■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
http://airstation.com/
■関連スレ
【BUFFALO】WXRシリーズ【不具合検証】 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522690555/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 62 【Wi-Fi】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493899327/
無線LANの質問スレ 36問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1478532762/
■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part77
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1527492393/
探検
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part78
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1不明なデバイスさん
2018/09/04(火) 23:16:08.35ID:UCP2Dk3d867不明なデバイスさん
2018/11/16(金) 00:22:13.28ID:c+uMhkpS >>865
全お客様数が同時間帯に利用する台数分だけIPを確保しておかないと
よくわからないならやっぱり「ギガ楽Wi-Fi」とかのマネージドタイプのWi-Fi導入がいいんじゃないかな
小さい名も知れていない程度とか、問題は起きてから考える派なら自分で買って設置してもいいけど
全お客様数が同時間帯に利用する台数分だけIPを確保しておかないと
よくわからないならやっぱり「ギガ楽Wi-Fi」とかのマネージドタイプのWi-Fi導入がいいんじゃないかな
小さい名も知れていない程度とか、問題は起きてから考える派なら自分で買って設置してもいいけど
868不明なデバイスさん
2018/11/16(金) 00:50:00.21ID:P7kT5v4Q ギガらくWi-Fiは実態がMerakiのMRだね
Merakiは機器を既存LANに繋げて
ダッシュボードからマウスぽちぽちで済むから
牛の法人APの糞よりかは分かりやすいと思うけど
Merakiは機器を既存LANに繋げて
ダッシュボードからマウスぽちぽちで済むから
牛の法人APの糞よりかは分かりやすいと思うけど
870不明なデバイスさん
2018/11/16(金) 06:48:36.70ID:uYKtIYIw >>861
ダメかどうか分からないから調べておいた方がいいよって話
自分のやってることが白なのかグレーなのか黒なのかを把握しておけば
余計なところで自分から余計な事をしゃべってトラブル起こすリスクが下がる
ダメかどうか分からないから調べておいた方がいいよって話
自分のやってることが白なのかグレーなのか黒なのかを把握しておけば
余計なところで自分から余計な事をしゃべってトラブル起こすリスクが下がる
871不明なデバイスさん
2018/11/16(金) 07:49:16.44ID:YBcxeZvo 市販の牛で構築するのとギガらくWi-Fi等の法人向けサービスで構築するのでは
コストがケタ違い、下手すりゃ二桁違いになるから
小さい旅館だと悩ましいのはわかる
ただ機器設置にしてもセキュリティにしても自分や従業員に知識がないなら金積んででも専門家に任せたほうがいいね
トラブルあったときに丸投げできて24時間対応(電話でも)してくれるところに
コストがケタ違い、下手すりゃ二桁違いになるから
小さい旅館だと悩ましいのはわかる
ただ機器設置にしてもセキュリティにしても自分や従業員に知識がないなら金積んででも専門家に任せたほうがいいね
トラブルあったときに丸投げできて24時間対応(電話でも)してくれるところに
872不明なデバイスさん
2018/11/16(金) 10:27:38.08ID:nD9JM+0v v6に対応しているやつで、WXR-1750DHP2とWSR-2533DHPなら、どっちが良いかな?
873不明なデバイスさん
2018/11/16(金) 10:29:48.98ID:1g9WW9QT 質問が雑すぎる
自分で決めろ
自分で決めろ
874不明なデバイスさん
2018/11/16(金) 10:33:46.57ID:HD57sV8u 1750〜2533なんて基本は出力の違いでしかないんだから
自分の居住環境で考えろよ。経路の違う商品比べるなら悩むのも分かるけどよ
自分の居住環境で考えろよ。経路の違う商品比べるなら悩むのも分かるけどよ
875不明なデバイスさん
2018/11/16(金) 10:48:11.59ID:JDjEpfvm v6ってのがIPv6かv6プラス等のIPv4overIPv6なのかちゃんと書け
WSRはv6プラスとか対応してねえぞ
WSRはv6プラスとか対応してねえぞ
876不明なデバイスさん
2018/11/16(金) 10:58:23.18ID:tgC/WOGh プロバイダがIPv6とかIPoEとかしか書かんからほとんどのユーザーは区別つかんよ
マジクソ
マジクソ
880不明なデバイスさん
2018/11/16(金) 20:09:34.83ID:hXMP5h73 WSR1166とかのルーター付属の脚で
壁掛けするとき
ネジで留めるのがベストなんだろうが
平べったい画鋲でもいけるよね?
