X



[マウス]ゲーミングデバイス総合 35[キーボード]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/14(土) 04:44:14.34ID:39dcK1nn0
!extend:on:vvvvv:1000:512
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 34[キーボード]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519290919/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]109
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522730452/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/22(火) 21:17:22.07ID:w33bV4yNM
自分は並より少し小さめでつまみ持ち派、旧Sensei使ってる
手に馴染んだのはZowieの小さめサイズ(ごめん型番失念しました)とRoccat Kone Pureだった
2018/05/22(火) 21:17:34.16ID:jdFdGn710
>>622
g302とgproもいいがzowie fk2もいい
スペック上はg302やgproよりも大きいが、横からの画像を比較すればどちらがより深くしっかり握れるかが分かる
ただしスイッチ(クリック感)と価格はlogicoolが圧倒的に良い
2018/05/22(火) 21:47:43.00ID:GdTJnEUf0
今Majestouchのワイヤレスの小型版のミニラエアー赤軸っての使ってるんですが
々赤軸でもCORSAIRのキーボードにしたら何かかわりますか?
最近のゲーミングは赤軸が主流な感じなんですよね?
2018/05/22(火) 23:36:26.00ID:EEYa9e2k0
>>622
デスアダーで大きく感じるならrival600も無理
小さいエルゴノミックマウスならkone pureオススメ
2018/05/22(火) 23:38:45.71ID:XwcbfGoca
>>621
pubgはやってないんだすまん
ただ、他のFPSはやってるから感想としては
元から重めのマウス使ってなければシューターには
向かないかな…MMOやMOBA向きだと思うよ

FPSも最初はZ使ってたけど今はG903使ってる
2018/05/22(火) 23:42:00.64ID:xgBQzM9P0
>>625-637
皆々様、回答ありがとうございます
Zowie、gpro、MM530あたりで色々調べて検討してみます。

親切にありがとうございました
2018/05/22(火) 23:44:17.87ID:wBe4Nq/w0
久々に人にマウスおすすめできて気持ちよかったよ
こっちこそありがとう
2018/05/23(水) 00:14:58.98ID:EX1uLu6qM
優しい世界
2018/05/23(水) 00:57:06.69ID:tCtbbarU0
G305に期待
販売まだかな
2018/05/23(水) 01:26:52.34ID:Hi1gopDA0
モニタもここでいいんですか?
BenQのZowie XL2411P使っています

ディスプレイ3枚使っているのでこのモニタは毎回切断しています
再接続するたびに
ネイティブ解像度がFHD 60Hzになっています
PC 144Hzに変更することはできないんですか?
2018/05/23(水) 06:15:22.88ID:fixwqoIs0
>>643
電話して交換してもらえ
2018/05/23(水) 06:36:30.83ID:Hi1gopDA0
>>644
え?不良なの?
もちろん手動で144Hzに設定すれば正常です
2018/05/23(水) 07:52:52.45ID:nYAULn/q0
内蔵メモリ付きマウス一覧とかどっかないですかね
価格comとか見ても絞り込み検索できん
2018/05/23(水) 09:43:54.43ID:5unqK+D2p
当方FPSプレイヤーでつまみ持ちのウルトラハイセンシなので小型、重めのマウスを探してるがなかなかいいのが見つかりません。
現在kone pureですが、軽すぎるしもう少し小さい方がありがたいです。

razer lanceheadが小型で重みもあるので目をつけててますが、サイズ的にあまり変わらないし価格もそれなりなので躊躇してます。
使ってる方、使用感はいかがでしょうか。

また、何か他におすすめがあったら教えて下さい
2018/05/23(水) 09:52:06.83ID:evp616MTd
>>647
Hyperx surge
小さくて100g超えのデブマウス
ていうか小型重量マウスって需要あるんだな
2018/05/23(水) 11:02:21.27ID:TE09Klv40
MM520 オモリ入ってるから100g超えだよ
2018/05/23(水) 11:40:35.80ID:JvQBfxLba
lancehead TE は形が人を選ぶと思う。
当方ローセンシだから参考にならんと思うけど、ぶん回すのに向かない形状してると思ってお蔵入りした。
センサーは3389で良いんだけどね。
つかみ持ちなら悪くないと思う。
2018/05/23(水) 12:23:03.60ID:71z9IsTnd
rival600のリフト最小にすると反応遅れるようになるのなんとかできんのか
2018/05/23(水) 12:45:36.32ID:5unqK+D2p
みなさんありがとうございます!

