Amazonで売ってる中華BT5.0ドングル(RealteK RTL8761B)を買ってみた
結果、5900X /X570で問題なく使えているけれど少しややこしい
取り付けるとWindows10 21H1(19043.1151)の標準ドライバでGeneric Bluetooth radio(LMP10 /BT5.1)と認識され
デバイスマネージャー上は問題ないのにペアリングできないBT機器があるから結局Realtekドライバが必要に
私はGiftHubにあった野良ドライバ2021-Feb(1.6.1015.3014 2021-01-12)を使ってみてる
こっちなら問題なし。LMPは巻き戻って9(BT5.0)に
RTL8761BはRealtekの公式ページにも表記されていなくてドライバもなくて変な存在だね
探検
Bluetooth総合 Ver.14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
746不明なデバイスさん
2021/08/08(日) 20:37:33.71ID:bRlQeyd1747746
2021/08/10(火) 19:08:49.02ID:gWV2CXh3 WindowsUpdateを実行したら Realtek の 1.6.1015.3018 2021-04-01 が落ちてきた
Windows10なら現時点でわざわざ野良ドライバを探さなくともよかったみたい
ドングルつける → 標準ドライバで認識 → WindowsUpdate → 最新ドライバ降ってくる
LEDの点滅で接続方式がわかるBTレシーバーをペアリングしてみたら
apt-Xで接続されてた
Windows10なら現時点でわざわざ野良ドライバを探さなくともよかったみたい
ドングルつける → 標準ドライバで認識 → WindowsUpdate → 最新ドライバ降ってくる
LEDの点滅で接続方式がわかるBTレシーバーをペアリングしてみたら
apt-Xで接続されてた
748746
2021/08/10(火) 19:17:35.88ID:gWV2CXh3 追加
ASUS USB-BT500 の中身は RTL8761B なのでドライバを流用できる
Win8.1/10の32bit、64bit用。ドライバ日付は2019年と古い
https://www.asus.com/Networking-IoT-Servers/Adapters/All-series/USB-BT500/HelpDesk_Download/
ASUS USB-BT500 の中身は RTL8761B なのでドライバを流用できる
Win8.1/10の32bit、64bit用。ドライバ日付は2019年と古い
https://www.asus.com/Networking-IoT-Servers/Adapters/All-series/USB-BT500/HelpDesk_Download/
749不明なデバイスさん
2021/08/11(水) 07:56:23.86ID:TS08iqa5 既出情報何度もいらんよ
751不明なデバイスさん
2021/08/19(木) 22:16:33.82ID:lYAkslmq752不明なデバイスさん
2021/09/06(月) 05:05:00.25ID:4qTQr+UM 現在USBで定番のBluetoothレシーバーってどれなの?
753不明なデバイスさん
2021/09/28(火) 20:33:58.21ID:Rcy8oX1S ORICOの5.0で\180のやつ
754不明なデバイスさん
2021/10/02(土) 22:33:18.21ID:vzXCFd/Y Bluetooth内蔵のTV、BraviaをPCやらゲームやらに使ってるんだけど
コーデックSBCのみなのに、遅延を感じないのはどういう事なんだろう?
ただし、TV視聴、androidTV内蔵アプリ(youtubeやhulu)の動画に限りだけど
一応TVにはBluetooth接続時に、音声と映像のズレを補正する機能があるんだけど、オフにしてる
HDMIケーブルで接続してるゲーム機やPCからの音声は普通に遅延するんだが
コーデックSBCのみなのに、遅延を感じないのはどういう事なんだろう?
ただし、TV視聴、androidTV内蔵アプリ(youtubeやhulu)の動画に限りだけど
一応TVにはBluetooth接続時に、音声と映像のズレを補正する機能があるんだけど、オフにしてる
HDMIケーブルで接続してるゲーム機やPCからの音声は普通に遅延するんだが
755不明なデバイスさん
2021/10/03(日) 00:00:18.27ID:H6dmm+VX ゲームやPC入力はテレビ側でゲームモードなどの低遅延モードにしてたら
遅延に気がつきやすいからでは
一方テレビ視聴は遅延の大きい高画質モードだから音声遅延が感じにくいとか
遅延に気がつきやすいからでは
一方テレビ視聴は遅延の大きい高画質モードだから音声遅延が感じにくいとか
756不明なデバイスさん
2021/10/03(日) 02:14:09.37ID:ipj5u74j757不明なデバイスさん
2021/10/03(日) 09:21:46.39ID:mmzmPv/l SBCも進化しているので送受信機器とも新しければ遅延は少ない
758不明なデバイスさん
2021/10/03(日) 14:22:00.62ID:2JIB8z7J 完全ワイヤレスイヤホンの「ゲームモード」、低遅延を実現できるのはなぜ?
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202105/14/1278.html
> 40ミリ秒という低遅延設計のaptX-LLはともかく、SBCなど一般的なコーデックでも低遅延
>SBCなどのコーデックでも60ミリ秒前後
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202105/14/1278.html
> 40ミリ秒という低遅延設計のaptX-LLはともかく、SBCなど一般的なコーデックでも低遅延
>SBCなどのコーデックでも60ミリ秒前後
759不明なデバイスさん
2021/10/03(日) 22:54:47.36ID:E8nf5UUh760不明なデバイスさん
2021/10/04(月) 07:41:53.11ID:qNGUcP1S この件、BLEスキャナで見ると本当に不明なデバイスが大量に検出されます。
詳しい人、解析に協力して下さい。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1633225740/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633148360/
詳しい人、解析に協力して下さい。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1633225740/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633148360/
761不明なデバイスさん
2021/10/04(月) 08:47:49.85ID:AuM4JE0z コロナワクチン接種で注入されるBTナノデバイスが人体から電気を得て人体をアンテナ代わりにして
BT規格の制限を守り通信するという荒唐無稽なデマをガチに信じる人間に協力者など現れないと思う
ワクチンは政府調達の接種者負担ゼロなのだからそんなオーパーツのような技術が投下されていたら
ありえないコストになるし
BT規格の制限を守り通信するという荒唐無稽なデマをガチに信じる人間に協力者など現れないと思う
ワクチンは政府調達の接種者負担ゼロなのだからそんなオーパーツのような技術が投下されていたら
ありえないコストになるし
762不明なデバイスさん
2021/10/04(月) 17:29:48.10ID:AO18FpqF コロナとかワクチンはどうでもよくて
要は身の回りにうじゃうじゃいるアドバタイズパケット出してる全てのデバイスについて正体を知る方法ないか?ってことかと
wiresharkで全部ダンプできる説も出てたけどどうなんでしょ
要は身の回りにうじゃうじゃいるアドバタイズパケット出してる全てのデバイスについて正体を知る方法ないか?ってことかと
wiresharkで全部ダンプできる説も出てたけどどうなんでしょ
763不明なデバイスさん
2021/10/16(土) 17:21:56.59ID:4lCV7oOD お手上げです・・・
AliExpressで買ったドングルのドライバーってREALTECのでいいんですか?
https://aliexpress.com/item/1005001779807327.html
https://ae01.alicdn.com/kf/H0efe28cf0d7b44bdbc5f2f4dae0c3c15p/True-5-0-Bluetooth-Adapter-Usb-Bluetooth-Transmitter-for-Pc-Computer-Receptor-Laptop-Earphone-Audio-Printer.jpg_640x640.jpg
REALTECドライバを入れても黄色マーク、
Win標準だと2つの周辺デバイスに黄色マークがついてます。
Windows7なんですが、BRLINKっていうドライバーを(怪しいサイトから)インストールしたら完全に動いたんですが、
これにウィルスがついててOS再インストールするハメに・・・
分解してチップの型番を見たら、「BARROT BR8661A01 EG1770 211003」と書いてました。
Win7でこいつのドライバーってあるんでしょうか?