ネジ用の穴以外に下側とかにも支えるようにつけたらそんなに力かからなそうだし
壁掛けするとき
ネジで留めるのがベストなんだろうが
平べったい画鋲でもいけるよね?
ネジ用の穴以外に下側とかにも支えるようにつけたらそんなに力かからなそうだし
881865
2018/11/16(金) 20:27:51.02ID:L7LKtZ+w882不明なデバイスさん
2018/11/16(金) 20:29:59.09ID:FjuA+W5a 月4500円くらいなら安くね?
884不明なデバイスさん
2018/11/16(金) 21:19:07.03ID:Yz7P5WEE885不明なデバイスさん
2018/11/16(金) 23:33:42.76ID:3dWxSuft ホテルの無線LANでまともに繋がるところを見たことがない
886不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 00:04:30.30ID:IyKYqMGT887不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 00:07:05.67ID:hHyRUBG0 そもそもホテル側がLAN提供する義理なんてどこにもないからな
TVと一緒
ロビーで繋がればいいくらいじゃないの?
キャリアの電波使えよってことだろ
TVと一緒
ロビーで繋がればいいくらいじゃないの?
キャリアの電波使えよってことだろ
888865
2018/11/17(土) 00:14:18.33ID:+0nh36ay889不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 00:23:56.66ID:4Z8mq9HT890不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 00:24:34.45ID:Hs8FcIgg891不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 00:38:09.82ID:IyKYqMGT892不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 01:43:24.82ID:4Z8mq9HT 旅館の人は、バッファローのよりSynologyあたりの無線LAN接続クライアント数が多くても大丈夫な家庭用ブロードバンドルーター(APモード使用でも良いし)
のにして、電波が届かないところはメッシュルーター(Synologyの近々発売予定らしいし)にすれば安くて良いのにと思ってしまった。
のにして、電波が届かないところはメッシュルーター(Synologyの近々発売予定らしいし)にすれば安くて良いのにと思ってしまった。
894不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 06:58:45.95ID:MrEbfWDP 旅館のwifiサービスみたいなのは、
グレーゾーンなんだよな
法令通りちゃんとやるなら、本来第二種電気通信事業者の届け出とか必要な法令上の措置、
護らないといけない法令とかがたくさんあるわけだが、そんなの無関係にかってにやってるし、
政府もも違法wifiサービスを推進してる
グレーゾーンなんだよな
法令通りちゃんとやるなら、本来第二種電気通信事業者の届け出とか必要な法令上の措置、
護らないといけない法令とかがたくさんあるわけだが、そんなの無関係にかってにやってるし、
政府もも違法wifiサービスを推進してる
896不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 07:57:33.70ID:hHyRUBG0897不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 09:09:35.86ID:3pxUeUDF BUFFALOの中継器が数時間後に親機から中継器へのIP疎通できなくなる症状が一向に解消されない。中継器をリセットすると疎通できる。中継器配下のスマホからはIP疎通できるので中継器が親機からのarp応答を突然返さなくなるようだ
898不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 10:18:23.69ID:zKdmvl18 まず第一にファミリータイプ使ってたらNTTの利用規約に違反してるな
899不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 12:35:01.95ID:Pyg9nucP この二つって型番は同じですが何が違うんですか?
