X



【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機59【XboxOne】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (スププ Sdff-/44V [49.98.85.11])
垢版 |
2018/11/08(木) 15:29:41.72ID:6yszVOXjd
↑↑冒頭にこの二行を必ずコピーして貼り付けてください
┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6


前スレ
【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機58【XboxOne】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1509235738/
次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は他の人が宣言後に立ててください VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 7546-2Ywr [180.3.5.240])
垢版 |
2019/02/28(木) 19:49:15.53ID:TVmODXru0
>>447
HDR対応3機種共なら仕様として諦めるしかないね(T_T)
大事な事忘れてたんでついでに EL2870UとPS4PROでRGBフルを自動認識しないのでEL2870UのHDMIRGBPC範囲を0-255 PS4PROのRGBレンジをフルにしましょう
2019/03/01(金) 17:07:36.52ID:jpUAO8GL0
EW3270UとEL2870U、どっち買うか悩むわ
FPS結構遊ぶから応答速度早めのがいいんだろうけど、折角の4KなのにTNパネルかあ…ってなる
2019/03/01(金) 18:15:16.17ID:XDJcwytq0
なんの助言にもならないだろうけど今は4kモニターに期待する時期じゃないと思う。
ew3270u買ってバンディングに悩んで
バグなのか仕様なのかRADEONだと10bit表示できない。
ということでgtx1070買ってみて10bit表示してみたけどやっぱりバンディングは出る。
自分の環境ではこれ以上できそうなことがないんで4kに手を出すのは早かったかなって感想です。
2019/03/01(金) 19:50:08.46ID:ENfMvpfMd
フィリップスのHDR600もバンディングあるんだっけ?
購入候補に入ってるので気になってます
2019/03/02(土) 14:46:55.41ID:BWKEc0dLd
GL2460BHってどうなの
CS用ゲーミングモニターって位置付けっぽいのにどこ見ても全く話題になってない
2019/03/02(土) 16:42:58.18ID:sWNX0OMd0
普通だったんじゃない
2019/03/02(土) 21:03:17.00ID:y0s3Qe0EM
EL2870U買って、PS4PROでMHWやってるけど、そういえばフレームレート優先にした場合、解像度は4kからフルHDになるんだよね?それじゃ、モニター側のスーパー解像度の設定触った方がいいのかな?
455不明なデバイスさん (ワッチョイ cb46-2Ywr [153.166.68.51])
垢版 |
2019/03/02(土) 23:15:39.92ID:0ybdWr8h0
>>454
出力は4Kなので意味なし
それ以前にスーパー解像度ってのがアプコンじゃなくてただのシュープネスみたいなもん
輪郭が変にキラキラしたりしてしまうよ
456不明なデバイスさん (ワッチョイ cb46-2Ywr [153.166.68.51])
垢版 |
2019/03/02(土) 23:52:09.91ID:0ybdWr8h0
>>455
シャープネスねw
補足しとくとVitaTVとかの720pなんかを映すとボヤけてしまうので輪郭をくっきりさせようって機能です。
2019/03/03(日) 12:01:50.17ID:88tI/Qkz0
最近アイオーから出たLCD-GC242HXBがTNで最強か
https://www.iodata.jp/product/lcd/gaming/lcd-gc242hxb/index.htm

商品の遅延の項目で

※フレーム遅延時間とは、映像処理による信号遅延時間。(当社独自測定結果による)
※1 リフレッシュレート144Hzの時の値。60Hzでは約0.05フレーム(約0.2ミリ秒)。

先に出たLCD-GC241HXBやLCD-GC251UXBは60hzでのフレーム値を書いてなかったけど
このモデルだけ60hzで0.05フレーム動作と書いてある
TNで0.05フレーム出せるのは現状これだけぽい
2019/03/04(月) 00:36:00.28ID:iBMg7G7QM
EX-LDGC251TBは0.03フレーム(0.55m)

