NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等
■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html
■※前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part121(本スレ)
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1531281058/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part122(本スレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 279c-ILuy)
2018/07/26(木) 19:21:56.78ID:lNr7SIMd0452不明なデバイスさん (ワッチョイ 37a5-fgyf)
2018/08/01(水) 23:12:20.07ID:RsvOdUtl0 治った報告なんて出てた?
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bed-x72u)
2018/08/01(水) 23:14:50.28ID:/J9CXDZe0 価格.comで終息宣言みたいなのがあったぞw
454不明なデバイスさん (ワッチョイ e37e-kCGC)
2018/08/01(水) 23:15:02.28ID:jfe4h4ec0 >>451
atermってAmazonで売ってなくね? マケプレはあるけど
atermってAmazonで売ってなくね? マケプレはあるけど
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 1681-J6FL)
2018/08/01(水) 23:19:25.14ID:4LRX8ERJ0 2回線を使用し、WG2600HP3をこの前買ったという設定で話をしながら速攻で設定を忘れる工作員w
購入希望者を人柱志願者と罵りながら、27日(金)に自ら購入したと報告し、一分後にはずっと悩んでたことにしている。
さらに数分後にはこの前買ったことになっているww
1〜194の間に30レスを書き込む無能な働き者。無職なのか夏ならではですなぁ。
52不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:54:53.91ID:P3a5OGdh0
Aterm WG2600HP3買ったった!
54不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:55:32.01ID:P3a5OGdh0
さらっと流して書いてるけど、そのうまくいかなかった事でずっと悩んでるんだよなぁ… ← !!
56不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:56:17.00ID:P3a5OGdh0
WG2600HP3瞬断はやめてほしい
57 不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:57:01.20ID:P3a5OGdh0
WG2600HP3のV6プラスモードで回線落ちする件、
58 不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:57:42.58ID:P3a5OGdh0 ← !!
この前買ったAterm WG2600HP3だけど、結構瞬断して不便だな…
25 不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)2018/07/27(金) 09:06:53.78ID:TnN8KytsH
WG2600HP3は不良品であることに変わりなし
41不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)2018/07/27(金) 12:18:47.72ID:TnN8KytsH ←慌て者
1900だっけ?すまんな
75不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)2018/07/27(金) 18:11:01.61ID:TnN8KytsH
人柱志願者かよWG2600HP3は欠陥品だってわかりきってるのに
購入希望者を人柱志願者と罵りながら、27日(金)に自ら購入したと報告し、一分後にはずっと悩んでたことにしている。
さらに数分後にはこの前買ったことになっているww
1〜194の間に30レスを書き込む無能な働き者。無職なのか夏ならではですなぁ。
52不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:54:53.91ID:P3a5OGdh0
Aterm WG2600HP3買ったった!
54不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:55:32.01ID:P3a5OGdh0
さらっと流して書いてるけど、そのうまくいかなかった事でずっと悩んでるんだよなぁ… ← !!
56不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:56:17.00ID:P3a5OGdh0
WG2600HP3瞬断はやめてほしい
57 不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:57:01.20ID:P3a5OGdh0
WG2600HP3のV6プラスモードで回線落ちする件、
58 不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:57:42.58ID:P3a5OGdh0 ← !!
この前買ったAterm WG2600HP3だけど、結構瞬断して不便だな…
25 不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)2018/07/27(金) 09:06:53.78ID:TnN8KytsH
WG2600HP3は不良品であることに変わりなし
41不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)2018/07/27(金) 12:18:47.72ID:TnN8KytsH ←慌て者
1900だっけ?すまんな
75不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)2018/07/27(金) 18:11:01.61ID:TnN8KytsH
人柱志願者かよWG2600HP3は欠陥品だってわかりきってるのに
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 12e3-thUq)
2018/08/01(水) 23:28:04.80ID:1810izai0 71だが
瞬断騒動が快方したようでなにより。だが、1200HS2で無線LANプリンタオフライン問題はまだ解決していない。
7/20に最初の不具合報告をしてメールのやりとり9回。最初は設定を疑われ、無線の混信を疑われ、DHCPの設定を疑われ、前に指示された設定を再度試せと言われた。
現象は、接続後12h〜24h経過するとW-Fi接続機器が応答しなくなる。IPアドレス固定でもだ。(この時点でDHCPを疑うのはなんなのだろう)
最初に、PingしたらDestination Host Unreachableが返ると伝えているのにサポートは何故arp関連のやり取りを疑わない?