【Amazon.co.jp 限定】BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WSR-A2533DHP2-CB 11ac 1733+800Mbps 4LDK 3階建向け 【iPhoneX/iPhoneXSシリーズ/Echo メーカー動作確認済み】 https://www.amazon.co.jp/dp/B07H4TTH1G/ref=cm_sw_r_cp_api_i_uV47BbJ6P88B3
バッファロー 11ac対応 1733+800Mbps 無線LANルータ(クールブラック)(親機単体) WSR-2533DHP2-CB https://www.amazon.co.jp/dp/B07G2VLS4Z/ref=cm_sw_r_cp_api_i_uW47BbDYX9BCF
【Amazon.co.jp 限定】BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WSR-A2533DHP2-CB 11ac 1733+800Mbps 4LDK 3階建向け 【iPhoneX/iPhoneXSシリーズ/Echo メーカー動作確認済み】 https://www.amazon.co.jp/dp/B07H4TTH1G/ref=cm_sw_r_cp_api_i_uV47BbJ6P88B3
バッファロー 11ac対応 1733+800Mbps 無線LANルータ(クールブラック)(親機単体) WSR-2533DHP2-CB https://www.amazon.co.jp/dp/B07G2VLS4Z/ref=cm_sw_r_cp_api_i_uW47BbDYX9BCF
901不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 12:58:19.89ID:Pyg9nucP902不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 13:28:13.74ID:cNr7pIRl メーカーページ
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-a2533dhp2
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-2533dhp2
標準小売価格の差は1500円
バンドステアリングLite
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-a2533dhp2/?m_pc_mode=on#feature-2
具体的に何をやってくれるのかさっぱり分からない怪しい機能に見える
自分の場合は中継の関係でバンドは固定したいので不要
設定で切れないようなのでむしろ邪魔な機能
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-a2533dhp2
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-2533dhp2
標準小売価格の差は1500円
バンドステアリングLite
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-a2533dhp2/?m_pc_mode=on#feature-2
具体的に何をやってくれるのかさっぱり分からない怪しい機能に見える
自分の場合は中継の関係でバンドは固定したいので不要
設定で切れないようなのでむしろ邪魔な機能
903不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 18:10:21.99ID:yReOBMfA >>894
偶然特殊なお風呂で出会ったその場で自由恋愛から発展しセックスしたり
健全な遊戯のパチンコ屋の隣に特殊景品を特定のレートで元金化できたり
お上のさじ加減一つで懲罰的な逮捕で晒されるグレーゾーン酷すぎ!
偶然特殊なお風呂で出会ったその場で自由恋愛から発展しセックスしたり
健全な遊戯のパチンコ屋の隣に特殊景品を特定のレートで元金化できたり
お上のさじ加減一つで懲罰的な逮捕で晒されるグレーゾーン酷すぎ!
904不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 19:21:37.39ID:0foKdRW+905不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 19:23:36.66ID:0foKdRW+908不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 20:47:28.38ID:5Z3hX1qr Wifiの電波って1階から2階に飛ばすのと
2階から1階に飛ばすのとではどっちがいいの?受信的に
2階から1階に飛ばすのとではどっちがいいの?受信的に
909不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 20:50:01.85ID:QwvDI/4q 重力の関係で2階からがオススめ
910不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 20:54:43.75ID:eZe5Tswp ルーターは高いとこに置けってばあちゃんが言ってた
912不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 21:31:20.02ID:1dOt+rH7 一階に壁掛けで目線より高い位置が一番良いよ
家中均一になら場所は家のできるだけ中央の部屋
家中均一になら場所は家のできるだけ中央の部屋
913不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 22:02:26.75ID:yiHTZ7Ix 普通は1部屋に1台置くものだから邪魔にならないところにおけばいいよ。
1家に1台しか起きたくないなら家の中心の屋根裏。
1家に1台しか起きたくないなら家の中心の屋根裏。
914不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 22:23:54.50ID:hHyRUBG0 真上真下って考慮されてるんかね?
