!extend:checked:vvvvvv:1000:512
家中どこにいっても最高速度でつながりたい。
各社から製品が揃ってきたWiFiメッシュルーターの総合スレです。
日本では今のところNETGEAR、TP-LINK、ASUS、Googleがメジャーです。
■関連スレ
NETGEAR ルータ総合 Part.9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512369624/l50
ASUS無線LANルータ総合 Part8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1527315138/l50
Googleの無線LANルーター「Google Wifi」スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1524729864/l50
TP-LINK無線LANルータ総合 Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1527940314/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
探検
【家中】WiFiメッシュルーター総合【高速】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (アウアウイー Sa13-/RsH [36.12.38.181])
2018/06/14(木) 10:18:28.98ID:I+lhDUbQa931不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f95-JTyP [180.21.80.144])
2019/09/01(日) 18:30:35.89ID:mcy7/DW80 いまいちメッシュwifi理解できてないんですが
ONUのハブから1階と2階に有線lanが来てるけどこれだと有線バックホール対応してるのを買ったらいいんでしょうか?
有線バックホールにこだわる程でもないのか?
ONUのハブから1階と2階に有線lanが来てるけどこれだと有線バックホール対応してるのを買ったらいいんでしょうか?
有線バックホールにこだわる程でもないのか?
932不明なデバイスさん (スッップ Sdc2-TzO8 [49.98.144.121])
2019/09/01(日) 18:53:25.09ID:uCLD1aHQd933不明なデバイスさん (スプッッ Sde2-OrzI [1.75.199.188])
2019/09/01(日) 19:08:09.37ID:o3hGl9vLd >>931
他人の家の電波事情も懐具合も分からない第三者にはそれ答えるの難しいよ
他人の家の電波事情も懐具合も分からない第三者にはそれ答えるの難しいよ
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 2202-weZR [59.136.1.180])
2019/09/01(日) 19:48:29.50ID:BLqVUxXS0935不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-cRT5 [14.9.113.96])
2019/09/01(日) 19:54:05.25ID:JwXO1Xyg0 バックホール接続した場合もう一つのポートからハブに繋げたらそこからも有線扱いになるの?
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f95-JTyP [180.21.80.144])
2019/09/01(日) 20:40:20.76ID:mcy7/DW80 >>933
そうですよね…
木造2階建てで現在10年くらい前の2.4Ghzのみのwifiルーター使ってて5Ghzが届く届かない分からない状態でして
今の状態でwifiはスマホ3台とノーパソ使ってます遅いなりに使えてるって感じです
メインPCやゲーム機は有線で繋いでます
そうですよね…
木造2階建てで現在10年くらい前の2.4Ghzのみのwifiルーター使ってて5Ghzが届く届かない分からない状態でして
今の状態でwifiはスマホ3台とノーパソ使ってます遅いなりに使えてるって感じです
メインPCやゲーム機は有線で繋いでます
937不明なデバイスさん (ワッチョイ ff01-weZR [126.205.69.110])
2019/09/01(日) 21:03:11.77ID:bE4sw44d0938不明なデバイスさん (スプッッ Sde2-OrzI [1.75.199.188])
2019/09/01(日) 21:37:15.17ID:o3hGl9vLd >>936
有線バックホールの使える安いやつがいいと思う
Deco あたりの価格帯のね
5Ghz 使うとアクセスポイントの近くはかなり速いので
今とできることは同じでも買って損したと感じることも無いと思う
有線勧めるのはその高速さをどこでも利用できるように
2Fでは結局遅いとかだったらお金もったいないもんね
安いの勧めるのはDecoで充分なのでそれ以上投資する意味が少ないから
有線バックホールの使える安いやつがいいと思う
Deco あたりの価格帯のね
5Ghz 使うとアクセスポイントの近くはかなり速いので
今とできることは同じでも買って損したと感じることも無いと思う
有線勧めるのはその高速さをどこでも利用できるように
2Fでは結局遅いとかだったらお金もったいないもんね
安いの勧めるのはDecoで充分なのでそれ以上投資する意味が少ないから
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 677f-Ev+p [150.31.138.128])
2019/09/01(日) 22:39:50.22ID:DBDf26QS0 このページ↓の応用編と同じ事ってdeco でもできるかな?
