スイッチングハブのことを語るスレ
家庭・SOHO向けが多い5/8ポートの製品やアンマネージドな製品から、16/24ポートorそれ以上とか
マネージドな製品まで幅広く(機能・価格)、上を見ればキリがない程に高機能・高価格な製品もあります
どの機能を主眼に選択するのか 優先順位を考えて選びましょう
L3スイッチも含まれますが、高機能な機種や多ポートの機種では触ったことのある人は減る傾向に
ある賢者からのアドバイス
> 一般人なら量販店でデザインで選べ
> ちょっと機械好きなら NETGEAR
> 割りと機械好きならアライドテレシス
> すごく機械好きならここで聞くまでもなく自分で選べるだろ
> 以上
前スレ:お勧めのスイッチングハブ 29port目【Hub】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493664363/
Wiki (FAQ有): ttp://pc.usy.jp/wiki/240.html
▼ 関連スレ
・【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231891600/
・【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
・NIC Part34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492581996/
画像アップローダーは専用サイトが廃止になったため、
ttp://imgur.com/ とか ttp://img.wazamono.jp/pc/ や ttp://www.gazo.cc/ などを使ってちょ
探検
お勧めのスイッチングハブ 30port目【Hub】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/13(水) 21:10:07.12
2018/06/14(木) 21:19:15.16ID:MNEfqICC
仕事で10GbE使ったけど宗派戦争が起きたな
RJ45のCat7は絶対許さんCat6a派
僅かな値段差なんて気にするんなCat6a派
ケーブルの長さ次第でCat6でも許容できる派
Cat6でもう買っちまったよ、買い直さと駄目なん?ケーブル長いとどうなん?焦る担当営業
RJ45のCat7は絶対許さんCat6a派
僅かな値段差なんて気にするんなCat6a派
ケーブルの長さ次第でCat6でも許容できる派
Cat6でもう買っちまったよ、買い直さと駄目なん?ケーブル長いとどうなん?焦る担当営業
2018/06/14(木) 21:39:24.73ID:Cy7Tc40z
>>12
仕事で使うならF/FTPとかのCat6Aじゃないか?
素のCat6はケーブルの長さもそうだけど、何本もケーブルまとめた時のエイリアンクロストークの影響が心配すぎる
まぁ10Gb1本だけでNASと繋ぐみたいな使い方ならあんまり気にしなくても良いかもしれんが
仕事で使うならF/FTPとかのCat6Aじゃないか?
素のCat6はケーブルの長さもそうだけど、何本もケーブルまとめた時のエイリアンクロストークの影響が心配すぎる
まぁ10Gb1本だけでNASと繋ぐみたいな使い方ならあんまり気にしなくても良いかもしれんが
2018/06/15(金) 14:57:03.48ID:RBEso68B
仕事で使うんならR系(DA含)しか選択したくないなあ。
2018/06/16(土) 06:08:35.21ID:+ficjuBO
R系:10GBASE-LR(含LRM)、10GBASE-SR、SFP+ DirectAttach。
2018/06/16(土) 10:57:55.89ID:mRylUmv3
光ケーブル自体は10Gbase-SR対応品を引いておいて、
とりあえず安価な1000BASE-SXをつかってればいいよ
とりあえず安価な1000BASE-SXをつかってればいいよ
2018/06/16(土) 15:57:34.19ID:ZSn6PUTp
鯖とかPCとかはRJ45しかないので仕方ないけど
使えるならDAかファイバ使うな。スイッチ間接続とか
使えるならDAかファイバ使うな。スイッチ間接続とか
2116
2018/06/16(土) 18:27:35.96ID:dRL+i+6X >>17
サンクス、direct attachってこれか・・見たことあったけど、外付けraid用に使う奴かな?っと思ってた。
タワーやラックでも安価なサーバは標準RJ45だし、それで間に合うことしかしないから使ったこと無いわ・・。
光ファイバー?内径縮めたらパキっと割れるのかな