全くダメってのも聞いたことないから多少は考慮されてるんかも知らんが
全くダメってのも聞いたことないから多少は考慮されてるんかも知らんが
915不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 23:03:42.74ID:cNr7pIRl 1部屋1台って干渉で逆効果ってことはないの?
916不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 23:03:50.21ID:y4UkRbek 真上真下は全くダメではないけどめちゃ弱いよ
917不明なデバイスさん
2018/11/18(日) 00:45:27.30ID:9BOtiHm/ >>914
基本的に指向性のない電波なので水平方向に広く垂直方向に狭い
外部アンテナだと90度倒せば水平と垂直が変わる分調整しやすい
まあ最近はアンテナに工夫がしてあって垂直方向にも範囲がある機種もあるけど、バッファローは外部アンテナの向き派だね
基本的に指向性のない電波なので水平方向に広く垂直方向に狭い
外部アンテナだと90度倒せば水平と垂直が変わる分調整しやすい
まあ最近はアンテナに工夫がしてあって垂直方向にも範囲がある機種もあるけど、バッファローは外部アンテナの向き派だね
918不明なデバイスさん
2018/11/18(日) 00:54:22.78ID:4fhxszOU ヘッポコUTMのせいで11ac使えない(´・ω・`)
919不明なデバイスさん
2018/11/18(日) 00:55:48.40ID:DV/pBAdh 家の壁にLAN配線がされていなくても
電話線モジュラーコンセントが有る部屋が複数あるなら、被覆管は通っているから、その部屋同士にLAN配線通したりは不可能じゃ無かったり
電話線モジュラーコンセントが有る部屋が複数あるなら、被覆管は通っているから、その部屋同士にLAN配線通したりは不可能じゃ無かったり
920不明なデバイスさん
2018/11/18(日) 01:58:37.40ID:Ly0XQ1Z8 銭湯で戦闘
921不明なデバイスさん
2018/11/18(日) 04:04:20.14ID:teKJCeAO 【審議拒否】
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω)
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・)
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u'
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω)
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・)
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u'
922不明なデバイスさん
2018/11/18(日) 07:39:19.20ID:hKTOWmIQ 自宅は初め一台で済ませてたけど5GHzがどうも届きにくいから親機を2階、有線LANのブリッジを1階で使う事にしたよ。
有線LANは宅内CD配管の中。
通線工具あれば良かったけど持ってなかったので、掃除機とビニール紐で何とか通した。
有線LANは宅内CD配管の中。
通線工具あれば良かったけど持ってなかったので、掃除機とビニール紐で何とか通した。
923不明なデバイスさん
2018/11/18(日) 13:02:38.26ID:olIzIrQW 1000Base-SXのメディアコンバータ使えば、光なら細い線が2本なので敷設しやすい
2本分を1本にまとめた光ケーブルつかってもいいし、WDM対応メディアコンバータで1本で済ませてもいい
2本分を1本にまとめた光ケーブルつかってもいいし、WDM対応メディアコンバータで1本で済ませてもいい
924不明なデバイスさん
2018/11/18(日) 19:35:01.99ID:kh5x9IR+ ルーター、中古で買う人って居るのかな?
