!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑三行重ねる事
33inch未満で4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840×2160等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。
尚、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1514888282/
33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.56
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519224711/
同じようなサイズで話題がかぶりやすい21:9等のウルトラワイドスレはこちらへ↓
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 9台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519800272/
5Kと呼ばれる5120×2880から8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/
■前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1522878117/
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ a6e1-XJxX)
2018/05/04(金) 11:44:08.15ID:nOvBecjn02不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f1d-jFmB)
2018/05/04(金) 15:20:24.58ID:S3MKUrKS0 cg3145ってDP1.4じゃないんだっけ?惜しいよな
数百万円もするならそこは完璧に拘って欲しかった
数百万円もするならそこは完璧に拘って欲しかった
3不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-1xTC)
2018/05/04(金) 15:23:20.63ID:BproxrEg0 荒らしが湧いてるため以下のワッチョイとワードをNG推奨
(ワッチョイ a3a5-x7c1)
EW3270U
BenQ
(ワッチョイ a3a5-x7c1)
EW3270U
BenQ
4不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-HvrE)
2018/05/04(金) 15:23:46.44ID:kbeKrU6sr dpのバージョンについては仕様には乗ってない
ただカラーグレーディング用なのでrgbフルレンジ60fpsは必要ないと言えばそれまでだし
ただカラーグレーディング用なのでrgbフルレンジ60fpsは必要ないと言えばそれまでだし
5不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-HvrE)
2018/05/04(金) 15:24:12.04ID:kbeKrU6sr 荒らしは5kゴリ押しのsdr厨w
6不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-6Cpo)
2018/05/04(金) 15:25:25.79ID:9kqkQwwZ0 スレタイもテンプレもどさくさに紛れて変えてて笑った
ちゃんとスレ立てしろや
ちゃんとスレ立てしろや
7不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-HvrE)
2018/05/04(金) 15:26:39.07ID:kbeKrU6sr よくあるSDR、HDRの比較に加えて、SDR高解像度の方が綺麗なのかを比較した際のイメージ
https://i.imgur.com/YxqF50K.jpg
左はSDRでフルHD解像度のものを、
右はHDRでHD解像度をフルHDに拡大したものだと思えばいい
実際5K SDRコンテンツとWQHD HDRコンテンツを並べたらこんな感じ。
普通に見る限り圧倒的に右側が綺麗。
近づいたり特別大きなディスプレイでよく見て初めて
「ああ、そういえば左の汚い画の方が解像感あるのか」という感想になる。
これがhdrによる高画質化。
解像度だけじゃ、ましてや4K以上にまでなれば高解像度化による画質の改善は程度が知れてる。
100インチディスプレイとか2Kから8Kとか極端に変われば差もわかりやすいんだがね。
https://i.imgur.com/YxqF50K.jpg
左はSDRでフルHD解像度のものを、
右はHDRでHD解像度をフルHDに拡大したものだと思えばいい
実際5K SDRコンテンツとWQHD HDRコンテンツを並べたらこんな感じ。
普通に見る限り圧倒的に右側が綺麗。
近づいたり特別大きなディスプレイでよく見て初めて
「ああ、そういえば左の汚い画の方が解像感あるのか」という感想になる。
これがhdrによる高画質化。
解像度だけじゃ、ましてや4K以上にまでなれば高解像度化による画質の改善は程度が知れてる。
100インチディスプレイとか2Kから8Kとか極端に変われば差もわかりやすいんだがね。
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f1d-jFmB)
2018/05/04(金) 15:27:01.62ID:S3MKUrKS0 あらホントに全部変わってるじゃん
モニタスレは分裂好きだな
モニタスレは分裂好きだな
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f1d-jFmB)
2018/05/04(金) 15:31:35.17ID:S3MKUrKS010不明なデバイスさん (ワッチョイ c6d6-x9sa)
2018/05/04(金) 15:31:56.86ID:1FRRnXdE0 イメージ図って本当に詐欺だと思う
HDRはゴミだろ
HDRはゴミだろ
11不明なデバイスさん (ラクッペ MM33-jFmB)
2018/05/04(金) 15:39:16.00ID:8l2x4y1CM12不明なデバイスさん (ワッチョイ c6d6-x9sa)
2018/05/04(金) 16:01:45.75ID:1FRRnXdE0 テレビとかモニターの広告は全部動画をaftereffectsで貼り付けてるだけだからな
言わばマックのハンバーガーの写真と同じ
言わばマックのハンバーガーの写真と同じ
13不明なデバイスさん (スププ Sdaa-+uEc)
2018/05/04(金) 16:11:43.44ID:SX5IitG+d14不明なデバイスさん (ワッチョイ a3eb-qGtC)
