絶対避けましょう! (元題:大ハズレ)
http://review.kakaku.com/review/K0001008732/ReviewCD=1115304/

2018/3/29 追記
交換されてから4日間使ったが、今の所、再起動は発生していない。
実際、修理の間に借りていた代替機では3週間近く使って、一度も再起動していないことから、再起動を繰り返す現象に関しては、個体差かと思われるが、それにしてもハズレの比率が多すぎる気がする。
下手すると、半分くらいはハズレなのだろうか。

あと、一度だけ圏外になった。
再起動はしていないが、WAN側が切れているので当然、ネットワークは切れている。
これは、電源を一度切って再投入すると、繋がりだした。

交換前の個体では見なかった現象なので、こちらも当分の間、観察しようと思う。



2018/4/5 追記
幸いなことに、交換された個体は、今日まで再起動する現象は発生していない。
ただ、今週は、WiFi が突然切れるという現象が1回あった。
クレードルで有線LANに接続したPCは問題なく、WiFi につながったスマホとタブレットが、いずれも通信できなくなった。
案の定、WX04の再起動で復帰した。
あとは、電源ONでNECロゴの表示の後、画面が真っ暗になり、一切の操作を受け付けなくなった現象が1回。
こちらは、電源スイッチの操作も出来なかったので、バッテリーを一度外して、再度電源を入れると復帰した。

もはや、個体差の問題でないことは明白。
WX04の設計そのものに起因していると、ほぼ確信している。