>>648
重さはいいですが寸法上kone pureより長いですね
掴んだ感覚とかがわからないのでもう少しレビューとか情報を探ってみます

希少なのは理解してます。
最初から長いこと使ってたマウスがかなり小型で指でマウス操作するクセがついてしまって。

>>649
形が特殊ですが慣れれば使いやすそうな気がします
重量もありますし検討してみます。

>>650
振り向き3cm程度なんでぶん回すことはないのでやはり良さそうですね。
2018/05/23(水) 16:00:22.10ID:j01b9AYW0
https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/30361953/
ゲーミングデスク(スレチ)
2018/05/23(水) 19:10:04.95ID:sRx/YcUL0
>>610
長旅だったよ・・・
去年10個、今年7個

たどり着いた先・・・Xtrfy M1
2018/05/23(水) 21:19:37.42ID:E2DFFLBn0
>>654
持ってたらでいいんだけどg403と比べてどう?
2018/05/23(水) 21:46:55.39ID:sQ18XG2c0
g305って電池入れて99gなのかいい感じやな
2018/05/23(水) 22:51:01.70ID:wmWJ6Hl8a
俺も無線で左右非対称の乗り換え先探し中だからG305気になってる
早く日本で出せよ
2018/05/23(水) 23:43:48.95ID:sRx/YcUL0
>>655
M1の方が小さいし背も低いのと、盛り上がりが後部よりになってる
クリックやホイールはG403の方が軽い

俺の持ち方がかぶせに近い掴み持ちだからM1が合った

センサーとかDPIとか便利さを考えるならG403にした方がいいとは思う

M1は大当たりかハズレかの2択みたいな感じになってるからオススメしづらい

店舗に置いてあるなら一回は触ってみてからにした方がいい
2018/05/23(水) 23:54:53.41ID:P+31HUJf0
FPSやっててメンブレンしかわからないのですがメカニカルに替えたら幸せになれますか?
2018/05/23(水) 23:59:14.95ID:pBaoNOqK0
なりません
661不明なデバイスさん (ワッチョイ a923-BVLD)
垢版 |
2018/05/24(木) 01:16:23.04ID:z06zqXvh0
メカニカルは全キー同時押し出来るのが1番のメリットで複数キーを同時押しする事の多いゲーマーには重宝する

逆にゲームでも4〜5キーまでしか同時押ししないなら普通ので充分

それを理解してないで光るだけの高額なゲーミングメンブレンキーボードを買う人が多いので注意
2018/05/24(木) 01:35:49.01ID:fwV2KwvN0
メンブレンより楽にすぐ入力が入ってFPSだとCtrlやshiftを押す小指の負担が軽減します
2018/05/24(木) 01:46:41.19ID:g85Rgkwr0
メンブレン/メカニカルとNキーロールオーバーの関係性とは
2018/05/24(木) 02:00:54.29ID:hfCGXwuz0
メカニカルだから全キー同時押しできると思ってるアホおるん?
2018/05/24(木) 02:14:54.55ID:hXpb3TIN0
>>658
トンクス、m1おいてるとこまずないのがなあ