2018/05/04(金) 16:15:19.62ID:GqwS3Vfk0 現状のHDRは仕様もコンテンツも微妙の一言だからな
一方、解像度は単純だが完成されてるし間違いがない
いま5kを買って使い倒した頃に成熟したHDRに移行するのが一番賢いんだよな
一方、解像度は単純だが完成されてるし間違いがない
いま5kを買って使い倒した頃に成熟したHDRに移行するのが一番賢いんだよな
16不明なデバイスさん (スフッ Sdaa-tdWd)
2018/05/04(金) 16:51:16.65ID:qAEHWk1Jd >>2
マスモニ的に使うなら、SDIもつけてくれたら良かったのにね
ソニーのBVM-X300が450万ぐらいだから、お買い得と思うとこもあるだろうけど、マスモニで業務用ならEIZOよりソニーが良さそう
マスモニ的に使うなら、SDIもつけてくれたら良かったのにね
ソニーのBVM-X300が450万ぐらいだから、お買い得と思うとこもあるだろうけど、マスモニで業務用ならEIZOよりソニーが良さそう
17不明なデバイスさん (スププ Sdaa-+uEc)
2018/05/04(金) 17:10:44.66ID:SX5IitG+d >>14
これだわ
ただ単にネットとsteamくらいしか使途がないのにHDRは必須!と思って32UD99Wを買ったはいいけれど、PCモニターではHDRはまだ早すぎた感がある。
ゲームは確かにHDRで綺麗にはなったとは言え、それ以外だとHDRコンテンツが少なすぎて、今焦って買うものでもなかった。今考えると、ゲームだけならTVへHDMIケーブル伸ばせば済む話だった。
新しいモニターがどんどん新発売されていて、LEDも恐らくこれからすべて直下型に移っていく過渡期。
新しいモニターをどんどん買い換える人ならいいけれど、前のモニターRDT234を6年、その前は9年使っていた俺からすると、iiyama 5K+RDT234のデュアル構成で1〜2年は待っていても良かったと思った。
これだわ
ただ単にネットとsteamくらいしか使途がないのにHDRは必須!と思って32UD99Wを買ったはいいけれど、PCモニターではHDRはまだ早すぎた感がある。
ゲームは確かにHDRで綺麗にはなったとは言え、それ以外だとHDRコンテンツが少なすぎて、今焦って買うものでもなかった。今考えると、ゲームだけならTVへHDMIケーブル伸ばせば済む話だった。
新しいモニターがどんどん新発売されていて、LEDも恐らくこれからすべて直下型に移っていく過渡期。
新しいモニターをどんどん買い換える人ならいいけれど、前のモニターRDT234を6年、その前は9年使っていた俺からすると、iiyama 5K+RDT234のデュアル構成で1〜2年は待っていても良かったと思った。
18不明なデバイスさん (スププ Sdaa-+uEc)
2018/05/04(金) 17:15:44.13ID:SX5IitG+d このスレ、よく見たら5Kが外されているやないか。
前スレでの皆の合意なくスレ立て人が個人で勝手に外して、さらに8Kスレのルール無視で勝手に誘導されているので、立て直しときました。
もし5K外すなら、>>900辺りから議論して合意の下で下さい。
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1525421587/
前スレでの皆の合意なくスレ立て人が個人で勝手に外して、さらに8Kスレのルール無視で勝手に誘導されているので、立て直しときました。
もし5K外すなら、>>900辺りから議論して合意の下で下さい。
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1525421587/
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aa6-pRpi)
2018/05/04(金) 17:22:31.78ID:E8hl928H0 >>15
アニメは実写じゃないんだから、もし冬の雪が降ってるシーンで制作者が右を意図していたなら、
それはそれで相当感覚がおかしいような。
現実世界は冬だろうと雪が降っていようと、右の方が近いんだろうが今はまだ違和感があるなぁ。
モノクロ時代は実際の色をモノクロ化するんじゃなくて、モノクロで見栄えがするようにデフォルメしたり、
低解像度時代は細かい部分や文字を意図的にデフォルメして映したりした訳だから、
高解像度や広色域になると、やっぱり徐々にリアルに近づいて
今の表現方法は古くなって、それら過去の表現方法は古臭くなるのだろうなぁ。
アニメは実写じゃないんだから、もし冬の雪が降ってるシーンで制作者が右を意図していたなら、
それはそれで相当感覚がおかしいような。
現実世界は冬だろうと雪が降っていようと、右の方が近いんだろうが今はまだ違和感があるなぁ。
モノクロ時代は実際の色をモノクロ化するんじゃなくて、モノクロで見栄えがするようにデフォルメしたり、
低解像度時代は細かい部分や文字を意図的にデフォルメして映したりした訳だから、
高解像度や広色域になると、やっぱり徐々にリアルに近づいて
今の表現方法は古くなって、それら過去の表現方法は古臭くなるのだろうなぁ。
20不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-HvrE)
2018/05/04(金) 17:27:54.44ID:kbeKrU6sr21不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-HvrE)
2018/05/04(金) 17:35:49.34ID:kbeKrU6sr >>17
そう言ってるうちにhdr化は進むし
これから産廃確定のsdrに金出す必要はないしそもそも27インチなんて小さすぎ
43インチなら分かるが
hdr非対応のモニターはこれだけ明らかに画が変わってもいつまでもくすみ色褪せた汚い画しか見れないからね。
そう言ってるうちにhdr化は進むし
これから産廃確定のsdrに金出す必要はないしそもそも27インチなんて小さすぎ
43インチなら分かるが
hdr非対応のモニターはこれだけ明らかに画が変わってもいつまでもくすみ色褪せた汚い画しか見れないからね。
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aa6-pRpi)
2018/05/04(金) 17:40:25.95ID:E8hl928H023不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-HvrE)
2018/05/04(金) 17:45:15.02ID:kbeKrU6sr >>22
wallpaper engineにある標準のエフェクトじゃね
wallpaper engineにある標準のエフェクトじゃね
24不明なデバイスさん (アウアウアー Sa96-okSW)
2018/05/04(金) 17:48:15.40ID:efx0Xi/Fa HDRなんて3Dと同じようにメーカーのゴリ押し⇒フェードアウトの流れで終わるんじゃないの?
