X



HDR液晶モニター総合
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 17:40:27.30ID:uDYO/2Ho
ディスプレイ規格に動画やゲーム画面等をより綺麗に見せるHDRという項目が増えました。
https://displayhdr.org/

このスレはHDR技術に対応した液晶モニターについて話すスレッドです。
色や輝度に関する規格ですのでサイズ、解像度等は問いません。
出来たばかりの規格ですので情報が交錯するかもしれません、
派閥争い等は控えていただけるようお願いします。
0002不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:53:51.17ID:lq3iZ5HB
今の段階だと派手派手画面を楽しむくらいしかできそうにないな
AdobeRGBくらいきっちりしたものになって欲しい
0006不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:23:15.93ID:S4AcMAb5
またHDR新しい規格かよ。
まあPCはコレで一本化ってんならまだマシかねえ。
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:02:12.06ID:JM/RChTT
1000ニットを超えるディスプレイがそうそう普及にしそうにないわけで、今の液晶ディスプレイ技術を反映させた一番マシなHDR規格に思える
0008不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:07:14.80ID:gVbScQtH
HDR性能貧弱なU2718Q使いだけど、良い感じに映してくれるよ
まぁ動画なら上位の4KTVで映した方がそりゃ綺麗だけどね
PCゲーはReshadeでHDR項目オンにして楽しめそう(まだやってない)
0009不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:44:59.48ID:fiY/YrnX
https://displayhdr.org/performance-criteria/
BIT DEPTH OF DISPLAY PERFROMANCE

PC displays today commonly utilize 6-bit drivers and attempt to simulate 8-bit quality through a dithering algorithm.

今日のPCディスプレイは、一般に、6ビットドライバを利用し、
ディザリングアルゴリズムによって8ビット品質をシミュレートしようと試みている。

True 8-bit performance is required in all DisplayHDR tiers, and for the DisplayHDR 600 and 1000 tiers 10-bit performance by using 8-bit drivers with 2-bit dithering at a minimum.

すべてのDisplayHDR層、DisplayHDR 600および1000層の10ビット性能では、
2ビットディザリングを最小限に抑えた8ビットドライバを使用することで、
真の8ビット性能が必要です。


これ、グラフィックスカード〜モニター間は8ビット階調のデータを転送
モニター内部のディザリングで8->10ビット相当にアップサンプリングする
という意味に解釈していいのか
0011不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:47:37.82ID:zziodLgp
勘違いしてる人が多いかもしれないけど普段見てる風景や環境はHDRなんだよ。
今まで映像のコントラストが低すぎただけ。
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/15(金) 02:26:34.96ID:b1wm2sgO
正確に言うと「リアルにはHDRでも全然足りない」だけどな
また一つリアルに近づいたと言う過程でしかない
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/15(金) 13:23:08.72ID:8gIxsxij
>>10
HDRボタン良いな
普段は低輝度で使いたいし、4K出してくれ
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:43:55.70ID:RA8jboxk
>>9
10bitでデータ転送してPC内部のLUTで最適8bitカラーにするんじゃないかな
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:18:42.16ID:2J6/kzWV
>>15
HDRに対応したガンマ補正のテーブルを内蔵しているのかも。
仕様書を読んでいないので完全に憶測。
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:29:24.57ID:C7MJaDLp
>>9
400は8bit転送で、8bitネイティブ表示でOK。6bit+FRCはダメよ。
600,1000は10bit転送で10bitネイティブまたは8bit+FRC表示でOK。
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:39:37.17ID:0LyGYWkP
最大輝度400とか1000とかは全白で維持できるネイティブの輝度ではないのな
画面の一部、或るは全体が一瞬でも光れば良いというピーク輝度なのな
全体的に眩しい日中の屋外のシーンは苦手だろうな
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:34:44.60ID:Lxapw/eV
日中野外のシーンだとしても画面全域1000ニットを要求するようなHDRオーサリングはまず普通しないかと
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:00:36.42ID:Z7kHF9wS
センターの面積10%部分を30分間それぞれ400,600,1000nit
全画面2秒間をそれぞれ400,600,1000nit
全画面30分間をそれぞれ320,350,600nit
らしい
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/21(木) 03:50:37.72ID:2SDMLokK
電気屋でHDRテレビ見ても日中野外のシーンはパッとしないからな
狭い範囲で明るい映像はハゥゥとなるけど
全画面30分間の値が一番重要だろう
0023不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:42:04.50ID:kwzrpAfw
REGZA Z700Xユーザーとしては、HDRの長所は色の鮮やかさだと思うの。
(無論、HDR対応ならコントラストが十分に稼げるからだけど)
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:59:49.46ID:j+AvHwp9
テレビの設定いじってクロマレベル上げただけで
「色が鮮やかになった!すごい!」

撮影も編集も自分で出来ない大多数の人はそんなもんです
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:34:25.28ID:1odh5XkG
TVと違ってRec.2020のモードを持ったディスプレイは少ないね。PCならカラマネで色域や
ガンマの変換してくれるけど、UHD BDプレイヤーやゲーム機の入力を考えると2020モード
欲しいよね。
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:03:44.32ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

VRSQVIOU7N
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:12:06.78ID:jXqDY55j
HDRモニター欲しければ、DisplayHDR600以上対応のが出てから買った方がいいんじゃない。
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:29:59.74ID:6C/SHkUo
DisplayHDR600以上対応のディスプレイて何時頃、市場に出てきそうなのでしょうか?
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/05(金) 14:07:42.44ID:ul8NDtjQ
LGが600の認証取得した製品を来週のCESでお披露目
意外と各社の動き速いかも
第2四半期には主要各社出て来るといいなっていう願望
今フィリップスから出てる4KHDRは400規格で追認受けられそうだとよ
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:36:37.31ID:i+jOLDH3
400はメインターゲットがノートPCらしいから、独立モニタは600ぐらい欲しいところ。
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:23:54.03ID:iNLFt7qU
内蔵スピーカーにも何か規格がほしい
店舗では音質チェックできない
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:11:40.40ID:4y0IsdKR
>>34
内蔵スピーカーは音を出すためにあり、音楽を聴くためのものではない。
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 09:05:58.08ID:2OZmenHe
>>33
HDMI2.0だと帯域幅の限界でRGB10bitで4K60fpsが出せないだけ。
それ以下の30fpsや24fpはHDRをRGBで出せるよ。
Displayport1.4は4K60fpsでHDR出力可能。
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:36:54.22ID:ebcH8eZh
DisplayHDR規格でDCI-P3カバー率90%以上で合格とかあるけどHDRの色域はBT.2020で記録されているのではなかったかな
なんでDCI-P3カバー率が問題になるのか分からんのだが
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:04:12.74ID:EOPS1dJv
2020だとカバー率が低すぎてレベルが低く見られるからじゃね。
0041不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/22(月) 05:30:05.85ID:ga0iS2o9
2020を100%(あるいは99%に近いとこまで)カバーするディスプレイ技術まったく無いというわけではないが、
コンシューマーレベルにまで2020が普及するのは、まだまだずっと先って感じがする
まずは輝度1000nitとDCI-P3カバー率100%のHDRディスプレイを普及させるのが目標地点なんじゃないかね
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:23:53.04ID:QlBHS7eL
パネルの選別次第でないの?
0043不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:08:44.47ID:/j7RiOIE
ちゃんとクラス分けしてPC側で認識できるようになればモニタに合わせて
もう少しまともなHDR表示ができるようになるんだろうね。
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:57:12.80ID:FbDQAwOP
WindowsのHDRをONにして、まともな色合いに調整できた方いませんか?
せっかく対応モニタ買ってもゲーム機繋ぐときしか機能が発揮できないとかもったいないです…
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:54:09.74ID:0hpYbAPV
>>45

無理です。
WindowsのHDR出力を有効にした途端、色合いが狂うのでYoutubeのHDR映像をHDRのままに視聴することは出来ません。
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:52:44.89ID:0hpYbAPV
モニタはEW277HDRと40M500Xです。
じゃなくて、WindowsでHDRモニタ使ってる方はいないですか?
HDR出力をONにしてまともなカラーで運用できてる方がいたらお話を伺いたいのですが…
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/23(火) 09:30:28.46ID:nXXCdaEd
モニタの問題じゃなく、WindowsのHDR出力がクソなのでどうしようもない。
困ってる情報はすぐ出て来るが、改善したという話はでてこない。
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:47:21.80ID:vj/PRNd/
HDR オンにしてもブラウザみたいなカラマネ対応アプリは別に問題無いけどね。YoutubeもHDRで見れてるよ。
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:48:17.56ID:nXXCdaEd
>>51

それってデスクトップ全体がくすんでる中で、ブラウザの窓だけ色が鮮やかになってるんですか(・・?
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/23(火) 16:02:46.83ID:vAwPRPum
別にくすんだりしないよ。通常時の輝度が高すぎるだけでは?
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:38:59.25ID:aD/r1aOV
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1092/415/01_o.jpg
この調整レバーを真ん中に持ってくとSDR表示アプリの最高輝度を制限できるわけですね

でもサンプル画像では "Color bit depth 10-bit" と書いてますね
モニターが8ビットのときこのレバーは動くんですかね

既存のSDR表示アプリと8ビットモニターの組合せで調整レバーを真ん中に持ってくと
使える階調が127段に減ってトーンジャンプ発生しますけどいいんですかね
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:46:35.26ID:aD/r1aOV
画像表示アプリ → OS → グラフィックボード → モニター
この流れでどこか1箇所でも8ビット処理があったら
モニターが10ビット表示可能でも描画されるのは8ビットになっちゃいますよね

OSに10ビット階調で渡せるアプリってPhotoshop以外にありますか?
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:37:25.95ID:aD/r1aOV
Windows OSのHDR広色域処理についてちょっとだけ調べた
MSDN資料のいくつかに目を通すと

・色空間の計算 scRGB
・錯視補正 CIECAM02対応API

アプリ作るときこの2つを使うようにソースコード書けば
SDR/HDRを区別して扱う処理はOSまかせに出来る、ようだった
アプリのヘルプガイドにそういう説明を書いてくれるベンダーは少ないし
HDR対応/非対応の違いで起こる挙動の違いはユーザーから見て把握しにくくなってる

ただ、俺はソースコード書くスキルが無い
見落としてる資料も多いし、この解釈は間違ってるかもしれん
現役プログラマーさんから意見もらえると嬉しい
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:25:24.19ID:PCSnfWIV
そもそも8bit入力しかできないモニタはHDRがオンにならないでしょ。
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:34:04.40ID:khp9IjvK
マルチモニタ環境で一枚だけHDR対応で、オンに出来ますか?
出来るなら買おうかと思ってるトコなんですが。
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:43:42.86ID:RllK0AZA
PC(GTX1070) → AVアンプ(4K,HDRスルー対応) → HDR対応モニタ

という繋ぎ方だとHDRスイッチが灰色の状態だな
PS4だとちゃんと認識してくれるんだが…
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:07:27.91ID:DRZ6RB4E
>>63
某スレでアンプの設定でなおったって人もいたよ
うろ覚えだけど4kかつHDRでスルーさせるには設定しなきゃならんとかなんとか
同じアンプかどうか知らんが
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 04:06:45.61ID:Gka4jBfV
ごめん、文字化けした。PCゲームじゃまだ対応してるの少ないのかな
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:30:57.94ID:0vO+P1+E
本番はディスプレイの情報に合わせてGPUがレンダリングしてくれるようになってからかな。
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:33:39.51ID:iVe9v9JX
>>67
HDR正式対応してるバイオ7やFF15なら間違いなく恩恵ある
Reshadeで強引にHDR化させるのは微妙な出来かもしれない
どちらもゲーム性が変わることは無いけど自己満足感は大きくあると思う
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:54:18.93ID:+QJAVJdx
Monitor Assett Manger( http://www.entechtaiwan.com/util/moninfo.shtm )を使って
HDR対応モニタのEDIDのData Blockを調べてみた。
HDRに関するData BlockはデコードされないみたいでHDR対応TVだと以下のように表示された。
Reserved video related data
Data payload............. 060D01

初めの二桁の06はHDR静的メタデータ対応を表しているらしい。ちなみにHDR動的メタデータ対応は07。
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:06:23.60ID:+QJAVJdx
次の二桁(ここでは0D)はサポートしているEOTFを表しているらしく、各ビットでサポートの有無が判る。
下1bit目がSDRレンジでの伝統的なガンマのサポート
下2bit目がHDRレンジでの伝統的なガンマのサポート
下3bit目がSMPTE ST 2084(いわゆるPQカーブのEOFT)サポート
下4bit目がHLGのサポート
0D=1101だからSDRでの伝統的なガンマ、ST2084、HLGをサポートしていることが判る。
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:12:06.75ID:+QJAVJdx
最後の二桁(ここでは01)は対応しているHDR静的メタデータのタイプを示している。
今のところStatic Metadata Type 1と言われるタイプのみ決まってるみたい。
このメタデータの内容はマスタリングモニタの色域、白色ポイント、最大最小輝度
やコンテンツのMAXCLL、MAXFALL。
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:33:26.10ID:P9csr1n/
HDR対応の液晶モニターでバックライトの分割制御してる物って無いよね?
最大輝度350cdでコントラスト1200:1でHDRを名乗る物もあるが、HDRとして画面の差があるのだろうか?
今のところHDRはモニターではなくTVを選ぶ方が良いように思っている
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:51:58.28ID:G7s/qU0E
>>73
あることはあるよ。
DELL UP-2718Qがエリア駆動(384分割)で1000nits。
ASUS PA32UCも同じ仕様でもうすぐ発売かな。
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:04:32.36ID:hQoVakyH
コントラスト比が1000:1から1200:1になっただけでHDR対応とうたってる製品が多い
偽HDRという感じ
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:23:15.84ID:X9Zql0bv
PREDATOR X27ってHDMI2.0となってるけど、HDR対応の2.0aや2.0bじゃなくただの2.0なんだろうか・・・
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/30(金) 10:31:57.53ID:qlz/ZygH
BenQね
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:15:01.82ID:GxD0nl6K
初心者の質問ですが輝度1000nitのHDRモニターに
SDRでモニターに映した場合、一番明るい白(RGB255,255,255)を
画面一面に表示した場合には画面は輝度1000nitで埋め尽くされるの?
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/03(火) 14:38:15.00ID:/ItRMfhy
EW277HDRってFHDで色深度も8bitしかないけど、PCでNetflixのHDRに対応できるんかな?
それともこれって今はPS4のHDR専用?
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:25:44.64ID:6yYubmHW
HDR10対応を謳ってるから信号自体は10bit受け付けるんじゃない?表示は8bitだけどw
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:36:05.03ID:JDDqq0vG
HDRを見る場合は明るさを最大にしないと効果が発揮できない
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:56:33.95ID:vr7IbwQl
>>87
>>88
>>89
ありがとう、参考になるわ。
未だに2407WFP-HC使っているんだけど、こいつの色域がNTSC比92%なので
27インチFHDで同じくらいの色域のを探しているんだがなかなかなくてEW277HDR
にたどり着いた。
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:47:42.92ID:E3LDG4lY
そもそもNetflixは4K以外でHDRコンテンツ提供してるの?すくなくとも契約は4K必須のはず。
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:13:26.83ID:nluPoR6d
>>86
そういう偽物HDR多いよねぇ
優良誤認に等しい悪意しか感じんわ
テレビもやすいのはそういうゴミばっか
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:28:52.58ID:2IxNH/Ym
8bitが狭すぎるので、信号だけでも10bitになるのはいいと思うけどなあ
HDRとしての品質は別に評価するとして
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:02:00.75ID:XkuHcvgz
age
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:37:09.64ID:buKkv1ji
DisplayHDR400規格でも信号10bitを受け付ければ表示は8bitでもOK(ただし6bit+FRCはダメ)
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:20:39.14ID:buKkv1ji
>>98
規格書だともう少しくわしくて600と1000の表示は最低限8bit+FRC2bitが必要です。
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:08:58.46ID:HRX0g+Kc
HDRを目的にするならVESA認定の機種が良いと思う
なんちゃってHDRの機種が非常に多い
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:15:15.39ID:m8eZLk28
BenQはDisplayHDRに参加してないから認証取らないんじゃないの
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 16:56:15.82ID:GZs2UmmA
買うならHDR認証品のが良いな
入力が出来るだけのなんちゃって性能とか除外出来るし
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:02:40.80ID:LncF7+hN
元が同じ物なのかもしれないけど、DPは1.4だけどHDMIは2.0止まりなのが多いな・・・
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/14(土) 12:28:54.66ID:mRm4e4Ub
結局は値段次第なんだから、良いもの欲しければ高いの買っとけ
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:44:38.63ID:BKcXBuOT
最近は昔のパネルをちょっと誤魔化してHDR対応と言ってる格安品があるけど、あれはダメだろうな
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:59:48.17ID:n55iPtl4
>>108
DCI-P3 90%カバー若しくはRec.2020 80%カバー&10bitパネル
これが満たせないならHDR名乗る資格はないと思ってる
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:08:52.10ID:tEwJBSXH
普及帯のパネルでも輝度持て余し気味だし入力できるに越したことはないでしょ
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:31:19.71ID:jwlx/wd+
だからHDR認証は良い流れ
輝度だけじゃなくて色域カバー率の条件もある
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:39:45.93ID:tkOexmG/
>>111
輝度は良いからコントラスト比と色域と発色数しっかり維持して欲しいね
HDR表示するなら
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:25:01.47ID:eL/w3S4H
安いHDR対応機はHDR信号を検知してガンマカーブのマップを切り替えてるだけだと思う
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:32:51.69ID:CdLB2LxE
>>113
10bitパネルであるか、とか色域のカバー率、色の表現ちゃんと出来るかも大事だと思う
他で比較したものだが輝度以外はHDR規格満たしてるディスプレイと安物HDR対応テレビの比較。
https://i.imgur.com/Uy9llwl.jpg
EW3270UのHDR(左)とノジマのHDR4Kテレビ(右)

ノジマのはうp主が写真写りが悪いせいだ、というが文字をみる限りどうだろうね
Rが異様に強くてバランス悪い、かと思えば場面によってはBが異常に強かったりめちゃくちゃ。
ノジマのでPS4ProでHDRにすると色がぶっ壊れてる、というレスもあったけどそういう事なんだろうなと思わざるを得ない。
EW3270Uではそういった破綻は見られない。
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:12:46.62ID:NS+M+j8u
>>114
Z9DでyoutubeのHDR画像をSDRと見比べるとHDR映像の方が赤が強めに表示される
その画面比較だと右側の方が近い印象
輝度というよりBT2020のカラーマップの違いが大きい
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:30:44.72ID:x6/7wdni
>>115
流石にこの赤みはオカシイと思うよ
青がかかってるところは異常に青いし
ノジマのこれに関しては色の扱いが狂ってるんだろうね
EW3270Uは赤いところはちゃんと赤いし
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:40:01.41ID:x6/7wdni
色味の比較も作ってみたがやっぱりノジマのは色がおかしな事になってる
左がEW3270U、右はノジマの。
https://i.imgur.com/vp3SNFQ.jpg

まぁDCI-P3 95%カバーモニターと、多分Rec.709がせいぜいって安物テレビだし仕方ない部分はあるが
PS4ProのHDRが変な色になるってレスあったし色くらいちゃんと表示して欲しいわな
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:51:24.13ID:x6/7wdni
色域や発色数カバーしたHDRと偽物の違いはちゃんと情報共有できたほうが良いからなぁ
しかしHDR10の色域の豊かさ、鮮やかさにダイナミックレンジの階調の広さは凄い
DCI-P3 90%以上のカバーと10bitが必須ってのも納得。
満たせてなさそうなパネル使ってる安物偽HDRテレビが表示めちゃくちゃになってるのを見て改めて思う
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 03:10:10.44ID:4fTOJ8ZS
調整もロクにやってないモニター見てデタラメな判断しない
キャリブレータでモニタ調整してから見る

コニカミノルタ CA-410 価格 70〜80万円
メーカーの製造検査ラインで使うレベルの測定器
(旧製品のCA-310は200〜300万円だった筈なので相当安くなってる)
https://www.konicaminolta.jp/instruments/products/light/ca310/index.html

x-rite i1 Basic Pro 2 価格 20万円前後
測定方法 スペクトル式 目に見える波長範囲を35分割で測定
製造業に関わってない、エンドユーザーが使うタイプの測定器
https://www.xrite.co.jp/products/i1/i1basic-pro-2.html

x-rite i1 Display Pro 価格 4万円前後
測定方法 フィルター式 目に見える波長範囲をRGBの3分割測定 安価ゆえ大雑把
https://www.xrite.co.jp/products/i1/i1display-pro.html

CG板 モニターのキャリブレーションスレ参照
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1469181528/
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:26:12.95ID:x6/7wdni
>>120
逆にテレビなんかは調整なんてやらないのが前提だし
調整してない状態でどの程度色がマトモなのかが重要
ハードウェアキャリブレーションで直せるなら調整すればいいだけなんだが
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:09:23.10ID:/PcW8c2m
まぁ 比較できるのがノジマってとこが本当に虚しいよなBenQマンセーくん
ボクの考えたさいつよのHDRモニター 異論は認めないwwwww
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:17:34.60ID:j8sr4AVh
というかew3270uはそのへんのミドルレンジ機並にhdr表示ちゃんとしてる
ノジマのがゴミなだけw
まぁ格安偽hdrテレビだからな
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:41:38.65ID:ckO9mQvB
国内メーカーのTVでは1年以上前に当たり前に出来てた事なんだがな
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:42:39.02ID:ouG40tXE
テレビは今でも最低でも20万以上出さないとまともな4K HDR対応のものは買えない
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:48:56.77ID:j8sr4AVh
東芝のミドルレンジで結構良い出来
ハイエンドz9dと比較するならまぁ、ってとこ
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:35:38.32ID:PF+r4CTm
ソニーのTVも安物はHDRとか名ばかりだしな
400nit程度しか出ない
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:10:57.09ID:UIJJrmwE
>>129
安物はどこも駄目
SONYはZ9D 100インチかBVM-X300が圧倒的だなぁ
CLEDISは凄すぎて言葉もない
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/20(金) 06:39:05.40ID:UIJJrmwE
>>132
SONYのはSONY 4K HDR認証取ってるからなぁ、安いとはいえ。
それを叩けるくらいとなるとそのクラス持ってなきゃ話にならんよ?w
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/25(水) 04:22:26.38ID:XkuaEsP3
ついさっきHDRって言葉知ったんだけどメディアと再生機器両方対応してて初めて恩恵にあやかれるものなんだよね?
4KテレビでDVD見たところで4K映像にはならないようにこれもそれと同じ?
馬鹿でも分かる説明頼む
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/25(水) 13:33:17.61ID:jujhehMc
>>136
基本的にはその考え方で正しい
白黒テレビに対するカラーテレビみたいな感じ
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:01:00.05ID:Tshsa3iO
>>136
テレビにエミュレート機能があれば出力が非対応でも多少は恩恵にあずかれる
プレイヤー側にエミュレート機能があればソースが非対応でも多少は恩恵にあずかれる
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/29(日) 09:33:56.47ID:ex1Hu2wK
>>135
というか文字がにじむが、常時HDRオンにできない
次のwindows大型バージョンアップでHDRオン時にSDRの輝度調整機能が盛り込まれる予定だけど、文字がにじむのではどうしようもない
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/30(月) 05:02:21.82ID:s2BoGz08
HDR関連の認証はUltra HD PremiumとDisplayHDR400/600/1000のみ。それ以外
は各社がHDR対応を名乗ってる状況。DELLは初期にUltra HD Premium対応のUP2718Q
を出してしまったのでそれ以外の機種をDELL HDRとして出しただけで他社HDRと
変わらん。
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:53:34.30ID:MhrnNVYt
UHD PremiumやDispkayHDRはディスプレイ側の性能、特にHDRで求められる性能を規定しているだけ。
内容は輝度、色域、発色数、コントラスト比やローカルディミングの有無。

勘違いしてはいけないのはHDR対応という言葉が意味するのはHDR入力とPQ(若しくはHLG)への対応だけであって
正しくHDR表示できるかどうかはHDR対応という言葉には一切含まれないということ。

それを判断するのに必要な要素としては発色数、色域、コントラスト比>輝度の順番
輝度が一つ落ちるのは1000nitなんていう超高輝度が必要になるようなシーンはそもそも少ないということ。
PQを見れば分かるが超高輝度側の階調はそれほど重要視されておらず暗側の階調が重視されてるからね。
そもそもモニターの距離で1000nitって相当眩しいし。

ただしテレビの場合は基本モニターと比較して相当離れてみることになるから絶対値としての輝度の高さが必須となる。
単純に同じ輝度だとテレビはモニターの10倍の光じゃないと同じ眩しさと感じてもらえない。(視聴距離の関係)
テレビのほうが大型だろうと思っても30インチと60インチですら輝度が同じだとしたら4倍までしかカバーできてない事になる。
輝度がモニターの2.5倍ないとモニターで見てるより暗い、ということになるからね。

ちなみにモニター300nit30インチはテレビ750nit60インチに相当する眩しさになる。
※視聴距離をモニターは70センチ、テレビは2.2mとする。
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:55:44.30ID:MhrnNVYt
テレビで輝度を上げるのに躍起になってるのはこういうこと。
モニターで輝度をうるさく言わないのは1000nitなんて眩しすぎるし300nitでもモニターの視聴距離なら十分眩しいから。
ちなみに上記の例で言えばモニターで1000nitって60インチのテレビで視聴距離2.2mだと2500nitクラスの眩しさになる。

もちろんUHD BDによっては最大輝度4000nitで収録しているので高い輝度を表現できる方がより厳密に正確に再現できる。
ただしそれを求めるならハードウェアキャリブレーションも対応して色の再現性も担保出来ることのほうが先だろう。
高輝度も大事だがそれ以上に色が大事。

HDRが重視するのはギラギラ眩しいシーンに限定した階調の担保ではなく(SDRに比べれば比較にならないほど階調豊かだが)、
あくまで暗側の階調と豊かな色彩。

明るいエリアと暗いエリアが同時にある場合、SDRだと明るいエリアに引っ張られて黒側は潰れてしまっていたがこれが改善されるのが効果大きい。
そして色域の拡張。これが本当に高画質化に利いてる。

そういった意味じゃ超高輝度は余程厳密な再現を求めないなら要らないし、そこまで求めるならハードウェアキャリブレーションで色の再現性を先に担保すべきだね。
ハードウェアキャリブレーション対応でHDR対応なんてグレーディング用モニターしか知らないけど。
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:52:49.72ID:1B91NjN5
32UD99Wならハードウェアキャリブレーション対応でHDR対応ですが
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:48:01.29ID:2G0ul5O+
だからPREDATOR X27はいつになるんだよ
20万ぐらいになるんだろうがnvidia勢の大本命だぞ
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:31:25.16ID:s2BoGz08
ほぼ同じ機能のPG27UQが$3000近いのではないかと言われてるからね。
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/01(火) 03:29:43.98ID:V8Ttt+5z
> なお、現状のWindowsでのHDR対応は、どの機能の場合も、
> あくまで「動画を全画面表示にした時のもの」である。
> ウインドウの中の動画については、HDR処理は行なわれない。
> 勘違いしがちな部分なので、ご注意を。

Windows 10はどうなる? マルチデバイスやHEIF、HDR強化「April Update 2018」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1119044.html
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:40:57.84ID:pkTE59Rb
>>151
この記事の著者は勘違いしてノートPCでの挙動をか記述してるのではないでしょうか
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:57:46.52ID:pkTE59Rb
Windows 10のApril Updateの「HDRとWCGの設定」でこれまでSDRコンテンツの
最大輝度が100nit相当固定だったものが変えられるようになってますね。
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:10:46.24ID:8WtmJEwZ
DP1.2だからダメ、1.4ならOKと単純に信じるのは危ないと思う