AliExpressで買ったドングルのドライバーってREALTECのでいいんですか?
https://aliexpress.com/item/1005001779807327.html
https://ae01.alicdn.com/kf/H0efe28cf0d7b44bdbc5f2f4dae0c3c15p/True-5-0-Bluetooth-Adapter-Usb-Bluetooth-Transmitter-for-Pc-Computer-Receptor-Laptop-Earphone-Audio-Printer.jpg_640x640.jpg
REALTECドライバを入れても黄色マーク、
Win標準だと2つの周辺デバイスに黄色マークがついてます。
Windows7なんですが、BRLINKっていうドライバーを(怪しいサイトから)インストールしたら完全に動いたんですが、
これにウィルスがついててOS再インストールするハメに・・・
分解してチップの型番を見たら、「BARROT BR8661A01 EG1770 211003」と書いてました。
Win7でこいつのドライバーってあるんでしょうか?
764不明なデバイスさん
2021/10/16(土) 18:37:09.95ID:VYL5q0ku >>763
旧社名の IVT Wireless bluetooth 5.0 driver で検索するといくつかでてくるね
旧社名の IVT Wireless bluetooth 5.0 driver で検索するといくつかでてくるね
765不明なデバイスさん
2021/10/16(土) 23:36:36.03ID:OXsnJdw0 エレコムのレシーバー使ってるんですけど
PS5コントローラーとイヤホンを同時に繋ぐとイヤホンが接続と解除を繰り返します
これはレシーバーがポンコツですか?
それともそういうものですか?
PS5コントローラーとイヤホンを同時に繋ぐとイヤホンが接続と解除を繰り返します
これはレシーバーがポンコツですか?
それともそういうものですか?
766不明なデバイスさん
2021/10/17(日) 06:26:49.12ID:txehnd4h この前AliExpressでzexmte bluetooth 5.0の2dBiのアンテナが付いたアダプタを900円くらいで買ってみたけど
障害物がなければ40mくらい電波が届いた。試しに使用してみたヘッドセットはかなり古いんだけど
PlantronicsのM70ってやつ、これはClass2だしバージョンも3.0だしどうなのかなって思ってたから
40mくらい電波届いた時はびっくりした、でも家の中だと壁やドアなんかの障害物があるから
せいぜい6〜7mくらいにはなっちゃうんだけどね・・・。
それでもトイレに入ってドア閉めても途切れたりしなくなったから不満は特になしかな。
障害物がなければ40mくらい電波が届いた。試しに使用してみたヘッドセットはかなり古いんだけど
PlantronicsのM70ってやつ、これはClass2だしバージョンも3.0だしどうなのかなって思ってたから
40mくらい電波届いた時はびっくりした、でも家の中だと壁やドアなんかの障害物があるから
せいぜい6〜7mくらいにはなっちゃうんだけどね・・・。
それでもトイレに入ってドア閉めても途切れたりしなくなったから不満は特になしかな。
767不明なデバイスさん
2021/10/17(日) 14:22:19.86ID:a5kzkf8A769不明なデバイスさん
2021/10/19(火) 00:59:45.02ID:YokZTB7p >>768
まーキーボード・マウス、サウンド、ゲームコントローラーくらいは併用できるとは思うけれど
ELECOMのCSRチップのBTドングルだったらWindows10の標準ドライバで超安定するはずなのに・・・
IVTチップのやつなのかもね
まーキーボード・マウス、サウンド、ゲームコントローラーくらいは併用できるとは思うけれど
ELECOMのCSRチップのBTドングルだったらWindows10の標準ドライバで超安定するはずなのに・・・
IVTチップのやつなのかもね
770不明なデバイスさん
2021/10/23(土) 13:52:30.84ID:1NWWTM5d771不明なデバイスさん
2021/10/27(水) 17:22:38.32ID:POnwy56W UB500フラゲした
UB400から気になるレベルの音声遅延とかマウスと干渉とかいろいろ問題解決したからおすすめ
UB400から気になるレベルの音声遅延とかマウスと干渉とかいろいろ問題解決したからおすすめ
772不明なデバイスさん
2021/10/28(木) 16:20:33.83ID:OcYMjnZP >>763
Windows UpdateカタログでPnP IDで検索してみ
違うメーカーのやつ複数出てくるかもしれんが
どこのメーカーのチップ使ってるか当たりがつくことが多い
カスタマイズされてなければ、見つかったやつが、そのまま使えることもある
Windows UpdateカタログでPnP IDで検索してみ
違うメーカーのやつ複数出てくるかもしれんが
どこのメーカーのチップ使ってるか当たりがつくことが多い
カスタマイズされてなければ、見つかったやつが、そのまま使えることもある
773不明なデバイスさん
2021/11/02(火) 06:37:05.22ID:Zg/a32RR UB500使ってみたけど、なぜかSwitchのプロコンとジョイコンだけペアリング後の再接続ができない症状が出ている
ドライバ入れたり消したり色々やってみてもダメ、先代のアダプタは正常に再接続する
おま環なのかな・・・
ドライバ入れたり消したり色々やってみてもダメ、先代のアダプタは正常に再接続する
おま環なのかな・・・
774不明なデバイスさん
2021/11/06(土) 20:13:49.63ID:ys/23toj apt-x LL で2台同時に接続できるトランスミッターを探しているのですが探し方が悪いのか見つけられず。。。
出来れば光デジタル入力があるデバイスでご存じの方、おられたら教えていただけないでしょうか。。。
出来れば光デジタル入力があるデバイスでご存じの方、おられたら教えていただけないでしょうか。。。
775不明なデバイスさん
2021/11/07(日) 14:24:26.75ID:HCT8/4mR ちなみに、1つの送信機では難しそうであれば、光デジタルを分岐して2つの送信機を繋ぐことを考えていますが、よりスマートな方法などご存じでしたらお教えください。
m(_ _)m
m(_ _)m
776不明なデバイスさん
2021/11/07(日) 17:14:51.29ID:xpiDlldz BT5.2でブロードキャストできるようになるのを待つw
あと1年ぐらい出なさそう
あと1年ぐらい出なさそう
777不明なデバイスさん
2021/11/07(日) 18:01:11.05ID:FMVkoAqR 同じプロファイルを複数同時使用は出来ないので
A2DP同時接続するにはチップを複数載せないとできないんだよね
LE Audioで改善されるけど
Bluetoothは複数接続できる? 『マルチペアリング』『マルチポイント』など違いを解説
https://time-space.kddi.com/ict-keywords/20200527/2913
A2DP同時接続するにはチップを複数載せないとできないんだよね
LE Audioで改善されるけど
Bluetoothは複数接続できる? 『マルチペアリング』『マルチポイント』など違いを解説
https://time-space.kddi.com/ict-keywords/20200527/2913
778不明なデバイスさん
2021/11/08(月) 01:01:41.08ID:B5Mdac+b >776, 777
情報ありがとうございました。
SBCなら同時接続可能なデバイスがあるので、apt-x系のもできるものが出てきてないかな。と期待したのですが、用途も限られてるでしょうし、もう少しかかりそうですね。
情報ありがとうございました。
SBCなら同時接続可能なデバイスがあるので、apt-x系のもできるものが出てきてないかな。と期待したのですが、用途も限られてるでしょうし、もう少しかかりそうですね。
779不明なデバイスさん
2021/11/09(火) 21:20:01.15ID:dGVA/PRj780不明なデバイスさん
2021/11/18(木) 17:30:08.69ID:S3RqMzhU781不明なデバイスさん
2021/11/22(月) 14:05:06.96ID:j0fKGanV ケンウッドのK-515ってミニコンポがSBCにしか対応してないんだけど、普通にLDACとかaptXに対応してる他のコンポより良かった。
SBCって案外馬鹿にできないな
SBCって案外馬鹿にできないな
782不明なデバイスさん
2021/11/23(火) 03:04:00.43ID:xJQscM9m TP-LinkのUB400買ったんだが
Windows7のパソコン使ってるからまずはBluetoothドライバをインストール
再起動してペアリングしようとしたらどういうわけかメニューバーにBluetoothアイコンが見つからない
取扱説明書によくある質問の事例はクリアしてるがやはり表示されない
こういう場合どうすればいいの?
