■前スレ■
液晶ディスプレイのアーム 41軸目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1524235748/
■関連スレ■
【LXMX以外】液晶モニタの格安アームを語る 2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1463664995/
■Wiki■
Monitor/モニターアーム
ttp://pc.usy.jp/wiki/158.html
あくまでモニターアーム全般の情報交換の為のスレです。
特定の製品を持ち上げて別の製品を貶したりしない事。
また、そういう輩はスルーする事。
探検
液晶ディスプレイのアーム 42軸目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/02(土) 08:58:33.23ID:7Ix4U72Y
2019/03/02(土) 14:12:38.59ID:a5Xz1Mb2
いちおつ
3不明なデバイスさん
2019/03/02(土) 14:20:30.45ID:i+nJW6tQ おつですお
2019/03/03(日) 08:37:37.94ID:ysN+3KzL
HP買いました。
ここで言われてた通りで満足です。
ここで言われてた通りで満足です。
2019/03/13(水) 11:28:34.36ID:HGC2Tgxz
>>1乙
LX デスクマウントアーム 勝手にまとめ すべてHP上での表記です
耐荷重 保証
エルゴトロン ポリッシュドアルミニウム 45-241-026
2010年以前 ≦ 24" 3.1-9.1 kg 5年 足がV字形 45-179-194、45-179-195で現行のLXとは全く別物
2010年01月頃〜 ≦ 24" 3.1-9.1 kg 5年
2012年11月頃〜 ≦ 27" 3.1-9.1 kg 5年
2014年09月頃〜 ≦ 32" 2.3-11.3 kg* 10年
現在 ≦ 34" 3.2-11.3 kg* 10年
LX(ホワイト) 白色 45-490-216
2016年07月頃 ≦ 34" 3.2-11.3 kg* 10年 製品本体重量:3.4 kgでなぜか少し軽い
HP 黒色ザラザラ
2011年08月頃 ≦ 24" 3.1-9.1 kg** 1年
Amazon 黒色つるつる
2015年07月頃 ≦ 32" 2.3-11.3 kg
*9.1kg以上のモニターでは最大で11cmの上下移動の減少が起こりトータルで22cmの上下移動となる可能性があります。
との注記があるので、現在は3.2-9.1Kg 9.1-11.3kgはオマケと考えるべきか?
また過去のページには2.3-11.3 kg、耐荷重:3.2から11.3kgが同時に書かれていることもあったので
2.3Kgは単純な間違いで3.2Kg?Amazonの2.3Kgも間違いで3.2Kgなのか?
**製品の性能は同じで、耐荷重は発売時のエルゴトロンの表記に準拠しているだけなのでは?
保証期間が影響するような製品ではないので価格、色で好きなものを選べばよいと思う。
LX デスクマウントアーム 勝手にまとめ すべてHP上での表記です
耐荷重 保証
エルゴトロン ポリッシュドアルミニウム 45-241-026
2010年以前 ≦ 24" 3.1-9.1 kg 5年 足がV字形 45-179-194、45-179-195で現行のLXとは全く別物
2010年01月頃〜 ≦ 24" 3.1-9.1 kg 5年
2012年11月頃〜 ≦ 27" 3.1-9.1 kg 5年
2014年09月頃〜 ≦ 32" 2.3-11.3 kg* 10年
現在 ≦ 34" 3.2-11.3 kg* 10年
LX(ホワイト) 白色 45-490-216
2016年07月頃 ≦ 34" 3.2-11.3 kg* 10年 製品本体重量:3.4 kgでなぜか少し軽い
HP 黒色ザラザラ
2011年08月頃 ≦ 24" 3.1-9.1 kg** 1年
Amazon 黒色つるつる
2015年07月頃 ≦ 32" 2.3-11.3 kg
*9.1kg以上のモニターでは最大で11cmの上下移動の減少が起こりトータルで22cmの上下移動となる可能性があります。
との注記があるので、現在は3.2-9.1Kg 9.1-11.3kgはオマケと考えるべきか?
