JAPANNEXTってモニターメーカーあるじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2018/10/24(水) 07:56:31.06ID:rz3ORlHm
見やすさとか性能とかどうなんだろうね?
446不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/30(火) 16:42:08.67ID:c9aXxYJ/
これがHDRにするとド黄色なんよ
2023/05/30(火) 21:15:09.68ID:VBHOmTEV
割といい位置にドット欠けあったorz
448不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:56:49.31ID:wzvMHDm+
アマゾンとかのレビューはよかったから買おうとしてたけど
1年で壊れた人いるとか聞くと、ねえな
他にも数年で壊れてる人いるみたいだし
3万円で買ったとしたら1年の費用が3万円かかったということ
1年あたりの費用が、30万円のモニタを10年使ってる人と同じだよw
高い買い物どころか、すごく高い買い物になってしまうからね
2023/06/01(木) 12:31:12.48ID:Ft1+58Ct
頭いいね!
2023/06/01(木) 12:35:42.61ID:V5w6BmHZ
火消しが来なくていいね👍
2023/06/01(木) 21:46:31.96ID:hNl592RJ
たっかw
2023/06/04(日) 15:23:10.23ID:scHzYloZ
貧乏人が目先の価格で飛びつく、
とんでもなく高くつく商品と知らずに、
結果ますます貧乏になる。
2023/06/10(土) 10:31:12.19ID:k+zUr4b9
ACアダプターは弱い
2023/06/10(土) 10:53:35.84ID:PjiCQ3LI
JN-IPS2704UHDRを2020年に買ってノートラブルの俺は強運の持ち主らしい。
2023/06/12(月) 14:27:47.91ID:PRHbG682
映像重視の4K/60pで色域もHDRも底辺のipsパネルだと、本末転倒感ある
壊れるとかUI悪いとか抜きにしてもあんまり羨ましくない
完全に事務用ならいいけど
2023/06/12(月) 14:35:54.66ID:PRHbG682
安けりゃいいだけならqoo10で23800円から同等スペックあるし、JapanNext買ってて納得できるのは特有の謎サイズモニターが欲しい人だけ
他は買う意味ない
2023/06/12(月) 14:39:53.72ID:Q9w/OM74
Japannext以外あまり見かけない24.5インチは小さすぎず大きすぎずで気に入ってる
23.5とか24上って大体27だし
2023/06/13(火) 23:16:16.98ID:fuSfjDcw
ここの製品に限らずモニターって落下でもしなければそうそう壊れるものじゃないよ
2023/06/18(日) 14:09:56.86ID:SA5DGMkX
ドット欠け1個だけかと思ったら別に2つあったわorz
2023/06/19(月) 15:34:22.71ID:bZp9p8n2
>>458
このメーカー買って数年たって同じこと言えるかなぁ?
2023/06/19(月) 19:10:24.45ID:r/sDJR9y
>>460
2020年10月29日 にぽちったけどノントラブル。
2023/06/20(火) 00:16:07.50ID:PxNduc7e
壊れたら買いなおせばいいだけ
毎月給料入るんだから毎月買えるけど敢えて壊れたら買ってるだけ
463不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 15:39:05.20ID:OlRLnSbc
