!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること
REALFORCE公式サイト
ttp://www.realforce.co.jp/
メーカーサイト
ttp://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/
※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1538973746/
■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
ttp://www.realforce.co.jp/products/index_office.html
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、
キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可?)
※フルサイズ+日本語配列の従来モデルは2017年で生産終了予定(108UG-HiPro、108UBK、108UH、108P-S、108USが対象)
型番の命名規則(現時点のバリエーションは8種類)
R2○-JP△-□◇ ※○=オプション JP=キー配列(たぶん) △=キー荷重 □=筐体の色 ◇=限定モデルの識別(たぶん)
○:空=オプションなし S=静音 A=APC SA=静音&APC
△:V=変荷重 4=All45g 3=All30g
□:IV=アイボリー BK=ブラック
・All30g→静音&APCセットのみ
・All45g→静音&APCセット不可、白筐体なし
・変荷重→静音&APCセット不可、黒筐体なし
・刻印→黒筐体&APCなしのセットのみレーザー刻印(ABS樹脂)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part85
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-SkGW)
2018/12/22(土) 09:53:46.12ID:cL0oT42d0488不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-Ctdi)
2019/02/08(金) 03:54:46.50ID:a4UO0E7I0 会社でリアフォを使いだしてから家でリアフォは使わなくなったw
「リアフォ=仕事」のイメージが定着したせいか
なので家ではHHKBとかレオポン使ってる
「リアフォ=仕事」のイメージが定着したせいか
なので家ではHHKBとかレオポン使ってる
489不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-Jag9)
2019/02/08(金) 04:47:49.48ID:a0rw+Dj+a R2
左:フレームの塗装に問題ある方(2018年)
右:問題ない方(2019年)
色合いとツヤと肌触りが少し違い右は少しマット感が増している
今のロットなら買ってもよさそう
https://i.imgur.com/gIkNZuy.jpg
左:フレームの塗装に問題ある方(2018年)
右:問題ない方(2019年)
色合いとツヤと肌触りが少し違い右は少しマット感が増している
今のロットなら買ってもよさそう
https://i.imgur.com/gIkNZuy.jpg
490不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-DOJB)
2019/02/08(金) 04:59:58.40ID:iwF+fPpD0 >>477
パンタちっくなリアフォが欲しい
普通のパンタまともに使ってると1年くらいで駄目になる
静電容量なら普通に使って壊れることがないから
キーボード自体の厚さも関係するから
薄いリアフォというのをどこか出して欲しい
パンタちっくなリアフォが欲しい
普通のパンタまともに使ってると1年くらいで駄目になる
静電容量なら普通に使って壊れることがないから
キーボード自体の厚さも関係するから
薄いリアフォというのをどこか出して欲しい
491477 (ワッチョイ dd7f-cO0s)
2019/02/08(金) 08:44:24.39ID:nJpJmG/10492不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-WWoX)
2019/02/08(金) 08:59:16.94ID:pzx01Kp+r >>490
昔はあったんだけど製造中止になって久しいな>キャパシティブコンパクト
昔はあったんだけど製造中止になって久しいな>キャパシティブコンパクト
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 52ee-DOJB)
2019/02/08(金) 14:06:33.61ID:U33SbQjB0495不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-LPut)
2019/02/08(金) 14:43:36.90ID:CwZdFvcNd496不明なデバイスさん (ササクッテロル Spd1-GRFh)
2019/02/08(金) 14:55:54.33ID:fD2Z4XcIp リアホの静音仕様とHHKBtype-sは打鍵感違い感じですか?
497不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-kmcN)
2019/02/08(金) 15:34:11.19ID:iaYyC8n7M498不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d2b-4QT7)
2019/02/08(金) 17:00:13.04ID:T8RM/sh00499不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-Ctdi)
2019/02/08(金) 21:09:51.44ID:a4UO0E7I0 >>496
まったく別物と言っていい
リアフォの静音は打感が軽やかで上質
音は本当に静かだけど、優等生過ぎて面白みがないかな
一方のType-Sは横ブレ抑制で打感が少し重めだけど
音が素敵すぎてクセになる
まったく別物と言っていい
リアフォの静音は打感が軽やかで上質
音は本当に静かだけど、優等生過ぎて面白みがないかな
一方のType-Sは横ブレ抑制で打感が少し重めだけど
音が素敵すぎてクセになる
500不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-GRFh)
2019/02/08(金) 21:18:31.97ID:KeTD9yet0502不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ba-txIf)
2019/02/08(金) 22:08:28.23ID:mj9QCxEj0 リアフォのタイピング大会ってガチれば1位になれそう?
