X

[マウス]ゲーミングデバイス総合 35[キーボード]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/14(土) 04:44:14.34ID:39dcK1nn0
!extend:on:vvvvv:1000:512
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 34[キーボード]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519290919/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]109
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522730452/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/15(日) 10:53:52.21ID:9E1RrFHm0
>>16
俺変態だから
2018/04/15(日) 11:32:03.71ID:JZ5NKLll0
ゲーミングじゃなくてもいいけど
無線対応で
ケーブル指しながら使うと有線マウスになって
使えるボタンが 左クリックと右クリックを除き、
9つのボタンがカスタマイズできるマウスありますか?
例えば

ホイール押し
ホイール← 
ホイール→ 
サイドボタン1
サイドボタン2
サイドボタン3
サイドボタン4

3000円以下
2018/04/15(日) 11:41:35.27ID:ikcDwaKZ0
アプリ毎に入力言語プロファイルで自動で切り替えられるツールないですかね?
CapsLockでバグるゲームで毎回ENに切り替えるの面倒で
2018/04/15(日) 11:45:45.15ID:7DtyGzlA0
>>19
それ以前にIMEのキー割り当て設定変えれば良いだけの話じゃね
CapsLock(英数)押しても悪影響出ない機能割り当てに変更すりゃいい
2018/04/15(日) 12:08:17.85ID:xsA3gv0Md
俺もそのキーはなにも割り当てずにしてるわ
邪魔すぎる
2018/04/15(日) 12:11:06.04ID:7DtyGzlA0
俺はIMEオフを割り当ててるよ
オン/オフトグルより便利だしゲームに悪影響も一切無くて便利
2018/04/15(日) 12:42:57.42ID:1Gmm4GnW0
>>11
マウスを大きく振るのに慣れたほうが良いよ
2018/04/15(日) 13:18:13.92ID:ikcDwaKZ0
無いでしょうか…
割とよく使うので割り当て解除とかはちょっと…
2018/04/15(日) 13:27:21.15ID:JZ5NKLll0
無能しかいねーな
じゃーなバカ共
2018/04/15(日) 13:36:55.72ID:XespkP490
子供みたいだな
匿名とはいえ恥ずかしくないのだろうか
情けない
2018/04/15(日) 13:58:48.44ID:UrL8Co+L0
質問
ROCCAT Tyon ほしいんだけど、マクロの設定とか英語なの?
あと、持ってる人いたら使い勝手どうなのか聞きたい。
2018/04/15(日) 14:13:40.43ID:T4ggSIsk0
2時間保たないとか早漏にも程がある。
2018/04/15(日) 14:24:58.28ID:qOoex29p0
ROCCAT EMP持ちだけど今のROCCATのドライバは日本語だしかなり使いやすくなったよ
2018/04/15(日) 15:09:35.18ID:UrL8Co+L0
>>29
ありがとうございます。
カーソルを合わせたら日本語の説明が出るようですね。
マクロも思ったより組みやすそうです。
2018/04/15(日) 15:40:16.62ID:9E1RrFHm0
何でRazerソフトぶったたかれてんだ?
使ってたけど何も感じなかったぞ?
2018/04/15(日) 15:41:19.84ID:KBDrgW2A0
>>31
重かったり常に情報送信する余計なプロセスが何個も起動してたりしてて評判が悪い
2018/04/15(日) 15:46:59.82ID:9E1RrFHm0
>>32
重いとは思わんかったな i7860 HDDのみだったけど
情報送信は統計のやつか
2018/04/15(日) 18:19:09.29ID:7DtyGzlA0
>>24
良く使うって何に使ってんだ?
