33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/05(火) 01:02:50.15ID:aLZDOWPo0
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう

■前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1523605438/

■33インチ未満の4Kモニターはこちらからどうぞ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1525421587/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/03(火) 05:15:42.17ID:BoH73f090
さっきこうなったんだけど
どうやって直せばいい?
https://i.imgur.com/K1gxwlC.jpg
2018/07/03(火) 05:34:57.86ID:MMYV8Vzm0
強いて言うなら自身かな…
2018/07/03(火) 05:59:23.94ID:G7WdW5fA0
>>352
いやいやwアマでも価格でも報告上がってないしたぶん俺の個体のみか
設定ミスしてるだけだし、ゲーム画面とパソコン切り替える時と寝落ちして
復帰したら「あれ…さっきより明るい?」程度の差だから。
リモコンのボタン一回押しで元に戻るしそれ以外は満足いく性能なんだってば
…買わない理由が欲しい人だったかな?
2018/07/03(火) 07:58:08.80ID:6bZRp0Woa
復帰時に輝度が戻る設定なんてあるのか
2018/07/03(火) 19:01:30.00ID:z588ZBSJ0
ttps://nttxstore.jp/_II_PH15942539
2018/07/03(火) 21:05:51.29ID:QUCUNcBp0
HDR対応すると10万超えるけど、まだそんなに需要ない気がするなぁ・・・
出力するPCとかの負荷って変わらないんだっけ?
2018/07/03(火) 22:04:55.92ID:GOwEB7EK0
こないだ55000円で43ud買ったけどプライムセールでまだ下がるかな(´・ω・`)
2018/07/03(火) 22:20:15.78ID:XDrigcAC0
買ってしまったやつがいくらになろうが、もうどうでもいいだろう
2018/07/03(火) 22:59:54.47ID:GOwEB7EK0
安かったら4350を売ってもう1台買おうなぁと思ってさ(´・ω・`)
2018/07/04(水) 01:55:45.86ID:AzFFPqtY0
頑丈な机してんなぁ
43インチ二面はすごい
2018/07/04(水) 07:53:29.46ID:3JJR1xCH0
>>362
今のは軽いからいけるだろ。マトモな机持ってたら
今32インチデュアルだけど43か32買い足したいな
2018/07/04(水) 12:59:25.46ID:cEb++pWua
映画を頻繁に見るので38WK95C-wを購入検討しているんだけど
解像度の横3,840 縦1,600ピクセルとのことです。
このモニターで16:9の4k画像を表示させたら3840×2160だから、縦が見切れてしまうのでしょうか?
または2k画像として表示されるのかな?

教えて頂きたいです。
2018/07/04(水) 13:31:26.68ID:Q0DdjHYmd
どう言う映像信号を想定しているのか分からんが
レコーダー等から直接4k信号を出すなら「映らない」だろうし
PCのプレイヤーから再生するなら「縮小」されるだろうな
まあ、責任は持たない
2018/07/04(水) 13:41:05.33ID:cEb++pWua
>>365
Apple TV 4kから出力します
映らないんですね....
2018/07/04(水) 14:09:16.17ID:GOhsccTX0
>>366
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1122746.html
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 29ea-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 20:27:46.68ID:Sg1r8nyn0
なんかソニーのモニターがNHKが映らないモニターとして話題になってるな
株主総会前から発表してたのに
2018/07/04(水) 20:37:25.88ID:YhIc3586d
いい傾向じゃね
モニタ購入が一般化すれば安くなって機種も増えるだろうし
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e98-yt40)
垢版 |
2018/07/04(水) 21:09:39.20ID:Q0gv+HbS0
ソニーのチューナーなしモニターを
バカチューバーとかがネタにしてたね
2018/07/05(木) 01:04:52.20ID:2CDNBM/M0
いい傾向とは思えんね
スポット当たるとこがズレてるしそもそも違法じゃねえかw
どーかしてるネ 近づかんとこ
2018/07/05(木) 02:20:57.73ID:1LJvBqCj0
誤: NHKが映らない
正: 地上波が映らない
373不明なデバイスさん (アークセー Sx3b-lO5G)
垢版 |
2018/07/05(木) 02:46:59.88ID:kF4ALvHMx
436M6VBPAB/11届いた
HDR1000設定のようつべ4k HDR動画がクッソ綺麗
USB TypeC経由で中華タブ(Cube Mix Plus)から4k60p出力出来たけどPD給電はされなかった
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 07ea-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 06:37:17.20ID:V9v79tbP0
>>371
全く違法じゃないんだが
2018/07/05(木) 07:16:50.73ID:p5Wh1Vv10
>>373
おお仲間…かと思ったらHDR1000の方ですか明るさ落として(リセットするけどw)
HDR400使っているけど眩しすぎじゃない?後光沢気にならんよな?
376不明なデバイスさん (ワッチョイ a7fa-i/RF)
垢版 |
2018/07/05(木) 07:25:13.61ID:to6k2B8a0
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