3Dと同様、目に負担がかかるというデメリットを抱えてるわけだし
3Dと同様、目に負担がかかるというデメリットを抱えてるわけだし
25不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-HvrE)
2018/05/04(金) 17:52:17.02ID:kbeKrU6sr 負担がかかるのはむしろsdr。
SDRは明るさ優先で明るさが過剰か、暗い部分を優先して暗すぎるしか無かった
HDRになる事で画自体が自然な物になる。
SDRは明るさ優先で明るさが過剰か、暗い部分を優先して暗すぎるしか無かった
HDRになる事で画自体が自然な物になる。
26不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7f-XJxX)
2018/05/04(金) 17:54:27.39ID:WvgC+xFt0 HDR厨が
27不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
2018/05/04(金) 18:32:32.33ID:UOfcojQt0 ちなみに>>7は右側のHDRイメージの方が解像度は落としてある。
左はフルHDのまま、右は一旦HD(1368*768)に縮小してから戻しているので像の解像としては下。
でもこれだけ色の鮮明さが違えばそんな多少の解像度の差なんて気にもならないいい例だね
左はフルHDのまま、右は一旦HD(1368*768)に縮小してから戻しているので像の解像としては下。
でもこれだけ色の鮮明さが違えばそんな多少の解像度の差なんて気にもならないいい例だね
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f1d-jFmB)
2018/05/04(金) 18:34:58.29ID:Pya/gikt029不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
2018/05/04(金) 18:40:46.11ID:UOfcojQt0 >>28
wallpaper engineのエフェクトは俺に言われてもどうにもならんわw
これは冬の晴天に映える富士山をみんなで見て、晴れてよかったってシーンだよ
似たようなところとして昔撮ったのだとこんなのもある
https://i.imgur.com/vjYQ0ss.jpg
左がHDRで右がSDR。SDR側は彩度なんかも鮮やかになるよう弄っているがそれでもこの程度。
全体的にくすみ色あせた色調なのが分かる。
黒の表現の甘さも合って、全体的な透明感が劣り色自体がボケて見えるのがSDRの特徴。
SDRも明るさだけ過剰に明るくすればなんとなく鮮やかな気がするように見せることも出来なくはない。
実際今までの鮮やかさはそうやって作られてきていた、眩しいから綺麗なんだろう、鮮やかなんだろう、とね。
wallpaper engineのエフェクトは俺に言われてもどうにもならんわw
これは冬の晴天に映える富士山をみんなで見て、晴れてよかったってシーンだよ
似たようなところとして昔撮ったのだとこんなのもある
https://i.imgur.com/vjYQ0ss.jpg
左がHDRで右がSDR。SDR側は彩度なんかも鮮やかになるよう弄っているがそれでもこの程度。
全体的にくすみ色あせた色調なのが分かる。
黒の表現の甘さも合って、全体的な透明感が劣り色自体がボケて見えるのがSDRの特徴。
SDRも明るさだけ過剰に明るくすればなんとなく鮮やかな気がするように見せることも出来なくはない。
実際今までの鮮やかさはそうやって作られてきていた、眩しいから綺麗なんだろう、鮮やかなんだろう、とね。
30不明なデバイスさん (ペラペラ SDaa-jFmB)
2018/05/04(金) 18:43:05.51ID:06UMmR7jD もっと良い比較画像あるだろうになんでわざわざそんな悪い例を持ってきたのさ?