504不明なデバイスさん (ワッチョイ a9a7-974c)
2019/02/08(金) 22:30:00.84ID:8Sd77/hZ0 2年連続優勝した絶対的王者のおねーさんに勝てるなら
505不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-GRFh)
2019/02/08(金) 22:30:54.45ID:KeTD9yet0 >>501
なるほど、通常HHKBを改造で静音にしてもtype-sの打感とは違いますよね。。
リアルフォース静音とHHKBのBTを持っているのですがまだ大して長く使ってないうちにtype-sが凄くいいと聞いて気になってしまって。。もう沼に足を突っ込んでしまっていますね。
なるほど、通常HHKBを改造で静音にしてもtype-sの打感とは違いますよね。。
リアルフォース静音とHHKBのBTを持っているのですがまだ大して長く使ってないうちにtype-sが凄くいいと聞いて気になってしまって。。もう沼に足を突っ込んでしまっていますね。
506不明なデバイスさん (ワッチョイ a9a7-974c)
2019/02/08(金) 22:33:45.44ID:8Sd77/hZ0 絶対的王者のおねーさんのタイピング速度1000kpm(秒間約16タイプ)超えってwww
507不明なデバイスさん (ワッチョイ bd9f-hHwN)
2019/02/08(金) 22:43:17.17ID:JLsIOrYo0 そもそも予選通過ラインがe-typingで600点超えじゃなかったっけ
おねーさんに挑むなら最低でもそのレベルまで行かないと
おねーさんに挑むなら最低でもそのレベルまで行かないと
508不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-Ctdi)
2019/02/08(金) 22:43:59.94ID:a4UO0E7I0 >>505
自分は線径0.5mのOリングで静音化したけどType-Sとは全く違ったものになった
今ではこれが一番のお気に入りで使う頻度が一番多いかな
沼といえば自分も1年に4台も買った年があった
ただしそのほとんどはメルカリとラクマで調達したんだけどねw
自分は線径0.5mのOリングで静音化したけどType-Sとは全く違ったものになった
今ではこれが一番のお気に入りで使う頻度が一番多いかな
沼といえば自分も1年に4台も買った年があった
ただしそのほとんどはメルカリとラクマで調達したんだけどねw
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-feI+)
2019/02/08(金) 22:50:33.04ID:5iF0JXtI0 俺はイータイピングスコア200ぐらいのヘボだが予選に参加したぞ
そしたら参加賞でトートバッグが当たった
そしたら参加賞でトートバッグが当たった
512不明なデバイスさん (ワッチョイ d15b-ZFeD)
2019/02/09(土) 00:12:52.76ID:YiGUq6pE0 俺なんか調子のいいときでもe-typingで300点くらいだから
夢のまた夢だね
夢のまた夢だね
513不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-GRFh)
2019/02/09(土) 00:18:02.92ID:bWVQa6G/0514不明なデバイスさん (ワッチョイ a9a7-974c)
2019/02/09(土) 00:32:19.68ID:YPgFkait0 優勝者の女の人とyoutube動画で有名な元祖タイピング神の隅野氏が
戦ったらどっちが勝つんじゃろか
戦ったらどっちが勝つんじゃろか
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-feI+)
2019/02/09(土) 01:22:03.21ID:8Qsl7FAg0 しかし本戦のWeather Typingって実用性のないキーワードだよな
もっとマシな文章にできんのか
しかもWeather Typingはキーレイアウトの変更に対応してないし
俺は左の薬指に障害があるから、SとF、WとLのキー入れ替えてるんだよ
そういう人のためにもキーレイアウトの変更ぐらいOKにしてほしい
もっとマシな文章にできんのか
しかもWeather Typingはキーレイアウトの変更に対応してないし
俺は左の薬指に障害があるから、SとF、WとLのキー入れ替えてるんだよ
