!extend:checked:vvvvvv:1000:512
家中どこにいっても最高速度でつながりたい。
各社から製品が揃ってきたWiFiメッシュルーターの総合スレです。
日本では今のところNETGEAR、TP-LINK、ASUS、Googleがメジャーです。
■関連スレ
NETGEAR ルータ総合 Part.9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512369624/l50
ASUS無線LANルータ総合 Part8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1527315138/l50
Googleの無線LANルーター「Google Wifi」スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1524729864/l50
TP-LINK無線LANルータ総合 Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1527940314/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
探検
【家中】WiFiメッシュルーター総合【高速】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (アウアウイー Sa13-/RsH [36.12.38.181])
2018/06/14(木) 10:18:28.98ID:I+lhDUbQa3不明なデバイスさん (アウアウイー Sa4f-hVpi [36.12.38.181])
2018/06/14(木) 10:25:58.95ID:I+lhDUbQa ポイントに追加
・チャイルドコントロール
子どもの接続可能時間帯やフィルターを設定できる機能がある
こんなとこかしらん
・チャイルドコントロール
子どもの接続可能時間帯やフィルターを設定できる機能がある
こんなとこかしらん
4不明なデバイスさん (アウアウイー Sa4f-hVpi [36.12.38.181])
2018/06/14(木) 10:43:06.49ID:I+lhDUbQa 個人的にはorbi microに超期待。orbiは機能が豊富なんだけど高杉で躊躇してたから、とりあえず光の早さで予約してみた
5不明なデバイスさん (ワッチョイ ef51-S0a6 [39.110.3.200])
2018/06/14(木) 12:17:09.45ID:SeQonJco0 RT2600ac持ちだからMR2200ac待ち
Decoはイマイチだったからこっちがいいと良いんだけど
Decoはイマイチだったからこっちがいいと良いんだけど
6不明なデバイスさん (スップ Sdbf-hVpi [49.97.101.66])
2018/06/14(木) 12:30:18.77ID:K14SdiOhd 見た見た
https://news.mynavi.jp/article/20180611-computex31/
→説明員に「日本の家は小さいけどメッシュって意味あります?」と聞いたところ、「そういう場合でも、最初は1台買って、大きな家に引っ越したら買いまして使える」という返答でした。
草生える
https://news.mynavi.jp/article/20180611-computex31/
→説明員に「日本の家は小さいけどメッシュって意味あります?」と聞いたところ、「そういう場合でも、最初は1台買って、大きな家に引っ越したら買いまして使える」という返答でした。
草生える
7不明なデバイスさん (ワッチョイ efe7-q1TT [103.2.251.23])
2018/06/14(木) 14:55:41.91ID:sce3Xuns0 実家が3LDK 75m2ぐらいの鉄筋マンションだけど、中央のリビングにAP置くと各部屋の隅の方はアンテナ1本とかになるんでDeco2台で使ってる
小さくても鉄筋マンションだとあんまり飛ばないケースもあるから全く無駄なシステムではないと思う
小さくても鉄筋マンションだとあんまり飛ばないケースもあるから全く無駄なシステムではないと思う
8不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp4f-Qe01 [126.199.77.173])
2018/06/14(木) 18:57:00.38ID:TP67ZsJwp >>7
同じだ、orbi で快適になった
同じだ、orbi で快適になった
9不明なデバイスさん (ワッチョイ df15-hVpi [133.201.13.96])
2018/06/15(金) 06:29:41.67ID:m77bwqBb0 値段で言えばdecoが安いんだが、tplinkらしいファームの適当さがなあ
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b9e-BmB+ [180.146.107.26])
2018/06/15(金) 08:02:16.79ID:wRQzEwy/0 OrbiとOrbi microって殆ど変わりなし?
どこが違うんかな?
どこが違うんかな?
11不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-hVpi [1.75.250.92])
2018/06/15(金) 08:40:29.23ID:aVZeOR94d 今年のComptexでかなり新製品出そうやね
もうちょい待つか今買うか悩ましい
もうちょい待つか今買うか悩ましい
2018/06/15(金) 13:23:17.55
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b31-dv92 [110.50.4.32 [上級国民]])
2018/06/15(金) 13:32:17.51ID:Zn8PPKxC0 >>10
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1127058.html
主な違いは、本体の大きさ、カバーできるエリア(面積)、有線LANポートの数、中継専用バンドの速度かな
Orbi 使ってるが、5GHz帯はクアッドチャンネル(80MHz)で通信速度をアップしてる
mini はどうなんだろ?