どっちが早いの?msが正しい?
2019/03/04(月) 05:43:23.63ID:uOtkxFX20
同じくらいのフレーム値ならそっちのEX-LDGC251TBの方が安くていいね
LCD-GC242HXBが優れてるのは、スタンドの高さ変えられたり、ベゼルの反射が抑えられてる、ロゴが光るぐらいか
2019/03/05(火) 17:27:41.87ID:EhaY/hln0
EL2870Uって4Kアプコン機能付いてないっぽい?
32型のVAパネルの方はレビューで搭載って書かれてるけども
2019/03/05(火) 22:29:26.25ID:cRi2fp8E0
アイオーは旧三菱の技術引き受けてるからTNでも補正できれいに見えるからいい
あとゲームによってモードをリモコンですぐ切り替えられるのはオンリーワン
2019/03/08(金) 16:42:30.08ID:HFFTRB2ua
ちょいと質問
PS4proとPC兼用で現在三菱のRDT231WM-Xを使ってるんだけども、こいつが寿命を迎えた時に機能的に後継として使えそうなのって
現状だと店頭在庫限りになってるIOのLCD-RDT242XPBぐらいしかない感じ?
2019/03/09(土) 07:59:42.05ID:XDw6NLVl0
>>462
つまり?IPSの24インチでリモコンがある機種ということ?
EIZOのFS2434-Rはどうかな
ただしミニD-Subがない
これが必要ということなら確かにRDT242XPBになるか
2019/03/09(土) 08:26:54.24ID:tzC1PmvxM
>>463
この2つの後継機マジで出ないよな
出したらそれなりに売れると思うけど
465不明なデバイスさん (アウアウエー Sa7a-3PTc [111.239.162.32])
垢版 |
2019/03/09(土) 17:22:01.91ID:C7KSQqDYa
>>463
そうそう。個人的にはFHDのIPSで23~24インチ、リモコン付きであればOKだった
ミニD-Subは特殊な使い道に一つあるぐらいで、なかったらなかったで問題ないしなので大丈夫です

尼でリモコンと入れた状態で検索しても出てこなかったから、ちょうどいいのはRDT242XPBぐらいしかないもんだと思ってたけど、
FS2434-Rもそうだったのか・・・どうもありがとう


>>464
逆に言えば、出さないのはそれなりにしか売れないと見込まれるからかもしれない
三菱の一般向けモニター事業撤退後、EIZOが特に力を入れたわけでもないぐらいだしね


