トラックボール コロコロ(((○ Part127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/10(土) 22:16:00.10ID:uwQQg5JD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行テンプレ冒頭にコピペしておく事

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
 ttp://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
 ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/Trackball
Optical Repair
 ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
 ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
 ttp://www.trackballworld.com/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512354626/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/15(木) 14:45:22.21ID:ih1Ux+0c0
>>81
その説に一票

昔、某NECの生産管理に居た時 OR品という設定があって、
A or B と、ある部品では互換性のあるAでもBでも調達できるほうでOKというものがあった
2018/03/15(木) 15:21:58.25ID:+rTCqYnS0
>>80
DEFTも幅広い方採用して欲しかったよな
HUGEも相変わらずクリックは重いが
親指のホイールと同じ荷重にしてくれればいいのに
2018/03/15(木) 16:15:06.36ID:bTYEcQvrd
>>82
以前いた所は購買部門が社内基準の中から(調達出来る)互換品になっている事もあった
2018/03/15(木) 22:54:50.95ID:r1eV8BoT0
>>80
デフトよりチルトが軽くなったのはいいけど
ホイルクリックすると、高確率でチルト左右されてしまう
2018/03/15(木) 23:48:18.31ID:m3l9eoOEM
>>81
エレコム本家情報ではトラボ全モデルで基本「左右ボタンには…定評のある
オムロン社製を採用」って書いてあって耐久性の数値には触れてないけど、
deftのdt2だけ例外的に「1000万回の耐久性を誇り」て文言が追加されてる

で前スレ500に話が戻るけど、分解できるひといたらレポよろしく
M570みたいに同一機種で異部品の個体をエレコムも作るとしたらそれはそれで
おもしろいので まとめwikiのリストに書き加えるつもり
2018/03/15(木) 23:51:09.63ID:scjXMva90
2ライン用意できないってw
アスペ怖いわ
2018/03/16(金) 22:32:03.16ID:dGf9+1RE0
>>86
「同一型番の意部品の個体」じゃなくて「同一型番に規格内の色々なスイッチを使ってる」だけでは?
そんなのどこのメーカーでも大体そうやで 一部のハイエンド機みたいに指定品でもなや
2018/03/16(金) 23:22:10.26ID:/b0BsLLN0
そんな言い方しなくても。単なる無知だろ
2018/03/17(土) 04:09:46.91ID:pCEZHEP80
昔の黒物家電は電子部品の検品でA品(しきい値余裕)とB品(しきい値ギリギリ)で部品を別梱包にされてて、
ロットで別けてて、A品使ったロットは街の家電屋(特約店)と百貨店に
その残りとB品使った製品が量販店やダイ○ー等に卸されてた
B品すらギリギリってやつはメーカーのマーク消されて遊戯機械用に流されて、ゲーセンのゲーム機やパチンコ台なんかに使われてた
昔、電子部品の検品やる会社でアルバイトしてて、その話をメーカーの人に聞いたわ