静的HDR設定メタデータ SMPTE ST2086
動的HDR設定メタデータ SMPTE ST2094

メタデータを送り側機器と受け側機器の間で正しく受け渡しできるか
受け側機器はメタデータに書かれたとおり表示設定を自動変更できるか

本当に必要な機能実装はここだろう
対応機器出回りだした直後だから人柱レポート待ちだね
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:33:54.72ID:59TKeLNt
4kモニタスレから誘導されたので、こちらで質問。
使用しているモニタはUP2718Q

win10の「HDRと詳細な色」をON(表示色も10bit)にして
Chromeでこの映像を見るとひたすら灰色で眠い
https://youtu.be/tO01J-M3g0U
画質のところは2160p60 HDR4kと表示されて、きちんとHDR信号を受け取っているはずなのに眠い
俺のディスプレイやPCにの設定が間違っているのか、皆同じなのか。
まだChromeがHDR対応はβだけだった頃は、きっちりYouTubeHDRも鮮やかな高コントラストで見れたのだけどな。
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:44:55.50ID:Dl+rqjtR
右クリック詳細統計情報で表示される情報でColorはsmpte2084(PQ)/bt2020になってる?
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:54:46.47ID:59TKeLNt
>>157
HDRモードの時はきちんとなってる。
色は灰色がかるけど。

もちろん、win10のチェック外してSDRに戻すとmpte2084(PQ)/bt2020の項目は消える。
2160p60 HDR4kも普通の2160p60 4kに戻る。
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:55:55.87ID:pEuLy9Ha
DELLのスレだと返信ないから俺もこっちに書くわ
>>156
俺もUP2718Q使ってるけど全く同じ症状で灰色がかって薄暗くなるだけで全然綺麗じゃないわ
ゲームでFARCRY5やHITMANやってる時も同じで灰色のままでダメ
PS4でGOD OF WARやってるときは凄い綺麗な映像で出力された
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:38:14.05ID:X9D3ih1V
それは動画の方がまずいんじゃないの
EW277HDRだと最初は薄暗かったけど再度再生し直してみたら高輝度で表示された
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:09:18.62ID:Dl+rqjtR
>>156
EdgeでのHDR表示は可能ですか?
chromeのHDRフラグはdefaultになってると思いますが、Enableにしても変わらないですか?
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:17:43.30ID:Dl+rqjtR
>>154
April Updateで実装されたSDRコンテンツの明るさの調整ですが、chromeなど
独自にHDRモードを持ってるアプリには効かないみたいですね。chromeのHDR
フラグをDisableにすれば明るさの調整は効きました。
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:53:53.52ID:qdRcnvmZ
>>166
EdgeだとSDR表示になる。設ブラウザの定は全部デフォルトのまま

あと、ChromeのハードウェアアクセラレーターをONにしたらHDRの高コントラストで表示できた
ただ、SDRの時アクセラレーターをONにするとコントラストが下がるという別の弊害が。
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:07:26.50ID:qdRcnvmZ
あとflagはEnableにしても変わらず。
半年前ぐらいまではEnableにしないと2160p60 のあとにHDR出なかったけど、今は出る

win10のHDR・WCGをONにして、ChromeのアクセラレーターONにすれば
YouTubeのHDRは見れるようになるけど、
ブラウジングとか通常の作業が困難になったりSDR動画が眠くなるという、それ以外の弊害がきつい。
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:38:06.55ID:qdRcnvmZ
HDRとSDRのデュアルディスプレイにすれば解決するのだろうけど、
そこまでするほど、現状HDRコンテンツが豊富ではないのが。
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:50:59.62ID:84f+3NQS
今はHDRコンテンツを見るときだけHDRモードをONにするのがいいみたいですね
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:02:13.26ID:8goBG9Yz
ChromeのHDRはグラボ支援が効かないのがきつい
SDRだと普通に効くのに
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:30:03.91ID:HlmRwDUf
161ですがHDMIに替えたら動画もゲームも全部正常にHDR表示されました
DP1.4のケーブルは付属品とclub3Dのやつ両方ともダメだったんだけど何が原因だったのやら
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:50:02.26ID:/YgnB3Ft
YUVはリミテッドレンジだから、その辺の扱いがおかしくなってるのかもよ。
モニターをフルレンジ固定にした状態で4kHDRを表示して色が薄くなるようなら、
それはソースがリミテッドレンジで出力されているんだろう。
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 18:05:24.11ID:d3zyhNH5
>>174
グラボはdp1.4に対応してるの?
GTXなら10xx以上みたいなんだけど。
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:54:38.74ID:0cdusmk5
>>177
メインがGTX 1080tiでサブがRX470使ってる
両方ともHDR表示がおかしかったんだけど、AVアンプ経由になるけどHDMIにしたら正常になった
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 00:38:27.07ID:XtTC4BDX
>>178
そうなんだ。あと考えられるのは、dp1.4のケーブル?
普通には売ってなくない?
それでダメなら、up2718の仕様なんかね
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 16:23:14.57ID:d9Cc5JtS
Windows HDR環境トラブルシューティングツール
・dxdiag(DirectX診断ツール)
使い方は以下を参照のこと
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4040263/windows-10-hdr-advanced-color-settings
・Monitor Assett Manager (http://www.entechtaiwan.com/util/moninfo.shtm
使い方は>>70-72参照
・CyberLink Ultra HD Blu-ray Advisor(https://jp.cyberlink.com/prog/bd-support/diagnosis.do)
HDCPやHDRなどの環境確認ができる。
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:15:42.46ID:lh4ZOT13
PhilipsやLGの新製品も8bitパネルだし現状ASUS以外は全部似非HDRか?
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:25:51.48ID:SDNiyc3Q
up2718q 使ってるんだけど、cpuを6700kから6950xに
マザボと共に変更したらHDRが正常に映らなくなった。
HDMI接続でRGB以外にすると色が緑になってしまう、
かといってRGBにすると、4k 60hzのHDRが対応していない。
HDRて、CPUの世代とか関係してたっけ?6950xは
6700kより一世代前のBroadwell-Eだから。
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:28:12.14ID:SDNiyc3Q
ちなにグラボは980です。
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:46:18.55ID:JGoTVTob
>>183
HDR出力もいろいろありますが、ゲームでしょうかそれとも動画再生でしょうか?
動画再生支援はCPUの内蔵GPUには影響しますが、kabylake以降になるので
関係なさそうですね。
とりあえずグラボのドライバーやモニターのファームを見直してみては?
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:00:11.49ID:SDNiyc3Q
>>186
ありがとうございます。Lightroom ccという写真観覧
ソフトなんですが、今迄は全画面にすればHDRが効いた
のです。それと、モニターのリセットをかけると自動的に
YUVにモニター側で変わってくれたんですが、6950xの
環境だと強制的にRGBになってしまいます。
ドライバー関連は合わせています。
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:46:14.22ID:JGoTVTob
>>188
それはHDR違いですね。静止画で言うところのHDRと
動画のHDRはまったく別のものですよ。
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:51:27.97ID:SDNiyc3Q
>>189
そうなですか。cpu変更前は間違いなくHDRだと思ってたんですけど、、可能であれば詳しく教えてもらえないですか?
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/10(木) 07:24:06.17ID:A/lWbS66
静止画が使われるHDRというのは、通常のカメラのダイナミックレンジ
では黒つぶれや白飛びが発生してしまう状況で、露光量を変えた複数枚
撮って合成することで一枚の静止画に記録する手法のことです。
ここでいってるHDRは近年技術発達により拡大したカメラのセンサーや
モニタのダイナミックレンジを使って映像を記録再生するための規格です。
Photoshopやlightroomで使われるHDRは前者を指すものが殆どでは
ないでしょうか
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/10(木) 07:36:27.28ID:A/lWbS66
Photoshop自体は10bitの階調で画像を表示する機能を持っていますが
お使いのGTX980では使うことはできません。良いモニタをお持ちなので
HDR動画の再生などにも使ってみてはいかがでしょうか?
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:13:42.67ID:9nf63SDA
画像のダイナミックレンジを圧縮するHDR加工とテレビ自身のダイナミックレンジが広がって広域の表示が可能になったHDRが非常に紛らわしい。
前者はSDRテレビの為の技術
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:35:01.30ID:fn3NTGyU
>>193
Quadro(NVSシリーズ除く)かRadeonPro(旧FireProの3Dドライバ対応のやつ)しか対応してなかった様な...
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/10(木) 17:11:00.22ID:niWQFo0I
業務用で狭ベゼルってそんなとこも民生と共用になってしまうのか
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:21:39.73ID:7F/vK+Fm
>>192
それでしたかー流石にその違いは分かってます。
cpu依存でHDRが変わるってことはなさそうだから、おま環なのかな、、
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:26:32.89ID:cUaMdr+k
>>202
俺もUP2718Q使っているというか、156=168だけどHDRは写真現像や映像制作では使ってないな。
理由は過去ログ呼んでくれ
写真と言ってもwebでしか使わんので、現像や映像制作の時はモニタはsRGBが基本にしている
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:22:25.11ID:z/a1qRNs
>>204
自分も通常、現像や編集にはMacを使ってます。
ただHDRで見る写真も好きなんですよね。
現実に近い光とか。実像感増す感じするので。
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:55:53.76ID:jakq/8O3
HDRモニタはHDR映像を表示しなきゃ単なるくらいモニタだよ
今のところ写真は意味なしって何度言ったら
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/11(金) 16:34:46.10ID:hRVlwQou
>>205
それってSDRモニターで見る話だろ?
ここはHDRモニタースレなので目的が違うように思う
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:37:56.66ID:ZTGOJa9n
>>192
そうそうHDRって言葉自体は概念なんだけど、すでにそれを実現するための
標準規格が問題になってるんですよね。ただいろいろな規格団体がそれぞれ
名前を付けてて分かりにくいってのはありますが。
日本語wikipediaにHDRがまだないってのが日本の状況を物語ってるきがしますね。
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:03:03.18ID:KitEHUAp
HDR加工の画像はHDRではなく
ダイナミックレンジ圧縮、CDRと名付けるべきだった
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 13:52:24.35ID:WFt35nLp
>>210
それって圧縮した写真なのかワイドレンジな写真なのか非常に曖昧
HDR圧縮した映像がHDRディスプレイで元の映像に伸長して表示出来れば良いのだろうが
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:44:18.10ID:87dLCC8v
最終視聴形態は映像は必ずディスプレイだからHDRモニタが必要になるけど、
写真はプリントだし、ネットでもwebブラウザ程度だから
そこまでHDRディスプレイに合わせる必要性が薄いんだよな。
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:06:38.14ID:fHVgoFfk
共通規格としてはJPEG-HDRってのがあるみたいだね。どの環境で使えるか知らんけど
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:20:36.37ID:+GA4dZ/v
あとデジ一のRAWを各色10bitで出力してそのまま表示するなら十分HDRの筈なんだがな
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:52:36.90ID:fHVgoFfk
PhotoshopでもRAWからHDR静止画形式で書きだすことはできるみたいだね。勉強なるわ
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:56:40.54ID:OrW+kyfD
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1523605438/536
>1024階調が暗部と明部に重点的に割り振られているんだから、中間がSDRよりもトーンジャンプするんだよ

しない。
BT.709  0.1から100に220(256)、
ST.2084  0.0005から10000の中の0.1から100に392

>more (denser) code levels for SDR range
http://dci-forum.com/index.php?PHPSESSID=bb0b687eaae2d1ddc550c7c1856c5946&;action=dlattach;topic=362.0;attach=1594;image
http://dci-forum.com/d-cinema-hi-end-cinema-home/11/foxs-first-4-uhd-titles-include-hdr-mastering-non-dolby-good-beamer-hdr/362
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:48:53.95ID:bUA5s0cj
そのグラフだと同じ10bitどうしなら10nitから100nitまではSDR諧調性高い(グラフが下側)ですよね
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:41:19.35ID:BGtgbdgm
>>220
そもそも10bit云々を気にするならSDRの絶対輝度が0.1から100nitという非常に狭い範囲しか無いという事実を見ないと駄目。
所詮SDR。
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:48:54.16ID:BGtgbdgm
>>221はDVDを4Kモニタで映せば綺麗なんじゃないのか?と言うのを想像すればいい
8Kソースを4Kモニタは意味あるけどね。もともとのソースが持ってる情報量がまるで違うので。
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:57:37.32ID:bUA5s0cj
それはBT.1886をCRTマッチングした場合であって、別にSDRに下限とか上限の輝度はないですよ。
テレビ向きのマスタリングがそれに合わせているだけ。
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:21:19.45ID:BGtgbdgm
SDR自体が持ってる情報は輝度として見ればそれでしか無い
絶対値としてHDRモニタで扱うとその程度なんだよね
もちろんやりたい放題拡大解釈してきた旧来のSDRで考えれば上限なんてものがないというのもその通りなんだが
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:26:45.00ID:XkdaFioE
こっちでやるとしてもすでに言ってくれた人がいるので特にノーコメントかな
ソースが持ってる情報量という件もlogガンマがそもそも中間調に弱い代物なんだからそれまでの話だね
一般的なモニタはあくまで階調の最小値と最大値を取って表示するのが普通なので
HDR対応モニタがSDRを意図的にしょぼく見せていると言ってしまえばそれまで。その画質の差でSDRを評価してたら見誤るだろうね
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:39:28.57ID:BGtgbdgm
>>225
残念ながらSDRの中間域ってHDRのに比べたら嘆きたくなるくらい狭くて荒い。
HDRは暗側から中間域が驚くほど階調豊か。むしろ超高輝度側はある程度端折ってる。

勘違いするのが多いがギラギラ眩しさ全開のシーンってそんなに無くて、
むしろ暗側の方が普段見るシーンは多いからこれは正しい選択。
ちなみにドルビービジョンはさらに階調豊か
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:50:19.80ID:XkdaFioE
それはさすがにlogとは?という話だね。実際にどんな処理をしているかは知らないけどその話は合ってるの?
あと意味が通じてないようだけど、普通のモニタというのは例えば8bitなら0-255の範囲でLUTに割り当てるから
そういう輝度の幅が違うという概念自体はあってないような物なんだよ。0ならもれなく最小輝度で、255ならもれなく最大輝度なの
実写では〜という話をそのまま表示装置の常識に当てはめることはできないってことだね。プロ機材の話はこの際邪魔と言える
例えばCGイラストの世界ではそれで構わないからカラマネだけやってればいいわけだね。印刷業界に近いと最大輝度は白でしかないからね
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:52:22.40ID:BGtgbdgm
例えば>>219に準拠すると
HDRで0.1から100に相当する領域ってSDRだと1-30とかになっちゃうからね
220のいったい幾らがそこに割り当てられてるかと言うとね
SDRの100はHDRの300とか500とかそういう事になる。
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:54:19.76ID:XkdaFioE
それからもう一度書いとくけど、そんなにHDRに欠点がないなら、なんでダイナミックHDRなんか作るの?
HDRの欠点を補うために必要だからでしょ。そのHDRの欠点とは?を自分は書いてるだけだし、それを認めない姿勢がいまいちよく分からない
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:05:09.58ID:XkdaFioE
あ、>>228の話に乗っかるけどSDRを絶対的その輝度レンジだと思わない方がいいよ
いくらでも弄れるからそういうのは。厳格な規格の話をしだすとそういう理屈になるんだろうけど、その話は捨てて考えてほしいね
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:22:29.35ID:XkdaFioE
いま調べたけどHDR+やドルビービジョンが動的である件は、完全に自分が知らなかっただけなので謝ります
テレビの方はよく知らないです。これまでの話を読んでると尽く放送業界サイドの話で、噛み合ってない感が半端ないから
そこまでは自分がどういう言うつもりはないですね。ただ>>230の話はSFXとかいくらでも加工はできるという話だと思ってください
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:26:09.96ID:bUA5s0cj
SDRやHDRって単なる概念だから、言葉の定義がはっきりしないとまったくかみ合わない。
ここで議論したいならできるだけ用語は正確に使いましょう。
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:34:45.05ID:XkdaFioE
そうですね。基本はSDRは値の配置が等間隔でHDRは非等間隔という認識でいいと思ってますよ
そこに付随するあらゆる要素があったとしても、それは後付けでいくらでも決め付けられるので
唯一揺るぎのない決定的な条件がこれだということです
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:37:59.26ID:BGtgbdgm
>>229
呆れるほど規格や仕様を勉強してないな

メタデータでスタティックじゃない形式にするのはモニターの輝度がなんでも1000nitあるわけじゃない、というのが一番大きい
1000nit表示機なら上限1000nitのデータを入れてもそのまま表示できるが
300nit上限のものはそうすると、例えば300nit以上だけで構成されるシーンは全部白飛びして階調の表現ができない。

かと言って1000nitが上限のソースというのに対し(そういった情報は渡される)、高輝度側にだけ合わせると全体的には輝度が不足する。
フレームごとにメタデータでコントロールするダイナミックHDRであれば300nitまでのシーンは入力に対しそのまま再現ができる。

これがHDRが動的である最大のメリット。
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:39:34.32ID:BGtgbdgm
>>230
それはその通りで絶対値で扱うのはHDRから。
ただしSDRが想定してるのは所詮100nitでしかない。
絶対値で取り扱うわけじゃないので
SDRではわかりやすく言えばモニタで表示される輝度の0.1〜100%という表示しかしない。
なのでHDR以上にキャリブレーションやマスモニが重要になる。
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:44:15.61ID:XkdaFioE
>>235
もうその話はやめよう。印刷したら白用紙でしかないものをここで言い合うつもりは全くないよ
そもそも自分は実写畑じゃないのでその手の話は本当に凄くどうでもいいんですよ。そういう厳しい後付けの掟があるのねと思うだけです
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:04:29.60ID:BGtgbdgm
ちなみにHDR表示でSDRをみると見るに堪えない、色が褪せて暗いのだがそれがSDRの実力

HDRモニタは入力に対し基本そのまま映す。
※厳密には低輝度のHDRモニタは最大輝度に合わせる内部処理を行う
なのでSDRに対しては本当にそのまま映す。
輝度が足りないまま、色が足りないまま。

SDRのテレビがなんとなくきれいに見えるのは情報が足りてないソースに対し
各メーカーが勝手にこうすれば綺麗になると思ってる処理をして映像を作ってるから。
ただしそもそも情報が足りてないので当然限界はある。
例えば1000nitのモニタをSDRで動かしてSDRを表示すれば、入力100に対しては1000で映す。

頭良いと分かるが、すなわち同じモニターで同じ映像をHDRとSDRで用意した場合、
且つSDRはモニター側で勝手に映像作る処理をしていれば
平均して明るいのはSDRとなる。

これはHDRは暗部側の階調がSDRより遥かに豊かだから。
逆にSDRはHDRに比べ基本的に黒浮きするのでその分明るい画になる。
これは綺麗かどうかとは全く別だし、例えばホラーやFPSなんかで画質よりも
画の把握しやすさを優先する場合はSDRの方がプレイしやすい。
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:06:08.92ID:BGtgbdgm
ついでにいうとWin10の今回のアプデでSDRをコンテンツの輝度を上げる、という事が出来るようになった。
この機能を使ってSDRを仮想的に輝度を上げて出力することで、HDRモニタでもSDRコンテンツが暗い、ということは改善された。
例えば壁紙、メニュー画面、エクスプローラーやつべのSDR動画とかね。
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:14:06.22ID:XkdaFioE
こうしてみるとダイナミックHDRの認識もだいぶ違うなあ
HDRの非等間隔の間隔の内容(LUTそのもの)をシーンに合わせて変更していくものでいいのでは?
中間調メインのシーンではSDRと同じ等間隔配置になったり、もしくは中間調に密集する間隔にしたりとか
そういうことですよね?すなわちHDRのデフォであるlogガンマの欠点を補うためのものという認識だね

>>234みたいな機能も実際あるんだろうけど、それって輝度がコンテンツ単位で固定の相対値として出ないことになるね
そんなんでコンテンツ制作者は満足なのかとちょっとビックリするね。相対の方が意図通りに近いのでは?
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:17:50.91ID:XkdaFioE
>>237
この話は永久に溝が埋まらないと思うのでスルーします。というかもうこの辺にして全体としてやめましょう
少しはCGという物について理解を深めてほしかったですね。自然界のことではないんですよ。以上です
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:30:26.82ID:BGtgbdgm
>>239
HDR自体はどの域でもSDRが鼻で笑える程性能が上なのでSDRに比べて劣るのを誤魔化すため、なんかに必要な機能は存在しない。
ダイナミックHDRのメリットの一つとして最大輝度を規定してより階調をという思想もあるが
基本的に1000nit(若しくは4000nit)機であればダイナミックHDRは効果が少ない。
これで恩恵受けるのはむしろ低輝度中輝度モニタ。
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:33:12.09ID:BGtgbdgm
>>241
俺はHDRの規格に基づいて話すだけなので>>241が規格を正しく理解しない限り終わらないし
>>241が妄想と思い込みを続ける限り理解は出来ない。
規格がもう決まってるからね、HDRは。
拡張規格が出たりはしているが大まかな部分が変わったりはしない
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:36:43.15ID:XkdaFioE
最後にこれらのレスを読んだ人のために前提の話を補足しておきますが
自分は常に10bitSDR vs 10bitHDRの話をしています。8bitSDRの話は一切していません
HDRは実質不可逆に圧縮しているため、リニアであるSDRには本来の画質では勝てませんという話をしていました
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:38:33.55ID:BGtgbdgm
HDRの概論よりもう少し詳しく知りたいならこの辺みると良い。
https://www.phileweb.com/review/article/201503/17/1558.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201508/06/37183.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201508/18/37210.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1100217.html

概論だけならEIZOのこれでもいいけど
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index.html
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:40:37.06ID:BGtgbdgm
>>244
SDRはせいぜい100nit且つ事実上HDRは色域がRec.2020になるのでSDRがどんなに高画質化されても勝つのは無理。
それにPQはより画質に影響する部分に情報を割り当てるので単純に等分するよりも画質が優れる
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:42:32.70ID:e6pZpm4a
SDRってダイナミックレンジがそもそも圧倒的に狭いのだから、リニアだからとか以前のお話だろ…。
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:44:58.28ID:XkdaFioE
>>243
そういうことじゃなくて、CGの世界ではカラースライダーしか使わないから
輝度レンジをここに当てはめるとかいう概念そのものが存在しないというか、なくても不自由しないわけですよ
そのことがまず分からないというならなんにも話は噛み合わないよ。実写の話は話としては分かったからもういいです
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:50:14.59ID:BGtgbdgm
>>248
それはSDRしかないCGしか知らないから
HDRでCG作るならより高い輝度や豊かな階調が表現できる。
ここは黒、ここはそこそこ当たる、の階調表現が段違いに改善されるし
ゲームに置いてもこれは同じで暗い森の暗さがHDRでは本当に表現できる。
SDRでは暗さが表現できないので黒浮きして暗い部分がうっすら見えてしまう。
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:57:06.58ID:XkdaFioE
それはあり得るけどあまり多用はされないだろうね。他スレで同じこと書いたけど印象派的な感じってことね
それに印刷業界になってくると出力は16bit化されてるから、HDRを使う必要が全くないからね
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:59:13.25ID:BGtgbdgm
>>250
印刷では輝度を表現できないので一番綺麗な表示はHDR対応画像によるサイネージだろうな
モニタの表現力はとっくに印刷追い抜いてしまったから印刷もなんかデカイ革新ほしいもんだが
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:02:41.11ID:BGtgbdgm
紙と違って動画は連続した変化も表せるしね
実際4K HDRのデモ映像とか>>251が見たら綺麗すぎて腰抜かすだろう
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:12:52.15ID:XkdaFioE
HDRは16bitまでのつなぎ技術に過ぎないので、その意味では印刷の方が先端を走ってはいる
あるいは輝度の存在の有無で綺麗さを語る価値軸とそうでない価値軸がそれぞれあるだけでもあるかな

個人的には実写さえ無視すれば輝度レンジも何もかも自由自在という、この話を最も分かってほしかったけどね
そういうことで、本当に終わります
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:36:49.22ID:OrW+kyfD
10bit SDR ってRAWを10bit SDR向けに現像した
自家コンテンツくらいしか手に入らないのでは
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:46:19.72ID:BGtgbdgm
>>253
輝度表現は印刷は無理だから絶対に及ばないしTIFF16bitで印刷なんて殆ど無いんだよねぇ
色域もrec.2020に遠く及ばないし
そもそもSDRで作るCGじゃHDRには絶対に敵わんね
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:28:34.04ID:d2Kq8USu
黒にペンタブラック等を使ってガッツリとライトを当てればあるいは
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:29:16.06ID:d2Kq8USu
ペンタブラックじゃなくてベンタブラックだったのか・・・
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:55:25.34ID:R/94zo4f
難しい話しはわからんけどHDRモニタならHDRじゃない動画なんかも見違えるくらい綺麗に映るの?
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:58:14.46ID:BGtgbdgm
>>259
基本は変わらない
SDRを輝度上げたりいをろ派手にするエフェクトしない分暗くて色褪せて見える事もある
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:02:18.29ID:d2Kq8USu
ぶっちゃけSDRモニタでも輝度を上げればぱっと見綺麗にはなる
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:08:22.32ID:R/94zo4f
>>260
ありがとー
ならまだコンテンツも少ないしHDRの為に買い換える必要もなさそうだなぁ
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:12:39.24ID:BGtgbdgm
>>261
実際SDRモニタやSDRテレビはそれやってるよ
>>262
ゲーム、動画でHDR使うならHDR一択だし
同じコンテンツならHDRとSDRはHDR一択だね
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:21:20.65ID:XkdaFioE
寝る前にスレ開いてしまったw
ようはID:BGtgbdgm氏は「HDR規格」じゃないと同じことが出来ないと誤解してしまっているんだよね
SDRとHDRの本来の違いは>>233以外にはなくて、それ以外の要素は「HDR規格」としていろいろと付随してはいるけど
そのどれもがSDRでもできることだったりする。たとえ実写のDレンジを広く取れるのかどうかという点においてさえ
SDRで規格を無視して取ってやれば済むこと(なおそれをやった際にHDRよりも綺麗かと言われれば、そこはHDRの方が綺麗になる)
色域も本来データとしてみれば10億色のうちのどれかに過ぎない。高輝度広色域パネルさえあればSDRでも同じ輝度色域範囲は出せる

