X

コンパクトキーボード総合スレ Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:43:32.93ID:FtOZfNnp
メカニカル・メンブレン・パンタグラフ、有線・無線の別を問わず、
小さいキーピッチも変態詰め込み配列もどんとこい。

てな感じで省スペースでコンパクトなキーボードをマターリ語るスレ

※フルサイズからテンキー部分を切り取っただけの単純なテンキーレスはこちらへ
テンキーレスキーボード 14枚目【変態詰込お断り】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1495921367/

■前スレ
コンパクトキーボード総合スレ Part11
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505901819/

■ショップ&製品写真の参考などに
ShopU http://www.vshopu.com/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/04(火) 15:39:43.89ID:0zyJ6IeY
おお、部品指定して組んでもらうことも出来るんですね
2018/09/04(火) 15:41:36.77ID:0zyJ6IeY
連投すいません
探してみた中だと、whitefox、Rama koyu、 Clueboardあたりを考えてました。
2018/09/04(火) 16:20:18.77ID:mNYQku1b
>>578
XD60/XD64 あたりどうよ
2018/09/04(火) 16:21:53.16ID:mNYQku1b
Atom66 だと Shift と共用だが独立カーソル的に使えるみたい
2018/09/04(火) 16:30:02.78ID:/q+szKqB
自分だったら配列が好みに近いメカニカルキーボード買ってキーキャップ交換して、qhkかなんかでリマップするかな
hhkbレイアウトみたいなの、がどこまでhhkbに合わせたいのか読み取れないけどソフト制御で良ければ幾らでも変えられるし
カーソル+hhkb配列自体弾数が少ないので、ここで聞いてもあなたが調べて見つかったもの以外は出てこないんじゃないかと思う。
2018/09/04(火) 17:12:07.85ID:0zyJ6IeY
>>581
おお、レイアウトがサポートされている中にありました!
ありがとうございます。

>>582
共用のキーとしてサポートしているのは調べてなかったので、助かります。

>>583
カーソルとhhkb配列はやはり少ないんですね。
これまでメカニカルはTKLの組み立て済みのしか使ったことなかったので、ソフトのリマップも含めて調べてみたいと思います。
2018/09/04(火) 17:12:35.45ID:lu3pIsA/
>>580
https://kbdfans.cn/collections/65/products/yd68-65-bluetooth-custom-keyboard-pcb?variant=7961240436794
KBDFansのYD68も右上がHHKB風の配列に対応してるぞ
2018/09/04(火) 19:01:17.20ID:0zyJ6IeY
>>585
ほんとだ、ありがとうございます!
しかもBluetooth対応ですね
2018/09/04(火) 19:57:06.73ID:4K+38ySN
https://i.imgur.com/Lq2yz9p.jpg
planck rev6 Special platinum editionきた
2018/09/04(火) 20:48:50.70ID:6UjtrDME
KBDfansのBTのPCBどうなの? だれか使ってる使用感知りたい
2018/09/05(水) 01:09:59.43ID:6tmsmEzD
マスドロで買ったGK64、無事届いたけど付属品が微妙に違う
キープラーが付いてくるって書いてあったけどなくて、代わりにフェルトのポーチに入った状態で届いた
正直キープラーなんて要らないんで逆にありがたかったw
2018/09/07(金) 20:18:44.94ID:OSpyeu2p
https://i.imgur.com/EclDM3l.jpg

