X



【牛NAS】BUFFALO Link Station Part27【地雷上等】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 16:39:46.04ID:OtgzpWvh
絶対の掟: 消えたら困るデータを守るのはあなた自身。
当NAS以外にもバックアップを用意する運用を心がけるべし。
ファームウェア更新の前にもデータのバックアップ。

■関連スレ
NAS総合スレPart28 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1531285605/

■製品情報
・現行製品:
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html
・旧製品(NAS限定)
 ttp://buffalo.jp/qa/hd/make/linkstation-06-1.html
 ttp://buffalo.jp/qa/hd/make/linkstation-06-3.html
・販売終了製品 (ストレージデバイス)
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/old/old_products.php?cat=1

■前スレ
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part26【地雷上等】©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1434596956/
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:54:42.03ID:KPWrnqyH
ハンダゴテ使ってあの小さな電子部品交換できるなんてすげぇな
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/12(月) 15:50:44.24ID:scBNvHMs
2020/10/12
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:56:50.03ID:5v3yG5O9
今使ってるLS-V1.5TLが2010年製でいい加減古くなって来たので買い替え考えてて
LS210D0201NかLS510D0201Gにしようと思うが
録画用、居間のREGZAで視聴する用途のみだがどっちがいいんだろうか
どっちもDLNA対応だけど
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:04:21.22ID:5v3yG5O9
LS210はDTCP-IP対応でLS510は記述ないのがちょっと気になった。
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:37:49.10ID:tZr3eKg6
レグザでDLNA側に入れるなら、IOのRECBOXの方が録画チャンネルで分類できるので便利そうかなと思う
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:11:33.09ID:rF+EyBss
>>217
RECBOXは値段が厳しいなー
過去ログ見るとLS510よりLS210の方が良さげなのか?
あとLS210は流石にSMBv1以上?
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:31:23.21ID:r2mMCyUl
LS210DはSMB v2.0に設定が可能だけど速度がかなり落ちるから3割くらい落ちるから
外部に公開せず自宅内のみで使うのなら v1.0の方が快適

録画メインなら待機時にHDDを停止させるRECBOXの方がいいと思うけれどね
停止も好き好きかな。HDDの交換は牛の方が簡単
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:11:37.17ID:OttLapOw
スカパープレミアムの動画で端をカットしただけでリンクステーションに転送できないんだな
RECBOXならできるのに
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:48:55.43ID:nqJ7CIAR
LS210D0201N 【エントリーモデル】が
アマプラセールだけど
エントリーモデルって何?
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:14:05.46ID:1Wn4c6+W
汚れは
見つけたら
アルコール ティシュペーパーで
速攻で撃破
するの
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:47:24.70ID:6pLAdmu2
LS210Dの元ディスク抜いてイメージコピーして新ディスクと交換し無事起動、番組も見れた
「LS220D買っとけよ」のツッコミは無しでw
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:01:41.03ID:qH2w3FUG
ホールの底埋めに接着剤いらないだろ

ホールの指の届く範囲ぐらいにベビーオイル塗って滑りを良くして
膣穴の直径と同じぐらいな大きめのTPEの欠片を
菜箸の尻を使って無理やり挿入すれば、中で引っ掛かってもう二度と出て来ない
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:44:30.27ID:Ogc5mG25
308.0億円 千と千尋の神隠し 宮崎駿
250.3億円 君の名は。 新海誠
196.0億円 ハウルの動く城 宮崎駿
193.0億円 もののけ姫 宮崎駿
173.5億円 踊る大捜査線 THE MOVIE 2
155.0億円 崖の上のポニョ 宮崎駿
140.2億円 天気の子 新海誠
120.2億円 風立ちぬ 宮崎駿
110.0億円 南極物語
101.0億円 踊る大捜査線 THE MOVIE
98.0億円 子猫物語
93.7億円 名探偵コナン 紺青の拳
91.8億円 名探偵コナン ゼロの執行人
83.8億円 STAND BY ME ドラえもん
78.0億円 映画妖怪ウォッチ
72.4億円 ポケモン ミュウツーの逆襲
68.5億円 ONE PIECE FILM Z
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:24:54.97ID:Xd/EIat/
5年半前に前前スレに書いたLS-WVLの不具合があるんだ
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1396304317/763
DTCP-IPで大量にムーブしてくると番組が消えることがあるってやつなんだけれど
これ消えたんじゃなくて番組名(録画した日時)が化けるというのが正解だわ
一緒に転送した別の番組と録画されている時間以外は同じになっている
こりゃ普通は気が付けないよ

