X

【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 22台目 ※ワッチョイ付

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ f7b3-UZWr)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:40:46.17ID:svRlKpyY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはGPD Pocketの話題を取り扱うスレです。

CPU:Atom x-Z8750
RAM:8GB
ROM:128GB
Screen:7-inch IPS screen, full lamination technology, Gorilla glass 3
Battery currently:7000mAH
http://www.gpd.hk/pocket_2.asp
http://www.links.co.jp/item/gpd-pocket/

http://forum.gpd.hk/t77-a-very-tiny-laptop-7-inch

https://www.indiegogo.com/projects/gpd-pocket-7-0-umpc-laptop-ubuntu-or-win-10-os-laptop--2#/

次スレは>>980が立てましょう。立つまで不要な書き込みはしないこと。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭にコピペしておくこと。

※前スレ
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 20台目 ※ワッチョイ付
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1518717764/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/05(火) 18:42:47.30ID:svRlKpyY0
初期不良の例
・Wifi繋がらない
・キーボート横一列無反応
・キートップ実装間違え(同じキーが2つ並ぶ等
・キートップのバリ取りが甘い
・キーチャタリング(単押しが連打になる)
・キーの真ん中をゆっくり押さないと反応しない
・ヒンジぐらぐら
・イヤフォン5秒間隔で音切れ
・ディスプレイちらつき
・電源もしくは電池不良(電源LED点滅で起動せず)
・充電不可(完全放電で充電不能になるのかも。早めに充電しよう)
・ファン不良
・eMMC不良でブルスク
・ホールセンサー不良(画面閉じてもスリープしない)
・ホールセンサー不良(画面閉じたらスリープから復帰)
・バッテリーコネクタ外れ(外部給電しても電源白LED点滅)
・動画再生カクカク(ドライバ?)
・バッテリー残容量が不安定(0%まで放電→100%充電を繰り返すと安定するかも)
2018/06/05(火) 18:43:18.54ID:svRlKpyY0
その他
・技適番号は [R]204-720192
・レジストリ編集でAXキーボート配置に変更すれば右ALTキーが漢字変換キーに
・Creatorsアップデートをインストールするとwifiが繋がらなくなる→GPDwin用のパッチで復旧(※人柱希望のマゾ以外はメーカー提供のPocket用パッチの正式リリースを待ちましょう)

Pledgeidは以下のように調べる
Click your name > My Contributions > View Order Details
で出てくるURLの末尾
https://www.indiegogo.com/individuals/{user#}/contributions/{pledgeid}

関連サイト
GPD 7" UMPC Laptop Owners Group
https://www.facebook.com/groups/144602682766328/
reddit GPD Pocket
https://www.reddit.com/r/GPDPocket/

Windows10用ドライバー一式。中身は3つとも一緒
http://pan.baidu.com/s/1nu8NXRr
https://www.dropbox.com/s/prhph0oiy7rq15q/GPD%20Pocket%20drivers(2010609).7z?dl=0
https://mega.nz/#!IahgkJzA!NGvABoLbX7zjb3tuo9Cx7Zcz2LCkJubwGNzUX_LcrH4

ファームウェア一式
https://mega.nz/#!pJpWDSDJ!xv1E-Lsa9m-9KOXqyofHvdB90lmJ7_Ln6zVzmSwAhtI

ベータ版Ubuntuイメージファイル一式(新BIOS入り)
https://mega.nz/#!EQwUHTCC!3Qsf8UQxbAKiHzFSxwxVVjaw7Bq_boeo6Bk8IF5nZ7U