ttp://dotsukareta.blogspot.com/2017/04/v6ipv4pppoe.html?m=1
ttp://dotsukareta.blogspot.com/2017/04/v6ipv4pppoe.html?m=1
940不明なデバイスさん (ワッチョイ ab7d-jX0i [128.28.179.74])
2019/09/01(日) 22:59:44.11ID:NefCYF170941不明なデバイスさん (ワッチョイ 4768-cRT5 [182.164.136.224])
2019/09/01(日) 23:02:24.30ID:vEc2JOrs0 あんま意味ないなそれ
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f95-JTyP [180.21.80.144])
2019/09/01(日) 23:51:38.06ID:mcy7/DW80943不明なデバイスさん (ワッチョイ c3da-5Haf [114.187.143.23])
2019/09/02(月) 00:03:21.30ID:GOUKUe+p0944不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e66-6M4P [183.77.234.234])
2019/09/02(月) 00:18:14.19ID:r9ct0DQl0 >>942
親ルーターをv6対応の買って、decoをパススルー(ブリッジモード)にすれば問題ない。
親ルーターをv6対応の買って、decoをパススルー(ブリッジモード)にすれば問題ない。
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e66-6M4P [183.77.234.234])
2019/09/02(月) 00:48:54.66ID:r9ct0DQl0 >>936
おすすめは1Fと2Fの有線バックホールで使う2台はM5にして、それでも電波が弱い場所があって困るならM4を置く。
(M5は高いけどアンテナ4本メモリ256でM4の2倍なので)
設置場所困らないならコスパ的にはM5は買わずに各階に2、3台ずつM4ばら撒けば家中どこでも安定すると思う。
おすすめは1Fと2Fの有線バックホールで使う2台はM5にして、それでも電波が弱い場所があって困るならM4を置く。
(M5は高いけどアンテナ4本メモリ256でM4の2倍なので)
設置場所困らないならコスパ的にはM5は買わずに各階に2、3台ずつM4ばら撒けば家中どこでも安定すると思う。
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-cRT5 [14.9.113.96])
2019/09/02(月) 01:21:41.18ID:8amwJacm0 TPLINKさんの宣伝もまあいいけど値段なりなのは事実
何台も買わせたいのは分かるけど悪質すぎない?
何台も買わせたいのは分かるけど悪質すぎない?
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 4614-T1mz [153.177.39.90 [上級国民]])
2019/09/02(月) 02:08:23.30ID:Vf5uIQYJ0 deco M5 使っていて不満がないからじゃね?
おそらく、イーサネットバックホールで使っている人は不満はないんじゃないですかね?
おそらく、イーサネットバックホールで使っている人は不満はないんじゃないですかね?
948不明なデバイスさん (ワッチョイ ab7d-jX0i [128.28.179.74])
2019/09/02(月) 02:11:25.80ID:LiczcO080 TPLINKのM4はコスパがいいのじゃない?
M5買うならエレコムの評判待ちでもいいと思うけど
M5買うならエレコムの評判待ちでもいいと思うけど
949不明なデバイスさん (スプッッ Sde2-OrzI [1.75.199.188])
2019/09/02(月) 04:40:31.08ID:DpN07c0Vd 他のが無意味に高すぎるんだよ
DecoですらM4以外高いわ
DecoですらM4以外高いわ
950不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM87-6M4P [150.66.89.222])
2019/09/02(月) 07:38:02.14ID:i2QWOnveM >>946
悪質すぎとかお前の方だろ。ホームゲートウェイ環境で有線バックホールとブリッジで使うのに他に選択肢あるの?
悪質すぎとかお前の方だろ。ホームゲートウェイ環境で有線バックホールとブリッジで使うのに他に選択肢あるの?
952不明なデバイスさん (アウアウウー Sadb-jX0i [106.129.5.148])
2019/09/02(月) 12:40:58.69ID:wsF9a2SYa TplinkのC7でワンメッシュしようと思ったがAPモード不可とか使えねえ・・・・
953不明なデバイスさん (ドコグロ MMc2-P0jk [49.129.187.193])
2019/09/02(月) 13:14:26.91ID:X0ZaD3TGM TP-LinkのEAP-225 Outdoor検証用に会社で買っていいって許可されたからそのうちレポするわ
まだ先の話になるけど
プライバシーセパレータと親機のFREESPOT機能が動作するかチェックする
まだ先の話になるけど
プライバシーセパレータと親機のFREESPOT機能が動作するかチェックする
954不明なデバイスさん (エムゾネ FFc2-Snq0 [49.106.193.113])
2019/09/02(月) 18:44:29.88ID:+bNCCKRZF https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1202026.html
この記事の一例として書いてあるみたいに、親機M5、子機M9で構築してる方いますか?