2018/04/15(日) 22:20:43.50ID:AHvqA0bB0
>>24
https://i.imgur.com/j3AMOGG.jpg
有線でも無線でも使えて、ボタンのキー割り当てもできるよ
米尼で$109したけど
36不明なデバイスさん (ワッチョイ cfea-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:54:48.81ID:+l+EGy8I0
>>19
リアフォだとCapsLockを左ctrlに切り替える機能があるのがある
2018/04/15(日) 23:20:38.66ID:/xTbL2H+0
Roccat tyonの8ボタンが押し込みっぱなし動作になってるんだけどこれは自分のところだけですかね
今日Amazonから届いて初期設定してたらこれだったんですけど初期不良なのでしょうか
それともドライバかなんかが良くないんですかね
2018/04/15(日) 23:33:43.76ID:Em3JeEUB0
>>36
そういうのはゲーミングキーボードなら出来て当たり前じゃね
ゲーミングじゃなくてもレジストリで入れ替えは何でも出来るし
2018/04/15(日) 23:48:16.73ID:G5HNU2ce0
やったことないけどゲームのプロファイル作ってそのゲーム起動中だけcapslock無効にすればいいんじゃないの?
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/article/Activate-Game-Mode-and-disable-keys-on-the-G810-gaming-keyboard?product=a0q31000009uvIEAAY
2018/04/15(日) 23:55:59.27ID:G5HNU2ce0
と思ったが>>39のはプロファイル切り替えじゃなくてボタン切り替えなのかな?
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/article/Game-Mode-and-backlighting-control-on-the-G810-gaming-keyboard

プロファイル切り替えのメーカーも探せばあるんじゃなかろうか
2018/04/16(月) 19:52:51.39ID:VoIx+HE80
dm3 miniクリックかてえ
2018/04/17(火) 12:40:27.58ID:wMupjWme0
xtrfy m1 小せえ
つかみ持ちだとしっくりこない
2018/04/18(水) 06:26:36.23ID:RZC+5liC0
>>40
ロジプロファイル切り替えできるよ
2018/04/18(水) 17:39:37.07ID:5vfJxQg70
>>42
背が低いからつかみ持ちしづらいよな
最近出たhyperX RGBはつかみ持ち特化でいいぞ
ただし、重量100gなのとドライバが何故かPC起動後、初期設定に戻ってて自分でプロファイル選択しなきゃいけないのが困る
2018/04/18(水) 20:54:53.44ID:9WnwkEnI0
全キー同時押しに対応した安いキーボードってどの位の値段から有るのかな?
中のコントロールチップが欲しいのでキーボード自体の質は一切問わないんだけど。
2018/04/19(木) 12:16:55.86ID:nONJuL3RM
>>19
win + スペース
2018/04/19(木) 21:43:09.44ID:5hgWbxP10
光らないくせにゲーミングを名乗る座布団が出てきたぞ…
http://www.bauhutte.jp/product/bc100g/
2018/04/19(木) 21:58:31.56ID:0bNy4tl00
けしからんな
まことに遺憾に存じます
2018/04/19(木) 23:52:09.52ID:mVgwG6ISM
これはAUTO
2018/04/20(金) 00:01:36.22ID:TDrKXcOS0
山田君!
2018/04/20(金) 00:53:38.77ID:PfsBYeBP0
とりあえずゲーミングって名付けたれの精神
2018/04/20(金) 01:15:42.45ID:FKFsqYNu0
ゲーミング〇〇の第一条件であるダサいをクリアしてるから
ゲーミングを名乗ってもいいのではないだろうか
2018/04/20(金) 01:25:01.35ID:VdK3OoOB0
その内ゲーミングベッドも出てくるんじゃね?
光ってるベッドで寝ることが出来るのかは知らないけど
2018/04/20(金) 01:48:02.76ID:EFGLDrua0
寝ながらゲームができるゲーミングベッドとかありそう
2018/04/20(金) 02:04:52.04ID:TDrKXcOS0
G512 Carbonかっこええな
あのカメムシデザイナーがSteelseries行ってからロジのデバイスどんどん洗練されてきてる気がする
2018/04/20(金) 02:05:54.74ID:mraYVZgJ0
問題はゲーミング毛布かゲーミングシーツじゃないか?
光ればまだ許してやらんこともないが
2018/04/20(金) 05:34:13.08ID:5t+qo69a0
>>53
もうそれいかがわしいベッドだろ
2018/04/20(金) 06:43:37.65ID:DGHeHNCT0
ワイヤレス、高速スクロール搭載の多ボタンマウスから検討中です
定番のロジクール製品は全て試したのですが、店頭でベストな持ち心地のものは存在しませんでした
他メーカーで上記条件に当てはまるものはありますか?