AXNミステリーで今月放送したクリスティ作品を多量に転送した際に気が付いたんだけれど
今回番組名が化けっちゃったのは…
・黄色いアイリス(内容は未解決事件を思い出して解決するやつ)
・そして誰もいなくなった
だったのでムカつきつつもちょっと笑った
0229228
垢版 |
2020/11/04(水) 00:49:33.37ID:Xd/EIat/
ちなみに今回はHDL2-Aからの転送で2/75が化けたので2.6%
前回はLS420Dからの転送で2%強って書いているから同じくらいのイメージ
LS420Dは冤罪だったみたいだ
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/04(水) 12:15:01.44ID:7n2y+FZI
>>223
何かひとつ録画かムーヴした後にてバックアップしておいたHDDに戻してみ?
それをトリガーにして再生できなくなったような気がする
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/05(木) 13:19:53.09ID:3lUWNqEW
「まずは普段の食生活と睡眠の質を見直すことが最優先ですが、それができるようになったら、さらにサプリを使って上手に補うのも手。性欲をあげる栄養素として、

・亜鉛
・ビタミンD
・アミノ酸
・アルギニン・シトルリン
・補中益気湯(漢方)
・オルニチン

があります。実際に、一切性欲がなかったある30代の女性は、それまで男性から求められて仕方なくセックスをしてたそうですが、
筋トレを始めて、この食生活を徹底して実践したところ、性欲が急に沸き出てきました。

また筋肉=性欲で比例するため、筋肉をつけると性欲はあがります。ネガティブなマッチョって見たことないですよね。

筋トレをしている人はみんな、男性ホルモンが溢れちゃってるんです。なので、性欲の低下で悩んでいる人は、
食生活を見直しながら、パートナーと一緒に筋トレをして筋肉をつけるのもいいでしょう。
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/05(木) 13:26:55.88ID:qxaUhE8C
11/9からAX12のファーム更新くるとのこと
Ver.3.05になるらしい
0234度菜流怒・斗乱無
垢版 |
2020/11/13(金) 12:02:30.18ID:GCfqOcC9
LS210D0401CのファームウェアをVer1.74から
Ver1.75にアップデートしたら、無反応になってしまい
IPアドレスも設定されない。流石、牛NASだな。
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/16(月) 00:23:19.75ID:3fAMqHlf
国破れてgotoあり、か

一定の収束してからgotoやれよ
最初からgotoは収束後にやるって言ってただろ
なんで感染を拡大させることばっかやってんの 実際拡大してるし
経済的にも逆効果だろ、こんなことばかりしてたら
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:19:27.97ID:91AcpEga
シングルモードで使ってたやつを取出してPCでマウントしようとしたらlinux raid memberとか言われてエラーになったのでmdadm使ってマウントした
何でRAIDになってんだろ
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/24(火) 04:38:08.69ID:VMxnwMoQ
LS210D0301G買ったんだけど、
アクセスしてない時でも定期的にシーク音聞こえるんだけど、これなにしるんだ?
定期的にセルフチェックしてるとか?
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:56:54.36ID:EvOiazj+
>>242
多分牛のガワじゃなく、内臓のHDDの機能で
セルフチェックしてるんだと思う
HDDスタンドでアイドル状態でもジージー鳴るHDDあったよ
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:10:47.61ID:7tRiaADn
耐震マットで
静かに なった
0245242
垢版 |
2020/11/25(水) 22:43:43.95ID:awJW3HnB
>>243
なるほど、NASじゃなくてディスク側の動作とは考えもしなかった。
SMARTあたりのデータ収集でもしてんのかね。
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:28:25.17ID:3GZyHf2I
・ふわトロめいき             裏返し△
・リリス スパイラルウェーブ ベリーソフト 裏返し△
・リリス スパイラルドッツ  ベリーソフト 裏返し△
・くノ一淫法 触手裏剣ねっとりソフト   裏返し〇