おそらく1200HS2はgratuitous-arpの取り扱いに不具合がある。他機種でも同じロジックを使ってれば同様になる可能性もある。
LAN側からみてWi-Fi接続機器にPingが当たらなくなるのに、そのWi-Fi機器は普通にインターネットにアクセスできる。
瞬断騒動が快方したようでなにより。だが、1200HS2で無線LANプリンタオフライン問題はまだ解決していない。
7/20に最初の不具合報告をしてメールのやりとり9回。最初は設定を疑われ、無線の混信を疑われ、DHCPの設定を疑われ、前に指示された設定を再度試せと言われた。
現象は、接続後12h〜24h経過するとW-Fi接続機器が応答しなくなる。IPアドレス固定でもだ。(この時点でDHCPを疑うのはなんなのだろう)
最初に、PingしたらDestination Host Unreachableが返ると伝えているのにサポートは何故arp関連のやり取りを疑わない?
おそらく1200HS2はgratuitous-arpの取り扱いに不具合がある。他機種でも同じロジックを使ってれば同様になる可能性もある。
LAN側からみてWi-Fi接続機器にPingが当たらなくなるのに、そのWi-Fi機器は普通にインターネットにアクセスできる。
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 7feb-xl0c)
2018/08/01(水) 23:39:35.68ID:m29QnMud0 瞬断改善よりアップデート失敗の方が多いな
458不明なデバイスさん (ワッチョイ c215-P/jX)
2018/08/01(水) 23:43:46.19ID:75N1Nh5N0 アップデート中に瞬断?
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b39-9TST)
2018/08/01(水) 23:53:49.64ID:NCn5+lez0 ファームそろそろきたかなと思ってスレ覗いたらドンピシャだった
ついに未開封のWG2600HP3を開けるときがきたか
ついに未開封のWG2600HP3を開けるときがきたか
460不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/08/01(水) 23:58:39.85ID:TBTjLN9g0 瞬断は治ってるね
モンハンで確認
モンハンで確認
461不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-SFQz)
2018/08/02(木) 00:00:48.77ID:JA95txvx0462不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c3-xqcR)
2018/08/02(木) 00:02:24.14ID:acIb+new0 瞬断治ったけど、
HPの閲覧には問題ないとか、サポートのクソ対応は忘れてないぞ
NEC製品を俺が買うことは二度とない
HPの閲覧には問題ないとか、サポートのクソ対応は忘れてないぞ
NEC製品を俺が買うことは二度とない
463不明なデバイスさん (アウアウアー Saff-/PR0)
2018/08/02(木) 00:12:53.65ID:1S848o0Ca 結局不具合を認めないままサイレント修正か
企業の姿勢が透けて見えるねえ
企業の姿勢が透けて見えるねえ
464不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe3-QB3m)
2018/08/02(木) 00:13:18.26ID:QCOa4ZVQ0465不明なデバイスさん (ワッチョイ cf81-fogD)
2018/08/02(木) 00:14:36.50ID:osql6rSw0466不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c3-/PR0)
2018/08/02(木) 00:24:15.78ID:/+jEgLTP0 価格とかで騒いでたやつらが正直者でさ
ここいらで擁護してた奴らが嘘つきだったと
ひどい話だなあ
ここいらで擁護してた奴らが嘘つきだったと
ひどい話だなあ
468不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-yNfQ)
2018/08/02(木) 00:34:30.46ID:WbAA2wY00 FF14ログイン3時間経過
全然問題ないな、なおったっぽい
全然問題ないな、なおったっぽい
469不明なデバイスさん (ブーイモ MM1f-vmlq)
2018/08/02(木) 00:35:07.49ID:mmBb2B4lM470不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-0Uuo)
2018/08/02(木) 00:44:56.94ID:GW8KrFSE0471不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-7lme)
2018/08/02(木) 01:07:50.14ID:sN4XKM/t0 まぁ直ったならもうええわ。
次にNECの新機種を発売直後に買う事はないけど、しばらくルーター変える事はなさそうだし、このまま10月もすんなりアップグレードして欲しいわ