クリーンインストールに挑戦する勇敢な方向けドライバーインストール手順
https://dlford.co/blog/gpd-pocket-drivers.php

GPD Pocket Wiki(日本語)
http://gpd.wiki/index.php
2018/06/05(火) 19:45:33.27ID:QmEC/nCKa
ヴェルテって詐欺会社っていんしょうしかないけど、違うの?
2018/06/05(火) 20:04:12.55ID:26kW8TwK0
eMMCってS.M.A.R.T.に対応してないから
温度が80℃まで上がってようがまったくハードウェア情報を知る術がないから泣けるよな?
2018/06/05(火) 20:06:48.21
>>4
いやそんなことないよ
ちゃんと届いたし
2018/06/05(火) 20:19:44.76ID:MhSq40nx0
>>4
デントツクモで買うくらいならヴェルテで買うのが住民の総意
2018/06/05(火) 20:24:31.03ID:4s5vhMz90
国内なら九十九推しだけどな
延長保証効くのは大きいぞ
2018/06/05(火) 20:25:29.31ID:Ee8ZNoonM
ヴェルテがまともに商品送るとこだったら悪名なんてないさ。
文句付けないと送らないし、ID消して擁護が入るようなとこだよ。
2018/06/05(火) 20:28:28.62ID:/RZhFNz6a
IBMのトラックポイントと、東芝のアキュポイントって何が違うんだっけ?
2018/06/05(火) 20:59:12.52ID:b9t1/FCNa
ヴェルテで買うときは訴訟の準備してからが全国民の総意
2018/06/05(火) 21:33:24.16ID:2WcJVrHj0
住民?
どこの?
2018/06/05(火) 21:45:42.90ID:imqTjnm60
このご時世評判なんてネットに
いくらでも転がってるだろ
それ加味した上でまだヴェルテが良いなら
誰も止めないけどな
2018/06/05(火) 22:18:17.94ID:MHOZNhz30
なぁもしかしてPocketYoga作った所がPocketYoga2作ればいいんじゃね?
2018/06/05(火) 22:34:45.11ID:LLMOEuhsa
それイイネ
2018/06/05(火) 22:45:12.98ID:FU9CHh060
Pocket1のeMMCってver4.51のSH200で接続してるの?
P2がver5.0でSH400ならP1の倍速くなるんだろうか
2018/06/05(火) 22:57:45.22ID:J1BHlbaY0
イエス
M.2じゃないのを残念がる向きもあるけど十分アップグレードされてると思う
2018/06/05(火) 23:25:26.68ID:iLL4RJDh0
どうしてこうなった…
2018/06/06(水) 05:52:59.63ID:t9w82B3U0
構成面は別にいいよ

とにかくポインティングデバイスだよ
2018/06/06(水) 07:23:02.11ID:Z3fVbW0L0
かっこつけずにチクビって言えよ
2018/06/06(水) 07:26:04.37ID:dMmLeQmo0
タッチパッドやトラックボールでも可ってことだろ
俺も乳首にこだわりは無い
2018/06/06(水) 07:30:12.00ID:Z3fVbW0L0
>>21
そういうことか... ごめんなさいなのだ m(_ _)m

けど、占有面積の小ささからいってもトラックポイント型が一番有利だと思うんですよ
2018/06/06(水) 07:36:57.16ID:kwvY+Cnk0
Pocket2の構成にトラックボール載せたら3台買うわ。あり得ないが
2018/06/06(水) 07:46:44.02ID:cMe8iAkba
TKBが進化してクリック機能がつくんじゃないかと期待してたら廃止なんて
衝撃的すぎる。
2018/06/06(水) 07:46:50.81ID:55phYiEZ0
底面をタッチパッドにしてくれたら神

