WiMAX WX04のレビュー!地雷機を掴んでしまった
https://www.gp-em.org/wx04-review.html

6月6日更新

WXシリーズ初の「au 4G LTE」対応機種のWX04を契約したのでレビューしたいと思います。
しかし、これだけのハズレ機種にあたるとは思っても見なかったです。本当にがっかりしました。
https://www.gp-em.org/images/wx04re.jpg
開封とかはどうでもいいと思うので、WX04がどんなものかって部分にフォーカスしていきたいと思います。
WX04は契約してはいけません。あまりにも不具合が多すぎます。詳しくはつづきを。

WX04の不具合って一体なに?

契約してウキウキで利用をはじめました。特に発売されてすぐの時期は「ネガティブキャンペーン」が割と多くてwx04はダメ!って感じのステマが多くでていました。
私はずっとNECの機種を利用していたのであまり雑音も気にせずにWX04を契約しました。
再起動ループをしてまともに起動できないなんて話が多くでていたようですが、使い始めて電源をいれても普通に電源が入りますし、
まったく不具合の感じはしませんでした。というより気づかなかったと言ったほうがいいかもしれません。

パケ詰まりが始まる

普通に使えているかと思っていたのですが、突然、通信ができなくなることがありました。モバイルルーターですから、持ち運び時はカバンにしまっているので、
電波状況の確認なんてあまりしないのですが、この突然通信が遅くなる、切れるってことが頻繁に出現するので圏外なのかどうかを確認すると、
電波はいっているんです。バリバリ3本アンテナ立ってます。
通信できるときはできるんですけど、急に速度が低下してまともにネット接続できなくなります。完全にパケ詰まりです。この症状が頻繁に起こっていたんです。
急に回線がまともに通信できなくなるのは本当にストレスでした。しかしこれで終わりじゃありません。