次にNECの新機種を発売直後に買う事はないけど、しばらくルーター変える事はなさそうだし、このまま10月もすんなりアップグレードして欲しいわ
472不明なデバイスさん (オッペケ Src7-4jBy)
2018/08/02(木) 01:23:30.34ID:h93w1C/hr まぁNECに限らず、ルーターの新製品はよっぽど覚悟がないと避けた方がいいよ。
牛のWZR-1750DHP2とかも出て1年くらいはホント酷かったしなー。
最低でもどこのメーカーにせよ、出て半年くらいしてから買った方がいいと思う。
牛のWZR-1750DHP2とかも出て1年くらいはホント酷かったしなー。
最低でもどこのメーカーにせよ、出て半年くらいしてから買った方がいいと思う。
473不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-h7p6)
2018/08/02(木) 01:26:15.81ID:0OntRyFAd 10月アプデで文鎮化or瞬断再発に100万ドルバ
474不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-h7p6)
2018/08/02(木) 01:35:05.89ID:0OntRyFAd 価格も見てきたが、価格にも自分のHPにも
アフィリエイト、アフィカスがIPv4 overIPv6を紹介して〜て書いてる奴は
自分が稼げなくてよっぽど悔しかったのか?ww
実際問題pppoeだとピーク時遅すぎてネット閲覧にすら支障が出るから使用せざるおえないんだよ。
あんだけ叩かれてたjwsuのコメにはいいね結構ついててウケる。お前ら本当大好きなんだな。
アフィリエイト、アフィカスがIPv4 overIPv6を紹介して〜て書いてる奴は
自分が稼げなくてよっぽど悔しかったのか?ww
実際問題pppoeだとピーク時遅すぎてネット閲覧にすら支障が出るから使用せざるおえないんだよ。
あんだけ叩かれてたjwsuのコメにはいいね結構ついててウケる。お前ら本当大好きなんだな。
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 434c-Xflc)
2018/08/02(木) 01:40:34.76ID:wrV0rX/U0 誕生日の10月まで待つつもりだったがもう我慢できん
ぽちっちゃった
ぽちっちゃった
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 434c-Xflc)
2018/08/02(木) 01:42:41.31ID:wrV0rX/U0 >>441
特殊な通信プロトコルがどうのこうの言ってたけどなんのことやら素人の私にゃさっぱり
特殊な通信プロトコルがどうのこうの言ってたけどなんのことやら素人の私にゃさっぱり
477不明なデバイスさん (ワッチョイ a319-JT54)
2018/08/02(木) 01:51:55.72ID:YPflZ+Ca0 もうちょっと待てばWPA3関連の情報が出てくるぞ
478不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-7lme)
2018/08/02(木) 01:56:25.89ID:sN4XKM/t0 実際今はダークファイバー使ってるところくらいじゃないとPPPoEは夜はまともに使えないからな。
クソ田舎とかは回線スカスカとかあるのかもしれんが、都市部で混雑時もネットを快適に使うとするならv6にしないと厳しい
クソ田舎とかは回線スカスカとかあるのかもしれんが、都市部で混雑時もネットを快適に使うとするならv6にしないと厳しい
479不明なデバイスさん (ワッチョイ cf81-Xflc)
2018/08/02(木) 02:08:38.39ID:/cEAGonc0 瞬断問題で修正FWの迅速な提供はよかったけれど、サポセンのスタッフはクビにしたほうがええんちゃうか。
あんな対応続けてたら信頼なくしてブランドぶっ潰れるで。
あんな対応続けてたら信頼なくしてブランドぶっ潰れるで。
480不明なデバイスさん (ワッチョイ a319-JT54)
2018/08/02(木) 02:27:29.09ID:YPflZ+Ca0 IPv4のPOI割り当て増強は見込めないがNAT64/DNS64には期待している
481不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-TVID)
2018/08/02(木) 03:00:10.39ID:kZl7uiAM0 WG2600HP3ポチった
482不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-SFQz)
2018/08/02(木) 03:07:58.06ID:JA95txvx0 これで10月以降は1200HP3も値上がりするね
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 3361-Xflc)
2018/08/02(木) 08:08:49.66ID:bv+5EfiY0 あとは牛みたいにフリーズで騒がれなければそこそこ売れると思う
今のとこドコモの含めてもフリーズ報告は無いよね
今のとこドコモの含めてもフリーズ報告は無いよね
484不明なデバイスさん (スップ Sd1f-rNGc)
2018/08/02(木) 08:39:54.98ID:U79weThed 瞬断はおそらく治った?のは良いけど、なんか速度遅くないか?
