For Gamers. By Gamers.
最先端の技術で最高の性能を追求する、Razer社製デバイスについて語るスレ。
非ゲーマー歓迎。
■公式
Razer 日本語公式
http://www.razerzone.com/jp-jp/
公式フォーラム
https://insider.razerzone.com/
■参考
forPCActionGamer Wiki
http://wikiwiki.jp/fpag/
■関連
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485701861/
※前スレ
Razer周辺機器スレ 23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1510962100/
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Razer周辺機器スレ 24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ efac-x7J7)
2018/03/06(火) 11:18:10.57ID:u+lF2Tm90670不明なデバイスさん (ワッチョイ 1227-SJhd)
2018/07/27(金) 13:20:48.48ID:ZIOU3HDW0 >>669
無変換キー使ってるから出来ればJP配列がいいんだけどRAZERストアに全然来ない。こないのかな?
無変換キー使ってるから出来ればJP配列がいいんだけどRAZERストアに全然来ない。こないのかな?
671不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-ozQz)
2018/07/27(金) 14:10:50.11ID:QXVg8zRma672不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp47-Afk7)
2018/07/27(金) 18:51:40.98ID:8xUkaATrp ハンツマ買っちゃた
たけー
たけー
673不明なデバイスさん (ドコグロ MMea-ZUBS)
2018/07/27(金) 19:30:38.44ID:/aju6T+PM 糞シナプス3がまともになるまでもうRazerは買わねえ。
アップデートするたびに糞になるソフトは多々あるがここまで酷いのは後にも先にもコイツだけだ
アップデートするたびに糞になるソフトは多々あるがここまで酷いのは後にも先にもコイツだけだ
674不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-dWiX)
2018/07/27(金) 20:20:03.30ID:/xOrsWQ5a シナプス2も他社のソフトと比べたら相当酷かったからな
そこから更に酷くなったシナプス3なんてもはやウィルスの域だよ
そこから更に酷くなったシナプス3なんてもはやウィルスの域だよ
675不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp47-Afk7)
2018/07/27(金) 20:28:59.00ID:8xUkaATrp >>649
俺のもなるよ 最悪
俺のもなるよ 最悪
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e9b-SJhd)
2018/07/27(金) 21:03:46.03ID:AvjJwY2i0 マジかよ
677不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-ibxH)
2018/07/27(金) 21:05:11.42ID:llJUGsUvM razer持ってない俺でもどれくらい酷いか分かるよう説明して
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 92e3-x2L2)
2018/07/27(金) 21:07:34.51ID:X6A5Seqt0 Amazonレビューみた方が的確で早い
679不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-wmzh)
2018/07/27(金) 21:29:17.43ID:iQaFrZ+ha >>677
1 -購入の段階でまず日本での謎価格
2-ユーザー登録しないと落とせないドライバ
3-最近はLEDに労力全振りで他が疎かになってること
4-自社過去ハードをドライバで区別してしまったこと
ハードそのものはロジなんかよりお金は掛かってると思う
1 -購入の段階でまず日本での謎価格
2-ユーザー登録しないと落とせないドライバ
3-最近はLEDに労力全振りで他が疎かになってること
4-自社過去ハードをドライバで区別してしまったこと
ハードそのものはロジなんかよりお金は掛かってると思う
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b3-eIbj)
2018/07/28(土) 00:01:33.23ID:N5KGHiQd0 >>649
ハンツマン使ってるが動画見てもよくわかんね
ハンツマン使ってるが動画見てもよくわかんね
682不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp47-Afk7)
2018/07/28(土) 01:10:04.44ID:A7H2cM55p パスワード入れようと
1番最初に押したボタンからもう連打になった
今の所直ってる
1番最初に押したボタンからもう連打になった
今の所直ってる
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 37eb-KqpP)
2018/07/28(土) 02:13:27.84ID:SnT80HdD0 不具合、多そうだな…
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f23-ibxH)
2018/07/28(土) 02:15:49.91ID:Nyti7zLI0686不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-dWiX)
2018/07/28(土) 02:35:58.14ID:R3Oim42Ra ハードにステータス振りすぎてんだよな
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e21-53i4)
2018/07/28(土) 03:47:51.49ID:M5FId/y70 >>684
その内他社からrazerスイッチ積んだキーボード出るから待ってればいいよ
その内他社からrazerスイッチ積んだキーボード出るから待ってればいいよ
688不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp47-Afk7)
2018/07/28(土) 07:10:07.21ID:A7H2cM55p 最近出たスピーカーもちょっと不具合あるんでしょ
689不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-SJhd)
2018/07/28(土) 09:19:05.02ID:xKTHEpEXa ハンツマン日本語配列はよっ!!