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1127058.html
主な違いは、本体の大きさ、カバーできるエリア(面積)、有線LANポートの数、中継専用バンドの速度かな
Orbi 使ってるが、5GHz帯はクアッドチャンネル(80MHz)で通信速度をアップしてる
mini はどうなんだろ?
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f60-Bw3Y [131.129.160.225])
2018/06/16(土) 18:01:24.09ID:i1XKKpQT0 狭小軽量鉄骨3F建て住まいで、2FにひかりのONUがあるんだけど、1Fや3F
には弱くしか飛ばないので、今は2F-3F間を有線でつないでAPを2つ置いています。
(1Fはあまり使わないのでよしとしている。)
それで、2F-3Fは時々移動するけれど、そのたび接続し直しでめんどくさくて、
メッシュを考えてます。
TPを考えてたんだけどいまいちですか?
ダブルNATは困るので、APモードにできるものが良いですが。
には弱くしか飛ばないので、今は2F-3F間を有線でつないでAPを2つ置いています。
(1Fはあまり使わないのでよしとしている。)
それで、2F-3Fは時々移動するけれど、そのたび接続し直しでめんどくさくて、
メッシュを考えてます。
TPを考えてたんだけどいまいちですか?
ダブルNATは困るので、APモードにできるものが良いですが。
15不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-hVpi [49.98.166.161])
2018/06/16(土) 19:06:29.39ID:RLYa1Mq/d >>14
TPは伝統的にAPモード弱い。TPのスレで聞いてみたら?
TPは伝統的にAPモード弱い。TPのスレで聞いてみたら?
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b31-8Mfz [110.50.4.32])
2018/06/16(土) 21:15:14.21ID:OirOYDGj0 >>14
せっかく有線接続ができる環境なら、有線による backhaul 接続が可能な機種がいいような気がする
Orbi なら可能
TP は知らない
まあ、無線による backhaul でも問題ないとは思うけど
せっかく有線接続ができる環境なら、有線による backhaul 接続が可能な機種がいいような気がする
Orbi なら可能
TP は知らない
まあ、無線による backhaul でも問題ないとは思うけど
1714 (ワッチョイ 1f60-Bw3Y [131.129.160.225])
2018/06/17(日) 09:05:11.82ID:0sXLgTin01814 (ワッチョイ 1f60-Bw3Y [131.129.160.225])
2018/06/17(日) 09:06:59.79ID:0sXLgTin019不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bdc-8UTw [112.71.99.215])
2018/06/17(日) 10:46:08.12ID:MJhvPqtY0 >>17
Google WifiはAPでメッシュ非対応、orbiはethernet backhaulだと中継用専用バンドが無駄になる
AiMeshは86Uと68Uで使ってるけどたまにノード間の接続切れてまだ不安定
Lyraはレビュー評価悪い
自分ならDeco試してみるかな
一部ハブと相性悪そうなので直接接続する
http://www.misuzilla.org/Blog/2017/12/31/Deco
Google WifiはAPでメッシュ非対応、orbiはethernet backhaulだと中継用専用バンドが無駄になる
AiMeshは86Uと68Uで使ってるけどたまにノード間の接続切れてまだ不安定
Lyraはレビュー評価悪い
自分ならDeco試してみるかな
一部ハブと相性悪そうなので直接接続する
http://www.misuzilla.org/Blog/2017/12/31/Deco
20不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-rIHU [182.251.247.3])
2018/06/17(日) 11:14:44.28ID:B7LQaDWRa >>17
どこの回線かわからんけど二重ルーターは回避できるよ
どこの回線かわからんけど二重ルーターは回避できるよ
2117 (ワッチョイ 1f60-Bw3Y [131.129.160.225])
2018/06/17(日) 16:25:45.28ID:0sXLgTin0 >>20
回線はNTT西で、ONU PR-S300NEのルーターを使っています。
おそらくNEC?
2階と3階は隙間ケーブルで、窓枠外にLANケーブルを出して
有線でもつないでいます。
ブリッジモードで使えるとしたら、2FのONUのLAN側に1台接続と、
ONU-有線LANケーブル-ハブ(PCI製)で繋いだハブ(3F)に
接続しようと思います。
1Fは置くとしたら完全に無線のみで接続のエクステンダーのよう
な状況になりますが、重要視はしていません。
こんな感じです。
回線はNTT西で、ONU PR-S300NEのルーターを使っています。
おそらくNEC?