そういう人のためにもキーレイアウトの変更ぐらいOKにしてほしい
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 02b4-HWB1)
2019/02/09(土) 14:14:56.72ID:XAJRjLSs0 キーレイアウトを変更してるような人なら
そもそも無料タイピングソフトなど使う必要がない
そもそも無料タイピングソフトなど使う必要がない
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 02b4-HWB1)
2019/02/09(土) 14:21:14.98ID:XAJRjLSs0 無料タイピングソフトって(市販の有料のもそうだけど)
ちゃんとした学習理論に基づいて作られているものじゃないし、
作者がその道の専門家ってわけでもないので、
東プレみたいなプロ仕様をうたうメーカーが、
影響力の大きいタイピングの大会で使ったりするのも
本当はあまり褒められたもんじゃない
ちゃんとした学習理論に基づいて作られているものじゃないし、
作者がその道の専門家ってわけでもないので、
東プレみたいなプロ仕様をうたうメーカーが、
影響力の大きいタイピングの大会で使ったりするのも
本当はあまり褒められたもんじゃない
519不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-feI+)
2019/02/09(土) 14:27:44.74ID:gf0Ni3Vv0 競技ソフトと学習ソフトを1つで賄う必要は無い
520不明なデバイスさん (アウアウカー Sa49-tcGC)
2019/02/09(土) 18:29:26.26ID:h3Gx5WcJa ヨドバシでR2をいろいろ触ってきた
R2は変化重の静音持ってるんだけど
ちょっと打鍵感が足りないかなって思ってたけど
45gの1番安いやつが打鍵感強くて良かった
キーキャップの違いも分かった
黒とアイボリーで、打鍵の芯の強さが違うね。
黒は固め。アイボリーは柔らかい
打鍵してる実感は黒の方が強い
R2は変化重の静音持ってるんだけど
ちょっと打鍵感が足りないかなって思ってたけど
45gの1番安いやつが打鍵感強くて良かった
キーキャップの違いも分かった
黒とアイボリーで、打鍵の芯の強さが違うね。
黒は固め。アイボリーは柔らかい
打鍵してる実感は黒の方が強い
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d4f-OF6d)
2019/02/09(土) 19:18:03.07ID:oeec4ked0 それはタダの病気
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 52ee-DOJB)
2019/02/09(土) 20:44:02.12ID:tTrIgdPh0 光学メカニカルスイッチ出たし、スイッチの耐久性でも東プレ負けるな
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20180618082/TN/010.gif
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20180618082/TN/010.gif
523不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-Ctdi)
2019/02/09(土) 21:09:23.28ID:qRya98zC0524不明なデバイスさん (ワッチョイ 869f-feI+)
2019/02/09(土) 23:01:41.59ID:agOOopv70525不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-GRFh)
2019/02/09(土) 23:21:07.90ID:bWVQa6G/0 リアルフォース静音持っててHHKBのBTを追加で買ったんだけど、改めてRF静音の方がタッチが全然いいなと感じてしまった。
HHKBももちろんいいはいいんだろうけど、ストロークが長いからかカチャカチャ落ち着かない感じがして、
oリングとかで静音改造すればストロークも短くなってRF静音の打感に近ずけられますかね?
HHKBももちろんいいはいいんだろうけど、ストロークが長いからかカチャカチャ落ち着かない感じがして、
oリングとかで静音改造すればストロークも短くなってRF静音の打感に近ずけられますかね?