だからアキバの裏路地で売ってるような商品は気をつけるように と
なんでも中国生産の今はそんな事やってないだろうけどね
2018/03/17(土) 11:17:16.16ID:wm5OMZE0r
>>90
電子部品を検品してたんだね
良いものできる訳だよね
2018/03/17(土) 13:09:31.77ID:SrfPq32w0
HUGE有線、1週間くらいだけど2個目ポチったわ。
2018/03/17(土) 15:11:35.11ID:FALnQQNLM
huge有線 また安くならないかな。
2018/03/17(土) 15:25:28.04ID:C6DOY38sa
前スレでSlimBladeの右クリックが効かないことがあると書き込んだ者ですが、結局、スイッチをオムロンD2F-01F-Tと取り替えたら完全に治りました。以前よりクリック感が非常に良くなりました
2018/03/17(土) 16:14:16.13ID:dRGoQ5270
slimbladeって分解できるんか
2018/03/17(土) 16:27:20.85ID:hCy5vw16a
保証はなくなるけど、裏のネジで分解できます
2018/03/17(土) 21:30:26.81ID:e54Iw+dN0
HUGEきた。店頭でいじってたときは、wheelまわすのに、もちかえないと親指つりそう、とおもってた。
でも、親指のはらでまわせばなんとかなるのね。
Lボタンのつけねを押すような位置にしたら指先でまわせるけどおいらの手だとパームレストが意味なくなる。
2018/03/18(日) 06:10:55.95ID:KINF7PUg0
右腕痛めてしまって治療のため左手用トラックボール求めたが
ほぼM-XT4DRBKってのしか無いのか M570tと比べてどうなんでしょうか
2018/03/18(日) 07:56:22.17ID:sNSpalYm0
>>98
どうもこうもねぇよ
左手トラボは他に無いんだし必要と思ったら迷わず買えとしか言えない
2018/03/18(日) 08:41:08.40ID:kR+4NN5oa
左右対称型がいいよ
2018/03/18(日) 09:00:31.72ID:jVnOQ8Nf0
>>98
左手用ってならM570tと比べりゃましでしょ
私なら対称な大玉かTM150あたりを使うけど
2018/03/18(日) 09:35:09.84ID:TK3flW480
価格面の問題がなければケンジントンでいいと思うけど、大玉が合わない人もいるからなぁ
俺もTM150が無難な気が
2018/03/18(日) 09:43:34.40ID:h+47GFnA0
今更ホイールなしとか勧めんなよ
2018/03/18(日) 10:24:48.52ID:iGD62oMw0
左手なら左右対称勧めたい。これまで親指使ってたなら馴染まないかもだけど。
2018/03/18(日) 10:44:27.63ID:0BBOgDjv0
非対称は親指しか使えない
対称はどの指でも使えるし、摘みもできる
ただ、自由がある分、手の密着度は低い
2018/03/18(日) 13:10:49.78ID:VM2c/d4Z0
MX Marbleまだか
2018/03/18(日) 21:27:27.56ID:PZZdX0tQ0
>>98
矯正したけど元々左利きだったせいかすぐに馴染んだよ
初トラックボールなのでM570tとの比較ではないけどね
2018/03/20(火) 12:14:59.97ID:mwyWc71O0
尼でXHUGE有線タイムセール5%OFFで¥4617になっている
13:00まで
2018/03/20(火) 12:15:22.64ID:wBs3AoydM
ロジで人差し指出さないかな
2018/03/20(火) 12:46:36.06ID:EbQ5zLZ+d
hage有線買ったけどどうもしっくりこないわ。
片付けたm570を戻して併用して使うわ。
戻すついでにぺリックス赤玉買おうと思うが
艶あり・艶なしどっちがお勧め?
ちなみにモニタは34インチウルトラワイド。
動画編集・再生が多いんでドラッグ&ドロップがしやすい方希望。
2018/03/20(火) 12:54:53.86ID:5bUIAy8Fr
ボールでなんにも変わんねーよ
2018/03/20(火) 14:17:17.66ID:LVNeJZoc0
ドラッグならそれこそ大玉だろ
コラも動画編集もするが問題ないぞ
2018/03/20(火) 14:21:08.36ID:3RD7fC8A0
人差し指はなれるのに時間がかかるからな
2018/03/20(火) 15:05:05.36ID:r4LBNbE1M
くっつくのか?
2018/03/20(火) 15:18:57.44ID:XlzLuSZMd
X:離れる
◯:は、慣れる
2018/03/20(火) 19:58:03.82ID:2xrVoz8SM
>>114
フフッ てなったわ
2018/03/20(火) 22:49:13.88ID:mwyWc71O0
尼でサンワのMA-TB44が妙に安くなっていたので買ってみた。
低評価が多かったので、どれほどひどいのが届くのかと期待?(笑)していたが
テストしてみたら普通に使えるいいトラボだった。
ボタン割当ソフトが本当に無いのかサンワのWebを見てみたら
ソフトも無かったが、製品もMA-TB43と44は「廃止方向」マークが付いていた。
43と44を廃止したらサンワのトラボは2製品+直販1製品のみになる。
撤退に近い状況になるが、安物トラボが無くなるのは少し寂しいな。
2018/03/20(火) 23:33:29.38ID:74IVIa7f0
hugeはドラッグやりにくいよ
ボールを操作しながらボタンを真横に一定の力で押し続けるってのは、簡単そうで割と難しい
見た目の奇抜さのためだけのデザイン
2018/03/20(火) 23:35:27.86ID:jG7jkwkR0
>>117
サンワは売れ残りは廃止方向になるし現行機はいつも2〜3種類って事が多いですよ
人気のある機種は微妙に変更入って新しい型番で登場するケースもありましたが・・・