2階と3階は隙間ケーブルで、窓枠外にLANケーブルを出して
有線でもつないでいます。
ブリッジモードで使えるとしたら、2FのONUのLAN側に1台接続と、
ONU-有線LANケーブル-ハブ(PCI製)で繋いだハブ(3F)に
接続しようと思います。
1Fは置くとしたら完全に無線のみで接続のエクステンダーのよう
な状況になりますが、重要視はしていません。
こんな感じです。
22不明なデバイスさん (ワッチョイ ef9f-S0a6 [175.131.128.56])
2018/06/17(日) 17:06:29.87ID:rcXvVZKB0 orbiたかいねー。
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f81-Qe01 [153.205.166.158])
2018/06/17(日) 17:10:38.71ID:O1OXhGZi0 >>19
orbi の中継用専用バンドって?
orbi の中継用専用バンドって?
24不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-UEAz [49.98.16.129])
2018/06/17(日) 17:33:02.18ID:sQNLPnx1d 技適がどうにかなれば
変態ユーザには馴染みのRouerBOARDの無線LAN APがあるけど
マイナーだから無理か
変態ユーザには馴染みのRouerBOARDの無線LAN APがあるけど
マイナーだから無理か
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bdc-mN8g [112.71.99.215])
2018/06/17(日) 17:57:31.51ID:MJhvPqtY026不明なデバイスさん (ワッチョイ df15-hVpi [133.201.13.96])
2018/06/17(日) 21:17:29.62ID:nsebtpIF0 >>25
まじかー、ethernetとmicrowaveのbackhaul共用できるものはないのか
まじかー、ethernetとmicrowaveのbackhaul共用できるものはないのか
27不明なデバイスさん (ワッチョイ abb3-/RsH [126.36.57.189])
2018/06/18(月) 02:46:26.80ID:tXuXa17R0 実家の広めの一軒家に置いてあげたいんだが何がオススメかな?
自分用にgooglewifi使ってるけど、安いDeco M5とGoogleWifiじゃそもそもの範囲に差があったりする?
自分用にgooglewifi使ってるけど、安いDeco M5とGoogleWifiじゃそもそもの範囲に差があったりする?
28不明なデバイスさん (エムゾネ FFbf-hVpi [49.106.188.54])
2018/06/18(月) 08:54:57.61ID:tB2Ziw8bF まだみんなよくわかってないから、オススメ聞く前に買って教えてよ
29不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMcf-S0a6 [150.66.104.83])
2018/06/18(月) 10:04:10.89ID:0eSqH/g9M Decoはそもそも本体の飛びが悪い
APモードで使ってたけどパケ詰まりみたいな感じで不安定だったし
APモードで使ってたけどパケ詰まりみたいな感じで不安定だったし
30不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-hwd0 [49.239.70.25])
2018/06/18(月) 18:13:07.23ID:O3hcUEWDM TPのスレで、DECOで二重ルーター解消出来ないって書き込みあった。
だと、自分はちょっときついな。人柱で、試すか。だと、高い買い物になっちまう。
だと、自分はちょっときついな。人柱で、試すか。だと、高い買い物になっちまう。
31不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-YIXl [126.179.1.205])
2018/06/18(月) 22:26:46.14ID:A7VlR563r Deco3個パック使ってるよ
自宅がnuroでルーター切れないから導入当初は最初アプリのモード切り替えでブリッジモードにしてたけど、DMZ教えてもらってからはnuroのDMZの下でルーターとして稼働させてる
1個目から2個目までは壁のLAN配線で有線接続
3個目は1個目か2個目のどちらかに無線で繋がってるはず(確認できない)
何れの状態でも普通に動いてるが2.4と5が切り替えられないのが気持ち悪いね
メッシュの仕様らしいが
自宅がnuroでルーター切れないから導入当初は最初アプリのモード切り替えでブリッジモードにしてたけど、DMZ教えてもらってからはnuroのDMZの下でルーターとして稼働させてる
1個目から2個目までは壁のLAN配線で有線接続
3個目は1個目か2個目のどちらかに無線で繋がってるはず(確認できない)
何れの状態でも普通に動いてるが2.4と5が切り替えられないのが気持ち悪いね
メッシュの仕様らしいが
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe7-8Mfz [115.69.238.35])
2018/06/18(月) 22:35:53.54ID:5qTSts0j0 >>25
>中継用バンドが使えなくてデュアルバンド仕様になる
それはそうだし、なんかもったいない気がするけど、別に性能が落ちるわけじゃないからね
router - satellite 間の距離が長い場合は、接続が安定する分、性能が上がる可能性もあるかも
>中継用バンドが使えなくてデュアルバンド仕様になる
それはそうだし、なんかもったいない気がするけど、別に性能が落ちるわけじゃないからね
