>>189
> 阪神や東日本の地域震度を見たらわかるけど津波とかが無くても
> 屋内で棚や机が倒れたらNASだって大丈夫じゃない可能性がある
HDD自体は地震の揺れ程度では問題ないようになっている。
屋内で棚が倒れたらってそれはそんなところに置いとく奴がダメだろw

> 大型の地震や台風だと数km単位なんて誤差の範囲で倒壊や停電などの可能性は高い
> 洪水や決壊での水害で氾濫なんかだと数km範囲が押し流されるとか普通にあるからな
> 違う居住圏で例えば関東と東海とか関西と中国地方とか大きくまたがないと意味無いよ
停電はわかるけど倒壊って何だよw
それに洪水は結局地形でわかるから距離の問題じゃないんだよ
一つの川の同流域に一緒にしないとかそういうので防げる。
そりゃ数百km離せばもっと災害リスクが逓減するのは理解できるけど
代わりに維持運用コスト(リスク)が上がるのも理解しないと。