526不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-gpeL)
2019/02/10(日) 00:20:37.09ID:9vaSl7ICa >>524
原理的には複数レーザー出せば反応する深さ変えられる
原理的には複数レーザー出せば反応する深さ変えられる
527不明なデバイスさん (ワッチョイ a9a7-sQyl)
2019/02/10(日) 00:49:10.96ID:YDuvn6ws0528不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-/WZR)
2019/02/10(日) 03:59:58.24ID:uxarbGhv0 >>527
RazerのゲーミングモデルだしON/OFF一緒なのはわざとだろうね
これの前に開発したメカニカルの黄軸もチャタリング上等でON/OFF一緒になるように設計したって言ってたし
ゲーム面での性能を追求すればするほどタイピング用キーボードとしては使いにくくなる例だな
RazerのゲーミングモデルだしON/OFF一緒なのはわざとだろうね
これの前に開発したメカニカルの黄軸もチャタリング上等でON/OFF一緒になるように設計したって言ってたし
ゲーム面での性能を追求すればするほどタイピング用キーボードとしては使いにくくなる例だな
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 0279-sQyl)
2019/02/10(日) 09:42:48.12ID:j6y6glIg0 R2の45g当荷重買っちゃった
91UDK-Gの打鍵感を少し重くした感じ
91UDK-Gはちょっと軽すぎたからちょうどいい塩梅だわ
やっぱり明確な打鍵感は、タイピング上達の近道だと感じる
91UDK-Gの打鍵感を少し重くした感じ
91UDK-Gはちょっと軽すぎたからちょうどいい塩梅だわ
やっぱり明確な打鍵感は、タイピング上達の近道だと感じる
530不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-Ctdi)
2019/02/10(日) 10:05:19.74ID:H6ZvsRoj0531不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d4f-OF6d)
2019/02/10(日) 10:43:37.63ID:Y+LXgL3R0 光学式は別にレーザーを変えるんじゃなくって角度を変えれば良いけど
光学式は別に優れてるわけじゃねぇ・・・
光学式は別に優れてるわけじゃねぇ・・・
532不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-GRFh)
2019/02/10(日) 11:23:46.40ID:FhFFbkx+0533不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-Ctdi)
2019/02/10(日) 11:33:00.54ID:H6ZvsRoj0534不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-GRFh)
2019/02/10(日) 12:06:07.94ID:FhFFbkx+0535不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-Ctdi)
2019/02/10(日) 12:27:22.59ID:H6ZvsRoj0 >>534
レオポルドのサイトには
日本製になったFC660Cがあるので
その可能性はあると思いますが。。。これは東プレが製造してるのかな
ただ、昨今の日韓関係からはなんとも言えないねw
ちなみに自分が持っているやつはメイドイン志那
レオポルドのサイトには
日本製になったFC660Cがあるので
その可能性はあると思いますが。。。これは東プレが製造してるのかな
ただ、昨今の日韓関係からはなんとも言えないねw
ちなみに自分が持っているやつはメイドイン志那
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 0279-sQyl)
2019/02/10(日) 12:28:12.95ID:j6y6glIg0 FC660C持ってたけど、モニュモニュした打鍵感だったなぁ
これプレミア出して買うなら、990C買えよwとは思う
これプレミア出して買うなら、990C買えよwとは思う
537不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-Ctdi)
2019/02/10(日) 12:40:22.15ID:H6ZvsRoj0538不明なデバイスさん (ササクッテロル Spd1-GRFh)
2019/02/10(日) 12:44:08.90ID:vyPzpw0fp レオポルド評判いいよね。
前から気になってて、必要になってよし買うか!と久しぶりに見たらこれだもんなぁついてない。
前から気になってて、必要になってよし買うか!と久しぶりに見たらこれだもんなぁついてない。
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 0279-sQyl)
2019/02/10(日) 13:24:32.92ID:j6y6glIg0540不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-Ctdi)
2019/02/10(日) 13:29:06.69ID:H6ZvsRoj0541不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-Ctdi)
2019/02/10(日) 13:34:41.65ID:H6ZvsRoj0542不明なデバイスさん (ワッチョイ bd9f-hHwN)
2019/02/10(日) 13:45:43.11ID:EoIiPa/y0 アーキサイトで扱ってない最初期のFC660C持ってるけど、戻りは強めだな
543不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-Ctdi)
2019/02/10(日) 14:47:34.25ID:H6ZvsRoj0 ネット情報によるとレオポルドは中国にあった工場を閉鎖したため、
いま韓国で売ってる東プレ系の商品はみな日本製(東プレ製?)みだいですね
いま韓国で売ってる東プレ系の商品はみな日本製(東プレ製?)みだいですね
544不明なデバイスさん (ワッチョイ aeda-gzwS)
2019/02/11(月) 08:31:53.09ID:uuonKvcq0545不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-/8ex)
2019/02/11(月) 11:01:19.17ID:EJZvgVkA0 ??
あの構造でどうやって?
あの構造でどうやって?
547不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-gzwS)
2019/02/11(月) 12:41:07.59ID:32/YxFsRa548不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-gzwS)
2019/02/11(月) 12:42:32.32ID:32/YxFsRa >>546
そんなややこしくはないだろ。現状だってLED入ってるし。受光素子入れれば済む。
そんなややこしくはないだろ。現状だってLED入ってるし。受光素子入れれば済む。
549不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-/8ex)
2019/02/11(月) 13:20:39.55ID:FOfllOQT0 いや、そりゃあわかるよ?