HDR厨もBenQ厨も飯山厨も頭悪い奴らが宣伝してるせいで全部悪いものにしか見えんわ
HDR厨もBenQ厨も飯山厨も頭悪い奴らが宣伝してるせいで全部悪いものにしか見えんわ
31不明なデバイスさん (ペラペラ SDaa-jFmB)
2018/05/04(金) 18:45:17.49ID:06UMmR7jD32不明なデバイスさん (ラクッペ MM33-jFmB)
2018/05/04(金) 18:46:14.82ID:ckbOqLQGM 自演バレてんじゃん笑
33不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
2018/05/04(金) 18:52:53.08ID:UOfcojQt034不明なデバイスさん (ペラペラ SDaa-jFmB)
2018/05/04(金) 18:59:17.44ID:06UMmR7jD35不明なデバイスさん (ワッチョイ c6c5-okSW)
2018/05/04(金) 19:08:21.40ID:mE22enZ60 実物のHDRを持ってきて見せないと説得力何も無いと思う
既存端末上で比較画像出したって、片側を敢えてコントラスト落としてみた「例え話」にしかならないんだからさ
既存端末上で比較画像出したって、片側を敢えてコントラスト落としてみた「例え話」にしかならないんだからさ
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7f-NrvC)
2018/05/04(金) 19:13:54.58ID:rOzTqL5l0 HDRモニターでHDR Image Viwerってアプリ使うと、HDR画像をSDR画像としても表示出来るので比較しやすい。
HDRモニター持ってること前提だけどw
HDRモニター持ってること前提だけどw
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aa6-pRpi)
2018/05/04(金) 19:17:32.15ID:E8hl928H0 敢えて行うのであれば、
同じモニタのHDRオン,オフやHDR,SDR映像、
HDRモニタとSDRモニタ、
とかを並べて撮影した映像とかかな。でもカメラを通した上で分かりやすいように綺麗に動画で映すのは至難の業だよな。
腕とカメラの性能が必要だと思うけど、
昨今は液晶の性能とカメラの性能が上がってるから素人でも上手く撮れるのかな?
同じモニタのHDRオン,オフやHDR,SDR映像、
HDRモニタとSDRモニタ、
とかを並べて撮影した映像とかかな。でもカメラを通した上で分かりやすいように綺麗に動画で映すのは至難の業だよな。
腕とカメラの性能が必要だと思うけど、
昨今は液晶の性能とカメラの性能が上がってるから素人でも上手く撮れるのかな?
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ad5-46pE)
2018/05/04(金) 19:18:55.33ID:YGaX3DNJ0 フィリプスの31,5インチ4k HDR VAはDP1.2らしいけど、惜しいよな。
DP1.4なら良かったのに。
DP1.4なら良かったのに。
39不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
2018/05/04(金) 19:25:18.71ID:UOfcojQt040不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
2018/05/04(金) 19:30:23.90ID:UOfcojQt0 しかし>>7をみてSDR高解像度のイメージのほうが明らかに像が鮮明で優れているぅ!何ていうやつが一人も居ないのは面白いね
実際解像度としてはHDRイメージのほうが落としてあるのに。
まぁ見た目として明らかに別の画、色の鮮明さが全く違って色褪せくすんだ、
小汚い画を高解像度にしても画質としては悪さを際立たせるだけだから当たり前なのだがw
実際解像度としてはHDRイメージのほうが落としてあるのに。
まぁ見た目として明らかに別の画、色の鮮明さが全く違って色褪せくすんだ、
小汚い画を高解像度にしても画質としては悪さを際立たせるだけだから当たり前なのだがw
41不明なデバイスさん (ペラペラ SD96-jFmB)
2018/05/04(金) 19:45:35.86ID:kiJSfXphD42不明なデバイスさん (ワッチョイ 0beb-XJxX)
2018/05/04(金) 19:56:12.62ID:1KlcunWL043不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
2018/05/04(金) 19:59:58.22ID:UOfcojQt0 >>42
元動画見れば?w
このシーンにおいて色合いは急に変わったりしない
色が褪せてるのはSDRだからだよ
ガラス画像もわかりやすいね。
SDRはダイナミックレンジが足りず後ろの職人が黒浮きしてるし、
そもそも全体が黒浮きしてるせいで透明感が全く表現できてない
欲しいならまた貼ってやるぞw
元動画見れば?w
このシーンにおいて色合いは急に変わったりしない
色が褪せてるのはSDRだからだよ
ガラス画像もわかりやすいね。
SDRはダイナミックレンジが足りず後ろの職人が黒浮きしてるし、
そもそも全体が黒浮きしてるせいで透明感が全く表現できてない
欲しいならまた貼ってやるぞw
44不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
2018/05/04(金) 20:08:28.17ID:UOfcojQt0 ちなみにスクショとったままの画像
HDRイメージ用
https://i.imgur.com/wi1jWgn.jpg
SDRイメージ用
https://i.imgur.com/faElfsa.jpg
HDRの色が鮮明で色調豊かな事を示すのに物凄く適した比較画像
ちなみに富士山見れば分かるがどちらも冬。
まぁ冬キャンプの漫画だから当たり前だが
HDRイメージ用
https://i.imgur.com/wi1jWgn.jpg