欲しいなら今有るこの瞬間が買い時です
2018/03/21(水) 03:36:26.05ID:nU0gwQNk0
>>118
マウスから乗り換えたけどそんなことはないぞ
移動よりドラッグしようと思ったのに複数選択になる方が厄介
2018/03/21(水) 04:13:29.88ID:AN35WHJU0
割とergoは減点要素0に近くて完成した感ある
唯一はボールを取り出しづらいことくらい
2018/03/21(水) 04:23:10.93ID:GaG63jze0
こんなことを言うと引いちゃうかもしれないけど、僕はもう生殖機能がないんだよね。
それで、なんと、玉袋から玉が取り外し可能です!(笑)
まあ、なくなっちゃうとさみしいから取り出して遊んだ後は元の場所に戻してほしいかな。
ホチキスで留めてくれれば治るから安心して下さい。(なんてね。)
2018/03/21(水) 04:24:18.61ID:AN35WHJU0
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f03-kj1m)
垢版 |
2018/03/21(水) 07:20:52.55ID:5R8/ew9e0
そんなんずるいわ玉袋にスペアのボール入れて持ち歩けるやん
2018/03/21(水) 12:36:05.53ID:5XpT7jKK0
>>121
20度利用なら小さめのL字の六角レンチとかを穴に突っ込んでやると
底板外さずにボール外せて多少マシ
ほんと何考えてこんな構造にしたのか
2018/03/21(水) 13:31:48.51ID:5IkXnDG10
MX ERGO本当に完璧だと思う。使えば使うほどよさに気づく
親指型はもうこれが最終完成形ってことでいいんじゃないか?
あとは人差し指型と大玉の完成系をどこかが作ってくれればいい
2018/03/21(水) 15:20:21.10ID:AN35WHJU0
>>125
全く同じでワロタ
L字の六角レンチにゴムキャップつけて取り出しツールに使ってるわ
デフォのボールの出来がいいからできるだけ傷つけたくない
2018/03/21(水) 18:21:39.02ID:jsItiGAp0
なつかしのtrackman marble(古代のほう)をひっぱりだして、ボールをergoにつけてみよう。
2018/03/21(水) 19:11:36.44ID:NRKhf6Sxa
MX ERGOはマット加工が気になって買えない。CT-100とか表面ボロボロになったし。
今時のマット加工は加水分解し辛くなってたりするんかな。
2018/03/21(水) 19:34:16.98ID:5IkXnDG10
>>129
俺も最初は批判的だったけど、手を置いたときの滑り止め作用のありがたみ実感してからはアリだと思うようになった
角度調整用金属ベースの重り作用と相まって安定感が増して、手や腕の筋肉の緊張が軽減されているのを感じる
マット加工もCT-100(TM-400)みたいなプラ表面にラバー塗装みたいな安直なものではなく、
ぶ厚めのラバー層みたいになってるからそれなりの耐久性あるんじゃないかな
2018/03/21(水) 19:52:03.22ID:rCkN24bQ0
>>130
加水分解は表面からおきるので厚さはアマリカンケイナイカト
2018/03/21(水) 20:03:57.14ID:kA1UBcIM0
MX ERGOってジェスチャーでExcelの横スクロールってできます?
それさえできれば買いなんだけど。
2018/03/22(木) 02:20:33.77ID:tbtonYQ80
初トラボ 送料込み2190円だったMA-TB44届いた
ボールとの間に隙間があって(わずかに浮き上がってる感じ)カタカタ音が鳴るんだけど、これで正常なの?
2018/03/22(木) 02:48:35.00ID:nK1Cs+Zk0
ブチルゴム辺りを使ってくれれば加水分解は非常に起きにくいんだけどねぇ…
2018/03/22(木) 02:51:57.94ID:YAdxk0200
初めてならケチらずにロジ買っとけと
2018/03/22(木) 02:57:08.84ID:64bfMDzU0
>>133
それで正常
ほとんどのトラボは横にしたり裏返したりすれば隙間が出来てカタカタする
ケンジントン等裏返すとボールが落ちる機種もあるがそれで正常
水平な机上に置いて使うのが一般的
2018/03/22(木) 05:36:16.45ID:xTfPuE3X0
>>135
初心者相手にレスが雑過ぎてワロタ

LogicoolにもTM-150r、M570t、MXTB1s(MX ERGO)と3種類あってな。
135が勧めているのは親指無線のM570tと推察するが。
133が求めていたのは安さだったり有線だったりする可能性もある訳であり。
2018/03/22(木) 08:02:21.45ID:xck0D/DG0
お前もレスも結構雑だぞ
2018/03/22(木) 08:04:28.61ID:Z8iZk0Gmr
どさくさに>>137自身も雑扱いw
2018/03/22(木) 09:47:13.27ID:xTfPuE3X0
いや初心者が検索をかけられるように最低限検索語は残しておきなさいよ
と遠回しに示したつもりだったのだが。

LOGICOOL 有線 レーザー式 4ボタン マーブル TM-150r ¥ 2,735
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CBOVSOA
長所:安価
短所:スクロール機構がない
有線、人差指。
通称「マーブル」「マーブルマウス」。人差指派にとって定番中の定番。
ホイール等のスクロール機構がないのでソフトウェア的に解決する必要アリ。

LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t ¥ 3,993
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E19UYO8
長所:ユーザー数最多
短所:チルトなし、左右ボタンが壊れやすい?
無線(ロジ独自規格Unifying)、親指
こちらも定番中の定番。「トラボと言えば親指」というイメージを創り上げた革新児。
ボタン位置がマウスと同じためマウス使っている人でも移行しやすい。
ユーザー数が圧倒的に多いので情報を得るのが容易。
古いモデルなのでホイールにチルト機能が存在しない。
構造上に欠陥があるのかユーザーによっては(握り方によっては)左ボタンが壊れやすい?

Logicool ロジクール MXTB1s bluetooth ワイヤレス トラックボール MX ERGO ¥ 10,640
https://www.amazon.co.jp/dp/B074Z71C2M
無線(Unifying+Bluetooth)、親指
通称「ERGO」
ロジクールのポインティングデバイスでMXを冠するものは最上位モデル。

エルゴの寸評はパス。俺は持っていないから。
2018/03/22(木) 10:20:32.73ID:1Glqvh7r0
>>140
150r 一応上にスクロール↑とスクロール↓ボタンを割り振った機能キーあるよね
球でホイール機能を再現するツール アドレスが消えてた
2018/03/22(木) 11:15:06.55ID:tLh3HMBLM
デフト最強
2018/03/22(木) 12:49:24.26ID:tbtonYQ80
クソ使いづらいなトラックボール
結局「自分は人と違ったモノを使ってる」感に浸りたい馬鹿向けのモノか
そんなに良いモノならこんなにもマウスにシェア奪われたりしないもんな(笑)
このスレの住人も性格悪いの多そうだし、 あ ば よ (笑)
2018/03/22(木) 12:58:00.90ID:H+EKZ8Xcr
ergoの質感いいねこれ
問題はどれくらい持つのかってことだけど
2018/03/22(木) 13:06:05.30ID:VaNoZyESM
>>118
障害あると生きるの大変ね
2018/03/22(木) 15:37:12.20ID:64bfMDzU0
尼でロジトラボが10%OFFクーポン付いてるな
エルゴも10%OFFなのは初めてかもね
2018/03/22(木) 18:01:24.66ID:64bfMDzU0
>>141
W10Wheelの事であれば
https://ykon0x1.blogspot.jp/
2018/03/22(木) 19:53:58.75ID:/IE2Nxuk0
いつのまにかペリ艶球のカラバリ増えててわろた
https://www.amazon.co.jp/dp/B071LHYXLD
2018/03/22(木) 19:57:33.22ID:7rCPuVjR0
ここの奴らが買いまくったんだろうな
2500は流石にね欲深い
1500くらいにしとけばちょくちょく売れただろうに
2018/03/22(木) 20:08:42.91ID:ctVcodm30
TM-150のマイクロスイッチ接点磨いて復活
まだまだ使えるな
2018/03/22(木) 20:17:13.54ID:s0MnFYEw0
>>148
高すぎワロタ
誰が買うんだよ
滑りも大して良くないのにこれ
2018/03/22(木) 21:35:36.57ID:rjM7cUVl0
999円なら全色買う
2018/03/22(木) 23:28:47.43ID:aUEDFWst0
>>145
カス
2018/03/22(木) 23:44:23.07ID:S3IQeJk30
amazonでロジクールの10%やってるけど
更にキャッシュバックキャンペーンってOKなのか?

メーカー(Logicool)主催:Logicool ハイエンド商品 キャッシュバックキャンペーン
期間中に対象のワイヤレスマウス・トラックボール・キーボード・プレゼンテーションリモート・ウェブカムをご購入頂いた方に最大2,000円をキャッシュバック。
期間:2018年2月28日(水) 〜 2018年4月8日(日)
2018/03/22(木) 23:49:11.37ID:JrRwpUOI0
>>154
10%はアマゾンのキャンペーンでキャッシュバックはロジのキャンペーンだから問題ないはず
2018/03/23(金) 09:26:24.46ID:3qnnc8F/0
>>154
MX ERGOの現在のamazon価格は10639円
amzon10%OFFキャンペーンで9575円
logicoolの2000円キャッシュバック2000円分を引くと
新品保証付MX ERGOが7575円で買えるわけか…