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f92-XuXc)
2018/07/28(土) 10:21:47.12ID:yabAbAFv0 毎回思うが、ゲーム用途なら英語配列一択だろ・・・
691不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-Cu3+)
2018/07/28(土) 11:18:26.90ID:nM9WHmASM 私外人だけど日本語配列のメリットってなんかあるの?
692不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-SJhd)
2018/07/28(土) 11:23:49.38ID:TzDnbZt1a あるかないかで言ったらないわな
無駄なキーが多すぎだわ特にスペースキー周りとかスペースキー周りとかスペースキー周りとか
無駄なキーが多すぎだわ特にスペースキー周りとかスペースキー周りとかスペースキー周りとか
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 92e3-x2L2)
2018/07/28(土) 11:39:10.56ID:Ko6Ivqfo0 qあwせdrftgyふじこ ←メリット
694不明なデバイスさん (アウアウイー Sa87-SJhd)
2018/07/28(土) 12:25:58.63ID:AfMRroGFa むしろなぜUSキーの方が良いのか教えてくれ
695不明なデバイスさん (アウウィフ FF43-AbI2)
2018/07/28(土) 12:31:44.07ID:x/wsf2wgF 日本語配列のメリットは職場や学校で「オレ家ではUS配列だからさあ」などとミサワになってしまうことを防げる
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 9298-xmHO)
2018/07/28(土) 12:49:03.55ID:N/AKXUNB0 hammerheadとrazer surround pro買ったからfpsに良さげなイコライザの設定おせーて
697不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-dWiX)
2018/07/28(土) 12:52:55.92ID:8Q06bxaWa US配列のメリットも無いんだがな
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b3-eIbj)
2018/07/28(土) 14:23:57.06ID:dIT3Bpwk0 US配列のがカッコいい!
世界の大半がUS配列を使ってるんだからそう思う奴も大半に違いないな
ゲーミング キーボードは打ちやすさや機能だけでなくビジュアルって大事だと思うぞ
世界の大半がUS配列を使ってるんだからそう思う奴も大半に違いないな
ゲーミング キーボードは打ちやすさや機能だけでなくビジュアルって大事だと思うぞ
699不明なデバイスさん (ワッチョイ e38f-jxjj)
2018/07/28(土) 14:38:50.46ID:PyYWP+Ig0 ごめん、us配列の何がかっこいいの?
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 525d-lFmp)
2018/07/28(土) 14:51:16.25ID:UYSF/9a50 欧米人になったような気分になれる
701不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-SJhd)
2018/07/28(土) 14:58:14.18ID:GOUMJiDvd MacのUSキー信仰みたいやもんやろ
702不明なデバイスさん (ワッチョイ e38f-jxjj)
2018/07/28(土) 15:03:42.08ID:PyYWP+Ig0 macのjis配列の印字がダサいのはまだ分かる
703不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-wmzh)
2018/07/28(土) 15:17:57.17ID:lFI3g3HIa Razerのは印字のフォント何とかしてほしい
704不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f70-eX4A)
2018/07/28(土) 17:10:14.58ID:KvtVWtA90 US配列のデスストーカー買ったけど後悔しかない
US配列やりづらいしアンダーバーだせない
IMEも英語になるとタスクからしか直せないし・・
US配列やりづらいしアンダーバーだせない
IMEも英語になるとタスクからしか直せないし・・
705不明なデバイスさん (ワッチョイ d31a-SJhd)
2018/07/28(土) 18:41:22.34ID:HGze+l9F0 それ以前にパンタグラフ式ってメッチャ打ちにくくね
706不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-dWiX)
2018/07/28(土) 20:51:17.21ID:kPQT5sGXa707不明なデバイスさん (ワッチョイ 127f-GswJ)
2018/07/29(日) 01:57:59.90ID:zKw5IOCs0 USの方がホームポジションがキー全体の真ん中に来ている
Enterキーが横長で右手の小指で押しやすいからホームポジションから崩れない
スペースキーが大きい
人によるけどいらないキーがない
見た目以外主な理由はこの辺じゃないか
自分はUSで日本語英語切り替えはaltの空打ちに当ててるからその辺の不便さはない
慣れの部分もあるし好きな方使えばいい
Razerの日本語はかな表記ないし
ただどっちのユーザーも居るから選べる環境がありがたいわな
Enterキーが横長で右手の小指で押しやすいからホームポジションから崩れない
スペースキーが大きい
人によるけどいらないキーがない
見た目以外主な理由はこの辺じゃないか
自分はUSで日本語英語切り替えはaltの空打ちに当ててるからその辺の不便さはない
慣れの部分もあるし好きな方使えばいい
Razerの日本語はかな表記ないし
ただどっちのユーザーも居るから選べる環境がありがたいわな
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b3-eIbj)
2018/07/29(日) 08:49:54.68ID:Ii48XLTH0 日本語英語切り替えってCapsロックで切り替えがデフォじゃないのか?