それにしても発売から3年経っても後継がないことを考えると、やっぱりどっちかを今の内に入手しておくべきかな?
リモコンは度重なる引っ越しでどっか行ったし、液晶画面の方は大丈夫なのに物理ボタンの方がヘタレてきてるのが怖い
PS4proで遊ぶ際にはWQHDが余計過ぎるし机の上に27インチは大きすぎて置けないから、この2つにしか選択肢がないのが辛い・・・
2019/03/09(土) 17:23:37.25ID:C7KSQqDYa
sage進行っぽいのにageてしまった、申し訳ない
2019/03/14(木) 22:42:35.12ID:3wpI4PWwd
五万までで遅延(応答速度じゃない、格ゲーメイン)優先で、1番画質いいモニタってなんでしょう?
オススメありますか?
2019/03/15(金) 14:51:50.71ID:eQquYtejM
>>467
つ [ブラウン管テレビ]
2019/03/15(金) 16:42:23.50ID:gr01d1Sgd
(日本語が不自由な人かな?)
2019/03/15(金) 18:52:42.04ID:9TK0NQWGa
もう筐体買ったがいいんじゃない?
2019/03/17(日) 16:47:15.07ID:+O/SXafN0
やっぱりTN液晶の方がVA、IPSの高速モードよりも
残像もなくて速くて優位なんだな
https://m.youtube.com/watch?v=CYmctKb7VSs
2019/03/17(日) 20:53:35.91ID:binIxhys0
でも今からTN買うのもなあ・・
473不明なデバイスさん (スププ Sd5f-Lc3s [49.96.4.114])
垢版 |
2019/03/20(水) 14:50:49.31ID:vwVjCegOd
IOの4Kってどうして4K/60fps対応がDPかHDMI1のみなんだろ?
良さげな新製品とか見ても、だいたいその仕様なんだよなぁ
2019/03/22(金) 11:03:12.02ID:vFr53D980
それが必要なのが現時点で箱Xしかないからだろw
せめて2つは欲しいいのにな。
2019/03/22(金) 15:51:02.33ID:D8Dnrn3b0
BenQのHDMI出力が可能なディスプレイって、出力先のディスプレイからも出力出来るのかな?
要するにA→B→C→Dみたいな感じで、ディスプレイの数だけ表示可能なのか気になる…
2019/03/24(日) 03:13:59.69ID:PR1fEwpe0
まだHDMI2.1搭載機出ないのかよ
次世代機のことも考えて対応機を買いたいんだが
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 2375-JOb1 [118.83.13.73])
垢版 |
2019/03/25(月) 16:15:10.17ID:kVfSBNJx0
>>462
うちの231WM-X今日死んだぜww
昨日まで何でもなかったのに突然映像が映らなくなった。
8年位使ったか?本当にありがとう、さようなら。
2019/03/26(火) 12:10:09.50ID:xANQvzl20
>>477
お通夜に参加するぜ
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 2375-JOb1 [118.83.13.73])
垢版 |
2019/03/26(火) 13:16:33.82ID:8sAMCdEw0
>>478
今日の18時、赤坂御用地でやるから待ってるよ。
近く車の税金と任意保険ダブルで来て金欠につき
当分モニター無し生活だな…
2019/03/30(土) 23:09:53.05ID:jjL7wGBNr
【予算】~3万円台
【接続ハード】PS4、時々Switch
【PC併用】○:Adobe使ったデザイン作業少し
【ジャンル】MHW、RPG
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5~27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、4k HDR
【候補】特になし
【備考】後々ps4pro買いたいと思っているので4k HDR対応でお願いしたいです
pc、ps4は繋ぎっぱなしで、Switchはps4と差し替えでも大丈夫です
モニターの知識がないのでアドバイスお願いします
2019/03/31(日) 03:33:00.91ID:IKqI21Z/0
まず3万以内で買える4Kモニタが数えるほどしかない点について
2019/03/31(日) 10:07:11.21ID:1OWQVtn2r
>>481
なるほどです!
予算5万円くらいならなんとかいけます!
2019/03/31(日) 12:01:47.20ID:H9Q89bz10
予算と条件が決まってるなら自分で候補を探し出してここなり専門のスレで聞いた方が早いんじゃない?
格ゲーやFPSにこだわらないなら選択肢なんていくらでもあるし
2019/03/31(日) 12:54:00.27ID:79zVALsX0
>>482
BENQ EL2870U
27.9インチとちょっとインチオーバーだが、コスパいいぞ
TNだけど正面から見りゃ問題なし
2019/03/31(日) 15:56:15.31ID:Hd+4N8nc0
>>484
ありがとう
Amazonで見てみたけど良さそう!
候補挙げようと見れば見る程ドツボにハマったからこれにしようと思う
2019/03/31(日) 16:48:21.29ID:b/zKcKqgM
同じ価格帯ならアイオーのEX-LD4K271DBはどうなんだろう
2019/03/31(日) 21:25:39.71ID:46p8HRKl0
>>480
BenQのEW3270Uにしたら。安売り狙えば5万以下もなんとか。