PPPoEなら混んでない時間なら500Mbpsとか出てたんだけど
v6プラスだと速度は安定はしてるけど100Mbps程度しか出ない
あとpingは安定してなくてPPPoEなら40msくらいまでだったところでも100msくらいまで行くときもある
まぁこれはNECの問題なのかv6プラスの問題なのか俺の環境なのかよく分からんけど
瞬断と関連してるかと思ってたんだけどまた別の問題だったんだな
PPPoEなら混んでない時間なら500Mbpsとか出てたんだけど
v6プラスだと速度は安定はしてるけど100Mbps程度しか出ない
あとpingは安定してなくてPPPoEなら40msくらいまでだったところでも100msくらいまで行くときもある
まぁこれはNECの問題なのかv6プラスの問題なのか俺の環境なのかよく分からんけど
瞬断と関連してるかと思ってたんだけどまた別の問題だったんだな
485不明なデバイスさん (アウーイモ MMa7-/PR0)
2018/08/02(木) 08:42:44.40ID:Kx87ao/EM486不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b3-f8MM)
2018/08/02(木) 08:53:38.82ID:9+c15Bf80487不明なデバイスさん (アウアウカー Sa07-m06p)
2018/08/02(木) 09:03:21.14ID:msZIPSaIa488不明なデバイスさん (ワッチョイ e38a-aDoj)
2018/08/02(木) 10:25:38.58ID:aBpfBVci0 WR9500 → WG1800HP → WG1800HP2 → WG2600 → WG2600HP2
と買換えしてきたけど、電波の飛ぶ距離が改善されたためしがない。
2600HP3は間違いなくこれまでより遠方に電波が飛ぶんだね!?
と買換えしてきたけど、電波の飛ぶ距離が改善されたためしがない。
2600HP3は間違いなくこれまでより遠方に電波が飛ぶんだね!?
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 739f-791q)
2018/08/02(木) 10:29:30.24ID:wT59Jfzi0 >>488
9500からいきなり2600HP3にしたが全方位にまんべんなく飛んでる感じはあるが範囲自体はそれほど広がってないと思う
9500からいきなり2600HP3にしたが全方位にまんべんなく飛んでる感じはあるが範囲自体はそれほど広がってないと思う
490不明なデバイスさん (ワッチョイ e38a-aDoj)
2018/08/02(木) 10:35:06.62ID:aBpfBVci0491不明なデバイスさん (ワッチョイ e38d-AEQO)
2018/08/02(木) 10:41:26.50ID:3PeDp8Bq0 そもそも飛ばなかった方向に飛ぶようになることはあっても、飛んでいた方向にもっと飛ぶようになることは無い。
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b3-Mv1r)
2018/08/02(木) 10:57:34.26ID:dEufAlPM0 電波の強度には規制が掛かってるんだから
アンテナの特性によって飛ぶ方向が変わることはあっても
単純に距離が伸びることはあり得ないだろ
家の中で電波薄いとこがあるなら中継器置くか有線でもう1個AP作るか
アンテナの特性によって飛ぶ方向が変わることはあっても
単純に距離が伸びることはあり得ないだろ
家の中で電波薄いとこがあるなら中継器置くか有線でもう1個AP作るか
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 53a5-QB3m)
2018/08/02(木) 11:25:53.03ID:wffekWi00 >>478
地域差もISPの差もあるけど、うちみたいに都会で夜の激混みタイムでも
無線のフレッツ回線PPPoEで200Mbps以上出てるところもあるからなあ
都会だとまともに使えないとも言い切れないのよね
実際困ってる人が多数いる事も知ってるが、これこそおま環だよね
地域差もISPの差もあるけど、うちみたいに都会で夜の激混みタイムでも
無線のフレッツ回線PPPoEで200Mbps以上出てるところもあるからなあ
都会だとまともに使えないとも言い切れないのよね
実際困ってる人が多数いる事も知ってるが、これこそおま環だよね
494不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-h7p6)
2018/08/02(木) 12:10:12.05ID:F6x81xApd495不明なデバイスさん (ワッチョイ 43a5-49K8)
2018/08/02(木) 12:17:54.17ID:6vxWjWnO0 このスレ読んで2600HP3は不具合あるから、一昨日2600HP2ポチッた俺を誰か慰めてくれ…
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b3-R0Ou)
2018/08/02(木) 12:19:27.70ID:tpa2vfsq0 九州や四国は上の限界が低いけどそこまで低いのはプロバイダー要因だから間違いなくおま環
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b3-R0Ou)
2018/08/02(木) 12:23:25.39ID:tpa2vfsq0498不明なデバイスさん (ワキゲー MMdf-9x5L)
2018/08/02(木) 12:30:45.84ID:wZYB+fxEM 今日の瞬断工作員のワッチョイ とIDがこれ。
467不明なデバイスさん (ワッチョイ a319-JT54)2018/08/02(木) 00:24:57.39ID:YPflZ+Ca0
27日に2600hp3を買ったとカキコした1分後、動作でずっと悩んでたとカキコし、同じ27日に、この間2600hp3を買った、と書き込む支離滅裂なサイコおじさん。
スレ荒らしが目的であって、どうせatermなんか買ってないんだろ? とっとと巣に帰れよ。
467不明なデバイスさん (ワッチョイ a319-JT54)2018/08/02(木) 00:24:57.39ID:YPflZ+Ca0
27日に2600hp3を買ったとカキコした1分後、動作でずっと悩んでたとカキコし、同じ27日に、この間2600hp3を買った、と書き込む支離滅裂なサイコおじさん。
スレ荒らしが目的であって、どうせatermなんか買ってないんだろ? とっとと巣に帰れよ。
499不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c3-xqcR)
2018/08/02(木) 12:33:08.14ID:acIb+new0 瞬断は無くなったけど瞬断のタイミングでラグみたいなのは出てない?