ただ、ひとつ意地悪すぎたと思うのは、庶民が手軽に高画質環境を入手するための「HDR規格」という観点で見れば
それはどこまでも正義だとは言える。そういう一般論を無視して可能不可能論だけで遊んでいたことは認めざるを得ない
誰でも手軽に綺麗に見えるモニタとして色域も含めてパッケージ化しているわけで、その姿勢は家電のテレビのやり方そのもの
昔から基本的には何一つ変わっていない。さもこの機種がないと綺麗に見られないと錯覚させる販売手法も不変のものがある
それでも一定の高い品質があることは事実だからね。そういう次元の話をしている人に対してつまらないことを言い過ぎたのはすまないと思う
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:37:43.05ID:e6pZpm4a
規格無視で何でもありなら、そりゃ何でもできるわな。
実際にはHDR並みの高輝度SDRモニターなんざ民生用で存在しないのだから、全く持って無意味だが。
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:44:55.99ID:XkdaFioE
まったくその通りだわ。HDR規格のおかげで広色域パネルが安く買えるようになるなら、それは願ってもないこと
本当にどの程度のレベルの物が今後出回るようになるのか。テレビ用のおさがりだけど、素直に楽しみにしたいね
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:59:10.69ID:bUA5s0cj
まあ理想はいいんだけで実装がね。OS側もモニター側もまだまだ。それらの情報を
出し合って共有していくのがこのスレの目的だよね。だれもがCG3145やBVM-X300を
買えるわけじゃないからね。
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:02:24.04ID:x861k6UC
普通SDRのパネルでPQカーブ風のガンマ使えるだけでHDRモニターと名乗ってるのが
たくさん有るから気をつけましょう。
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 02:20:44.69ID:x861k6UC
一番の問題は、SDRのコンテンツを最大輝度100nit以上で見ることに慣れた人に
とってHDR10では絶対輝度で表示するためSDRの映像と比べても全体として暗く表示
され彩度もコントラストも低く見えてしまうこと。ゲームとかはそれを避けるため通常白
を200nitぐらいに調整してHDR映像を出してるみたいだけど。それこそ何のための
絶対輝度なのかとw
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 04:37:07.06ID:CRmb7wF+
テレビの白がどんどん青白くなっていくのと同じような問題だな
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:38:21.07ID:C2EAJ0gn
>>264
相変わらず規格を全く勉強してないのがバレバレ
だからダイナミックHDRが何たるかを知らずに恥晒すんだよw
SDRではHDR表現は絶対にできない。
まぁ規格の勉強もできない無能には理解するのは難しいだろうが
8bit 256段階 0.117-100nit程度の表現力しか無いものじゃどう頑張っても限界はあるし
圧縮を安易に否定するが同じデータ量で示すならPQの方が遥かに綺麗に写る。
超高輝度の部分は実際ほとんど存在しないからデータの割当を他より多くする意味はないしね
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:00:23.56ID:iezSw2mR
>>272
hdrの規格で言えば本家本元のdolby visionになるね
そもそも圧縮を嫌うならデジタル表示自体が無理。それこそcgなんて汚い画像よく見てるもんだと思うわ
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 09:02:52.80ID:8TY7g9jW
Dolby Vison対応のモニタなんて普通では売ってないんだからそれ持ち出しても意味が無いっしょ。
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:26:01.22ID:8TY7g9jW
HDRテレビ用デモ動画なんて無茶なライティングで高輝度域を強調した素人騙しばっかじゃないか。本来の使い方ならSDRとHDRの差はこんなもんだよ
https://youtu.be/E9YaPx2heWw
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:23:41.04ID:lGtI8Kdj
>>275
ということにしたいよなw
実際のsdrはモヤがかかり色褪せた汚い画にすぎん
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:32:01.32ID:lGtI8Kdj
>>277
残念ながら普通はビデオで良いとか言ってたのは即座にブルーレイに
写ルンですはデジカメになった
画質が違うからな
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:47:12.28ID:joq99I6a
画質でなく利便性が大違いだからだ
置き換わったのはブルーレイでなくDVDな
S-VHSとDVDの画質は大差無い
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:54:43.54ID:lGtI8Kdj
>>281
とっくにブルーレイに変わりきっとるわw
あとdvdが比較対象はハイエンドモデルのldかな
svhsはソースが所詮放送になるし
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:06:58.12ID:CRmb7wF+
DVDからはネット配信に移って
ブルーレイはLD路線に行ってるだろ
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:18:26.98ID:joq99I6a
画質が違うだけで普及するならDVD登場前にS-VHSが普及したはずだがそうはならなかった
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:24:20.59ID:joq99I6a
だいたいSDRの映像と比べても全体として暗く表示され彩度もコントラストも低く見えてしまうとか言われている実質低画質のHDR10が普及する訳ないじゃん
もはやHDR10は大失敗でHLGに掛けるしかない状況
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:21:17.55ID:C2EAJ0gn
HDRを否定してSDRをに固執するやつほど>>286みたいな規格を知らないアホだから笑えるw
今HDRで一番普及してるのは間違いなく10
次いでドルビーだな。10+は10普及後にやっとってところかね
SDRなんてゴミ表示は今後廃れるの待ったなしだし
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:14:56.09ID:x861k6UC
HDR10+は公式にはST 2094をサポート表明してるHDMI2.1以降だね。
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:20:11.93ID:C2EAJ0gn
>>289
ダイナミックHDRのとか大層な名前付けてるけどぶっちゃけ大差ないんだよね
どっちかというと低輝度モニタの救済としての効果が強いし
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:41:15.67ID:ib/Ihb6F
HDR輝度レンジを目一杯使い切るコンテンツって
動画・ゲームなどのフルスクリーン表示アプリに限られるでしょう

Webブラウザ・ワープロ表計算・メールSNS系アプリを表示中に
ページ余白の白い部分を全力1000nitsで目潰し発光されたらかなわん
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:59:37.95ID:C2EAJ0gn
>>291
輝度は低輝度側もあるし中間輝度の階調もHDRが遥かに豊か
あと高輝度SDRモニタはSDR信号の100nitを目一杯明るく映すからHDRよりも「不自然に眩しい」よ
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:10:00.99ID:ib/Ihb6F
Webブラウザの余白部分
(R255, G255, B255) は
何ntsで発光させるのが

 正 し い 表 示

なんだろうね?
標準化団体の仕様書で
この値を明示したもの、ある?
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:19:48.88ID:1Gh7yIoX
HDRを否定してる奴はどんなHDRディスプレイを使って何の映像で比較してるんだ?
まさかHDRディスプレイも無くネットで調べた比較情報だけで判断してるのか?
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:25:22.10ID:C2EAJ0gn
>>293
SDRモニタにおいては正しい表示はないと言っても良い
HDRモニタで表示する場合それはSDRの上限の白だと言って良いんだろうけどそうすると暗い白になるし
実際そうなる
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:34:37.04ID:hMZmbTkE
>>269
それはSDR環境に単純変換でHDRデータ落とし込んだ場合じゃないの?
HDRは明度の上限方向に拡張してるのに未調整で明度の上限と下限だけ合わせて階調圧縮するかのようにSDRに落とし込めば、
そりゃ中間が暗部方向にシフトしちまうから暗くなる
そのうえ彩度がほぼそのままなのに、圧縮された高めの明度と合わされるから、黒沈みなうえ、明るい部分は少し白んだコントラストが低い色合いになる
HDR信号対応ってだけのエンジンにろくな工夫もせずに馬鹿変換しかしてない安HDRモニタとかで観るとそうなる事が多い
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:41:17.56ID:C2EAJ0gn
>>269
その問題はそもそもSDRが明るさと色合いにかけた不良品だからという話。
HDRの場合ゴミはそのままゴミとして映す。
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:43:36.80ID:C2EAJ0gn
>>296
それも大間違い
そもそもHDRで階調が増えるのは低輝度側。
これはPQの特性であり実際に低輝度側の方が求められるので理にもかなう最適解。

表示できる上限としては通常1000nit。場合によっては4000nit。
これはマスターモニターをドルビーのものを使っているか否か。
もちろんHDR10の規格上10000nitに設定することも可能だが
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 03:42:29.67ID:4tn4vBy8
>>298
だから明度階調が主に上に拡張されてるのをSDRに単純圧縮するとって事でしょうよ
悦に浸って、明確な解答もしてないのに最終解とか言ってんじゃ無いよ恥ずかしい
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:25:15.13ID:Kfos9/UJ
>>292
SDRで不自然に眩しければ輝度を落とせば良いだけ
HDRは輝度MAXでも暗いからどうにもならない
これが正しい諧調だと信じてただひたすら耐えるのみ・・・ガマンガマン・・・
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:13:08.97ID:ZpGvPYgr
HDR映像を世間一般に受け入れてもらおうとするならソフトウエア(OSドライバ含む)や
プレイヤー側で輝度調整できるようにするしかないだろうね。
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:28:54.86ID:Ra3AwY8M
>>302
そう思ってるのが頭の悪さ
hdrで拡張されるのは低輝度側もであり、情報密度としてはむしろ低輝度側が圧倒的に増える
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:31:19.41ID:Ra3AwY8M
>>303
hdrの輝度全開は自然な眩しさ。
もっと言えばピークが1000nitまでのモニタならピーク周辺である程度ロールオフされるが、これは10+やドルビーならば最大限軽減される
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:11:53.19ID:k+Tp726g
ちゃんとキャリブレーションされてるモニタだと、諧調はともかくとして見た目でHDRもSDRも同じ絵に見えないとあかんと思ったんだけど、
そもそも今のキャリブレーションソフトでHDRでキャリブレーションできるのかな?
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:58:44.20ID:ZpGvPYgr
ST.2084のキャリブレーションなら
・Calman
・ChromaPure
・HCFR
・LightSpace
・DispcalGUI
この辺りはサポートしてる。
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:04:29.97ID:Nhqwc/TQ
最大の問題は、HDR表示モードにすると実写業界の勝手に定めた限定レンジでSDRを処理させてしまうことだ
世のグラフィッカー全員が「こんな見え方の作品はつくっていない」と言うはず。当たり前だよ
制作時と異なる表示に勝手に変えさせられてるんだから。その勝手な尺度でHDR作品とSDR作品を比較させて
「ほらこっちの方が圧倒的に綺麗でしょ」とかね。どうせ家電量販店ではこういう蛮行が横行しているんだろうな
規格策定側もこのトリックで商品が売れまくることを完全に想定してやってるだろ。そういうとこはほんと糞だよ

はっきり言って庶民でHDRの真の価値がわかる人は少数だからな。あってもなくてもどっちでもいい機能
だからこういう必死の宣伝が必要になってくる。そういう闇の部分があるから素直にHDRをヨイショすることはできない
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:45:59.81ID:wNHswqt5
>>311
アンチHDRはいままでマトモな反論を述べたこと無いのにw
アンチHDRにトドメさしてやるなやwwww
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:10:55.51ID:wNHswqt5
プロはHDRの画こそが自然で優れると判断する。
こんなのはアタリマエ。
破綻したSDRしか知らない素人だけがSDRのコントラストのない画をありがたがるw
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20161114086/

ついでにこの辺もHDRと比べてSDRの画がコントラストが足りないものを無理に明るくするゆえに不自然に明るくなるのを上手く表してる
http://jp.gamesindustry.biz/article/1611/16112402/
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO05144960S6A720C1000000

これもうまく表現してるな
https://www.siliconstudio.co.jp/rd/presentations/files/CEDEC2016/cedec2016_sskk_hdr_kawase.pdf
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:14:15.80ID:wNHswqt5
コントラストがなくギラギラと不自然に眩しく暗部は黒浮きしまくりなのがSDR
ただし例えばホラーゲームで暗い部分が何があるかわからない、などと甘えたこと言う場合は
SDRの方がコントラストがないぶんプレイしやすい、ということになる。
実際EIZOのSDRモニター等そういった機能を搭載したモデルは既にある
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:28:51.66ID:wNHswqt5
そもともコントラストは暗い部分はより暗く、明るい部分はより明るく、だからな
SDRの高画質化に置いてもそれは当然行われるのだが、
こういった処理は基本的に限界があり、実際にはコントラストは高くは出来ない

じゃぁSDRはなにをやって高画質化するかといえば輝度を上げる。これにより色を派手に、コントラストがキツイように見せかける
そもそもSDRはたかが100nitしかない欠陥品だし。

そしてその結果SDRでは暗部階調が著しく失われる。まぁ黒浮きするというやつだな
なのでSDRでみる画像や映像は実際のものとは著しくかけ離れた汚い像になるんだよ
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:42:47.86ID:lW3i+/iD
実際のものとはかけ離れた表示しかできないデバイスで、いかに実物に近づけて見せるかを映像業界はこれまで追求してきたのではないか
それは実際の色や光をそのまま再現するだけでなく、実際には起こりえない描写を用いて現実を再現する、心象性を重視した表現も含まれる
そんなSDR映像が中心であり、SDRコンテンツ
HDR表示すると意図した表現と異なってくる可能性がえる以上、HDRコンテンツが増えてくるまで急いでHDRデバイスを手に入れる必要性はまだないんじゃないかなぁと思うわけです
そもそもこの辺は絵画でいう写実派と印象派の戦いみたいなもんで、議論したところでHDRコンテンツが充実するまで溝は埋まらないと思われる

と考えた32UD99W餅です
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:54:19.84ID:wNHswqt5
>>317
残念ながらSDR自体が限界が低すぎてゴミ
これはHDRモニターでSDRを見れば直ぐ分かる
色褪せ暗くコントラストに欠ける汚い画がSDRの真の姿

HDRにすることでテレビでのおかしな補正は一切必要なくなるし
そもそもの表現の幅自体が大きく広がる。
映画なんかはフィルム上映した場合の画質がSDR化で情報欠如していたのを
そのままHDRなら記録できたりメリットしかないんだよね、HDRは
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:22:49.64ID:cn9m4CGL
>>309
良くわからなんですが、グラフィッカーっていってるぐらいだからCG制作者の方ですよね?
個人的にはCGは非常にHDRに適した素材だと思っています。CGで計算されたダイナ
ミックレンジが大きな映像を今まではモニターに表示するすべさえなかったんですよね?
HDRが普及すれば全てとはいかないが、かなりのレベルで納得した映像が観て貰えるよう
になることは喜ばしいことではないんですか?
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:23:12.93ID:cO8KvSL7
箇々の運用環境や用途でのHDRの必要性には差が有るだろうけど
色域と同じで再現のカバー範囲がより広くて悪い事は無いわな
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:28:27.69ID:xkBmfcgj
HDRはな、新海や押井は喉から手が出るほど欲しがって賞賛することだろう。
だが富野だったら鼻で笑う。その程度のくだらない飾りだ。
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:32:36.03ID:raOYU5jG
>>321
残念ながらフィルムの表現力がSDRで死ぬことについてはアニメにかかわらず絵や動画を扱う人間全てが嫌ってるんだわw
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:01:05.99ID:olArNBUI
だけど市場がまだ追いついていないから時期尚早って意見が出てくるんじゃないの?確かに必要なものだし今後そういう方向に流れることは確かだが今現在価値を見出すことができる人は限られちゃうだろ
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:19:22.57ID:raOYU5jG
>>323
確定してる時点で今出てるものを買うのが正解だしそもそもゲームやUHD BDやUHD配信等で既に一般に使えるからな、HDRは
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 04:54:11.80ID:lLZnMnRu
「HDR10」「HDR10+」「Dolby Vision」「HLG」・・・
規格が乱立しすぎなんだが
これじゃ一般消費者は何がなんだか分からんだろうに
とりあえず一つにしてほしい
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:31:27.51ID:raOYU5jG
>>325
基本的にHLG以外は同じようなもの
4K、WQHD、HD、VGA・・・解像度の規格は乱立しすぎてな・・と言ってるようなもんで非常に頭の悪いレスだねそれは
philips、HLG、PQと乱立なら分かるが
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:05:47.70ID:cn9m4CGL
Pilips HDR方式はすでに規格化されてSL-HDR1/2になってますよ。
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:14:53.51ID:cn9m4CGL
PC接続の場合モニタがHDR10に対応してればアプリやOSで変換可能になるはず
なのであんまり気にする必要はないですね。たぶんw
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:18:01.40ID:cn9m4CGL
まあそのためにはFreeSync2みたいなモニタのHDRスペックをちゃんと読み取る仕組み
が必要になるとおもいますが。
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:22:25.74ID:M8TsXR2K
>>324
その自動変換だとクリーターの想定とは違う動画になるから問題って上で言ってなかったっけ?
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:46:51.85ID:lLZnMnRu
>>326
解像度の違いは誰でも簡単に分かるだろ
HDRの違いは難しい
馬鹿には分からない
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:45:45.92ID:9RNE5BoM
SDRとHDRの違いって白黒とカラーの違いに近いと思ってる
白黒でどんなに頑張ってもカラーにはなれない
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:55:08.20ID:HPbcdfPQ
実際には最高輝度が300nitぐらいのSDRパネルを使った
モニタでもガンマが違うだけでHDRモニタとして売られ
てるのが現状。
ハード的なハードルはそんなに高くないってこと。
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:02:05.28ID:cO8KvSL7
>>326
規格が乱立してるんじゃ無く、主要解像度に固有名称が付いてるだけなんだが
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:18:43.80ID:P027u67p
>>329
FreeSyncがHDRに対応してないから、俺はHDR対応FreeSync2のモニタが出るまで待つよ。
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:30:24.33ID:ZOw/wPwL
HDR対応テレビはほんとうに必要なのか?HDRが芸術を殺す?
https://blog.goo.ne.jp/3rdeyestudios/e/1faf4e00f73c410924943f158744fecb

「HDRなんて必要ない」という衝撃のメッセージが、なんと僕が師匠と勝手に仰ぐカラーグレーディングのスペシャリストのブログエントリに上がったのだ。
「HDRなんて全く必要ない。むしろ映像体験を損なう可能性がある」。。衝撃でした。

「また一つ、オレたちのテレビの絵を、何もかもムチャクチャで、クソみたいにしてくれる規格が出た。
HDRこそ『制作者たちが意図する絵をそのまま見たい』という消費者の願いに終止符を打ってくれる方式だ。」

で、Stuさんはディーキンス撮影作品の近作であるSicarioのワンシーンを例に挙げて解説されている。
明るい窓を背にしたエミリー・ブラントのショット。背景の窓は明るさを抑え、美しくロールオフされている。このことにより、逆光であるにもかかわらずエミリー・ブラントの表情がしっかりと見えて、シーンを引き立てている。
もしこの絵を、「明るいをより明るい、暗さをより暗く」HDR化したらどうなるか。窓外の光がまぶしすぎてしまい、人間の目にはエミリー・ブラントの表情が見えなくなってしまう。

まさにHDRが芸術を殺す
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:50:17.48ID:xGptXqCA
SDRとHDRを適切に使い分けよう
http://i.imgur.com/PCGXtbC.jpg

HDRが普及すること自体は大いに歓迎できることではあるが
そのためにSDR、つまりリニア階調の良さ・素直さを、輝度レンジなどという概念で不当に捻じ曲げて
どちらが綺麗かを強引に分からせるというやり方は、あまりにも度が過ぎている

SDRの方が相応しい作品にはきちんとSDRを使ってもらいたい。そのためにもハッキリさせておかなくてはならないことだ
16bit表示が可能になれば小難しいHDRなんか不要になり、SDR1本に戻れる。そんな時代が早くやってきてほしいものだ
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:12:12.82ID:JWhtI6vE
これまでの機材を使って表現をする
これからの機材を使って表現をする

表現者であれば新しい機材を使ってこれまでにない表現を模索するのも
一つの方法だとは思う

ただ正確に描写するだけなら写真を撮れば誰でも簡単にできる
そこをあえて絵の具など画材を使って表現するというのは
道具を変えて新しい表現を生み出している

ただ、その方法が万人に受け入れられるものかは知らん
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:15:59.99ID:gqrtu0uo
>>338
HDRを理解してない無知の記事だなw
実際の映像屋は完全にHDRを望んでる。
HDRの豊かな階調、広い識閾は映像の持つ力を完全に引き出すが
SDRだと色褪せボヤけ汚い画しか作れないからね
>>339
SDRの階調こそが明らかに不自然。
まぁ本来のSDR(色褪せ暗く汚い)はまだ汚い画なりに許せるが
モニタで不自然に作られたSDR像は見れたものじゃない

SDRからHDRってのは20年前のデジカメの画がポジフィルムに変わるようなものだからな
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:17:04.39ID:gqrtu0uo
ちなみに勘違いするアホが多いがコントラストを不自然にきつく、
不自然に明るい画というのはSDRを高輝度テレビで彩度きつめにした画が正にそれになる
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:49:41.74ID:xGptXqCA
突き詰めれば最終的には連続階調であるグラデーションがどう表示されるかだけが重要なんだよ
それ以外の要素は言ってしまえば取るに足らない。どのように加工することも可能だから
したがって「撮影して表示したらこうなりました」の類の解説はまず論点がずれている
そもそも実写に対するHDRの優位性自体を否定してはいないのに、そういう話をされても困る
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 02:38:52.33ID:ynOINs8j
そんなにHDR啓蒙活動大好きか?
だったら自分でHDRサンプルムービー作ってつべに上げろよ
ここで長文書くよりもよほどアピール効果高いぞ
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 02:41:21.84ID:e7V/dSvY
>>338
むしろ今のSDRテレビこそ好き勝手に色やコントラストをいじり放題で製作者の意図する絵を出せない状態にあるわけで、それを解決するのがHDRなんだがな
無論、現状のHDRにもいくつか問題はあるが、数年以内にはおおむね解決するだろうし、
そうなれば「製作者の意図する絵をしっかり表示できる」という理想が本当の意味で実現する
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 02:48:58.16ID:xGptXqCA
テレビはどうあってもダメだと思う。どう転ぼうが味付けしまくりの製品しか出てこないと断言できる
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 07:15:38.62ID:gqrtu0uo
>>345が言う通り
なぜならSDRはそのまま映しても暗く色褪せたゴミ画でしかないから
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:08:10.17ID:uW/nKDwV
>>339
その印象だけで作ったグラフどういうどこから引っ張ってきたんだろ。ひどすぎw
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:13:14.63ID:eFRPl3Ry
SDRは非常に圧縮されて劣化した映像でHDRは圧縮率の低い高画質な映像なイメージ
表現力や細かいディティールはHDRの方が優れてる
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:36:45.60ID:ZOw/wPwL
アナログでは綺麗に見れてた女優さんが、ハイビジョンになったらそうでもなかった。
4KHDRになったら見えなかった悪い部分まで見えてしまい興醒めするだろう。
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:44:18.89ID:ZOw/wPwL
まず世間は細かいディティールなんて求めていない。
CD → SACD(ハイレゾ) は流行らず MP3(圧縮音源)で皆満足。
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:50:35.38ID:oEClATgW
Windows10で「HDRと詳細な色」をオンにすると、画面が全体的にグレーがかった色になり、
文字などはひずんで読めたものではなくなります。
普段は設定をオフにしておき、HDR対応コンテンツを視聴する場合は、
その都度オンにする必要があるということなのでしょうか?
ディスプレイはLGの34WK650で、GeForce1050Tiから
ディスプレイ付属のHDMIケーブルで出力しています。
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:18:01.85ID:uW/nKDwV
HDRモードONにしたとき画面がグレーっぽくみえるかまぶしくなって見えるかは
通常時のモニタの輝度設定に依存します。それはHDRモード時は通常白を
100nitで出力するようにするためで、暗くなるか明るくなるかは元との差でしか
ありません。
WindowsのApril 2018 updateではHDRとWCGの設定で本来最大100nitだった
SDRコンテンツの明るさを調整できるようになっています(低くできないのは
欠点ですが)。
文字のひずみについては原因は特定できませんが34WK650自体の色が6bit+FRC
なのが問題なのかもしれません。
すくなくともそのモニタではHDRコンテンツを見るとき以外は通常モードで使用
したほうがいいでしょう。
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:16:29.72ID:r9g21OjF
April update後は基本起こらないが、グレーはGoogle Chromeでは起こる。
確かにアップデート前は暗くなっていた用に思う。

あと文字は、DP1.4接続でないからではなかろうか。
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:31:37.00ID:mkUhuNs9
SDRは表示の基準(100nit)が実態に則していなさすぎてあってないようなものだった
だから、みんなが好き勝手に輝度やコントラスト伸長していたのが

HDRはしっかりとした基準を用意することでクリエイターが思った通りの表現がこちらまで届くようになった
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:33:02.44ID:mkUhuNs9
もちろんHDRでもユーザーごとに味付けした絵を表示することはできるしテレビメーカーもそれをやるとは思うが
基準の絵というものがきちっと定まっていると言うのは安心感がある
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:37:34.18ID:mkUhuNs9
>>338
これなんか
本当にクリエイターが窓から指す光を抑えたいと思って絵をつくったら
HDRなら万人の環境で美しくロールオフされた絵が見れる
輝度を押さえてグレーディングすればいいだけなんだからな
その演出意図が万人に届くようになるのに...

SDRこそ人によっては暗かったり明るかったりバラバラの表現になるだろ
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:54:18.49ID:4aDFS69Q
>>338
>もしこの絵を、「明るいをより明るい、暗さをより暗く」HDR化したらどうなるか。窓外の光がまぶしすぎてしまい、人間の目にはエミリー・ブラントの表情が見えなくなってしまう。

こうならないようにカラーグレーディングを調整するのが、そのスペシャリストさんのお仕事だと思うんだが。
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:06:34.51ID:uW/nKDwV
>>356
Google CromeはHDRアプリなため輝度調整が効かないらしい。FlagでHDR OFFすれば輝度調整ききます。
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:11:40.77ID:ZOw/wPwL
HDRが万人の環境で同じとか
10000nitモニターでも300nitモニターでも同じ環境なんですかね
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:21:02.85ID:r9g21OjF
>>362
おお
HDR offにしたあと、Google Chromeを使ってYouTubeなどでHDR動画を見る際に支障は出ませんか?
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:25:08.44ID:f0GvROq+
万人に同じは言い過ぎた、謝る
SDRよりはるかに環境による絵の違いが軽減されるあたりで文を置き換えたい
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:29:24.46ID:uW/nKDwV
>>364
OffにしてるんだからHDR動画は見れないよ。じゃまくさいならEdgeを使おう。
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:34:33.52ID:ZOw/wPwL
300nitモニターでHDR10の映像を表示した場合301nit〜10000nitまでの情報(演出意図)は破棄される訳だが
SDRだと100nitの情報が300nitで表されるだけで改変されるにしても破棄はされない
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:47:47.48ID:f0GvROq+
確かに1000-10000nitモニタ前提のシーンでは300nitモニタで演出意図が棄却されるのはそうなのだが
輝度に関する演出意図が0-300nitのどの階調においてもめためたで棄却されるSDRより全然いい
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:58:09.01ID:f0GvROq+
能力が追い付いていないモニタがあって
最大輝度まちまちでもHDR対応となるのは仕方ないにしろあまりよくないことさとは思う

でもSDRとHDRどちらが優れているかというそれとこれとは別

1000を300だとかに落とし込まれる事(しかも最大300はちょっと低いにしろ、ある程度マスターモニタより低い輝度に落とし込まれて表示されることはクリエイターも把握済みのはず)よりも
0-100を適当なカーブで0-300にしたり0-600にする方がよほど演出意図をめためたにする行為だと思う
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:00:08.21ID:ZOw/wPwL
SDRは輝度に関する演出意図は相対的に保たれている
HDRはある輝度から上は完全消去、演出否定

演出意図は忠実再現がその人の好みとは限らない(例えばピュアオーディオ界ではレコーディングスタジオで使うモニタースピーカーは人気無い)
が否定は良くない
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:22:54.20ID:uW/nKDwV
最大輝度越えた場合飽和させるか、トーンカーブで滑らかに表示するかはモニターしだい。
そのためのメタデータ
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:24:48.38ID:f0GvROq+
わかった、低輝度雑魚モニタではSDRよりも表示のバランスが劣るシーンが稀にないことはないかもしれない
爆発シーンやら太陽光やらな
が、それでも大半でHDRの方が忠実だろ

というか300nitクソモニタ何て使う方が悪いということでどうかひとつ

しかし忠実再現を由とした前提にたっていたので
忠実再現がよいとは限らないと言われても...
独特の味がある方が好みという人は否定しないが
確かにソフトウェアでハード特有の味付けは難しいけど
ウェイターが厨房から運ぶまでの間に勝手にケチャップやらマヨネーズかけた料理よりも
忠実に手をつけないで運んで欲しいわ

マヨかけるなら自分で自分の好きな量をかけたい
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:26:59.12ID:f0GvROq+
>>372
そういえば飽和しそうなときはメタデータからカーブ調整されるんだっけ?