サンクス、direct attachってこれか・・見たことあったけど、外付けraid用に使う奴かな?っと思ってた。
タワーやラックでも安価なサーバは標準RJ45だし、それで間に合うことしかしないから使ったこと無いわ・・。
光ファイバー?内径縮めたらパキっと割れるのかな
2018/06/16(土) 21:20:53.63ID:7PAh+aS5
折れるで
23不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 21:24:03.43ID:rKbbP/Ci 家庭用途ならまだcat.5eで1000base-tで十分れす…
2018/06/18(月) 09:39:40.62ID:WyQAqEoa
元が仕事で10GbEの話なんだから家庭用には5eで十分ですよ。
2018/06/18(月) 12:25:58.88ID:SxyRD1m7
十分か十分でないかはスレで議論すべき事ではない
2018/06/18(月) 14:59:32.94ID:m35g6biB
>>20
5年前ほどまではサーバーラック用の高密度10GBASE-Tスイッチが無かったから
SFP+のDACか10GBASE-SR使うしか無かった。
最近は消費電力が許容できるくらいまで下がってきて、
各社からサーバーラック用製品も出てきたので、
2,3年前くらいから新規導入分は10GBASE-Tにしてるよ。
5年前ほどまではサーバーラック用の高密度10GBASE-Tスイッチが無かったから
SFP+のDACか10GBASE-SR使うしか無かった。
最近は消費電力が許容できるくらいまで下がってきて、
各社からサーバーラック用製品も出てきたので、
2,3年前くらいから新規導入分は10GBASE-Tにしてるよ。
2018/06/19(火) 09:31:28.33ID:GvD+MgAV
2018/06/19(火) 18:57:28.56ID:te4xOVbR
ASICを使わないLinuxルーターでも専用機並みの性能を実現できるルーターソフトウェア
https://linux.srad.jp/story/18/06/18/056249/
100GbE対応の高速ソフトウェアPCルーター開発に成功
〜一般的なCPUを利用し、専用機器並みの性能を実現〜
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2018/0611.html
専用ソフトつかってCPUのキャッシュ内で処理すればASIC不要だって
https://linux.srad.jp/story/18/06/18/056249/
100GbE対応の高速ソフトウェアPCルーター開発に成功
〜一般的なCPUを利用し、専用機器並みの性能を実現〜
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2018/0611.html
専用ソフトつかってCPUのキャッシュ内で処理すればASIC不要だって
2018/06/20(水) 16:55:26.27ID:y5JmcwPp
100GbEのBGPルータが手の届く値段になるのか
ピーキーだけど凄いな
ピーキーだけど凄いな
2018/06/20(水) 20:51:53.71ID:lXvMHAFM
ソフトウェアルーター凄いけど、必要なインターフェース実装したら
専用ハードになっちゃいそうだなあ。
専用ハードになっちゃいそうだなあ。
2018/06/20(水) 21:32:15.38ID:p+7vpTT8
100GbEカードって思ったほど高くないんだな
QSFP28トランシーバーも
もちろん個人で手が出る値段じゃないがw
QSFP28トランシーバーも
もちろん個人で手が出る値段じゃないがw
2018/06/20(水) 22:20:38.78ID:msUURZ7Q
普通に買えるんじゃない?このぐらいなら一晩でガチャで溶かしている人も多いだろうぐらいの額だし。
2018/06/23(土) 19:49:22.69ID:XkEkNBYL
なんでアンマネージドで、IPアドレス振れない、スパツリも非対応のバカSWに、
MACアドレスが振ってあるのかわからん
MACアドレスが振ってあるのかわからん
2018/06/23(土) 20:58:15.79ID:2mNwkztW
専用ツールで設定するようなタイプでもether上で通信するためにはMacアドレス必須だから、
同じ基板でバカスイッチとスマートマネージド(wを兼用してるだけでは。
同じ基板でバカスイッチとスマートマネージド(wを兼用してるだけでは。
2018/06/23(土) 23:58:19.31ID:hL6fJNyD
L2スイッチならMACアドレス持ってて当然では…?