925不明なデバイスさん
2018/11/18(日) 20:04:33.92ID:tgcdoh7c ジャンク品購入しとるでー。
927不明なデバイスさん
2018/11/18(日) 23:07:11.80ID:gdEoczKg むしろ用途目的さえかっちりしてればルータほど中古で割のいいのはないんじゃないか
ACDCアダプタのほうに問題がある確率のほうが高い
ACDCアダプタのほうに問題がある確率のほうが高い
928不明なデバイスさん
2018/11/18(日) 23:36:28.16ID:aryXq1ZT 昔の話だがどうせ外部回線は100Mだしと長らくBHR-4RVを使っていたが
何かの理由で買い換えたときにただのブラウジングが滅茶苦茶速くなって驚いたことがあるわ
それまで気にしたこともなかったが古い機種は性能が低いという事実を体感した
何かの理由で買い換えたときにただのブラウジングが滅茶苦茶速くなって驚いたことがあるわ
それまで気にしたこともなかったが古い機種は性能が低いという事実を体感した
929不明なデバイスさん
2018/11/18(日) 23:49:06.22ID:fanvfoUI >どうせ外部回線は100Mだしと長らくBHR-4RV
まさに今の俺なんだが、特に不満なけりゃ買い替える必要ないよな?
P2Pで酷使しても全然平気なので気に入ってるんだが
まさに今の俺なんだが、特に不満なけりゃ買い替える必要ないよな?
P2Pで酷使しても全然平気なので気に入ってるんだが
930不明なデバイスさん
2018/11/18(日) 23:53:50.49ID:QQsI1sxk 新しい物の方が処理速度上がって同じ帯域でも効率的に使えるってのはあるよ
ただ微妙に安定性下がってるから安定してて不満が無いなら買い換える必要は無いけどね
ただ微妙に安定性下がってるから安定してて不満が無いなら買い換える必要は無いけどね
931不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 00:06:30.98ID:PEZ8WZ3J 昔の古いスイッチがとても性能低くて、スループット低くなってることとかあったなぁ。
1Gbpsでリンクしてるからと言っても、そのスループットが出せるとは限らない。
1Gbpsでリンクしてるからと言っても、そのスループットが出せるとは限らない。
932不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 02:04:21.04ID:UX/k2s/6 オンラインゲープレーしたら10秒に1回の頻度で1秒位通信切れるんだけどなんだよこれ。ゲーム出来ないじゃん。
933不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 03:51:24.73ID:GJZbyC/n937不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 15:55:23.40ID:TjdY+0uN >>929
OSが既に欠陥まみれのまま放置されてるのでいつの間にか乗っ取られて犯罪者の身代わりになってても構わないというのであれば御自由に
OSが既に欠陥まみれのまま放置されてるのでいつの間にか乗っ取られて犯罪者の身代わりになってても構わないというのであれば御自由に
938不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 16:28:29.92ID:CoaOVbkm ここの先生方、ご教授ください!
当方WXR-1900DHP2使用者です。
息子がブルートゥース(イヤホン)を使用するようになってから、
無線回線が遅くなったとのことで、ルーターを一旦切ったとの事。
そしたら、PCもスマホも自動でwifiに繋がらなくなりました。
passを入力しますが「サーバー未検出」となり一切繋がりません。
ルーターの30分放置やリセット等色々やりましたが駄目です。
ネット上のあらゆる手段は試してみたつもりです。
有線ではネット繋がります。
接続先を見ると、バッファローのアンテナは最大で受信出来ております。
ちょっと気になるのが、今までなかったNECのAtermというアンテナも最大で受信されておりました。
二重ルーターで干渉でもされているのでしょうか?
対処法がわからず、大変苦戦しております。
対処法を教えていただければ幸いですm(__)m
当方WXR-1900DHP2使用者です。
息子がブルートゥース(イヤホン)を使用するようになってから、
無線回線が遅くなったとのことで、ルーターを一旦切ったとの事。
そしたら、PCもスマホも自動でwifiに繋がらなくなりました。
passを入力しますが「サーバー未検出」となり一切繋がりません。
ルーターの30分放置やリセット等色々やりましたが駄目です。
ネット上のあらゆる手段は試してみたつもりです。
有線ではネット繋がります。
接続先を見ると、バッファローのアンテナは最大で受信出来ております。
ちょっと気になるのが、今までなかったNECのAtermというアンテナも最大で受信されておりました。
二重ルーターで干渉でもされているのでしょうか?