なお、理想はg502のワイヤレス版です
ボタンの配置が最も自分にあってました
2018/04/20(金) 10:43:27.53ID:Rl4NIpQM0
>>58
ROCCAT Tyonの持ち心地が合うなら個人輸入になるけどそのワイヤレス版のROCCAT Leadrとか
横のアナログスティックを使えば高速まではいかないけど中速スクロールは楽にできる
2018/04/21(土) 09:23:29.54ID:UqpFr1TB0
ボディーソニックも積んでおけよ
2018/04/21(土) 14:12:44.92ID:RCLZrM+D0
MIONIX ALIOTHを愛用中
もう1枚買って洗濯(手もみ洗い)のタイミングで交互に入れ替えて使うか、1枚を使い込んでボロけたら新品に交換するか思案中
皆さんはどうしてます?
2018/04/21(土) 14:19:32.51ID:modSIXnu0
洗濯して乾かしてる間に散歩でもすれば
2018/04/21(土) 18:14:43.62ID:XO3zd4La0
mm530のドライバーがクソすぎてエラー連発、しまいにはマウスを自社製と認識せず?アプリが起動しなくなった
レシートも残ってないから二ヶ月間押し入れで放置してるんだけど、ドライパーアプリのアップデートあった?
2018/04/21(土) 18:25:58.53ID:QSS4qcQs0
>>63
ドライバがクソすぎて俺も押入れ突っ込んでるから分からね
MM520だと認証しない事はないけど、OS起動後に毎回プロファイル選択しなきゃ反映されないし、ドライバ消しても何故か別のマウスにも影響出るしで最悪だったわ
2018/04/21(土) 18:47:59.06ID:YapFMrFHM
ゲーミングソフトウェアもっとユニバーサルな感じにして一つにまとめてほしい
66不明なデバイスさん (ワッチョイ dbea-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:13:05.17ID:gebyi7b30
Qi充電ハードウェアマクロ多ボタンホイール切替機能付きマウス早く出してください。
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bd2-8E8L)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:20:27.37ID:nuWNUWXg0
【マイトLーヤと無執着】 『向こう見ずの復讐を慎んで』  (^^)  『それは心を蝕んでいきます』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524274753/l50
2018/04/21(土) 21:05:00.39ID:6Qnk/E470
>>63-34
CMのマウスはドライバレス、OS標準ドライバで動作して
設定はオンボードメモリ保存、一度設定してしまえばソフトウェアはアンインストールしても良しなんで
なんか勘違いしてるんだと思うよ
2018/04/21(土) 21:06:41.01ID:6Qnk/E470
アンカミスった>>63-64
ドライバが無いんだからクソもなにもない
2018/04/21(土) 21:28:21.94ID:XO3zd4La0
>>68
書き方がおかしかったけど、その設定するソフトウェアがエラー発生、最終的にうちのMM530では起動しなくなった
パソコンを変えて試してもダメ
もうポーリングレートdpiマウスキーが変更できない廃棄物と化した
2018/04/21(土) 22:51:47.38ID:v2Gt+7kq0
http://www.4gamer.net/games/044/G004481/20180321007/

DHARMAPOINTからメカニカルと静電容量無接点のキーボード出す予定あるんだね
あとは左手キーボードも出す予定あるみたいだ
形はRazerのパクリで良いから糞Synapseより安定したドライバーソフトウェアの出して欲しい
2018/04/21(土) 23:45:18.01ID:YZwNOo8HM
今日秋葉原のツクモでロジのGシリーズの大半が店頭在庫のみになってたけど店の都合かな。G300とG402の新型の情報があったら教えて。
2018/04/22(日) 01:28:45.52ID:DLyv238X0
>>71
何だこの殺気に満ちたインタビューは
2018/04/22(日) 02:04:47.76ID:LHn2hvwG0
>>71
インタビュー怖っ
2018/04/22(日) 02:46:05.90ID:Gj6fhgLn0
4亀の記者って凄いな
2018/04/22(日) 02:55:39.79ID:E5Vt3Le80
HPだけは立派なのに肝心の製品と中の人の意識の低さ…
本業の片手間に自分好みのマウス作ってついでに売れたらラッキー位のスタンスやろなぁ
2018/04/22(日) 03:38:45.28ID:DNnrq3hd0
何でこんなインタビューになったんだ?