709不明なデバイスさん (ワッチョイ c2eb-E87V)
2018/07/29(日) 09:32:17.97ID:qjqj2v6c0 お前の常識は世間の非常識
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-faPE)
2018/07/29(日) 09:53:32.95ID:V29/MR3P0 変更しといてデフォはないわ
712不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-wmzh)
2018/07/29(日) 10:27:20.10ID:HzLPDoBWa caps lockキーの段差は欲しかった
Razer用キートップ売ってないのかな
Razer用キートップ売ってないのかな
713不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-eIbj)
2018/07/29(日) 11:23:31.66ID:h77gkSkwa いや、最初からCapsロック押したら入力切り替わらない?って事
715不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-eIbj)
2018/07/29(日) 11:46:46.34ID:h77gkSkwa あれ、おまかんなのか
USレイアウトキーボード5台くらい使って来たけど全部それで出来てたし何か特別な設定した記憶もないしそれが普通なのかと思ってた
USレイアウトキーボード5台くらい使って来たけど全部それで出来てたし何か特別な設定した記憶もないしそれが普通なのかと思ってた
716不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp47-t1V2)
2018/07/29(日) 13:13:03.94ID:0LsymBD3p 日本人は元来西洋かぶれ
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 1681-xc8i)
2018/07/29(日) 13:48:28.18ID:an54IwHN0 日本語配列だと半角/全角でコンソールを開いた後、閉じられないゲームがあるんでUS
719不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-wmzh)
2018/07/29(日) 14:04:41.37ID:4heawJD8a >>717
面倒だけどゲームやる時だけ言語設定でUSに切り替えとけばいい
面倒だけどゲームやる時だけ言語設定でUSに切り替えとけばいい
720不明なデバイスさん (ワッチョイ d69f-dWiX)
2018/07/29(日) 22:32:23.74ID:veMDquNs0 プログラミングやってるとUSの方が便利なこともあるゾ
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 92a4-tjON)
2018/07/30(月) 04:22:57.99ID:PvuRu8dB0 キーボードとマウスの両方をSynapse3で管理してる人で
Synapse3がキーボードとマウスを見失う事なんてないって人居る?
しょっちゅう見失うばかりか設定までリセットされることがあるんだけど
解決方法あるのかな
Synapse3がキーボードとマウスを見失う事なんてないって人居る?