planckキーボード、日本語入力時に「ー」が単押しで出ないのが地味に面倒だな、、、

プログラミングもするから’と:も残しておきたいし、、、

みんなどんなマッピングにしてる?
2018/09/07(金) 20:46:57.77ID:k0hqvZ/0
俺は「-」はLower+F(Raise+Jでも可)にしてる
レイヤーの一等地だから普通のキーボードで「-」打つよりも楽
2018/09/07(金) 22:04:04.74ID:S6y2wf1d
ワイならこうするかな
https://i.imgur.com/eMboDOv.png
右手側は数字と算術演算子#:
左手ホームポジションは論理演算子(&|^)
2018/09/07(金) 22:09:41.39ID:Uo/vLbGj
Enter一個下にずらして代わりに-置いてる
2018/09/08(土) 01:26:47.58ID:O9lq+gmQ
shiftキー単押しで「ー」、組み合わせでシフトキーにすれば解決する気がしてきた
2018/09/08(土) 04:55:15.11ID:o05nCgJh
Planck Rev6のUSB問題ないやつが出荷されとる
以外と早かったな
2018/09/08(土) 11:27:19.89ID:9rgnXQjx
ローマ字テーブルに;をーにする設定を追加する
597不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:48:44.95ID:bHyrZUs5
Planck使ってる人ってカーソル移動は 物理カーソルキー使う人が多いんかな?
2018/09/08(土) 14:32:19.87ID:68h/5pr1
>>597
物理カーソルキーって何のこと?
2018/09/08(土) 17:47:39.91ID:5Y7+uVxh
俺はローマ字テーブルいじって"df"入力したら"ー"になるようにしてるな
600不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:46:17.34ID:bHyrZUs5
右下にある 単独カーソルキー
普通の60%は Fn+でしか カーソル移動できないじゃん?
分かりにくくてスマン
2018/09/08(土) 23:52:01.88ID:uWlUSv4h
>>600
別にレイヤーのhjkuにアサインしている
メインレイヤーの右下には/や\を配置している
2018/09/09(日) 01:48:54.80ID:LZ2XiXPW
>>596
>>599
それって、Microsoft IMEじゃ無理だよね?
"ー"の項目がないから
2018/09/09(日) 02:01:05.00ID:vmFkP5Gz
はい、無理です
2018/09/09(日) 11:41:33.70ID:NDAr5vN/
せっかくプログラマブルのキーボード使ってるのにOS側の設定弄らないと使えないキーボードはなんか違うとおもうんだ
605不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:19:46.34ID:Vf01igBU
plnckの、というかqmkについて質問なんだが、
US配列用Qwertyレイヤー、US配列用RAISE、US配列用LOWER
JIS配列用Qwertyレイヤー、JIS配列用RAISE、JIS配列用LOWER
を作って、

US配列用RAISE、US配列用LOWERを同時押ししたときにADJUSTレイヤーに移動、
JIS配列用RAISE、JIS配列用LOWERを同時押ししたときに上と同じADJUSTレイヤーに移動
っていう動作をやりたいんだが、

uint32_t layer_state_set_user(uint32_t state) {
return update_tri_layer_state(state, _LOWER, _RAISE, _ADJUST);
}
このADJUSTレイヤーに移動するメソッドの使い方がよくわからなくて一種類のADJUSTレイヤー移動方法しか実装できないんだ
606不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:26:38.82ID:Vf01igBU
すまん、自己解決した

uint32_t layer_state_set_user(uint32_t state) {
switch (biton32(default_layer_state)) {
case _US_QWERTY:
state = update_tri_layer_state(state, _US_LOWER, _US_RAISE, _ADJUST);
break;
case _JIS_QWERTY:
state = update_tri_layer_state(state, _JIS_LOWER, _JIS_RAISE, _ADJUST);
break;
}
return state;
}
2018/09/09(日) 15:01:18.71ID:Gaiqc/ef


Slot
🍒😜🌸
😜💣👻
🍜👻🎴
Win!! 4 pts.(LA: 1.27, 1.29, 1.34)
2018/09/09(日) 16:22:53.91ID:yHrPGptp
>>555
だからその上部のでっぱりが持ち運びに邪魔だって話でしょ
傾斜をつけたいなら、後から足を引っ張り出せばいいだけ
2018/09/10(月) 19:22:37.51ID:UvJtf/DH
まあ乾電池のパンタグラフなんて、ノートPCに例えると、
6セルバッテリーを搭載したThinkPadみたいなもんやな
おしりが上がるのは、使うときだけでいいのよ
2018/09/10(月) 20:21:27.17ID:T6Q6Lu1O
携帯性>バッテリー寿命の自分は薄型バッテリーの方が好みだな
最悪スマホ用のモバイルバッテリー繋いで充電するし