今買うならフィリップスの328P6VUBREB/11が一番良いけどあまり安売りしてる印象ないし。
フィリップスはスタンドが素晴らしいのも良いけどその予算じゃ辛いね。
2019/04/01(月) 00:23:56.83ID:1WxlMkNI0
>>487
予算をお前が決めるな
2019/04/01(月) 00:33:37.96ID:vzn68iVF0
>>488
五万なら出せると言ってるよ
EW3270Uならとりあえず不満を感じることは無い。動作安定してるし。
フィリのはpcだとたまにおかしいことがある。再起動で直るしめったに出ないから気にしてないが
2019/04/01(月) 11:14:04.19ID:7BLYN7eAM
>>489
質問者27インチ辺りまでって言ってるんだが
2019/04/01(月) 12:43:20.48ID:DICadZL+r
>>490
別に制限してるわけでもないから問題ない
中途半端に外れ買わされるよりはよほどいいと思うよ、ew3270u
2019/04/01(月) 12:52:15.57ID:6zicyOpva
やはりBENQ人気だな。ワオもBenQだし。
2019/04/01(月) 18:08:36.67ID:2NGuYKdHd
ずっとiiyama使ってるわオレ
2019/04/01(月) 18:41:34.35ID:GhqfBBQO0
AOCもいいよ!
2019/04/02(火) 17:56:25.71ID:SHFrZCgQa
KH250V-ZとEX-LDGC251TBの違いってなんですか?
2019/04/02(火) 21:42:23.72ID:ikIQNuiS0
LGじゃなければ爆発しないから大丈夫
2019/04/03(水) 14:19:26.11ID:r1uyVxB+M
https://www.4gamer.net/games/259/G025981/20190112005/

これどうなんかな ratings.comではPS4ベストバイみたいだけど
2019/04/04(木) 01:09:30.07ID:i7cgQ7vfM
WQHDだけど気にならんの?
PS5の出力形式増えるなら良いけどPS4だけだと無駄な機能多すぎるな
2019/04/04(木) 14:49:48.23ID:G77tLVGQM
>>498
アップスケーリングすると気になるもの?4Kテレビでやってても気になったことないし比べたことないからわからないけど
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b46-VnWf [153.166.60.134])
垢版 |
2019/04/04(木) 15:39:18.73ID:FEs4ITMm0
>>499
1ドットを4ドットなら違和感ないけど1ドットを3ドットで表示すると欠損が生じるので違和感出ると思う 試してないけど
2019/04/05(金) 03:17:26.92ID:DNN2ssog0
地デジ(1440×1080i)をFHDで見ても4kで見ても違和感ねえから大丈夫だろ。
2019/04/05(金) 09:59:09.49ID:NOQa57lB0
WQHDは絶対廃れるから短い間のつなぎのつもりならいいんじゃ
2019/04/05(金) 10:26:25.72ID:6UoJy0ul0
720pと1080pでも言われないと区別つかないわ
2019/04/05(金) 12:40:57.91ID:c+Ee5BoNp
画面サイズが小さいから違いが分からないんだろ
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b1b-mrLJ [153.190.163.190])
垢版 |
2019/04/07(日) 21:15:50.52ID:6x2RS6ES0
32UK550-BとEW3270UとET322QKwmiipxの3つで購入を迷ってます。
オススメはどれが良いでしょうか。
2019/04/08(月) 00:12:58.34ID:wtYGWxv0a
どこの部分で迷ってるの?駆動方式?応答速度?
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b1b-mrLJ [153.190.163.190])
垢版 |
2019/04/08(月) 00:27:01.84ID:6q7KYKba0
>>506
画質とかですかね。4k初めてなので、HDRとかも気になります。
2019/04/08(月) 09:04:58.52ID:+jAN46Mnr
>>505
lgのがDisprayport1.4対応、もしくはpcでは使わないならlg benqどっちでもいい
pc目も使う予定あって1.2ならbenq一択
509不明なデバイスさん (スフッ Sd03-mrLJ [49.104.39.250])
垢版 |
2019/04/08(月) 13:04:32.63ID:lFcB4Zy5d
>>508
ありがとうございます!ps4で使おうと思ってます。lgが安いので、32UK550-B にしようかと。レビューが少ないのが、不安ですが。
2019/04/08(月) 21:59:06.42ID:yUre/BfTa
BenQのEL2780だったかな?使ってる。TN 4k HDRとeye careでかなり満足。しかし、HDRだけは???な感じ。白がボヤけてる。詳しくはわからないが、HDRはまだまだこれから洗練されていく規格なのかな。それと、時々残像感がある。
2019/04/08(月) 22:59:20.05ID:vYhi+gJM0
安物のHDRはなんちゃってHDRだって書いてあった
家のモニターのHDRも白くなるから使ってない
512不明なデバイスさん (スププ Sd03-X9fe [49.98.62.111])
垢版 |
2019/04/09(火) 15:04:05.22ID:S0hQuhkZd
JAPANNEXT、4K/HDR対応の43型ディスプレイ