この場合のM9って、M5とのバックホール接続も、端末との接続も、どちらもW52のチャンネルを使用するんですかね?
この記事の一例として書いてあるみたいに、親機M5、子機M9で構築してる方いますか?
この場合のM9って、M5とのバックホール接続も、端末との接続も、どちらもW52のチャンネルを使用するんですかね?
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f95-JTyP [180.21.80.144])
2019/09/02(月) 22:52:38.25ID:CN0jwFkz0956不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f95-JTyP [180.21.80.144])
2019/09/02(月) 22:53:59.25ID:CN0jwFkz0 すみませんできますかの間違いです
958不明なデバイスさん (ブーイモ MM7e-w8W1 [163.49.209.6])
2019/09/02(月) 23:19:37.59ID:HH5QANy0M959不明なデバイスさん (ワッチョイ 4614-T1mz [153.177.39.90 [上級国民]])
2019/09/02(月) 23:30:35.67ID:Vf5uIQYJ0 >>955
PR-400KI 使っています!
その配線で出来ると思います!
ただ1FのPC(のネットワークの速度)が少し遅くなるかも。
(decoから分岐すると遅くなったと感じたんですが気のせいかもしれません)
あと、1FのPCをつなげるときは、decoのセットアップが全部終わった後に繋げるといいと思います。
PR-400KI 使っています!
その配線で出来ると思います!
ただ1FのPC(のネットワークの速度)が少し遅くなるかも。
(decoから分岐すると遅くなったと感じたんですが気のせいかもしれません)
あと、1FのPCをつなげるときは、decoのセットアップが全部終わった後に繋げるといいと思います。
960不明なデバイスさん (ブーイモ MM7e-w8W1 [163.49.209.6])
2019/09/02(月) 23:31:31.79ID:HH5QANy0M 無知ですまん。出来る人の意見聞いてくれ。
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 4614-T1mz [153.177.39.90 [上級国民]])
2019/09/02(月) 23:32:39.89ID:Vf5uIQYJ0 >>958
decoから分岐させなくても、メッシュwi-fiになるというdecoのメリットですよね〜
decoから分岐させなくても、メッシュwi-fiになるというdecoのメリットですよね〜
962不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f95-JTyP [180.21.80.144])
2019/09/02(月) 23:45:08.72ID:CN0jwFkz0963不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f95-JTyP [180.21.80.144])
2019/09/03(火) 00:12:16.68ID:HrekIxW90 セール終わってからのが安いってなんでや…
964不明なデバイスさん (ワッチョイ ab7d-jX0i [128.28.179.74])
2019/09/03(火) 00:36:25.59ID:JyBDDBqj0965不明なデバイスさん (ワッチョイ 4614-T1mz [153.177.39.90 [上級国民]])
2019/09/03(火) 01:28:57.16ID:hyO3t+2N0966不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-cRT5 [14.9.113.96])
2019/09/03(火) 01:39:37.96ID:eUZ5icKN0 いや それ駄目だよ
一階のは400KIからPCとM4に別々
そのM4から有線で2階M4 M4からハブ
一階のは400KIからPCとM4に別々
そのM4から有線で2階M4 M4からハブ
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-cRT5 [14.9.113.96])
2019/09/03(火) 01:52:56.18ID:eUZ5icKN0 ハブの下に置いたM5動作しなかったのは体験談です
M5の下にハブ置いたら解決した
M5の下にハブ置いたら解決した
968不明なデバイスさん (スップ Sde2-OrzI [1.72.6.184])
2019/09/03(火) 01:56:46.33ID:pZYMSyAtd >>966
M4って有線1口しかないから無理だろそれ
M4って有線1口しかないから無理だろそれ
969不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-cRT5 [14.9.113.96])
2019/09/03(火) 01:58:09.23ID:eUZ5icKN0 >>968
そうなのか じゃあM5勧めてやってくれ
そうなのか じゃあM5勧めてやってくれ
970不明なデバイスさん (スッップ Sdc2-OrzI [49.98.141.96])
2019/09/03(火) 02:01:13.28ID:PHnYGP/7d ハブで繋いだ有線バックホールのM5のメッシュでゲストネットワーク使うには
タグVLAN対応のハブが必要です!とかどこにそんなこと書いてあるんだよ買ってから言うなよ死ねよ
みたいな難しい点もあるんだよなtp-linkは
安いけど
タグVLAN対応のハブが必要です!とかどこにそんなこと書いてあるんだよ買ってから言うなよ死ねよ
みたいな難しい点もあるんだよなtp-linkは
安いけど
971不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f95-JTyP [180.21.80.144])
2019/09/03(火) 06:12:12.33ID:HrekIxW90972不明なデバイスさん (ワッチョイ 2202-weZR [59.136.1.180])
2019/09/03(火) 06:49:44.87ID:mei9ZlvJ0973不明なデバイスさん (アウアウウー Sadb-vWkd [106.180.2.137])
2019/09/03(火) 06:59:59.00ID:xWEVMm4Ca >>970
2つのネットワークを有線ハブ側で共存させるのにタグVLAN以外に何で実装すんの?