切断はしなくなったけど遅くなる瞬間がある気がする
切断はしなくなったけど遅くなる瞬間がある気がする
500不明なデバイスさん (スップ Sd1f-rNGc)
2018/08/02(木) 12:55:37.08ID:U79weThed 根本的な解決じゃなく誤魔化してるだけなのかもしれんな
まぁ致命的な切断とかではなくなったのは良いことではあるが
まぁ致命的な切断とかではなくなったのは良いことではあるが
501不明なデバイスさん (スップ Sd1f-HUXJ)
2018/08/02(木) 13:05:03.59ID:ZZQEqfvCd502不明なデバイスさん (ワッチョイ bfeb-MucH)
2018/08/02(木) 13:20:40.19ID:J7UXrn120 なんかデジャブ、まともに動くのは3年後かな
WG1800HPの時系列
2013年4月 発売、目玉の5GHzの通信が不安定で切断されるや繋がらない等の不具合あり
2013年6月 ファームウェア更新、5GHzの切断接続不可は無くなるが、起動後時間経過と共に回線速度が低下する低速病が確認される
2013年11月 ファームウェア更新、低速病は改善したとデマが流れるが実際は改善されず
2014年10月 WG1800HP2発売、HP2では低速病が改善されたとデマ、不具合放置での新機種発売を批判される
2015年1月 ファームウェア更新、再び低速病は改善したとデマが流れるが実際は改善されず
2016年2月 ファームウェア更新、低速病がやっと改善される
WG1800HPの時系列
2013年4月 発売、目玉の5GHzの通信が不安定で切断されるや繋がらない等の不具合あり
2013年6月 ファームウェア更新、5GHzの切断接続不可は無くなるが、起動後時間経過と共に回線速度が低下する低速病が確認される
2013年11月 ファームウェア更新、低速病は改善したとデマが流れるが実際は改善されず
2014年10月 WG1800HP2発売、HP2では低速病が改善されたとデマ、不具合放置での新機種発売を批判される
2015年1月 ファームウェア更新、再び低速病は改善したとデマが流れるが実際は改善されず
2016年2月 ファームウェア更新、低速病がやっと改善される
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 438a-aDoj)
2018/08/02(木) 13:42:59.61ID:OFjbz36B0 2600HP4が発売される頃にはHP3は鉄壁
ファームになっていると思う。
初めから完璧なものは無理だよ。
Windowsを見てごらん。
ファームになっていると思う。
初めから完璧なものは無理だよ。
Windowsを見てごらん。
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 335b-QB3m)
2018/08/02(木) 13:54:23.36ID:t5HKniRN0 直ったらならいいじゃないの。
発売から1か月で初期ファームの不具合修正ならそんなに悪い対応とは思えないけどな。
サポにクレーマー認定の暴言吐かれたとかそんなのもないんでしょ?
対応に不満があったというのは個人で差があるからそこは何とも言えんけどさ
起きる可能性を口実にこの後もずっーと叩き続けるのは流石にスレ荒らしじゃね
発売から1か月で初期ファームの不具合修正ならそんなに悪い対応とは思えないけどな。
サポにクレーマー認定の暴言吐かれたとかそんなのもないんでしょ?