SDRイメージ用
https://i.imgur.com/faElfsa.jpg
HDRの色が鮮明で色調豊かな事を示すのに物凄く適した比較画像
ちなみに富士山見れば分かるがどちらも冬。
まぁ冬キャンプの漫画だから当たり前だが
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 0beb-XJxX)
2018/05/04(金) 20:10:30.14ID:1KlcunWL046不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fc3-koIq)
2018/05/04(金) 20:13:04.79ID:ayDiYZBR047不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
2018/05/04(金) 20:13:25.56ID:UOfcojQt0 >>45
残念ながら変わらないよ
SDRみたいに山や水が突然に色くすむわけあるかw
SDRはHDR環境持ってるやつからしたら色が汚い。
ダイナミックレンジの狭さも極めて不満だが色の汚さ。本当これはきついなw
Dolby Visionだとさらに上行くから入れてみたい
残念ながら変わらないよ
SDRみたいに山や水が突然に色くすむわけあるかw
SDRはHDR環境持ってるやつからしたら色が汚い。
ダイナミックレンジの狭さも極めて不満だが色の汚さ。本当これはきついなw
Dolby Visionだとさらに上行くから入れてみたい
48不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
2018/05/04(金) 20:17:02.46ID:UOfcojQt0 >>46
自然な画としては上になるね
彩度高いというか下が低すぎるし全体的に白みがかってしまってせっかくの色がボケてる
下はまるで霧がかかったような色合い。
上をSDRの像だと言えば喜んでホルホルするところがSDR厨が救いようのないところでもある
自然な画としては上になるね
彩度高いというか下が低すぎるし全体的に白みがかってしまってせっかくの色がボケてる
下はまるで霧がかかったような色合い。
上をSDRの像だと言えば喜んでホルホルするところがSDR厨が救いようのないところでもある
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 2767-8sqF)
2018/05/04(金) 20:19:06.82ID:W88zTYJi0 このスレはHDRキチの住処なので移動したほうが良いよ
今後ずっとHDRHDRHDRHDRHDRHDRSDRSDRSDRSDRSDRSDRHDRHDRHDRHDRSDRSDRSDRって話が続くだけだから
今後ずっとHDRHDRHDRHDRHDRHDRSDRSDRSDRSDRSDRSDRHDRHDRHDRHDRSDRSDRSDRって話が続くだけだから
50不明なデバイスさん (アウアウカー Saeb-ev4u)
2018/05/04(金) 20:22:07.65ID:oYI5WXqja 荒らしおすすめのEW3270U買ったけどHDRがどうこう以前にTNくらいの視野角なのは覚悟した方がいいかも
前の機種がMDT242wgっていうこれまたVAでも画質下の方のやつ買ったから個人的にはそこまで気にはなってないけどね
前の機種がMDT242wgっていうこれまたVAでも画質下の方のやつ買ったから個人的にはそこまで気にはなってないけどね
51不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
2018/05/04(金) 20:26:17.24ID:UOfcojQt0 >>50
うちは視野角気になったことはないな
まぁ50センチ位までよれば流石に端の方は気になるけどうちは70センチくらい取ってるし
それも白一色、とかでの話で動画だったりしたら気に止まるほどではない
つべなんか見てるとSDRかHDRかは見た目で分かるから凄く気になるけどね
うちは視野角気になったことはないな
まぁ50センチ位までよれば流石に端の方は気になるけどうちは70センチくらい取ってるし
それも白一色、とかでの話で動画だったりしたら気に止まるほどではない
つべなんか見てるとSDRかHDRかは見た目で分かるから凄く気になるけどね
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 734f-XJxX)
2018/05/04(金) 20:26:28.47ID:bPuTcQJ40 去年8月からLGの27インチ4K使ってます
話は飛びますが去年の秋頃にやけに顔にホクロサイズの染みが増えていることに気付きました
一昨年までと比較すると異常な増え方です
毎日長時間PC使う生活を10年以上してますがこんなことは起きなかった
LGの4Kディスプレイから染みを増やす特有の電波が飛んでるんじゃないでしょうか
話は飛びますが去年の秋頃にやけに顔にホクロサイズの染みが増えていることに気付きました
一昨年までと比較すると異常な増え方です
毎日長時間PC使う生活を10年以上してますがこんなことは起きなかった
LGの4Kディスプレイから染みを増やす特有の電波が飛んでるんじゃないでしょうか
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fc3-koIq)
2018/05/04(金) 20:26:48.56ID:ayDiYZBR0 >>48
俺に教えてくれよ、イラストは非現実だから自然=イラストレーターが想定した色となるんたがわざわざかけたエフェクトは見にくい、その上雰囲気もまるで変えちゃってるイラストにおいて何が自然なんだい?これだとただ鮮やかなイラストが好きなだけでHDR関係ないよね?
俺に教えてくれよ、イラストは非現実だから自然=イラストレーターが想定した色となるんたがわざわざかけたエフェクトは見にくい、その上雰囲気もまるで変えちゃってるイラストにおいて何が自然なんだい?これだとただ鮮やかなイラストが好きなだけでHDR関係ないよね?