また過去のページには2.3-11.3 kg、耐荷重:3.2から11.3kgが同時に書かれていることもあったので
2.3Kgは単純な間違いで3.2Kg?Amazonの2.3Kgも間違いで3.2Kgなのか?
**製品の性能は同じで、耐荷重は発売時のエルゴトロンの表記に準拠しているだけなのでは?
保証期間が影響するような製品ではないので価格、色で好きなものを選べばよいと思う。
2019/03/15(金) 01:24:32.51ID:+lAp0tsE
ほしゅ
2019/03/15(金) 08:03:58.18ID:5YMd2VrG
アームの取り付けは机の前、後、横と場合によりますがどこが適切でしょうか?
2019/03/15(金) 08:36:03.27ID:UBT5CZfB
その場合次第
何処が駄目とか無いから自分でベストなポジションを探すのみ
モニタ・キーボードの位置、座る位置が同じでも
デスク上の小物の置き方を変える為に台座の位置をずらす事もあるし
何処が駄目とか無いから自分でベストなポジションを探すのみ
モニタ・キーボードの位置、座る位置が同じでも
デスク上の小物の置き方を変える為に台座の位置をずらす事もあるし
2019/03/15(金) 22:04:54.88ID:PIHzVzxD
アームの台座があっても邪魔にならん場所じゃなきゃ意味ないから
どう考えても机の前側はあり得ん
どう考えても机の前側はあり得ん
2019/03/16(土) 07:28:41.29ID:EMZdAQkC
質問なんだが今使ってる机、天板まで到達するに奥行き2cmほどのパイプがついてて
縦画面2枚アームで、クランプ式設置出来るアームある?
イーサプライのやつは問い合わせたんだが、不可能って言われてしまった
とりあえずで購入したいから安い中華製のものでもいいんだが
縦画面2枚アームで、クランプ式設置出来るアームある?
イーサプライのやつは問い合わせたんだが、不可能って言われてしまった
とりあえずで購入したいから安い中華製のものでもいいんだが
2019/03/16(土) 10:15:21.99ID:7+/sfRnS
適当な板かまして天板の厚みを嵩ましすればいけるんじゃ?
2019/03/16(土) 10:36:44.36ID:tzCCCKPf
意味がわからず日本語でおkと思うのは俺の頭や読解力が劣っているのか?
2019/03/16(土) 10:46:01.25ID:7+/sfRnS
あぁ、ごめん。天板裏にパイプより厚い板をかましてやればクランプ挟めるよね?て意味だす
2019/03/16(土) 10:56:42.07ID:SUkLliG7
11へのレスだと思った
2019/03/16(土) 13:19:15.71ID:8sQg2WEI
やめてっ!天板まで到達しちゃうっ……!