ワイヤレスと言えばAnne pro2出たね
欲しかったCapslockとFnのスワップ的な機能が追加されたようなので、Planck届いて組み上がったら買うかも
2018/09/11(火) 00:30:04.28ID:S7UVd9Ju
進化の方向性はいいんだけど Banggood のレビューでは散々だね
2018/09/11(火) 15:41:08.85ID:xKta3gok
リチウムも500回で容量半減とか言われたりするけど
省エネになって、想定使用期間1年とかになれば
劣化して半分になっても半年つかえるから問題ないよな
連続使用時間は無理だろうけど、コンパクトキーボードなんて
一日中つかってるわけないから想定のほうで考えていいと思う
2018/09/11(火) 17:21:47.38ID:d+aX7Int
一日中使う俺達はどうすれば・・・
2018/09/11(火) 17:32:34.70ID:GUZV0S0a
一日中使うなら有線でいいw
2018/09/12(水) 09:53:06.33ID:6VsEQ97y
pc切り替えもかねてる俺はどうすればいいですか?
2018/09/12(水) 10:14:48.32ID:0ouI9tnf
スマホ、PC兼用で使ってるから必須
キー数が少ないくてもメカニカルで打ちやすいキーボードは貴重
2018/09/12(水) 10:51:35.30ID:Kx/X/nOA
俺はPC1台に普段使い用の有線と椅子の背もたれ倒してゆったり手元で操作する用のBT両方繋いでる
有線は気分で使い分けられる軸の60%と75%、青軸の60%の3台でBTは60%

コンパクトキーボード集めてるのにどんどん机が狭くなる不思議
2018/09/12(水) 12:59:32.54ID:4AC2ZvvT
集めてんのに
(風呂敷)ひろげ(て)たら
そら狭くなるだろ
2018/09/12(水) 14:31:26.03ID:XstK9+E1
キーボード4台で机が勝手に狭くなる。
キーボード6台だともっと広くならないと変だ。不思議だ。
2018/09/17(月) 16:54:03.71ID:uFImmwaR
>>617
小室哲哉かよ
2018/09/20(木) 07:57:49.19ID:vsT+9jHP
motospeedのCK62を買ったんだけど、
F1〜F12を使うならfn+1を3~5秒押してF1キー押せるモードに入らないといけない。
使い辛すぎる。。。
fn+1でf1出てくれたらいいのに。。。
2018/09/22(土) 19:09:31.33ID:6ZJ4VnWI
Re-StoreのPlanckキター
しかしスイッチ選びで迷ったせいでまだスイッチが届いてねえ…
結局安定のCherry赤にした
2018/10/01(月) 22:24:57.17ID:nkQPE3YA


【末吉】Slot
🍒🎰😜
😜🌸🍜
🌸🎴💰
Win!! 4 pts.(LA: 1.91, 2.02, 2.06)
2018/10/14(日) 01:53:58.62ID:+LoQhi22
Rama Works - KOYU
https://ramaworks.store/