2018/04/22(日) 03:46:42.26ID:e76JobWI0
どうでもいいけどなんかネクタイが不格好
2018/04/22(日) 03:59:54.04ID:wT+M2hNc0
>>71
どっちもひどいなこれw
2018/04/22(日) 08:31:46.79ID:rrWG7ORK0
>>71
TVチューナーの評判がよろしくないプレクスもこいつのところか
ドライバー類に期待出来ないだろ・・・
2018/04/22(日) 08:53:18.12ID:DLyv238X0
>>77
ここ見ればだいたいわかる
http://www.4gamer.net/games/044/G004481/20171108137/
82不明なデバイスさん (ワッチョイ dbe9-JOUt)
垢版 |
2018/04/22(日) 08:59:48.59ID:ZPIVYxR70
>>81
センサーのグラフで草
2018/04/22(日) 09:15:57.76ID:DNnrq3hd0
>>81
センサーどうなってるんだ
2018/04/22(日) 09:54:11.77ID:hhcNikpFM
>>71
雰囲気が試合でミスった味方を詰問するアレでワロタwwww
2018/04/22(日) 10:45:32.61ID:4BLCBfe90
その記者自身が旧ダーマの関係者だからだよ
2018/04/22(日) 10:56:36.71ID:nw1sr9uV0
ダーマの左右対称は期待
2018/04/22(日) 11:19:28.52ID:XXQYdvNaM
ドライバしょぼすぎて使う気おきないなこれは...
いっそのことドライバレスにしてzowie路線にすればいいのに
2018/04/22(日) 11:49:53.48ID:L6HezI5TM
>>59
店頭で確認出来ます?
普段はど田舎ですが、今日は東京に出張に来てるので…
東京駅から近いほど助かります
2018/04/22(日) 12:16:23.99ID:Tern0ytD0
鬼のダメ出しだな
2018/04/22(日) 13:40:16.80ID:2CX8WjdX0
>>88
横からですがtyonなら秋葉原のパソコンショップアークには見本があったよ。
2018/04/22(日) 13:52:25.70ID:L6HezI5TM
>>90
ありがとうございます!
今アキバヨドバシにいますが、roccatコーナーありましたが、tyonはなくて途方に暮れてるところでした
2018/04/22(日) 14:17:08.07ID:L6HezI5TM
tyonみてみました
持ち心地、ボタンの配置はとてもいいのですが、アナログスティックでのスクロールがどうかなという点と、何よりチルトホイール(後出しですいません)がないのが痛手でした…
2018/04/22(日) 16:02:50.75ID:2CX8WjdX0
>>92
ホイールがビューンて回るのってロジクールの特徴だと思うけど
ロジクールのゲーミング以外の無線マウスも見ましたか?
それかワイヤレスを諦めてG502にするか。
2018/04/22(日) 16:36:14.93ID:59BiJ8Mf0
>>93
店頭にあるのはゲーミング以外も全部試しました
他にはG903もありですが、ボタン数が少な過ぎて…
形状とボタン配置はG502がベストで、これがワイヤレスであれば最高なんですよね(欲を言えばホイールを他機種のようにスッキリしたデザインにして欲しい)

結局、ワイヤレス諦めてG502にしました
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7e-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 16:41:26.15ID:9serwIWj0
G503は出ないんかね
どんな型番の付け方か知らんけど903、703、403、303と出てるのに
2018/04/22(日) 17:10:34.64ID:Qn9qQHQ40
deathadderよりもうちょっと大きいマウスないですかね
2018/04/22(日) 17:38:02.50ID:muBSbCP+0
>>96
rival300とかいい感じにでかったような
ただ重い
2018/04/22(日) 17:48:55.63ID:luRHEDY80
ゲーム用のマウスって店いくといっぱいありすぎてどれを選べばいいのか
全然わからんw 色が違うだけなのか、性能も違うのか?