2019/03/16(土) 21:17:25.37ID:TOxUk4tx
やめてよね
本気でケンカしたら、天板がアームにかなうはずないだろ
本気でケンカしたら、天板がアームにかなうはずないだろ
2019/03/17(日) 16:25:14.55ID:lT3AbyWe
amazonベーシックのアームはエルゴトロンのEOMだってきいたけど、デュアルディスプレイの方もそうなの?値段倍くらいちがうけど
2019/03/17(日) 18:42:55.89ID:fcKaD8zf
そうだおEnd Of Messageだお
2019/03/17(日) 18:55:39.58ID:lT3AbyWe
EOMってなんだ恥ずかしい じゃあデュアルはamazonのが超お得やん
2019/03/17(日) 19:11:40.52ID:rhDMuEV5
コテハンがEOMに決まった日w
2411
2019/03/18(月) 03:40:50.18ID:cmltp2kA 11だが、うまく伝えられなくて申し訳ない
机はttps://www.amazon.co.jp/dp/B0053W8PRU/これを使ってる
パイプというより、フレーム?と言ったほうが正しかった申し訳ない
フレームの高さ、幅とも2cmほどだな
クランプの背面プレートからクランプまで2cmを超える製品があったら、教えて頂けると助かる
ちなみに厚い板をかます場合は、ホムセンとかにある木材でいいのだろうか
質問ばかりで、申し訳ない
机はttps://www.amazon.co.jp/dp/B0053W8PRU/これを使ってる
パイプというより、フレーム?と言ったほうが正しかった申し訳ない
フレームの高さ、幅とも2cmほどだな
クランプの背面プレートからクランプまで2cmを超える製品があったら、教えて頂けると助かる
ちなみに厚い板をかます場合は、ホムセンとかにある木材でいいのだろうか
質問ばかりで、申し訳ない
2019/03/18(月) 05:55:15.32ID:3QuTIqQc
穴開けちゃおうぜ
2019/03/18(月) 08:58:05.57ID:D+S38MDQ
>>11
https://i.imgur.com/cDBoWI3.jpg
木材は同じか少し(1,2mmほど)厚くした方がいいと思う
天板側は天板の材質、力のかかり方によっては穴が開いたりすることがあるので
モニタアーム補強プレートを使って、かかる力を分散させた方がいいかもしれません
https://i.imgur.com/cDBoWI3.jpg
木材は同じか少し(1,2mmほど)厚くした方がいいと思う
天板側は天板の材質、力のかかり方によっては穴が開いたりすることがあるので
モニタアーム補強プレートを使って、かかる力を分散させた方がいいかもしれません
2019/03/18(月) 16:08:47.07ID:ZEG2Lbs7
老眼だと見分け付かなくて大変そうだな
2019/03/18(月) 16:43:10.40ID:Wes2gVKc
ああ.じゃなくて,かーいw
2019/03/18(月) 18:57:10.59ID:D+S38MDQ
ホームセンターなどに売っている角材は大体SPF材か杉で柔らかく
締めればすこし凹むので、ほんの少し厚めがいいかなーと思った次第で
薄くてスカスカよりは良いと思う。
締めればすこし凹むので、ほんの少し厚めがいいかなーと思った次第で
薄くてスカスカよりは良いと思う。
2019/03/18(月) 20:16:18.95ID:BTVO6K1N
やっぱ栗の木とかのほうがいいんですかね?
2019/03/20(水) 01:39:36.39ID:2xJVqc8g
強度ならアルミ角パイプだな
ガムテープでも巻いとけば傷防止と滑り止めにもなる
ガムテープでも巻いとけば傷防止と滑り止めにもなる
2019/03/20(水) 17:56:40.22ID:Pr7NzTyt
取り付け部分のパイプを長くしたいからサイズは?みたいなのAmazonだかに質問あったな。
市販のパイプで径が合うのを教えてもらっていた。
市販のパイプで径が合うのを教えてもらっていた。
2019/03/20(水) 21:10:57.42ID:beiw4XR0
一度設置したらそんなに動かさないので高機能ではなくていいですが
画面の角度は自由に傾けたりしたいです
XL2411P つかっていますが画面の高さが高すぎて首が痛くなります
画面の角度は自由に傾けたりしたいです
XL2411P つかっていますが画面の高さが高すぎて首が痛くなります
2019/03/20(水) 22:48:58.45ID:Pr7NzTyt
モニターアームは下方向にはほとんど角度調整出来なかったような?