・ヴィーナス クローン ソフト 裏返し〇
・ヴィーナス リアル  ソフト 裏返し〇
・リリス ウテルス      ソフト    裏返し〇
・リリス スパイラルドッツ  ソフト    裏返し〇
・リリス スパイラルウェーブ ソフト    裏返し〇
・ヴィーナス クローン ベリーソフト    裏返し△
・ヴィーナス リアル  ベリーソフト    裏返し△
・絶対やわやわ宣言!ふわりん        裏返し△
・名器の品格 裏返し△

・半熟サキュバスホワイト 超絶ふわとろ  裏返し△
・ふわちつイボリューション  裏返し△
・ふわあな1mmヴァージン  裏返し△


※△は裏返す時は少し注意が必要 水風船
水圧、ひっかきに注意
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:30:21.62ID:37ZAnoWM
再起動すると時計が戻る現象

使わない時電源抜いてるけど、電源抜いたら時計は戻るもんじゃないのか。
起動途中でNTP参照して、使う時には正規の時間になっているんだろうけど。
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:00:54.26ID:YtOWY8nj
>>247
>>249

いまその問題で悩んでて、特にバックアップ失敗のメッセージがうざくて
内蔵蓄電池壊れてたら買い換えだなーと5ちゃんに来たが、瞬時に答えが出てた。

ありがとうひろゆき
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:02:24.93ID:dqoeTnU8
素晴らしい
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:25:11.64ID:KHdErc0A
5〜6年前に買ったやつが壊れた
もしかしたら電源ケーブル指し直しとかすれば復活するかもしれんが、とどめ刺したくないからとりあえず放置
LS710が出るそうなのでそれまで待ち
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:03:38.48ID:lgZLiKhw
歯ブラシ
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:24:54.81ID:p+YS3gae
煉獄さん!
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:06:33.86ID:zZubbkuK
俺たちが
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:53:25.85ID:YOS/o/ui
ガンダム だ
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:16:51.93ID:5TisrjXM
名前 ぷにあなDX
メーカー EXE
発売日 2012/09/25
全長 22.0cm
幅 21.0cm
内部の長さ 18.0cm
重さ 2400g
材質 ぷにぷにエラストマー
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:08:03.94ID:J/JP3fyt
REGZA→linkstationの録画番組移動はできたんだけど、これ逆はできないかんじ?
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 18:41:10.20ID:wRX/j4Uo
LS410D にREGZAから転送してる途中でキャンセルしたら
サイズ空欄、コピー回数- のゴミが出来てしまって削除もmoveもできないのだけど
これはもうこのゴミと一緒に生きていくしかないのだろうか?

削除は成功したとでても実際はそのまま
moveはサイズ無限大と認識してるのか受け入れ先がない
意味も分からず DLNAサーバー再起動、DLNAデータベース更新 をしたけど効果なし

たすけて
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 20:46:27.28ID:d0cm/Nve
>>261
LinkStation 録画コンテンツ削除ツール LsDlnaDel_100.exe をどっかから手に入れて使えば消せると思う
ただ今は見つけるの大変なんだよね・・・
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/05(金) 02:45:13.06ID:9ghj9CFw
スマホアプリから強制消去ではダメ?
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/05(金) 02:59:52.61ID:URWTfjm7
みんなありがとう
LsDlnaDel_100はちょっとアヤシイサイトしか引っかからないので怖い
スマホアプリではないけど、外から削除すると失敗したというレスポンスなのでダメだと思う
telnetでrootログインが一番可能性ありそうですが
どうやらファイルが消せないというよりも
DLNAの管理上のファイルにゴミが残ってファイル本体はないという状態に思えるんで
そのファイルを編集できるか次第かも

必要なファイル全部逃がしてフォーマットするのが一番楽に思えてきたよ
もう二度と転送キャンセルしない
牛NAS甘く見ていた
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/05(金) 14:23:07.95ID:d00qlB+E
飲食店では20時まで通常営業で、
時短した場合は6万円支給/1日

歯科で言うところの6000点加算/1日かぁー
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/06(土) 00:35:21.99ID:tamgpYxC
>>267
自己レス
ゴミだけ残して他を全部移動した上で
下のファイルをbakからコピーしたらゴミが消えた