Windows7のパソコン使ってるからまずはBluetoothドライバをインストール
再起動してペアリングしようとしたらどういうわけかメニューバーにBluetoothアイコンが見つからない
取扱説明書によくある質問の事例はクリアしてるがやはり表示されない
こういう場合どうすればいいの?
783不明なデバイスさん
2021/11/23(火) 04:13:51.31ID:xJQscM9m 自己解決
もう1回インストールして再起動しなかったら表示されるようになった
再起動しろってメッセージが出たんだけどなぁ
もう1回インストールして再起動しなかったら表示されるようになった
再起動しろってメッセージが出たんだけどなぁ
784不明なデバイスさん
2021/11/23(火) 06:01:20.13ID:xJQscM9m 今度はヘッドフォンから聞こえてくる歌にノイズのりまくりで聞くに耐えない
この製品がクソなのか俺の10年以上毎日使ってるパソコンがクソなのか、別製品を買って検証するとしよう
この製品がクソなのか俺の10年以上毎日使ってるパソコンがクソなのか、別製品を買って検証するとしよう
786不明なデバイスさん
2021/11/23(火) 11:55:29.08ID:eaaY6U+h 最近は全部USB3.0のコネクタばっかだからこういう情弱が増える一方
788不明なデバイスさん
2021/11/23(火) 18:07:50.87ID:xJQscM9m >>785
俺のパソコンにUSB3.0なんて上等なものは1個もないよ
USB2.0が左側面に2個、右側面に1個、背面に2個あるだけ
左側面にUB400刺したけどダメだった
アマゾンの評価1のレビュー読むと俺と同じような事例なのがある
次はBluetoothアダプタ 5.0 【TELEC認証済(認証番号:217-204183)】 買って試してみる
俺のパソコンにUSB3.0なんて上等なものは1個もないよ
USB2.0が左側面に2個、右側面に1個、背面に2個あるだけ
左側面にUB400刺したけどダメだった
アマゾンの評価1のレビュー読むと俺と同じような事例なのがある
次はBluetoothアダプタ 5.0 【TELEC認証済(認証番号:217-204183)】 買って試してみる
789不明なデバイスさん
2021/11/23(火) 18:37:27.83ID:dmco6tKK790不明なデバイスさん
2021/11/24(水) 19:23:39.28ID:JOU4jzR0 5.0で試してもダメだった
もともとパソコンのスピーカーからノイズありの音が出てたからこれが原因かもしれんな
とはいえ、ヘッドフォンを有線でパソコンにつなぐと、ノイズなしの音が出るんだがね
ということは、ヘッドフォンを無線でパソコンにつなぐと、パソコンのスピーカーから出るノイズありの音がヘッドフォンを通して出るということか!?
よくわからんな
Bluetoothアダプタに問題があるからノイズありの音が出ると思ったんだが
もともとパソコンのスピーカーからノイズありの音が出てたからこれが原因かもしれんな
とはいえ、ヘッドフォンを有線でパソコンにつなぐと、ノイズなしの音が出るんだがね
ということは、ヘッドフォンを無線でパソコンにつなぐと、パソコンのスピーカーから出るノイズありの音がヘッドフォンを通して出るということか!?
よくわからんな
Bluetoothアダプタに問題があるからノイズありの音が出ると思ったんだが
791不明なデバイスさん
2021/11/25(木) 04:18:03.18ID:LzpL8aFV Amazonで買ったわけわからん個人ショップの\300のBluetoothアダプタ(CSR4.0)はSBCしか対応してないBluetoothスピーカーで再生した時に先頭の0.5秒が欠ける問題があったが
Aliで買ったBluetoothアダプタ(Realtek Bluetooth 5.0)から再生したらそういうこともなく正常に再生された
要は新しい方がいい
Aliで買ったBluetoothアダプタ(Realtek Bluetooth 5.0)から再生したらそういうこともなく正常に再生された
要は新しい方がいい
792不明なデバイスさん
2021/11/26(金) 18:21:54.82ID:cRd2w/RE RTL8761B搭載のORICO BTA-608をAliで買った
https://aliexpress.com/item/1005002433204077.html
ブラックフライデーのクーポンで282円で買えた
https://aliexpress.com/item/1005002433204077.html
ブラックフライデーのクーポンで282円で買えた
793不明なデバイスさん
2021/11/26(金) 19:06:22.92ID:yWLu+hII あーしもちょうどBTA-508買ったんだけど思考盗聴か?
794不明なデバイスさん
2021/11/26(金) 21:33:47.90ID:cRd2w/RE795不明なデバイスさん
2021/11/27(土) 00:58:44.78ID:E/m/AFve RTL8761Bってapt-x対応してないですけど音楽メイン使用ならCSR4.0の方がいいのかな?
799不明なデバイスさん
2021/11/27(土) 11:52:51.35ID:KbiPkpK4800不明なデバイスさん
2021/11/27(土) 15:17:08.33ID:E/m/AFve CSR(Qualcomm)製チップしか対応してないって理解してたんだけど>>747によると
win10でドライバー当てれば対応するようになるってことなのかな?
win10でドライバー当てれば対応するようになるってことなのかな?
801不明なデバイスさん
2021/11/27(土) 15:43:55.98ID:KbiPkpK4 >>747は2つの事実を提示している
1つはWindowsUpdateで最新のRealtekドライバが適用されるのでWindows10ではドライバーを探す必要はないという事実
もう一つはap-x対応機器をWindows10に接続してペアリングしたらapt-xで接続されていたという当然の事実
Windows10やLinuxの最新PipeWireがapt-xに対応しているのは間違いのない事実なので
apt-x対応機器をペアリングすればapt-xで接続される
1つはWindowsUpdateで最新のRealtekドライバが適用されるのでWindows10ではドライバーを探す必要はないという事実
もう一つはap-x対応機器をWindows10に接続してペアリングしたらapt-xで接続されていたという当然の事実
Windows10やLinuxの最新PipeWireがapt-xに対応しているのは間違いのない事実なので
apt-x対応機器をペアリングすればapt-xで接続される
804不明なデバイスさん
2021/11/27(土) 19:09:39.67ID:hOwsVv/7 あーしのBTA-508が送料追加請求されたからキャンセルしてBTA-608買っちゃったんだけど運命か?