やっぱいいや
2018/06/06(水) 07:47:59.63ID:cMe8iAkba
おっと、
>>1
乙です。
2018/06/06(水) 08:03:57.24ID:Dv5i6bY8M
>>10
確か物理的に動かない(圧力センサー)、動くの違いだったかと。
東芝だったらリブポイントの方がいいな。持ち替えいるし、期待してなかったんだけどあれは意外と良かった。
2018/06/06(水) 08:13:58.26ID:Z3fVbW0L0
>>23
ポップアップして現れる?
2018/06/06(水) 08:21:34.58ID:Ewkwfnyb0
>>27
FIVA10xの画面横タッチパッドも良かったで
…タッチパネルなら、あれをアプリで再現できないかな
2018/06/06(水) 08:23:51.78ID:SRX0AjAOa
>>27
ありがとうございます。
2018/06/06(水) 08:25:01.98ID:Z3fVbW0L0
>>29
こういうヤツでしか?
https://www.lovesummertrue.com/touchmousepointer/ja-jp/
2018/06/06(水) 08:25:27.15ID:sM2LI52aM
IS01みたいなBB弾より小さいトラックボールなら置けるんじゃね?
2018/06/06(水) 08:44:18.45ID:4nTQYe0I0
なんか同社の調査ではマウスを使っているユーザーが大半で廃止することにしたが思ったより反響が大きく驚いているとかなりそう
2018/06/06(水) 08:51:29.74ID:Z3fVbW0L0
モバイル想定のマシンでマウスを使うことの屈辱たるや、如何ほどか
35不明なデバイスさん (アウアウカー Sa5d-0cQ4)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:09:11.63ID:b315EBhRa
そんなあなたに外付けタッチパッド
2018/06/06(水) 09:10:16.10ID:4nTQYe0I0
ONE NETBOOK One Mixの方が進化してほしい方向なんだよなあ
2018/06/06(水) 09:39:02.83ID:fptp+HhF0
1に乳首の話題禁止とか書いて欲しかったorz
2018/06/06(水) 10:11:58.72ID:km6Em1IG0
なんで禁止する必要あんだよ、バカなの?
2018/06/06(水) 10:30:11.44ID:u8olwnZP0
>>37
お前は出入り禁止な
2018/06/06(水) 10:56:04.69ID:SSoqaN7Or
>>31
あるんか!
個人的にはこれでtkb問題解決かもしれん、ありがとう
2018/06/06(水) 10:57:40.64ID:EWP6uN2+d
んじゃ乳輪にする
2018/06/06(水) 11:18:28.67ID:Z3fVbW0L0
>>40
ANUS T90Chiを経てここに至った皆さんだと知ってらっしゃる方が多いソフトです
2018/06/06(水) 11:36:13.90ID:5q5+K//i0
vivotabnote8で知ったわ
2018/06/06(水) 11:43:18.62ID:EWP6uN2+d
タブ所有者で細かい作業する人は知ってそう
そして乳首(ポインティングデバイス)の存在価値も
2018/06/06(水) 12:14:25.44ID:Dv5i6bY8M
胸につけてるマークは乳輪♪
2018/06/06(水) 12:23:27.80ID:EbZ/0qIzM
乳首の限界っ
2018/06/06(水) 13:51:51.92ID:cMe8iAkba
>>42
あれは画期的だと思ったけど、作者には悪いがもう戻りたくないな。
vt484,thinkpad8にて
2018/06/06(水) 14:23:55.43ID:piz5vRm6E
機能にこだわらないなら標準でソフトウェアタッチパッドついてるしな
タスクバー右クリックでタッチパッドボタンを表示するにしといて呼び出せる
2018/06/06(水) 14:32:24.49ID:SSoqaN7Or
>>48
そういえばそんなのも、もう俺はtkb無しでいいわ
50不明なデバイスさん (ワッチョイ da60-irJb)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:38:18.30ID:JO+0kzOc0
むしろ親指くらいのマウス出ないかな
あの透明パーツがスライドするのは嫌
もちっと垢抜けしたやつで
51不明なデバイスさん (アウアウカー Sa5d-0cQ4)
垢版 |
2018/06/06(水) 15:02:19.95ID:b315EBhRa
>>50
今すぐ「親指マウス」でぐぐれ
52不明なデバイスさん (ワッチョイ da60-irJb)
垢版 |
2018/06/06(水) 15:09:47.75ID:JO+0kzOc0
>>51
どうもありがとう
テーブルにおいてホームポジションからぱっと使えるのないかな…
トラックボールとか…あ、トラックパッドでもいいのか
2018/06/06(水) 15:48:11.20ID:h3l3U4KP0
>>52
ナカバヤシの青歯トラックボールいいぞ
さすがにマウスより持ち運びはかさばるけどデスク上は圧倒的に省スペースで済む
トラックパッドも探したけど意外と接地面積を取るのよね
2018/06/06(水) 18:01:53.68ID:EWP6uN2+d
Digioってナカバヤシだったのか
知らんかった
2018/06/06(水) 18:28:32.21ID:oMzgNRxz0
つかPocket YOGAって単なる完コピかと思いきや
マイクロSDカードスロットを新たにつけたり
Pocket1の弱点をことごとく潰しに来てる真正Pocket2みたいな神改良版だったんだな
とんちきブログでも実機見に行った記事あるし販売開始秒読みもガチっぽい
2018/06/06(水) 18:43:15.45ID:pqRQ2Pr40
8300じゃなけりゃあな。。。。
2018/06/06(水) 18:55:05.44ID:0+JjM3T/M
バッテリ持ちが改善するなら
むしろアリかもと考え直した
2018/06/06(水) 18:59:12.97ID:dMmLeQmo0
初代pocketでいい
極限まで無駄を削ぎ落とし、必要なモノ(メモリとか解像度とか)は盛り込まれた
ストイック感が好きだったのに…
2018/06/06(水) 19:10:59.46ID:cMe8iAkba
>>55
CPU性能が5割以上違うからな。