/mnt/disk1/.condition/conf/dms/database/dms_lite.db

これでいいのかわからないけど
一応ちゃんと動いているっぽい

元々180KBだったファイルが800MBに膨張していたようなので
そもそもの処理に何か問題があるように思う
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/06(土) 11:35:34.16ID:D3IXbPmO
たまにsmbサーバ見えなくならないか?
全然繋がらなくなって焦った。
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:56:21.72ID:2xnZeaQX
nassche.exeのランタイムエラーってどうすれば解決できますか?
Visual C++を再インストールしたけどダメでした
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/15(月) 00:09:04.05ID:cHoqft2l
マジレス
1 debugdiag をインストール
2 debugdiagでnassche.exeを登録してクラッシュ時のダンプをしかける
3 ダンプが取れたらそれをクラッシュ時のダンプあるんで原因解析してくださいとサポートに送付

アクセスバイオレーション系は最低このくらいせんと分からない
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:46:37.71ID:iL5wouD5
ファイル開いて上書き保存したら排他エラー。
仕方がないんでNASを再起動したら復旧。
またしばらくしたら排他エラー。
ずっとこの繰り返し。
イヤになるよ。
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:56:12.40ID:ZQutB0qJ
嫌やったらやめたらええがな
シノとかQNAPつこたらあかん宗教やったらしゃあないけど
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:55:20.52ID:iL5wouD5
あー、自宅ではもちろんQNAP使ってる。
動作がヘンなのは仕事場のやつね。
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:46:54.39ID:vNAQyUz/
再起動できる権限があるのに変更せずに使い続けてるなら自業自得
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:57:40.16ID:lTY0MUPw
同じ現象で悩んでます。
どこを変更すればいいんでしょうか?
ぜひとも教えて下さい。
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:09:26.54ID:LE2lHXlS
・欲しい物は今のうちに買っておく
・食料を蓄える

一般人はやることはこれだけでいい
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/29(木) 16:46:20.70ID:cphHeym3
SONYのレコーダーからムーブ出来ないー
gwはムーブして長丁場凄そうと思ってたのだが

動作確認済みに乗ってない機種だからダメ元だったんだけど

SONY現行モデルレコーダーとリンクステーションLS220の組み合わせなんだけど
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/29(木) 16:54:57.58ID:cphHeym3
>>283
正確に書くとSONYレコーダーfw500と
その後に発売されたLS220です
価格コムのリンクステーション掲示板とかも色々見ました
(似たような機種が沢山あるので見るのもしんどかったです‥)
このスレ自体進行が止まってる状態ですが
何が返信が有ればいいなと思い
投稿してみます
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/30(金) 10:17:04.00ID:CoGnxyOL
一晩明けて
本人です

ソニーストア専用アプリ
pc TV プラスを始めて発見しました
これで出来るやん俺

誰か教えて欲しかったorz

買ったLINKstationも保存先として活用出来そう
無駄な買い物では無かった、セーフセーフ
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:15:07.21ID:rjMTvBp9
買い足すか
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:53:28.62ID:1eYYXyUM
USB接続のミラーリング付ければ同じだよな?
0288sage
垢版 |
2021/05/11(火) 23:07:15.98ID:tvwHwjZt
LS710Dの暫く使うと未フォーマットループに陥って困っている


LS410D → LS510D → LS210D と無難に過ごせてたのにとうとう地雷引いた?
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/12(水) 05:56:44.73ID:Feadl4lZ
NASなんてやたら頑丈安定のイメージだけど
HDD逝く以外に故障なんてあるんだな
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/12(水) 06:02:05.21ID:Feadl4lZ
話変わるが
DNLA部分にムーブした録画番組一覧は
自由にフォルダ管理出来ない仕様なのか?
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:34:46.83ID:TUkxG6N7
LogitechのHDDスタンド+WD 6T BLUEの組み合わせでlinkstationのUSBにつないでバックアップさせようとしましたが
共有フォルダの設定欄にバックアップのチェックボタンが見当たりません