おもな仕様は、表示色数は10.7億色、応答速度が3ms、輝度が280cd/平方m、コントラスト比が1,100:1、視野角が上下/左右ともに178度。

 インターフェイスは、HDMI 2.0(HDCP 2.2対応)、HDMI 1.4×2、DisplayPort、ミニD-Sub15ピン。5W+5Wのステレオスピーカーも備える。

応答速度3ms?ほんとに?

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1179004.html
2019/04/09(火) 15:29:36.64ID:KtiEGqjm0
ttps://www.e-trend.co.jp/items/1165172?sale=mmsale20190409
2019/04/09(火) 19:50:28.14ID:munrSCMSp
>>512
そんなコントラスト比で大丈夫か?
2019/04/09(火) 23:17:36.40ID:Sf9hNHF90
大丈夫だ問題ない!
2019/04/10(水) 08:08:38.22ID:SpPKUPuD0
1回死ななきゃわからないことあるからねしょうがないね
2019/04/10(水) 10:52:51.80ID:NAjSdtFH0
一番いいコントラスト比で頼む
2019/04/11(木) 10:57:49.76ID:+hHRC9xe0
自然界のコントラストと
ディスプレイに求める最善値を
1670万色を例に解説キボンヌ
519不明なデバイスさん (スププ Sdf2-cVg0 [49.98.62.111])
垢版 |
2019/04/11(木) 20:23:38.90ID:we+uaV+cd
>>512は微妙と思ったけど
個人的に良いのきた!

JAPANNEXT、FreeSync 2対応の27型4K HDR液晶

4K(3,840×2,160ドット)解像度のIPSパネルを採用した液晶ディスプレイ。
10bit 10.7億色表示のsRGB 100%を謳うほか、HDR10コンテンツをサポートする。
HDR表示にも対応した「Radeon FreeSync 2」をサポートするほか、
3つのゲームモードやフリッカーフリーバックライト/ブルーライト軽減機能などを備える。
そのほかのおもな仕様は、応答速度5ms、標準輝300cd/平方m、
コントラスト比1,000:1、視野角は上下/左右とも178度。

インターフェイスはHDMI 2.0×2、DisplayPort 1.2×2。3W+3Wのスピーカーを備える。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1179548.html
2019/04/11(木) 21:37:02.29ID:5PpPfCo50
>>519
そんなコントラスト比で大丈夫か?
521不明なデバイスさん (ワッチョイ d218-cVg0 [27.127.108.195])
垢版 |
2019/04/12(金) 05:20:02.29ID:NOKywcB70
だいたいこんなもんじゃないの?テレビならアレかもしれんけど
ディスプレイって大概1000:1じゃない?パネルがVAだと3000:1とかだったりするけど
2019/04/13(土) 11:27:15.34ID:cMW7dk6d0
予算に糸目つけないなら正直ソニーのPVM A170が最強だよね(フルHDでは)
有機なので別格の高速応答 LG有機のようなゲイン処理での遅延増加もなし
スキャンライン駆動(黒ライン挿入)でホールドボケ対策(遅延に影響なし)
たまに中古流れてるしあわよくば10万以下で買える
2019/04/13(土) 12:46:12.27ID:0N4xqsMT0
>>522
糸目付けないかつSDR専用ならX300
HDR対応となるとCG3145かHX310かZ9GかPA32UCX
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 5669-cVg0 [153.186.120.124])
垢版 |
2019/04/14(日) 11:09:14.32ID:94TW+YJE0
アイオーデータのLCD-GC242HXBっての買ったけどえCECを入りにしてHDMI連動にしてあると電源切れた時モニターが薄暗く光ってるのは仕様ですか?
2019/04/14(日) 13:44:59.19ID:MuTmiU3J0
遅延なくて32inchの4kがほしい
2019/04/14(日) 17:36:04.76ID:WMmQddEK0
今安いASUSのモニター(VZ239H)使ってるんだけど
これもう一枚買ってデュアルモニターにするか、一つ湾曲型のワイドモニター買うか迷ってるわ
ゲームはSwitchのゲームとlolくらいしかやらんけど・・・Switchがワイドモニターに普通に対応してれば迷わないんだが
2019/04/15(月) 00:49:21.23ID:iDs7toyKa
スイッチにそれは勿体無くね?
2019/04/15(月) 02:52:27.08ID:9gpzs+ss0
もったいないとは?
2019/04/15(月) 07:21:02.72ID:lZUzjjtf0
ps4なら良いがスイッチは意味がないって意味だろ