安いとは言えないお金払ってRamaのM60-A予約注文したのに、届く前に似たようなの出すなよw
アルミフレームだし、オプションも値段もほぼ同じだし、フレームがコンパクトタイプなM60-Aよりも幅広いくらいしか違いないジャン
M60-A買い逃した人用て感じか?
2018/10/14(日) 02:27:38.13ID:D9n4K0EG
60%(HHKB配列)と65%はぜんぜん違うと思うが?
626不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/14(日) 11:20:57.10ID:4jmiLlKw
ramaのキーボードいくらなんでも高すぎだろ
2018/10/14(日) 15:30:58.68ID:9jvFOT0/
>>624
M60-A買ってあげるよ〜ノシ
2018/10/16(火) 12:54:34.87ID:QG4rVxsk
Planck全然進まんな…
2018/10/16(火) 21:36:49.40ID:D4DVFKgF
ベンダーへの出荷が終わったそうだから今週から動きがあるかな
4000番台なら遅くても今月中には出荷されるんじゃないか?
2018/10/16(火) 21:44:57.56ID:t36GjDhw
俺は予約開始直後に注文したから先週届いた
木製ケースの軽いガタが気になったからアイロンかけて修正してオイル仕上げやり直してとまだ組めてないがw
2018/10/24(水) 01:07:58.63ID:9/q6wvn2
Rama欲しいんだがiPadで使いたい
632不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/24(水) 02:20:06.10ID:cAFuGJ91
OLKBのAtomicってどこいっちゃったの? いつ出るんだ
2018/10/24(水) 08:50:37.61ID:zWCttEAk
>>632
そういえばpreonicの後に出すって言ってたよね
2018/10/24(水) 16:02:59.05ID:Qwzyf769
Planckのキー配列でパンタグラフのものってある?
2018/10/24(水) 16:19:43.88ID:Fr0IZ8v+
>>632
Atomicはしばらく出ないんじゃないかなぁ
Subatomicのことなら近日中に情報が出る(予定)
https://www.reddit.com/r/olkb/comments/9okqlk/planck_rev_6_pcb_update_16/

それとAtomicじゃないがBoardwalkって60%互換OrthoキーボードがGB中
https://www.reddit.com/r/MechanicalKeyboards/comments/9qg6tc/buying_its_the_start_of_the_boardwalk_pcb_and/

>>634
ない
ロープロならPlanck Lightがある
636不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:09:26.28ID:cAFuGJ91
Boardwalk

こりゃまた奇妙な
2018/10/24(水) 21:36:15.45ID:aPr68fn8
>>634
同じものは無いけど typematrix は見てみる価値はあると思う
2018/10/29(月) 00:22:05.14ID:zNvlrUg2
アオテックさん、もう一回生産してくれませんか('A`)
2018/10/29(月) 21:59:54.96ID:4b151XcD
ネオテック思い出した
2018/11/01(木) 15:43:33.95ID:xpudNp4+


【末吉】Slot
🎴🍜🎰
🎰🎰🍜
🌸🌸😜
🚩(LA: 0.91, 1.06, 1.12)
641不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:45:14.89ID:R9thtFIp
Planckって OLKB直売とマスドロ品と仕様違うの?
Twitterで直売品ゲットしたけどあまり品質がよろしくないって書いてあるのみかけたけど

プレートのスイッチ穴が雑、ケースに固定できない(浮いてるだけ)
ケースの塗装が雑

とかあったけど。
マスドロの写真みるとプレートはPCB貫通ネジでケースに固定されてそうだけどなぁ
プレートにネジ穴あるし
2018/11/01(木) 23:58:42.85ID:3Wlsz11E
リビジョン違いがある上にケースもロープロ、ハイプロ、EOTW(廉価版)とあるのでその呟きだけじゃ何も判断できない
ただ品質にばらつきがあるのは確かなのとマスドロ用に別仕様で出す意味がないので単にハズレ引いただけじゃないのかという気はする
2018/11/02(金) 00:17:53.08ID:hyRCG+AY
>>641
マスドロ分はマスドロの委託工場で生産してるから多少異なる
プレートのカットは今のマスドロのほうがきれいだけど、マスドロはステンレス、OLKBはアルミという素材の違いもある
ケースに固定できないってのはハイプロ・ミッドプロケースの話だが、これはトレイマウントという方式でマスドロもOLKBも同じ仕様
極めて一般的な方式でPokerやその互換系も基本コレ
塗装は安心のアメリカンクオリティwちなみに木製ケースもアメリカンクオリティwww
644不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:54:46.06ID:b4cOMrkD
ほほ〜 細かくありがとう