BTA-608をこのスレ公認にしよう
BTA-608をこのスレ公認にしよう
805不明なデバイスさん
2021/11/27(土) 20:35:59.56ID:syj+60+l806不明なデバイスさん
2021/11/27(土) 21:20:44.88ID:62Xa09jO RealtekドングルとWindows10標準ドライバでaptXが使えるという前提だと
Realtekチップ上でCSR製ドライバーが動くという構図になるけど責任持てる?
Realtekチップ上でCSR製ドライバーが動くという構図になるけど責任持てる?
807不明なデバイスさん
2021/11/27(土) 21:32:15.36ID:62Xa09jO808不明なデバイスさん
2021/11/28(日) 15:08:47.30ID:wpb7128Q809不明なデバイスさん
2021/11/28(日) 16:23:21.39ID:GraQRDZV >>808
DirectXを通してWindows10上のスピーカーで音楽聞くのとは訳が違うんだけど
aptXに対応していないBluetooth機器をソフトウェアでどうやってaptX対応にできるのか一晩中考えてね
DirectXを通してWindows10上のスピーカーで音楽聞くのとは訳が違うんだけど
aptXに対応していないBluetooth機器をソフトウェアでどうやってaptX対応にできるのか一晩中考えてね
810不明なデバイスさん
2021/11/28(日) 17:09:31.08ID:efFXMHUe ホント頭のかたいやつだな
そんなもん10が出た頃に話題になってたわ
もう6年も前の話題に今さらかみつくとか
浦島通りこして呆れるね
このページの中でaptXと探してみな
808の書いてる通り、ソフトウェアレベルでやってんの
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/component-guidelines/bluetooth
この記事(5年前)にもIntelのBTでもaptX繋がると書いてある
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1013865.html
そんなもん10が出た頃に話題になってたわ
もう6年も前の話題に今さらかみつくとか
浦島通りこして呆れるね
このページの中でaptXと探してみな
808の書いてる通り、ソフトウェアレベルでやってんの
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/component-guidelines/bluetooth
この記事(5年前)にもIntelのBTでもaptX繋がると書いてある
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1013865.html
811不明なデバイスさん
2021/11/28(日) 17:12:46.34ID:efFXMHUe また話が噛み合ってない気がしたので補足しとくと
データ飛ばす側(PC)のチップが対応してなくても、だからな
受ける側(ヘッドホンとか)は対応してないとダメ
データ飛ばす側(PC)のチップが対応してなくても、だからな
受ける側(ヘッドホンとか)は対応してないとダメ
812不明なデバイスさん
2021/11/28(日) 18:11:38.03ID:pxgYio5U ここまで来てやっとBluetooth機器がaptXに対応してないとダメなことに気が付いたな
やれやれだわw
やれやれだわw
813不明なデバイスさん
2021/11/28(日) 18:20:07.82ID:ud1c779w 馬鹿も休み休み家!
814不明なデバイスさん
2021/11/28(日) 21:23:13.69ID:V9Oy52Pe815不明なデバイスさん
2021/11/28(日) 21:45:16.83ID:pxgYio5U >>814
BTA-608に取り付けるBluetooth機器がソフトウェアエンコード方式ならaptXを使えるだろうけど
今現在市販されているBluetoothスピーカーやイヤホンは例外なくすべてハードウェアエンコード方式であって
機器内にaptXをエンコードするハードウェアとそれを制御するファームウエアが搭載されている
この場合、スタックドライバーはaptxに関わる処理は一切しないので、Windows10がaptXに対応しようがしまいが
一切の影響を受けないことは頭に入れておいた方がいいよ
BTA-608に取り付けるBluetooth機器がソフトウェアエンコード方式ならaptXを使えるだろうけど
今現在市販されているBluetoothスピーカーやイヤホンは例外なくすべてハードウェアエンコード方式であって
機器内にaptXをエンコードするハードウェアとそれを制御するファームウエアが搭載されている
この場合、スタックドライバーはaptxに関わる処理は一切しないので、Windows10がaptXに対応しようがしまいが
一切の影響を受けないことは頭に入れておいた方がいいよ
816不明なデバイスさん
2021/11/28(日) 22:18:01.64ID:4AdKfpyt Bluetooth付いてないテレビにトランスミッター付けてワイヤレスイヤホン使おうとしたんだけど、
TV側にUSBポートが一つしかない問題を解決するためにUSB3.0ハブを使ったんだ
3つ3.0のポートがあって一つは録画用HDD、もう一つにトランスミッター付けて
それをワイヤレスイヤホンにつないだんだけど、音が小さくなるにつれて「ビピピピ」ってノイズができるんだ
テレビのUSBポートに直にトランスミッター差せばノイズはなくなるから間違いなくUSB3.0ハブが悪さしてるんだけどHDDも使いたい
そこで目を付けたのが2.0と3.0両方のポートがあるコンボハブなんだけど、これの3.0にHDDを、2.0にトランスミッター付けてノイズ直るかな?
TV側にUSBポートが一つしかない問題を解決するためにUSB3.0ハブを使ったんだ
3つ3.0のポートがあって一つは録画用HDD、もう一つにトランスミッター付けて
それをワイヤレスイヤホンにつないだんだけど、音が小さくなるにつれて「ビピピピ」ってノイズができるんだ
テレビのUSBポートに直にトランスミッター差せばノイズはなくなるから間違いなくUSB3.0ハブが悪さしてるんだけどHDDも使いたい
そこで目を付けたのが2.0と3.0両方のポートがあるコンボハブなんだけど、これの3.0にHDDを、2.0にトランスミッター付けてノイズ直るかな?
817不明なデバイスさん
2021/11/28(日) 22:22:35.84ID:4AdKfpyt819不明なデバイスさん
2021/11/29(月) 09:29:09.83ID:z+dKS8Vx821不明なデバイスさん
2021/11/29(月) 09:38:08.00ID:I/RZSrCS あ、勘違い
合ってる
合ってる
823不明なデバイスさん
2021/11/29(月) 19:16:54.72ID:tpEtbmKV824不明なデバイスさん
2021/11/29(月) 21:11:48.91ID:VEvqtfPE デコードと読み替えることができるほどの能力がありながら残念な人だね
825不明なデバイスさん
2021/11/30(火) 00:14:59.78ID:YoW3Ljja atpxll対応で低遅延
ゲーム用途
ボイチャ可能なBluetooth送信機でいいのある?
なんかPS純正ヘッドホン買った方がいい気がしてきた
ゲーム用途
ボイチャ可能なBluetooth送信機でいいのある?
なんかPS純正ヘッドホン買った方がいい気がしてきた
826不明なデバイスさん
2021/11/30(火) 01:28:49.88ID:HATrhgWh BT-W3使え
827不明なデバイスさん
2021/11/30(火) 09:14:09.49ID:UvdkpMzA828不明なデバイスさん
2021/11/30(火) 10:39:26.37ID:AbC7guXX aptXって時点でA2DPなんだからHFP同時併用は出来ないし送信機でどうにかなる話ではないよ
830不明なデバイスさん
2021/11/30(火) 19:34:10.46ID:9cT3LgBK どこかのメーカーがソフトウェアデコード方式のBluetoothイヤホンを作ってくれないかね
831不明なデバイスさん
2021/12/01(水) 19:38:20.08ID:Ai51iYxl 素人質問でスマン
Windows10にBTヘッドホンつないだときのサンプリングレートって44.1KHzしか選べない?
うちにある3台のヘッドホン・イヤホンで試したんだけど48KHzが出てこない(泥スマホは48KHzになる)
Windows10のサンプリングレートはBluetooth Tweakerで確認したもの
Windows10にBTヘッドホンつないだときのサンプリングレートって44.1KHzしか選べない?