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7f-NrvC)
2018/05/04(金) 20:27:14.96ID:rOzTqL5l055不明なデバイスさん (アウアウカー Saeb-ev4u)
2018/05/04(金) 20:29:25.56ID:oYI5WXqja >>51
気にならないかどうかは個人差だけど真正面から見ないと変異するのは割と本当よ
気にならないかどうかは個人差だけど真正面から見ないと変異するのは割と本当よ
56不明なデバイスさん (ペラペラ SD4a-jFmB)
2018/05/04(金) 20:33:28.04ID:+NuBGWpAD57不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
2018/05/04(金) 20:45:52.61ID:UOfcojQt058不明なデバイスさん (アウアウカー Saeb-ev4u)
2018/05/04(金) 20:46:23.49ID:oYI5WXqja というかVAの下位レベルでしかないのに画質もいい!って主張するのMDT242wgの時にもいてそれ思い出すわ
59不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
2018/05/04(金) 20:47:50.07ID:UOfcojQt060不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b3-jJte)
2018/05/04(金) 21:23:57.24ID:/JmywibS0 5K分離するぐらだからHDRモニタはすでに別スレあるんだからHDRはそっちでいいんじゃないの?
61不明なデバイスさん (ワッチョイ faeb-+uEc)
2018/05/04(金) 21:26:26.88ID:CMVtcKqM063不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b3-jJte)
2018/05/04(金) 21:51:35.93ID:/JmywibS0 じゃ、4K HDRモニタスレ作りなよ
64不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
2018/05/04(金) 21:58:24.83ID:UOfcojQt0 4K SDRモニタスレッドでも作れば良いんじゃねーのw
今更SDR限定ってこの時代にDVD買うくらい時代錯誤もいいところだが
今更SDR限定ってこの時代にDVD買うくらい時代錯誤もいいところだが
65不明なデバイスさん (ワッチョイ aaba-6Cpo)
2018/05/04(金) 22:55:53.01ID:z8BY8XeC066不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fc3-koIq)
2018/05/04(金) 23:44:13.98ID:ayDiYZBR067不明なデバイスさん (ワッチョイ c6c5-okSW)
2018/05/05(土) 00:02:27.88ID:fUYJoYib0 >>64
自分が全否定されてる被害妄想にでも陥ってんのか?
…と言うのは半分冗談として
別にHDRを完全否定する気は無いが
ここはあくまで「33inch未満の4kモニタ」について語るスレなんだから
HDRが好きな人、嫌いな人、両方来るのは理解できるでしょ?
HDRは無関係なネタでは決して無いが、
このスレで必要以上にディープに語ったりゴリ押したりするのはスレ違いってもんだ
要はHDRを語るのは構わんが、もう少し節度ってもんを考えろ
HDRネタを中心に据えるなら適切なスレへ池
自分が全否定されてる被害妄想にでも陥ってんのか?
…と言うのは半分冗談として
別にHDRを完全否定する気は無いが
ここはあくまで「33inch未満の4kモニタ」について語るスレなんだから
HDRが好きな人、嫌いな人、両方来るのは理解できるでしょ?
HDRは無関係なネタでは決して無いが、
このスレで必要以上にディープに語ったりゴリ押したりするのはスレ違いってもんだ
要はHDRを語るのは構わんが、もう少し節度ってもんを考えろ
HDRネタを中心に据えるなら適切なスレへ池
68不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
2018/05/05(土) 00:05:35.00ID:QvEZnEv50 今後を考えるとHDR非対応はありえんからな
WindowsのHDRモードでもSDRコンテンツちゃんと表示できるようになったし
WindowsのHDRモードでもSDRコンテンツちゃんと表示できるようになったし
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ee1-NUkz)
2018/05/05(土) 00:06:35.44ID:xQweIuA6071不明なデバイスさん (ワッチョイ bb68-VXVf)
2018/05/05(土) 00:54:16.42ID:zWnL5qU50 合意も予告もなしに勝手にスレタイ変えるなんて完全に荒らしだよな。
このスレは使わない方がいい。
このスレは使わない方がいい。
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ee1-XJxX)
2018/05/05(土) 01:00:04.97ID:uc0Vz0BG075不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ee1-80IO)
2018/05/05(土) 01:48:07.13ID:xQweIuA60 モニタのブルーライト低減機能使ってる人いる?