も一つ質問
Milledケースってどういうもの? CNC加工じゃなくて粉末を固めた物?鋳造?
金属ならまぁなんとなくわかるけど木製のMilledってどういうものなんだ
樹脂混ぜた人工木材みたいなの? 木目も印刷っぽいものなのだろうか


マスドロと仕様が違うのは知らんかったなぁ
いつでも買えないとなると今Liveだから買っておくべきか
2018/11/02(金) 01:18:10.09ID:h+i4mkr2
>>644
CNC加工などに使う工具がendmill
これで加工するからmilled
削り出しのことてす
646不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:44:37.94ID:b4cOMrkD
ありがとう。CNCって表記使ってる製品もあるし、仕上がりも中国産CNCなんかと比べると綺麗に見えるので
何か別の加工法かと思っちゃいました
647不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/06(火) 14:44:59.36ID:uc+JWOYd
>>641
泥で買ったことないから比較はできないけど
OLKB直販のプランクはプレートのねじ穴部分の周りが何度か加工ミスったのか傷だらけだった。
ケースの裏の刻印は泥のものと違う。俺は直販のほうがかっこいいと思う。
去年の夏頃買ったrev.4です。
2018/11/06(火) 23:31:59.20ID:c84CSrWs
やっとplanck来た…!!
2018/11/11(日) 16:13:53.71ID:uNfujSiB


Slot
💰🎴👻
🍒🎰🎴
😜😜🍜
Win!! 2 pts.(LA: 1.69, 1.52, 1.45)
2018/11/13(火) 19:32:27.75ID:E3qgpCdo
planck届いたけど、USBがリバーシブルじゃないな…。間違えて送られたか。まぁいいけど…。
2018/11/13(火) 22:20:13.64ID:iAY+XtP3
>>650
あらら、連絡すれば一部返金してくれると思うぞ。
俺はダイオード不良で交換になったけど、ジャックが交換基板を先送りしてくれたから10日ほどで解決した。
しかし、送り返した不良基板がUSPSにたらい回しされて3週間経ってもまだ返品完了してないw
https://i.imgur.com/5SSY1y9.jpg
USPSェ……
2018/11/15(木) 17:03:47.01ID:FIM2ZFHW
キーボード初心者の質問よろしいでしょうか
「GK64」ってキーボードをネットで見かけて一目惚れしたんですがどこで買えるのでしょうか

またキーキャップは別なモノに変更したいのですが購入時にカスタマイズするんじゃなく別途購入する感じですかね
だとしたらデフォルトのキーキャップが無駄になって勿体無いなぁ
2018/11/15(木) 19:31:02.48ID:qkd8LHJJ
Massdrop
https://www.massdrop.com/mechanical-keyboards/drops
Amazon US
https://www.amazon.com/
Gearbest
http://www.gearbest.com/
Banggood
http://www.banggood.com/
Geekbuying
http://www.geekbuying.com/
Aliexpress
http://www.aliexpress.com/
TOMTOP
https://www.tomtop.com/jp/
Cafago
https://www.cafago.com/
2018/11/15(木) 19:46:23.51ID:qkd8LHJJ
KBDfans
https://kbdfans.cn/
Shenzhen YMD Tech
https://ja.aliexpress.com/store/429151
Pimpmykeyboard.com
https://pimpmykeyboard.com/
2018/11/15(木) 19:57:13.55ID:OjNQwHLX
ありがとうございます
ID変わってると思いますが652です
「KBDfans」って所でキーキャップ無しが売っているようなのでそこで買おうかと思います
お世話になりました
2018/11/15(木) 21:05:58.12ID:mFqlEnE9
planck、ショップとなんかトラブってるのね…。
2018/11/15(木) 21:53:25.23ID:L/IcKjFF
GK64は見ての通り配列が特殊でほとんどのキーキャップがそのまま使えないので別買いするときは気を付けた方がいい
2018/11/16(金) 10:59:59.59ID:mS5QxGbC
>>657
なるほど、そういう問題もあるんですね
自分が一目惚れしたGK64のカスタマイズ画像もよく見るとDELキーの傾斜が逆になっていました
色々調べてみます、ありがとうございます
2018/11/17(土) 12:15:19.91ID:BFVEoSjx
職場と家でタッチパッド付のキーボードを使いたいんですが、定番とかお勧めのありますか?
2018/11/17(土) 21:54:16.12ID:gfgWBYcX
タッチパッド付き?
やめとけ
2018/11/18(日) 01:54:55.28ID:8XRTYljp
リビング用とかそういうのほんっと話題に出ないなそういやw
2018/11/18(日) 01:59:25.35ID:1Xb4nM/3
>>659
Logicool /Logitechのk400でいいんじゃね。
663不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/18(日) 05:05:22.67ID:UZJZwKYB
タッチパッドつきの買うなら
lenovoのトラックポイントのやつとかどうだろう
2018/11/18(日) 13:14:56.85ID:1Xb4nM/3
トラックポイントが好きなら良いんじゃね。
2018/11/19(月) 04:19:50.35ID:Hjd4UEMW
偶然見つけた。6年も前なんだなあ