対処法がわからず、大変苦戦しております。
対処法を教えていただければ幸いですm(__)m
939不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 16:31:59.34ID:zo5hO+Um じゃその二重ルータとやらのNECの電源を切ってみればいい。
940不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 16:33:07.47ID:8QhX5F60 中継用に中古ルーター買おうかと思って
ヤフオク見てたりしてたけど
中古のも結構入札されてるしな
まあ俺は親機買って元のを中継用にした
ヤフオク見てたりしてたけど
中古のも結構入札されてるしな
まあ俺は親機買って元のを中継用にした
941不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 16:43:21.51ID:CoaOVbkm >>939さま
二重ルータは私の憶測です。
そもそもNECのルータを設置しておりません。
しいて言えば、ブルートゥースを息子が設定したこと。
当方ブルートゥースを良く存じ上げていません(^^;
ブルートゥース=NECのルータ と勝手に脳内解釈しているだけです。
あ、PCはNECです。
二重ルータは私の憶測です。
そもそもNECのルータを設置しておりません。
しいて言えば、ブルートゥースを息子が設定したこと。
当方ブルートゥースを良く存じ上げていません(^^;
ブルートゥース=NECのルータ と勝手に脳内解釈しているだけです。
あ、PCはNECです。
942不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 16:54:58.43ID:uXOMkzqn >>938 BlueToothは無関係で
近隣にAtermを買った人がいるってだけじゃねぇの?
そのAtermを回避するなりすれば元に戻るよ
そういうのは電波干渉・回線混雑という症状であって二重ルーターとは言わない
二重ルーターの障害(問題)ってのは
自宅の同じ有線LAN上に2台のルーターが接続されている場合に起きる障害の事
近隣にAtermを買った人がいるってだけじゃねぇの?
そのAtermを回避するなりすれば元に戻るよ
そういうのは電波干渉・回線混雑という症状であって二重ルーターとは言わない
二重ルーターの障害(問題)ってのは
自宅の同じ有線LAN上に2台のルーターが接続されている場合に起きる障害の事
943不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 17:12:53.31ID:CoaOVbkm944不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 17:13:21.71ID:GuTIJlHY 中古のルーターってウイルスに侵されてそうでやだ
946不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 17:35:07.77ID:+WHICYei 数年前に300円で買った中古のNECのWG1800HPが
今でも現役で動いてる。
今でも現役で動いてる。
947不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 17:42:54.08ID:CoaOVbkm >>945さま
管理画面も見ましたが、特に異常はなかったのです。。。
管理画面も見ましたが、特に異常はなかったのです。。。
948不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 17:51:04.46ID:0z8ibVhl 自分でできなきゃ金払ってやってもらう。
949不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 18:10:29.41ID:JPud0RBz ・パスが間違っている
・検出したwifiがよその家のやつ
・検出したwifiがよその家のやつ
950不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 18:13:31.78ID:epktpmAa951不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 18:14:57.62ID:epktpmAa あとSSIDとパスワード間違ってるとかないよね?
952不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 18:17:01.89ID:vLhZV4hD >>947
ネットへの接続の設定が自分でやり直せるならルーターを初期化してみては?
初期化はWXR-1900DHP3だと
管理画面→詳細設定→管理→設定管理/再起動→設定を初期化するで設定操作実行ボタン押す
WXR-1900DHP2も同じだと思う
ネットへの接続の設定が自分でやり直せるならルーターを初期化してみては?
