One Netbook One Mix 2S
色々語りましょう。
Windows 10 home
Intel Core M3-8100Y
Dual Core, 1.10GHz~3.4GHz
RAM: 8GB: DDR3
ROM: 256GB PCI-E SSD
SD card 最大128GB
7インチ 1920×1200 IPS
6500mAh
1x USB Type-C 3.0
1x USB Type-A 3.0
1x Micro USB
Micro HDMI D Type
3.5mm Headset jack
182mm x 110mm x 17mm
512g
wifi:802.11a/ac/b/g/n
探検
【UMPC】One Netbook One Mix 2S
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2018/12/09(日) 23:37:15.68ID:0Oxo8LgE170不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 14:52:04.29ID:JepqtGCN onemixはGPD Pocketのパクリと最初思いこんでたけど、LinuxザウルスのC700により近い。コンセプトの後継者感ある。
171不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 15:15:42.58ID:mOSxaM65 GPDパクってヨガしただけじゃん
発想は誰でも出来るわ
それを実装したのはたいしたもんだが
発想は誰でも出来るわ
それを実装したのはたいしたもんだが
172不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 15:31:42.13ID:jVKDfklZ ヨガスタイルで天板がピッタリ合わないとか大手メーカー品ならちょっとありえねぇ感はある
でもこれにそういう気遣いは求めてないから良いのだ
でもこれにそういう気遣いは求めてないから良いのだ
173不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 15:37:35.53ID:DHHvoUVo ヒンジとか今はやたら固いけど使ってるとそのうちフニャフニャになったりするんじゃないかと不安
175不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 16:01:17.37ID:8/PCvzqB ピッタリ合ったら窒息即死
ThinkPad YOGAでさえピッタリにならん
ThinkPad YOGAでさえピッタリにならん
176不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 16:11:32.71ID:Y/C8nPIB Yogaスタイルなのに熱逃げる穴が背面にしかないのは何故なんだろ
177不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 16:32:46.27ID:jVKDfklZ ティッシュ近づけるとわかるけどUSBの穴からも吸気してるよ
178不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 17:28:31.32ID:8/PCvzqB 底面吸気だとどんなアホがホッチキスふりかけをぶっかけても基板がショートしない
179不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 18:05:05.60ID:K5kvmj1H ID:HhXOxlHFのAC300g前提での熱いマック押しぶりは何なのだろう?人の意見全く聞かず自己主張だけなのは、こういう界隈によくいるなんとか障害だとは思うけど
181不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 19:22:27.35ID:T9tgiR28 恋の実機画像みたけど、なんかカラビナとかにああいうカラーあるよね。
Pocketみたいに全身カバーがでれば中身が赤でも何とか許容範囲なんだが。あの色はちょっとない。
Pocketみたいに全身カバーがでれば中身が赤でも何とか許容範囲なんだが。あの色はちょっとない。
183不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 20:13:04.41ID:p+rH1Ni7 何故ACアダプタを持ち運ぶ
184不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 23:15:35.61ID:HhXOxlHF 泊まるから
185不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 23:17:13.51ID:i0TBmrnu PDわかってないんだろう
186不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 23:19:35.46ID:XnKYIten ぶっちゃけバッテリー持ち歩くのもなんだかなとは思うけどw
187不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 01:42:38.31ID:unF+2XE9 そうそう。
今日はバッテリーいらないな、とかその時々で荷物を増減できるし
たとえバッテリーも入れて1kgになろうが、カフェのテーブルに置いても邪魔にならん大きさがいいんだろ
普通のノートと総重量だけ比べて語ってるバカは意味わかんね
今日はバッテリーいらないな、とかその時々で荷物を増減できるし
たとえバッテリーも入れて1kgになろうが、カフェのテーブルに置いても邪魔にならん大きさがいいんだろ
普通のノートと総重量だけ比べて語ってるバカは意味わかんね
188不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 07:15:55.33ID:ykZKXJ7D 国際線の座席についてる USB チャージャーで充電したいときがある。
これまでの経験だと初代 GPD Pocket 充電しようとして TypeC 変換して電圧上げ
すぎると切られる(笑)その後自分の席だけスマホさえ充電できなくなり国際線の
飛行機だと長いので辛かった。
やはり Omars 10000mAh がよさそう。まだ OneMix2S 届いていないので初代
メインですがどこでも充電できるし、駆動時間も長い初代は安心感ありますね。
これまでの経験だと初代 GPD Pocket 充電しようとして TypeC 変換して電圧上げ
すぎると切られる(笑)その後自分の席だけスマホさえ充電できなくなり国際線の