タッチパネル搭載で自分の好きなように分裂&合体可能な恐るべきキーボード「S.T.R.I.K.E. 7」
https://gigazine.net/news/20120816-strike7/
2018/11/19(月) 20:52:08.59ID:u4FO4lBZ
これはどう?
https://ultimatehackingkeyboard.com/
667不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/20(火) 01:20:24.76ID:XKUX/ehD
UHKってオプション関係も製造始まったの?
なんかあんま話題にならないな
2018/11/20(火) 19:35:52.69ID:euhDAZvp


Slot
💣🌸👻
🎰🎴💣
🌸💰🌸
(LA: 1.46, 1.72, 1.83)
2018/11/23(金) 02:04:43.28ID:/y/8Xgga
Planck兄弟常用してる人っておるんかな?
持ち運び前提が多いのでしょうか?

似た物でもセパレートOrthoの方が見かける気がする
2018/11/23(金) 03:43:29.78ID:mxYVmwi2
Planck常用してるよ。仕様違いで3台持ってるw
横幅が狭い事が絶対条件だから分離型は選択肢に入らないな
671不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:27:01.65ID:ZwuAyYQ0
ありがとう。滑り込みで注文してみた

しかし届くのは来年4末、、、遅れて5,6月やろな、、、
672776
垢版 |
2018/11/26(月) 23:11:32.82ID:mD3swhF4
m60-A届いたー
でも組み立てる時間がないので
週末までお預け
2018/11/28(水) 11:57:10.23ID:tvLvehX7
M60Aどうなんだろ。重さ(音)的に
2018/11/29(木) 17:13:05.02ID:AsCBNYkH
>>672
オレの所にもようやく届いたんだけど、どこかで詳しくレクチャーしてある動画とかサイトとかないかね?
無ハンダて書いてあったから買ってみたものの、キーボードなんて既製品ばかりで組み立てたこと一度もないから
どこから手を付けていいのか見当付かなくて
2018/11/29(木) 20:39:56.20ID:SV6yZMeL
>>674
https://youtu.be/tdNknEp_17A
あったよ
676不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:13:16.35ID:SgT0RT7Z
RAMAの新しいのは真鍮ボディで10万とかするモデルがあるのか...
凄いな
2018/11/30(金) 01:18:24.02ID:plVwY2Ii
>>675
おお39
あったのね
ramaから来た「KOYU」買ってくれ、メールのリンクから図面?みたいのは見たんだけど動画の方が手っ取り早くて分かりやすいな
器用な方じゃないけど、これ参考にしながらなんとか組み立てられそうだわ
2018/11/30(金) 01:24:02.65ID:plVwY2Ii
>>676
M60-Aも真鍮ボディだけど、フルオプション・関税込みで6万5千円くらいしたわ
東プレとかの高級キーボード2台分だけど、ほとんどデザイン費みたいなもんだな
あっちはプラ製で安っぽいし
でも打ち心地は東プレほど良くはないと思う、たぶん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況