X



【家中】WiFiメッシュルーター総合【高速】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん (アウアウイー Sa13-/RsH [36.12.38.181])
垢版 |
2018/06/14(木) 10:18:28.98ID:I+lhDUbQa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

家中どこにいっても最高速度でつながりたい。
各社から製品が揃ってきたWiFiメッシュルーターの総合スレです。
日本では今のところNETGEAR、TP-LINK、ASUS、Googleがメジャーです。

■関連スレ
NETGEAR ルータ総合 Part.9
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512369624/l50
ASUS無線LANルータ総合 Part8
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1527315138/l50
Googleの無線LANルーター「Google Wifi」スレ
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1524729864/l50
TP-LINK無線LANルータ総合 Part5
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1527940314/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-vLQB [126.110.243.86])
垢版 |
2019/08/28(水) 12:43:58.81ID:N3iFT2rb0
エレコムってだけで地雷臭が漂うからな
0902不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe6-/0U5 [153.172.139.204])
垢版 |
2019/08/28(水) 15:40:48.95ID:UACV/oNL0
10GbpsLANがあるか、IPoEの対応具合は知らん。一応NETGEARは対応製品出してるから搭載はされそうな気もするが。
最小構成が$699.99かな。そんでもって9月発表10月発売。
https://www.tomsguide.com/news/qualcomm-expands-wi-fi-6-vision-for-better-home-wi-fi
https://www.01net.com/actualites/netgear-va-decliner-son-kit-orbi-en-wi-fi-6-des-la-semaine-prochaine-1756656.html
0909不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe6-/0U5 [153.172.139.204])
垢版 |
2019/08/28(水) 21:52:28.61ID:UACV/oNL0
写真見ればわかるけど、たぶん2本WAN側機器に接続して2倍の速度って事だけど、上手く動作するか怪しいので1本の接続になりそうな際物仕様。
ってNETGEARの製品調べたら、マルチギガビット有線接続の製品出してるんだな。ブリッジした時wifiの帯域までの速度を確保する機能みたい。
ちなみにLANの仕様はチップセットの仕様による制限だね。
0910不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe6-/0U5 [153.172.139.204])
垢版 |
2019/08/28(水) 22:13:26.03ID:UACV/oNL0
リンクアグリゲーションと10Gに対応したハブをかませば、10Gのインターネットサービスに繋げれない事はないか(速度の頭打ちはあるが1Gの壁は超えられる
そう思えば子機側のwifi6製品はまだ1つも発売されてなかったw
0918不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-cRT5 [14.9.113.96])
垢版 |
2019/08/29(木) 21:02:37.21ID:Q1/kEnYB0
アマ エレコム親機+子機2台に10%引きクーポン出てるね 19651円
トライバンドなら良かったのに
0921不明なデバイスさん (ワッチョイ 377d-cUTX [124.154.110.242])
垢版 |
2019/08/30(金) 06:50:31.01ID:a4zZzcqS0
>>909
NETGEARのAX120で2回線ある光をチーミングしてみたが速度は全然速くならない。
0922不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-w8W1 [210.138.179.31])
垢版 |
2019/08/30(金) 06:54:23.67ID:nptTjrRCM
メッシュにしてWiFiミレルとかいうアプリで宅内ヒートマップ作ってみたけど、思ったより全体で電波強度が強くなってた。
弱い所もはっきりわかったので増設するの楽しみ
0925不明なデバイスさん (スップ Sde2-Gyjl [1.75.10.211])
垢版 |
2019/08/30(金) 22:32:40.54ID:RcgGsmbHd
>>907,909
WAN側ポート2つとかでWAN負荷分散する技術なら
業務用だとSD-WANってやつで普通に使われてるよ
一般的に送信元NATしてるからどのI/Fから出しても問題なく通信が戻ってくる
中古で手に入るレベルのだとFortiGateが対応してる
LACPとは違う
0931不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f95-JTyP [180.21.80.144])
垢版 |
2019/09/01(日) 18:30:35.89ID:mcy7/DW80
いまいちメッシュwifi理解できてないんですが
ONUのハブから1階と2階に有線lanが来てるけどこれだと有線バックホール対応してるのを買ったらいいんでしょうか?
有線バックホールにこだわる程でもないのか?
0936不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f95-JTyP [180.21.80.144])
垢版 |
2019/09/01(日) 20:40:20.76ID:mcy7/DW80
>>933
そうですよね…
木造2階建てで現在10年くらい前の2.4Ghzのみのwifiルーター使ってて5Ghzが届く届かない分からない状態でして
今の状態でwifiはスマホ3台とノーパソ使ってます遅いなりに使えてるって感じです
メインPCやゲーム機は有線で繋いでます
0938不明なデバイスさん (スプッッ Sde2-OrzI [1.75.199.188])
垢版 |
2019/09/01(日) 21:37:15.17ID:o3hGl9vLd
>>936
有線バックホールの使える安いやつがいいと思う
Deco あたりの価格帯のね
5Ghz 使うとアクセスポイントの近くはかなり速いので
今とできることは同じでも買って損したと感じることも無いと思う
有線勧めるのはその高速さをどこでも利用できるように
2Fでは結局遅いとかだったらお金もったいないもんね
安いの勧めるのはDecoで充分なのでそれ以上投資する意味が少ないから
0945不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e66-6M4P [183.77.234.234])
垢版 |
2019/09/02(月) 00:48:54.66ID:r9ct0DQl0
>>936
おすすめは1Fと2Fの有線バックホールで使う2台はM5にして、それでも電波が弱い場所があって困るならM4を置く。
(M5は高いけどアンテナ4本メモリ256でM4の2倍なので)


設置場所困らないならコスパ的にはM5は買わずに各階に2、3台ずつM4ばら撒けば家中どこでも安定すると思う。
0946不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-cRT5 [14.9.113.96])
垢版 |
2019/09/02(月) 01:21:41.18ID:8amwJacm0
TPLINKさんの宣伝もまあいいけど値段なりなのは事実
何台も買わせたいのは分かるけど悪質すぎない?
0958不明なデバイスさん (ブーイモ MM7e-w8W1 [163.49.209.6])
垢版 |
2019/09/02(月) 23:19:37.59ID:HH5QANy0M
>>955
なんか出来ない気がする。
一階のDecoから二階に分岐させ、二階でもまずDecoで受けて、スイッチングハブ繋げて各機器に配分
が順当じゃないの?
0959不明なデバイスさん (ワッチョイ 4614-T1mz [153.177.39.90 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/02(月) 23:30:35.67ID:Vf5uIQYJ0
>>955
PR-400KI 使っています!
その配線で出来ると思います!

ただ1FのPC(のネットワークの速度)が少し遅くなるかも。
(decoから分岐すると遅くなったと感じたんですが気のせいかもしれません)
あと、1FのPCをつなげるときは、decoのセットアップが全部終わった後に繋げるといいと思います。
0960不明なデバイスさん (ブーイモ MM7e-w8W1 [163.49.209.6])
垢版 |
2019/09/02(月) 23:31:31.79ID:HH5QANy0M
無知ですまん。出来る人の意見聞いてくれ。
0966不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-cRT5 [14.9.113.96])
垢版 |
2019/09/03(火) 01:39:37.96ID:eUZ5icKN0
いや それ駄目だよ
一階のは400KIからPCとM4に別々
そのM4から有線で2階M4 M4からハブ
0967不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-cRT5 [14.9.113.96])
垢版 |
2019/09/03(火) 01:52:56.18ID:eUZ5icKN0
ハブの下に置いたM5動作しなかったのは体験談です
M5の下にハブ置いたら解決した
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況