対応に不満があったというのは個人で差があるからそこは何とも言えんけどさ
起きる可能性を口実にこの後もずっーと叩き続けるのは流石にスレ荒らしじゃね
505不明なデバイスさん (ワッチョイ cf8a-aDoj)
2018/08/02(木) 14:06:13.29ID:RfBJQ6i+0 設計者の悩み
iPhoneとか流通量の多いスマホ、無線プリンターなど
あとから発売された機種との接続問題が発生すれば
本来はあとだしした方が改善すべきなのに、なぜか
ルーター側にクレームがきて尻拭いすることに。
これなければ設計者はもう少し楽できるのだが。
iPhoneとか流通量の多いスマホ、無線プリンターなど
あとから発売された機種との接続問題が発生すれば
本来はあとだしした方が改善すべきなのに、なぜか
ルーター側にクレームがきて尻拭いすることに。
これなければ設計者はもう少し楽できるのだが。
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f20-QYGY)
2018/08/02(木) 14:11:28.83ID:VSzGi8j50507不明なデバイスさん (ワッチョイ a319-JT54)
2018/08/02(木) 14:23:07.62ID:YPflZ+Ca0508不明なデバイスさん (スップ Sd1f-HUXJ)
2018/08/02(木) 14:33:16.02ID:DwTYOYNhd509不明なデバイスさん (ワッチョイ a319-JT54)
2018/08/02(木) 14:41:45.24ID:YPflZ+Ca0511不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c3-xqcR)
2018/08/02(木) 15:58:15.46ID:acIb+new0 やっぱり以前の瞬断のタイミングで通信が重くなる瞬間が数分おきにある
ブラウザの読み込みが重くなるのを3回確認した
切断されないから気付きにくいし、実害は薄まったが、完璧な状態ではなさそう
ブラウザの読み込みが重くなるのを3回確認した
切断されないから気付きにくいし、実害は薄まったが、完璧な状態ではなさそう
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 53a5-hi+X)
2018/08/02(木) 16:00:16.87ID:wffekWi00 値段が上がってきたな アプデで底打ちしたか?
513不明なデバイスさん (ワッチョイ cf81-/PR0)
2018/08/02(木) 16:07:10.20ID:iWgFsaC80514不明なデバイスさん (ワッチョイ bfeb-MucH)
2018/08/02(木) 16:19:31.39ID:DmFjSdE/0515不明なデバイスさん (ワッチョイ 335b-Kv/N)
2018/08/02(木) 16:30:02.40ID:t5HKniRN0516不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c3-xqcR)
2018/08/02(木) 16:34:22.56ID:acIb+new0520不明なデバイスさん (アウアウアー Saff-/PR0)
2018/08/02(木) 18:09:52.71ID:q9IYYLRca521不明なデバイスさん (アウアウカー Sa07-m06p)
2018/08/02(木) 18:13:54.44ID:iOnDAgSAa jwsu対策専用アプデか。
NECやるな。
NECやるな。
522不明なデバイスさん (JP 0Hff-xqcR)
2018/08/02(木) 18:18:07.17ID:e+z94spzH 瞬断起こってた他の人の反応も知りたい
今度はおま環かもしれないわけだし?
瞬断じゃなくて瞬ラグ発生してるのはDMM光で無線有線両方です
今度はおま環かもしれないわけだし?
瞬断じゃなくて瞬ラグ発生してるのはDMM光で無線有線両方です
523不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-yNfQ)
2018/08/02(木) 18:18:26.86ID:kHXeSA47a 今度は数秒固まっても切れなきゃいいとかwどんだけー
525不明なデバイスさん (JP 0Hff-xqcR)
2018/08/02(木) 18:36:05.93ID:e+z94spzH >>524
グラブルっていうブラウザゲームでイベント走ってて気付いた
こういう、頻繁にブラウザ読み込みを繰り返す状況じゃないと、気付か無いと思う
実際、瞬断がなければ俺もラグってもサーバ側の問題かな?とか片付けたと思うし
まだ瞬ラグがあると確信してるわけでも無い
そんな風に感じたから他の人はどうか知りたい
グラブルっていうブラウザゲームでイベント走ってて気付いた
こういう、頻繁にブラウザ読み込みを繰り返す状況じゃないと、気付か無いと思う
実際、瞬断がなければ俺もラグってもサーバ側の問題かな?とか片付けたと思うし
まだ瞬ラグがあると確信してるわけでも無い
そんな風に感じたから他の人はどうか知りたい
526不明なデバイスさん (フリッテル MMff-C4KS)
2018/08/02(木) 19:56:55.96ID:mW8r7uIpM 10月まで ココも 静かになるな
527不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-0Uuo)
2018/08/02(木) 20:06:35.47ID:GW8KrFSE0 >>511
それ聞いてなんかピンときたぞ
ちょっと普通ではありえん対応だ
さてはこの機種、無線偏重で設計されてやがるな?