うちにある3台のヘッドホン・イヤホンで試したんだけど48KHzが出てこない(泥スマホは48KHzになる)
Windows10のサンプリングレートはBluetooth Tweakerで確認したもの
832不明なデバイスさん
2021/12/01(水) 21:03:35.72ID:jARSUPdW windows10にatpx対応の青葉USBドングルに対して
ヘッドセットペアリングしたら強制的にHFPになる?
マイク切ってA2DPで接続したい
ヘッドセットペアリングしたら強制的にHFPになる?
マイク切ってA2DPで接続したい
833不明なデバイスさん
2021/12/01(水) 21:24:21.67ID:I1DP2B9V834不明なデバイスさん
2021/12/01(水) 22:16:25.90ID:5AH4GqWN >>830
何か勘違いしているようだけど、Windows10ぼ青葉ドングルでペアリングしたイヤホンでapt-xを使いたかったら
apt-x対応のイヤホンであることが必須だよ
Wndows10がapt-xに対応しているというのはあくまで青葉ドングルのスタックが対応しているってだけであって
CSRチップである必要はなくRealtekでもペアリングできるって話だよ
何か勘違いしているようだけど、Windows10ぼ青葉ドングルでペアリングしたイヤホンでapt-xを使いたかったら
apt-x対応のイヤホンであることが必須だよ
Wndows10がapt-xに対応しているというのはあくまで青葉ドングルのスタックが対応しているってだけであって
CSRチップである必要はなくRealtekでもペアリングできるって話だよ
835不明なデバイスさん
2021/12/02(木) 00:00:31.10ID:M1fxZztj836不明なデバイスさん
2021/12/02(木) 01:00:20.46ID:l1lNo4dJ >>833
サンクス
Intelwifi+BTのデフォでインスコされる奴だからWindowsの仕様のようなものか
一応aptxではつながってるが44.1KHzだとFLACの再生しても意味が無いのが残念
サンクス
Intelwifi+BTのデフォでインスコされる奴だからWindowsの仕様のようなものか
一応aptxではつながってるが44.1KHzだとFLACの再生しても意味が無いのが残念
837不明なデバイスさん
2021/12/04(土) 02:53:33.00ID:lW/27onJ 株式会社協和エクシオ(現社名:エクシオグループ)
住吉会系暴力団の向後睦会構成員を雇用
住吉会系右翼団体の日本青年社構成員と共同で2016年〜2017年に掛けて新宿区内の住宅地マンションへ住居侵入後に監視カメラ工事や地デジアンテナ工事の押し売り営業を行ない現行犯逮捕
従業員は退職済みと有耶無耶にしているが指定暴力団と協業していたのは事実
事実認定されるだけなので大ごとにできず
今月社名を株式会社エクシオグループへ変更した様子
住吉会系暴力団の向後睦会構成員を雇用
住吉会系右翼団体の日本青年社構成員と共同で2016年〜2017年に掛けて新宿区内の住宅地マンションへ住居侵入後に監視カメラ工事や地デジアンテナ工事の押し売り営業を行ない現行犯逮捕
従業員は退職済みと有耶無耶にしているが指定暴力団と協業していたのは事実
事実認定されるだけなので大ごとにできず
今月社名を株式会社エクシオグループへ変更した様子
838不明なデバイスさん
2021/12/04(土) 08:27:05.53ID:UaJLhT/E atpxllドングルとなると値段が跳ね上がるのはなぜ?
839不明なデバイスさん
2021/12/04(土) 08:41:34.75ID:2dZjxe54 ほとんど売ってないからじゃないの
840不明なデバイスさん
2021/12/04(土) 09:31:20.46ID:iuRpyiik Windows標準で対応していないとスタックのライセンス料も値切れないし
841595
2021/12/04(土) 11:28:11.62ID:ZE8xw0rc ライセンシーで高い・売れない・元取るため値上げのスパイラルで消えていくw
843不明なデバイスさん
2021/12/06(月) 16:11:03.70ID:E1POw/SS ライセンス料年間100万やぞ
844不明なデバイスさん
2021/12/07(火) 03:16:35.22ID:nCwD3Z1H ORICOのアダプター良いの?
BTA-608、Amazonに売ってないね
ps4コン用アダプターとして一つくらいほしいと思ってきたんだけど海外通販やったことないし参った
BTA-608、Amazonに売ってないね
ps4コン用アダプターとして一つくらいほしいと思ってきたんだけど海外通販やったことないし参った
845不明なデバイスさん
2021/12/07(火) 17:22:38.52ID:ZW2sigw/ >>844
日尼で売ってないのは技適通ってないからだろ
BTA-608は物としてはコスパ最高だが日本で使ったら違法行為となる
買った!届いた!と言うのは勝手だが使ってみたら良かった!なんて口が裂けても言わないようにな
日尼で売ってないのは技適通ってないからだろ
BTA-608は物としてはコスパ最高だが日本で使ったら違法行為となる
買った!届いた!と言うのは勝手だが使ってみたら良かった!なんて口が裂けても言わないようにな
846不明なデバイスさん
2021/12/13(月) 16:11:46.13ID:S4gEV7NM 無限回出てる話題かもしれんがwindows10ならどのアダプタでもAptXになるってほんとか?
tp-linkのUB500買おうと思ってるんだが
tp-linkのUB500買おうと思ってるんだが
847不明なデバイスさん
2021/12/13(月) 16:47:11.30ID:cyqxPouL Windowsの標準ドライバで動くなら
848不明なデバイスさん
2021/12/13(月) 17:39:00.72ID:S4gEV7NM 標準ドライバでってのはメーカーのROMで別途インスコするタイプは無理ってこと?
851不明なデバイスさん
2021/12/13(月) 18:36:30.69ID:U1QFhFAq >>849
アスペなん?
アスペなん?
852不明なデバイスさん
2021/12/13(月) 18:46:13.47ID:cyqxPouL AptXの使用料払ってドライバに入れてたら対応って書きそうだけどない
価格コムにAptXダメという書き込みあり
どうせ5.0で繋ぐ相手はいないしBLEで繋ぐ頃には5.2が欲しくなる
私ならパスして標準で動く安物買うかな
価格コムにAptXダメという書き込みあり
どうせ5.0で繋ぐ相手はいないしBLEで繋ぐ頃には5.2が欲しくなる
私ならパスして標準で動く安物買うかな
853不明なデバイスさん
2021/12/13(月) 19:04:56.17ID:GsxF3bzI 検索でトップに出てくる中華のやっすいやつでいいかなぁ
854不明なデバイスさん
2021/12/15(水) 12:47:06.96ID:9+8/Rz6p 質問です。
日常的にワイヤレスイヤホンをスマホとつないで音楽再生をしています。
ここへ、モバイルWIFIをスマホへBluetooth接続し、同時にネット閲覧と音楽再生することは可能でしょうか?
要約しますと、スマホのBluetooth機能を親機としても子機としても
両面で同時に役割が果たせるのか気になってます。
機種はL-03Kです。お願いします。
日常的にワイヤレスイヤホンをスマホとつないで音楽再生をしています。
ここへ、モバイルWIFIをスマホへBluetooth接続し、同時にネット閲覧と音楽再生することは可能でしょうか?
要約しますと、スマホのBluetooth機能を親機としても子機としても
両面で同時に役割が果たせるのか気になってます。
機種はL-03Kです。お願いします。
855不明なデバイスさん
2021/12/15(水) 13:18:38.09ID:bETq315X そのモバイルWi-FiとやらにBluetoothついてないと無理だけど付いてるの?