飛行機だと長いので辛かった。
やはり Omars 10000mAh がよさそう。まだ OneMix2S 届いていないので初代
メインですがどこでも充電できるし、駆動時間も長い初代は安心感ありますね。
189不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 07:28:33.67ID:HgG2QiDa omarsのバッテリーを国際線に乗せるか
チャレンジャーだな
チャレンジャーだな
190不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 08:48:18.22ID:ykZKXJ7D191不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 08:50:34.27ID:ykZKXJ7D 国内線(ANA)なら来週出張予定があるので Omars 10000mAh 持ち込み試してみます。
192不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 08:53:44.27ID:Lw4oA8Rz たまにWh換算間違える空港職員が居て困る
193不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 11:03:28.32ID:ZDz7MKqN なんで大容量バッテリーを飛行機乗せたらいかんかそもそもがわかって無いな
まあもし燃えてもPSEの実態を試せるし良いかもね
まあもし燃えてもPSEの実態を試せるし良いかもね
194112
2018/12/17(月) 11:36:35.04ID:nimNP550195不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 11:47:39.72ID:RiMYEIIz >>192
私は、経験ありませんが、たとえそんな
状況でも英語できちんと説明できるなら
支障はないんじゃないかな。しょっちゅう
海外出張しているぐらいの人なら英語も
できるとは思う。もちろん国内線で
日本語ならいくらでも応戦できる。
私は、経験ありませんが、たとえそんな
状況でも英語できちんと説明できるなら
支障はないんじゃないかな。しょっちゅう
海外出張しているぐらいの人なら英語も
できるとは思う。もちろん国内線で
日本語ならいくらでも応戦できる。
196不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 11:58:05.41ID:RiMYEIIz197不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 12:01:52.54ID:RiMYEIIz モバイルバッテリーでのトラブル経験はありませんが、たとえば、バッテリー本体に
Wh 記載がない場合は iPhone で商品ページとか示して Wh を示して説明するかな。
Why? Please, take a look at this web site.
Please, tell me the reason.
ぐらいで十分じゃね。
Wh 記載がない場合は iPhone で商品ページとか示して Wh を示して説明するかな。
Why? Please, take a look at this web site.
Please, tell me the reason.
ぐらいで十分じゃね。
199不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 15:48:44.90ID:rvSRE7RG200不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 16:29:20.94ID:nimNP550 >>199
ってことは初代機でもマイクは使えるはずってこと?
コルタナさんもskypeもマイクがねーぞって怒るからデバイスマネージャを確認したんだが
使えるはずなのにうちの環境だけNGだって話ならとりあえずファクトリーリセットしてみるかな
みんな初代機でちゃんとマイク使えてる?
ってことは初代機でもマイクは使えるはずってこと?
コルタナさんもskypeもマイクがねーぞって怒るからデバイスマネージャを確認したんだが
使えるはずなのにうちの環境だけNGだって話ならとりあえずファクトリーリセットしてみるかな
みんな初代機でちゃんとマイク使えてる?
201不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 16:35:58.72ID:3Mlhi0CX202不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 17:12:49.37ID:nimNP550203不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 19:38:19.88ID:3Mlhi0CX204不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 20:53:26.77ID:N1ZT84R+ UMPCは総重量だよな。
当然総重量にACアダプタは入るし、300g級の予備バッテリーなんかもってのほかでしょ。
たまに本体の重量のみでUMPCを語るアフォがいて困るわ。
2Sはバッテリー保ちが弱点だねー
当然総重量にACアダプタは入るし、300g級の予備バッテリーなんかもってのほかでしょ。
たまに本体の重量のみでUMPCを語るアフォがいて困るわ。
2Sはバッテリー保ちが弱点だねー
205107
2018/12/17(月) 20:55:22.52ID:U5aKJR0H >>200
自分のはWindows10Proをクリーンインストール、
one-netbook.comからドライバーをダウンロードして入れてる。
マイク使えない人はドライバーダウンロードして入れればいいかも
https://www.dropbox.com/s/fsfqyn2q9424y5f/Z8350-Z07-1.2.zip?dl=0
自分のはWindows10Proをクリーンインストール、
one-netbook.comからドライバーをダウンロードして入れてる。
マイク使えない人はドライバーダウンロードして入れればいいかも
https://www.dropbox.com/s/fsfqyn2q9424y5f/Z8350-Z07-1.2.zip?dl=0
207不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 21:01:05.28ID:YzDigP72 どうみても持ってないのにずっとこのスレにいるのはなんでなんだろう?