CPU、メモリだか、SoCだか知らんが
ハード設計からして無線に振ってるんじゃないか?
仮に正しければ1200とやらがルータ部で問題が起きないのは納得できる
となれば、ちょっと話は違うがドコモ光ルータ01とかいうのが問題ないのもなんとなくわかる
それ聞いてなんかピンときたぞ
ちょっと普通ではありえん対応だ
さてはこの機種、無線偏重で設計されてやがるな?
CPU、メモリだか、SoCだか知らんが
ハード設計からして無線に振ってるんじゃないか?
仮に正しければ1200とやらがルータ部で問題が起きないのは納得できる
となれば、ちょっと話は違うがドコモ光ルータ01とかいうのが問題ないのもなんとなくわかる
528不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-TVID)
2018/08/02(木) 20:09:42.29ID:kZl7uiAM0 確認した
確かに詰まるね
でもこれ普通のラグじゃなくて
不具合と認めさせるのはおそらく無理
そこまで計算して今回のアップデート出してるでしょ
あーあ…
確かに詰まるね
でもこれ普通のラグじゃなくて
不具合と認めさせるのはおそらく無理
そこまで計算して今回のアップデート出してるでしょ
あーあ…
529不明なデバイスさん (ブーイモ MM67-Ry9x)
2018/08/02(木) 20:14:16.51ID:Uw28Ohi3M とりあえず切れるのだけ直したけど、根本的な問題解決はしてないのか
10月まで待ちかなw
10月まで待ちかなw
530不明なデバイスさん (ワッチョイ a3dc-VaHP)
2018/08/02(木) 20:19:09.54ID:t51SoTHb0 このメーカは他所でギャーギャー騒げば対応してくれるのかな?
それだったらWL300NEの低速病の時もも騒げばよかったわ
まあ今更修正はされないけど…
それだったらWL300NEの低速病の時もも騒げばよかったわ
まあ今更修正はされないけど…
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c3-xqcR)
2018/08/02(木) 20:21:55.05ID:acIb+new0532不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-0Uuo)
2018/08/02(木) 20:39:18.18ID:GW8KrFSE0 問題起きてる人は全員PPPではなくてv6プラスってことでいいんだよな?
533不明なデバイスさん (ワッチョイ bf15-Xflc)
2018/08/02(木) 20:57:46.06ID:K8P/AJek0 2台目買っても良い?WG2600HP3
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 439c-f8MM)
2018/08/02(木) 21:10:03.34ID:pYue1VIv0535不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-7lme)
2018/08/02(木) 22:37:26.58ID:sN4XKM/t0 >>525
グラブルは俺も2600HP3に変えてやってるけど、ちょいちょいラグるのはラグる。
更に言えばアビポチしても反応なくてリロードしないと動かない場合も稀にある。
ただこれは牛とioのルーターでも同様の症状が起きてたからルーターと言うよりもv6プラス固有の症状のような気もする。
グラブルは俺も2600HP3に変えてやってるけど、ちょいちょいラグるのはラグる。
更に言えばアビポチしても反応なくてリロードしないと動かない場合も稀にある。
ただこれは牛とioのルーターでも同様の症状が起きてたからルーターと言うよりもv6プラス固有の症状のような気もする。
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 03e5-nVHQ)
2018/08/02(木) 23:48:29.16ID:55PcZf0D0 wg2600hp3ポチポチしたわ
538不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-HUXJ)
2018/08/02(木) 23:59:46.38ID:8+tWABn40 今現在の価格 ¥12980か…
このだだ下がり具合だと
年末あたりで¥10000ぐらいまで下がりそうだな
このだだ下がり具合だと
年末あたりで¥10000ぐらいまで下がりそうだな
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe7-AZA8)
2018/08/03(金) 00:20:09.01ID:2yc8CO/F0 WG1900HP2でファームアップしたら、
無線LANは瞬断なくなった?けど、
有線LANは未だに瞬断?するんだけど。
俺だけかな?
無線LANは瞬断なくなった?けど、
有線LANは未だに瞬断?するんだけど。
俺だけかな?