g403に満足してたんだけど、しばらくPCから離れて復帰したらしっくり来なくて泥沼だわ

軽くてサイド押しやすくてクリック感良くて手に馴染むマウスがほしいぜ
2018/05/24(木) 02:25:22.14ID:YGbbS0AT0
あれだ、高い筆記用具買ったら幸せになれますか? と言うのと同じ
そこに価値を見いだす人なら幸せになれるけど字が綺麗にかけるようにはならない
2018/05/24(木) 04:15:22.91ID:DgkeF1fQ0
G-SRって5000円もするのか
高級すぎるだろ
2018/05/24(木) 04:51:51.74ID:hDE1oWGs0
>>665
サイドに関してはM1は悪いで
手前はでかいけどその分奥がかなり遠い
押し心地と大きさは悪くないんだけどな
2018/05/24(木) 06:45:54.39ID:17B9Mj7M0
メンブレンでも同時押しは実現可能だけど
配線パターンが複雑になり複層構造にせざるを得ないなど
メンブレン製造上のメリットがなくなるからやらないんだろう
2018/05/24(木) 08:45:02.27ID:DsAup17MM
ライトゲーマーだからキーボードはELECOMの900円ぐらいの普通ので満足してるけど同じキーばかり押すから壊れそう
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 13d2-lXrl)
垢版 |
2018/05/24(木) 11:50:16.12ID:uvUUV7W30
G302がカタログ落ちしてG304ですか…
2018/05/24(木) 12:01:47.91ID:04lXNJ34d
g304定価で5250円とかやばすぎない 尼で4000円ぐらいになるだろ
2018/05/24(木) 12:26:56.33ID:rxP26WYj0
そろそろ状態のいいG303を探してストックしといた方がいいな
2018/05/24(木) 12:29:26.48ID:YGbbS0AT0
G304、8月下旬
2018/05/24(木) 12:44:18.27ID:AVUVIwfpM
G304ってなんぞと思ったらG305のアジア向け品番なのか
あっちで60ドルなのが5250円は安いな
不具合がなければ無線ゲーミングマウスの鉄板になりそう
2018/05/24(木) 12:55:02.25ID:MpUh0X/G0
むしろプロ向けこそPOWERPLAYに対応すべきだと思うんだがな
2018/05/24(木) 13:05:49.27ID:g85Rgkwr0
こんな値段で出てきたら小型ゲーミングマウスの選択肢は宗教上の理由で無線マウスNGでない限りこれ一択やん