やっぱり相対的にもHDRの方がしっかり演出意図が残されるじゃないか!
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:40:50.35ID:uW/nKDwV
>>338の投稿はひどいな、ロジャー・ディーキンスは別にHDRを否定してるわけでなくて
SDRの撮影とHDRの撮影は別だと言ってるだけだろ。ディーキンスの威光をつかって
趣旨を捻じ曲げたブログのさらに参照の参照。まったく原型が残ってない。
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:10:37.69ID:eDFoAalG
テレビもそうだったんだけど
ハイエンドモニタも大型化してきて
27インチ以下は廉価版しか出なくなる傾向になってきてるな
本間やめてほしい
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:32:00.29ID:+3hG7NpD
>>363
その場合、特にメタデータにより動的hdr規格なら、300nitまでは同一と保証可能
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:46:12.89ID:xGptXqCA
>>349
せっかくSDR10bit環境持ってるのにそういうところは知らずに使ってるのか。なんだかなあ

>>367
これは制作者がどう思うかに尽きる。規格としてはそのことを許容して諦めるしかないが
ある作品で渾身の目潰しシーンを一つ用意して、それが最大の見せ場だったとして
300までしか表示できないモニタだとそれが割とよくある他のシーンと大差なくなるとしたら、作者は嫌な思いをするのかどうか

この話とはまた別にはなるが、自分だったらそもそもモニタ輝度なんてあってないような物と考える
真っ暗闇で見るのと室内/屋外で見るのでさえ違ってくるような要素を固定化させることに実質意味はない
とはいえ輝度を固定化した規格を作ったこと自体は何ら問題のあることではない。そういう物もあっていいと思う

問題なのは、そのことでリニア階調でやってきた従来のフォーマットを印象操作して使いにくくしてくれたことだ
SDRならSDRモードで見ればいいじゃないかと簡単に言うが、ただでさえHDRを刷り込まれるとこんな安直な反応が来るように
適切な使い分けということを一切考えなくなってくる。例えば>>360については、そのタイプの絵作りはSDRの方が向いている
SDRの方が階調がなめらかな範囲だから。HDRでわざわざ作る必要など全くないのに押し付けられることが問題なんだよ
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:27:12.86ID:gqrtu0uo
>>380
SDRだと10bitの意味は極めて弱い
HDRなら10bitモニターは大いに意味があるが
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:35:56.04ID:xGptXqCA
またそういう一辺倒なことを言って・・・真に受ける人が本当にいるからな
HDRの巣窟に来て何を言っても無駄ということか
自分は言いたいことは大体言い切ったから、そろそろこのスレからは離れる。せいぜいHDRライフを満喫してくれ
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:46:45.90ID:xGptXqCA
そこは16bitが終着点と考えた方がいい。12bitではまだまだ足りない
12bitHDRなら階調が密の部分に限ってはだいぶ知覚限界に近づくと思うが、その代わり逆に過疎部分が生まれることもこれまで通り
それでは何の解決にもならない。そして16bitに到達したら別にリニア階調ですべて表現可能となるので必然的にSDRに戻る

よろしいですか。それでは
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:49:01.69ID:uW/nKDwV
>>380さんがいうSDRってなんの規格のことを言ってるんだろう?
BT.709? BT.601? それともDCI規格?
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:00:20.63ID:hiYQgaMp
大体>>339の図で言えば
モニタ条件が同じnit、コントラスト値、10bitの場合

SDR動画にSDRモニタのガンマカーブ2.2とHDRのPQカーブを組み合わせたら全然ちがう図になるんとちゃうの

SDRの方が超高輝度領域まで急、つまり低〜高輝度域でHDRと比較して滑らかさの無い階調
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:10:43.54ID:xGptXqCA
ここでSDRと言っている物は、入力と出力が1:1の関係にあるもの(ガンマ1.0)という考え方でいいですよ
特定の色空間のことを言ってはいませんが、自分が多用するのはAdobeRGBかsRGBなので、そう取ってもらっていいです

>>386
どうぞお好きなように弄ってください。自分で理解することが重要なので
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:16:57.33ID:xGptXqCA
sRGBは8bitの規格だから言いたいことの趣旨からはずれますね。そういうことで
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:36:48.88ID:gqrtu0uo
>>387
またアンチHDRがアホな事をほざいてるwwww
このアホがほえてるのはちゃんといってやればPQは駄目ニダと吠えてるだけなんだが
実はPQ(ドルビービジョン)で人間の認識をとっくに超えてるのは既に明らかになってる
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:12:23.40ID:xGptXqCA
>>389
じゃなくてオリジナルとして記録されているデータの話
HDRってのは暗所明所コントラストに優れている。つまり限られたデータ量が暗所と明所に重点的に振り分けられている
ということは重点的ではない部分は過疎る。その過疎っている部分は同ビットではリニア階調の方が密になる

>>390
よかったね。まあ視力にもよるしそこんところはどこまでも主観だ。はるか昔から知覚限界は16bitと相場が決まっている

本当にこれで最後だ。自分は映像コンテンツの方の事情は知らないが
果たしてマスターをあえてHDRで保管するだろうか?無圧縮でしょ。16bitHDRなんて存在しないよ。この辺が答えだ。じゃあね
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:19:22.05ID:gqrtu0uo
>>386
SDRを上限1000nit表示したらわかるが階調が少なすぎて本当に雑な画になるよ
白飛びしまくり黒浮き全開のゴミ
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:26:10.24ID:rawKsohD
>>393
あなたがその検証に使った環境を明らかにしてほしい
例えば、そのSDRのデータは何なのかとか、モニタの機種は何で、そのモニタをどう画質設定したのかとか、環境光とか、視聴距離とか
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:29:45.49ID:gqrtu0uo
>>394
HDRモニタでHDRソースとSDRソース比べりゃ分かる
今のWin10ならSDRは100nitを仮想的に輝度を上げて出力できる
ただし階調があらすぎるSDRなんて1000nitに拡張したら白飛びしまくりのゴミ画にしかならない
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:47:29.05ID:uW/nKDwV
xGptXqCAさんがいいと言ってるのは静止画でいうところHDRIフォーマットですよね。どこがSDRなの?????
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:33:58.46ID:ynOINs8j
理屈言ってないでNHK技研公開見に行けば?
入場無料 5/24(木)〜5/27(日)
https://www.nhk.or.jp/strl/open2018/

BVM-X300もCG3145も展示されるよ
隣にSDR輝度モニターも並べて比較展示されると思うが

ヒ、ヒイッ凄いズバーッ光ってボボボボバギューン来てクォォォッォ!
くらい驚きスペクタクル爆発体験できますかぁ?

・・・と質問されたら、うーむ
まあ見ておいで
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:53:58.31ID:gqrtu0uo
>>399
単純に眩しいのはSDRだしね
階調が表現できないから白飛びしまくりだからなんだがw
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:24:41.12ID:hiYQgaMp
SDRはモニタ側の調整によるけど白飛びはしない
ただ階調がめためたになるだけ
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:38:55.51ID:rawKsohD
>>395
「比べりゃ分かる」の繰り返しはもういいから、あなたがどう比べたのかを具体的に説明してくれ
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:49:48.86ID:ynOINs8j
>>395 はBVM-X300持ってるんじゃないか?
写真取ってもらって画像ろだに上げてもらいましょうや
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/18(金) 14:28:46.47ID:rXCGBxJB
自分がどう比較したのかについて全然説明しないで、無視
HDR素晴らしい、SDRゴミと煽りまくってるけど、この人自身はHDRモニタ持ってなくて、比較してないんじゃないかね
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:05:00.28ID:XEDSmtAr
まともなHDR環境とまともな映像を見ればHDRの優位性は誰でもわかるんだけどね
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:24:05.93ID:rXCGBxJB
>>412-413
あなたがその比較を行った際の条件を晒してくれ
例えば、そのSDRのデータは何なのかとか、モニタの機種は何で、そのモニタをどう画質設定したのかとか、環境光とか、視聴距離とか
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:48:57.83ID:9Bv/oL2J
>>414
俺のHDRディスプレイはPCモニターではなくZ9D
HDRのソースは主にyoutubeのthe HDR channelとNetflix(youtube HDRはchromecast ultraで再生)
SDR映像はZ9DとPC用のMU67で確認してる
0419不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 02:26:06.02ID:8c0NmnXQ
>>416
やっと少し明らかになったけど、まだ足りない
Z9Dと27MU67の画質設定はどうしたの?
環境光とか、視聴距離とかは?
比較したHDR映像とSDR映像は、それぞれどのように処理したものなの?
それぞれ正しい処理をしているのかどうか、HDRとSDRであるということ以外の条件がキッチリ合ってるのかどうかがポイント
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:33:08.42ID:96Ugunzk
同じ動画をHDR(左)とSDR(右)
https://i.imgur.com/r8HcyUx.jpg

HDRはしっかり低輝度も表現できるし同時に高輝度も表現できている
SDRは低輝度を維持するには全体が暗くならざるを得ないし、低輝度も表現しきれていない
0425不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:38:31.82ID:96Ugunzk
同じ動画をHDR(左)とSDR(右)
中心の赤い硝子の階調がHDRではしっかり描けているがSDRは表現できない
また色の純度がSDRは著しく劣るので青さや赤さの表現でもHDRが圧倒的
https://i.imgur.com/vp3SNFQ.jpg
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:21:41.75ID:qPDwS2LB
誰かさんの大好きな

 ア ニ メ

のほとんどはSDRだよねえ?

「SDRがゴミ画質であることが本質」
ゴミなんだ、誰かさんが喜んで見てるアニメは全部
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:22:04.43ID:96Ugunzk
SDRとHDRの輝度情報のイメージ
https://i.imgur.com/EvJWl5q.jpg

左側は規格のイメージ。HDR(PQ)、SDR、HDR(上限1000nit PQ)
右側は実際に表示する場合のイメージ。
SDRを輝度拡張するモニタ、テレビ、HDR(上限1000nit)を300nitに収まるようロールオーバー

こうしてグラフにするとSDRは階調表現がまるで出来ないのがわかる
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:23:31.22ID:96Ugunzk
>>426
アニメも実際HDR化が進んでるね
特にフィルム時代の作品はHDR化の恩恵を大きく受けることが出来る
デジタル作画でもHDR化は再グレーディングで可能
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:35:18.93ID:96Ugunzk
君の名は。がHDR出てるし
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1076521.html

フィルム作品の4K リマスター HDR化としては今度ガンダムが二作出るね
https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20180502_09.html

メアリもHDR版が出てる
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1105924.html

ハッキリ言ってHDRの画質向上が凄まじすぎるから今後HDR化の動きは止められんだろうな
馬鹿ほど勘違いするけどHDRは高輝度が表現できることではなく先ず色の純度、階調表現だからね。
太陽光や反射光直視、核爆発の中心部やゴジラの熱線、なんかは高輝度を使う部分だが
そういったシーンは通常映すものには殆ど無いし
HDRの規格でもそういった部分よりも低輝度部分の表現力に特に重きを置いてる
0430不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:39:52.55ID:96Ugunzk
ちなみにCGもHDR化のメリットが非常に大きい
SDRではレンダリングの結果バンディングが多発するが
HDRのではそもそもバンディングが出ない(階調表現が特にドルビービジョンでは完全に人間の目の認識外まで拡張されるので)
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:00:56.99ID:96Ugunzk
HDRとSDRを300nitモニタで表示した場合の輝度情報の比較イメージ
https://i.imgur.com/8jyyoMg.png

HDRはこれだけ階調があるがSDRは所詮この程度でしかない
これはそもそもとして持ってる情報がぜんぜん違うという事
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:16:16.86ID:96Ugunzk
1000nit表示できるモニタでのSDRとHDRの比較
https://i.imgur.com/Ed8CbYc.png
SDRの場合モニタの輝度の設定次第だがこうなる。

そもそも想定が100nit程度があれば十分、というものと
最大10000nitを想定した規格なのでな
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:16:51.56ID:qPDwS2LB
HDRは業務用でも役に立つ技術だよ
警備・監視業界は明暗差が激しい野外でも白飛びしないカメラが欲しい

小 学 校 下 校 中 の
幼 女 を ガ ン 見 す る
性 犯 罪 者 の 顔 と 服 装

HDR監視カメラならぜーんぶ細かくクッキリ写る
犯人逮捕のスピードアップ確実
HDRで犯罪者をガンガン捕まえましょう
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:18:29.87ID:96Ugunzk
>>434
記録するという用途であればHDRにしない理由はないね
SDRの表現力は本当に限られる。暗い部分を優先すると高輝度を捨てるし
かといって明るい部分を映すと暗い部分は捨てざるを得ない
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:35:57.73ID:YO4g8DEI
まぁコイツの言ってることの最終結論は自分がやっとの思いで買ったであろうBenQのEW3270Uが最高の上位機種と言いたいだけだから
AV板の東芝なりSONYで同じ書き込みしてみろよと思う
ハイセンスとかGEOの安物HDRの方で暴れてるみたいだがwww
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:37:05.90ID:96Ugunzk
ちなみに>>432>>434は特別に補正をかけてこの程度でしかない。
単純な輝度を上げるだけだとさらに階調が少なくなる。
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:39:44.85ID:96Ugunzk
>>436
上位機種との違いは最大輝度だけの話になる
その場合>>433の表示になるだけの話。
というかAV板のやつですらこの部分を全く理解できていないwwww

ちなみに階調表現を単純に10倍にしているがドルビービジョンの場合は16倍なので
実際はこのグラフ以上にHDRとSDRは差があることになる
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:41:27.43ID:96Ugunzk
ああ、途中からSDRが雑すぎて12階調で表現してHDRを100階調だから既にHDR10とSDRの比較に近いわこれw
ドルビービジョン使うとHDRのがさらにこれの倍密度が上がると思えばいい
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:56:27.21ID:6u1vCc6N
>>419
この環境で色々な映像を見て明らかにHDRの優位性を感じている
HDRを否定している奴こそ比較した環境を晒すべきに思う
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:06:49.22ID:96Ugunzk
>>440
HDRを実際に見ることも出来ず当然環境も用意できないゴミをいじめてやるなw
またファビョるぜwwww
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:10:32.20ID:g1yAV/Yi
優れてるんだろうけどいかんせんコンテンツが少な過ぎてHDRの為に買い換える気がしないんだよなぁ
買い換え検討してる人や初めて4kモニタ買う人にとっては選択肢に入ると思うけど
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:11:41.70ID:96Ugunzk
>>443
UHD BDやネット配信、最新ゲーム機をやるなら先ず買うべき
あとは仮想HDRも結構画質良くなる
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:27:03.63ID:g1yAV/Yi
>>444
明確にやりたいことがあるならまぁ選ばない理由は無いと思う
ちょっと聞きたいんだけどなんちゃってHDRがどうたらって書き込み見たことあるんだけどそれって何?
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:31:19.05ID:96Ugunzk
>>445
なんちゃっては知らんが
・SDRを仮想的にエミュレートする機能
・8bitパネルで10bit入力だけ対応してHDR表示が実際は出来ない
のどちらかじゃない
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:32:01.85ID:96Ugunzk
あと色域としてDCI-P395%程度は対応してほしいがそれに対応できない、とか
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:39:13.57ID:BQ+ZdZJY
>>447
どれだけ階調細かくしたところで
そもそも表現できる幅が狭いと片手落ちだよね
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:46:56.44ID:qPDwS2LB
映画館のプロジェクタは電力7000Wで数万ルーメン投射し
やっと48cd/m2なんだがゴミなのか?
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:10:24.86ID:BQ+ZdZJY
>>449
分かってる人が居てうれしいよ
今は出来る所から手を付けてるんだろうけど
輝度だけのHDRがやたら喧伝されてるのに違和感を覚えてて
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:12:39.06ID:qPDwS2LB
いくら真っ暗にしてもスクリーン自体は白い
隣接光の影響で黒い物体の描写が白浮きする問題は
映画関係者もホームシアター愛好者も長い年月悩まされてきた
構造上解決不可能な泣き所なんだけど
なんか根本的にゼロにする方法あんの?
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:27:13.40ID:96Ugunzk
>>452
色の純度が上がることで凄く鮮やかな画になるからねー
>>453
自発光ディスプレイ。例えばCLEDISのシアターとかあったら見てみたい
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:31:33.54ID:qPDwS2LB
劇場のが大型キュービクルで大電力確保できるから
家庭じゃ絶対動かせない高輝度自発光ディスプレイを使えるはずなんですね
自宅で出来ない体験だから劇場へGOというマーケティングは有効だと思うんですが

ハリウッド映画界は自発光ディスプレイ拒否ってるような話を英語サイトで見たことがあって
理由はわからんですが残念だと思う
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:55:08.19ID:96Ugunzk
>>455
海外のシアターだとプロジェクターじゃなくディスプレイを用いたものもある
CLEDIS使ったシアターなんてあったら凄く良いんだけどね
SONYあたりやってくれないものかと思うが
三菱だとオーロラビジョンだね
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:06:40.28ID:ZKmFkiWd
動画視聴はコンテンツ限られるけど、ゲームやるなら環境表現向上するから導入検討しても良いと思うけども
ただ対戦主体だと逆に視認の妨げになるから留意だけど
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:05:07.43ID:96Ugunzk
HDR対応を謳うなら入力対応ではなく
10bit表示
DCI-P3 95%カバー
600nit以上の輝度
1000nit以上の輝度
ローカルディミング若しくはOLED

の准に対応していて欲しいね
まぁUHD PremiumやDisplay HDR600以上の取得が望ましいね
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:30:22.89ID:IG9Q+7zK
96UgunzkさんはPCで繋がないんだったらAV機器板にいったほうがいいと思うよ。
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:27:28.86ID:+h3GtS6m
ああいいなCLEDIS映画館
高くても一回は見に行きそう

さらに本当に噂通り素晴らしさがあるなら通うか
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:02:24.16ID:96Ugunzk
ちなみに300nitのHDR10対応機と1000nit対応機の違い
https://i.imgur.com/oToQZIb.png

ある程度のところからは300nit以上の情報が圧縮されると思えばいい。

この結果太陽光直視、反射光(金属、水面)、核爆発の爆心中央直視、等のシーンでは差が出る
逆を言えば300nit超えるようなシーンはそういうものばかりでもあるし
特に視聴距離が短いモニターであればさほど致命的でもない。
ただし視聴距離が長くなるテレビでは輝度を稼げないと話にならないのでせめて600nitは欲しいな

ちなみにHDR10+やDolby VisionはシーンごとにMaxCLLを定められるので
300nit以下の場合はそのまま表示する事ができる。
動的HDRのメリットはこういう非1000nitでの再現性の向上にこそある
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:30:30.53ID:6u1vCc6N
安いなんちゃってHDRモニターでしか見たことが無い人だとSDRの方が良いとか錯覚することがありそう
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:16:40.95ID:ZKmFkiWd
OLED自体は高コントラスト再現性が高いってだけで、素子光度上げて高nit化が糞難しいと思ったんだけど
理想や単価度外視ならともかく現状だと輝度の限界低いOLEDがHDR向きと思えない
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 06:55:48.89ID:/9ziNPQ/
HDRって輝度の調節が出来ないんだろ?制作者サイドが指定した「これが正しい輝度だ!諧調だ!」てな感じで
ライブCD聴いてて「これが正しい音量だ!」とコンサートホールの爆音で固定されるようなもので有難迷惑なんですけど
HDRてつくづく迷惑な規格だなと思う
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:00:48.31ID:CTeYgpPh
>>467
実際UHD Premium認証だとOLEDだけ必要輝度低くされててザル規格になってんだよね

>>468
SDRはそもそもが足りてなかったからどうしようもなかった
HDRはソースをあるべき状態に仕上げて出すので余計な処理は望ましくない

いわばSDRはカップラーメン
あとからタバスコ入れようがご飯打ち込もうが好きにしろ。それが美味いかはしらんがな、状態

HDRは料亭で出される料理と思えばいい。基本的にディスプレイごとの差は出さない方向。
テレビが狂ってない限り、あとはテレビ側の能力次第でこの能力の部分がローカルディミング、輝度、色域と発色数
色域と発色数は本当に大事でこれは料理で言えば使用する素材のレベルと言っていい
輝度やローカルディミングは最後の金箔仕上げがあるかないか、みたいなもんだが
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:23:01.83ID:CTeYgpPh
>>470
SDRがゴミだという現実言われたからってファビョってんなw

色域と発色数満足して色が狂ってない
モニター300nitテレビ500nit
DP1.4かHDMI2.0a
これだけ満足したら最低限のHDR表示は十分出来るしSDRと比較して圧倒的に高画質
>>464にあるようにHDRで大事なのは高輝度よりも低輝度の拡張と輝度自体の階調が拡張される事だからな
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:07:15.64ID:G9t0rs5L
Windows 10のHDR10ってコンテンツのメタデータ反映できてる?固定じゃないですか?
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:10:23.41ID:CTeYgpPh
>>472
Win10自体はHDR10までしか対応してないと思うが
今後対応する可能性はあるしゲームやBDプレイヤーはDolby Visionまで対応するかもね
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:47:28.56ID:Ik6ebDmj
5年は買い換える必要ないだろうと思われる32インチ以上のHDR対応モニター教えて
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:54:33.20ID:CTeYgpPh
>>474
EW3270Uしかない

DP1.4対応DCI-P3 95%超カバー HDR10対応
この性能で特別に高輝度(太陽光や反射光直視)以外であれば必要な性能十分満たしてるのに6万

これ以上を求めるとなると
・Dolby Vision(12bit表示) or HDR10+
・ローカルディミング搭載ピーク1000nit
・ハードウェアキャリブレーション
のどちらかになるな
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:21:49.65ID:YOs1Pgs5
>>468
正しい輝度はこれだ!って示した上で
それでもまだ変えたいならテレビやモニタ側の調整機能は使えるんちちゃう?たぶん
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:32:41.51ID:CTeYgpPh
>>478
ディスプレイに寄るが基本触らせない方向になるだろうね
特にDolby Visionはメーカーやユーザー側が勝手に変えることをよしとしていない
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:56:43.32ID:0YO8OAOm
>>475
>>436 www
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:03:40.88ID:CTeYgpPh
EW3270Uはこれを超えるモニターが出てこんからしばらくは最良の選択になるだろうな

DP1.4搭載しないとモニターとしては使い物にならんし
300nitはモニターとしては問題ない輝度
DCI-P3 95% 10bit表示
DHR10対応

全部満たすモニタは今の所EW3270Uくらいしかない
CG3145はDP1.4対応するのかね
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:30:28.47ID:G9t0rs5L
常識あるメーカーはHBR3も受け取れないポートをDP1.4なんて名乗らないんだよ。
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:36:11.01ID:W6d2lFJK
HDR君はよく内容のない長文をひねり出せるな
誰も来ないアフィブログやってそう
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:37:05.33ID:CTeYgpPh
>>482
単純に最新技術すぎてついてけないだけ
USBも対応してるからね、BenQ。
DP1.14非対応だとPCのHDRを60fpsで使えないと思っていい
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:33:11.46ID:ljE+fRZt
誰も彼もが暗室で視聴するわけじゃなかろうに輝度固定仕様はホント意味不明だよな
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:44:01.05ID:CTeYgpPh
>>485
Dolby Visionくらいガチガチなのは流石にそう思うが
逆に環境側の要素って限定的だからモニタがマトモなら後は環境側でなんとかしろというのもわからなくはない。
モニター側で無茶苦茶なことしてるのが今の実情だし
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:12:07.64ID:G9t0rs5L
PCやプレイヤー側で調整できるようになれば済む話ではないの?
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:48:22.18ID:CTeYgpPh
>>487
可能だがHDRではそういった調整を嫌う
映像ソースの時点であるべき像を作り上げている。
逆にモニターも(想定される範囲内で)あるべき像を出力する事が望ましい=勝手に輝度や色温度を変えるのを好まない
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:12:20.67ID:OYU6PRqC
発想がオタク過ぎる
俺もこのスレ見てる時点でオタクがかってるが、自分の価値観が世間とズレてることは自覚してる

世間の一般人は、暗部階調のために暗室でプラズマテレビを見るようなことはしなかったし、広色域のためAdobe RGBのモニタ買うようなこともしなかった
SDRをその能力の限界までしっかり調整して、能力の限界を感じたからHDRにしたいなんてことはない
黒潰れ・白飛びはむしろ歓迎で、メーカーはSDRでも表現できる階調をわざわざ黒潰れ・白飛びに画質設定してる
製作者の意図した色なんて気にせず、ぱっと見で自分の好みの色が映ることが評価される
AV機器板でも、テレビをキャリブレーションするスレは過疎ってる
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:06:33.13ID:fJJEsRMu
Windows 10のApril update環境ですがHDRはonになりますが、HDRビデオのストリーミングがonに出来ません。どうすればいいでしょうか。
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:33:34.84ID:CTeYgpPh
>>489
画質の良さを求める層のためのハイエンドだから>HDR
画質に興味もなくそもそも映像作品をみるつもりもない層はこのまま地デジ見てるので問題ない
地デジはHDRはおろか4K化も計画されてないからね
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:35:14.50ID:CTeYgpPh
>>489
もっといえば黒つぶれや白飛びはバラエティではどーでもいい、なんだが
ちょっとマトモな画質を求めるクリエイターや作品作る方はHDRを強く希望してる
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:19:34.42ID:OYU6PRqC
画質の良さってのも、人によって定義はバラバラ
画質の良さを求める層の中でも、制作者の意図の再現こそ高画質だと定義する人はそんなに多くないから、キャリブレーションスレが過疎ってる
HDRの視聴環境に金かけるような人は、人口の一部
HDR買っても、暗部階調のために暗室で見る人は更にほんの一部
あなたは、暗室で見てるの?
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:57:59.22ID:CTeYgpPh
>>493
理想環境は中々用意出来ないのは輝度を絶対値で取り扱う以上どうしようもない
とはいえ補正は完璧にいれられないならしないほうがマシ
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:42:28.34ID:m8keafIY
家庭用テレビはドルビー5.1ch音声デコード機能持ってる
ヘッドホンプリアンプもほぼ24/96をDAコンバートできる
実際流し込まれる音源データはステレオ2ch 44.1kが多いけれど

消費者に普及させる再生デバイスは一応なんでもデコードできる機能入れといたほうがいいと思う
コンテンツ制作者は品質低い側のフォーマット使う選択もできるからね
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:51:39.35ID:ezcgAUC+
受動的なコンテンツ再生には決め打ちも有りなんだろうけど
映像表現のフォーマットとしては自ら潰し効かなくしているだけだしな
規格準拠が取れる動作モードと、独自調整モードが実装されるだけだよ
それしか出来なくなる訳じゃなかろうに
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:28:14.25ID:YOs1Pgs5
一般人は逆にテレビの調整なんかしないから
クリエイターと映像業界のきめうちHDRにいつの間にかよくわかんないけど移行してたってパターンの方がなんか綺麗じゃんってなりそう
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:59:49.27ID:OYU6PRqC
>>495
んで、あなたはどうしてんの?
暗室で見てるの?
明るい部屋と暗室じゃ、見え方が違う

視聴距離は?
同一のモニタを暗室で見たとして、視聴距離が変われば、瞳孔の開き具合が変わり、見え方が変わる
解像度についても、離れれば、4Kだろうが2Kだろうが、差が分からなくなる
8Kは0.75H、4Kは1.5Hが目安
一般人は、こんな至近距離から見ない
視力が低下しそう

補正については、完璧な補正なんてない
補正によりデルタEが少なくなれば、しないほうがマシということはない
どこまでデルタEを小さくするのかは、それぞれの人の価値観


>>498
全メーカーが同一規格を理想として、量販店の展示でどのテレビもほぼ同じ映りになり、値引き勝負?
テレビメーカーの営業視点では、そうならない
各メーカーは、結局、規格どおりにせず、一般人に好まれそうだと思う画質設定にする
そして、一般人は、店頭で見比べて、好みの画質のを買う
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:05:18.35ID:pW+hTmpL
なんの調整も無しに吊しの状態で見る人が大半のように思うが、それならなおさらHDRの方が綺麗に見える
もちろんちゃんとしたHDRの映像を見た場合だが
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:02:24.15ID:2P1qU8h3
なんの調整もしない人はそもそも画質に興味がないからHDRなんて猫に小判だろ
調整しまくるマニアは調整不可のHDRに不満だし
HDRのターゲットが分からん
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:47:44.32ID:DuHxSWXZ
一般人に売れる売れないは価格によるところが一番じゃないの?
HDR対応と非対応の価格差がなければ特に必要じゃないけど対応品買っておくかって人がほとんどでしょうよ
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:20:38.97ID:Hd2Aqk2P
BenQのDP1.4(HDRつないでも動かないよ)と、フィリップスのDP1.2と正直何が違うんだと考え中
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:28:09.46ID:Jljciye3
>>506
色域が広く低輝度の階調に優れるHDRをSDRが超えるのは不可能
破綻した画を求めるならSDRにも出番はあるが
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:25:53.10ID:RYPGfP+H
「破綻した画」ってのは、どういう意味で使ってるのかね?