z3740とz3795で明らかに体感速度が違ったから
pocketから乗り換えるとモッサリ不満不可避だと思う。
2018/06/06(水) 19:40:49.43ID:tNwJraj20
そんなにちがうんの?
2018/06/06(水) 19:47:21.05ID:dMmLeQmo0
メモリ容量とか合わせとるん?

2Gの安タブも持ってるが
モッサリなのはメモリのせいと思ってた
(キッチリと調査したわけではない)
2018/06/06(水) 19:59:25.82ID:pqRQ2Pr40
Z8300とZ8700はゲームやると結構違いあるかな
2018/06/06(水) 19:59:35.89ID:oMzgNRxz0
PL1が違う
Pocketは5.8Wだから3Dゲーム遊んでもCPU:2560MHz GPU:600MHzで動作する
例えばポータブック(Z8700搭載)は0.5Wだから、3Dゲーム遊んだら強制的に CPU:450MHz GPU:200MHz固定で動作する
ほぼ同じようなプロセッサが載っているのにも関わらずPL1設定でFireStrikeスコアは3倍差もついてしまう
2018/06/06(水) 20:01:24.71ID:BF44ijEU0
>>28
それなんてwinbook
2018/06/06(水) 21:06:11.39ID:4nTQYe0I0
来年はSnapdragon850かな?
2018/06/07(木) 00:48:04.55ID:dMT8sPPBM
Pocket2のキーボード Aの左側が無くなってる!
TABがどっかいっても、乳首が無くてもがんばろうと思たけど、これは無理。
67不明なデバイスさん (ワッチョイ d360-NEOo)
垢版 |
2018/06/07(木) 01:12:07.27ID:VFBvo5rs0
>>53
サンクス
そうだよなマウスは動かす面積がいる
2018/06/07(木) 01:15:39.32ID:tT7jHcap0
実はfとjが光学センサーになっていて、タップしたりカーソル移動できたりしてな
2018/06/07(木) 06:21:30.19ID:QI/o4JwG0
最新の視線入力対応でしょ