モバイルWi-Fiとやらのメーカーと型番は?
モバイルWi-Fiでそんなの(BT)ついてるの聞いたことない
モバイルWi-Fiとやらのメーカーと型番は?
モバイルWi-Fiでそんなの(BT)ついてるの聞いたことない
857不明なデバイスさん
2021/12/16(木) 22:47:43.75ID:egPJSeOV >>856
a2dpは1対1だけどこれはあくまでもヘッドホンの話し
例えば3つのヘッドホンをペアリングしていても再生できるのはこのうちの1つだけ
btのテザリングはa2dpは使わないからこの制約にはあてはまらない
一度に青歯で接続できるのはbt3.0では7台までだからその範囲内であれば問題ない
いまはbt5だけどこの七台が極端に少なくなることはないでしょ
a2dpは1対1だけどこれはあくまでもヘッドホンの話し
例えば3つのヘッドホンをペアリングしていても再生できるのはこのうちの1つだけ
btのテザリングはa2dpは使わないからこの制約にはあてはまらない
一度に青歯で接続できるのはbt3.0では7台までだからその範囲内であれば問題ない
いまはbt5だけどこの七台が極端に少なくなることはないでしょ
858不明なデバイスさん
2021/12/17(金) 12:29:05.90ID:SNlu9ghh >>854
可能不可能で言うと可能
ただしWiFiもBluetoothも同じ2.4GHzで干渉しまくる上にスマホは同一のアンテナを使用するから、常用に耐えられるくらい接続が安定するかどうかは別の話
俺なら絶対併用しない
可能不可能で言うと可能
ただしWiFiもBluetoothも同じ2.4GHzで干渉しまくる上にスマホは同一のアンテナを使用するから、常用に耐えられるくらい接続が安定するかどうかは別の話
俺なら絶対併用しない
859不明なデバイスさん
2021/12/19(日) 07:56:27.58ID:RM2+OrxD >>858
ちょっと勘違いしてるんだろうけど
MR05LNとノートやタブは青歯でテザリング、
MR05LNとキャリアは800MHzとかの携帯と接続
WIFIと干渉なんて指摘は勘違いも甚だしい
05LNで青歯でのテザリングが用意されてんのは
バッテリーを持たせるため。引き替えに速度が数メガbpsに制限される
ちょっと勘違いしてるんだろうけど
MR05LNとノートやタブは青歯でテザリング、
MR05LNとキャリアは800MHzとかの携帯と接続
WIFIと干渉なんて指摘は勘違いも甚だしい
05LNで青歯でのテザリングが用意されてんのは
バッテリーを持たせるため。引き替えに速度が数メガbpsに制限される
860不明なデバイスさん
2022/01/09(日) 18:44:15.38ID:wWq1AfQF 2系統(windowsとmac)の音をbluetooth経由でミックスして
さらにbluetoothで出力したいんですが、よさそうな製品ないですか?
BRAVEN FUSEというのがまさにやりたいことができるものだった
みたいなんですがもう売ってないみたいです。
さらにbluetoothで出力したいんですが、よさそうな製品ないですか?
BRAVEN FUSEというのがまさにやりたいことができるものだった
みたいなんですがもう売ってないみたいです。
861不明なデバイスさん
2022/01/20(木) 11:43:35.48ID:zPIXIJGA Bluetoothに関しての質問です(初心者レベル)
現在の構成が下記1+2で通信が途切れたり、音飛びは無く安定してます。
1:Bluetooth送信機が2.1+EDR
2:Bluetooth標準規格Ver.5.2準拠のワイヤレスイヤホン
1のBluetooth送信機をBluetoothバージョン5のモデルに変更した場合
2のワイヤレスイヤホンのバッテリー持ちが良くなるという事は理論上あるのでしょうか?
Bluetoothの規格は最新のものほど省電力性が高くなっているみたいな記事を読んだので詳しい人がいれば是非教えて欲しいです。
現在の構成が下記1+2で通信が途切れたり、音飛びは無く安定してます。
1:Bluetooth送信機が2.1+EDR
2:Bluetooth標準規格Ver.5.2準拠のワイヤレスイヤホン
1のBluetooth送信機をBluetoothバージョン5のモデルに変更した場合
2のワイヤレスイヤホンのバッテリー持ちが良くなるという事は理論上あるのでしょうか?
Bluetoothの規格は最新のものほど省電力性が高くなっているみたいな記事を読んだので詳しい人がいれば是非教えて欲しいです。
862不明なデバイスさん
2022/01/20(木) 14:49:40.16ID:2aa1hfVY >>861
HSP/HFP/A2DP等の音声伝送はBluetooth 3.0以前の技術で動作してるから、Bluetooth 5にしても何も変わらない
HSP/HFP/A2DP等の音声伝送はBluetooth 3.0以前の技術で動作してるから、Bluetooth 5にしても何も変わらない
863不明なデバイスさん
2022/01/20(木) 17:52:27.89ID:aA6Hntjd LE Audioが普及しないとClassic Bluetoothの切り捨て出来ないよね
次世代Bluetooth「LEオーディオ」の解説書を無償配布
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1382101.html
次世代Bluetooth「LEオーディオ」の解説書を無償配布
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1382101.html
865不明なデバイスさん
2022/01/21(金) 05:09:46.23ID:ZGQW7xJ9 ひょっとしたら比較的最近のプロセス技術で作られてれば
多少は省電力になってるとかはあるかもね
多少は省電力になってるとかはあるかもね
866不明なデバイスさん
2022/01/21(金) 08:26:07.03ID:df+nOowI867不明なデバイスさん
2022/01/26(水) 12:11:30.01ID:7Z+4qs94 ある組み合わせのスマホとキーボードがどうしても繋がらない
接続一覧にも出てくるしパスキーも表示されるのに認識しない。でもパスキーの間違いは認識する。別のスマホには繋がって使えてるし、このスマホと別のキーボードも使えててワケがわからん
誰か下の組み合わせで使えてる人いないですか?どこに問題あるか切り分けたいんだ
お願いします
Majestouch MINILA-R
bluetooth5.1
Xperia 1 III
bluetooth5.2
接続一覧にも出てくるしパスキーも表示されるのに認識しない。でもパスキーの間違いは認識する。別のスマホには繋がって使えてるし、このスマホと別のキーボードも使えててワケがわからん
誰か下の組み合わせで使えてる人いないですか?どこに問題あるか切り分けたいんだ
お願いします
Majestouch MINILA-R
bluetooth5.1
Xperia 1 III
bluetooth5.2
868不明なデバイスさん
2022/01/26(水) 13:39:56.38ID:BQ1UnRI5 キーボード製造元に問い合わせたら?
869不明なデバイスさん
2022/02/02(水) 15:17:12.67ID:/8EC0gNd 5.1のアダプタ買ったんですけど、CDドライブついてないので
realteckのドライバ探してるんですが、なかなか見つかりません。
RTL8762Cのドライバ流用でも5.1として認識しますか?
realteckのドライバ探してるんですが、なかなか見つかりません。
RTL8762Cのドライバ流用でも5.1として認識しますか?
870869
2022/02/02(水) 16:06:34.38ID:/8EC0gNd 既存の5.0のドライバ入れて、デバイスマネージャー
からドライバ更新したら無事ドライバ表記は5.1となりました。
お騒がせしました。
からドライバ更新したら無事ドライバ表記は5.1となりました。
お騒がせしました。
871不明なデバイスさん
2022/02/16(水) 16:47:15.31ID:rllpBLta コーラの自販機でスマホで買おうとする時風が強いとあからさまにエラーの確率が上がるんだけどあれなんのかわかる人いない?