スペックとしては、超えるのは不可能
しかし、見た人の印象は、スペックだけじゃ決まらない
暗室でないと低輝度の階調は差が分かりにくいし、そもそもどんな画でも広色域やハイコントラストがあるってわけじゃない
大抵の画は、SDR程度の色域・コントラストで間に合う
例えば、銀一 シルクグレーカードを撮影したとして、SDRでも問題なかろ
https://www.ginichi.com/shop/products/detail.php?product_id=13819
そして、画質自動補正機能がその評価者の期待色にはまれば、その人にとってはHDRよりSDRの方が良いということになりうる
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:31:26.46ID:Jljciye3
>>509
そもそもSDRが持ってる情報は0.1-100nit 256階調でしかない
当然だが階調が全然足りない
ちなみに最大輝度が100nitなので本来のSDRの画は今の高性能なディスプレイでは非常に暗い。
こんな出来損ないの画を無理に明るくしてるのが普段見ているSDRの画
当然だが想定された画ではないし正確な再現とも程遠い
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:26:07.95ID:RYPGfP+H
ガンマ2.2で256階調の3乗の16777216色あれば、ほとんどの画で256階調超との見分けがつかない
ただし、BT.709 PCレンジ(ストレート) 4,400,772色はさすがに少なく、見分けつく画もチラホラあるが、一般人は気づかない
http://csbarn.blogspot.jp/2012/01/converttorgb.html

最大輝度が100nitかどうかなんて気にしてるのは規格オタクだけ
この世の99.9%以上の人は、本来のSDRの画が表示されるようにしてない
「高画質」というのを制作者が想定した画や規格どおりの正確な再現だと定義するなら、「無理に明るくしてる」ってことになるけど、それは規格オタクの見方
「高画質」の定義は人それぞれで、この世の大抵の人は、その人独自の期待色に近いほど「高画質」な表示だと定義してるのよ
HDRについても、「本来のHDR」で見てる人はどれだけいるのかと
>>500で言ったけど、部屋の明るさや視聴距離で違ってくる
あなたはどうしてるの?
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:57:46.77ID:S5RAOjhU
泥スマホとかiPhoneのHDRモードでとった写真は、モニターがHDRであれば対応するものなの?
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:17:54.37ID:+WbOpfgm
>>512
カメラのHDRとモニターのHDRは名前が一緒なだけで、全くの別物、元々お互いに関係なし
動画のHDRで言うなら対応している(iPhoneがHDR動画を撮れるのかは知らないが)
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:55:14.64ID:Jljciye3
>>511
0.1-100nit 256段階は実用上300nitまで拡大したら粗過ぎだよ
特に黒側の表現がSDRはとことんダメ
>>512
カメラがやってるのはなんちゃってHDR。
輝度情報はSDRでしかない
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:46:41.30ID:UiAgPI8A
>>515
文字が同じだけど定義が異なる違う単語だから、なんちゃってってのも変だな。
まぁ、目指す方向は同じで技術的になんちゃってな代物だけど。
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:46:56.20ID:l2gBKnGd
300nitまで拡大しても、3倍荒く感じないのが人間の目の仕組み(瞳孔の調整、ガンマカーブ)
また、実写だと、ドットごとに色が違い、周囲のドットとの混色・平均値で認識され、一つ一つのドットの階調が少なくても問題になりにくい
印刷物が4色のインクでかなりの階調を人の目に感じさせるのと同じ仕組み
黒側の表現なんて気にしてるのは、暗室で見てるオタク層だけ
あなたにとっちゃ暗室で見るHDRは最高だし、このスレにはそういう価値観の人が多く集まってる
間違っちゃいない
だけど、それは世間一般じゃマイナーな価値観で、明るい部屋のSDRで十分に好みの画が映ってて問題ないって人たちも間違っちゃいない
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 02:22:38.76ID:y63CX65P
>>517
SDRはカップラーメンみたいなもん。最後の仕上げが足りないからと好き勝手に醤油入れたり脂足したり
HDRはそういう意味じゃ三ツ星の料亭みたいなもの。
好みだと言ってしまうのは勝手だがそれは正しい価値を見抜けない程度でしかないと言うようなもんだね。
実際バラエティやお笑いしかみないならSDRで十分だしそもそもHDですらある必要ないんだがw
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 04:24:08.72ID:l2gBKnGd
あなたは、実生活で周囲の人たちによほどバカにされてるんだろ?
HDRをネタに、いつも自分をバカにしてる、SDRで十分な人たちを、間違いに気づかない劣等人種として扱いたくて仕方がない

SDRで十分な人とHDRにこだわる人とで、前者は間違ってる低級人間、後者は正義で高級人間みないなのはないよ
バラエティやお笑いだけじゃなく、政治経済番組、ドキュメンタリーや教養番組なども、大抵SDRで十分だ
HDRのコンテンツがそんなに高尚なのかよ?
んなこたないわ
有力コンテンツは娯楽映画だろうが
HDRなんて、ただのオタク趣味よ
三ツ星の料亭に例えるようなもんじゃない
俺はオタクだから、ここにいる
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:04:23.17ID:oyCDNaA+
>>513-515
スマホのHDR静止画とHDR対応のモニターに関して勉強になったよ。
それでも、PC(GTX1070のドライバーかな?)がHDRに対応していれば、HDR効果に期待していいのかな?
それとも全く違う技術なので、組み合わせてもしょうがない?
目的はモニター上で見た目と出来るだけおなじ表現をしたいんだけど。
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:26:38.04ID:y63CX65P
>>519
残念ながらHDRは求められ続けてきた正当な進化。
映像業界もクリエイターも全てHDRを求めていると言っていい
HDR対応機に買い換える金も出せない底辺がファビョってるだけw
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:11:24.37ID:r6MPSHb3
>>520
ディスプレイがHDRに対応してないと意味がない
扱える色の範囲や明るさが広がっているから対応ディスプレイじゃないと表示できない
0524520
垢版 |
2018/05/22(火) 09:43:03.25ID:Vw/wzXf6
>>522
うん、スマホの静止画がより綺麗になるならHDR対応のディスプレイを買おうとしてるんだけどね。
スマホのHDRの色&明るさの広がりと、HDRディスプレイの広がりが合わなければ、表示向上はないんじゃないかなと思ってる。
なんのレンジがどんなふうに広がってるかとか調べないと分からないねぇ。
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:05:30.83ID:XDVLcElN
Photoshopで露光の違う複数枚の静止画をHDR合成し、HDRI形式で保存すれば、
HDR Image Viewerとか使えばHDRモニタで表示することも可能です。jpegそのまま
はダメです。
0526520
垢版 |
2018/05/22(火) 10:54:50.04ID:Vw/wzXf6
>>525
おお、そういう事ですか。階調の事とか色々と分かってきました。
初歩的な質問へのレス、ありがとうです!
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:05:44.45ID:oRztEpC1
>>524
スマホのHDRは複数枚合成しているだけだから、SDRモニターで見ようが、HDRモニターで見ようが、スマホのHDR写真との関連性は全くない。
ただHDRオン(HDRエミュレート含む)にしてみたら、コントラストが拡張して綺麗に見えるのは間違いがない。ただこれは繰り返す蹴れと、スマホのHDR写真とは全く関係のない話で、どんな写真でもそうなる。
ただモニター上での見え方はSDRモニターでの見え方=HDRオフにしたときの見え方とギャップがある。なので非HDR対応モニターを使っている他人に見せるとき、例えばどこかのサイトに写真をアップしたりするときは気を付ける必要はある。
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:18:53.39ID:l2gBKnGd
>>521
いや、そんな万人が求めてない
バラエティやお笑い、政治経済番組、ドキュメンタリーや教養番組などがHDRを求めるかよ
主に娯楽映画の制作者だろ

娯楽映画コンテンツの売り手は「進化をぜひ味わってください」と言いたいかもしれんが、HDRに金を出す価値を感じるかは、個々の消費者の価値観次第
売り手側の視点だと、テレビだけじゃなく、冷蔵庫、洗濯機、スマートフォン、その他ありとあらゆる分野で、毎日何か新製品が出て、進化してるんだよ
あなたは売り手の能書きを真に受けて、毎日、ありとあらゆる新製品を買ってるのか?
売り手の言う進化に対し、金出す価値があると感じれば買い、感じなければスルーだろ
HDRは、あなたにとっては人生の最優先事項かもしれんが、世の中の大半の人にとっては優先順位の低い、どうでもいいことなのよ
HDR対応機に買い換える金が出せないんじゃなくて、どうでもいいから買い替えない
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:52:06.13ID:y63CX65P
>>528
だからバラエティやお笑いwなんかのゴミ垂れ流しは地デジのママなんだよw

映像クリエイターや映画業界、アニメ―ションや記録作品なんかは映像そのものが価値を持つ
こういった分野は完全にHDR大歓迎
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:06:32.85ID:XDVLcElN
4KBSで使われるHDRはやっぱりショップチャンネル系で使わないとねw
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:30:50.91ID:j2ZRW1s0
クリエイターや映像、アニメ業界人なんてオタの最たるもんだしな
ありがたがってるのはオタだけだよ
一般人にとってはまだ慌てて飛び付くようなもんじゃないでしょ
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:10:17.44ID:y63CX65P
>>531
スポーツ中継、芸術、自然なんかもHDRの効果は非常に大きいね
効果がないのはお笑い、バラエティ等の低俗系だけ
0533不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:35:14.82ID:qILZRNvh
視聴者の半数以上が
1000nits出るモニター・テレビを普通に家に置くことになるのは
いったい何年後だろうね

2年後の場合と10年後の場合とでは
カメラマンも編集マンも設備投資の段取り変わりますけど
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 05:01:30.81ID:6luTtSXr
>>529
バラエティやお笑いがゴミってのは、あなたの主観
別の誰かの主観だと、あなたの主観で「映像そのものが価値を持つ」という映像が、低俗なハリウッド娯楽映画やアニメのゴミと評される
価値観は、人によって、時代によって、変わる

>>531
売り手やあなたがいくら効果を訴えても、効果があるから買うってことにはならない
テレビがHDRかどうかなんて、大半の人には、人生における優先順位が低い
効果があっても、そんなものよりもっと価値を感じ、金をかけたいことがあるってこと
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 05:56:48.16ID:LG8SEYbZ
>>527
注意点までサンキュウです。
LGの27UK650-Wにしようかと検討中。
HDRにすると輝度があまり下がらないみたいなのでゲーム用途かなと。
あと、青みが強いみたいなので、バックライトを明るくした影響かな。
他のモデルを物色してみます。
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 07:05:02.56ID:gQKey+ft
>>534
残念ながらそのhdrで画質が良くなる程度は映像作品を楽しむ層には十分過ぎるほど魅力だからねぇ
sdから4k並の変化だから
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:25:28.59ID:J5rZNWnM
HDRを否定してる人は映像を見比べた事があるのか?
4Kと2Kの区別ができない人は多いかもしれないがSDRとHDRの違いは多くの人が体感できる
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:02:01.06ID:6luTtSXr
まず世の中の大抵の人はあなたが想定してるような映像作品を楽しむ層じゃないし、映像作品を楽しむ層にとっても楽しみ方はバラバラなのよ
従来のSDR同士だって、キャリブレーションをやった奴としてない奴を比べれば、大抵の人は違いが識別できるわな
にも関わらず、映像作品を楽しむ層がみなISFの思想を支持するキャリブレーション派ってわけじゃなく、キャリブレーション派はむしろ少数派
「違いが分かる」=「金を出す価値を感じる」じゃない
規格どおりにして制作者の意図を反映するより、自分の好み優先で画質いじる価値観の人が多数派

HDR対応機買う人も、使い方はバラバラ
かつて、暗部階調のためにプラズマテレビ買って暗室で見てた人が人口の何%いるのよ
ごく一部のオタクだけでしょ
これから暗部階調のためにHDR対応機買って暗室で見る人ってのも、ごく一部のオタクだけ
普通の人は、HDR対応機買っても、照明つけた部屋で見る
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 13:20:45.11ID:d+BxCA8e
>>541
あなたはどんなHDRのディスプレイでどんな映像を見ているのですか?
全くHDRを見たことが無い人が自己的な一般論を述べているようにしか見えない
少なくともこのスレはHDRモニターのスレであって思想的な事を論ずる所では無い
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:23:02.97ID:eHjOp47T
>>540
ゴルフとかじゃ無いと意味無いような…
競技場内にHDR必要な光源有るとも思えん
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:49:24.23ID:AgNu1DPi
普及率が100%近くならないと、スポーツ映像のHDR化はできないでしょ
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:42:14.17ID:dZFsO3mM
HDRと言っても常にオンにするもんではないな。
確かにぱっと見綺麗に見えるけれど、何だかインターネットサイトも写真も全て不自然な発色になる。
Adobe RGBとsRGBでそれぞれRAW現像しても違いなんかこれっぽっちも分からんし、メリットも感じない。
唯一HDR対応コンテンツ見るときくらいは確かに良い。
そして非HDR対応動画でHDRエミュレートするときは判断保留。綺麗だけどやはり元映像とコントラストだけでは説明できないくらいの色に違いがでてしまうため。

@32UD99W
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:32:17.02ID:47dG+07t
日中のスタジアムとかで直射日光の部分と陰の部分が混在するような状況だと
HLGは有効そう。
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:16:07.18ID:ECZ3E3LT
>>546
HDRソースでも無いのにHDRオンにしたらおかしくなって当たり前
通常はオートで使うもの
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:46:47.83ID:96EUSD5o
>>551
HDR対応のディスプレイはHDRの信号で自動的にモードが変わる機能が付いているものだと思ったけど無い機種もあるのか?
だとすると非常に使いにくいと思う
明るさやカラーのマッピングが変わるから非HDRの映像をHDRで強制表示したらメチャクチャな画になってしまう
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:46:47.63ID:6LHX8kvP
>>552
32UD99Wの設定項目にはそのような機能はないよ
とはいえ、April update後にHDRオン時のSDR部分の輝度調整機能が盛り込まれ、April update以前にSDR表示部分と思われるところが暗くて使いにくかったのが改善されたので、HDRとSDRは混在していて自動で切り替わっているとは思われる。
インターネット中に色が明らかな別物に見えるのは、もしかしてGoogle ChromeがHDRアプリなせいか?とも思ったけれど、写真を「Windowsフォトビューアー(Win7までに搭載されていたやつをWindows10で使えるようにしている)」で見ても色が明るくてビビッドになって強くなりすぎるんだよな。
だからRAW現像ではWindowsのHDRオンとオフ両方で見比べないと危なくてやってられない状況。
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:49:48.79ID:qJ1sLg4+
32UD99WだとHDR信号ありとなしで選択できるピクチャーモードが変わるはず。
Windows 10のフォトビューアーはカラーマネージメントにも対応していないクソアプリ。
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:33:31.72ID:fSHVxHO2
WINDOWSでは混在しているけど切り替わってないよ
HDRで全体を表示してSDRソフトはSDRとして表示しているだけ

音声で例えるならWindowsミキサー設定を96k24bitにしたとして、CDを再生したとしても
最終的に出てくるデータ、つまり全体の枠は96k24bitだが、中身はCDの44.1k16bitの音声データって訳

むしろ色の違いはRGBとYUVの違いでは?
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:53:38.36ID:z4R3YB/A
WinのHDRモードにおけるSDRは>>555の通りで
SDRを本来の画として出してるだけ
なので100nitしかない暗い画になる>SDR
直近のアプデで100nit上限を200や300nit上限に出来るようになったが(テレビがやってることと同じ
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 05:32:15.08ID:H8qlmbC0
なるほどそういう理屈か
SDRの元々が暗いだけだったんだな
だったらSDRで十分とかほざいてるやつはそういう理屈も理解してないんだなあ
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 06:38:42.70ID:LHg9LU9T
SDRとHDR混在環境で、再生ソフトやディスプレイはどのように振る舞うべきかって問題があって、ここがまだちょっと環境整備が不十分って感じだからね
ただまぁいずれ解決する問題ではある
HD時代突入時に、SD表示がボケるorジャギるからHDは不要!SDで十分!とか主張するようなもん
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:19:26.25ID:DhK/J8qt
確かに混在してるがHDRが極少数の現状で必須てことは無い
極限られたコンテンツでも綺麗な画を楽しみたい人が買えば良いよ
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:23:05.00ID:0DVMo/ca
>>557
441がイメージ図
sdrは輝度拡張後
本来のsdrは上限100nitでしかないからテレビ側で勝手に輝度拡張して映してる
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:26:45.86ID:vXkszlAK
過渡期に安くなった従来機を買うのは選択肢として普通にありだが、
わざわざ新機能のスレで言うことじゃないわな。
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:51:03.87ID:Qq17o1Me
最近のHDR対応の格安機は旧パネルを使ってセッティングでごまかしている物が多い
HDR対応だからと安易に選択するとHDRに対して間違った解釈をする可能性がある
0563不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:52:56.48ID:DhK/J8qt
購入考えてる人も見てるだろうしいいんじゃないの?
「HDRなんてゴミ」「HDR買えない奴は貧乏人」こんなのはどうかと思うが
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:26:02.11ID:1Dp1CdZJ
もともと最大80nitで調整して使ってたのにHDRモードにしただけで勝手に100nitに引き上げられ
まぶしくてしかたない上に、調整できると聞いたApril updateでも最低が100nitでやんの。
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:55:36.61ID:fYo6lFzy
HDRモードにしなきゃ良いんじゃ無いの?
眩しいの嫌ならさ
0566不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 14:19:36.76ID:ld4fS937
Windowsの設定で「HDRと詳細な色」をオンにしても輝度調整のメニューが出ないのですがこれはなぜなんでしょうか?
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 17:00:21.43ID:OrO+Oss7
FullHDでいいから手軽に手に入る(価格的にも流通的にも)HDRモニタないんかね
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:00:01.07ID:JRkZIq4A
>>569
アレはやめてあげてw
普通にSDR 8bitモニターとして使うなら鮮やかで綺麗ね
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:09:55.06ID:EXG8NJ/P
>>571
思うにあれはHDR規格のデータフォーマットに対応したSDRモニタなのだ
色域は広いし普通に綺麗だと思う
結構クッキリ出るバンディングさえ気にしなければ

そう、君の名は…
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 02:25:10.64ID:1Qwb9oRr
>>562
実際にHDRで必要なのは低輝度での階調の確保
超高輝度はテレビでは必要だがモニターだとそこまでだし
テレビですら表現の域として超高輝度を使うシーンは限られるけどね
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:24:48.71ID:21wxs4/T
階調と色の再現精度の方が重要だよね
最大輝度もあればあるほどいいけど
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:00:08.59ID:1Qwb9oRr
>>574
画質という意味じゃそこが一番大事
輝度は使用する場面が限られる

これは君の名は。のHDR化の取材だが
せいぜい300nitあれば十分、ということと(普通に見るシーンの大半はそこに収まってる)
君の名は。での最大輝度は彗星のシーンでそこですら777nitでしかない。

https://www.phileweb.com/interview/article/201707/20/469_5.html
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:05:48.34ID:qEWJ4gfn
もともとSDR作成コンテンツをHDRグレーディングするのとNetflixみたいに最初からHDR作成
されるのとでは結構変わってきそう。
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:58:04.98ID:1Qwb9oRr
>>576
アニメでHDR化をちゃんとしたのはメアリと魔女の花が最初かな
あれはHDRマスター新規に作り直してUHD版作ったから
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:39:16.74ID:qEWJ4gfn
Blame!とかはNetflixオリジナル配信映画だからHDR制作されているはず。
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:11:12.46ID:21wxs4/T
要するにHDRといえばレシピを細かく正確に記述しようというのが目的
料理人のアレンジ力や個性より、レシピを作ったクリエイター側を活かそうというもの

レシピは読めるしレシピ通りに作ろうという意志があっても(HDR入力対応)
腕(色と輝度の再現精度)が無ければダメダメ
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:54:17.04ID:1Qwb9oRr
>>578
でもあれ3Dアニメだからちゃんとした手描きアニメとしてはHDR制作と言えるのはやっぱりメアリだけだな、現状
>>580
それも違う
HDRはレストランや一流料亭の料理。
SDRはインスタント料理だね。(そもそもとして大きく劣る+下手なアレンジしないとまともに食えない)

ただ後半はある程度正解。
一流料亭のレシピだけあっても素材や料理の技術がないとダメ(色域、発色数)
輝度の部分はそういう意味じゃ店の雰囲気や調度品ってところ。
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:59:00.44ID:466VS/dM
HDRはSDRに比べて扱える色も明るさも上なんだからハード的には表現力が上なのは当たり前
問題はどれだけ能力を活かした映像が作れるか
HDRでもショボくてSDRと大差無い映像しか作れない所もある
例えばNetflixの野武士のグルメはHDRの酷い例
0586不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:30:49.03ID:qXL327VV
>>574
人間の目は輝度の方に敏感に出来てるから一概に言えない
画像の圧縮やノイズリダクションはその特性を利用してるしね
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:20:43.46ID:1Qwb9oRr
>>586
だからHDRは[低輝度から中間輝度]を重視して実際その領域に多くの情報を割り当ててる

300nit超えるような超高輝度側もちゃんと階調確保してるけど中間輝度ほどじゃない
映す画としてもあまり用いられることはないしね
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:38:38.20ID:f/Apjhp7
ヨドバシで436M6VBPAB/11が展示してあったので見ようとしたらSDRだった
隣の4K HDR非対応モニターと複製出力してた
そりゃ低い方に信号合わせられますわ…
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:28:30.69ID:1Qwb9oRr
>>588
せっかくHDRモニター用意してるのにそういうの多いよ
見に行く意味がない
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:59:55.86ID:qEWJ4gfn
分配機も最新のでないとHDR対応してないだろ。HDRのチェックしたければ
Chromecast Ultraでももっていってつながせてもらえばいいんでない。
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:09:02.49ID:qMCgHhmc
なんでNHK技研公開行かないの・・・?
ブース係員によっては頼んだらPQとHLGの切替比較してくれる場合あるよ
何でもかんでも自腹で買えるわけ無いんだから展示会使え
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 07:34:42.80ID:IeqAh9/k
>>591
わざわざHDRを見たいというなら犬HK技研までいらん
8K HDRなら別だが
SONYでZ9D見せてもらうのが一番良いかな
テレビではアレが最高画質
ただモニターとなると中々どこでなら正しくHDR表示してるか疑問だね
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 13:52:32.85ID:gmOseWeo
NHK技研行ってきた
今年は8K 22.2chの話題が中心でHDRなんぞあるのが前提のような気がしたが

1058ppiのVR綺麗すぎやばすぎ
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:18:39.27ID:IeqAh9/k
>>593
HDR化は高画質を考えるなら必須だからね
輝度の解像度が上がるというのと同義と言える
同時に色域も大幅に拡張されるので。

8K HDRまでなるとフルスペックのIMAXすら上回る
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:33:41.22ID:YdepR0GG
フルスペックのIMAXは解像度的には15K相当と言われてますね。
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:47:21.71ID:zG4uaBq5
映画監督のクリストファー・ノーランが「フィルム撮影」にこだわるのは「デジタル撮影」との画質のアドバンテージが圧倒的だからと聞く。(中でも特にIMAXを重用してる)
未来の映画監督にフィルム撮影の選択肢を与えるため(フィルム産業が死滅してしまわないように)という目的もあるらしいが。
0597不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:25:39.52ID:BhbCEkp1
>>596
007の初期の作品がデジタルリマスターによってBDに蘇っているしな
今フィルムで撮れば、8Kどころか32Kくらい来ても耐えられそう
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:43:13.80ID:IeqAh9/k
>>595
HDRの色域や輝度表現があるしフィルムの解像度って難しい
※フィルムの色域はadobeRGB相当と言われている

上映環境もデジタル上映のほうが有利な点が多いし
IMAXフィルムはあくまでアナログで(輝度を別として)フィルム一枚の解像度だけ見るとなんとか、とも言える
現時点における最高の映像の一つには間違いないけどね

単純に実用上の解像度だけ見るならスキャンで35ミリフィルムで上限8K、70ミリIMAXなら上限15Kってところじゃないかな
ただしフィルムの上映は完全な理想状態にはなりえないので(フィルムを送る以上どうしようもない)
実用上で35ミリが2K〜4K、IMAXで4K〜8Kってところだろう

階調も現状のSDRと比べればフィルムが明らかに上だがHDR(Dolby)と比べると辛いだろうね
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:49:23.01ID:IeqAh9/k
>>597
無理だろうな。流石に35ミリが32Kは無い。

フィルムは過剰評価と過小評価がされがちなんだが
せいぜい35ミリが理想的なスキャンを行った状態で4K〜8K
※白黒はまた別。もうちょっと解像度上がる

IMAX(70ミリ)で8K〜15K程度だと考えると良い。
ただしこれは低感度のフィルムで、且つ理想的なスキャンを行った場合。
実際の上映はフィルムを送る以上絶対にブレが生じるので理想的な上映にはなりえない。
その制約があるのでIMAXの実際の上映は4K〜8Kくらいだろう。

デジタル撮影の最高峰はマリアンヌの8K撮影なんだが流石にあれでHDR撮影まで行くとIMAXですら苦しいし
例えば8K CLEDISで上映なんてされたら普通にそっちのが綺麗じゃないかな
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:54:54.16ID:IeqAh9/k
ちなみにフィルムの能力、限界ってのはこの辺が分かりやすい。
解像度、という意味でデジタルカメラをどう定義するかでまた変わるけどね
何ピクセルまで見えるのか、とデジカメの解像度の定義でいくと、だと全然違うから
※後者だと単純にフィルムはデジカメの言う解像度×三倍の解像度だと言えるので35フィルムが軽く一億画素超える

http://www.dxa.co.jp/column/4k-cam/
http://310000.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/35mm-917b.html
https://ganref.jp/m/kensan/reviews_and_diaries/review/5724
0601不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:07:18.83ID:IeqAh9/k
ちなみにハリウッドだと8Kスキャンをする例もあるがフィルムのリマスターはせいぜい4Kが多いんじゃないかな
そもそも余程の作品でもないとリマスター自体しないけど。

最近だとさくらが4Kリマスターしてたし今度UHD版が出るガンダムも4Kリマスター。
邦画だと一部白黒の旧作以外でリマスターあるのかな
ガンダムはフィルムリマスター+HDRだからどのくらい本来の画質を持ち出せるか期待してる。
ちなみにアニメのUHD HDRとしての画質最高峰ならBT.2020 2K HDRマスター新規制作したメアリと魔女の花だろうね
HDRでマスター制作したアニメって他に聞かないし