2018/06/24(日) 07:57:31.67ID:0CjvCfsD
>>39
MACアドレスはスイッチ自身が他のノードと何らかの通信をしない場合は不要
アンマネージドなスイッチは他のノードと通信をしないので基本的にはMACアドレスは持たない場合が多い
じゃあ何故MACアドレスを持っているアンマネージドスイッチがあるのかっていうと
ループ検知のために検知用のフレームを送信する機能を持ったものがあるから
自分が送信した検知用フレームを受信したらループが発生したと検知できる
自分が送信したフレームかは自分のMACアドレスかで判断する
MACアドレスはスイッチ自身が他のノードと何らかの通信をしない場合は不要
アンマネージドなスイッチは他のノードと通信をしないので基本的にはMACアドレスは持たない場合が多い
じゃあ何故MACアドレスを持っているアンマネージドスイッチがあるのかっていうと
ループ検知のために検知用のフレームを送信する機能を持ったものがあるから
自分が送信した検知用フレームを受信したらループが発生したと検知できる
自分が送信したフレームかは自分のMACアドレスかで判断する
2018/06/24(日) 21:48:39.44ID:nPyUHUsb
むかし買ったループ検知無しのコレガのバカSWにはMACアドレスが無いが、
最近買ったループ検知ありのバッファロのバカSWにはMACアドレスがあった
最近買ったループ検知ありのバッファロのバカSWにはMACアドレスがあった
2018/06/24(日) 22:05:04.79ID:HtEDS6Rl
各社とも自分のベンダコード付けてるの?
電源ONごとにランダムなMACアドレスに
ローカルビット立てとけばいいんじゃないかと思うが。
電源ONごとにランダムなMACアドレスに
ローカルビット立てとけばいいんじゃないかと思うが。
2018/06/25(月) 00:05:42.19ID:t6bWQOdL
その昔は全部0のMACアドレスがついたNICとかあったね。
2018/06/25(月) 06:03:09.64ID:oCz4Fqm+
IPアドレスなら、「169.254.x.x」を自動的に割り振ったりするじゃん
あれみたいにMACアドレスも使ってないのを適当に割り振ればいいのに
あれみたいにMACアドレスも使ってないのを適当に割り振ればいいのに
2018/06/25(月) 07:48:02.60ID:V6LBADEz
>>44
01:00:5E:00:00:02 224.0.0.2
01:00:5E:00:00:16 224.0.0.22
01:00:5E:00:00:FB 224.0.0.251
01:00:5E:00:00:FC 224.0.0.252
01:00:5E:7F:FF:FA 239.255.255.250 #uPnP
01:00:5E:7F:FF:FD 239.255.255.253
03:00:00:00:00:01 NETBIOS
あることはある
01:00:5E:00:00:02 224.0.0.2
01:00:5E:00:00:16 224.0.0.22
01:00:5E:00:00:FB 224.0.0.251
01:00:5E:00:00:FC 224.0.0.252
01:00:5E:7F:FF:FA 239.255.255.250 #uPnP
01:00:5E:7F:FF:FD 239.255.255.253
03:00:00:00:00:01 NETBIOS
あることはある
2018/06/26(火) 22:44:52.82ID:47hxtdoD
むかしは、通信機器メーカーが通信機器を開発してた
いまは、安価な通信機器に関してはチップメーカーが開発して、
通信機器メーカーにチップやファームウェアを販売
通信機器メーカーは、チップメーカーから買ったチップ・ファームウェアを使った
通信機器を作って販売
いまは、安価な通信機器に関してはチップメーカーが開発して、
通信機器メーカーにチップやファームウェアを販売
通信機器メーカーは、チップメーカーから買ったチップ・ファームウェアを使った
通信機器を作って販売
2018/06/27(水) 17:57:42.75ID:9vFXIHWJ
で?
2018/06/28(木) 05:35:23.14ID:idQkOWnZ
でっでー
2018/06/28(木) 08:31:43.86ID:qrox0cVt
マルチプルVLANまで使えるNETGEAR GS105E/108Eはコスパいいな。
それなのにciscoのスイッチときたらショボすぎる。
それなのにciscoのスイッチときたらショボすぎる。
2018/06/28(木) 16:08:34.14ID:Emsjgnl/
家庭用途や価格最優先ならその通り。
保守性を考えるとまともなログが取得出来なかったり、原因報告を求められない時点でNETGEARは選択肢に入らなくなる。交換すれば納得ならOKだな。
ステイクホルダーから予算を獲得する為にはブランドも必要だよ。
TPOに応じて選べば良い。
保守性を考えるとまともなログが取得出来なかったり、原因報告を求められない時点でNETGEARは選択肢に入らなくなる。交換すれば納得ならOKだな。
ステイクホルダーから予算を獲得する為にはブランドも必要だよ。
TPOに応じて選べば良い。
2018/06/28(木) 22:31:52.16ID:Ya/XAeC+
Windows専用のキモいソフト使って管理とか許さないぞ
2018/06/28(木) 22:51:45.30ID:gAMuM+HP
NETGEARのスマートスイッチはWeb管理画面ないんだっけ
2018/06/28(木) 22:59:50.83ID:MHRR6RV3
どうしてシンプルなCLIを付けないのか、これが分からない
2018/06/29(金) 00:30:28.23ID:t8TbvPH4
そんなん付けても売り上げ上がらんしなぁw
2018/06/29(金) 01:03:21.38ID:Wi2Zm4au
ウェブならまだしもAIRってのがなぁ…
58不明なデバイスさん
2018/06/29(金) 01:35:54.88ID:uqNk52Yz GS105E使っているけど普通に全部WEBから設定できるよ
2018/06/29(金) 01:38:03.87ID:Gwcax3r9
ちょっと前のやつはWEBインターフェイスないよ
微妙にマイチェンしてるんだよな
微妙にマイチェンしてるんだよな
60不明なデバイスさん
2018/06/29(金) 01:51:45.31ID:uqNk52Yz >>59
俺に対するレスならお前のちょっと前って一体何年前まで含むのだ…?