ここの最低ランクの31.5インチ4K JN-V315UHDRが36000(ポイント8000)になったので買った
XBOXシリーズS繋いだらこのモニタは4K解像度出来ないとWQHD表示になった
PCは4K出たけどシリーズSは4Kは元々は対応してなかったからしょうがないんだけどなんとか表示できないものか
464不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 17:11:17.86ID:FilIJ8/l
それはXBOXスレで聞きなさい
2023/07/24(月) 19:38:34.38ID:UwbO/s52
そもそも何が聞きたいのかサッパリわからん
元々対応してないなら映らなくて当然では?
466不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:32:09.14ID:XguY4nlI
>>463
Xbox S が4K非対応なのに何を言っているんだ?
知障?
467不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/25(火) 10:04:21.89ID:mbFgyCKI
シリーズSは処理能力が1440P@60なだけで出力解像度は4Kで出せるんだよ XBOXのスケーリング機能使って
468不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/25(火) 10:10:17.99ID:mbFgyCKI
https://support.xbox.com/ja-JP/help/hardware-network/display-sound/tv-resolutions
ここにも4Kできるって書いてるし
Xbox Series S、何故か4Kで動くんだけど俺だけ?ってググるとちゃんとモニターの判別画面で4Kと出る
ネイティブで4Kデータをそのまま出せないだけ
処理の軽い4K配信動画はどうなるのかは判らないけど
469不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/25(火) 10:13:10.75ID:mbFgyCKI
ちなみに家の4Kテレビではちゃんと4K解像度で認識されてるしシリーズS側も設定画面で4Kと出る
これがなぜかここのディスプレイだと1440Pしか選べないと言ってる
470不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/25(火) 10:30:45.62ID:UCc7ccSL
https://jp.japannext.com/products/jn-v315uhdr
信号入力コネクタ 及び表示可能最大解像度
DP1 1.2 3840x2160@60Hz ←ここに刺すのがPC 4K出る
HDMI 1 2.0 3840x2160@60Hz ←4Kは出そう
HDMI 2 1.4 3840x2160@30Hz ←怪しそう?
HDMI 3 1.4 3840x2160@30Hz ←同上
471不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:32:55.38ID:mbFgyCKI
HDMI2.0に挿してるんだけどね、逆に1.4に挿せば30Hzだけど4Kになったりして?
XBOX側の設定ではこのモニターはその解像度には対応していませんオートを選んでみてくださいみたいなメッセージが出る
472不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:48:39.09ID:UCc7ccSL
と、言うかTV規格だったら30Hzしか対応していない
2023/08/17(木) 02:40:35.53ID:QF+8BPJI
サポートに聞けよw
どうせ対応してませんで終わるけど