ちなみにリマスターって本当大変。
https://cinema.ne.jp/recommend/shichinin2016100805/
https://www.phileweb.com/interview/article/201712/28/520.html
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:14:16.31ID:YdepR0GG
昔からある同心円の間隔がちょっとづつ小さくなっているチャートで比較した場合
フィルムの場合方向によるばらつきがないんですが、格子上にセンサーがある
デジタルだと斜め45度方向の解像度が縦横方向に比べて1/√2になっちゃうんですよね。
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:16:07.54ID:YdepR0GG
だいたい35mmフィルムは6Kでスキャニングして4Kに落としてマスター化するのが多いと思います。
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:05:17.87ID:IeqAh9/k
>>602
フィルムの場合最小の粒子という意味で見たら最小はぼやけて定義出来ないとも言えるね
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:15:13.61ID:YdepR0GG
あくまで同心円の隙間が識別できるという意味での解像度です。
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 05:11:17.26ID:Wji9Qks+
ARRISCANはセンサーネイティブ解像度3kx2kを小細工して6kx4k相当と自称()してるんでしょ?
でも結局、生成される画像ファイルは4096×3112

Blackmagic Cintel センサーネイティブ解像度4096 x 3072
DFT Scanityもセンサーネイティブ横方向4300というからおそらく同等レベルかと

フィルムスキャナで対応フィルムサイズ上限がスーパー35の場合
ネイティブ解像度8kの製品はまだ存在しないでしょう
あるとしてもメーカー開発部内の試作機レベルでしょうな

IMAX用フィルムスキャナを流用して8kスキャン? ご冗談を
それ日本に輸入されてないですよねぇ?
アメリカ国内でも実用的に稼動してるのは2台3台レベルじゃないですか?
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 07:39:49.99ID:3zHwrN6w
>>606
邦画で8Kスキャンなんて行われんだろうな
あれはIMAX読むか35ミリフィルムの限界を超えたスキャンしたいなら良いんだが
邦画でそこまで拘ったリマスターは行われんだろう
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:53:00.66ID:au8+YsR8
>>553
PQとかHLGの信号にHDR信号識別用メタデータが埋め込まれるよ
総務省の放送システム委員会とか調べてみるといいよ
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:16:02.68ID:au8+YsR8
>>609
確かに配信時はSDRのTVだとBT.709以上の色はクリップされて表示されるからいらないんじゃないかなーって気はするけど...
HLG、PQ、SDRの映像が混在しているレコーダー経由では外部出力が固定(HDMI?)されているから、種類の識別用のメタデータとしてなんらかの役割はあるじゃないのかなと思う
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:42:12.22ID:DIpG9WxT
それはInfoframeの中のEOTF項目でSDR、PQ、HLGを指定できて
PQの場合のみSMPTE 2086やMAXCLL,MAXFALLのメタデータを
参照する。
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:32:57.56ID:au8+YsR8
>>611
HLGだとそもそもHDRモードに切り替える必要がないと思う
SDR-TV+HLG信号=SDR互換表示
HDR-TV+HLG信号=HLG-HDR表示

HLGだとTV側がモニター自身の輝度とOETFがあればなんとかなると思う
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:57:09.25ID:iaEXRavZ
ピクセルデータ以外全部メタデータといえばそうなんだろうけど、ここでいってるのは
HDR用のメタデータの話だとおもいますよ。
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:30:24.23ID:Jd6zU2k8
Windows 10 April 2018 updateでHDMI接続ディスプレイがHDRをONにしても文字がにじまなくなったな
と思ったら、それまで接続がYUV 4:2:2 10bitだったのがRGB 8bit with Ditherになってるじゃないですか。
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:00:27.66ID:3vL/rM9d
4KHDR 27インチくらいの何買えばいいんだ?
今は待ったほうが良い?
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:29:59.90ID:w2Bx2jM8
>>619
金があるなら UP2718Q。
予算に限りがあるならまずそれを書く。
同予算なら年々スペックは上がっていくので、
必要になった時が買い時。
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:03:51.49ID:0MgRqVgF
普通のPS4にフルHDのHDR対応モニター考えてるんだけど
値段分の違いあるかな
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:59:55.86ID:wYwRyocJ
DellのS2418HNとBenQのEW277HDRか
両方ともHDR入力には対応してるものの、パネルの表示色は1677万色とHDR完全対応とは言い難いね

PS4のHDR対応ソフトで高コントラスト想定の表示モードで映したいって用途ならアリだと思う
benqでMHWをSDR出力とHDR出力と両方試してみたが絵作りが結構印象違った
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:40:09.03ID:0MgRqVgF
ありがとう、近場でHDRを実際に比較してるショップとかなかったので
ここで聞いてみた
デルの方が最大輝度高いみたいだから
買うならこっちかなと思っている
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 00:15:04.42ID:RqKHMFyV
やっぱ6万程度の4KHDRモニタはあまりおすすめされないのか・・・

15万とか無理だ
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:09:58.31ID:KgnjLQiP
最低でもVAな、理想は4K有機EL
IPSとTNは低コントラスト比の性質のためHDRには向かない

なんていうと荒れるかも知らんけど
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:01:01.35ID:dSF2ieBD
有機ELは暗部表現は良いけど素子の輝量が特段に高いって訳じゃないから現状でHDRに向いてると言えないと思うが
単価度外視の少量生産品ならともかく、一般販売向けの決して安くは無い量産品で600〜800nitが精々だしな
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:22:50.14ID:0TvFHvw2
真正面からしか見ないならTNもVA も同じかも
TNの方が角度による変化が大きいけど
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:02:31.35ID:lv19MTQc
モニターは近距離から使うから、
TNよりマシとは言え視野角による色変化が大きいVAは選ばないな。
というわけで俺の場合はIPS一択。
TVの方は離れて見るからVAでもいいけど。
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:23:04.91ID:1Tw+JtZM
>>642
HDRは色の鮮やかさと黒の表現が格段に向上する。

鮮やかさそのものにはVAとIPSは関係ないけど
黒表現はIPSは致命的に劣る

そう考えるとHDR機でIPSは無いわな
CG3145買うのなら話は別だけどw
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:17:36.72ID:eFR2faca
HDR対応の高級機は軒並みIPSなわけで、メーカーは君とは別意見のようだね。
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:25:50.77ID:u2EBbJGQ
実際に見て決めたほうがよいよ
好みとか用途もあるだろう
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:41:40.61ID:nyKCHtgW
>>645
それはまったく同感。
利用者にも用途にもまた使用環境にも依存すると思う。
俺はあくまで「俺の場合は」 IPS一択っていうだけ。

まあきっと>>643 は例のEW3270U氏で、
もしこの推測が当たってるとすると
氏がまともな判断力を失ってることは
これまでの書き込みから明らかだから、
この件についてはもう引っ込むよ。
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:15:29.16ID:8/8lcghu
>>645
TVだったらHDRのデモ画像を流しまくってるけど、店頭でHDRモニターに
HDR映像が流れてるのは見たことないな。購入希望でメーカーショールーム
に予約してPC持参でいくぐらいか。
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:28:10.69ID:oJcdLMNH
モニターとしての利用なら圧倒的にIPSが有利だと思ってる
画面との距離が近い分画面に対しての角度がつくことが多いので画面変化の少いIPSが良い
確かにHDRでは暗い部分の表現が苦手だとは思うけれど
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:30:17.69ID:thANTBm5
EW277HDRはVAなんだけど水平178° 垂直178°ってIPSと同等じゃない?
これは詐欺なの?
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:35:47.29ID:YWx0Yy/3
>>648
見比べればわかるがまず動画の場合やゲームならvaの視野角は問題ない。32インチ程度までならね
むしろipsのメリットデメリットが全く活かせないと言っていい。
これは大画面でも離れてみるテレビ見れば分かる

そして黒の表現においてはipsは流石にゴミ。これは動画やゲーム画面でも致命的だしhdrなら尚更だ
43超えるような大画面モニターとなると流石にipsの視野角がメリットとして働いてくるが
ipsが要るのは50インチモニタで、かつ色を業務として取り扱う場合
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:03:50.93ID:GIlnTeNd
>>649
視野角178度って、真横からって意味だってのは分かるよね。
これは真横からでも字が読めますって意味でしかなくて
明るさや色はまるで違っていてもいいので、
色再現性はこの数値には出てこない。

ちゃんとした説明は例えば以下に書いてある。
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/
> 最近の液晶ディスプレイは視野角が広くなり、上下方向、左右方向とも180度近いスペックを実現している。
>
> ただし、これには落とし穴があり、あくまで「画面が見える」という意味でしかない。

上の文章の続きにちゃんとした説明が書いてあるので、読んでみてね。

あと例の人が嘘書いてるけど信じないでね。
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:16:04.33ID:kJJ+3UhZ
高級機を名乗るなら直下LEDの分割駆動は必須だと思うし、分割駆動があるならVAでもIPSでもどっちでもいいとは思う
液晶テレビだと高級機はおおむねVAパネル+分割駆動っぽいけどさ
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:34:58.89ID:GIlnTeNd
>>652
価格15万円以上、サイズ33inch以下のモニター高級機が全部IPSなのは、
こういう額を出費するのは映像製作者で、そういう用途には
色の再現性みたいにIPSの方が優れてる機能が必要だからじゃないかな。

マスモニとかじゃない普通の安価な映像視聴用だと
そういう厳密さは要らないからVAだったりするんだと思う。

そういや高額モニターでも40インチ越えだと
TVのパネルを流用するせいかVAが多数派になるので
650の主張は現実と真逆だね。
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:05:22.48ID:YWx0Yy/3
>>653
そのかわりまともなhdrに対応した業務用は非常に細かいローカルディミングが必須だよ

普通のユーザーにまともな画がみたいなら俺さまゴリ押しのipsを30万出して買え、を押し通せるならそれでも良いがねw
でもそれは、車買うならフェラーリとベントレーとロールスロイスしかないね(実際は買えないけど)
くらい言ってて惨めな事だろう
俺もcg3145出されたら流石に何もいう気はない。現状cledisに並ぶ世界一のモニターだなとしか言わんよ
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:16:10.06ID:GIlnTeNd
エッジ駆動のEW3270Uで十分満足してる人のセリフじゃ
説得力ゼロですね。
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:20:48.94ID:xym6vtr9
チェック用の業務用モニターと編集作業用なんか別だったりするものなんだがな
映像編集でも合成・エフェクト処理や編集なんか最後の落とし込みなんか別作業だし
一括して作業するのなんか、小規模素材レベルでパッケージコンテンツ制作でなんかあり得ないだろうに
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:09:15.25ID:xym6vtr9
その方がいいけど、箇々の作業段のオペレータにHDRにすり寄せさせるかはそのスタジオ次第だよ
SDRとHDR混在の並行作業なんかやると、都度の切り替えでミス発生させて手戻り発生率上げるだけだから、普通は作業量に応じて部隊分けするけどな
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:59:27.34ID:Xu8hdoVM
ビデオ編集やったことない人は根本的に勘違いしてると思う
PC作業画面のちっちゃいプレビュー映像だけ見て画質調整とかw
それローカル情報番組のポン出しVとかアダルトビデオとか底辺レベルの仕事だよ

それ以外にもドシロートさんは
PCグラボ出力をBVM-X300に直結してるとか思ってるみたいですけどw
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:38:03.11ID:YWx0Yy/3
>>660
マスモニを知らんやつはまぁ仕方ない
逆cg3145はdp1.2しかないのを不思議がるやついるがあれはリファレンスだからなくても問題ないからな
EIZOですらリファレンスモニターにはただのipsじゃ出せないんだからipsの黒表現の悪さはね。。。
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:37:19.62ID:1Tw+JtZM
色の鮮やかさ、再現性は色域カバー率と発色数
モニターの場合は32インチ程度ならIPSである意味はない。

業務として色を扱う、それも最新の注意をはらい、という場合ならIPSは必要だけど
特に静止画が多い場合とか。

でも動画を普通に見る、とかウェブを見る程度ならIPSは不要、というかメリットが活かされない
一方でデメリットの低ダイナミックレインジだけはしっかり悪影響する。

勿論43超えるような大型ディスプレイなら話は別で、流石にこのサイズだとVAでも視野角の影響が
出始めるのでIPSにするか選択を迫られる。
まぁ視聴距離次第だが。

ただしIPSはコントラストが劣るのでHDRなんて楽しみたいならローカルディミングは必須になってくるね

ローカルディミングといってもフィリップスのみたいに32分割じゃ意味あるのかと言うとなかなか疑問だけど。
あれMVAだし32分割は認証取得+画質の改善、という位置づけなんだろうな
せめて128分割でDP1.4搭載10bitパネルなら15万実売でも余裕で買ったが。
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:09:09.26ID:JSzTudSz
かつてのプラズマKURO厨みたいのが、このスレの住民の中心なのか?
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:38:25.03ID:MbMe8PDr
色々いるけど我が強いやつが目立つのは5ch何処でも一緒。総意でないことは間違いない。
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:44:29.94ID:1Tw+JtZM
>>665
まぁ俺の勧めるのが結局正しすぎて論理的にきっちり反論できるやつもいないけどな

コスパ最強品質も良好だとEW3270U

カラーキャリブレーションが欲しいならPA32U、まぁ正直IPSだとこれでもちょっと足りないけど。
絶対的正解だとCG3145ということになる。
PA32Uのローカルディミング割と残念な部分もあるし。
さすがにCG3145かZ9D、SONYのCrystal LEDなんかと比較するならそりゃソッチのほうがいいと俺も言うw

デカイのが欲しい、となるとフィリップスだがDP1.2なので60fps HDR RGB10bitが使えない可能性が怖いね
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:49:39.91ID:8/8lcghu
DP1.4大好きおじさんは充てたのかな
NVIDIA Graphics Firmware Update Tool for DisplayPort 1.3 and 1.4 Displays
32bit ttp://www.nvidia.com/object/nv-uefi-update-x86.html
64bit ttp://www.nvidia.com/object/nv-uefi-update-x64.html
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:41:40.62ID:/2VUpsXX
>>669
これは入れたほうが良いね
起動時にDP1.4だとエラー吐いてたのが無くなる
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:44:27.64ID:jEwEC8q5
ここまでして低品質で不具合報告の散見されるEW3270Uを勧めてくると、やはり買っちゃいけないものなんだなと改めて思わされる
便器大好きおじさんのおかげで地雷を回避できましたありがとう
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:56:26.73ID:/2VUpsXX
残念ながら実際の評判は良いのがBenQw
DP1.4対応に広色域カバーで10bit
モニターとして求められる部分にきっちり応えてるな。

同じスペックで高輝度600nit43インチローカルディミング(128分割)搭載、とか出したら速攻買うわ
正直300nitまであればモニターなら画の表現としては十分。これ以上は単純に眩しさの表現にしか使わないからな
画の美しさの表現はあくまで低輝度と中間輝度で決まる。
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:12:43.61ID:/2VUpsXX
>>673
こういうゴミクズはただ業務妨害したいだけw
実際にスペック(特に色域、発色数)が満足してないものに対してはそれに対して批判するのは当然だけどね
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:36:33.33ID:8PAEAekE
便器のew277hdrだけどhdr対応fpsで暗所の視認性凄まじいわ
輝度調整自動だわ
ほんと買ってよかった(KONAMI感
0678不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:38:34.75ID:/2VUpsXX
>>677
プレイしやすいのはSDR
SDRではそもそもHDRがの黒さを表現できないので暗所もうっすら見えるからね
でも画として綺麗なのは明らかにHDR
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:17:49.59ID:wZu8dcJ6
EW277HDRな、あれ結局8bitカラーパネルなんだよな?
SDRソースとHDRソースを比較すると明らかに後者のほうがバンディングが目立たない気がするんだけど
でも確かに製品仕様に1677万色と書いてあるしよくわからん
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:30:54.66ID:btHK8lFL
4K BSはじまっても、8Kを伝送する手段が限定的でなんか大変そうだった
まだまだこれからの技術なんだなと思ったよ

IIJとの共同で伝送する実験やってた感じだったかな
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:00:57.62ID:e4aA7LaE
日本だと放送のHDR形式はHLG。HLGに対応してるモニタは少ない
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:27:54.05ID:LLmtyw5T
8Kはチューナボックスだけで安くて20万台とか馬鹿みたいな事言ってるけどな

DysplayPort1.4出力可能なPC1台組める単価で数チャンネル受像するだけの機械ってどんだけだよと
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:44:44.67ID:D6qrti2P
HLGをHDR10にガンマカーブ変換するチューナーとかは出てきそう
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:27:26.03ID:ape0G6Vz
HLGはSDRとの互換性を重要視しているせいかHDRとしての効果はHDR10と比較すると低いように感じる
まあHLGは放送用なんでモニターだとサポートは後回しになりそう
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:46:42.10ID:A8OZs7dm
ちゃんと10bit画像ならOOTFベースで変換すればそんなにロスなく変換出来るはず。
HLGの映像がHDR10に比べて地味に見えるのはHDR10映像がライティングやグレーディング過多でわざとらしく盛ってるからだろう。
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:03:53.04ID:QqFsvhAN
hlgの場合は高輝度モデルでないとただ薄暗い像になりかねない
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:56:11.12ID:JrqlPS5g
IPSパネルは、ディミングで黒の締りを良くして、
VAパネルは、HDRで発色を良くしているんですよね。
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:41:06.19ID:jdZgsaUz
あるわけなかろ。
キャリブレーションも実はやったことないっぽいし。
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:55:42.59ID:vJyccrRu
Maya/Maxあたりで3Dモデリングしてるクリエイターの多くは
安価なsRGBモニター使って作画してるよ
でも色使いは調和が取れた美しい画像描くでしょう?
健常者の脳は色恒常性が正常動作するから
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/15(金) 05:19:51.65ID:bbWmENsi
環境光等も加味した結果がキッチリレンダリング出来れば良いんだからな
箇々の個別オブジェクトまで必要だと思う方が馬鹿だろ
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/15(金) 07:41:55.85ID:dnhD/6dh
>>690
単純にきれいに見えるかどうか、だけ言えば大差ない
輝度が高いから眩しいしハローもないけど、画質だけで言えばそれこそEW3270Uと極端な差はないぞ?w
結局色域と発色数、HDR10対応が画質のほとんどを決めるからな。
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:44:35.21ID:jcYcMA3v
そそ、テレビを買う
特定作業をするとか明確な目的が無く
モニタでHDR求める奴はバカ
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:59:35.93ID:pAk3dXmP
27UK600-W
27UK650-Wのピボット非対応のAmazon限定?
https://www.amazon.co.jp/dp/B078XYFG2V

これちょうど安くなったし悩んでるけど使っている人どんな感じでしょうか?
HDRをオンにすると自動調整がオンになったままになって明るさ調整ができなくなるみたい
ただHDR映像は鮮やかにして見るべきだしこれはこれでありと思うんだけどね
あとスティック操作がやりにくいみたいで切り替えが面倒らしいけど
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:27:51.28ID:ujhcwt/N
調整できなくなると言うより、パネルが280〜350nitsでピーク450nitsで輝度範囲狭くて
輝度階調のほぼ全域使ってHDR表現しないとならないから、調整幅も糞も無いってだけ
10bitカラーも疑似表現で、sRGBカバー率も疑似表現込みで99%とという廉価品に何期待してるんだと
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:30:26.97ID:kOmbXgNy
疑似10bitカラーってどの辺見ていけば分かるようになる?
疑似8bitの時みたいに色数表示が微妙に違うとかあるの?
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:57:57.28ID:pAk3dXmP
> 10bitカラーも疑似表現で、sRGBカバー率も疑似表現込みで99%とという廉価品に何期待してるんだと
このへん素人なら全然気にならないのかな
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:33:05.32ID:IWiep2+E
色の精度や階調性に関してはパネルが10bitか8bit+FRCかというよりLUTを
持ってるかどうかの方が重要。
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:53:43.85ID:CecZw1Hl
最近はHDR対応と言ってもピンキリで性能を判断するのが難しくなってるな
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 12:42:21.11ID:6eJ5r87U
>>688
HDR信号出力を入力可能(受け付ける)であることと、実際の表示性能(特性)は別の話だからね。
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:00:15.26ID:lO8HArw8
>>701
いや10bit(8bit+A-FRC)と英文表記のスペック表に書いてあるだろ
LGは日本語表記であからさまに詳細明記省略するからな
欧米だとそこらへん誤魔化すと訴えられるからやらんのだろうけど

あと手を抜いたレビュー記事書いてるところだと、日本語表記のスペック表信じて安価で広域色彩表現だと勘違いして費用対効果面で絶賛したりするから注意

8bit+A-FRCなら連続的な階調表現は8bitだから傍目にはまだ誤魔化し効くけど
HDRではないモニタならまだしも、HDR対応謳いつつ、実体は8bit+A-FRCで更に輝度も従来パネルレベルなら、そりゃ安いわな という製品

メーカーの製品情報も確認しないで他人に評価頼っているダメなんだよ
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:46:40.40ID:bl6yFcki
詳しくどうも

安いのはスルーだね
プライムデーでも待つか
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 14:18:21.96ID:tsvcGeyy
一応、HDR400の認証はとれそうなスペックではありそう(輝度、8bitともに)
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:29:26.86ID:/fR3pKb2
>>706
HDRというか10bit表示をするのならば疑似であってもそれなりに出来る
8bitを疑似でやると本当にモニタ見れば分かるレベルだが
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:34:35.67ID:eXGXl6yY
EW3270U、27UK650、ET322QKwmiipx辺りで
検討してるけども安物買いの銭失いになっちゃう?
用途はPS4Pro接続なんやけども
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:51:29.93ID:/fR3pKb2
>>717
その中だとEW3270U一択かな
10bitだしHDR10にちゃんと対応してるし。

DP1.4というPC用途にはなるが最新の接続端子も持ってるし
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:08:47.98ID:bl6yFcki
32型は候補にいれてなかったけど
常用で首が疲れやすいとかないのかな
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:30:01.31ID:eXGXl6yY
>>718
なるほど
やっぱ新しいだけあるんだね
>>720
今使ってるのがなんでもない22型だけども
モニターアームで距離調節して使えないかな〜って
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:49:23.21ID:4cg3XlZw
>>721
応答速度は実測30ms over、パネルはVAだから露骨に残像出るぞ(ちゃんとレビューしてる国内サイトあるから検討してるなら見ればいい)
今TVのハイエンドVA液晶は各メーカーがうまい具合にエンジンで処理してるから残像感が出ずコントラストも高い質の高い表現ができているが、
EW3270Uはあくまでも普通のモニタだしそういうところに金をかけてないからVAパネルのデメリットはもろに出ることをわかった上で検討してね
PS4proでゲームやるとして、そういったデメリットが気にならないゲーム(たとえばRPGとか)で楽しむつもりなら、選択肢としてEW3270Uは十分アリ
格ゲーやシューティング、あるいはFPSやるつもりなら、絶対やめとけ、とだけ言っとく
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:56:20.17ID:wNauKqsB
>>722
うへぇ…
今度出るソウルキャリバーて格ゲー用に考えてたわ…
残像少なくて4KでHDRで何かいいのあるのかな
テレビはまだ末期のフルHD機を買って3年も経ってなくて保証もまだあるから買い替えの予定は無い…
HDRの性能落ちてもIPS機がいいんかな
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 08:41:27.51ID:Q3mXiC8m
HDR対応、ゲーム向け、安いの3つはまだ同時には成り立ちそうにないんで
大体の用事はEW3270U、ゲームはフルHDの早い奴に任せることにした

最大の問題はスペース
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 08:44:52.79ID:e9RojBEW
サッカー見てると日光で照らされてる所と陰の所のでかなり見難い。HDRで見易くなればいいなー
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 08:45:13.46ID:Q3mXiC8m
安価な内蔵UHD BDドライブを手に入れたので、再生してみようと試みる
Intel SGXは対応しているのだが、HDCP2.2に対応していないと言われショック
ケーブル問題か?
外付けのGeForceではHDMI2.0 HDCP2.2で通っているのに、マザーボードのHDMIで通らないのでお預け状態
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 10:26:57.72ID:f7B4lQcU
>>725
フィリップスの436M6VBPAB買おうかなあと思ってたけどガチ勢では全くないけどゲームメイン(あくまで使用割合が多いだけ)としては向かないんでしょうかねえ?
今先を見据えて買うならと思ったのですが
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 11:23:42.02ID:e9RojBEW
>>727
Intel HD graphicは直接はHDMI2.0対応してないよ。LSPCON積んでるマザボなら出せるけど。ないならClub3Dとかででてる変換ドングル使うとか。
もし対応マザボでダメならIME driver入れた?
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 17:31:23.79ID:Ji1mFo+q
フレームレート気にするようなゲームならTN以外無いんでないの?
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:55:57.36ID:rLI4r2Zk
>>722
格ゲーやシューティングやるにしてもそんなに違和感ないよ
普通にGTだって出来る
むしろ今の画質をちゃんと再現出来る広色域と発色数こそ重視するな、俺なら
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:56:43.61ID:rLI4r2Zk
>>730
FPSでフレームレートだけを執拗に気にするならそもそも4Kいらないしね
そういう人はTN買うしか無いしそれが絶対的に正解
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 10:01:15.20ID:dFWgv/Cy
EW3270は良いけどゲームに関しては違和感無いって勧めるのはどうかと思うな
正直ガチゲーマーじゃなくても唯一と言っていいくらいのデメリットだと思うけど
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 14:35:22.45ID:xSnvBBL9
>>731
「広色域と発色数こそ」というゲーマーは極めて特異だと気付こう
自分が満足する分には勝手に満足して使っていればいいよ、誰も文句言わないから
ただスペックや実測で出ているデメリットを無視して「違和感ない」という曖昧な言葉で片付けてしまうのは論外

格ゲーやシューティングやるならEW3270Uではなく他のモニタ選んだほうがいい
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 15:27:10.56ID:yeqyHuBr
競技性を無視してでも雰囲気重視で楽しみたいって人もいるだろう
それはそれでよかろうに
自分の価値観だけが全てみたいな言い方が気に入らないだけだべ
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 15:45:15.16ID:3Ieu+tNs
むー
EW3270気にはなるが
レビュー動画ではやっぱり残像感があるような感じよねぇ…
今PS4繋げてるのがREGZA Z8て古い機種だけども
これで余り残像感感じないけども
応答速度30msオーバーは体感できるレベルの残像感なんかな?
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:05:11.99ID:3Ieu+tNs
>>739
よねー…
この際4Kに拘らず
フルHD HDRでもいいかなっと思ったけども
EW277HDRはどうなんかな
これもカタログスペ的にはEW3270Uより応答速度悪そうだけども
実応答速度が速いって事はないんかな?
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:06:20.19ID:OrMLckVU
30msは余裕で分かるな
1フレ16.7msなら8msくらいの性能は欲しい
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:05:47.84ID:/zlW7ae6
30msってのもGtoGでもワースト値じゃないからな
下手すりゃ30Hz表示で流れていく映像続くとブレっぱなしになる
ゲームやスポーツ観戦には止めておいた方がいいよ
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 18:04:02.03ID:+YgBInPx
格ゲーはコンボ不発になるから遊びでやるつもりがない人が選ぶはずないね
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 18:14:08.61ID:Hkj4K3dc
>>744
なるほど
HDRでは検討してるけども、そっちで聞いてもええんかな
>>745
言われてみればゲームダイレクト、オンオフで明らかに違い出てたね…
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 18:43:10.60ID:KK0qei0C
PS4 Proの4K解像度や高フレームレートは,“パッと見”で分かるものなのか? ブラインドテスト(のようなもの)をやってみた
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20161114086/