トラックボーラーでMX ERGO気になりつつも高くてスルーしてた人はこの機会に買っといた方がいいよ
使ったことない人はM570と大して変わらんだろと思うかもしれないけど、使ってみるとモノが全然違うよ
2018/03/23(金) 09:37:44.14ID:4VuW6sIHH
>>156
ドラポのキャッシュバック千円じゃない?
2018/03/23(金) 09:52:39.67ID:BmRapjqa0
キャッシュバックキャンペーン見つけにくいよね
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/promotions/2018springcb
2018/03/23(金) 09:57:10.31ID:nXJ012fd0
右手用を左手で操作する練習してみようかな
一応左手薬指でボールクルクルできる
2018/03/23(金) 10:32:38.08ID:3qnnc8F/0
>>157
本当だ…とすると実質8575円か。割安感が薄れるね。7575円なら絶対に買いなんだけどな
2018/03/23(金) 12:40:14.58ID:YicPNdqoa
俺はトラックボールを触る事はあるまいと思ってたが
最近肩というか腕全体が突っ張る様な感覚がある…ここの世話になるかもしれん
このスレってやっぱりマウスで腱鞘炎とかになった人多い?
2018/03/23(金) 15:20:10.47ID:QH2/S0XZM
>>153
カスに同情されるなんてw
2018/03/23(金) 15:21:16.98ID:QH2/S0XZM
>>154
マジか
キーボード買ったばかりだわ
2018/03/23(金) 15:26:27.68ID:94iOTMpId
何か憑いてんじゃね?
2018/03/23(金) 15:41:00.37ID:4qchiSyg0
>>161
時々いるけど大多数ってわけじゃないよ
2018/03/23(金) 15:53:30.76ID:BmRapjqa0
尼でひっそりとDEFTが値下げになってるな
2018/03/23(金) 17:11:57.79ID:lkpP/CHC0
トラックボール使いの人も一応マウスは用意してあるんでしょ?
細かい操作とかゲームとかトラックボールじゃどうしても無理な場面がある
2018/03/23(金) 17:19:57.14ID:05M2nRYz0
と思ってたけど
ゲームも全部トラボでやってる
2018/03/23(金) 17:21:23.49ID:6cLXiPXK0
特に困らないところをみると私が細かいと思ってる作業は細かくないのかな。
2018/03/23(金) 17:30:12.74ID:zKBVLST50
もうマウスは上手く使えないからいらない
2018/03/23(金) 17:32:00.31ID:GlLTWmnqM
寧ろトラックボールの方が細かい作業できる
2018/03/23(金) 18:35:09.16ID:bVCaQE4r0
マウスも用意してあるよ、ゲーミングマウスね
ただし使ってるのはゲームでも作業でもトラボのみ
マウスは多機能ボタンを使う目的のみで購入して、ホイールにボリュームコントロールだけ設定して机の下のPCの上に放置してあるわw
2018/03/23(金) 18:37:22.54ID:lkpP/CHC0
でもさすがにドラッグ&ドロップとかはマウスの方が得意だよね?
これも慣れればトラックボールの方が楽になるの?
2018/03/23(金) 18:40:10.84ID:bOwC/KDs0
>>167
マウスは持ってるけど必要で出すのはゲームぐらいかな
ただ最近はこれってゲームもなくてなぁ
2018/03/23(金) 18:41:04.92ID:bOwC/KDs0
>>173
親指トラボだとマウスと感覚は変わらん
ただドラッグ&ドロップはFiler使ってキーボード操作が圧倒的に早いからな
2018/03/23(金) 18:41:25.06ID:6cLXiPXK0
ちょっとマウスでやってみたけど手首が痛くて中断。
2018/03/23(金) 19:15:08.08ID:YRynaZi60
>>161
肩壊してマウス使えなくなってトラボにした
腱鞘炎じゃなく40肩(30歳時)だけど
早めに外科行ったほうがいいよ
軽いうちに治療すれば早く治る
2018/03/23(金) 19:44:49.24ID:rgDAO5aM0
自分も親指トラボだけどマウスからの移行は特に違和感や抵抗なくスンナリいけた
けれど慣れすぎて今はマウス使うと違和感や抵抗あってもう戻れない(戻りたくもないけど)
一応緊急トラブル用に当時のマウスあるけど既にホイール部がベタベタ劣化してる
2018/03/23(金) 20:12:00.34ID:iyemfTmy0
>>161
SBT発売時にエンガジェかなんかの記事見て

「なにこれ、カッコいい!!!でもたけぇ!!!」

尼でTM150 を発見

「王蟲やん!ポチー」

...それから早10年の俺が通りますよ。
2018/03/23(金) 20:19:51.85ID:5U01ulRN0
SBT発売からもう10年?
うそだろ?
2018/03/23(金) 20:21:52.30ID:C8AxZ6X+0
>>166
ありがと予備買ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況