U2718Q使ってるんだけど設定が面倒だからWindows10の夜間モードばかり使っちゃうんだけど
U2718Q使ってるんだけど設定が面倒だからWindows10の夜間モードばかり使っちゃうんだけど
76不明なデバイスさん (ワッチョイ c6d6-x9sa)
2018/05/05(土) 05:58:10.49ID:wjeaYNML0 ブルーライトはマイナスイオンと同じで嘘だから
殺菌灯を直視する訳じゃないから安全安全
太陽光見る方が遥かに危険だよ
殺菌灯を直視する訳じゃないから安全安全
太陽光見る方が遥かに危険だよ
77不明なデバイスさん (ワッチョイ bb68-VXVf)
2018/05/05(土) 09:40:27.68ID:zWnL5qU50 >>72
嘘を書かないでくれ。
俺は前スレの
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522878117/954
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522878117/957
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522878117/959
でUP2718Qもちだが、5kにも興味があるぞ。
前スレの書き込みを見てもわかるだろう。
もしホンモノの
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1525421587/
が立たなかったら、5kの人間
の行き場がなくなるところだった。
4kオンリーを明示した新しいスレを立てるのはアリだが、その場合は当然Vol.1からやり直すべきだっただろう。
Vol.35を名乗って5kの人間の行き場を勝手に消し去ったのは完全に悪質な上、混乱も招くからこのスレは捨てるのが筋だろう。
嘘を書かないでくれ。
俺は前スレの
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522878117/954
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522878117/957
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522878117/959
でUP2718Qもちだが、5kにも興味があるぞ。
前スレの書き込みを見てもわかるだろう。
もしホンモノの
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1525421587/
が立たなかったら、5kの人間
の行き場がなくなるところだった。
4kオンリーを明示した新しいスレを立てるのはアリだが、その場合は当然Vol.1からやり直すべきだっただろう。
Vol.35を名乗って5kの人間の行き場を勝手に消し去ったのは完全に悪質な上、混乱も招くからこのスレは捨てるのが筋だろう。
78不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
2018/05/05(土) 09:46:28.15ID:QvEZnEv50 小型5K SDRなんていうサイネージ以外使いみちのないゴミを押し売りしたいアホが暴れてるだけなんだから
それでスレ立てりゃー全部解決w
スケーリングで実質的にフルHD27インチの作業スペースしか無いのをホルホルして使えばいいのにw
しかもサイネージに使うとしてもTIFFやadobeRGB、HDR動画が使えないから汚いサイネージにしかならんがw
それでスレ立てりゃー全部解決w
スケーリングで実質的にフルHD27インチの作業スペースしか無いのをホルホルして使えばいいのにw
しかもサイネージに使うとしてもTIFFやadobeRGB、HDR動画が使えないから汚いサイネージにしかならんがw
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aa6-pRpi)
2018/05/05(土) 10:42:45.88ID:HNdD4R000 せっかく32UK950の発売日が迫ってワクテカしながら、
このスレでまったり待てると思ってたのに、
途中から変なのが湧いてすっかりスレの雰囲気が変わってしまったな...。
最近は4KスレってよりHDRマンセースレになりつつある。
このスレでまったり待てると思ってたのに、
途中から変なのが湧いてすっかりスレの雰囲気が変わってしまったな...。
最近は4KスレってよりHDRマンセースレになりつつある。
80不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
2018/05/05(土) 10:46:11.59ID:QvEZnEv50 >>79
画質という意味じゃ5K SDRじゃ太刀打ち出来ないくらいに4K HDRが上だからな
ましてやイイヤマは8bitパネルだし
イイヤマの27インチで比べるなら2K HDRと5K SDRですら前者が上回るんじゃない?
SDRとHDRじゃ画そのものが違うから仕方ないけど
画質という意味じゃ5K SDRじゃ太刀打ち出来ないくらいに4K HDRが上だからな
ましてやイイヤマは8bitパネルだし
イイヤマの27インチで比べるなら2K HDRと5K SDRですら前者が上回るんじゃない?
SDRとHDRじゃ画そのものが違うから仕方ないけど
81不明なデバイスさん (ワントンキン MMfa-GWg1)
2018/05/05(土) 11:34:39.03ID:qy8Xrhp/M ここは隔離スレやしそろそろNG覚えろ
82不明なデバイスさん (スププ Sdaa-HTE8)
2018/05/05(土) 17:24:44.98ID:rmdFZ8cld また、荒らしにスレが潰される瞬間に立ち会ってしまったか
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fc3-XJxX)
2018/05/05(土) 18:28:29.18ID:zQ9QCytu0 ワッチョイがあるんだから気に入らないレスはNGに入れる
荒し荒し言ってるが最低限そのぐらいのことしてから言えよ
べつに無差別コピペとかしてるわけじゃない普通の会話なんだから
荒し荒し言ってるが最低限そのぐらいのことしてから言えよ
べつに無差別コピペとかしてるわけじゃない普通の会話なんだから
84不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-HvrE)