540不明なデバイスさん (ワッチョイ a319-JT54)
2018/08/03(金) 00:45:24.08ID:v5G2q2gx0 そのパターンだとケーブル変えろと言われる
541不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-0Uuo)
2018/08/03(金) 02:49:15.38ID:mTXpfwJt0 1900の話題って全然でないよな
542不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-uuZP)
2018/08/03(金) 08:45:42.18ID:7yc1jI6Yd win10のサービス管理で無線機器用とかあるけど
あれを通して全部win10を通ってるから録画中とか重くなるんじゃないかと推測してる
ネットワーク使える機器にセキュリティ対策がないからその対策なんだろうけど迷惑だよなあ
wifi耐久性能の足りないwin10は簡単におかしくなる
あれを通して全部win10を通ってるから録画中とか重くなるんじゃないかと推測してる
ネットワーク使える機器にセキュリティ対策がないからその対策なんだろうけど迷惑だよなあ
wifi耐久性能の足りないwin10は簡単におかしくなる
543不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-NSJT)
2018/08/03(金) 08:48:53.47ID:ZSBLOXdH0 しまった!
AmazonのマケプレでWG2600HP3購入したが古物商もやってるとこだった
また中古掴まされるんじゃねえだろうな?
何回も被害に遭うと古物商ってだけでぞっとする
といっても古物商でないところで中古を新品として掴まされてるから
大きな店かAmazon直営からでないと安心出来んよね
今回はAmazonギフトがあったんで仕方ないんだが
AmazonのマケプレでWG2600HP3購入したが古物商もやってるとこだった
また中古掴まされるんじゃねえだろうな?
何回も被害に遭うと古物商ってだけでぞっとする
といっても古物商でないところで中古を新品として掴まされてるから
大きな店かAmazon直営からでないと安心出来んよね
今回はAmazonギフトがあったんで仕方ないんだが
544不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe0-pRUg)
2018/08/03(金) 09:02:57.44ID:B1oEz/OM0 すんごい頭悪そうな書き込みだな
この先何回でも騙されそう
この先何回でも騙されそう
545不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-SZ0D)
2018/08/03(金) 11:40:47.85ID:MS84JJlI0 おれのWG1200HP3ちゃんにはアプデこないの…?
546不明なデバイスさん (ワッチョイ a31a-S2Kv)
2018/08/03(金) 12:22:01.32ID:h8pm5X7a0 秋にWPA3が利用可能になるころには2600HP4が出る予感
547不明なデバイスさん (ワキゲー MMdf-9x5L)
2018/08/03(金) 12:26:47.64ID:AKuZkh6TM548不明なデバイスさん (ワッチョイ a319-JT54)
2018/08/03(金) 12:29:26.20ID:v5G2q2gx0 HP4ならいいけど2700とかだと最悪
550不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe9-4UuU)
2018/08/03(金) 13:38:13.41ID:hIjuaW010 >>546
最近HP3でたばかりだしHP4は短期間で出ないと思うけどw
11ax秋ごろ市場にでる言われてるし、次はさすがに11axくるんじゃないかな
NEC現行の11ax搭載機が2.4GHzが最大1147.1Mbps、5GHz最大2401.9Mbpsだから
そのままの仕様でくるならWG3600HPって名称になるんじゃないかと
最近HP3でたばかりだしHP4は短期間で出ないと思うけどw
11ax秋ごろ市場にでる言われてるし、次はさすがに11axくるんじゃないかな
NEC現行の11ax搭載機が2.4GHzが最大1147.1Mbps、5GHz最大2401.9Mbpsだから
そのままの仕様でくるならWG3600HPって名称になるんじゃないかと
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 039f-tIwS)
2018/08/03(金) 13:55:19.25ID:g/qdtjmU0 NECの民生機で、WANとLANともに10Gbpsに対応してる機種ってまだ出てない?
家の回線を10Gbpsにしたから、無線系もアップデートしようと思ってるんですけど、出る予定ありますかね?
家の回線を10Gbpsにしたから、無線系もアップデートしようと思ってるんですけど、出る予定ありますかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 【速報】日本人「トランプさんの方から電話がきた!!高市さん凄すぎる!」 [308389511]
- フランスイギリスドイツ、全ての国で極右政党による政権交代が確実な情勢になる。まもなく世界終了へ [709039863]
- 高市シンパ「習近平は中々折れてくれない高市にビビってトランプに助けを求めた」 [329271814]
- 高市は悪くない!と、何でもかんでも擁護する人々。本当に日本人なのか? [219241683]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 国民投票により「DLsite」にゲップ、人格排泄、淫紋、スワッピング等10種のジャンルが追加 [435756605]