2018/04/22(日) 18:00:17.61ID:g2VuIKsL0
キーボード関係の質問スレってどっかあったっけ?
キーボードの不調なんだけどここで聞いてもいいものかどうか
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e1a-m5QP)
垢版 |
2018/04/22(日) 18:36:54.04ID:uV/oZlho0
ゲーミングデバイスの市場が成長したから安いブランドを買って参入しようとしたのか
まあ無理だよなぁ
2018/04/22(日) 19:12:10.66ID:XMCALIY/0
BRZRK自身がダーマの開発にがっつり関わってたし色々と思うとこあるんだろうな
2018/04/22(日) 19:17:42.20ID:hTKfsFaYa
>>98
下手くそなので説得力ないけどボタンの数と配置と手のフィット感とかなり機種が絞れるはず。
やりたいゲームにもよるかと。
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ed3-U87t)
垢版 |
2018/04/22(日) 23:28:45.15ID:HIhMxOwO0
G512カーボン、カッチョイイな・・・
104不明なデバイスさん (ワッチョイ b3ef-d3AU)
垢版 |
2018/04/23(月) 01:36:44.31ID:/XgeeSSp0
xtrfy m2の寸法探しても何処にも載ってなかったんだけど実際持ってる人いたら教えてくれ。kanaぐらいの大きさなら買おうと思ってる。
2018/04/23(月) 10:20:51.01ID:39ptCgR90
>>71
>代表取締役であり,DHARMAPOINTブランドを率いる平山俊之
なんなんだコイツは…
なんでこんなダラしない格好で人前に出られるのか理解できない。
2018/04/23(月) 16:13:12.73ID:EwtkOiqi0
いかんのか?
http://www.4gamer.net/games/102/G010223/20160807001/TN/003.jpg
107不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-JOUt)
垢版 |
2018/04/23(月) 16:14:53.61ID:2WKNf355a
>>106
草 artisanの人やん
2018/04/23(月) 19:10:30.65ID:nbhgv7B40
>>104
Amazon.comの画像から
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71cGgCNaY3L._AC_.jpg
2018/04/24(火) 18:18:55.75ID:fdP8ynvGr
LogicoolのG700愛用してるんだが、チャタリング酷くなってきて買い替えたい
同じように右親指で自然に押せる範囲にカスタムボタン4つあるマウス他にない?
有線化だとなおいいんだけど
2018/04/24(火) 18:34:51.86ID:0R/6cfdrM
g700の後継はない
代替提案もするだけ無駄なんでマイクロスイッチを自分で交換するか
ドスパラだとかで交換サービスを申し込んでください
2018/04/24(火) 18:39:51.99ID:Qemb0tdN0
エレコムのあれ
2018/04/24(火) 20:10:45.48ID:35IoZ8lE0
tyon、nyth、rival500
2018/04/24(火) 22:27:47.63ID:incuHv390
E-BLUEっていうブランドのデバイスについて性能とか評判知ってる方いたら教えてほしいです
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41Mf1Z8WH3L.jpg
このマウスは幅6.4cm高さ20.3cmと書いてありましたが、20cmなんてそんなに長いマウスってあるんでしょうか?
2018/04/24(火) 22:44:48.44ID:MX9bLaiI0
ロジはG700の後継機出した方が良いよね絶対売れるのになぁ
POWERPLAY対応で出て来たらあの充電機能付きマウスパッドも買っちゃうわ
あとはG600の高級版でGシフトキー削除+サイドボタンの押し感をカチッとさせたのとか
2018/04/24(火) 23:01:43.44ID:lH6snyLM0
お前の好み=世界の共通認識じゃねえからな
俺から見たらG700なんてただのゴミだし
G600使ってるけどGシフト無かったら魅力も半減
デフォで鉛抜きの軽量版さえ作ってくれりゃそれで十分
2018/04/24(火) 23:53:21.16ID:kUZtl0Zd0
俺は使ったことないから知らんがそこら中でG700の後継が熱望されてる印象だな
声がでかいだけとかでは済まされないレベルで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況