが強いのになぁ
2018/03/16(金) 21:35:37.75ID:rK39oImi0
立ちガイルとかあたまおかしいよなw
350不明なデバイスさん (スッップ Sd2f-ZdbV)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:46:00.35ID:SEmE4CNqd
無駄にLEDで光るのやめて欲しい
G700くらいシンプルが最高
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b56-J98W)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:56:50.01ID:9w4R33Ht0
女の子部屋に呼べるマウスほしい
2018/03/17(土) 00:02:16.98ID:6zCxM6cnM
>>351
ハハッ
2018/03/17(土) 00:03:59.72ID:pun3RYkx0
>>351
ミッキーマウス買え
2018/03/17(土) 00:38:34.05ID:2K3h76Lc0
>>351
ピカチュウでもいいぞ
2018/03/17(土) 00:53:44.30ID:Js0IQxzT0
女の子を部屋に呼べるマウスの条件
・非常に重い、非常にデカイ、精密で振動に弱い等の部屋から出せないような理由がある
・カワイイ、色使いが特徴的、等の女の子が興味を示す要素を持っている
2018/03/17(土) 03:14:01.10ID:Ki4TNfeTM
キーボードもマウスも椅子もマグカップも同期とって光れば
エレクトリカルパレードできて受けがいいぞ
2018/03/17(土) 03:20:26.20ID:GTbLepqL0
ゲーミングチカチカデスクも欲しいな
358不明なデバイスさん (ワッチョイ cbe9-MOYc)
垢版 |
2018/03/17(土) 08:27:37.14ID:ardZ1cXz0
チカチカはしないけど1年くらい前にzowieがネカフェ向けに机出してたよね 机の重さが原因で一般販売できないとかどっかの記事で見たけど
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d2b-GB/l)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:39:49.03ID:pzyqiH0J0
>>350
未だG700使ってる俺も同意見
未開封のG700sを使い始めて壊れたらどうするか悩む
予備にもう1つくらい買っとくか
2018/03/17(土) 13:10:32.39ID:Gd4gCVsDd
ゲーミングデスクって言っても単純に耐荷重と奥行きあればゲーミングには困らないんだけどね
2018/03/17(土) 14:12:00.29ID:gTElBWUO0
机の高さは実はイスの高さよりも重要なんだがな
高さが調整できる机が子供の学習机以外では全然見かけないないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況