どこかで自分で部品加工して寝ながら見れるように追加工作した人いたけど。
高過ぎならロータイプのPCデスクにするとか設置の高さ下げる方が良いんじゃないかな。
どういう環境で高すぎるのかわからないから何とも言えないけど。
どこかで自分で部品加工して寝ながら見れるように追加工作した人いたけど。
高過ぎならロータイプのPCデスクにするとか設置の高さ下げる方が良いんじゃないかな。
どういう環境で高すぎるのかわからないから何とも言えないけど。
2019/03/21(木) 03:24:02.86ID:bWa94AcY
2019/03/21(木) 17:08:27.63ID:rXdBpqkF
アーム本体の可動域じゃなくてモニター取り付け部分の可動域を調べてごらん。
そんなに下には下げられないから。
そんなに下には下げられないから。
2019/03/21(木) 18:35:34.24ID:fGe3ffO7
古いモニターで24インチだけどパネル部の厚さ9cm、重さ8kg弱あるモニターを吊るしたいんですけど
位置は固定でたぶんほぼ動かすことはないのでシンプルな構造のもので、この厚さ・重さでも垂れたりせずできるだけ安いものが欲しいんですが何かいいのありませんかね
位置は固定でたぶんほぼ動かすことはないのでシンプルな構造のもので、この厚さ・重さでも垂れたりせずできるだけ安いものが欲しいんですが何かいいのありませんかね
2019/03/21(木) 19:58:44.04ID:bWa94AcY
アームではこんな具合にはできないってこと?
https://i.imgur.com/hLYbxCQ.jpg
https://i.imgur.com/hLYbxCQ.jpg
41不明なデバイスさん
2019/03/21(木) 21:05:19.12ID:HJeL8BKt エルゴはできる、余裕です。
2019/03/21(木) 21:08:02.53ID:rXdBpqkF
モニター取り付け部分のLXの可動域は下に5度だっけ。
アームの可動域と合わせてどう下向きに画面を下げられか。
アームの可動域と合わせてどう下向きに画面を下げられか。
43不明なデバイスさん
2019/03/21(木) 21:45:47.50ID:HJeL8BKt >>40
コレでいくと、LXは机の下十数cmまで下げられます。
ただ重さで稼動域が狭まる様です。
画面の角度は下向き5度、上向き70度です。
部品を組み替えれば下70度いけそうな気がしないでもないけど、
今まで試したことは無い。
コレでいくと、LXは机の下十数cmまで下げられます。
ただ重さで稼動域が狭まる様です。
画面の角度は下向き5度、上向き70度です。
部品を組み替えれば下70度いけそうな気がしないでもないけど、
今まで試したことは無い。
44不明なデバイスさん
2019/03/21(木) 22:22:49.31ID:HJeL8BKt パーツで下向き90度を実現するためには、
・サンワサプライ CR-LA301
・サンワサプライ CR-LA302
を組み合わせるといいようです。
・サンワサプライ CR-LA301
・サンワサプライ CR-LA302
を組み合わせるといいようです。
2019/03/23(土) 16:53:15.63ID:tz+3ShUY
2019/03/23(土) 20:56:57.55ID:zXonoCOn
エルゴトロンのオプション?クイックリリースLCDアダプター使用前提だから
>>44みたいなのを使うのは厳しいかな。
>>44みたいなのを使うのは厳しいかな。
2019/03/23(土) 21:01:23.16ID:zXonoCOn
クイックリリースLCDブラケット60-589-050だった。
2019/03/23(土) 21:46:16.42ID:Z0IZohvv
エルゴトロンLX付けれる突っ張り棒ないかな
2019/03/23(土) 23:06:36.68ID:56XSHn5m
突っ張り棒に固定とかタダで貰ってもやりたくないわw
2019/03/23(土) 23:18:27.73ID:TThRSapF
>>48
ディアウォールとか2x4材を突っ張りにするやつ使って、壁掛けLXってのはスレでもよく出てるじゃん
ディアウォールとか2x4材を突っ張りにするやつ使って、壁掛けLXってのはスレでもよく出てるじゃん
2019/03/27(水) 10:54:27.34ID:GZqETth2
先輩方
アームがどこまで伸びるって表記が商品に書いていないことが多いのですが
50cm伸ばせるクラスだと平均いくらくらいなものでしょうか
アマゾンベーシックだと