Alibabaで仕込んできた板の性能次第だろうからな
2023/08/29(火) 20:51:43.73ID:2YsZW9R3
マルチモニタ環境でジャパネクのほうだけ文字の色がにじむからこれはモニタの不良かな?仕様かなと思って調べてたら
cleartypeなんとかとかいうWindowsのフォントの調整で少し軽減できた
あやうくサポートにメールぶち込むところだった
というかWindowsいろんな機能あってビビってる
475220
垢版 |
2023/08/29(火) 20:56:55.19ID:2YsZW9R3
解像度とフォントの種類・フォントサイズの相性なんかねこれは
2023/09/05(火) 19:10:00.24ID:IUw+QW4/
やっほー、これはうれしい驚きだ!
477不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/05(火) 20:04:37.73ID:1EX9Rgjp
シャープネスの設定変更しろ
478不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/13(水) 14:39:11.21ID:qcdN4UzJ
矢継ぎ早に新製品投入してるね。
479不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/15(金) 11:46:14.39ID:O+2VvrFK
新製品でたみたいだね。4K
JN-IPS315UHDR-HSP
2023/09/15(金) 13:01:07.00ID:ggfKlV07
34-IPSのUWQHD安いので買おうかと思ったがここ見てデルにした
2023/09/16(土) 20:12:15.33ID:ix91BNF/
ナイス判断
2023/09/16(土) 20:19:13.33ID:NU7ohJbw
ウゥッ、、、Dell
483不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/17(日) 00:46:43.01ID:JbhlrVoJ
JAPANNEXT、昇降式スタンドを搭載した4Kモニター - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1531819.html
484不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/19(火) 13:20:18.23ID:1Nmtdv8S
>>483
32インチIPSなれど、MAX60Hzか、いらんかなぁ
2023/09/19(火) 14:11:34.86ID:dofqk3Gs
いやいやゲームやらんなら十分
2023/09/19(火) 14:46:48.76ID:1Nmtdv8S
どうだろ、もーちょい安いのあるんじゃない、相場知らんけど
2023/09/20(水) 21:42:42.39ID:asL69Fpg
他社買え
488不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:08:00.22ID:EY8kNB1Q
ちゃんとキャリブレーション?してなくて
色味の個体差が激しそう
2023/09/21(木) 01:07:07.66ID:edUgYn4R
個性があっていいじゃん
490不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:12:25.03ID:zbr3hNqF
4K IPS HDR10 HDCP2.2
俺の欲しいものは備えている。で色はどうなの?
レポート欲しいけど誰も買ってないよなあ?(笑)
2023/09/21(木) 10:57:14.32ID:xytzXOag
人柱erになれw
492不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:35:07.76ID:5Yk8tvAq
ちゃんとドットバイドットで表示される?
493不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:17:29.28ID:as5CG8qB
またもや矢継ぎ早に新製品 JN-i315U 39,480円
https://jp.japannext.com/products/jn-i315u/
4K IPS HDCP2.2 HDRについては情報ないのでこれは買わない。
でもどうしてこんなに短いサイクルで新製品投入?
2023/09/23(土) 02:39:14.63ID:fNdoNmFu
1ロットだけしか生産しないんじゃね?
2023/09/23(土) 12:11:36.25ID:6aK8MHyj
肩パン変えて中身一緒とか中華製造あるある
話題性維持
2023/09/23(土) 12:11:55.94ID:6aK8MHyj
肩パン×
型番○
2023/09/24(日) 00:00:28.42ID:xKIK1S8h
スタンドは良くなったと思う
旧スタンドでは他社に対抗できないからだと思うが良い傾向
2023/09/24(日) 03:07:46.90ID:Tkht/fk4
アーム付けてスタンドを捨てちゃう俺にはどうでもいいな…
2023/09/24(日) 07:59:17.62ID:rjULlw/j
そういや、付属のスタンドどこやったっけ?
俺もアーム派
2023/09/28(木) 21:07:04.78ID:6OaMTBQu
アーム派はメジャーメーカーのそれなりのグレードのモニター買うと思ってたぜ
2023/09/29(金) 15:33:27.64ID:bCz3Ihq6
新製品