ハードがGS105Ev2以降ならファームウェアアップデートで対応したぞ
他のプラススイッチも色がシルバーになる以前の相当古いバージョンの機種以外はWEB管理できる GS105E GS108E GS116E等
家庭用途なら十分なシリーズだと思う
俺に対するレスならお前のちょっと前って一体何年前まで含むのだ…?
ハードがGS105Ev2以降ならファームウェアアップデートで対応したぞ
他のプラススイッチも色がシルバーになる以前の相当古いバージョンの機種以外はWEB管理できる GS105E GS108E GS116E等
家庭用途なら十分なシリーズだと思う
2018/06/29(金) 01:56:21.54ID:Wi2Zm4au
あ〜そうなんだ。自分のは発売直後だからな。
あの時に分解して上げたアップローダももうないんだなぁ
あの時に分解して上げたアップローダももうないんだなぁ
6249
2018/06/29(金) 03:54:45.15ID:femmiK6v 死す子のC2960CG中古やC2960L新品も安いので検討したんだけど、対応機能詳細とコマンド対応表が見付けられなくて諦めた。
2018/06/29(金) 07:46:50.43ID:tibErd4q
むしろCiscoならIOS採用製品なら設定どれも同じだろ
機器ごとに設定覚えないといけない製品と違ってわかりやすい
機器ごとに設定覚えないといけない製品と違ってわかりやすい
2018/06/29(金) 10:50:48.82ID:sQRV4ggO
Ciscoは自ら縛ってるよ
他の所は資格なんてないだろ
Cisco以外は自由にできるけどCiscoは検定内容と一致した設定方法じゃないとならない
他の所は資格なんてないだろ
Cisco以外は自由にできるけどCiscoは検定内容と一致した設定方法じゃないとならない
2018/06/29(金) 11:16:29.66ID:PW/1ZRGi
>>62
2960Lが1万円の時にゲットしたけどコスパ最強だぞ。シスコやアライド等はOSが同じならコマンドはモデル共通で使える。Ciscoは以前よりマシになったけれど、慣れないと調べにくいかもしれない。外資だから突き詰めると英語になるしね。
2960Lの16ポートが1万切っていた時はコスパ最強だった。
2960Lが1万円の時にゲットしたけどコスパ最強だぞ。シスコやアライド等はOSが同じならコマンドはモデル共通で使える。Ciscoは以前よりマシになったけれど、慣れないと調べにくいかもしれない。外資だから突き詰めると英語になるしね。
2960Lの16ポートが1万切っていた時はコスパ最強だった。
2018/06/29(金) 12:49:11.58ID:+Zh68T4X
自ら縛る性癖の話かと思ったじゃないか!
2018/06/29(金) 19:19:45.23ID:K6Xp+gBM
2018/06/30(土) 21:17:37.06ID:sTbYn7Nt
もしかして、Ciscoって、資格取得者しか設定しちゃいけないの?