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MIBN16O/
画面を64 cmまで伸ばすことができ と丁寧に説明があるのでこれは合致するんですが
ちょっと高くて買えません( ´・ω・) 寸法検索は地道にひとつずつ見るしかない感じでしょうか。。
アームがどこまで伸びるって表記が商品に書いていないことが多いのですが
50cm伸ばせるクラスだと平均いくらくらいなものでしょうか
アマゾンベーシックだと
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MIBN16O/
画面を64 cmまで伸ばすことができ と丁寧に説明があるのでこれは合致するんですが
ちょっと高くて買えません( ´・ω・) 寸法検索は地道にひとつずつ見るしかない感じでしょうか。。
2019/03/27(水) 15:58:08.25ID:FG4WgNo9
長く使うものにケチると安物買いの銭失いコースター
2019/03/27(水) 16:21:35.99ID:MFw3iFRw
AmazonベーシックのならLXの延長アームが使えるが。
2019/03/27(水) 17:04:12.86ID:dyT8PQzd
延長アームc⌒っ ゚△゚)φメモメモ
値段の開きが大きくて何の違いかよくわからないところですヽ( ´・ω・)ノ
値段の開きが大きくて何の違いかよくわからないところですヽ( ´・ω・)ノ
2019/03/27(水) 18:17:15.09ID:6GoFo1+g
モニタを低い位置に自由に角度つけておきたいときにアームは不適当ですか?
一度任意の高さにしたら基本変えません
角度は自由がきくほうがいいです
一度任意の高さにしたら基本変えません
角度は自由がきくほうがいいです
2019/03/27(水) 23:32:14.86ID:0wGkZQhA
角度の自由が利くアームを選ぶと良いでしょう
2019/03/28(木) 00:33:42.41ID:gBBtWmh7
安易に他人に聞くのではなく、まず自分で調べて検討して候補を上げてここで意見を聞く位の努力はしなさい。
2019/03/28(木) 02:11:53.41ID:c1SA6iv4
2019/03/28(木) 02:38:02.83ID:7E3PZZ5H
机が狭くてディスプレイが二枚置けません
作業用とゲーミングモニタなので同時には使いません
両方にアームつけて都度動かして一方を真ん中にもってくれば置けると思うのですが
やはり面倒になるものですか?
アームか二枚並ぶ机(ニトリならアームより安い)どちらにしようか思案しています
作業用とゲーミングモニタなので同時には使いません
両方にアームつけて都度動かして一方を真ん中にもってくれば置けると思うのですが
やはり面倒になるものですか?
アームか二枚並ぶ机(ニトリならアームより安い)どちらにしようか思案しています
65不明なデバイスさん
2019/03/28(木) 04:52:32.02ID:KZDBQw+2 その用件なら机変えた方が満足度高そう
2019/03/28(木) 06:42:06.84ID:eEhrB1kB
アーム先はモニタの中央になるわけで水平見下ろししたいとかじゃないのなら…わからんかね
2019/03/28(木) 08:05:50.85ID:rfWF6vwd
昔はモニターは低い方が疲れないので良いと言われてたけど
最近はある程度高い方がストレートネック防止に良いと変わってきているようだね
最近はある程度高い方がストレートネック防止に良いと変わってきているようだね
2019/03/28(木) 08:20:39.28ID:bJzv3L0P
普通に使ってる分には下げようにもデスクがあるんだしストレートネックになる様な低さにはならんよw
スマホ見る時の角度と比べると全然違うから
スマホ見る時の角度と比べると全然違うから
2019/03/28(木) 09:06:55.18ID:o+LbPgVy
上下に動かせて、その時の自分の快適な位置にセットするのって大事だよね
2019/03/28(木) 10:51:12.39ID:SNn0oxvl
もうテーブル筐体に液晶組み込もう
2019/03/28(木) 11:06:52.61ID:OOrRYOD3
>>64
机を壁寄せして作業用メインモニタを壁に「立て掛け」て天板最奥部に設置。
アームに取り付けたゲーム用サブモニタは基本メインモニタの横に配置しておくが
ゲームプレイ時にグッと動かしてメインモニタ手前の正面に持ってくる。
(ゲーム時のモニタが顔に近くなりすぎるかもしれんが...)