209不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 22:04:31.15ID:yl1tgsMg 天空ではOM2S仕入れないんですか?
GPDに怒られちゃいますか?
GPDに怒られちゃいますか?
210200
2018/12/18(火) 10:00:39.38ID:p6yYjI03 >>205
初代機でマイクを使えている人がいるということがわかればもういいです
カメラが無いから電話会議端末としては使わないし、コルタナさんもお前を消す方法以外用は無いし
一応ドライバは拾ってあってインストールは試みたことあるんだけど変化なかった
一旦ドライバ削除して再インストールが必要なんだろうけど、戻らなくなると嫌なのでまだ試してないです
初代機でマイクを使えている人がいるということがわかればもういいです
カメラが無いから電話会議端末としては使わないし、コルタナさんもお前を消す方法以外用は無いし
一応ドライバは拾ってあってインストールは試みたことあるんだけど変化なかった
一旦ドライバ削除して再インストールが必要なんだろうけど、戻らなくなると嫌なのでまだ試してないです
211不明なデバイスさん
2018/12/18(火) 10:19:23.66ID:71hODGJP >>210
マイクの件、役に立つかどうかわからないけど
GPD WINでも似たような事例があって、ここに解決策が書いてある。
https://www.reddit.com/r/gpdwin/comments/5qgq8w/who_has_a_working_microphone_mine_isnt_detected/
マイクの件、役に立つかどうかわからないけど
GPD WINでも似たような事例があって、ここに解決策が書いてある。
https://www.reddit.com/r/gpdwin/comments/5qgq8w/who_has_a_working_microphone_mine_isnt_detected/
213不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 20:52:42.78ID:UUA+1/+j Caps lockキーを半角キーにする手順
フリーソフトChange Key をダウンロード/管理者権限で実行/Caps lock/Scan Code/0x0064 を入力してF13キーにする/再起動
タスクバーのIMEを右クリック/プロパティ/詳細設定/編集操作/変更/キーの追加/F13/「空白」をダブルクリック/IME-オン-オフ/適用
フリーソフトChange Key をダウンロード/管理者権限で実行/Caps lock/Scan Code/0x0064 を入力してF13キーにする/再起動
タスクバーのIMEを右クリック/プロパティ/詳細設定/編集操作/変更/キーの追加/F13/「空白」をダブルクリック/IME-オン-オフ/適用
215不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 21:36:54.11ID:NpJ4BaV3216不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 21:37:39.70ID:1a/2/KHE 10インチ500g作って欲しい
217不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 21:46:51.41ID:Z9Ddy6us zeroか?あれ軽いけどモバイルとしては使い勝手よくないんだよな
10インチくらいが一番良い
これはそもそも実用性目的で買ってる訳じゃ無いしな
10インチくらいが一番良い
これはそもそも実用性目的で買ってる訳じゃ無いしな
218不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 21:57:03.12ID:K+zn+cXi それこそSurfaceGoでいいやんて
まぁスペック的には全く物足りんが
まぁスペック的には全く物足りんが
219不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 22:01:00.37ID:NpJ4BaV3220不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 22:02:36.45ID:atPqqFOk Surface Goがベゼルレスで小さくなってcore m3搭載してインターフェース充実してキーボード含め100gぐらい軽くなれば
222不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 22:04:12.90ID:atPqqFOk 職業によるやろw
223不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 22:05:44.04ID:K+zn+cXi まぁGoもキーボード含めると750gだしUMPCのカテゴリではないね
でもあのキーボードは必要最低限ギリギリのサイズだしあれより小さくしちゃいかんと思う
でもあのキーボードは必要最低限ギリギリのサイズだしあれより小さくしちゃいかんと思う
224不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 22:07:11.20ID:atPqqFOk キーボードの打ちやすさ考えると結局12〜13インチの軽量ベゼルレスが最強になる難しさ
225不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 22:25:32.04ID:g1Kec+oy いかにもノートPC運んでますって大きさじゃないカバンに納まるのがええんだよ
227不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 22:32:39.74ID:atPqqFOk >>226
相手に直接画面見せる必要なきゃ7インチでも問題ないやろモニター表示も出来るしiPadとかいくらでもいるけど
相手に直接画面見せる必要なきゃ7インチでも問題ないやろモニター表示も出来るしiPadとかいくらでもいるけど
228不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 22:51:24.30ID:Z9Ddy6us229不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 23:01:14.25ID:g1Kec+oy 信頼性w
230不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 00:02:27.68ID:sgG4RXDQ HDMIは4Kいけた。
使うかどうかはべつにしてw
使うかどうかはべつにしてw
231不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 00:06:22.39ID:Z7q4DpaN232不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 00:27:48.15ID:t7BuXNqb 日本で販売すらされてないのにオタク以外誰が買うんだよw
233不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 02:23:09.86ID:59c3PXbh あんなって言うけど売り上げ台数発表されてたけか?