あの構造だと、キーのストローク分の信号が検出できないじゃないか。
必要ないと言われればそれまでだが
あの構造だと、キーのストローク分の信号が検出できないじゃないか。
必要ないと言われればそれまでだが
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 0279-sQyl)
2019/02/11(月) 14:34:41.65ID:QJhJBxHa0 R2のall45g届いたけど、めっさ打鍵が軽い…
なんで試打機は丁度いい重さなのに、実物は軽いんだ…
こんなに軽いと打鍵感が弱すぎるじゃないか
55g買えば良いのか
なんで試打機は丁度いい重さなのに、実物は軽いんだ…
こんなに軽いと打鍵感が弱すぎるじゃないか
55g買えば良いのか
552不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-Ctdi)
2019/02/11(月) 16:24:46.19ID:R0IS1kE+0553不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spd1-/8ex)
2019/02/11(月) 16:59:07.31ID:KkCNF+WIp 55gをもっと広めよう
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 02d8-gf/b)
2019/02/11(月) 17:09:31.88ID:9oy9DLtq0556不明なデバイスさん (ワッチョイ c2f1-E28d)
2019/02/11(月) 18:15:53.21ID:70T3h7Lz0 昔からあるFlaretechの光スイッチは、プリズム使ってap可変にしてるよね
557不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-GRFh)
2019/02/11(月) 22:21:26.75ID:959lB/8/0 HHKB BTを静音改造しようと思うんですが歯間ゴムとゴムリング、どちらがいいんですかね。結構違うものでしょうか?
558不明なデバイスさん (ワッチョイ bd9f-hHwN)
2019/02/11(月) 22:47:45.35ID:oWpONRaf0 静音化改造によく使われているらしい3/16の顎間ゴムは使ったことあるけど、
装着すると意外と厚さがあってストロークも明らかに浅くなったわ。静音化効果自体はType-Sにも劣らないと思う
ただ本来の用途的にそこまで精度が高くないからか、形状に結構バラつきがあるのが気になった
装着すると意外と厚さがあってストロークも明らかに浅くなったわ。静音化効果自体はType-Sにも劣らないと思う
ただ本来の用途的にそこまで精度が高くないからか、形状に結構バラつきがあるのが気になった
559不明なデバイスさん (ワッチョイ bd9f-hHwN)
2019/02/11(月) 22:49:27.64ID:oWpONRaf0 ごめん。スレタイ見ないままレスしちまった
560不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-Ctdi)
2019/02/11(月) 23:53:19.62ID:R0IS1kE+0 >>557
Topre keyboard Silence- X
または、
桜シールのOリング(線径0.5mm×内径7.5mm×外径8.5mm)
自分は後者でニトリルゴムの一番安いやつ
他にもシリコンやフッ素ゴムもあるけど少し高い
Topre keyboard Silence- X
または、
桜シールのOリング(線径0.5mm×内径7.5mm×外径8.5mm)
自分は後者でニトリルゴムの一番安いやつ
他にもシリコンやフッ素ゴムもあるけど少し高い
561不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-GRFh)
2019/02/12(火) 00:32:17.89ID:KhCy1eJf0 なるほど、結構種類があるから迷いますね。
とりあえず良く使われてるものにしてみようと思います。ありがとうございます。
とりあえず良く使われてるものにしてみようと思います。ありがとうございます。
562不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-yl/7)
2019/02/12(火) 01:18:03.34ID:BqTKhArZ0 リアフォにもOリングって付けられるのか
なら静音モデルじゃなくてもいいかなぁ
打鍵感は通常モデルのほうが好みだし
なら静音モデルじゃなくてもいいかなぁ
打鍵感は通常モデルのほうが好みだし
563不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-HPmw)
2019/02/12(火) 09:45:39.53ID:WvCgjo1gM リアフォはキーの戻りがうるさいから後付けの静音化では限界があるからって、ばーちゃんが...
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 29d2-vOVE)
2019/02/12(火) 12:00:54.64ID:lz/3WkRM0 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01B2GNP2A/
キーの戻りまでは静音化出来ないけど2mmのキースペーサーの代わりとして使える
キーの戻りまでは静音化出来ないけど2mmのキースペーサーの代わりとして使える
565不明なデバイスさん (アウアウカー Sa49-eHIl)
2019/02/12(火) 13:04:14.26ID:+r/r5Ompa PFU版の打鍵音がすごくいいけど通常の静音タイプとは違うもの?