EDQ
377不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0b-lO5G)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:47:38.93ID:dCM6DW/Ya
>>375
高輝度好きだからデフォルト設定
HDR動画で強い光が当たるシーンは眩しさを感じるけど、この液晶の醍醐味だしなぁ
映り込みはそれほど気にならないね
2018/07/05(木) 14:14:00.88ID:20nFRi2o0
LCD-M4K551XDB2がひかりTVヤフショ店で
64800円に5のつく日やらヤフプレ会員やらで5800Tぽ付くんやで

どうしよう、HDMI2.0がケチ臭いからまよてたんやけど
使用者の方、この機種のHDRてエエんですか?
部分駆動無しのHDRてどうなんやろ
2018/07/05(木) 14:20:16.27ID:1qPwvcq5x
フリッカーありが一番の問題ですかね
2018/07/05(木) 14:38:04.37ID:8IUgCUHw0
安いとはいってもフリッカーありで回収された投げ売り品だからね
2018/07/05(木) 15:33:16.71ID:kdoXDQ1c0
こんだけ安いなら割り切れば全然アリだろ
2018/07/05(木) 16:30:29.36ID:idlXsr7Ja
割り切れるなら断然アリでしょ
5年くらいは使いたいと思うオレは妥協するとあとで後悔するから割り切れない、、
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 07ea-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 19:43:35.23ID:V9v79tbP0
フリッカーはマジ目が疲れるからな
2018/07/05(木) 19:59:02.90ID:Vi09x2H+0
フリッカーは自覚してるか関係なく目が悪くなる
2018/07/05(木) 20:11:13.70ID:20nFRi2o0
フリッカー嫌われすぎやろ
2018/07/05(木) 20:24:16.83ID:MZQ3oCITd
フリッカーたんが好きな奴おるんか?
2018/07/05(木) 21:08:47.54ID:EtGF28v40
>>371
何の法に触れてるんだ?
2018/07/05(木) 22:49:31.16ID:2qzgvmDX0
モニタ不法所持だろww
2018/07/05(木) 23:08:49.40ID:20nFRi2o0
LCD-M4K551XDB2売り切れてた
ここに買った子がいたらはレビューちょうだいね
2018/07/05(木) 23:44:43.33ID:R72OnOHq0
安いねxdb2、俺の場合だと9000ポイント以上付いた
PABも値下げ始まるといいね
2018/07/07(土) 00:54:30.67ID:DEHZztez0
>>373
USB-C接続でスマホやタブレットに充電出来ないなんてマジですか、新製品なのに過去モデルと比べて退化してますやん・・・
2018/07/07(土) 16:15:13.59ID:ocUiUlLAM
SONYのチューナーなしモニタってグレアとかノングレアの情報出てないよね?
公式にも書いてないし
2018/07/07(土) 16:16:46.18ID:Ch/i2gU3a
ブラビアならまぁいつものハーフグレアだろうね
2018/07/07(土) 16:32:55.25ID:ZS5FyDJsd
I-O DATA EX-LD4K431DB https://www.amazon.co.jp/dp/B0739G125F
クーポンで63399から-10000
2018/07/07(土) 16:36:43.66ID:kIjhsYEH0
それ別に安くないし
2018/07/07(土) 21:13:29.33ID:y678/Wf40
バイオハザード懐かしい
2018/07/08(日) 02:24:19.83ID:IQXxRnEh0
まじかよ
43インチは五万台で選べんのけ
いい時代やない ふるえるわ
398不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-YFOf)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:41:07.48ID:H2mmNcEKM
ソニーの新型液晶モニターは業務用ってのでお察しだろ
会議室や展示用などが用途だからハーフグレアどころかテカテカだろw
399不明なデバイスさん (エムゾネ FF7f-ACR7)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:52:34.77ID:HApv56EZF
ソニーのはブラビアからチューナーを抜いたのじゃなかった?
2018/07/08(日) 14:59:44.96ID:YNeFyhtW0
パネル生産工場が23インチや27インチメインだった頃は高かったけど
今は40インチ以上で生産してるから安くなってきたんだろうね
2018/07/08(日) 18:08:37.11ID:vo2kfUJa0
LCD-M4K551XDB2また安売りしてる
フリッカー好きな奴は買い
2018/07/08(日) 18:12:31.84ID:rCnT2nn80
>>398
会議や展示に使うならむしろグレアは避けるわ、アホか。
2018/07/08(日) 20:32:35.23ID:U0VfZYDW0
>>401
どこなの、分からんのよ
2018/07/08(日) 21:16:48.19ID:vo2kfUJa0
>>403
前よりは高い
https://www.e-trend.co.jp/items/1166242
2018/07/09(月) 02:06:13.36ID:wLQtluuF0
>>404
それこの前からその値段やったんと違うかな?
確かそんな気してるんやけど
2018/07/09(月) 03:18:22.98ID:3ISyGlLP0
>>398
無職なのバレちゃいましたねw
2018/07/09(月) 06:30:24.44ID:RZd580J60
公式サイトを見ればわかるがBZ35F/BZのチューナー以外の仕様は
X8500F/BZと同じ数字が並んでる
2018/07/10(火) 11:24:04.19ID:XJx+z6WQ0
>>398
子供?
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 0761-GobN)
垢版 |
2018/07/10(火) 12:55:00.67ID:US/NFFeE0
>>407
43BZ35F/BZってBRAVIA KJ-43X8000Eをチューナー抜いただけ?
チューナーの有無はどうでもいいから現行の安くなってるKJ-43X8000Eでもいいんだが43BZ35F/BZって業務用機能いらないし個人用途だと何かメリットあるんだろうか
2018/07/10(火) 13:02:40.01ID:3e+4yLFY0
>>409
X8000E、X8500E、X8500Fは別物
BZ35Fが近いのはX8500F
411不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1b-YFOf)
垢版 |
2018/07/10(火) 15:17:22.66ID:YjVBFKaJa
>>409
BZ35Fは画像処理専用のチップも省かれてる
2018/07/11(水) 07:14:06.99ID:n9hOMoA70
法人向けブラビアカタログ
FW-BZ35F/BZ
> 4K高画質プロセッサーを搭載し、商品の質感や小さな文字も鮮明に表示します。
> さらに、あらゆる映像を4K画質に高精細化する独自の技術も搭載。
2018/07/11(水) 08:10:59.57ID:obo1jDWNd
結局数年使い倒すならいい商品なのけ?
2018/07/11(水) 08:55:52.90ID:sQ8rrAR6a
>>412
それ家庭用テレビのカタログのX8500Fにも買いてあるけど、X9000F以上に搭載されてる画像エンジンが省かれてるってことだね
後者のはどの4Kテレビにもついてるただのアプコン機能
2018/07/11(水) 11:12:39.55ID:n9hOMoA70
>>414
たぶんなし     X8000E、X7500F
HDR X1       X9000E、X8500E、X8500F
HDR X1Extreme A1、Z9D、X9500E、X9000F
2018/07/11(水) 18:23:02.62ID:9Q7OmUeP0
>>414
ブラビアには全てソニーの画像エンジンがある
というかテレビにはどんなテレビにも画像エンジン自体はある
ソフトウェアで実現してるかハードウェアとソフトウェアの2段構えかの違い
2018/07/11(水) 18:52:39.63ID:kcDnFmm8a
マスターモニターがわりに使えないのか
ソニーのは
教えてくれめんす
2018/07/11(水) 21:10:35.40ID:N7cGks0R0
sonyのあれが欲しいならPCモニタとFire TV買えばいいのに
2018/07/12(木) 13:23:45.23ID:HSrqGGoM0
ttps://pro.sony/en_CA/products/small-displays/fw-43bz35f
AGのヘイズ3%
>>418
倍速パネル載せた33インチ以上のPCモニター自体探すの難しいけどな
Fire TVがAndroidTVの代替にはなっても倍速までは補えない
2018/07/12(木) 19:46:44.97ID:E5OlLLRld
だれかBZ35Fのレビューしてくれめんす
2018/07/12(木) 20:39:38.34ID:PFPQH9Iz0
いやでごんざれす
2018/07/14(土) 21:20:11.30ID:l8kXkP720
もうじきprimedayやね
去年はLGの43やったけな
今年は50インチ以上を頼んますかーれっど