router - satellite 間の距離が長い場合は、接続が安定する分、性能が上がる可能性もあるかも
33不明なデバイスさん (ワッチョイ abb3-/RsH [126.41.243.145])
2018/06/19(火) 00:47:16.95ID:FHSmC0lL0 値段的には同じだけどDecoを2つ置くのとHome置くのどっちがいいんだろう
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 958a-dCnr [220.108.253.90])
2018/06/21(木) 07:03:27.42ID:VbJsbBK40 Deco m9 plusがUSAにて発表
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 958a-dCnr [220.108.253.90])
2018/06/21(木) 07:06:07.44ID:VbJsbBK40 ↑
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1128655.html
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1128655.html
36不明なデバイスさん (スッップ Sd43-P5KJ [49.98.153.189])
2018/06/21(木) 10:18:02.97ID:DqhtoZ6Ed これはスペック的にorbi micro対抗だな
37不明なデバイスさん (アウアウカー Saa1-+tQN [182.251.247.6])
2018/06/21(木) 12:39:28.97ID:XAqopf8Ca C3150が親機になってメッシュ出来たら即買いなんだがな
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 4580-sZ2t [180.4.130.209])
2018/06/21(木) 12:50:02.02ID:wB1SK49b0 メッシュとは一概に言うけれど、その性能にもよるよね。
39不明なデバイスさん (スッップ Sd43-P5KJ [49.98.153.177])
2018/06/21(木) 18:33:54.89ID:DnxryHHTd メッシュは単体機器のカバレッジはさほど重視せず、数で勝負の思想だからなあ
40不明なデバイスさん (アウアウカー Saa1-+tQN [182.251.247.15])
2018/06/21(木) 19:50:28.47ID:g7d96duwa ArubaのAPが良さげだけど一から投資するのは辛いなw
41不明なデバイスさん (ワッチョイ bd8a-E6HK [58.93.130.158])
2018/06/21(木) 20:17:50.48ID:NKBhlC0s0 UbiquitiのUniFi Meshが日本でも使えるようになればいいんだが
ここのAPの日本代理店なかなか立たないんだよな
ここのAPの日本代理店なかなか立たないんだよな
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d9b-X4wo [122.133.221.62])
2018/06/21(木) 22:08:58.05ID:xDY1XQrn043不明なデバイスさん (アウアウカー Saa1-+tQN [182.251.247.14])
2018/06/21(木) 22:34:10.71ID:0zeKPDRpa44騎士サッカーショップ (ワッチョイ 5d3a-VC93 [106.187.50.137])
2018/06/22(金) 11:16:38.03ID:x2D0mAx/0 騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品合計10000円以上お買い上げで全国送料無料、さらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品合計10000円以上お買い上げで全国送料無料、さらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 237f-qn6i [219.102.172.33])
2018/06/22(金) 11:20:44.83ID:5TGPxm4V0 こういうのって、末端のWiFiは規格クリアしてるんだろうけど、ルーター間のメッシュ部分のプロトコルってのは各社独自なのかな?
46不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-P5KJ [1.75.197.221])
2018/06/22(金) 17:21:27.02ID:BfXtg1yEd >>45
802.11sとEasyMeshが定義されてるけど普及はこれから
802.11sとEasyMeshが定義されてるけど普及はこれから
47不明なデバイスさん (ブーイモ MM43-cbw3 [49.239.69.118])
2018/06/22(金) 17:47:36.75ID:jfiCGVVIM >>46
だとすると、もう少し様子見しようかな。
だとすると、もう少し様子見しようかな。
48不明なデバイスさん (スップ Sd03-X4wo [1.72.3.111])
2018/06/22(金) 20:56:40.76ID:4/JIjZadd49不明なデバイスさん (ワッチョイ 239f-+tQN [27.82.12.110])
2018/06/23(土) 00:24:31.95ID:WFTcXGHB050不明なデバイスさん (アウアウカー Saa1-dWDd [182.251.252.33])
2018/06/24(日) 14:58:12.50ID:7Oy5lTt+a ASUS Aiメッシュのマーリン版って無いのかな?