144Hz対応の34型UWQHDウルトラワイドゲーミング液晶

デジタルサイネージに向く85型4K液晶ディスプレイ
2023/10/01(日) 01:04:07.02ID:WVzSmqnh
リアル店舗のデモ機は貸出なのか?
頻繁な入替が必要で店員に嫌われてそうな悪寒
2023/10/01(日) 01:16:46.52ID:99qBSbi3
>>500
アームに強い憧れでもあるの?
今時は4000円くらいで買えるぞ
2023/10/01(日) 07:54:37.87ID:ueLTdWKT
PCラックの関係で、付属の脚だと高くなり過ぎるからアームを使っているだけ。
使い始めて感じた利点は、ラックの上の掃除がしやすくなった。チルト非対応機でもチルトできるようになった。ぐらい?
2023/10/01(日) 10:10:37.68ID:OKlex5VH
俺の脳内イメージ

アーム派=海外老舗メーカー製のお高いアームを何本も使ってる
2023/10/01(日) 12:25:07.33ID:00TlstKW
アームなんてなんでもいいよ
2023/10/01(日) 15:36:57.74ID:6EDXFYvL
なんでもはよくないよ
2023/10/02(月) 14:14:20.57ID:ks7tPkyA
JN買う前からDVI-DとHDMIのKVMスイッチ使ってたからリモコンなんて要らないんじゃない?って思ってたけど
今HDMIとDP切り替えまくるからめっちゃ必要
ただ無信号状態だとリモコンで何も出来ないのが悲しい
2023/10/08(日) 13:06:59.65ID:Cu1bmhXd
必要なら今後に備えて買い直すべき
2023/10/08(日) 14:37:11.52ID:R7U+/qXZ
自分もJN持ちだけど、>>508に同感
自分は各HDMIにパソコンを繋いでるけどリモコンは便利で、更にamazon echo+switchbotで複数ボタン操作を学習させて「チャンネル上げて」「チャンネル下げて」で切り替えてる
ただ、チャンネルを変更してからパソコンの電源を落とせばいいんだけど、うっかりパソコンの電源を先に落とすとチャンネル変更できなくなり、モニタの電源を一度オフにしてオンし直さないといけないのが不便なんだよなぁ
2023/10/09(月) 00:20:40.73ID:R2S6i4p+
どう見ても自演なんだが
2023/10/09(月) 14:38:21.20ID:4FMBzvWp
>>508だけどそんなアホなことしないよ
2023/10/09(月) 18:12:49.19ID:pTw7JWHE
じゃアホなんだろ
2023/10/12(木) 14:39:10.29ID:bxcr13+A
amaz○nステマ
515不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/14(土) 08:05:06.54ID:kkcljNFh
矢継ぎ早に新製品
https://jp.japannext.com/products/jn-vc3150uhd?variant=43302586908850
2023/10/16(月) 15:03:00.82ID:etzE2Asx
このスレでの評価を見る限りAliみたいなところで出てる汎用電源や制御機器を軸にユニット化して
パネルとプラスチック周りのガワを小ロット引いて生産してるメーカーなんだろなと
2023/10/16(月) 18:13:59.54ID:lLUIcRDJ
>>516
低価格品はどこもそんなもんじゃないの?
組み立ても海外でOEM生産してるのを輸入でしょ
国内で国産部品を使ってる高級品は、値段が数倍する企業向けだと思う
518不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/20(金) 11:37:21.40ID:kDIQNJRd
矢継ぎ早に新製品
https://jp.japannext.com/products/jn-ips49dwqhdr-c65w-hs/
https://jp.japannext.com/products/jn-gt24fhdr165/
https://jp.japannext.com/products/jn-ips27wqhdr-hsp/
https://jp.japannext.com/products/jn-i215flfhsp/

今回のは興味ひかないなw
519不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/22(日) 04:49:43.73ID:wmyrjgWr
ツイッチャーとかで4k背伸びして買ってる奴みんなコレだよね
そして富豪はあんまり買ってない印象
安かろう悪かろうを知ってるから
2023/11/06(月) 23:34:24.27ID:amr/sgcF
普通の知識あるならちょっと出してLGやDELL買うわ
2023/11/07(火) 10:24:24.08ID:6e4S8mzM
DELLが32インチ4K144HzIPSのG3223Qをオープンセールで買ってしまい乗り換えた
アレもう一台買えばよかったかなぁって
522不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/10(金) 16:57:50.00ID:vj2JxYHn
安かろう悪かろうなんですね。
安いっていってもな同じような値段のやついくらもあるし
2023/11/12(日) 03:47:01.33ID:YCEbp5uw
中身はワサビマンゴーとかいう
韓国メーカーのOEMだからね
2023/11/12(日) 03:50:19.37ID:YCEbp5uw
Japanというメーカー名に惹かれる人は多いし
マーケティングは成功してる
ネトウヨとかが飛び付きそうだし
韓国の三流メーカー製って知ったら怒りそう
2023/11/12(日) 11:53:25.75ID:fiMqiWiY
安いには理由がある
2023/11/17(金) 22:10:04.54ID:2SGYI5W7
中国の深圳では、昔からパネル、基板、ガワ、スタンド、ACアダプタをその場で組んで売るのが当たり前だった。それが最近になって日本にも入ってきただけ。