初期化はWXR-1900DHP3だと
管理画面→詳細設定→管理→設定管理/再起動→設定を初期化するで設定操作実行ボタン押す
WXR-1900DHP2も同じだと思う
953不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 18:25:48.68ID:CoaOVbkm 色々皆様方ありがとうございますm(__)m
パスも何度も確認しました。
ルーターの初期化もしました。
ちょっと気になるのが、接続先に今までなかったAtermがアンテナ高受診であったこと。
また、それが「自動で接続する」にチェックマークがあったことです。
息子に聞いたけどわからない。と言われてしまいました。
パスも何度も確認しました。
ルーターの初期化もしました。
ちょっと気になるのが、接続先に今までなかったAtermがアンテナ高受診であったこと。
また、それが「自動で接続する」にチェックマークがあったことです。
息子に聞いたけどわからない。と言われてしまいました。
955不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 18:37:16.05ID:vLhZV4hD956不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 18:38:17.14ID:CoaOVbkm ttp://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15292
↑ここの
3.端末のブラウザー(Internet Explorerなど)を起動し、インターネット接続できるか確認します。
で
ログイン画面が表示された場合
になって
passを入力すると
Internet回線判別中」画面が表示された場合
になります。そこで、
Internet側の確認を行う
をクリックすると、しばらくして
「サーバー未検出」
となってしまうのです。
↑ここの
3.端末のブラウザー(Internet Explorerなど)を起動し、インターネット接続できるか確認します。
で
ログイン画面が表示された場合
になって
passを入力すると
Internet回線判別中」画面が表示された場合
になります。そこで、
Internet側の確認を行う
をクリックすると、しばらくして
「サーバー未検出」
となってしまうのです。
957不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 18:42:27.31ID:vLhZV4hD958不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 18:48:04.36ID:epktpmAa >>956
それは無線の端末で出る?
そうだとしたらWi-Fiルーターには接続できてる
ルーターがインターネットに接続できてない状態
だから見直すべきはPPPoEの設定とかプロバイダー側
有線でインターネットが見れているのはルーターと関係ない接続してるんじゃない?
それは無線の端末で出る?
そうだとしたらWi-Fiルーターには接続できてる
ルーターがインターネットに接続できてない状態
だから見直すべきはPPPoEの設定とかプロバイダー側
有線でインターネットが見れているのはルーターと関係ない接続してるんじゃない?
960不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 18:57:28.42ID:CoaOVbkm いろいろご親切に本当にありがとうございます!
当方単身赴任なもので、月に一度くらいしか自宅に帰ることができません。
先週末帰って土日で調べたのですが、あえなく断念して赴任先に戻ってきました・・・
ルーター側のスイッチ切り替えは一切しておりませんでした。
今度帰った時に、最後の望みに繋げようと思います。
他にこれはやっとけ!みたいのありますか?
※同じバッファローの使わなくなったルーターでも試しましたが、同じ症状でしたので
ルーターの故障ではないと思います。
当方単身赴任なもので、月に一度くらいしか自宅に帰ることができません。
先週末帰って土日で調べたのですが、あえなく断念して赴任先に戻ってきました・・・
ルーター側のスイッチ切り替えは一切しておりませんでした。
今度帰った時に、最後の望みに繋げようと思います。
他にこれはやっとけ!みたいのありますか?
※同じバッファローの使わなくなったルーターでも試しましたが、同じ症状でしたので
ルーターの故障ではないと思います。
961不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 19:03:21.80ID:DndAXEo1 釣だろ、こいつ。
ここはサポセンじゃねえし!
ここはサポセンじゃねえし!
962不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 19:10:37.29ID:CoaOVbkm なぜ釣りと言われるのか。。。
963不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 19:12:29.97ID:ayHtx++J 今まで他人の家のパスが掛かってないwifiに自動で繋いでただけじゃないの?
で、今は、パスが掛かって入れなくなってるだけ。
で、今は、パスが掛かって入れなくなってるだけ。
964不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 19:13:38.96ID:oa9iZDJ8965不明なデバイスさん
2018/11/19(月) 19:31:40.14ID:epktpmAaレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 何とか月10万稼げないかな?
- (*´ω`*)が(´・ω・`)に捕まるやつ
- 終焉を待ち望む遊戯王やってる奴スレ
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 東京の景観、高層マンション建てまくりで終わる😲 [521921834]