・・・むずかしいな
2018/07/14(土) 22:10:07.71ID:JMnhIXLy0
今年は43udを39800で頼むわ(´・ω・`)
2018/07/15(日) 07:37:03.66ID:ur1PilQh0
43インチで良いからなんか来てくれないとな…
425不明なデバイスさん (ワッチョイ b5b3-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 08:19:45.02ID:Fqm7PKUU0
メインモニタ映らなくなったから今度はとにかくでかいの買おうと見にきたら明日プライムデーか
DMMとかIOの55インチ、難はあっても7万以下とか安くなったもんだな
2018/07/15(日) 11:55:18.44ID:HqjHywfL0
アンチグレアでフリッカーフリーだけが要望なんだが、なぜか出ない
427不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2e-VL75)
垢版 |
2018/07/15(日) 14:29:07.99ID:p6LXpcESM
>>423
その値段じゃなくてもいいからセール来て欲しいね
2018/07/15(日) 18:36:28.08ID:ZqhRk4po0
4万5万ならもう誤差の範囲だよ。値段なんて気にせず早く買ってしまったほうが楽になれる
2018/07/15(日) 19:43:06.39ID:++KHEqcc0
今更ですが、LXアームHDが届いたので実験。
結論は55インチにエルゴトロンの400*200変換金具を付けて吊れました。
もちろん重量オーバーなので自己責任で。
1人で55インチのアーム設置やったのできつかった。