>G305は欧米市場向け,G304はアジア太平洋地域向けで,スペックにもハードウェアにも違いはない
>ただし,G304のほうが若干安価な設定になっている

欧米に比べて手が小さい、RTS/MOBAプレイヤーが多い等々、小型軽量マウスが好まれる傾向のあるアジアを取りに来てるな
2018/05/24(木) 13:16:33.68ID:04lXNJ34d
g proの形癖が強くて買わなかったけどこれは正直欲しい ロジがkinzuあたり模倣してくれたらもっと良くなると思うけどな
2018/05/24(木) 14:03:27.77ID:zEzaPt1U0
G303の無線版だったら飛びついてた
G303続投です!
尚、壊れたらG304に行く模様
2018/05/24(木) 14:17:30.53ID:6RzWY9hq0
gproの下位がG302だっけ?
それ持ってて使ってるんでG304は買うかな
センサーが下位互換とかいうことだろうけど微妙な見えるかみえないかの差でしか無い
2018/05/24(木) 14:34:07.27ID:2mqhKjeJM
Gproの下位はG102、G203 だけどセンサー以外はGproよりも良かったりする
2018/05/24(木) 15:02:01.93ID:zDvq4OM80
後に3366のgpro wirelessが出ると思う
2018/05/24(木) 15:16:50.90ID:g1I6Mg0TM
g304、8月ってほんと?
g303チャタってんだが早く買わせろ
2018/05/24(木) 15:18:51.43ID:9rJcQClo0
米尼で売ってるゾ
2018/05/24(木) 15:19:49.76ID:TMNyIXSI0
サイドボタン軽くなってると嬉しい
2018/05/24(木) 15:43:52.58ID:ja1W3lgI0
安くて性能十分小型軽量だし決定版になりそうだな
2018/05/24(木) 15:55:13.48ID:jx0sdaBC0
店頭で触った限りgproは微妙に大きかったんだよなぁ
線がないと印象変わるかな
2018/05/24(木) 16:08:18.75ID:BYuuhIqh0
GPROぐぐったらガクトの事務所倒産出てきてワロタ
2018/05/24(木) 16:17:07.73ID:O8rjbVzx0
g703買ったけど平行に振ろうとしても左斜めに行ってしまうわ 斜めセンサーじゃないg304買うか
2018/05/24(木) 16:43:25.98ID:Z6wW2BIS0
g304、8月とかおそすぎやろ
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 13d2-lXrl)
垢版 |
2018/05/24(木) 16:46:11.26ID:uvUUV7W30
無線だしどうせ地雷だろ
2018/05/24(木) 17:06:28.37ID:iGposUUV0
無線が地雷とか知識古すぎわろた
G304の白色はツルツル系なのかサラサラ系なのかが気になるな
画像だけじゃいまいちわからん
2018/05/24(木) 18:44:19.72ID:DsAup17MM
つるつるには見えない
さらさらかすべすべだね
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 5175-2EBG)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:55:52.64ID:yhW23Vr00
すまんマウス1年生なんだけど、zowie ec2っての買おうと思ってるんだけどaとbがあって違いがわからん
どっち買えばいいのか一般的な意見をご教授願いたいです。
手が小さくて小指と薬指しっかり置けて、親指でサイドボタンしっかり押せるの選んでたらこれに行きついたんだけど
2018/05/24(木) 19:09:02.86ID:Ku+MIx4Zd
>>694
センサーの違いなんて分からないから滑りのB 止めのAって感じで好みでいいと思う
ちなみに不具合が少ないのがAの方
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 5175-2EBG)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:27:24.77ID:yhW23Vr00
>>695
なるほど。Bのほうがすべりやすい感じなのね
今使ってる初めて買ったマウスがmionix castar ってやつだったんだけど軽すぎてめっちゃ滑るからちょっと使いにくかったんだわ
勢いでAのほうポチっちゃいます。サンキュね
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be9-Ockd)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:42:51.09ID:fwV2KwvN0
mionix castarで軽いのならすべてzowieのマウス全部軽いって感じるぞ
2018/05/24(木) 19:56:03.46ID:ja1W3lgI0
HEROセンサーってどんなもんなの?
2018/05/24(木) 19:59:48.25ID:zEzaPt1U0
>>698
4gamerがロジの人に詳細なインタビューした記事があるよ
2018/05/24(木) 20:15:56.91ID:cetGH/HW0
ロジは斜めセンサーとかマジ余計なことするわ、zowieみたいなシンプルイズベスト作ってくれ
2018/05/24(木) 20:37:53.86ID:7717P2b40
ロジは新しい技術や工夫を提案していくイノベーションメーカーとして、一方zowieは
評価が既に固まった技術や形状を採用して広く提供していくメーカーとしてそれぞれ特徴が
出せてるから良い棲み分けが出来てると思う
2018/05/24(木) 20:41:52.73ID:V6kjwrXh0
ロジは統合型ソフトウェアとかフルカラーLEDとかサイド12ボタンマウスとか統計機能とか全部R社が先にやったことのパクリなんだがな
G900の低遅延無線辺りからか、独自に新しい技術をやり始めたのは
2018/05/24(木) 20:45:14.86ID:wCNdqImg0
パクリでもパクリ元より安定してればそれでいいのです
