>>716
あ、今度はログに縋ることにしたの?言い訳ばっかだなお前w
撮影時に8bitでもログにしたら多少はマシになるだろうね。
それがHDRかどうか、という意味じゃ709で残すよりはHDRだろうが階調としては微妙。

映像出力としての規格であるSDR=709で出す以上、規格がbt.2100ではあるがSDRからHDRになった、とは言わんね。
Win10のPQ内で表示するSDRコンテンツが丁度それに当たるがあれをHDRだというバカはいない。あれは所詮8bitのデータでしかないから。

もちろん8bit SDRでも映像編集ソフトで12bit中間ファイル作って32bit環境でカラコレする、とかすればそれはHDRになるが。

>>つまり輝度が出ないから10bitモニターでもHDRじゃないんですよね?
この場合は「あくまで709として映しているのでHLG相当に見えていない」というだけ
10bitならデータ自体はHDRとしてのスペックを持ってる。

>>bt.2020がSDR
そりゃそうだろう?旧来の709として出すんだから。
ちなみに2100のデータは709として出力することが可能。(というか2100非対応ディスプレイではそうなる)
さて、この場合2100のデータを持ってるソースはSDR=709と言うべきかHDRと言うべきか、どっちか言ってみ。