14年前の記事だが、店頭でモニターを作って売る様子が載っている。
https://ascii.jp/elem/000/000/479/479349/2/
2023/11/19(日) 02:16:48.06ID:ORyX+jix
JAPANNEXT
(日本の隣)
2023/11/19(日) 23:38:41.90ID:BhvnNjiL
未だに韓国や中国のメーカーだと思っているのが居るのが信じられない
社長は外国人だが日本の中小企業だぞ
まーパネルとかのパ-ツは韓国製とかだけどね
一応開発は日本の千葉にある
2023/11/20(月) 01:06:12.78ID:SZMW5eoR
韓国のOEMだよ
JAPANnextの社員は20人しかいないのに1年で20機種も開発できるわけない
全部ワサビマンゴーに委託して開発製造品質管理してもらってる
社員は営業で販路確保や在庫管理、ワサビマンゴーとの折衝がメイン
値段見てもわかるでしょ?
2023/11/20(月) 01:08:53.28ID:SZMW5eoR
ディスプレイをまともに開発しようとしたら
ナナオ見ればわかるが大規模な施設がいるからね
2023/11/20(月) 01:25:54.97ID:TY/k594E
HPとwikipediaみたが千葉にCSはあっても
開発部署の話はどこにも書いてないな
2023/11/20(月) 08:03:05.87ID:xQU4Debs
製造メーカーじゃなくて
商社みたいなもん
海外からOEM買って自社のロゴ付けて売る
2023/11/20(月) 09:06:52.75ID:a5CGVHC6
中韓のパネルというのは仕方ない
国産パネルってシャープしかなかったと思うし
ナナオも、昔、ドット欠けが一つある機種を販売して評判を落とした記憶があるな
2023/11/20(月) 12:24:45.22ID:WDpnCXrN
わい、実家が長生郡民
少なくとも液晶の開発なんて本格的なことはあそこではやってない
だが郷土愛で一応使ってる
2023/11/20(月) 13:35:29.33ID:2US6EtK+
https://jp.japannext.com/collections/4klcdmonitors?gf_4530=4K%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC&gf_4534=29.30%3A32.00&gf_78059=%E7%8F%BE%E8%A1%8C%E5%93%81

JN-V3150UHDR-HSP
JN-VC3150UHD
JN-IPS315UHDR-HSP

32インチほしいんだがこのへんのスペックの違いがぜんぜんわからん値段同じくらいだしなにが違うの?
536不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 14:58:39.06ID:JAkwmizZ
>>535
上二つは表示方式がVA
一番下はIPS
一番上と一番下は高さ調整や縦表示が可能
2023/11/20(月) 19:54:41.87ID:qTqeZpDk
小規模メーカーの方がモデル数が増える傾向にある。
大手ならパネルメーカーから直接取引するのに対し、スポット品のパネルからその都度製品を企画するから
2023/11/20(月) 20:01:20.06ID:FDEHS3p7
値段からしてどっかのOEMでしょ?
複数メーカーから仕入れてると思う
品質バラバラだし製品数多いんで
2023/11/20(月) 21:25:05.66ID:CcBjvbTZ
昔、デルの24インチ液晶モニタで、同じ型番なのに発売当初はVA液晶で途中からIPS液晶になったのがあった
液晶って規格化されてるみたい
2023/11/21(火) 13:11:31.70ID:fiMScV5Q
元は商社みたい
パネル仕入れてハード込みの調整を国内開発でやってるっぽいね製造は海外
仕入れたパネルが無くなったら製造終了なのかもしれん
製品の入れ替え早いからね
このメーカーのモニタ使っているけど不満は無い
2023/11/21(火) 18:21:23.20ID:PuyxgC6g
あの使われなくなった公民館を改造したような本社で
開発なんて本当にできんのか?

テスト用の機材とか用意できなさそう
2023/11/21(火) 20:18:58.09ID:dXcEnCJA
>>541
あれは学校、本社事務機能
開発ってか検品とかやってるのは別にある
2023/11/21(火) 22:56:53.58ID:vuPWarkp
液晶モニター開発なんて深圳では店頭でやってるぞ
パーツがモジュール化されてるので自作PCと同じ
2023/11/22(水) 02:37:46.23ID:RsUUFYZ5
それを開発とは言わんだろ
2023/11/22(水) 02:41:50.13ID:jK1GYFY1
商品開発はそんなもん
2023/11/22(水) 17:11:02.20ID:SXPK47F2
それはないよ
そもそもOEMだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況