机の下に後ろにすこし出る感じでメタルラックを置いて、
そっちに支柱を付けて吊っているんだけど、
奥行き80cmの机の一番奥にべた置きできました。

ついでに試しでピボットやってみたけど、
重量バランスの問題で100度くらいまで回転してしまいます。
90度で上手く固定できれば使えなくもないのかな。
2018/07/15(日) 19:45:16.17ID:77sru5bU0
その言葉に深く傷ついたオレ(T-T)
2018/07/15(日) 19:46:03.75ID:++KHEqcc0
>>429
>>295で551買った者です。
2018/07/15(日) 22:43:59.95ID:PYZzR2US0
豚まんを?
2018/07/15(日) 23:26:40.95ID:gZ0yuFIf0
>>429
乙。回転前提だと回転対応のTV台買った方が良いかもね。同じく3万円台だし
2018/07/16(月) 09:57:49.86ID:dbRB8faY0
【家電】50インチが5万円台!格安4Kテレビの意外な落とし穴…購入時のチェックリスト!性能の合格点は楽々クリア、不安は修理サポート
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531692646/
2018/07/16(月) 10:20:08.98ID:0U1Q4cCL0
>>434
5万円なら買替えるよねw
2018/07/16(月) 10:59:49.53ID:kjiZbpwfM
オプトスタイルの55UDV800Rってどうなの?
IPSで非光沢らしいんだけど
https://optstyle.jp
2018/07/16(月) 11:30:22.80ID:/79vi/QH0
>>436
amazonレビューの追記が参考になるよ
2018/07/16(月) 11:44:11.69ID:3vfJGhH80
>>434 スレ違い
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1514888282/
2018/07/16(月) 12:04:49.93ID:dewpVZrO0
43UD79T-B プライムで¥ 52,800
2018/07/16(月) 12:56:00.45ID:bbMvhWIa0
PHILIPSの新型投げ売りしねえかな
HDR400の方で良いんだが
441不明なデバイスさん (ササクッテロ Spbd-SxR9)
垢版 |
2018/07/16(月) 13:43:16.08ID:Rkm3Qrnvp
>>439
サンキュー
ポチった
2018/07/16(月) 14:22:23.78ID:R4g6seFf0
EX-LD4K431DB \50,719
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0739G125F/

EX-LD4K491DB \62,800
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0739HVP26/
2018/07/16(月) 15:13:41.93ID:G9+qZUxX0
>>440
新型が投げ売りされたらおかしいよw

ただしなんらかの不具合があったときあり得る...
2018/07/16(月) 15:17:18.44ID:3XLpfPhaH
時期的に中途半端なんだよな、まだHDRってこなれてない、始まったばかりなので、これからズンドコ色んな製品でてきますよってときだし
2018/07/16(月) 15:39:10.44ID:cSimXC8rd
HDMI2.1 DP1.4でHDR10+ Dolby Vision HLG対応で最終形態だからまだまだだよ
2018/07/16(月) 15:42:55.71ID:cV3C8iSB0
PHILIPSのHDR400持ちですが良機種だし使いつぶす頃には
焼きつかない有機ELで手ごろな40インチ以下製品が出回っていると信じてる
液晶としては完成度かなり高いと個人的に思う
2018/07/16(月) 15:55:52.49ID:JmDtPF070
>>445
それが出た頃には8k120Hzも追加されてそうw
2018/07/16(月) 16:37:08.13ID:JA0Xtexu0
>>440
https://nttxstore.jp/_II_PH15942540

436M6VBRAB/11
ntt-xで少し安いで。価格.com最安よりも
2018/07/16(月) 17:05:34.42ID:hTayqCLz0
43UD79T-Bポチった
2018/07/16(月) 17:12:34.81ID:H4BdiwWi0
おいおい新型値下げしてくれよ
見た目からして古臭いし今更チラチラモニタなんざいらねえわ
451不明なデバイスさん (アークセー Sxbd-eTBu)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:00:19.18ID:2skzDdu9x
>>391
Thinkpad13をTypeCで接続したら4K60Hz表示をしながら充電を確認した
相性があるのかも
2018/07/16(月) 21:43:16.93ID:Dlirhwja0
コネでサムスンの58インチが600ドル弱で買えるんだけど買うべきかな?
それかドンキ55インチ。
用途はプライムビデオとps4なんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況