しょっちゅう見失うばかりか設定までリセットされることがあるんだけど
解決方法あるのかな
722不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-Vhal)
2018/07/30(月) 07:39:28.26ID:ThKXgRhVr724不明なデバイスさん (ワッチョイ 1221-53i4)
2018/07/30(月) 07:52:00.56ID:eh9iZLIp0 まだそれ系のトラブルが続いてるのかよ
当分Synapse2を使うしかないな…
当分Synapse2を使うしかないな…
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e9b-53i4)
2018/07/30(月) 08:54:01.00ID:uHKUXwOp0 悪評のSynapse3だけで全て運用してるけど、見失ったことはないな
BW chroma v2 teとdeathadder eliteの組み合わせだけど
BW chroma v2 teとdeathadder eliteの組み合わせだけど
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 9298-xmHO)
2018/07/30(月) 09:51:33.61ID:7AZwERgr0 Synapse 2でヘッドホンの種類をよく見失うわ
727不明なデバイスさん (ワッチョイ 127f-GswJ)
2018/07/30(月) 15:12:32.50ID:ZgaVYbNM0 >>721
マウスは内部プロファイル保存できる機種なら、保険としてそこに保存して使ってる
マウスは内部プロファイル保存できる機種なら、保険としてそこに保存して使ってる
728不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-wmzh)
2018/07/30(月) 15:31:43.11ID:xCTzo6tZa >>721
タスクマネージャからのスリープ復帰だとマウス、キーボード共に見えなくなる。動作はしてるがLEDは初期状態
キーボードを叩いてからのスリープ復帰だと正常動作
logicoolのも同時起動してるけどそっちは安定してる
一度完全削除してから入れてみたほうが良いかも
タスクマネージャからのスリープ復帰だとマウス、キーボード共に見えなくなる。動作はしてるがLEDは初期状態
キーボードを叩いてからのスリープ復帰だと正常動作
logicoolのも同時起動してるけどそっちは安定してる
一度完全削除してから入れてみたほうが良いかも
729不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-tj7p)
2018/07/30(月) 15:45:16.72ID:FdBl10v+a Razer Mamba Hyperfluxを買ったんだがゲーム中にマウスが反応しなくなると言うか電源の供給がなくなって反応しなくなると言った方が正解か不具合がやばみ
730不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-wmzh)
2018/07/30(月) 17:48:35.47ID:2GqwCUbaa 緑中毒から目覚めるとマウスはDeathadderだけしかなかったと思う
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e9b-53i4)
2018/07/30(月) 18:27:49.31ID:uHKUXwOp0 Hyperflux買って不具合で泣いてる人割といるからね
732721 (ワッチョイ 92a4-tjON)
2018/07/30(月) 21:22:31.35ID:PvuRu8dB0 721です
>>725氏の様に見失いを経験してない人も居るのか
自分はBlackWidow Chroma V2とNaga Trinityの組合わせだけど
頻繁に見失うんだよね
設定変えなくても見失うしキーボード叩いて復帰する様に気を付けても見失う
それでもって設定がリセットされた時はマウスの中のプロファイルまで消え去ってくれるんよね
でもリセットされることは前と比べて少なくなったかな
リセットされた時はプロファイルをインポートすれば良いんだけど
マクロは消えてないから「スリープ(1)」みたいなのが増えてチョイチョイ消していかないと面倒な事になる
消費電力が関係してる可能性もあるんかな?
>>725氏の様に見失いを経験してない人も居るのか
自分はBlackWidow Chroma V2とNaga Trinityの組合わせだけど
頻繁に見失うんだよね
設定変えなくても見失うしキーボード叩いて復帰する様に気を付けても見失う
それでもって設定がリセットされた時はマウスの中のプロファイルまで消え去ってくれるんよね
でもリセットされることは前と比べて少なくなったかな
リセットされた時はプロファイルをインポートすれば良いんだけど
マクロは消えてないから「スリープ(1)」みたいなのが増えてチョイチョイ消していかないと面倒な事になる
消費電力が関係してる可能性もあるんかな?
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f70-eX4A)
2018/07/30(月) 23:15:32.03ID:KDS04qEn0 Hyperflux買おうか悩んでるんだけど、どういう不具合が出てるの?
ぐぐっても出てこない
ぐぐっても出てこない
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e9b-53i4)
2018/07/30(月) 23:40:17.81ID:uHKUXwOp0 Twitterでhyperfluxとかで検索かけると割りかし低評価で買う気なくすよ
735不明なデバイスさん (ワッチョイ d336-GswJ)
2018/07/30(月) 23:55:17.57ID:gPrhMIq70 Razerがバッテリーレスの無線給電で96gだドォォォン!って決めてるとこにバッテリー積んで85gのG Pro Wirelessぶつけて来るLogitechは鬼畜か
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e9b-53i4)
2018/07/30(月) 23:58:24.55ID:uHKUXwOp0 バッテリーレスって接続が安定しないと給電途切れる心配がある
ロジのはバッテリー積んでるから安心だけどさ
ロジのはバッテリー積んでるから安心だけどさ
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f92-XuXc)
2018/07/31(火) 00:18:06.11ID:1YoWkOii0 このスレでこんな事言うのもアレだけど無線技術はロジのほうが数枚ウワテだと思います。
738不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-wmzh)
2018/07/31(火) 03:08:16.91ID:1YyzUr2Ma >>737
USBのポートや例のパッド置いてる机の金属に干渉とかじゃないの?