欲しいけど3万は躊躇するな…
欲しいけど3万は躊躇するな…
566不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-XbAo)
2019/02/12(火) 13:18:05.12ID:KhCy1eJf0 >>565
極度の潔癖症でなければ中古でいいんじゃないですか。気になるならキーを外して洗剤で洗う事もできるし。
極度の潔癖症でなければ中古でいいんじゃないですか。気になるならキーを外して洗剤で洗う事もできるし。
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dda-/WZR)
2019/02/12(火) 14:26:45.11ID:4T+pRVlE0569不明なデバイスさん (アウアウカー Sa49-eHIl)
2019/02/12(火) 14:52:30.69ID:+r/r5Ompa みんなありがとう参考になります!
PFU版の動画がアイボリーで通常の静音タイプが黒だったからイメージ違ったのかな?
45g欲しいからやっぱりPFU版になるなあ
PFU版の動画がアイボリーで通常の静音タイプが黒だったからイメージ違ったのかな?
45g欲しいからやっぱりPFU版になるなあ
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 2556-feI+)
2019/02/12(火) 15:04:44.06ID:XDEAYt9s0 キーキャップって色によって素材が違うのか?
そのなの聞いたことがないんだけど
ABSとPBTの違いだけなんじゃないの?
そのなの聞いたことがないんだけど
ABSとPBTの違いだけなんじゃないの?
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dda-/WZR)
2019/02/12(火) 15:59:24.71ID:4T+pRVlE0572不明なデバイスさん (ワッチョイ a18f-txIf)
2019/02/13(水) 03:59:49.75ID:PDjSiSsx0 白って黄ばみそう
573不明なデバイスさん (ワッチョイ dd7f-cO0s)
2019/02/13(水) 06:47:22.44ID:VQ9NIn/N0 白は黄ばんだら、ハイターにつけると直るらしいよな
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d2b-4QT7)
2019/02/13(水) 07:27:28.43ID:lzqGhRKU0 しっかり紫外線当ててなー
575不明なデバイスさん (ワッチョイ a9b3-txIf)
2019/02/13(水) 13:32:33.51ID:nakNQMN00 APC機能と静音入れたら30gのしかないから静音はOリングだとどれぐらい代用出来るのかな
577不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-Ctdi)
2019/02/13(水) 20:35:33.19ID:cyZWRv6t0578不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ea7-974c)
2019/02/13(水) 21:56:41.88ID:mtNsC0V60 なんでアホいわれやんとあかんのやろか???
579不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-XbAo)
2019/02/13(水) 22:11:36.87ID:4TmW9BR90 確かに通常版の2万はいいとして、静音やらBluetoothで+1万はおかしいと思う。そんなんしてたら2万の方の価値まで疑わしくなってしまう。
580不明なデバイスさん (ワッチョイ a914-OF6d)
2019/02/13(水) 22:59:44.00ID:pguv4KQN0 英語配列 テンキーレス 30g 静音の全部入りまってます
583不明なデバイスさん (ワッチョイ a7da-A2tD)
2019/02/14(木) 09:21:46.23ID:jlxQwF0B0585不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp7b-7y3t)
2019/02/14(木) 12:54:32.51ID:lGfauXq1p pfuはフルキーの日本語バージョンを頑なに出さないから嫌い
需要ないんかな
リアフォも
45g日本語静音APCのを出して欲しい
いまいちニーズを理解できてないんだよな
RGBもせっかく見た目はいいのに
打鍵音が最悪やし
需要ないんかな
リアフォも
45g日本語静音APCのを出して欲しい
いまいちニーズを理解できてないんだよな
RGBもせっかく見た目はいいのに
打鍵音が最悪やし
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 47a7-zJOq)
2019/02/14(木) 13:07:29.31ID:eKI9jqlE0 JustSystemsのR2に旧型リアフォの静音軸を移植して、フルキー45gAPC静音で使ってる。
pfuは分解もできない意識高い系アホしか使ってない印象だから論外だわ
pfuは分解もできない意識高い系アホしか使ってない印象だから論外だわ
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa7-R6Dj)
2019/02/14(木) 13:31:41.25ID:WeIOyH3z0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 真夜中の🏡
- 深夜雑談会
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 浜崎あゆみって今すげー顔してんだな