HDR
そのオンオフの違いを“正しく”見分けられた人は
アンチャーテッドで10人中3人,inFAMOUSで4人だけだった。

ただし,HDRのオンオフで「映像が変わった」と認識した人になると
アンチャーテッドで10人中9人,inFAMOUSでは10人全員となる

つまり,HDRオフの状態をHDRオンだと思った人が多かったのだ・・・

HDRにした方が劣ってると思われるような効果だったとはw
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 18:53:50.91ID:+YgBInPx
>>747
これは記事をリアルタイムで見たけど
HDRってのがなんなのかわからない人に見せたからこうなっただけなような
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 19:24:02.66ID:yHuOdymP
ゲーマーからすると暗い部分が明るくなって見やすい方がプレイしやすくなるが、それをHDRだと誤認してる人も結構存在する。
どちらかというとHDRだと暗い部分はより暗くなって見にくくなる。
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 19:40:58.64ID:KK0qei0C
変わったとわかるが綺麗になったとか
ポジティブに思われない時点で意味がない
HDRに夢を見過ぎ
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 19:50:17.24ID:277xz+3i
そりゃ普段から見てる景色を綺麗だなーなんていちいち思わないしな
それが普通なんだから
HDRは自然な映像の再現が一番の目標なんだからそう思った時点で君の負けって事だよ
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 19:55:53.86ID:RXWMu9gV
普通の人にとって綺麗ってのは(実際より)彩度が上がったりコントラストが強調されてるものだし
仕方ないかもね。
0753不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:00:24.62ID:SnEmYbuz
>>752
写真のHDRレンダリングなどはまさにその効果を狙ったものだったこともあって
一般に浸透した(HDRという言葉が持つ)「イメージ」を逆手に取った(誤解を招きやすい)宣伝文句を各メーカーが多用している感もある。
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:58:04.80ID:u+0qMkPO
>>736
今のHDR対応ゲームの発色や色域こそ楽しまないのはもったいないな
FPSガチ勢ならTN。これだけ。あれは全く別のジャンルだからしゃーない
>>747
それグラフィック関係の業務やってる人は全員正解してる
ようは素人はHDRがどんなものかを知らないってだけの話。
眩しいはずだ→SDRの輝度底上げの方が眩しいからこれがHDR?って程度の話
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:11:26.85ID:OKp5ghLz
糞みたないな残像で発色や色域が台無しだよね
本当に残念
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:20:26.85ID:slkzPFzh
>>740
EW277HDRをpc環境のfpsで使ってるけど残像さほど感じないよ
まあ前機種がipsだし76Hzで表示してるけども
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:24:31.66ID:slkzPFzh
>>749
夜間マップの暗所がただの黒潰れから明暗差認知できるようになったから、俺の場合撃ち勝てるようになった
ゲームによるのでは
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:38:39.23ID:V2VezigO
>>757
うん、なんか良さげと思ったが
まさかのVESAマウント非対応…!
はーーーー…
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:59:31.80ID:6Cj9MgFB
>>749
見えにくくなるのがHDRなわけねえだろ、暗いところが見えやすくなるのがHDRだよ
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:01:25.47ID:iwsIecxd
>>751
綺麗って女の人の肌とか見て綺麗とか思わない?
それが良く見えるようになるのがHDRだよ
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:16:53.55ID:GVGgrzas
>>760
くらいところはちゃんと暗くなるのでテレビ的な意味ではHDRでは見えにくくなる
ただしSDRの場合そもそもの情報を持ってないということなので、そういう意味では何かが映ってる、というのはHDRじゃないとわからない
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:19:49.25ID:MsiMlGIl
>>760
デバイスの画素ごとにきちっと輝度を決めることができるのがHDR
だから見やすくなるときもあれば見えにくくなる場合もある

というかSDRのカーブがテキトーすぎて
HDRと比べるとSDRの場合モニターと見えにくいモニターがあるといった方が正しい
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:29:05.89ID:MsiMlGIl
SDRモニターの場合暗い部分は輝度が決まっていない
例えば一般的に暗くて見えにくいRGB20,20,20の画素があったとして
SDRの場合めちゃ暗くて黒と区別がつかないモニタもあれば、逆にガリガリ区別付くモニタもある(厳密には100nit上限のガンマ値が同じなら同じになるがまずそんな設定は実用的ではない)

これがpqカーブのHDRの場合どんなモニタでも輝度は決まっている(モニタの精度で実際の表示はブレるが)
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 02:02:56.48ID:BJ9UAYA+
>>760
HDRはSDRの画面に対して暗部が明るく見やすくなることは無いよ。暗くなることはあっても。
今まで黒く潰れていた部分の階調が見えるようになることはあるけど。
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 02:45:43.13ID:iwsIecxd
>>762
テレビの質に左右されるっていうことでしょ
あと映像の質
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 02:58:12.47ID:iwsIecxd
>>766
それはモニターの質が低くて黒潰れする場合の話だろ
元々明るくなるとは言ってないから
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 06:54:01.80ID:ereMZe0T
>>749
ゲームの設定でガンマ上げ下げするじゃん
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 08:35:51.81ID:MEeY7t0Q
ゲーム側の設定でガンマいじれるのもあるし、モニター側でガンマをいじる「暗いfps用モード」みたいなの備えてるやつもあるな
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 10:49:22.30ID:jEgn9GlZ
ちゃんとディミングが出来てないと暗部階調なんて出るわけない。
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 10:52:47.32ID:uZq4cVcf
>>759
これはマジで最大の欠点と言っていい
モニターアーム外してモニター台使ってるわ
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:52:00.28ID:u+ge6xk5
なぜかDELLのフルHDHDRやつもVESA非対応なんよね
嫌がらせとしか思えない
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:31:31.23ID:GVGgrzas
>>771
たかが1024階調なのでVAならまぁ出来なくはない
ローカルディミングはダイナミックレンジをより的確に表現する、というのは勿論そのとおりだが
特に高輝度なモニターにおいての最大のメリットは消費電力と熱の問題が解決できること。
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:46:06.13ID:GVGgrzas
HDRを静止画でいうHDRと思いこんでるやつは多いからね
写真のHDRってSDRの彩度を上げただけでギタギタで汚い。
逆にそれがSDRの限界でもある
https://www.gizmodo.jp/2014/07/hdr.html

記事にあるslmullenの写真だけは映像のHDRに近いけど。
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:05:34.06ID:DPu9hwbg
静止画のHDRも元はHDRで撮っておけば後でどうにでもなる的な素材の話だったのにね
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:38:18.75ID:2gTsk67P
一昔だとAPS-C以下の小型センサーではSDRのダイナミックレンジを使い切る絵を出すのが難しいってのもあって、それで生まれたのがマルチショットのHDR合成なわけで
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:49:00.77ID:iKU3ufm5
写真のHDRは、ギタギタで汚い?
じゃあ、白黒写真は、逆に色がないからキタナイってか?
写真のHDRや白黒写真などは演出なんで、キレイに感じるかキタナク感じるかは各々の人の好みの問題だわ
SDRの限界とか関係ない
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 04:36:21.56ID:IbZbfXHr
HDR対応モニター使ってる人に訊きたいんですが
GeForce GTX1000番台でyoutube等のHDR動画観れてます?
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:26:24.78ID:icGcmw3g
SDRは表現力が低いから誇張表現させている
HDRだと自然に近い表現が可能になる
誇張表現を綺麗と感じるか汚いと感じるかは人それぞれ
コンプレッサーをかけたりmp3などの非可逆圧縮された音の方が良いと思ってる人もいる
でもハイレゾ再生とは別の話というのと同じ
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:31:44.14ID:ZXfQ+sVS
>>780
残念ながらギタギタで汚い写真ばかり>写真のHDR
ちゃんと使って本物のHDRふうに仕上げる事も出来るが腕がいるし何よりセンスが要るw
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:32:17.91ID:ZXfQ+sVS
>>781
つべはChrome使ってなおかつグラボ再生支援無しで見れるスペックじゃないとHDRはまともに見れない
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:54:19.97ID:iKU3ufm5
>>783
動画のHDRとは定義が違うから、写真のHDRも「本物」よ
写真のHDRは、動画のHDR風に仕上げたいのに、残念ながらああなったんじゃない
そもそも動画のHDRの表現を理想としてない
ああいう演出で、狙いどおり
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:56:24.06ID:3PDTsLB1
>>781
chromeでもEdgeでもHDR見れますよ。再生支援も4Kまでなら効きます。8Kはダメだけど
0791不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:16:40.40ID:A0rW4s0L
低価格帯で普及してくれればHDRコンテンツ盛り上がるし割と期待
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:31:41.38ID:BwG/XaIT
EW3270UでHDRとWCGが有効にできない問題が解決していないのでEdgeではHDR見れません
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:37:10.52ID:90hvpQV1
今のHDRは過渡期だよ
HDR10程度では表現しきれないから
だから今後新しい規格が出てくるのは仕方がない
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 14:34:29.37ID:8ywz7iBz
現状のなんちゃってHDR相当のモニターではHDR10+規格パスは無理だろうが
それ以上のまともなHDR10機種ならファームウェアアップデート(があればの話)で基本HDR10+対応可能なレベルだろ。
現にパナの既存HDR機がファームウェアアップデートで対応可能らしいし。
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 14:49:27.88ID:6W4c3nFl
どこで妥協してるかで満足度は変わる
人の意見に左右されるな

テレビのHDRだって400nitくらいしか出てないの多いわけだしね
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 16:39:30.39ID:o+STRKUF
HDR10+は1000nit未満のなんちゃってHDRモニターで効果を発揮する規格なわけだが
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:03:36.54ID:28JHgmzD
ファームのアップデート前提だと最低USB端子ついてないと厳しいな
0800sage
垢版 |
2018/06/21(木) 19:55:27.94ID:ZXfQ+sVS
>>798
それを理解するにはHDRでの輝度の取扱を理解する必要があるからな
アンチHDRみたいな池沼には絶対無理w
ただHDR10+はドルビービジョンがある以上
あまり立ち位置が定まりきらない気もするけど
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:36:07.28ID:dIn15C6h
HDRで眩しさを再現するとかコンテンツを見た事ないんで判断出来ない。
自分のモニターの輝度すら7割程度に抑えて使ってる位だから、どんな目的があるんだろ。

黒さが確実に表現出来るなら相対的な問題でしかないんじゃ無いの?
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:50:20.40ID:0TWgWjZx
>>800
悔しいのはわかるがHDR10は下位存在なのは変わりがない
本体が同じもHDR10+ならより性能を生かせる
ファームフェアアップデートなんて夢見てる奴もいるがw
高い金出して早くも型遅れになる気分はどうですか?
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:09:21.12ID:BwG/XaIT
高価格帯向けの規格だったらまだしも、低中価格帯でも恩恵のある規格だし普通に買い換えるだけですけど…
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:12:21.68ID:ZXfQ+sVS
>>801
眩しさ表現は画質とは別のベクトルになるしね
単純に画質だけ見るなら重要なのは色域と発色数と低輝度側の階調
>>802
残念だが10+はどこまで出るんだろうなってところだな
上位機種(DisplayHDR1000)対応機だと10+ってほぼ無意味になるし
ドルビービジョンは12bitなので全然別物になるけど
実際Dolby対応のDisplayHDR1000認証機出たら速攻買うしな
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:52:58.46ID:jv8Ak1Er
8bitじゃなきゃええわ。ディザもない8bitの空間で映像作ったことあるか?薄いグラデーションとかバキバキやぞ。
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:56:43.10ID:z8aRFt8j
>>805
それもあるがSDRだと暗部側の階調が足りないのでそもそもとして黒浮きや暗部側の破綻が酷い
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 06:57:14.72ID:cWpPxLFG
とりあえず、ドルビービジョンとHLG対応の4kHDRモニターが販売されるまでは待った方がいいてことかな。
いつになるかわからないが4kのTV放送もPCのモニター兼用で済ませたいのならそれがベストのようだから。
http://液晶テレビ.コム/archives/404
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:01:24.95ID:TEiQD4bh
この間出たHDR1000公式対応のモニターが300W以上喰うのを知って買うのやめた。
輝度出すためには仕方がない宿命なのか?
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:14:28.25ID:W4Ubeqsm
高輝度モニターは消費電力かなり厳しい

SONY BVM-X300 ピーク輝度1000cd/m2
平均150W 最大280W

CANON DP-V2421 ピーク輝度1200cd/m2
平均180W 最大510W

EIZO CG3145 ピーク輝度1000cd/m2
平均267W 最大472W

有機ELで約300W、液晶で約500Wが目安

フィリ436M6VBRAB/11は通常動作時120Wとあるが最大値書いてない
ワットチェッカーで最大負荷時の電力計っておいたほうがいいと思う
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:45:56.89ID:ALTuAdul
まあ常時1000越えしてるワケじゃないしそこは気にしなくてええんじゃないの
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 01:14:30.95ID:SkP96t7L
発光素子の素材レベルのブレイクスルーが無ければ改善(消費電力低減)は難しいだろうね
当面は今の水準が続くと思うよ
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 07:07:30.19ID:5qq8Pi4h
CESでデモしてたsonyの10000nitのモニタは最大10000Wぐらい喰うらしい。
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 07:51:31.65ID:toAqVPZb
マジかよ下手すると「爆発画面になったらブレーカー落ちた」もありえる。

「トンネルを抜けたら、そこは暗闇でした」とか
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:25:05.99ID:TEiQD4bh
消費電力考えたら現状のなんちゃってHDRで良いやってなるな。
要は万人の脳にSDRと明確に違いを付けられるHDRレベルかつ
リーズナブルな消費電力を両立させたいわゆる「HDRXXX」みたいなレベルが落としどころだが、さて。
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:12:28.39ID:5qq8Pi4h
別に常に全画面最大って訳でもないだろうし、電気代的には微々たる差だろ。
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:17:29.07ID:msv+bNho
HDRテレビが主流になるだろうしそれで良いんじゃない
HDRモニタは仕事や趣味で画像動画いじる人とかで
普通の人が常用するモニタにHDRこだわる必要ないと思う
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:18:55.49ID:pkQf/IBc
>>807
それはハイエンド機しか積まんよ
>>811
超高輝度はローカルディミングも必須だし画質的なメリットって言うほどない
HDR10以上の規格になると高画質になるが一番聞くのは黒側の階調が増えることと色だからね
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:11:40.21ID:vijj01c3
HDRは暗い部分の階調より明るい部分の眩しさの方がわかりやすいように思う
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:14:44.57ID:5t3tJQl5
一般に暗順応より明順応の方が速やかに行われることが知られているように人間の知覚は暗い方には弱いからね
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:58:23.17ID:W4Ubeqsm
電力の話もう少し
自宅リビングでテレビ・エアコン・電子レンジ同時使用のとき
洗面所でヘアドライヤーONの瞬間ブレーカー落ちた人いないか?
分電盤で同じ枝から取ってる機器は巻き添え食らって落ちるんだよな
消費電力多めな機器買ったら念のため分電盤チェックしたほうがいいと思う
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:26:30.75ID:pkQf/IBc
>>826
画質という意味ではむしろ暗部〜中間の輝度の階調が重要
もちろん超明るい部分もなんだがそこの重要性って言うほどではない
君の名は。でも一番明るい部分は777nit。これは彗星のシーン。
逆を言えば普通のシーンはもっとくらい輝度

HDRのわかりやすさとして誤った例、ただしそう理解するやつが多いのが、「きっとギラギラ眩しいはず」で
実際そういったのもHDRなら表現できるんだが、眩しいというだけなら実はSDRでも出来る。
モニター側でそう処理すればいいだけだから
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:39:44.43ID:cbxHEWHz
>>828
契約してるアンペア数いくつだよ
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:08:05.65ID:qU6JihaI
暗部階調のために真っ暗な部屋でテレビ見る人は1%もいなかろ
明るい部屋では、暗部階調分かんない
あと、普通の人が1時間見る間に暗部階調が重要であるようなシーンが何分間あるか
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:24:57.99ID:W4Ubeqsm
>>630
分電盤1分岐20A(2000W)でも
電源タップ古いのや安物は耐用上限10A(1000W)の粗悪品あるから気をつけて

別々の部屋にコンセント取り口が出ていても
配電図たどると同じ分岐からパラってたのはよくある
タップ15Aが2つぶらさがったらもう危ないよ

ヘアドライヤーと冷蔵庫も何気に危ない
家庭用ヘアドライヤーでも強力タイプは1000W越える
冷蔵庫は通常100W前後だが数秒間だけ5倍10倍に跳ね上がる挙動の機種もあったり
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:13:22.97ID:pkQf/IBc
>>831
それでも効果があるのがHDRの黒側の階調
逆にHDRでよくイメージされる超高輝度側がまさにそのレスで気にしてるところ。

色を限定した超高輝度(600nitの青とか)ならHDRでないと表現難しいのは確かだけど
一体そんなシーンは作品のどの程度がそれに該当するのか・・・
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:26:29.09ID:qU6JihaI
>>834
これって、所定の輝度の環境光の下で暗い物を見続けてると、識別できてくるって実験?
それとも、所定の輝度の環境光の下で例えば1分ごとに暗い物を見せると、30回目(30分後)にはかなり識別できてくるって実験?

前者なら、花火大会の映像ぐらいしか意味ない


>>835
それでも効果があるのがHDRの黒側の階調って、根拠は>>834?
それなら、どういう実験だったのか、教えて

あと、普通の人が1時間見る間に暗部階調が重要であるようなシーンが何分間ある?
画面内にそんな暗部が全くないシーンとか、暗部はあるが視線の中心から外れてて暗部階調が見えても黒潰れしててもどうでもいいシーンがほとんどだろうと思うんだけどね
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:55:58.58ID:5qq8Pi4h
実験的には前者でしょ。普通に映画の夜のシーンのとかいくらでもあるでしょうが。
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:26:35.03ID:siy22nYe
ゲームだと洞窟ステージとか夜間マップなんかでずっと暗い状態続くことあるな
そういうシーンを照明の明るさマックスにしてプレイしてても、見やすいと感じてたけど画面のサイズが前使ってたモニタよりでかくなったからそう思っただけの可能性?
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:30:26.04ID:W4Ubeqsm
>>834
これITU-R BT2390勧告書の5ページ目に出てくるグラフでしょ
数年前にSMPTE仕様書で見たときは信憑性疑ったけど
ITU-Rまで上がってきて論拠引用されてるから信じていいでしょう

https://www.itu.int/dms_pub/itu-r/opb/rep/R-REP-BT.2390-4-2018-PDF-E.pdf
FUGURE 1
Black level detectability as a function of duration for different initial adaptation levels
異なる初期適応レベルに対する持続時間の関数としての黒レベルの検出可能性

まあ平たく言えば
明るい通路から暗黒の映画館に踏み込んだときの暗順応時間だね
弁別下限が0.01cd/m2まで降りるには5分程度かかるという実験結果
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:00:32.77ID:5qq8Pi4h
すまん勘違いしてた。
英語だと環境光輝度のところがpre-adaptation luminaceなってるな。
暗順応の話だな。予告編10分やってから本編に入る例の奴
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:10:04.14ID:pkQf/IBc
>>837
暗部限定ではなく暗部から中間の輝度部分、な。
HDRで出せる500だの700nitだのはほとんど使う場面はない。
そういう輝度でもHDRなら階調破綻しないのは事実だけどね
普通に色ついて見るシーンって低〜中間の輝度部分ばかりだし

黒側の階調がある事でちゃんと暗い部分が暗くなる
HDR化は大体の場合SDRより暗くなるんだが、
これはSDRでは通常黒が表現できなくて黒浮きが激しい状態にあるから。
この黒、というのは真っ黒も勿論なんだが、普通の輝度の部分ですら影響を受ける
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 05:14:00.38ID:utppq8k1
>>838
そんなシーンが何分続くのよ?
何分も暗い情景が続くことは、「いくらでも」はないな
たまにある程度の頻度でしょ
んで、目が慣れてきたぐらいの時間になると、暗いシーン終了とかね
ゲームは知らね

あと、人間の目の問題だけじゃなくて、明るいところじゃ映像機器の方が黒さを保ってられないという問題が
結局、真っ暗で見るのが正しい楽しみ方だな

>>842
真っ暗で見ないと十分な効果がないとか、そもそも大半の時間は暗部階調どうでもいいシーンであるとか
HDRは、基本、真っ暗な部屋で見る映画とゲームマニア向けだな
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:32:08.71ID:zZxu9z3s
>>844
勘違いしてるようだけどSDRはそもそも表現力が足りないので普通のシーンですら暗さを出せないし
明るさに色を乗せれないので画が破綻してしまう。
特に黒側の表現が全然出来ないから影になる部分や硝子や水面の表現がものすごく弱いね
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:33:11.86ID:zZxu9z3s
>>844
あと勘違いしてるようだが画質はそもそも映像作品が求めるもの
くだらないバラエティやお笑いには不要というのは同意だね
あんなのHDですらある必要がないw
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:04:57.90ID:utppq8k1
>>847-848
普通のシーンでは、撮影現場にそんな暗さがないことが多かろ
影も、普通はそれほどの真っ黒じゃない
SDRで十分表現できる
また、そんなに暗部階調にこだわるなら、真っ暗な部屋で見なきゃ堪能できない
>>834によると、初めの十数分間の暗部階調はダメで、その後にHDRの良さが見えてくるらしい
そうなると、大抵はもう暗いシーン終わってるだろ

あと、この世には映画とバラエティーとお笑いしか映像コンテンツがないんか?
んで、映画の中で、HDR使うような映画がそんなに高尚な映画なのか?
基本、娯楽映画でしょうよ
バラエティーとお笑いを下らないって切り捨てるなら、HDR使うような映画も下らないもんよ
真っ暗な部屋でHDR映画を楽しむのが一流の人間の証であるなんてことは、全然ない
単に映画好き、悪意的に表現すれば映画オタクよ
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:15:55.39ID:xDe6TEiw
>>849
それはhdrを見たことないから気付いてないだけ
普通のシーン程hdrは効果を示す。
湖面やガラスなんて本当わかりやすいね
sdrだと全体が黒浮きしまるで汚い靄がかかったようになるし、ちょっと明るいシーンだと全体が白くなって色がかすれる
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:22:00.30ID:utppq8k1
>>850
全体が黒浮きしたように見えたのは、SDRの本質的な問題じゃない
そのモニタ又はテレビで、コントラスト比に合ったガンマが適切に設定されてないのよ
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:31:48.40ID:utppq8k1
SDRとHDRを比較する場合、まずSDRでも表現できる光景(コントラストや色の範囲がSDRの範囲内に収まってる光景)を撮影して、SDRとHDRに映してみて、同じように表現できてることを確認する必要がある
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:10:28.37ID:x1oiOwMs
赤いセロハンに単3電池1本で豆電球をバックライトにしたときと
2本直列でバックライトにしたときに透過光の色が違うよね
HDRはこの違いを表現できるって言うこと?

もしそうならローカルディミングやってないHDR液晶って
同じ輝度のSDR液晶と階調の違いしかないんじゃない?
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:21:26.62ID:IDishg2n
>>851
逆。sdrは黒側の階調があまりに足りてない
特に真っ暗に近いとノイズだらけみたいになるが階調が足りないからだね
なのでsdrで暗さをある程度階調持って表現する場合必ずある程度明側にずらす必要がある。
そうなると全体的に黒浮きするのは避けられない。
hdrの場合は黒側も十分な階調持ってるので問題にはならないけどね
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:22:53.55ID:IDishg2n
>>854
厳密にいえば違うけどね
現時点で普及してるデジタルシアターはsdr
imaxだとフルスペックは70mmフィルムなのでフィルムのラティチュードになる
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:24:34.03ID:IDishg2n
>>852
低能に合わせたら高性能は当たり前にカバーできる
hdrでしか表現できないようなhdrデモ動画をsdr規格で全く同じように表現出来れば良いだけの話
簡単な話だよなw
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:28:04.58ID:IDishg2n
>>853
その例で言えばhdrは明るい部分の輝度をより正確に取れる。
電球部分も電球であることが分かる。
sdrの場合高輝度部分に合わせて全体が黒浮きするし、なにより大きな光の玉にしかならず、電球である事が記録されない。
ちなみにこの場合300nitの出力まで出来るモニターならsdrの方が明るくなる。全体が白飛びする傾向の画になるからね
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:12:32.64ID:eDwYDrEb
テレビ放送時間の割合

情報・ワイドショー 27%
ニュース・報道 22%
バラエティ 22%

ドラマ 10%
その他のジャンル 17%

ワイドショー、ニュース、バラエティ合計で7割超える
この7割は画面輝度を70%〜100%に集中させた絵作りをしている
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:17:06.18ID:MRNGLYWk
>>853
HDRは輝度をユーザーに調節させないことで、
そのモニタで再現可能な輝度レンジ全域を使って
映像表現させてると思ってるんだけど、違うのかな?
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 20:06:49.53ID:x1oiOwMs
>>860
そういうことだと思う
だから同じ輝度のバックライトとカラーフィルタならSDRと比べて
階調差しか出ないと思ったんだよね
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 20:48:25.89ID:eDwYDrEb
テレビ屋は白から掘り下げて線描いて色塗る
映画屋は黒から立ち上げて線描いて色塗る
出発点が正反対だから
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:10:37.99ID:MRNGLYWk
>>863
表現力/画質/マトモ など、具体性を欠く曖昧な表現を使ってしまうと
どういった根拠でそのような認識に至っているのかが伝わりにくいと思うよ。
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:54:17.67ID:zZxu9z3s
>>864
SDRがマトモな画質ではないという現実を自ら調べないとHDRなんて絶対理解できんけどね
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:02:57.20ID:SliLFFPz
>>865

これは分かりやすい。
だけど肉眼の人間の目の判別なんていい加減。
実際こういう色であっても眩しい=SDR程度の色数での認知されてると思うんだな。
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:06:59.94ID:splzrtNt
分りやすい画像にはうそがある。そもそも張ってる画像自体がSDR
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:18:17.62ID:2zgtN8xJ
>>868
SDRとHDRでそもそも映ってる時点で大幅に違うからな
同じ風景を撮影して出力した時点でこれだけ差が出てる
テレビに映してる時点でならその差はjpgでも記録できる。
色は無理だが輝度なら白飛びや黒つぶれ、黒浮きとして出るからね
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:19:07.35ID:2zgtN8xJ
>>867
実際にHDRのデモをHDRモニターで見てみることだな
ハッキリ言ってSDRとは別物
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:55:50.86ID:9lYLP8V4
理屈でなくイメージ図で説明したがるところが不思議なんだよね
で、最終的にはお前には理解できないと吐き捨てる
HDRは良いものだという話をしたいのなら
もう少しまともな姿勢がないと胡散臭く思われても仕方ないよ
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 01:24:17.47ID:2zgtN8xJ
>>871
理屈の説明ならとっくにしてるし、理屈や道理を理解する能があるならとっくにHDRを認めSDRを捨ててるよ
実際SDRしかないものは仕方ないが同じものなら俺はHDR対応品しか要らんな。
例えばUHD-BD見るのにSDR4Kモニタはゴミ。

結局理屈で説明しても理解する頭脳を持たないんだわ、アンチHDRw
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 01:32:54.93ID:2zgtN8xJ
他にもこういうのもあるよ
HDR
https://i.imgur.com/lkA8aU3.jpg
https://i.imgur.com/7fOcB6W.jpg
https://i.imgur.com/AEfJzSP.jpg

SDR
https://i.imgur.com/akY1ai9.jpg
https://i.imgur.com/OFtLKBu.jpg
https://i.imgur.com/cu1xRqv.jpg

ハッキリ言って別物だね。SDRは表現力が徹底的にゴミだと分かる。
これも左がHDR。右はSDR。暗部の潰れ、水の透明感の表現、SDRはどちらも致命的に劣る、というか論外。
https://i.imgur.com/vjYQ0ss.jpg
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 07:50:31.03ID:2zgtN8xJ
>>878
残念だが目視でこういう違いになるんだよw
それだけSDRで出した時点で劣化してる
劣化したものだからゴミにしか映らない
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 11:17:53.51ID:nZvxxtqP
俺ほどの眼があれば動画なんて全部静止画