2つのネットワークを有線ハブ側で共存させるのにタグVLAN以外に何で実装すんの?
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 2290-P/PK [59.85.128.211])
2019/09/03(火) 07:29:19.16ID:VXNKym1z0 switch port的な動きにするのかしないのかはDECOが勝手に決めるからどこ挿しても動くよ
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-cRT5 [14.9.113.96])
2019/09/03(火) 07:48:26.47ID:eUZ5icKN0976不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fe6-PSVU [180.12.20.177])
2019/09/03(火) 12:07:11.61ID:3p6FA5rL0977不明なデバイスさん (アウアウウー Sadb-jX0i [106.129.5.151])
2019/09/03(火) 15:57:00.44ID:7/+g1r2ka978不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-cRT5 [14.9.113.96])
2019/09/03(火) 18:06:48.99ID:eUZ5icKN0 >>977
2つあったらバックホール用とハブ分岐用で使えるだろ
2つあったらバックホール用とハブ分岐用で使えるだろ
979不明なデバイスさん (ワッチョイ e3e2-CJuN [210.199.156.177])
2019/09/03(火) 19:35:18.49ID:HkuvYjGn0980不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-cRT5 [14.9.113.96])
2019/09/03(火) 19:53:51.02ID:eUZ5icKN0981不明なデバイスさん (ワッチョイ e3e2-CJuN [210.199.156.177])
2019/09/03(火) 19:57:32.37ID:HkuvYjGn0982不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-cRT5 [14.9.113.96])
2019/09/03(火) 20:07:10.50ID:eUZ5icKN0983不明なデバイスさん (アウアウカー Sae7-vWkd [182.251.77.82])
2019/09/04(水) 07:11:58.44ID:go0VoaVia >>976
タグvlan対応のハブが必要って話なんだから、VLANIDが分かれてるんだろう。
タグvlan対応のハブが必要って話なんだから、VLANIDが分かれてるんだろう。
984不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-kyym [14.9.113.96])
2019/09/05(木) 01:35:43.65ID:k+l0np8x0 んで エレコム購入者はまだ居ないのかな
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-+nLs [118.0.146.113])
2019/09/05(木) 02:00:03.34ID:Vhghw4430 LINKSYS VELOP、デザインが気に入り導入してみたけど頻繁にネット切れて初期化しても同様でストレスすごい。
これはちょうどダメなロット引いたなぁ。
変えてもらうわ
これはちょうどダメなロット引いたなぁ。
変えてもらうわ
986不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-U1NW [36.11.225.99])
2019/09/05(木) 08:44:41.78ID:tIkM15Q0M ロットの問題か?