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ddc-/fqe [112.71.226.207])
2018/06/26(火) 12:45:45.56ID:FsCnf1AT0 ネットギアの中継機EX7300がFW更新でメッシュ対応したけど
電波弱いらしくて微妙だな
https://www.netgear.jp/products/details/EX7300.html
394+1 :不明なデバイスさん (ペラペラ SDa5-Wfct) [↓] :2018/05/22(火) 19:16:46.97 ID:oJTA2sVsD [docomo mopera]
ntpサーバー異常アクセス問題でTP-LINKのRE450からEX7300に代えたけどNETGEARって電波強度は弱いよな
電波の強さはasusとTP-LINKの2強だと思う
ac85uみたいなアンテナ内蔵だけどめちゃくちゃ強いよ
RE450も強い
buffaloWXR-2533、NECWG2600、PR-500KI内蔵より弱い
まあ手持ちの中ではEX7300が一番貧弱な電波
397 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db3-HRP5) [↓] :2018/05/22(火) 22:20:03.37 ID:i8LKvVrb0 [PC]
>>394-395
EX7300はほんと弱いよな
R7000については同意
電波弱いらしくて微妙だな
https://www.netgear.jp/products/details/EX7300.html
394+1 :不明なデバイスさん (ペラペラ SDa5-Wfct) [↓] :2018/05/22(火) 19:16:46.97 ID:oJTA2sVsD [docomo mopera]
ntpサーバー異常アクセス問題でTP-LINKのRE450からEX7300に代えたけどNETGEARって電波強度は弱いよな
電波の強さはasusとTP-LINKの2強だと思う
ac85uみたいなアンテナ内蔵だけどめちゃくちゃ強いよ
RE450も強い
buffaloWXR-2533、NECWG2600、PR-500KI内蔵より弱い
まあ手持ちの中ではEX7300が一番貧弱な電波
397 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db3-HRP5) [↓] :2018/05/22(火) 22:20:03.37 ID:i8LKvVrb0 [PC]
>>394-395
EX7300はほんと弱いよな
R7000については同意
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b80-avjS [153.188.178.126])
2018/06/30(土) 16:41:59.10ID:RU4nv69C0 Orbi microってorbiより電波弱いんかな?
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be7-eFFS [103.2.249.125])
2018/07/02(月) 11:43:12.57ID:8CzhN2gH056不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b80-avjS [153.188.178.126])
2018/07/02(月) 11:53:11.58ID:eWJUA3Bk0 US版orbiって購入したらメニューってやっぱり英語なん?日本語に変えれるんかな?
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b80-avjS [153.188.178.126])
2018/07/02(月) 12:26:45.49ID:eWJUA3Bk0 >>57
アマゾンのUSで買えますよ。
アマゾンのUSで買えますよ。
59不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp99-wqae [126.233.74.41])
2018/07/02(月) 12:49:37.31ID:gH3Uzzeyp60不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b80-avjS [153.188.178.126])
2018/07/02(月) 12:53:55.14ID:eWJUA3Bk061不明なデバイスさん (ワッチョイ 359b-FwMR [210.147.175.82])
2018/07/02(月) 21:35:26.20ID:v6LC5MtG0 技適大丈夫?
62不明なデバイスさん (スッップ Sd03-wHw+ [49.98.155.211])
2018/07/02(月) 21:49:27.58ID:B7hjLcoYd はい、呼ばれてない技適おじさん登場
63不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-FwMR [49.98.10.245])
2018/07/02(月) 21:55:03.07ID:2tglgReLd はいはい、違法出力する糞野郎ね
64不明なデバイスさん (アウアウイー Sa19-wHw+ [36.12.49.100])
2018/07/02(月) 22:43:12.39ID:dniu1Vjfa はい、おっさんのおきまりの煽り乙
65不明なデバイスさん (ワッチョイ cd26-BFVu [116.118.219.213])
2018/07/03(火) 02:50:18.49ID:xH/8foMb0 はい、ひょっこり…
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b80-avjS [153.188.178.126])
2018/07/03(火) 03:47:56.22ID:vBpsG1SO0 技適違反で使うならそもそもorbiである必要はないね。
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 4315-wHw+ [133.201.13.96])
2018/07/03(火) 06:20:07.97ID:zmFxf7k20 ほんと技適おじさんお呼びでないよな、ここは違法出力乙という煽りが実質キャンセルされるスレだから、お引き取りくだされ。電波出力高めるなら台数増やすわ。
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dfa-i/RF [114.149.223.252])
2018/07/05(木) 08:06:57.36ID:to6k2B8a0 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
CT4
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
CT4
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 239f-DCnM [27.89.40.58])
2018/07/07(土) 21:03:21.65ID:CUjGUopB0 Deco m5を導入
マンションの2階が自分、1階に実家があるので
2回線分のネット代金を節約したかったけど
2階から飛ばしても下は届くが速度1mbps程度
上なら30くらいはあるんだけどなー
3台じゃ足りないかな?