ポイントだけ貯めるときはどうってことないが決済までスマホでやろうとするとエラーが出る。
ポイントだけ貯めるときはどうってことないが決済までスマホでやろうとするとエラーが出る。
872不明なデバイスさん
2022/02/16(水) 22:29:02.31ID:LQJluyA0 バタフライエフェクトだな
873不明なデバイスさん
2022/02/17(木) 00:00:23.84ID:vJ9KfvKv874不明なデバイスさん
2022/02/17(木) 16:10:28.50ID:gJShnnO6 BTイヤホン使ってて、街角の道歩いてても大丈夫なのに、開けた交差点とかに来ると突然ノイズが入るのはウチだけ?
875不明なデバイスさん
2022/02/17(木) 16:27:45.43ID:q6Hbvyr0 途中で切れて本体から鳴り響くとか?
以前に試験監督中の先生がHビデオ見てて、Bt切れて発覚したニュースがあったな。
以前に試験監督中の先生がHビデオ見てて、Bt切れて発覚したニュースがあったな。
877不明なデバイスさん
2022/02/17(木) 22:46:18.66ID:oqRbiR51 交差点だから信号はあるが関係するかね
880不明なデバイスさん
2022/02/18(金) 00:18:08.20ID:waclXKtF 2.4GHz帯に安定など求める時点で筋違いもいいとこ
881不明なデバイスさん
2022/02/20(日) 11:16:01.59ID:G/6zD4nD 1台のスマホにbluetoothアンプを2台ペアリング設定はできる?
Aというアンプで音楽を流しAアンプの電源を切ったらBアンプから音楽が流れるようにしたい。
Aというアンプで音楽を流しAアンプの電源を切ったらBアンプから音楽が流れるようにしたい。
882不明なデバイスさん
2022/02/22(火) 18:08:39.65ID:T43xGLPj 871だが、今日は風が大して強くもないのにエラーが出たな。
やっぱり風そのものじゃなくて気温が低いとヒーターのノイズでエラーになるのかな。
>>873
ありがとう。
って書き込んだつもりで書いてなかった。
やっぱり風そのものじゃなくて気温が低いとヒーターのノイズでエラーになるのかな。
>>873
ありがとう。
って書き込んだつもりで書いてなかった。
883不明なデバイスさん
2022/02/26(土) 20:35:19.06ID:4OEgAPJt switchのプロコンをPCに接続している人いる?
使用しているアダプタと入力遅延を感じるのか教えてほしい
使用しているアダプタと入力遅延を感じるのか教えてほしい
884不明なデバイスさん
2022/02/27(日) 16:31:50.77ID:XVG/4zEj デバイスの削除に失敗しましたってなる時はどうすればいいですか?
検索するとデバイスマネージャーから消すと出てきますが
BTの欄にそれらしいものが出てきません
ディアルセンスのコントローラーなんですが
検索するとデバイスマネージャーから消すと出てきますが
BTの欄にそれらしいものが出てきません
ディアルセンスのコントローラーなんですが
885不明なデバイスさん
2022/02/27(日) 18:06:51.15ID:2oJYOX0b Creative BT-W3をPCに差してWHP01Kで音楽を聴いておりんす
しかしプッツンプッツン切れます・・・・
なんでぇ?
なんか音的に詰まって一気に放出みたいな感じになります
改善方法はないでしょうか?
しかしプッツンプッツン切れます・・・・
なんでぇ?
なんか音的に詰まって一気に放出みたいな感じになります
改善方法はないでしょうか?
889不明なデバイスさん
2022/02/28(月) 06:05:18.35ID:Ccrbi1kC >>887
挿しているポートはUSB3.0かな。USB2.0のポートがあればそちらに挿す。なければUSB2.0対応のHUBを繋げてそちらに挿す。場合によってはType-CtoAのアダプタをかまさないと出来ないかもしれないが……
挿しているポートはUSB3.0かな。USB2.0のポートがあればそちらに挿す。なければUSB2.0対応のHUBを繋げてそちらに挿す。場合によってはType-CtoAのアダプタをかまさないと出来ないかもしれないが……
892不明なデバイスさん
2022/02/28(月) 15:41:12.05ID:Ccrbi1kC893不明なデバイスさん
2022/03/06(日) 03:12:41.41ID:rkxv972h DUALSHOCK 4(CUH-ZCT2J)の互換性高い物ってあるかな?
894不明なデバイスさん
2022/03/09(水) 20:15:22.35ID:yCSgOQ9p895不明なデバイスさん
2022/03/09(水) 23:04:39.07ID:2zZq3A2g これか
ありエクスプレス.com/_mrTNigM
ありエクスプレス.com/_mrTNigM
898不明なデバイスさん
2022/03/22(火) 18:15:22.26ID:Um+6kVVD すいません教えて下さい
スマホの音楽をBluetoothで飛ばして
アンプから聴きたいです
アンプはKENWOOD R K731でして
アンプ前面にUSB差し込みがあって
メモリを差せば音楽を聴けます
ここに差すタイプのBluetoothレシーバーで
差したUSBから給電を受けつつ、
同じ差し込みからデジタル音声データを
アンプに送り込むタイプの小型の
Bluetoothレシーバーを探してます
調べたら見当たらないですが
この世にないのでしょうか
そんな難しいとも突飛なアイデア
とも思っていなかったのですが、、、
スマホの音楽をBluetoothで飛ばして
アンプから聴きたいです
アンプはKENWOOD R K731でして
アンプ前面にUSB差し込みがあって
メモリを差せば音楽を聴けます
ここに差すタイプのBluetoothレシーバーで
差したUSBから給電を受けつつ、
同じ差し込みからデジタル音声データを
アンプに送り込むタイプの小型の
Bluetoothレシーバーを探してます
調べたら見当たらないですが
この世にないのでしょうか
そんな難しいとも突飛なアイデア
とも思っていなかったのですが、、、
899不明なデバイスさん
2022/03/22(火) 19:00:13.40ID:20GjSfgf こういうやつならいけるか?
http://quicco.co.jp/ja/oc1/
http://quicco.co.jp/ja/oc1/
900不明なデバイスさん
2022/03/23(水) 00:45:47.94ID:JPHzbbtL901不明なデバイスさん
2022/03/28(月) 00:10:03.84ID:HUvySEJN BluetoothキーボードでBTとUSB両方使えるって機種あるの
マウスで4台切り替え可能って書かれたの買ったらBT3 USB1で4台で騙された気分だったけどBT USB両方積んでるのあるんだって珍しいなと
マウスで4台切り替え可能って書かれたの買ったらBT3 USB1で4台で騙された気分だったけどBT USB両方積んでるのあるんだって珍しいなと
902不明なデバイスさん
2022/03/29(火) 08:29:33.28ID:Hq+39iMf これとか専用USBドングルとBT切替できるよ。
ThinkPad トラックポイント キーボード II
https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/keyboards-and-mice/keyboards/KBD-BO-TrackPoint-KBD-Japanese/p/4Y40X49522
ThinkPad トラックポイント キーボード II
https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/keyboards-and-mice/keyboards/KBD-BO-TrackPoint-KBD-Japanese/p/4Y40X49522
903不明なデバイスさん
2022/03/30(水) 14:37:36.31ID:RL0YVXE2 >>901
HHKBとか
HHKBとか
904不明なデバイスさん
2022/03/30(水) 21:14:15.76ID:t6X9ZMOt しかしなんだな
ジョギング用にbluetoothイヤホンでも買うかなと思ったけど
あんな脳に近い位置に電波バシバシ飛ばされるのって
ちょっと怖いなw脳腫瘍になりそうだわ
短時間なら問題ないって専門家も言ってたけど
このスレの住民的には気にならないか?