アームはエルゴトロンのLX(尼やHPのOEMでもOK)がオススメ。
机を壁寄せして作業用メインモニタを壁に「立て掛け」て天板最奥部に設置。
アームに取り付けたゲーム用サブモニタは基本メインモニタの横に配置しておくが
ゲームプレイ時にグッと動かしてメインモニタ手前の正面に持ってくる。
(ゲーム時のモニタが顔に近くなりすぎるかもしれんが...)
アームはエルゴトロンのLX(尼やHPのOEMでもOK)がオススメ。
2019/03/28(木) 15:41:53.72ID:NIKydzwL
ディスプレイがブラウン管の時代はPCラックのディスプレイ置くところが斜めにくぼんでいてディスプレイが埋没してる配置とかあったなぁ
2019/03/28(木) 15:43:19.84ID:NIKydzwL
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/23/news037.html
こういうやつw
こういうやつw
2019/03/29(金) 17:55:18.56ID:eBB6zJ26
今持っているBenQ EW3270U(32インチ)に
初めてモニターアームを購入しようと思っています
将来的にデュアルにする可能性があるので
ZJ20-02 ACCURTEK を検討しているのですが、
1つアームを設置しないでシングルとして使うのは問題ありますか?
初めてモニターアームを購入しようと思っています
将来的にデュアルにする可能性があるので
ZJ20-02 ACCURTEK を検討しているのですが、
1つアームを設置しないでシングルとして使うのは問題ありますか?
2019/03/29(金) 18:14:47.87ID:ZG+KY4sD
エルゴトロンLXにオプションで追加アームがあるからそういうのを探せば良いんじゃないかな?
78不明なデバイスさん
2019/03/29(金) 19:00:43.16ID:f6n7e4v4 デュアルアームでもシングルだけ使用は問題ない。ただ、32インチ縛りがでてくるから、将来のことを考えるとシングル2本がおススメではある
79不明なデバイスさん
2019/03/29(金) 23:27:50.06ID:BsrIxmxa エルゴトロンの追加アームはシングルより高いっていう。
2019/03/31(日) 21:05:07.03ID:8WhcWCkU
https://www.ergotron.com/Portals/0/Reserved/Parts/45-268-026_d-560x500.jpg
エルゴトロンのこういう壁に付ける縦長のレールって、手でアーム付け根をスムーズに上下に動かせるの?
動かしたら固定のためネジ回すとか必要?
エルゴトロンのこういう壁に付ける縦長のレールって、手でアーム付け根をスムーズに上下に動かせるの?
動かしたら固定のためネジ回すとか必要?