そしてエロ広告が出る度に全部クリック
2018/06/07(木) 06:39:57.46ID:/F9mQTBJ0
Pocketクローンなヤツに俄然興味が湧いてきた
ポインタを真ん中からあえてズラしてあるのはいいかも
Pocketでタイプしてるとき、たまに指先がポインタにドスッと当たるのがね...
2018/06/07(木) 06:54:45.04ID:M8WNax0v0
>>70
当たったことないしCPUダウングレードみたいだし、今は乗り換え時期じゃないと思う
2018/06/07(木) 08:21:01.27ID:P6QZZdnAM
まだPocket買ってなくてテキスト処理くらいにしか使わないとかスペック気にしない人ならありかもね
ただ実績のないところだからどんな不具合あるのか未知数
73不明なデバイスさん (アウアウカー Sa2d-22KU)
垢版 |
2018/06/07(木) 09:15:52.77ID:iGYQ6/jya
>>68
それは面白いインターフェースだな。しかしうっかりfかjを押してしまいそうで怖い。
2018/06/07(木) 09:56:54.80ID:/F9mQTBJ0
うっかりfj
2018/06/07(木) 13:21:02.29ID:L4Hh3H7i0
Pocket Yogaのお値段52000円か
2018/06/07(木) 13:26:54.18ID:L4Hh3H7i0
キーストロークも本家の半分に抑えてて別物の仕上がりみたい
2018/06/07(木) 13:32:39.01ID:il8TkAf50
(Pocket Yogaってなんだろ? One Mix? Lenovoの試作で終わった奴?)
2018/06/07(木) 14:30:01.59ID:o9kItVr+d
one mix のことをそう書いてる人が1人いるな
2018/06/07(木) 14:42:49.80ID:kS266ryjd
プリティーヨーガ
2018/06/07(木) 16:32:26.45ID:OpJwWCrs0
公式のTwitterでpocket2の画像出してきたね
乳首がわからないように嫌らしい写し方だなw
2018/06/07(木) 16:50:07.32ID:xLo7tH0WM
中国人がアピールしたいんだよね
あれが最初な訳でもないのに
2018/06/07(木) 18:52:28.93ID:tBDSS5hG0
裏側が一番見たいのに裏側画像だけない
2018/06/07(木) 19:24:39.33ID:3LarSgZJa
作ってる会社ではそう呼んでるんじゃね?
2018/06/07(木) 22:05:45.52ID:S1QXQDq4a
>>80
気にしてるってことだろ。
再考に期待してるぜ。
2018/06/07(木) 23:38:11.69ID:G427eUhV0
乳首乳首、復活復活いわれてヤケクソになったGPDが乳首だから二個つけるわ!とかしたら笑うわ
2018/06/08(金) 01:58:31.80ID:x4lp/zkT0
それWin
2018/06/08(金) 02:01:23.06ID:f+rPcP570
WIN乳輪でかすぎ
色黒すぎ
2018/06/08(金) 02:15:42.43ID:x4lp/zkT0
PocketのTPの位置ならスペースバー下なのはむしろ好みなんだ
ただしホームポジションのセンターからずれてるのは好かん
何ならマウスボタンは上下配置にしてくれて構わなかった
ずっとトラボだったのでこんなんが良いわ
スペ@ 右クリ
左クリ
2018/06/08(金) 04:20:44.13ID:+FeEkmlD0
>>87
GPDの電話番号の末尾は 9696 か 2323 だな?
2018/06/08(金) 06:49:19.90ID:gXwf9n410
乳首がないだけでこの寂れっぷりはすごいな
乳首があれば今頃すごい勢いだったんだろうが…
2018/06/08(金) 07:19:23.41ID:HrwPvIw70
乳首以外にもキー配列がえげつないというかキー数減りすぎ
絶対数が少ないからキーマップ変更ソフト使っても対応困難な気がする
2018/06/08(金) 12:59:06.72ID:HMA/vKrT0
いっそキー面も液晶で
キーボード配置エディタみたいなので作って読み込ませた配列で動かせるように...

たわごとです すみませんでした
93不明なデバイスさん (アウアウカー Sa2d-22KU)
垢版 |
2018/06/08(金) 13:05:11.15ID:6o7ui781a
>>92
そういや開くスマホがあったなあ
2018/06/08(金) 13:06:12.65ID:p34q7Cq40
>>92
Libretto W100。
95不明なデバイスさん (アウアウカー Sa2d-22KU)
垢版 |
2018/06/08(金) 13:32:18.30ID:6o7ui781a
そしてシャープから復刻版が・・・
2018/06/08(金) 13:38:27.33ID:p34q7Cq40
そう思えば東芝のPC部門買い取ってシャープがPC市場再参入だっけ。
ザウルスとリブレットのいいとこ取りしたザウレットが出るな(出ない)。
2018/06/08(金) 13:42:02.23ID:tLsxNAYfM
乳首は隠すもんだろ
2018/06/08(金) 13:42:53.72ID:HMA/vKrT0
リブルスのほうが言いやすい?
99不明なデバイスさん (アウアウカー Sa2d-22KU)
垢版 |
2018/06/08(金) 13:49:45.14ID:6o7ui781a
ザウルスリブレットメビウスダイナブック
100不明なデバイスさん (アウアウカー Sa2d-22KU)
垢版 |
2018/06/08(金) 13:52:36.50ID:6o7ui781a
ザウルスリブレットメビウスダイナブック68080-K Turbo

Hu-BASIC 付き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況