マンションの2階が自分、1階に実家があるので
2回線分のネット代金を節約したかったけど
2階から飛ばしても下は届くが速度1mbps程度
上なら30くらいはあるんだけどなー
3台じゃ足りないかな?
70不明なデバイスさん (ワッチョイ cb9f-UVFs [121.110.45.62])
2018/07/07(土) 21:43:59.70ID:QbALyRSB0 マンションじゃ鉄筋コンクリート造で電波通らんし窓から屋外を迂回してかろうじてつながってるんじゃないかな?
窓際に設置してみたら?
窓際に設置してみたら?
71不明なデバイスさん (スッップ Sd43-VkiO [49.98.167.33])
2018/07/07(土) 23:16:04.75ID:ek0gwVgNd72不明なデバイスさん (ワッチョイ 239f-DCnM [27.89.34.185])
2018/07/08(日) 09:14:20.72ID:5JfBps8h0 >>71
改めて速度図ってみたら、ほとんど速度遅延なく通信できてた
窓際にはもちろん設置して最短距離で結んでる
たまに接続切れちゃうから、その時は遅くなったり途切れるんだろうけど
あとはもうちょっと近づけるか、買い足してメッシュを広げるか
EasyMesh対応してくれれば、一部だけorbiとか出来るんだけど、望み薄かなー
改めて速度図ってみたら、ほとんど速度遅延なく通信できてた
窓際にはもちろん設置して最短距離で結んでる
たまに接続切れちゃうから、その時は遅くなったり途切れるんだろうけど
あとはもうちょっと近づけるか、買い足してメッシュを広げるか
EasyMesh対応してくれれば、一部だけorbiとか出来るんだけど、望み薄かなー
73不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb1-onic [150.66.103.162])
2018/07/08(日) 09:33:57.71ID:TxK1kE4KM そういう用途ならメッシュじゃなくて普通中継器使うだろ
Decoは飛びあんまり良くないし
Decoは飛びあんまり良くないし
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 239f-y/Vi [27.82.12.110])
2018/07/08(日) 10:17:12.58ID:3lxzBxqT075不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d2-4KjA [27.143.117.239])
2018/07/08(日) 14:37:22.47ID:XMv/BxgI076不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-KMj/ [58.89.22.240])
2018/07/08(日) 17:51:59.48ID:ZSLNHdg7077不明なデバイスさん (ワッチョイ 239f-DCnM [27.89.40.58])
2018/07/08(日) 18:44:11.29ID:095q/KmN0 Decoの飛びだけど、
リージョンゴニョゴニョしてたR7800より弱いけど
ゴニョゴニョする前なら同程度って感じだね
リージョンゴニョゴニョしてたR7800より弱いけど
ゴニョゴニョする前なら同程度って感じだね
78不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb1-onic [150.66.103.162])
2018/07/08(日) 19:45:39.95ID:TxK1kE4KM >>76
選択肢が圧倒的に多いだろうが
選択肢が圧倒的に多いだろうが
79不明なデバイスさん (ワッチョイ e5b3-SJYg [60.145.47.93])
2018/07/11(水) 01:41:08.06ID:ZfYdtRcf0 質問です。
今DecoをAPモードとEthernetバックホールで運用しようと検討しています。
メッシュとwifiローミングの違いはなんでしょうか?
メッシュはAPが経路選択の主導権を握っているが正しいんですかね。
今のタブレットがwifiローミングに対応してないみたいで移動しても切り替えてくれないのが改善されるでしょうか?
今DecoをAPモードとEthernetバックホールで運用しようと検討しています。
メッシュとwifiローミングの違いはなんでしょうか?
メッシュはAPが経路選択の主導権を握っているが正しいんですかね。
今のタブレットがwifiローミングに対応してないみたいで移動しても切り替えてくれないのが改善されるでしょうか?