2018/05/05(土) 18:32:05.00ID:gN4z/7g+r 5kイイヤマ厨がゴミの押し売りに失敗してファビョってるんだろうw
85不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-HTE8)
2018/05/05(土) 18:38:45.99ID:DWm84ifad わかりやすいな
86不明なデバイスさん (スププ Sdaa-+uEc)
2018/05/05(土) 18:43:01.12ID:eoT9X0wWd >>83
無差別コピペではないが、言っていることは毎回同じでコピペみたいなもん
無差別コピペではないが、言っていることは毎回同じでコピペみたいなもん
87不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-HvrE)
2018/05/05(土) 18:44:24.25ID:gN4z/7g+r そりゃ仕様や規格の話だからな
理解せずいつまでも同じ妄想垂れ流す無能には理解するよう同じ話ししてやるだけ
理解せずいつまでも同じ妄想垂れ流す無能には理解するよう同じ話ししてやるだけ
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aa6-pRpi)
2018/05/05(土) 19:00:54.57ID:m4pSeSwB0 言い回しや表現は違っても、同じ結論を長文で延々と主張し続けるのって普通の会話なんだろうか...。
理解しない相手にひたすら同じ話をし続ける方が普通じゃない気が。
理解しない相手にひたすら同じ話をし続ける方が普通じゃない気が。
89不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-HvrE)
2018/05/05(土) 19:07:23.65ID:gN4z/7g+r これだけ言われてまだ理解しないイイヤマ厨が異常なだけだよw
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aa6-pRpi)
2018/05/05(土) 19:24:05.82ID:m4pSeSwB0 あぁそうなのね。俺には敵が全く見えていない状態だから誰と戦ってるのか分からない、
見えない敵状態だから、空気読めなくてすまんね。
ここは隔離スレみたいだし、去ります。
見えない敵状態だから、空気読めなくてすまんね。
ここは隔離スレみたいだし、去ります。
91不明なデバイスさん (ワッチョイ c6d6-x9sa)
2018/05/06(日) 09:42:41.75ID:/qKlCEWL0 iiyama 5kだが、これ焼付きがひどいな
確かに昔のretinaは焼付きが多いらしいけど
ここまでヒドいとモニターの役目になってない
とても綺麗な液晶なのに残念。買うの控える
確かに昔のretinaは焼付きが多いらしいけど
ここまでヒドいとモニターの役目になってない
とても綺麗な液晶なのに残念。買うの控える
93不明なデバイスさん (スププ Sdaa-+uEc)
2018/05/06(日) 13:51:52.97ID:MJ+Qee94d94不明なデバイスさん (ワッチョイ 7398-pRpi)
2018/05/06(日) 14:09:03.75ID:RKDLNtb40 SDRのサンプル画像だけをわざとピンぼけさせてるし
HDRが本当に凄いならそんなセコい小細工しないはず
HDRが本当に凄いならそんなセコい小細工しないはず
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fc3-XJxX)
2018/05/06(日) 14:40:19.13ID:W/WSJBDF0 >>94
わかったわかった。
でももうHDR化への流れは止まらないしいずれすべての
モニターやTVなどがHDR対応になるのは間違い無いから
あきらめろん。
レコードからCDに移り変わっていったときも同じように
言ってる人はいたもんだが流れは止まらんかったよ。
わかったわかった。
でももうHDR化への流れは止まらないしいずれすべての
モニターやTVなどがHDR対応になるのは間違い無いから
あきらめろん。
レコードからCDに移り変わっていったときも同じように
言ってる人はいたもんだが流れは止まらんかったよ。
96不明なデバイスさん (ワッチョイ dedc-I8gp)
2018/05/06(日) 15:02:25.70ID:N20j/8R80 CDはレコードより使い勝手が飛躍的に良くなったから下々まで普及したけど
HDRはSDRより使い勝手が悪くなったからマニアにしか受けない
HDRはSDRより使い勝手が悪くなったからマニアにしか受けない
97不明なデバイスさん (スププ Sdaa-tdWd)
2018/05/06(日) 15:29:59.66ID:WuFyzOvyd HDR映像なんかいらないって人が多いんじゃないの?
98不明なデバイスさん (イルクン MM42-9X3e)
2018/05/06(日) 15:30:01.80ID:VQM/WwFMM DCRみたいに不自然で結局は切られるけどスペック表のためになんちゃってHDR機能として採用されていくでしょ
99不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
2018/05/06(日) 16:01:32.10ID:lidXt8XQ0 VHSが瞬殺されたようにSDRはもうこれから衰退するのみだろうな
SDRからHDRはVHSからBDくらいの変わりっぷりだし
画そのものが変わる。
SDRからHDRはVHSからBDくらいの変わりっぷりだし
画そのものが変わる。
100不明なデバイスさん (スププ Sdaa-+uEc)
2018/05/06(日) 16:03:06.28ID:MJ+Qee94d 変わるにしても10〜20年後だろうね
今も絶賛発売中、発売予定のSDRモニター、テレビの寿命が来る頃までかかる
今すぐではない
今も絶賛発売中、発売予定のSDRモニター、テレビの寿命が来る頃までかかる
今すぐではない
101不明なデバイスさん (ワッチョイ dedc-I8gp)
2018/05/06(日) 16:08:50.72ID:N20j/8R80 HDRは輝度の調整が出来ないだろ
SDRで当たり前に出来てた事が出来ないのはヒドイ話だぞ
暗すぎる眩しすぎるといった基本的な事に対応出来ない
SDRで当たり前に出来てた事が出来ないのはヒドイ話だぞ
暗すぎる眩しすぎるといった基本的な事に対応出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