USBにつなぐのもbuffalo製の外付けHDDでないとできないのでしょうか?
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/15(土) 21:46:50.00ID:5/fWPOs2
LS510D0401を買ったんだが、homesフォルダに入れた音楽ファイルをPanasonicのVIERAで再生しようとすると、ミュージックフォルダ開いても音楽データが無い…
LS210DD43だったらちゃんと音楽データがあったのに…
LS510Dって、publicフォルダ以外をTVなどからアクセスできるように設定するにはどうしたらいいんだろ?
誰か教えてくだされ。
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/17(月) 01:16:14.35ID:vR+9PV63
梅雨の前のカビ対策

@埃をなるべく取り除く
Aあらかじめ、アルコールで拭いておく
B湿度が上がり過ぎないように空調を調整

サーキュレーター
アルコールスプレー
掃除機
ウエス
除湿ケース
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/22(土) 06:01:04.18ID:aFSfVEkH
LS510D
とうとう天国に行った。

Ls210の方が簡単で使いやすかったな。
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/22(土) 06:04:02.06ID:mBxcOAuB
HDD以外のハードウェア壊れやすいのか?
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/22(土) 15:13:05.60ID:ySovwt1E
>>296
必要なユーザー・グループを作って適切なアクセス権限を与えておく
→各共有フォルダのアクセス権設定をオンにして適宜ユーザー・グループを追加
でいいんじゃないの?
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/23(日) 09:37:27.88ID:J7axVeyS
そのユーザー、グループってのが難解で。
単にフォルダを開こうとするとパスワードを要求されて、正しく入れれば開く
って機能を提供してくれればいいのに
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:49:12.55ID:w149Ih19
そういう奴は金を積め
貧乏人向けの低価格品使っておいて文句言ったらアカン
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/23(日) 18:05:32.64ID:uxjn3dss
9x系やNT4の頃のWindows共有にあった「リソースベース共有?」みたいなやつか…
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/26(水) 08:13:52.98ID:lLKIDDZx
LS710Dはファーム1.06で外付けHDD取付けが安定し高速転送で快適
っと言っても未だ立ち上がりで止まる事あるから怖くてデータ移動できない
何パターンかある初期化で復帰できるようになったけど偶に2〜3時間以上かかるのは勘弁して
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:47:58.45ID:97ZA9xJS
このHDDのLinuxの操作簡単だったぞ
GUIついてるやん 小学生でも使える

外国のやつはCUIだったぞ
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:21:03.41ID:Fqy5v9j5
>>303
気になってるんだが、前モデルが対応してたBitTorrentがなぜ非対応になったのか?
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:37:40.14ID:sYHSc30a
LS720Dのガワだけほしくて2TBモデル買ったんだが
2TB HDD x2台じゃなくて、1TB x 2 = 2TBって意味なんだな
HDD摘出して保管するとき、ラベル見てついに気づいたw
0308303
垢版 |
2021/06/08(火) 17:19:57.43ID:QBzH+tET
>>306
確かに無くなってる
LS410Dの時にBitTorrent挑戦して途中で止まるから断念して以降使ってなかった…

バックアップが安定して早くできること
Princetonのメディアプレーヤーで再生できること

が目的で購入したけど

外付けHDD接続した途端に操作不能で1か月ほどメーカー送り
メディアプレーヤーはDLNA機能オンでMP2シリーズしか使えなかったのにいつの間にか機能オフでもオケ

ファームは更新後の1.06だけど各種設定後の再起動でも数時間かかる仕様は気の長い修行僧向けと思われる
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/08(火) 19:37:59.46ID:hPLnKotB
>>308
nasneしか持ってないので、全然わからないんだが、SynologyのDiskStationでも再起動遅いとかあるの?
0310303・308
垢版 |
2021/06/09(水) 17:28:52.05ID:db2DVCqq
稼働中のlinkstationのみだけど再起動時間調べた

LS410D・LS510D・LS210D(全てシングルドライブ版)
webでの操作から1分10秒〜2分弱で再起動完了する

LS710D(シングル2T・4T版)
webでの操作から2時間台〜不明で再起動完了する
(割り切って外出や就寝前の操作がおススメ)

NAS経歴がLANDISKとLinkstationのみなのでSynologyについてスマン
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/12(土) 13:54:04.73ID:wRhKG7o6
TeraStation TS-XE2.0TL/R5 は
3tb以上のHDDを4台積んで12tb〜として使用できますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況