80不明なデバイスさん (アウアウイー Sa45-C8NM [36.12.40.205])
2018/07/12(木) 11:41:15.96ID:qRfDi/RTa >>79
わりと核心の質問だなあ。これ俺も気になる。ここから先は妄想なので、誰かつっこんでくれ。
まず、ローミング制御はあくまでクライアント側の作業になるので、メッシュクライアントアプリがあるものについては、ローミングも制御してくれる…?と思う。
もう一つは、帯域制御がカギだと思ってて、たとえば同一channelを使わないことで、電波上の輻輳を防いだりとか、そういうのはメッシュクライアント間で協調してるんじゃないかなあ。ここ、ただの中継器だとなぜか同一channel使ってくれて、極端に速度が落ちたりしてたので。
というわけで、設計わかる人おしえてー
わりと核心の質問だなあ。これ俺も気になる。ここから先は妄想なので、誰かつっこんでくれ。
まず、ローミング制御はあくまでクライアント側の作業になるので、メッシュクライアントアプリがあるものについては、ローミングも制御してくれる…?と思う。
もう一つは、帯域制御がカギだと思ってて、たとえば同一channelを使わないことで、電波上の輻輳を防いだりとか、そういうのはメッシュクライアント間で協調してるんじゃないかなあ。ここ、ただの中継器だとなぜか同一channel使ってくれて、極端に速度が落ちたりしてたので。
というわけで、設計わかる人おしえてー
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 6931-PFh7 [110.50.4.32 [上級国民]])
2018/07/12(木) 12:46:56.63ID:KJjgFv2g0 Orbi のことしかわからんが、ルーター(親機)もサテライト(子機)も同一チャンネル
Wifi scanner 的なアプリで確認できる
Wifi scanner 的なアプリで確認できる
82不明なデバイスさん (アウアウカー Sa55-0nVO [182.251.247.13])
2018/07/12(木) 13:05:36.35ID:szZqFfBZa83不明なデバイスさん (ワッチョイ 6931-ivbT [110.50.4.32])
2018/07/13(金) 10:04:47.28ID:x2n7l6zm0 >>79
オレの理解(間違ってたらゴメン)
コンシューマーレベルで、メッシュWifi機器を使わない場合、
中継器を置いたり、SSID、暗号化方式、パスワードを同一にした複数のアクセスポイントを置くことで無線LANエリアを拡げられる
ただ、ローミング自体はクライアント側の制御だから、スティッキー問題とかピンポン問題が生じて、通信速度が著しく落ちることがある
(Windows OSのローミングの挙動の設定については、以下のリンクの「ローミングの積極性」が参考になる)
http://www.intel.com/support/jp/wireless/wlan/sb/cs-025393.htm
従来でも、ローミングをルーター側(ホスト側)で制御することはできたが、そのためには高コストな業務用の機器を導入する必要があった
それを、機能を絞ることでコンシューマーレベルでも可能にしたのが、OrbiやDecoなどのメッシュWifi機器
オレの理解(間違ってたらゴメン)
コンシューマーレベルで、メッシュWifi機器を使わない場合、
中継器を置いたり、SSID、暗号化方式、パスワードを同一にした複数のアクセスポイントを置くことで無線LANエリアを拡げられる
ただ、ローミング自体はクライアント側の制御だから、スティッキー問題とかピンポン問題が生じて、通信速度が著しく落ちることがある
(Windows OSのローミングの挙動の設定については、以下のリンクの「ローミングの積極性」が参考になる)
http://www.intel.com/support/jp/wireless/wlan/sb/cs-025393.htm
従来でも、ローミングをルーター側(ホスト側)で制御することはできたが、そのためには高コストな業務用の機器を導入する必要があった
それを、機能を絞ることでコンシューマーレベルでも可能にしたのが、OrbiやDecoなどのメッシュWifi機器
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 99f7-EBXJ [124.159.90.232])
2018/07/13(金) 18:17:26.59ID:ib/EsZvH0 LANケーブルで一階と二階繋いだら
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 139f-JjHp [59.136.1.180])
2018/07/16(月) 19:29:59.96ID:Uml3xFmN0 プライムデーでRT-AC68Uが8980円
メッシュ組むなら、電波も飛ぶしおすすめ
メッシュ組むなら、電波も飛ぶしおすすめ
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 22ab-egce [61.205.215.169])
2018/07/31(火) 01:21:18.56ID:Ub+vPQru0 実際のところ、NECとかBUFFALOからメッシュルーター出るのって来年とかなの?
