省スペース・UNIX配列を基本とするキーボード、
Happy Hacking Keyboardシリーズについて語るスレです。
■製品情報(株式会社PFU)
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/
■PFUダイレクト(オンライン直販ショップ)
https://www.pfu.fujitsu.com/direct/hhkb/
■Twitter公式
https://twitter.com/PFU_HHKB
■Facebook公式
https://www.facebook.com/PFUHHKB
※前スレ
Happy Hacking Keyboard Part43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1499131605/
Happy Hacking Keyboard Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1507703965/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Happy Hacking Keyboard Part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/23(金) 12:58:56.86ID:d7H5VoWB04不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/24(土) 21:20:55.18ID:T/RnRIig0 新しい話題も無いのにスレばっか進むな
せめて1本終わるまでに何か新製品情報とか欲しいっていつも思うわ
また類似品をHHK再認識の名目でひたすら紹介してくるアホが出てくるわけだろ、今からウンザリだ
せめて1本終わるまでに何か新製品情報とか欲しいっていつも思うわ
また類似品をHHK再認識の名目でひたすら紹介してくるアホが出てくるわけだろ、今からウンザリだ
5不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/26(月) 04:15:07.64ID:fd+ZmZ9P0 JPとかな
6不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/26(月) 22:03:13.76ID:JsTlHi2e0 最近はつげとか黒檀とか象牙とか漆塗りとかああいった成金趣味のキーボードは
出さないのかね。
出さないのかね。
7不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/27(火) 10:26:20.88ID:f/Zt1sFy08不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/27(火) 19:51:17.98ID:9tCCP3cU0 いや、あっちに誘導とかないやろ
jp配列を誘導するならまだわかるが
jp配列を誘導するならまだわかるが
9不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/27(火) 20:57:59.36ID:rHY6Y2BN0 ここはUSもJPも両方だよね
少なくともJPは和田先生のデザインではないっすよね
PFUの糞が作ったヤツ
少なくともJPは和田先生のデザインではないっすよね
PFUの糞が作ったヤツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… [BFU★]
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 ★2 [蚤の市★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂開始 [194819832]
- WSJなど米メディア一斉に高市トランプとの電話会談は全て台湾問題に振り分けられ中国をこれ以上刺激するなという内容だったと報じられる [709039863]
- 【悲報】日本でandroidスマホをiPhone以上に普及させる方法、この円安でiPhone買い続ける民を救いたい [605029151]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- 【悲報】高市早苗首相、日本の保守層に愛想つかされるので撤回は出来ないとトランプおやびんに説明なさる [115996789]
- トランプ「高市にアドバイスしたが発言撤回すると支持を失うという説明を受けた」