2018/05/24(木) 20:53:30.28ID:O8rjbVzx0
>>702
rgbは有名どころだとsenseiがはじめてじゃね
2018/05/24(木) 22:39:53.48ID:xItaGdcJ0
シナプス3はいい加減βとれた?
取れるまで怖くて新製品買えんわ
まあ取れたところで安定とは程遠いだろうけど
2018/05/25(金) 00:20:00.35ID:/zG0iZtO0
R社ってどこ?roccat?
2018/05/25(金) 00:54:17.46ID:r9v7pmwS0
G703ってセンサー傾いてるの?
G703d購入検討してるんだけどそういうレス見ると気になっちゃう
2018/05/25(金) 01:56:28.61ID:1cb856wC0
センサーは傾いてない。マウスが傾いてる
2018/05/25(金) 01:58:47.34ID:WChgc2Kf0
g305輸入できるサイトある?
米アマは無理らしい
2018/05/25(金) 02:05:20.43ID:r9v7pmwS0
結局傾いてるじゃないすか! やだー!
2018/05/25(金) 02:29:55.77ID:keLN+X13M
g304おそすぎんよ〜
あのサイズ重量でワイヤレスなのって現状なんかあるん?
2018/05/25(金) 03:06:08.82ID:4eKB99+I0
m1通常版入荷されてたから速攻でポチった
無くなるの早いんだよなあ
2018/05/25(金) 03:06:22.32ID:hHG4JtAN0
>>706
Razer
714不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-hzpn)
垢版 |
2018/05/25(金) 06:40:41.87ID:Hi8eOh90a
>>704
RGBはコルセアが最初じゃないか
2018/05/25(金) 08:42:59.04ID:2z0p7ocxa
>>707
ホイールに対して垂直だから傾いてないって説が多いけど、個人的には傾いてる派かな。他の右手用マウスと同じく振り方してもg403 703だけ斜めにカーソルが飛んでく。
716不明なデバイスさん (ワッチョイ a9e9-l9bk)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:17:17.14ID:kLLQr3Nt0
8月発売は遅いなぁ なんか繋ぎに買いたいな
普段zowieのec1aとfk1使ってるんだけどie3.0系マウスで良いマウスない?steelseriesとlogicool以外で
2018/05/25(金) 10:02:53.98ID:HQ0O2ChVa
>>715
ありがとうございます
そこまで精密な動作が必要なゲームもやらないし、マウス単体ならそう高いものではないので、もう買って試してみようかな
2018/05/25(金) 12:09:45.34ID:PjMYIpsMd
デスアダー近いとか言われてなかったっけ
別のと勘違いしてたらすまん
2018/05/25(金) 12:36:34.15ID:Qb41UKfn0
最近のやつ光物にコストかけ過ぎだわ
精々一色でいいのに
2018/05/25(金) 12:40:10.89ID:gvHfA9EB0
ゲーミングおむつも光るんだろうか
2018/05/25(金) 12:48:57.15ID:QWlmUv94d
steelseriesのdiscordに連動して光らせる機能は便利
2018/05/25(金) 14:22:32.87ID:YzUjKVtH0
光物のコストってどんぐらいなんだ?
2018/05/25(金) 16:35:49.27ID:BlIzBIi80
senseiで最初は色変えたりして光らせて遊んでたけど 夏場になるとLED発熱してて生暖かくて気持ち悪いから結局切ってたな
2018/05/25(金) 16:44:54.99ID:gE3xD4vV0
コルセアのRGB買って一ヶ月だけど、薄い青一色にしか光らせてない
レインボーとか単色以外はうざすぎる・・・
てか、むしろ次は光らないリアルフォース買うわ
2018/05/25(金) 16:53:50.36ID:PReoSeyA0
なんらかの通知なら分かるけどただ光らせてるだけのは要らん
2018/05/25(金) 17:14:44.71ID:GA1Xy5mdM
今こそキーボードに液晶パネルをw
2018/05/25(金) 17:51:07.49ID:K+4KmUE/0
coolleafあったなぁ
2018/05/25(金) 19:19:20.98ID:FMvy30/30
EC2-BっていうZowieの小サイズ買ったんですが…握った感じ思ったよりデカいですね…
2018/05/25(金) 19:22:09.03ID:WChgc2Kf0
ec2でかいと思うなら
konepure owl-eyeいいんじゃない?
小指の位置ちょっと違和感あったけど
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 39ef-vk3g)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:30:11.01ID:NGpoY3IY0
mm530買ってバラスト外したんだけど、先代のalcorに比べて重く感じる。重量そんなに変わらんはずなのになんでやろ
731不明なデバイスさん (アウーイモ MMdd-OOzN)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:38:26.32ID:aWoGVYQNM
fkのクリックがもう少し軽ければなー
2018/05/25(金) 20:19:16.39ID:/zG0iZtO0
キーボード光らせるのは暗い環境でも視認できるからちょっといいけどマウスを光らせる意味はないよな
2018/05/25(金) 20:22:25.63ID:ZsYU0lRL0
キーボードだって見て押すことないから光らせても意味ない
2018/05/25(金) 20:28:10.52ID:gE3xD4vV0
昼夜逆転を近所に悟られたくない夜型人間は、部屋の電気つけれんしな
タッチタイピングできても手元が真っ暗はきつい
そういう意味では光り物は役に立つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況