止まって見えるって事さ
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 12:19:14.09ID:QKVFKjHC
>>871
白黒TVしか持ってない人に白黒画面でカラーを伝えるのは非常に難しい
実際にカラーTVで見てもらわないと判らないことは多い
HDRも同様で最終的には実機で見ないと理解できないと思う
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 12:31:05.37ID:EbslTtOk
VRも体験してもらわんと分からんので、体験する機会作りが熱心に行われてるわけでそれと同じだわな
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:33:26.60ID:10zV9o/+
>>881
撮影条件揃えて、RAW現像やレタッチしないのなんて必要最低限必要だろ。さらにPhotoshopまで使ってやがる。
LG 32UD99W持ちで、HDR販促動画を見るときにHDRオンオフでこのような違いが出ることは分かってはいるが、こんなアホな比較写真を並べて悦に浸っているお前みたいなのがいるから、HDRが馬鹿にされるんだよ。
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:27:57.01ID:gJhbXeFx
EW3270UだけどYouTubeの4K/HDR/60fps動画なんかを見ると全然違うのがわかる。
でも鮮やかさが肉眼と比べて不自然かなとも思う。
肉眼で同じ場所で同じものを見た時、同様に鮮やかに見えてるのか疑問。
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:59:05.38ID:JkBM/0ds
あんま関係ないけど以前に品川駅でDELLの世界初(たぶん)民生用8Kディスプレイ21インチくらいのやつが展示されてて、実物見たけどすごかった(小並感)

なんか製図の図面が表示されてたんだけど、FullHDと並べられて公開処刑状態だった
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 19:16:19.39ID:sm4Q3XVL
WindowsのHDRモードだとコンテンツが変わってもメタデータのMaxCLLとMaxFALLが
1000と20のままなのはどうしようもないの?
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 20:52:08.03ID:2zgtN8xJ
>>886
残念ながらこれがHDRの圧倒的な差だよ
SDRはこのレベルで表現力が欠如してる
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:00:56.91ID:eS2GyVhM
>>890
>>852
2台のモニタの比較条件が整ってることを確認しないと、比較の意味ない
SDRで表現できる光景でも、違いが生じてるんじゃないのかね
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:21:47.19ID:C+TYHhKP
>>891
SDRの画面でHDRを再現できるわけない
違いを雰囲気的に表現するしかない
SDRとHDRの違いはおおむね>>865のような感じになる
あとは本物のHDRディスプレイでまともなHDRのソースを肉眼で確認してくれ
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:27:50.79ID:eS2GyVhM
>>892
コントラストや色の範囲がSDRの範囲内に収まってる光景については、再現できるはずでしょうよ
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:30:04.97ID:2zgtN8xJ
>>891
フィリップスの広色域SDRモニターだからむしろSDR側は最大限ブーストかかってコレだよ
逆にEW3270側は正確にSDRを表現することも可能だがそれだと明らかに暗くて色が死んだ画になるね
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:31:14.78ID:2zgtN8xJ
>>893
動画プレイヤーや編集ソフト、ゲームだと別だけどね
Windowsの機能自体はHDRに対応しても意味ないし。フォルダ表示する程度のことにHDRは無意味
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:38:59.54ID:eS2GyVhM
>>895
そのフィリップスと、もう1台のHDRモニタに、コントラストや色の範囲がSDRの範囲内に収まってる光景を表示した場合、どうなのよ?
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:58:18.90ID:2zgtN8xJ
>>897
SDRをHDR表示してるモニターで表示した場合暗く色褪せた画になる。それがSDRの本来の姿だがね
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 22:13:20.73ID:eS2GyVhM
>>897
コントラストや色の範囲がSDRの範囲内に収まってる光景なんだから、HDRより暗く色褪せた画になる必然性はなかろ
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 22:28:42.79ID:2zgtN8xJ
>>899
HDRはSDRよりも遥かに明側暗側のコントラストが広く色域も広大で発色数も多い
比べればSDRがゴミなのはアタリマエ。

ちなみにSDRの場合元がゴミなので通常モニター側で輝度を目一杯上げたり色を作ったりして何とか見れるようにする
HDRはそんな事する必要が一切ない
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 22:41:17.24ID:sm4Q3XVL
>>896
VLCでHDR動画全画面で再生してみても、FF XVのベンチマークを実行しても
MAXCLLやMAXFALLの値は変わらなかったですよ。
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 22:44:28.71ID:eS2GyVhM
>>900
コントラストや色の範囲がSDRの範囲内に収まってる光景の場合、HDRがいくらコントラストや色域が広かろうが、必要ないでしょうよ
>>875-877では、そういう光景がちゃんと同じような表示になるのか?
ならない場合、>>875-877は比較の条件が整ってないでしょ
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 23:15:15.80ID:2zgtN8xJ
>>902
HDR表示で映すSDRが本来のSDR。そういう意味ではSDRモニターは普通に見れてる時点で既に画が破綻してると言えるね
SDRモニターでそれやる場合輝度をかなり落とし彩度も本来まで落とせば良い
それが正しい表示だけどそれとHDRを比べたいの?w
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 23:35:32.33ID:eS2GyVhM
>>903
HDR表示で映すSDRは、別に本来のSDRじゃない
SDRはHDRよりずっと前からあるんだから、SDR誕生時はHDR表示の中での正しい表示なんて考えられてないのよ
HDRが誕生する際に、HDR表示の中でSDRを映す場合にはこういうように映しましょうと決めたわけ
むしろHDR表示の中でのSDRこそ、画が破綻してると言える

コントラストや色の範囲がSDRの範囲内に収まってる光景については、SDRでも普通に見れる表示ができるはずで、画が破綻する必然はない
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 23:45:37.89ID:CBkK5LYa
>>900
HDRはそんな事する必要が一切ない

このバカは映画がカラーグレーディング不用になると思ってるwww
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:23:52.94ID:WJW+d3mY
>>904
HDR表示で映すSDRが本来のSDRだよ
実際マスモニみたいにちゃんと正しく映すモニターだとSDRはとても暗く色も褪せた画でしかないからなw
テレビもモニターもキャリブレーションすると相当暗いんだがそれがSDRの正しい姿。
HDR表示してると輝度を正しく取り扱うのでSDRは絶対的に暗くなる。
今のWin10はテレビみたいにSDRコンテンツの輝度を底上げ出来るのでテレビで見るSDR、みたいな見え方も出来るけどね

>>905
グレーディングは必須だぞ?w
SDRをグレーディングするとSDR本来のとても暗く褪せた画が出来る。それが正しい。
テレビやSDRモニターはそれを無理やり輝度を底上げして見やすくしているだけに過ぎない。
その結果画は破綻するが見やすさ優先するから仕方ないね。
暗いと画質悪いと思い込む馬鹿は多いし
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:27:01.36ID:WJW+d3mY
ちなみにある輝度の変化をSDRとHDRで示せばこんな感じだと思えばいい
https://i.imgur.com/f3wSLkk.png
明るさの感じ方はそれぞれのラインが示す面積になるのでこの中で一番眩しいのは実はSDRだったりする。

SDRの場合モニターの出力に合わせて勝手に輝度が狂うので(それをしないと非常に暗い)結果画は破綻する。
HDRの場合そんなことしなくてもちゃんと現実に沿った画を表示出来るのでむしろHDRはモニター側の調整を拒む傾向にあるね
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:34:33.78ID:WJW+d3mY
ちなみにSDRってのはブラウン管時代の規格。
アタリマエだがブラウン管の輝度表現能力だとあれで良かった。
というかブラウン管ではHDRの表現が出来ない。
今の魔改造されまくった液晶や次世代ディスプレイであるCrystal LEDでないとHDRの正しい表示は無理だね
OLEDだと輝度が絶対的に足りないし(SONYのリファレンスOLEDモニターでやっと液晶中級機の輝度表現力)
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 01:08:51.19ID:5r7lK4v3
>>906
輝度を「(あなたが言うところの)正しく」取り扱わなくて構わないのがSDRで、HDRと違い、輝度や色などが自由に調整可能となってる
それを無理に型に嵌めて「(あなたが言うところの)正しく」取り扱おうとするから、とても暗く色も褪せた画となるんだろ
実際、一般視聴者の99.9%以上は、そんな表示じゃ見てない

とても暗く色も褪せた画はSDRの表現の限界じゃなくて、コントラストや色の範囲がSDRの範囲内に収まってる光景については、十分な明るさ、正確な色の表示が可能で、
「コントラストや色の範囲がSDRの範囲内に収まってる光景」そのものを基準として評価した場合、破綻しない
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 01:58:49.11ID:56/HnCX1
>>894
SDR範囲内の映像を見てもSDR程度にしかならないんだから合わせても意味がない
256色のgif画像をjpegで見てもjpegの映像の本質は判らないでしょ?
色数の少いアニメの映像だと差が判らない
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 02:16:25.69ID:5r7lK4v3
>>910
>>875-888みたいに2台のモニタ並べて比較する際には意味あるよ
SDR範囲内の映像が2台のモニタで同じように表示されないと、比較する上で条件が揃ってないことになる
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 03:44:19.57ID:Pt7DDswQ
>>900
SDRの場合元がゴミなので通常モニター側で
輝度を目一杯上げたり色を作ったりして何とか見れるようにする
HDRはそんな事 (グレーディング) する必要が一切ない

>>906
グレーディングは必須だぞ?w

おのれが書いたことを忘れる池沼
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 04:00:05.74ID:5r7lK4v3
>>912
HDRのモニタは、画質調整機能が制限されてる
制作者の意図した色が気に入らない場合に、自分好みの色にすることができない
また、部屋の明るさに応じてモニタの輝度を調整することができず、真っ暗な部屋で見る必要がある
自分の好みの色より制作者の色を優先する人向け、真っ暗な部屋で見るマニア向けの物

SDRは、自分の好みや部屋の明るさに対して、融通が利く
こんなことは、使う人の価値観次第で、メリットになったり、デメリットになったりする
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 07:34:47.00ID:WJW+d3mY
>>909
全く理解してないね
暗く褪せた画がSDRの本来なんだよ
それを無理に見れるように厚化粧してるのが今のSDRテレビ
だから画が破綻しHDRに比べて劣る
旧アナログ放送を4Kテレビに低解像度をシャープだけかけて映してるようなもんだ

HDRモニタのように輝度を絶対値として扱い暗く褪せた画で見れば破綻していない、といえるがねw
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 07:38:00.43ID:WJW+d3mY
>>910
むしろ高度なアニメほどHDRが活かされる
メアリが良い例だね
豊かな発色、高輝度でも失われない色、暗さの中の階調
実はアニメ程HDRが活かされるものもない
フィルムアニメなんかはHDRとの相性最高だね
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 07:40:25.41ID:WJW+d3mY
>>912
SDRはほぼすべての場合グレーディングしたものをテレビでさらに画を捏造してるんだがそんなのも知らんのか?w
>>913の通りでHDRはむしろ画を崩さないためにユーザー側での操作は制限されるね
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 08:07:19.66ID:7V/EwJRR
細かい画質調整が面倒な俺にはいいかもしれん
BRAVIAの新型買っちゃおうかな
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 08:50:26.52ID:56/HnCX1
>>911
同じ規格じゃないのにSDRに合わせた画面を見ても意味ないだろ
白黒テレビとカラーテレビを並べて白黒画面を表示して映像比較して何の意味があるんだ?
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 09:05:58.35ID:5r7lK4v3
>>916
SDRが輝度や色などが自由に調整可能となってるのは、あなたが言うところの本来のSDRなるものが事実上意味ない空文だってことよ

コントラストや色の範囲がSDRの範囲内に収まってる光景の場合、あなたが言うところの本来のSDRなるものは、
その本来の光景より明らかに暗くて色が死んだ画になるんだから、その本来の光景自体を正解とした場合、破綻してるってことになるだろ
SDRのモニタの性能からは、コントラストや色の範囲がSDRの範囲内に収まってる光景をその本来の光景のとおり表示可能
そのような表示は、あなたが言うところの本来のSDRなるものを正解とすれば破綻してるが、その本来の光景自体を正解とした場合、破綻してない
だから、>>895によると、「SDR側は最大限ブースト」してるんだろ
「最大限ブースト」は、あなたが言うところの本来のSDRなるものを正解とすれば、破綻させる行為
しかし、その本来の光景自体を正解とした場合、あなたが言うところの本来のSDRなるものより本来の光景自体に近くなる
あなたは、全く理解してないっていうか、「SDR側は最大限ブースト」と矛盾してるわな

なお、この「SDR側は最大限ブースト」した画質設定がその本来の光景自体に最大限近づけた画質設定だという証明が全然ない
コントラストや色の範囲がSDRの範囲内に収まってる光景が、そのフィリップスと、もう1台のHDRモニタとでほぼ同じ表示になってることを示してくれ


>>920
白黒テレビとカラーテレビを並べて比較する場合、まず白黒の光景を撮影して、それを白黒テレビとカラーテレビに表示して、ほぼ同じ表示になってることを確認する必要がある
そのように白黒テレビとカラーテレビの条件を揃えてから、カラーのある光景を撮影して、それを白黒テレビとカラーテレビに表示して、比較する
そうでないと、比較の意味がない
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 09:40:49.88ID:EkM8aABn
>>921
あなたはHDRテレビは意味無くSDRテレビで全てが表現できるという認識なのか?
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 09:48:36.89ID:3ORddCH+
おまいら別に完全論破しなくてもいいんだぞ
大前提となるお互いの共通認識すら作るつもりがないんだから
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 10:09:24.77ID:5r7lK4v3
>>922
いや、そんな認識じゃない
HDRテレビの方が有利な光景はある
メーカーは、そういう光景をHDRのデモ映像に使ってる
しかし、どんな光景であってもHDRテレビの表示がSDRテレビの表示に必ず勝るってことはない

Adobe RGBモニタは、sRGBモニタより色域が広い
でも、全然普及してない
カラマネの扱いが難しい、コンテンツがない、多くの被写体ではsRGB色域外の色がない(あっても、sRGBとの差が目立たない)、
sRGBモニタより高額で価格差に見合ったメリットを感じないなどが普及しない理由

HDRモニタも、Adobe RGBモニタと似たような問題を抱えてる
万人がSDRモニタとの価格差に見合ったメリットを感じるような物じゃない
基本、マニア向けの物
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 10:44:49.67ID:5STF6QdH
まず言葉の定義をちゃんとしないと議論にならないな。とりあえず漠然とHDRやSDRって言葉使うの禁止しないと。
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 11:43:06.51ID:3iZqVaOx
規格名など固有名詞以外はハイダイミックレンジって略さず書くのがいいのではないか(提案)
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 11:59:41.29ID:7IlBSWPP
>>924
HDRテレビは通常SDRモードとHDRモードがあるんだからSDRの映像はSDRモードで見れば良いだけだろ
SDRでは表現しきれないHDRの映像も表示可能なのがHDRテレビなのだから
HDRの映像をHDRで見るためのものであってマニア用と決めつける意味がわからない
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 13:32:30.13ID:ojCN8bpu
>>927
テレビなんかはそうかもしれないけどPCだとまだまだマニア用だと思うぞ
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 14:55:46.14ID:pX5Gwj+W
PCより先にスマホなんかのほうがHDR対応しちゃいそうだな。
そしておじさんたち遅れてるって言われるそうw
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:03:41.28ID:gheZhrU8
コンテンツが無いだとかマニア向きとか、ハードウェア板では意味がない
ハードウェアの性能に関して論じてくれよ
何を選ぶかはそれぞれの自由、他人に押し付ける物ではない
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:20:06.97ID:Pt7DDswQ
>>918
あきらかな間違いがあるので指摘します

テレビ放送のうち
グレーディングやってるのは映画、CM、ドラマのうち予算が大きいものだけです
3割以下です

テレビ放送の7割以上はグレーディングやってません
テレビ放送用ビデオカメラはBT.709ガンマ(=sRGB)です
これで撮影した素材をそのまま放送しています
そもそも、生放送はグレーディング不可能です

この人物は、このレベルの初歩的なことも無知なまま発言しています
他の発言の信頼性も、推して知るべしです
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:08:24.09ID:WJW+d3mY
>>921
本来のSDRがあまりにゴミだからね
ただしゴミをいくら化粧してもゴミでしか無い、というのが今の旧テレビの限界
ただし本来のSDRはあまりに暗く色も褪せた画でしかない。破綻はしないがね。
そっちと比較してほしいならやってやるぜ?w
>>922
アンチHDRの頭の悪さってやつだね
これほどにアンチHDRというのは池沼なんだわ
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:09:40.06ID:WJW+d3mY
>>931
生放送バラエティみたいなゴミなんて画質語る価値あんの?w
ちゃんとグレーディングする価値のある作品レベルですらSDRだとゴミなんだよw
ま、それが問題なんだがな。
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 22:39:12.99ID:z0et01Kq
無知だの池沼だのマウンティングしてるだけで中身が無いのよお前様方
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:05:42.20ID:ojCN8bpu
4Kスレから隔離されたスレみたいなもんだからしょうがない
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 01:00:38.77ID:2+niVFRV
アンチHDRの無能池沼がファビョって逃亡wwww
文句あるならSDRがHDRより綺麗な像をだしてるところを示せばいいだけだしな
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 04:19:01.08ID:3l3p6Bue
シッ、無能池沼連呼してるからって無能池沼先生などと名前付けてお呼び差し上げたら大変なことになるぞ静まるんだ
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 07:57:12.82ID:0mTaGkqG
次スレ建てるときはいっそIP有りのワッチョイつけたほうがいいかも
とか思ったけど他のスレでHDRの話題があればそこで暴れるだけだし意味ないか
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 11:15:30.14ID:yskzABUk
このスレが出来た頃はまず埋まらずに終わるんだろうなと思ったけど「枯れ木も山の賑わい」w
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 16:10:55.18ID:VroSZGX2
急に静かになったなw
最近はHDR対応の安いモニターも増えてきてるけど、まともなHDR映像をみたいなら性能はよく調べた方が良いね
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:27:59.39ID:UpTpJMOi
436M6VBPAB/11と436M6VBRAB/11を足して2で割ってほしかった
なんで上位機種に搭載されていない機能が下位機種に入っていたり
接続端子数が違ったりするんだよ
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:51:36.20ID:9aNzPaMN
Freesync2の要件にHDR600以上必須になったから、そのニーズはあるはあると思うは
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:55:46.87ID:ojtbZAlV
フリーシンクフリーシンクいうけど
そんなにみんなRADEON使ってんの?
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:17:26.37ID:omYv8SRL
ぜんぜんスレチじゃないんだよなぁ..

http://www.4gamer.net/games/295/G029549/20170101001/
> 実のところFreeSync 2は,FreeSync 1とは方向性の異なる技術
> 結論から言うと,FreeSync 2は,HDR(High Dynamic Range,ハイダイナミックレンジ)に関連した技術である。

AMD Adding HDR To Freesync 2 Rebrand Now Titled FreeSync 2 HDR and Increases Minimum HDR Requirement
https://wccftech.com/amd-adding-hdr-to-freesync-2-rebrand-now-titled-freesync-2-hdr-and-increases-minimum-hdr-requirement/amp/

AMD to Rename "FreeSync 2" To "FreeSync 2 HDR", Increase Minimum HDR Requirement
https://www.techpowerup.com/245360/amd-to-rename-freesync-2-to-freesync-2-hdr-increase-minimum-hdr-requirement?amp
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:43:44.60ID:FuDYAvhw
>>618
Windows April 2018 updateでDisplay Driver ModelがWDDM2.4にアップデートされ
対応したGPU Driverを使うとGPU Ditheringという機能が使えるようになりました。
これによりHDMI2.0での4K60fpsHDR10の信号はRGB 8bit-with Ditheringでモニタ
に送られるようになり、10bitYCrCb422のときに発生していた文字のにじみなどが
解消されています。
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/30(土) 00:38:23.55ID:3uVS5fbN
24インチモニタって何で無いのん
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/30(土) 02:47:28.51ID:3oe4KrSr
主原因はパネル(バックパネル含む)の供給による
過渡期だから需要の薄いサイズは割高になりやすいうえ、高輝度バックパネルに発熱対策とか厚みの増加、エリア駆動仕込む場合小さい方が割高になるから、製品として売れ線じゃないってのもある
需要がまだ少ない時期にリスク背負いたがるメーカーも居ないだろうと
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:03:22.10ID:F4Gu4LAU
>>954
それどうも内蔵ディスプレイ(ノート、タブレット)専用っぽいけどね
外部ディスプレイで使えたやついるの?
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:12:31.28ID:47kijegm
>>954
今試してみましたができませんでした。
なにか特別なことをする必要があるかはわかりません
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:05:51.98ID:47kijegm
EW3270Uの固有のトラブルかと思っていたけど、その他の外部モニターでは動いているんじゃないの?
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 07:46:49.56ID:8zP47p+O
ディスプレイがいくら最適化されててもHDRビデオが再生できないと意味ないじゃんw
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 08:28:46.06ID:Af2Yqg7z
EdgeのYoutubeやNetflixが見れないだけで、ChromeでYoutubeは見れるから(泣
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 09:18:53.04ID:Af2Yqg7z
>>963
動画情報を出せるコマンドがあるわけではないのでギンギラなHDR動画あれば簡単に判別出来るのだけど

多分みれていないです

EW3270U上ではHDRオンの状態でHDRの効いていない画像が出ていると思う

よく考えたらSDR輝度スライダー動かしたら輝度動くかどうかで判別はできるな
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 09:35:00.21ID:8zP47p+O
NetflixはCtrl+Alt+Shift+Dでビデオ情報呼び出せます.
Video Track項目のところで(hevc, hdr, prk)みたいにコデック表示できます。
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 13:34:35.69ID:r09FWNy8
>>964
ew3270uでnetflix 4k hdr見たかったら素直にfire tv 4kでも買った方がいいか
windows 10が対応するの待ってたら何時になるかわからん
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:09:31.46ID:Af2Yqg7z
>>966
UBP-X700で見てます
UHDBDもPCで見るとハードル高いのでPCで無理して見るのは諦めた
H370マザボ内蔵グラフィックのHDMIポートがHDMI1.4b HDCP2.0だったよ
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 00:57:27.75ID:LQ/2jOjm
>>963
ネトフリはしらんがHDR対応のプレイヤーで普通に見れる
あとUHD BDプレーヤーからも普通にHDR再生できるよ。つべもUHD BDも。
0969不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 09:23:58.45ID:jRq0iTE0
>>965
Win10のNetflixアプリで動画情報出して確認したら2Kで再生されていた(EW3270U)
UHDBDプレイヤーのNetflixアプリは4K HDR認識してくれているんで、Win特有の問題なのかなぁ
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 09:26:33.44ID:vvcy/Yif
>>968
PC でできることはできるだけPC でしたいだけ
あとスペック上できるはずなのにEW 3270UではHDRビデオの ストリーミングがオンにできないのがどうしても気になる
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 10:01:54.79ID:wga/vdj2
>>969
おおありがとう
アプリでは4kもいかないのか
EW 3270U買ったからnetflixのプランを4kにあげようと思ってたけどPC で全く無理とは
プレーヤー何買うかから考えないと
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 11:24:04.35ID:a0llWPgc
HDRをオンにしたら色が変になるのは何が原因なんだ
HDMIのケーブル買い換えてもDPケーブルにしてもおかしい
win10の問題?
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 12:22:59.72ID:rl5dUfYK
>>972
グラフィックスボードやディスプレイの名前も書かなきゃ判断しようが無い
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 14:10:07.75ID:nNFAhUfd
>>975
帰宅するまで確認できないけど
デスクトップとかIE,Edgeなどのブラウザとか全部色味がおかしくなってるけどChromeのyoutubeのHDR表示だけ上手くいくということ?
なおChromeだけはよくある例の通り暗い表示になる(動画はわからない)
0977不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 15:30:18.71ID:TEeHZ/b6
画面全体が薄い色になるのなら送り出し側はHDRで出力してるのにTV側がSDRで表示してるのだと思う
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 16:18:30.81ID:a0llWPgc
ディスプレイ側で一応HDRを認識してHDR用のモードになっていると表示はされています
白っぽい表示ではあります
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 17:00:44.74ID:a0llWPgc
>>979
これが仕様なら常用なんてとてもできないな…
動画見る時とゲームする時のみオンにするか
どう考えてもバグとしか思えないんだが
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 17:58:54.50ID:kMM+H9X/
PCでHDRを扱う場合特定のウィンドウだけHDRで表示するわけにはいかないから全体をHDRにするしかない
SDRなウィンドウはHDRのマップにカラー変換してHDR画面の中でSDR表示しないといけないからOSとディスプレイドライバーのサポートが正しく機能してくれないとチグハグになりそう
0982不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 18:05:28.49ID:a0llWPgc
>>981
子ウインドウで輝度の変化の大きい動画流してたらデスクトップの色がリアルタイムで引きずられて変化するってこと?
そんなバカな
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 18:36:14.61ID:aTZsmqI+
>>982
画面全体がHDR状態になってるんだから、SDRウィンドウをカラー調整して表示しないと共存できない
HDRの変化に引きずられないようにするのはドライバーの出来次第でしょ
PC画面は共存を考えると面倒だな
0984不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 19:22:25.32ID:LQ/2jOjm
>>976
ChromeもVivaldiもOperaもHDR対応アプリだけどHDR出力してないのが原因と言うことみたい。
あとつべのHDRはPCだとChrome限定だね
>>981
マルチモニタでSDRとHDR同時に使えてるよ
0988不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 19:39:00.50ID:qMm3WleM
設定ーアプリービデオの再生でHDRビデオのストリーミングをONにできれば
edgeでyoutube HDRもNetflix 4K HDRも再生できるんだよ。
ONできないのはEW3270U固有の問題?
あとEW3270UだとSDRコンテンツの明るさの変更もできないんだっけ?
0989不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 19:44:41.05ID:nNFAhUfd
ハイレゾといい、4Kといい、VRといい時代の先駆者はいつも苦労が絶えないものだな
今回もHDRで苦労することにするわ
0990不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 19:46:33.31ID:LQ/2jOjm
>>988
Windowsの問題か、もしくはその昨日は内蔵ディスプレイ向けの機能じゃないかという気がするね
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 20:13:53.21ID:jRq0iTE0
>>988
EW3270U
>設定ーアプリービデオの再生でHDRビデオのストリーミングをON
コレは今の環境ではできない

>あとEW3270UだとSDRコンテンツの明るさの変更もできないんだっけ?
コレはできる
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 20:17:45.33ID:jRq0iTE0
次スレ、コレでいかがですか?関連スレ蛇足なら消します

タイトル:HDR液晶モニター総合 2台目
本文:
ディスプレイ規格に動画やゲーム画面等をより綺麗に見せるHDRという項目が増えました。
https://displayhdr.org/

このスレはHDR技術に対応した液晶モニターについて話すスレッドです。
色や輝度に関する規格ですのでサイズ、解像度等は問いません。
出来たばかりの規格ですので情報が交錯するかもしれません、
派閥争い等は控えていただけるようお願いします。

前スレ
HDR液晶モニター総合
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1513240827/

関連スレ
【HLG】HDR総合スレ 1【Dolby】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1478690212/
0998不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:06:24.64ID:jRq0iTE0
EW3270U固有の問題だということがわかった

外部グラボ+外部モニタでEdgeでHDR有効になっているな
1000不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:55:15.68ID:LQ/2jOjm
まぁWindowsは普通にHDR認識してるしChromeもVLCも普通にHDR再生するけどね、EW3270U
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 201日 5時間 14分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況