2018/07/01(日) 01:27:35.04ID:ondUkr9l
そうだよ
2018/07/01(日) 10:46:47.40ID:6XY+ZaEt
>71
そんなことはない
D-Linkは設定GUI同じだな・・・
それに比べ日本メーカーは変わりまくる
そんなことはない
D-Linkは設定GUI同じだな・・・
それに比べ日本メーカーは変わりまくる
2018/07/02(月) 11:11:12.45ID:TE12izh5
>D-Linkは設定GUI同じだな・・・
えっ
えっ
2018/07/03(火) 22:41:26.24ID:xYbqB7qn
JGS516PE / GS116Ev2 Firmware Version 2.6.0.22
https://kb.netgear.com/000059507/JGS516PE-GS116Ev2-Firmware-Version-2-6-0-22
「特定のユニットでファン障害LEDが誤って点灯することがある問題を修正しました。」らしい
あとUtilityを新しくないと使えなくなると…
https://kb.netgear.com/000059507/JGS516PE-GS116Ev2-Firmware-Version-2-6-0-22
「特定のユニットでファン障害LEDが誤って点灯することがある問題を修正しました。」らしい
あとUtilityを新しくないと使えなくなると…
76不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 07:51:04.12ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
8OS
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
8OS
2018/07/05(木) 09:53:43.34ID:l6H5yvfD
友達から教えてもらった自宅で繋げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『箱汚れ 特価コーナー』
NTTX
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『箱汚れ 特価コーナー』
NTTX
80不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 19:59:01.89ID:14VaKT+l うんこちんちん
8OS
8OS
2018/07/05(木) 20:12:48.92ID:U4wEWhqD
【箱破損】XS748T 10G 48ポートL2+スマートスイッチ XS748T-100AJS
商品コード : QZX0016638
型番 : XS748T-100AJS
448,000円(うち消費税33,185円)
商品コード : QZX0016638
型番 : XS748T-100AJS
448,000円(うち消費税33,185円)
2018/07/12(木) 10:04:32.94ID:MMZXlPGr
ひとケタ間違ってないんですかね?
2018/07/12(木) 10:16:51.66ID:fFcG4Ucn
10G 48ポートならそんなもんじゃね
ポート単価もっと下がらないと個人で買うのはキツイけど
ポート単価もっと下がらないと個人で買うのはキツイけど
2018/07/12(木) 16:18:43.08ID:/JubPQUJ
職場で使ってるサーバーラック用の10G-T 48ポートスイッチが
電源やファンモジュール入れて納入価格100万弱だから、
L2+とはいえだいぶ安いわな。
電源やファンモジュール入れて納入価格100万弱だから、
L2+とはいえだいぶ安いわな。
2018/07/12(木) 20:00:13.63ID:WGXalOmv
NTT-Xストアで箱傷める仕事やってみたい
2018/07/12(木) 23:26:13.68ID:P3azunT7
例の3000円の24ポートギガハブ買ってみたけど普通だな、つまらんかった
2018/07/12(木) 23:57:45.51ID:P3azunT7
2018/07/13(金) 00:10:09.83ID:Pf3UdjSg
ありがとう。
2018/07/13(金) 02:16:25.88ID:ka5TeVc2
>>88
それ販売店がヤフオクに出してるときがあって、本体が千円安、送料同等かちょい安になってたな
個人的にはそいつより同じメーカのVPNルータ(R1608-GV)の方がくっそ安いくせにいっちょまえの業務用ルータっぽくて気になる
まぁスレチだけどw
それ販売店がヤフオクに出してるときがあって、本体が千円安、送料同等かちょい安になってたな
個人的にはそいつより同じメーカのVPNルータ(R1608-GV)の方がくっそ安いくせにいっちょまえの業務用ルータっぽくて気になる
まぁスレチだけどw
2018/07/13(金) 04:31:15.87ID:3YldION9
この商品は、PGダイレクト が販売、発送します。
+1,860 関東への配送料
+1,860 関東への配送料
94不明なデバイスさん
2018/07/13(金) 10:47:36.28ID:5hleEevk >>90
BCM53314SB0KPBG
BCM54684D1KFBG x 2
EtronTech EM6AB160TSE-5G 32M 200MHz SDRAM
spansion S29GL064N9 64M
もう懐かしのメーカーばかり
ちなみに最大消費電力は30W
BCM53314SB0KPBG
BCM54684D1KFBG x 2
EtronTech EM6AB160TSE-5G 32M 200MHz SDRAM
spansion S29GL064N9 64M
もう懐かしのメーカーばかり
ちなみに最大消費電力は30W
2018/07/13(金) 11:56:20.42ID:dTEwIX9z
>>92 何この糞ルータ。チップセットのスペックを並べただけの典型的ダメダメ台湾製品じゃん。カタログに各種スループットを載せてない製品は地雷だぞ。
台湾は製造業の分業化が進んでいるため、設計はおろか製品の性能評価も出来ないくせにメーカーを名乗る連中が一杯いる。コネクタメーカーがルータ作ってるとか畑違いも甚だしいと思わないの?