知らんけど
2019/04/15(月) 07:40:57.14ID:R9ijY/AQ0
Switch、PS4問わず家庭用ゲーム気に21:9は意味ないだろ
2019/04/15(月) 08:49:43.97ID:lZUzjjtf0
>>526
が欲しいだからしょうがないだろ
2019/04/15(月) 17:34:32.85ID:he/TzaRUd
飯山のブラックホーク買っちゃった
2019/04/15(月) 21:57:18.53ID:lZUzjjtf0
G2730HSU-B1?
2019/04/17(水) 02:23:40.07ID:kGvWuGGD0
ttps://nttxstore.jp/_II_PH15520797
2019/04/17(水) 22:26:40.03ID:PV1eUUohd
入力端子がへぼいけど…

恵安、28型の4K液晶ディスプレイ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1180748.html
2019/04/18(木) 07:04:16.25ID:TG0DuG51r
それ以前に視野角からTNのウンコパネルだろ
2019/04/18(木) 07:50:44.46ID:QGo1AeM2d
未だにTNパネルは視野角がー言う奴が居ることに驚きを隠せない
2019/04/18(木) 07:56:41.50ID:TG0DuG51r
実際TNは視野角狭いのに何言ってんだ?
2019/04/18(木) 08:08:27.27ID:5vEPsCYJ0
視野角はまあ一人真正面でしかゲームしないのなら選択肢としてアリだけど、
色もどぎついから目が疲れる
2019/04/18(木) 10:42:50.32ID:JIwDyAId0
TNこそ至高
ギラツブ無縁
ゲーミング液晶バンザイ!
ついでにハマーン様も万歳!
2019/04/18(木) 11:36:13.43ID:QGo1AeM2d
いや、確かにTNは他に比べて視野角狭いが今時のTNは色味変わるくらいの角度なんて画面見るのに支障来すくらいの角度になるから普通に使う分には問題ない
TNの弱点は黒が白浮きするとか色に鮮やかさが無いとかそんなとこだろ後は価格有利もほぼ無い
視野角がーて言うのはナンセンスて事だ
2019/04/18(木) 14:02:05.82ID:iEtQ7Hjw0
TN信者必死すぎw
2019/04/18(木) 14:51:06.13ID:QGo1AeM2d
俺はTNが良いなんて一言も言ってないぞ?
2019/04/19(金) 04:42:40.78ID:qcudVuOU0
ttps://nttxstore.jp/_II_AO16023911

ttps://nttxstore.jp/_II_AO16023910

ttps://nttxstore.jp/_II_AO16023909
2019/04/19(金) 07:35:19.13ID:oo5io6mEr
>>543
でかいTNなんて真正面から見ても色度変位するじゃねえか
TN27は糞すぎて速攻手放したぞ
2019/04/19(金) 10:07:48.50ID:6RtXtrYR0
TNは24まで
2019/04/19(金) 14:25:50.23ID:0wDofASia
まぁそれも趣味の知識になる有益な出費と言う事で。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況