それよりゲーム中のLEDエフェクトとか両者共にバカなことやってないで周辺機器メーカーの仕事をして欲しい
勘違いしてゲーム起動画面にAMD nvidiaのようにスプラッシュさえ入れてきそうな勢いが怖い
USBのポートや例のパッド置いてる机の金属に干渉とかじゃないの?
それよりゲーム中のLEDエフェクトとか両者共にバカなことやってないで周辺機器メーカーの仕事をして欲しい
勘違いしてゲーム起動画面にAMD nvidiaのようにスプラッシュさえ入れてきそうな勢いが怖い
739不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-SJhd)
2018/07/31(火) 06:42:12.96ID:vQlBLKE9a だからロジ以外のワイヤレスはやめておけてあれほど
740不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-tj7p)
2018/07/31(火) 11:34:12.90ID:txN1d3Gca >>733
ゲーム中電源供給切れて雑魚死する
ゲーム中電源供給切れて雑魚死する
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f70-eX4A)
2018/07/31(火) 11:41:10.70ID:m1CNUo2+0 ありがとう!!twitter見てきます!
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b88-DkSI)
2018/07/31(火) 12:42:49.03ID:N8/SJYIu0 >>733
使用中に切断する不具合はないんだけど遅延がある気がする
有線状態にして使ってもDAの方が優秀
マウスパッドは中々止めやすくて好きだけどサイズが小さ目だから物足りない
synapse3がとにかくクソ
フリーズ、プロファイルのエラー、ランチャーから起動する一部のゲームの切り替えがイマイチなど
約3ヶ月使ったけどケーブルの煩わしさから解放されても他の不満点が多過ぎて今は使ってない
形状は好きだからMamba Elite注文したけど在庫切れでいつ発送になるか分からんわ
使用中に切断する不具合はないんだけど遅延がある気がする
有線状態にして使ってもDAの方が優秀
マウスパッドは中々止めやすくて好きだけどサイズが小さ目だから物足りない
synapse3がとにかくクソ
フリーズ、プロファイルのエラー、ランチャーから起動する一部のゲームの切り替えがイマイチなど
約3ヶ月使ったけどケーブルの煩わしさから解放されても他の不満点が多過ぎて今は使ってない
形状は好きだからMamba Elite注文したけど在庫切れでいつ発送になるか分からんわ
743sage (ワッチョイ 9298-xmHO)
2018/07/31(火) 12:53:46.88ID:j7JahwXM0 tes
744不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-SJhd)
2018/07/31(火) 15:45:05.79ID:JiTuZUJUa 在庫切れでどうやって注文するの?
745不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-tj7p)
2018/07/31(火) 18:28:59.19ID:Gzk3gX4fa >>744
在庫復活するまでしばし我慢
在庫復活するまでしばし我慢
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b3-eIbj)
2018/07/31(火) 23:01:42.62ID:CSOSsZQq0 ハンツマンもTE V2みたくテンキーレス出してほしいわ
てかゲーミング キーボードでテンキーってそんな需要あるの?
てかゲーミング キーボードでテンキーってそんな需要あるの?
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e9b-SJhd)
2018/07/31(火) 23:03:50.33ID:mVpzs2xt0 そのうち出るっしょ
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e9b-53i4)
2018/08/01(水) 17:23:37.37ID:w8wv6eqa0 バジリスク使ってる人不具合ある?
749不明なデバイスさん (アウアウイー Sa87-SJhd)
2018/08/01(水) 18:02:16.80ID:fkMTXWSoa 全くないよ
750不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-wmzh)
2018/08/01(水) 19:43:32.49ID:TDL/ZRgPa 不具合はないけどスカート付きだから止めにくいってのはある
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e9b-53i4)
2018/08/01(水) 20:21:42.11ID:w8wv6eqa0 いつもDA使ってるんだけど、展示触ったらなかなか良かったんだよね
ホイールが固く出来るのが良さそうだった。
ホイールが固く出来るのが良さそうだった。
752不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp47-ANx5)
2018/08/01(水) 22:19:50.81ID:lCrZ/x5sp753不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b3-0lIi)
2018/08/02(木) 16:05:09.58ID:neXIroEY0 joy to key でTartarus v2運用してる方いますか?