CFの分しかわからんやろ
CFの分しかわからんやろ
234不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 03:43:35.73ID:DH6FdoZI 仕事に使うなら10インチ以上だろ。プライベートでもPC持ち歩きたいから7inchなんだぜ?
2S何もあきらめなくてよくて最高すぎる。
2S何もあきらめなくてよくて最高すぎる。
235不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 03:46:23.66ID:gVcf+KMb UMPCはメインPCとサブノートを持ってた上で運用するもんだよな
236不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 04:27:58.43ID:/YL5MDk4 UMPCはできればポケットに入るのがベスト
どんだけ軽くても大画面なんぞありえん
かさばるウルトラモバイルとか矛盾過ぎる
どんだけ軽くても大画面なんぞありえん
かさばるウルトラモバイルとか矛盾過ぎる
237不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 06:22:08.15ID:X52C0LYk ZEROは耐久性が不安で
238不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 07:13:33.49ID:ySNdESky mix2sをタブレットスタイルでもって、コートポケットの中に入れたbluetoothリモコンでカーソル動かしたり、スクロールさせたりするといいぞ
ipadとかで必要な画面タッチや指をあちこちに動かす必要すらない。
まあ、8インチwinタブでも同じことできるけど、やつらはフルUSBもないし、性能クソすぎだから
ipadとかで必要な画面タッチや指をあちこちに動かす必要すらない。
まあ、8インチwinタブでも同じことできるけど、やつらはフルUSBもないし、性能クソすぎだから
239不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 07:37:48.49ID:6EHxzTyj この大きさで高スペックなのがいいよね。
240不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 07:43:12.67ID:gkMr1+bl UMPCならm3 8GB 256GBは理想のスペックだと思う
もっと薄く軽く電池持てばなおいいけど
もっと薄く軽く電池持てばなおいいけど
241不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 08:13:39.11ID:GKI0Q2VO メインPCの脇でサブPC的に使うならこの大きさでないと
242不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 09:55:21.01ID:rRqCYCw/ >>213
半角/かなキー以外に、日本語キーボードの「無変換」ボタンを設定する方法は無いでしょうか?
自分の使い方だと日本語切り替えはshift+capsで余り問題ありませんが、カタカナ変換するのが手間で困ってます
仕事で使うやつで、検索はカタカナ変換でないと上手くヒットしないため「無変換キー」を多用していたので困ってます…
半角/かなキー以外に、日本語キーボードの「無変換」ボタンを設定する方法は無いでしょうか?
自分の使い方だと日本語切り替えはshift+capsで余り問題ありませんが、カタカナ変換するのが手間で困ってます
仕事で使うやつで、検索はカタカナ変換でないと上手くヒットしないため「無変換キー」を多用していたので困ってます…
243不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 10:20:26.73ID:+ghHX2D9 アフォかw
2Sをマジでポケットに入れて使うわけないだろ。
いたらアフォw
つーことは、かばんに入れて持ち運ぶし、大画面で総重量の超軽量化が欲しいんだよ。
2Sをマジでポケットに入れて使うわけないだろ。
いたらアフォw
つーことは、かばんに入れて持ち運ぶし、大画面で総重量の超軽量化が欲しいんだよ。
244不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 10:34:02.93ID:9YFchHe8 大画面欲しいくせにOneMixスレ覗いてる池沼
245不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 11:02:02.27ID:qL1ug2Ns 2Sじゃないけど日常的に初代one mixをポケットに入れて持ち歩いている俺はアフォだったのか…orz
246不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 11:19:13.23ID:gkMr1+bl 昔7インチタブレットで電話してたら変な目で見られたけど最近スマホ大型化して7インチ近くになってるから世の中の動きが遅いだけ
247不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 12:16:07.27ID:fnlS/51x248不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 12:57:10.94ID:rRqCYCw/ >>247
ありがとうございます
shift+capsなどと異なりボタンが遠く両手を使わないと押せないのが残念ですが、だいぶ変換がスムーズに行えるようになりました
日本語キーボードに慣れているとショートカットキーを知らなすぎて恥ずかしいです
ボタンを1つで変換させるためにはAutoHotKeyを使えばよいのでしょうか?