2019/03/31(日) 22:51:35.20ID:UkoQQgwM
>>81
レールに台座を取り付ける為のブラケットをネジで固定してから
アームの台座を取り付けてアームを差し込むって感じだから
土台の位置は固定されたままだよ
メーカーによってはレバーが付いていてそれを引っ張ったりするだけで簡単にリリースしたり出来るんだけどね
レールに台座を取り付ける為のブラケットをネジで固定してから
アームの台座を取り付けてアームを差し込むって感じだから
土台の位置は固定されたままだよ
メーカーによってはレバーが付いていてそれを引っ張ったりするだけで簡単にリリースしたり出来るんだけどね
2019/03/31(日) 22:53:06.00ID:UkoQQgwM
最後、土台って書いたけど台座ねw
2019/04/01(月) 00:14:36.49ID:ibZUB0WK
気の利かない仕様だな
2019/04/01(月) 02:11:25.21ID:yeI0b1e1
落下が一番困るからしょうがないね
87不明なデバイスさん
2019/04/02(火) 13:23:16.13ID:wh4NaSWD LX デスクマウントアーム ホワイト買ったらグロメットマウントベースが付属してないので困った。。
ブラックやアルミには付属しているのに。。
仕方ないのでグロメットマウント注文したら納期に1〜2ヶ月かかるというし。
明日vaseモデルのimacが届くのに困った。。
アンダーマウントCクランプでもいけそうなんだけど、これまた納期かかりそうだし。
誰か余ってるグロメットマウント売ってください。。
最悪、机をサンダーで一部切断して改造するしかない。。
ブラックやアルミには付属しているのに。。
仕方ないのでグロメットマウント注文したら納期に1〜2ヶ月かかるというし。
明日vaseモデルのimacが届くのに困った。。
アンダーマウントCクランプでもいけそうなんだけど、これまた納期かかりそうだし。
誰か余ってるグロメットマウント売ってください。。
最悪、机をサンダーで一部切断して改造するしかない。。
8987
2019/04/03(水) 09:06:42.92ID:XQgp16nA >>88
そうなんです。
ホワイトモデルだけグロメットマウント付属してない仕様なのです。。
エルゴのサポートにも確認済み。
非常に分かりづらい。
しかもそのグロメットマウント国内では品切れで
海外からの取り寄せになるとのこと。
そうなんです。
ホワイトモデルだけグロメットマウント付属してない仕様なのです。。
エルゴのサポートにも確認済み。
非常に分かりづらい。
しかもそのグロメットマウント国内では品切れで
海外からの取り寄せになるとのこと。
2019/04/03(水) 19:35:56.29ID:K85DAkh1
vaseモデルのimacって足付いてないのか?
2019/04/03(水) 22:06:26.81ID:s/jrn4oY
付いてないよ
2019/04/04(木) 09:26:27.46ID:PbbtZsZg
ヴァセ
2019/04/04(木) 15:17:35.47ID:VGk6ZzPN
LX使ってる方に聞きたいんですけど支柱の位置よりモニターを後ろにすることはできますか?
2019/04/04(木) 15:21:26.03ID:dziuHIb5
360°可能
2019/04/05(金) 03:54:11.56ID:9LS0jqR1
出品者宣伝おーつ
まぁこの場合はお互いWin-Winかw
まぁこの場合はお互いWin-Winかw
2019/04/05(金) 08:18:00.00ID:gk2pccpm
LXの延長タイプの長身ポールはオプションで買えないの?
買ったのは普通の長さのポールの奴なんですが。
買ったのは普通の長さのポールの奴なんですが。
100不明なデバイスさん
2019/04/05(金) 13:17:01.29ID:5rpLJvPS オプションとして買えたという報告は見たことはないな
業者に依頼して作って貰ったという話なら以前過去スレで見たけど
業者に依頼して作って貰ったという話なら以前過去スレで見たけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【足立区ひき逃げ事故】意識不明の20代女性が死亡 死者2人に [Ailuropoda melanoleuca★]
- ■緊急地震速報 熊本など [人気者★]
- 足立区11人ひき逃げ・37歳男逮捕 取り調べ中に暴れたり、会話がかみ合わないなど“異常行動“か [Hitzeschleier★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」 [muffin★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★8 [BFU★]
- 高市早苗、ガチで「メス」丸出し。各国女性首脳陣の中で1人だけ「スカート」 [165981677]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪
- 【モンスト】モンスターストライク総合11/25【クソ浪人立てる時コマンドの補充をしろ🏡】
- 政府、高市さんの答弁は従来の政府見解を完全に維持していると閣議決定。特定野党、完全敗北 [519511584]
- 【悲報】立川志らく「別に高市さんはおかしな事言ってないのに叩いてる奴は馬鹿!!むしろ中国にキレろよ!!」 [522666295]