しかし君は騙され易い、というか自ら進んで騙されようとするんだな。ネット使わんほうが良いと思うぞ。
台湾は製造業の分業化が進んでいるため、設計はおろか製品の性能評価も出来ないくせにメーカーを名乗る連中が一杯いる。コネクタメーカーがルータ作ってるとか畑違いも甚だしいと思わないの?
しかし君は騙され易い、というか自ら進んで騙されようとするんだな。ネット使わんほうが良いと思うぞ。
2018/07/13(金) 13:19:29.16ID:ka5TeVc2
気になると書いただけでここまでエスパーレスをするあんたがこええ(^o^;)
97不明なデバイスさん
2018/07/13(金) 13:29:27.21ID:1AyiwIye 中国台湾以外の製造って聞いた事ないぞ
世の中にはアメリカ製のルーターとかあるのかな
世の中にはアメリカ製のルーターとかあるのかな
2018/07/13(金) 14:22:39.48ID:MkwPfdFJ
99不明なデバイスさん
2018/07/13(金) 14:53:35.24ID:X4HM1aD3 こえーわ、数千円の安物相手に宇宙の真理を語り始めたぜ
カタログスペックが当てにならない経験とかザラでしょ
カタログスペックが当てにならない経験とかザラでしょ
100不明なデバイスさん
2018/07/13(金) 16:15:40.76ID:zQM0NdN9 チップのロット不良でMTBFが著しく異なってしまった某C社は許されるんだろうか
102不明なデバイスさん
2018/07/13(金) 17:15:48.59ID:u5zUC6SZ ハブが正常かどうか調べるにはどうしたらいいの?
103不明なデバイスさん
2018/07/13(金) 17:25:37.79ID:T1AcxWGa SNMP読み取るしかないんじゃね
読み取れないなら診断する方法なんか無いよ
読み取れないなら診断する方法なんか無いよ
105不明なデバイスさん
2018/07/13(金) 23:56:39.63ID:weDWyg2x >>98 んなわけないわ。インテル系、arm系のソフトウェア中心の製品に、ネットワークプロセッサかASIC+ソフトウェアのメーカーが居る。
業務用ルータ触ったこと無いんだろ。
古河電工とかはネットワークプロセッサを使っていて、開発の苦労話がパワポファイルでネットに転がってる。
業務用ルータ触ったこと無いんだろ。
古河電工とかはネットワークプロセッサを使っていて、開発の苦労話がパワポファイルでネットに転がってる。
107不明なデバイスさん
2018/07/14(土) 09:30:58.02ID:KM9Ecpgu 開発の苦労話を自慢する製品とか買いたくないな
108不明なデバイスさん
2018/07/14(土) 12:17:22.68ID:igCqMIyx 開発が大変って、アップデートも大変でパッチ作るにも時間かかるってことだろ
汎用的に使えるように作っておかないと、次の製品も一から作り直しになる
それこそ論外だわ
汎用的に使えるように作っておかないと、次の製品も一から作り直しになる
それこそ論外だわ
109不明なデバイスさん
2018/07/14(土) 19:16:51.05ID:VOCG5jUQ LSW4-TX-8EP の中身は RTL8309N だった
110不明なデバイスさん
2018/07/20(金) 20:36:53.28ID:FEUQJSE4 最近使ってなかったGS116Ev2のファームを新しくしたら、Web設定が翻訳した日本語になったよ。
日本語の必要があるかわからんけど。
日本語の必要があるかわからんけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 30代なのにまだ独身の男wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ぶっちゃけ排外主義のなにが悪いの? [279254606]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 風俗嬢「客がミスド買ってきたけどセンスなさすぎるだろ」
- 百田尚樹「日本は税金が高すぎる。私はそれほど大金持ちではないが、毎年収入の55%を納税している。江戸時代の農民以下の扱いだ」 [309323212]
- 【高市 朝8時】 肥満の全裸 、 公園に発生 [485983549]
