ケーブル単体は2mまでだが6台までデイジーチェーンが可能だから10mまで行ける。配置次第で部屋を跨ぐことも不可能ではないキリッ
TB2まではオプティカル60mケーブルもあったがTB3では出るのかな。まあ使われなさすぎて一本で10GbEスイッチより高いと意味ないが。
あとThunderboltは規格上はネットワークもサポートしているが、ドライバの実装がどの程度なのかは不明。
たとえ2mでも、ケーブルを用意するだけで隣のPCと10G超で広帯域接続できるのは有用。実用できるように整備されてほしい。