987不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMcf-ONNU [150.66.87.124])
2019/09/05(木) 10:46:58.39ID:pmXAcPSNM >>985
velopはorbiやdecoと比べると電波範囲狭いから
velopはorbiやdecoと比べると電波範囲狭いから
988不明なデバイスさん (ワイモマー MMbf-p2i0 [49.135.88.160])
2019/09/05(木) 11:01:05.46ID:93xk36DKM 結局のところ5Gの経路が命綱だから親子間に遮蔽物があれば速くはならない
989不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b3c-7hIG [58.146.62.226 [上級国民]])
2019/09/05(木) 12:28:13.42ID:/WqSJi4b0990不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-+YwH [210.138.177.195])
2019/09/05(木) 13:14:02.50ID:f2KkrHXpM 置き場所に問題はないか
あとはVELOPアプリのチャンネルファインダーでチャンネルスキャン
VELOPはorbiとかと違って親子的な違いがない(どっちも親にできるし子にもできる)からそれぞれ一台で運用してみてどっちがプチプチかそれとも切れないか
面倒だけど頑張って
あとはVELOPアプリのチャンネルファインダーでチャンネルスキャン
VELOPはorbiとかと違って親子的な違いがない(どっちも親にできるし子にもできる)からそれぞれ一台で運用してみてどっちがプチプチかそれとも切れないか
面倒だけど頑張って
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 6be6-lFt8 [180.12.20.177])
2019/09/05(木) 14:50:56.04ID:i/gcdKwI0 縦方向に大きな筐体だと電波の送受信が良くなるんだよ。
小さい筐体だと性能悪いと公言しているようなもの。
と言ってもOrbiでも切れることはあるし、謎の毒電波が外から飛んでくるせいだと思ってる。
小さい筐体だと性能悪いと公言しているようなもの。
と言ってもOrbiでも切れることはあるし、謎の毒電波が外から飛んでくるせいだと思ってる。
992不明なデバイスさん (スップ Sdbf-+nLs [49.97.108.133])
2019/09/05(木) 14:50:59.37ID:ByOSZxiid >>986,987,989
距離じゃなくてロットだと思います。
そもそもスマホアプリ立ち上げがうまくいく確率が5割切ってる(デバイス数表示に時間かかってエラーか、いきなりオフライン表示)。
因みにオフラインになっていても本体のリンプは常に青(正常)なのでそれもわかりにくい。
明日再度電話して変えてもらう手配チャレンジします。
距離じゃなくてロットだと思います。
そもそもスマホアプリ立ち上げがうまくいく確率が5割切ってる(デバイス数表示に時間かかってエラーか、いきなりオフライン表示)。
因みにオフラインになっていても本体のリンプは常に青(正常)なのでそれもわかりにくい。
明日再度電話して変えてもらう手配チャレンジします。
993不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bda-uegj [220.144.30.46])
2019/09/05(木) 19:25:39.14ID:RkwTBjI70 単純に不良個体じゃなくて不良ロットなの?
994不明なデバイスさん (ワッチョイ ef66-ONNU [183.77.234.234])
2019/09/05(木) 19:43:06.42ID:58quToEF0 実はHGWの下で二重ルーターになってるとか
995不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-+YwH [210.148.125.80])
2019/09/05(木) 19:57:08.13ID:MzNRiYDZM 二重でもうまく機能する
よくあるパターンは親を決めて一台設置
先にブリッジモードに切り替えてから子機追加していくのはうまくいかない
二重のまま全子機追加設定してから一斉にブリッジモードに切り替えが正解
よくあるパターンは親を決めて一台設置
先にブリッジモードに切り替えてから子機追加していくのはうまくいかない
二重のまま全子機追加設定してから一斉にブリッジモードに切り替えが正解
996不明なデバイスさん (ワッチョイ ef66-wnvC [183.77.234.234])
2019/09/06(金) 01:00:01.79ID:z93FWjJ90 >>995
それだと後から子機追加する度に2重ルーターに戻すことになるぞ
それだと後から子機追加する度に2重ルーターに戻すことになるぞ
997不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-kyym [14.9.113.96])
2019/09/06(金) 01:29:52.14ID:/tgxnOWJ0999不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-+YwH [49.239.69.64])
2019/09/06(金) 20:01:32.85ID:sRIQI70qM1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fa1-ToLT [49.236.225.111])
2019/09/06(金) 20:37:03.19ID:n7lKVj2l0 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 449日 10時間 18分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 449日 10時間 18分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」★4 [Hitzeschleier★]
- 石破総理「極めて残念であり不本意」 トランプ大統領が日本に24%の相互関税 [どどん★]
- 「店内に車が突っ込んだ」92歳の男性運転の車が「丸亀製麺 守山店」に突っ込む けが人なし 名古屋 [どどん★]
- 中居正広がヒアリングで語らなかった「密室での出来事」第三者委員会からの守秘義務解除の依頼を拒否、被害者の心変わりを懸念したか [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【社会】「拳銃を誤って持ち込んだ」自ら申告し逮捕されたアメリカ人男性 神戸地検が不起訴処分 [シャチ★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★4 [Hitzeschleier★]
- 【悲報】毎日新聞、石破茂首相を下民呼ばわり [432287167]
- 総務省、フジテレビを厳重注意処分 [256556981]
- える、しっているか、しにがみは
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★629 [931948549]
- アメップさん、Switch2が高すぎて逝くwww 「トランプ関税46%が追加で発生😭 ただですらヘイト価格なのに……」 [175344491]
- 【朗報】TOYOTA「関税含めてもアメリカで値上げしません。日本の企業努力でトランプ関税分は対応します」 [673057929]