754不明なデバイスさん (ワッチョイ bf15-7dmZ)
2018/08/03(金) 17:16:29.99ID:UJOtXlgT0755不明なデバイスさん (ワッチョイ 537b-COoe)
2018/08/04(土) 17:18:50.44ID:ndB6f1bg0 nommo chroma、PCをスリープにしようが電源切ろうがイルミネーション止まらねぇ、、、
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f9b-rhtP)
2018/08/04(土) 18:17:30.94ID:56iQBNak0 leviathan使ってる人おらんのか
757不明なデバイスさん (スププ Sd1f-9bbN)
2018/08/04(土) 18:27:08.67ID:Yn/14/Uxd >>756
使ってる
使ってる
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f9b-rhtP)
2018/08/04(土) 18:31:54.39ID:56iQBNak0 >>757
集合住宅でサブウーファー無しで使おうと思ってるんだけど、ウーファー無しだと聞けるレベルですか?
集合住宅でサブウーファー無しで使おうと思ってるんだけど、ウーファー無しだと聞けるレベルですか?
759不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-OH++)
2018/08/04(土) 19:04:28.86ID:XtAI91ynM760不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-OH++)
2018/08/04(土) 19:07:01.25ID:XtAI91ynM サブウーハー単独のレベル調整も本体側で出来るけど電源切ったらリセットされてるみたいだから使えない
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f9b-rhtP)
2018/08/04(土) 19:22:42.49ID:56iQBNak0 >>759
ありがとう、ウーファー絞っても響きそうならサウンドバーだけで運用してみることにします。
ありがとう、ウーファー絞っても響きそうならサウンドバーだけで運用してみることにします。
762不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-rhtP)
2018/08/04(土) 19:23:13.50ID:ekJCiALEd leviathanって自動電源オフ機能って修正されたのかな?
763不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-OH++)
2018/08/04(土) 20:16:11.92ID:XtAI91ynM764不明なデバイスさん (ワッチョイ 4331-Birw)
2018/08/05(日) 11:28:51.14ID:FItOIiIR0 >>755
USB給電の機器ならマザーボードの仕様
USB充電のデバイス用にデフォでUSBの給電を止めなくなってるんで
マウスやキーボードが光ったままになる
今どきのマザーならBIOS上に電源オフ時にUSB給電を止める設定があるはず
何年も前の安マザーだとBIOSじゃなくてボード上のジャンパでオフにするやつもあった
USB給電の機器ならマザーボードの仕様
USB充電のデバイス用にデフォでUSBの給電を止めなくなってるんで
マウスやキーボードが光ったままになる
今どきのマザーならBIOS上に電源オフ時にUSB給電を止める設定があるはず
何年も前の安マザーだとBIOSじゃなくてボード上のジャンパでオフにするやつもあった
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 637f-LrSd)
2018/08/05(日) 15:56:48.38ID:0OJEW+Q30 止まらないなら最悪deep sleep onですわな
後、asrockのMBだと初期のBIOSはその辺はいい加減だから更新していないなら更新するとか
後、asrockのMBだと初期のBIOSはその辺はいい加減だから更新していないなら更新するとか
766不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe3-9ygZ)
2018/08/05(日) 16:22:13.75ID:l415tv5w0 適当にUSBハブでも噛ませろ
768不明なデバイスさん (ワッチョイ a370-QjTL)
2018/08/06(月) 11:13:06.75ID:HuUKQIAz0 買ったけど使ってない
押入れに眠ってる・・
押入れに眠ってる・・
769不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7e-Xflc)
2018/08/06(月) 13:34:13.67ID:n04lObTW0 5年以上使ったG13が亡くなったので代わりにOrbweaver Chroma購入したんだがフィット感が素晴らしいな
すんなり馴染んだしサムパッドでの移動操作もコツを見つけたらG13よりラクチンになった
がソフトウェアが言われてる通りのクソっぷりで残念
すんなり馴染んだしサムパッドでの移動操作もコツを見つけたらG13よりラクチンになった
がソフトウェアが言われてる通りのクソっぷりで残念
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 5376-9e/1)
2018/08/06(月) 13:50:54.80ID:71mKH0x90■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★9 [BFU★]
- 赤ちゃんとかいうすぐ泣くコミュ障ハゲwww
- 「人生で一番最高の映画」を1本だけ挙げるとしたら何にする?
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )おはぎに黄色いソースをかければさらに美味しくなるよ
- ( ・᷄ὢ・᷅ )今夜はケツが綺麗ですね
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