87不明なデバイスさん (ワッチョイ a37f-/fQS [210.165.182.203])
2018/07/31(火) 16:09:08.92ID:ryzsITSj0 Orbiって親とサテライトどっちに繋がってるかわかるものなの?
調べる方法ある?
調べる方法ある?
88不明なデバイスさん (ワッチョイ cf31-bW5b [110.50.4.32 [上級国民]])
2018/07/31(火) 16:52:50.62ID:nAFvXAEP0 管理画面でわかる
90不明なデバイスさん (ワッチョイ a37f-/fQS [210.165.182.203])
2018/08/01(水) 08:08:13.90ID:jXccq4xV0 ありがとう!
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 837f-eDaa [210.165.182.203])
2018/08/02(木) 10:26:39.55ID:rsGq+nru0 ありがとう!って言ってはみたものの・・・
どう見ればサテライトに繋がっているかわかるのだろうか・・・。
どう見ればサテライトに繋がっているかわかるのだろうか・・・。
92不明なデバイスさん (ワッチョイ cf67-0Uuo [153.156.44.176])
2018/08/02(木) 12:15:50.58ID:oX3vryx90 2時間も探しててワロタ
93不明なデバイスさん (アウアウイー Saf7-9U+n [36.12.40.199])
2018/08/02(木) 16:39:25.35ID:u5fJVU1Sa Android持ってたら、fingでだいたい接続機器わかるから、そこのIPめがけてブラウザでアクセスすれば管理画面でるよ
94不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe7-psR/ [115.69.237.150 [上級国民]])
2018/08/02(木) 19:28:17.16ID:WhjmU8m/095不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f9f-SE74 [27.82.12.110 [上級国民]])
2018/08/03(金) 21:55:06.02ID:gGSLDf4v096不明なデバイスさん (スフッ Sd5f-Ry9x [49.106.208.56])
2018/08/04(土) 01:26:26.28ID:/z+UtowNd Orbiの方が良さそうやな。
でも国産も頑張って欲しいな。
でも国産も頑張って欲しいな。
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 837f-eDaa [210.165.182.203])
2018/08/04(土) 07:06:01.12ID:3bAEs5Vx0 国産がんばってほしいね
しかしデザインがださい・・・。
しかしデザインがださい・・・。
98不明なデバイスさん (ワッチョイ ef51-4jBy [39.110.3.200])
2018/08/04(土) 11:15:40.84ID:IeBo95pN0 LGのロゴみたいなデザインしてんな
99不明なデバイスさん (ワッチョイ ef9e-3Sl3 [119.231.127.164])
2018/08/04(土) 12:18:28.25ID:yhKCqIqT0 BUFFALOのメッシュ対応ルーター
親機はトライバンドだけど子機はデュアルバンドだからOrbiの方がいいな
v6プラス対応してるからフレッツ向けか
親機はトライバンドだけど子機はデュアルバンドだからOrbiの方がいいな
v6プラス対応してるからフレッツ向けか
100不明なデバイスさん (ラクッペ MM77-D2+u [110.165.202.163])
2018/08/05(日) 19:16:56.26ID:EmAjphadM バッファローはCPU0.8GHzって情報あるし
orbiとCPU大差なく、指向性アンテナも一長一短で優位とは思えないなぁ
orbiとCPU大差なく、指向性アンテナも一長一短で優位とは思えないなぁ
101不明なデバイスさん (アウアウカー Sa73-498t [182.251.246.17])
2018/08/14(火) 09:36:22.89ID:Y6fYns4Za 親とサテライトが近すぎると弊害あるの?どっちに繋がっていいか接続機器が迷って変なんなったりしない?
102不明なデバイスさん (JP 0Hef-1+mH [210.161.134.38 [上級国民]])
2018/08/14(火) 10:41:34.89ID:B6jIiMF+H■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領 全ての国に一律10%関税 相互関税は日本に24% [少考さん★]
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「日本はコメに700%関税」とトランプ氏 | 共同通信 [少考さん★]
- 【テレビ】一番面白いギャグアニメランキング!3位「Dr.スランプ アラレちゃん」、2位「銀魂」、1位は… [湛然★]
- 【カブス】鈴木誠也 2試合連発の3号3ラン&2打席連発の4号ソロ 好調持続で量産態勢に突入 [鉄チーズ烏★]
- 「来世はここに生まれたい」と思う都道府県ランキング 3位沖縄、2位北海道を大差で抑えた1位は東京 [七波羅探題★]