変更するのに思い切ってdelキーを潰すか、場所は悪いけどinsert PrtScnを潰すべきか悩みますが、皆さんはキーを変更する場合はどこらへんを変更しているのでしょうか?
ありがとうございます
shift+capsなどと異なりボタンが遠く両手を使わないと押せないのが残念ですが、だいぶ変換がスムーズに行えるようになりました
日本語キーボードに慣れているとショートカットキーを知らなすぎて恥ずかしいです
ボタンを1つで変換させるためにはAutoHotKeyを使えばよいのでしょうか?
変更するのに思い切ってdelキーを潰すか、場所は悪いけどinsert PrtScnを潰すべきか悩みますが、皆さんはキーを変更する場合はどこらへんを変更しているのでしょうか?
249不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 13:06:05.84ID:a2vPdBCy250不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 14:08:21.14ID:Vi9DFA6T Kwsk
251不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 14:18:18.05ID:Z7q4DpaN ポケットに入れるならGeminiだろ
252不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 14:29:32.47ID:fnlS/51x >>248
ファンクションキーでも変換できますが
Fn+xとなってしまうので書きませんでしたけど
あ:Ctrl+U or F6
ア:Ctrl+I or F7
半:Ctrl+O or F8
A:Ctrl+P or F9
AutoHotKey
自分はCapsLock使わないので
;CapsLock -> E/J
CapsLock::vkF3sc029
としています。
ためしてないけど、たぶん
;Shift+CapsLock -> E/J
+CapsLock::vkF3sc029
でよいのかな?
ファンクションキーでも変換できますが
Fn+xとなってしまうので書きませんでしたけど
あ:Ctrl+U or F6
ア:Ctrl+I or F7
半:Ctrl+O or F8
A:Ctrl+P or F9
AutoHotKey
自分はCapsLock使わないので
;CapsLock -> E/J
CapsLock::vkF3sc029
としています。
ためしてないけど、たぶん
;Shift+CapsLock -> E/J
+CapsLock::vkF3sc029
でよいのかな?
254不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 15:16:36.19ID:JahJO5YH 7インチタブと今売ってる6インチ前後は全然別物だしな
255不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 17:34:17.81ID:PQ49XjIW アフォアフォ君は、こっちにも来て、的外れな事いってんのな
257不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 19:20:37.34ID:jeAeB1rF 2S、スーツの上着か内ポケットに入れて毎日持ち歩いてた
今はコートのポケットに入れて毎日持ち歩いてる
電源は全然落とさない
今はコートのポケットに入れて毎日持ち歩いてる
電源は全然落とさない
258不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 19:34:17.48ID:jeAeB1rF 家では大画面TVに繋いでノートPC使ってない
ノートPC並のパワーあるし、もうこれでいいや感
ノートPC並のパワーあるし、もうこれでいいや感
259不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 19:45:24.04ID:l5ryZysH 自宅と職場にはモニターとキーボードマウス用意しといてスティックPC的な運用も出来るよね
初代Pocketはそんな感じで使ってた
7-8インチのタブ欲しかったからYogaってくれるコイツは更にドンピシャだわ
初代Pocketはそんな感じで使ってた
7-8インチのタブ欲しかったからYogaってくれるコイツは更にドンピシャだわ
260不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 20:16:55.42ID:fwc0CkJc type cのハブに電源とモニターとマウスキーボード全部つけて普段は固定で使いたいけど良いハブある?
261不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 20:35:28.26ID:UyAOBjt/ これがいい
Nintendo Switch TYPE-C TO HDMI変換アダプターhttps://www.amazon.co.jp/dp/B07DMBZ9H8/ref=cm_sw_r_cp_api_i_c53gCbPAB4VP8
Nintendo Switch TYPE-C TO HDMI変換アダプターhttps://www.amazon.co.jp/dp/B07DMBZ9H8/ref=cm_sw_r_cp_api_i_c53gCbPAB4VP8
262不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 20:40:14.12ID:fwc0CkJc >>261
同時充電出来るの?
同時充電出来るの?
263不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 20:45:29.20ID:UyAOBjt/ できるよ
264不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 20:47:06.19ID:fwc0CkJc ほう
265不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 21:02:01.70ID:59c3PXbh Lanはいらんな
266不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 21:05:37.80ID:Bf6PiD6n たっか
あの500円のでいいやん。HDMIなんていらんし
あの500円のでいいやん。HDMIなんていらんし
267不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 21:17:46.26ID:UyAOBjt/ lanもいけるどん
269不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 21:20:42.47ID:UyAOBjt/ ビジホによってはwifi無くてlanのみってとこもあるからlan持っとくと良いのよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