ジョギング用にbluetoothイヤホンでも買うかなと思ったけど
あんな脳に近い位置に電波バシバシ飛ばされるのって
ちょっと怖いなw脳腫瘍になりそうだわ
短時間なら問題ないって専門家も言ってたけど
このスレの住民的には気にならないか?
905不明なデバイスさん
2022/03/30(水) 22:01:23.07ID:3sHiWcoq どうせ大した脳ではないので気にしない事にした
906不明なデバイスさん
2022/03/31(木) 19:28:32.02ID:vo7KNE+6907不明なデバイスさん
2022/04/02(土) 13:07:38.79ID:5ZSFxMeY スマホや携帯電話を段違いじゃん
脳に近い位置に常に謎の電波を飛ばすわけだし
>Bluetoothイヤホン
まぁ脳に悪影響があると判明したときには
すでに開発者や団塊の世代は全員死んでるから
どうでもいいっちゃどうでもいいのかもしれんがw
脳に近い位置に常に謎の電波を飛ばすわけだし
>Bluetoothイヤホン
まぁ脳に悪影響があると判明したときには
すでに開発者や団塊の世代は全員死んでるから
どうでもいいっちゃどうでもいいのかもしれんがw
908不明なデバイスさん
2022/04/02(土) 13:30:40.64ID:0Sk76AKK Bluetoothは謎電波ではないよ
ちなみにモバイルやWi-Fiのほうが電波強いよ
ふと思い出したけどマイクロ波技師の子供って何故か女の子の比率が高いという都市伝説が技術者内であったな
ちなみにモバイルやWi-Fiのほうが電波強いよ
ふと思い出したけどマイクロ波技師の子供って何故か女の子の比率が高いという都市伝説が技術者内であったな
909不明なデバイスさん
2022/04/02(土) 21:35:56.61ID:aQUnwJC1 まぁ電子レンジとかと同じ種類の電波を飛ばしてるわけだからね
さすがにすぐに脳が焼かれるってことはないけど
じりじり脳が変質していくってのはありうること。
電子レンジでプラスチック温めたらひしゃげるでしょ?あれと同じよ
まぁとはいえ、微量だからそんなにたくさん使わなければ
ただちに人体には影響ないと思う。
危険なのはBluetoothイヤホンで四六時中音楽聞いてる人だね
そういう人は気を付けたほうがいいかもしれん。
あまり移動しないときは有線イヤホンにするとかね
さすがにすぐに脳が焼かれるってことはないけど
じりじり脳が変質していくってのはありうること。
電子レンジでプラスチック温めたらひしゃげるでしょ?あれと同じよ
まぁとはいえ、微量だからそんなにたくさん使わなければ
ただちに人体には影響ないと思う。
危険なのはBluetoothイヤホンで四六時中音楽聞いてる人だね
そういう人は気を付けたほうがいいかもしれん。
あまり移動しないときは有線イヤホンにするとかね
910不明なデバイスさん
2022/04/02(土) 21:43:55.80ID:YMiAlwwz マイクロ波には程遠いミリ波よりセンチ波よりも長い2.4Gな電波だけどね。
911不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 12:34:54.97ID:BJrtpMhH >>894です
昨日中国からUSBアダプターが届いて使ってみました
結論から言ってうんこでした。
挿したところbluetoothアダプターとして認識されず再生デバイス扱いでスピーカーの
「heisenkeji」なるものが表示され
周囲のaptx対応スピーカーを自動認識して接続するのでおそらくオーディオ専用bluetoothトランスミッターだと思います
音質は吃りがありぷつぷつ途切れ
低音寄りで使い物になりません
昨日中国からUSBアダプターが届いて使ってみました
結論から言ってうんこでした。
挿したところbluetoothアダプターとして認識されず再生デバイス扱いでスピーカーの
「heisenkeji」なるものが表示され
周囲のaptx対応スピーカーを自動認識して接続するのでおそらくオーディオ専用bluetoothトランスミッターだと思います
音質は吃りがありぷつぷつ途切れ
低音寄りで使い物になりません
912不明なデバイスさん
2022/04/07(木) 10:57:54.10ID:6CXyoKOx レポおつ。
仮にクアルコム謹製のQCC3040なら、本来はレシーバー用途みたいね。
マイク音声としてBTスピーカーに送られてる感じかしら。
Aptx対応機器からの入力を、PCの音声出力で出すのはまともなのかも。
仮にクアルコム謹製のQCC3040なら、本来はレシーバー用途みたいね。
マイク音声としてBTスピーカーに送られてる感じかしら。
Aptx対応機器からの入力を、PCの音声出力で出すのはまともなのかも。
913不明なデバイスさん
2022/04/10(日) 19:49:49.09ID:spW48/rb 盆踊りのシステムを新しくしたく
スピーカーをワイヤレスにしたく
SRS-XP500のパーティーコネクトで4台繋ごうと思ってます。
SBCの接続になってしまうのですが
歌い手や太鼓 三味線が演奏しにくくなる遅延が出てしまいますでしょうか
スピーカーをワイヤレスにしたく
SRS-XP500のパーティーコネクトで4台繋ごうと思ってます。
SBCの接続になってしまうのですが
歌い手や太鼓 三味線が演奏しにくくなる遅延が出てしまいますでしょうか
914不明なデバイスさん
2022/04/10(日) 22:19:08.61ID:QWV/vVdg 200msから300ms程度の遅延があると思うのでBluetoothでは無理かと
915不明なデバイスさん
2022/04/10(日) 23:30:52.95ID:00a1/jhg 初レス失礼いたします。ワイヤレスイヤホン、並びにbluetoothデビューをしたいのですが、スマホのバージョンは5.1、購入したいイヤホンはバージョン5.2と記載されています。この場合イヤホンとスマホは機能しますでしょうか?
916不明なデバイスさん
2022/04/11(月) 09:13:43.00ID:6aHITSZZ918不明なデバイスさん
2022/04/11(月) 12:30:48.36ID:6aHITSZZ >>917
調べてわかんなかった
調べてわかんなかった
919不明なデバイスさん
2022/04/11(月) 13:22:31.06ID:3tpaoDv0920不明なデバイスさん
2022/04/11(月) 13:24:15.05ID:3tpaoDv0 なんならメーカーに盆踊りで使いたいけど
実用になるかテストしたい
数日貸してもらえないかとでも言ってみたら?
貸してくれるかは知らんけど言ってみるのはタダ
実用になるかテストしたい
数日貸してもらえないかとでも言ってみたら?
貸してくれるかは知らんけど言ってみるのはタダ
921不明なデバイスさん
2022/04/11(月) 13:26:11.99ID:3tpaoDv0 メーカー的にも新たな売り込み先の実例ができるしWin-Win
922不明なデバイスさん
2022/04/11(月) 14:59:56.35ID:6aHITSZZ そう思うよ
でもメーカーは、酷い対応
遅延がどれくらいあるのか 聞いても
答えられない 昨日から各社にメールして
電話も来てるが
HP載ってること以外答えてくれない 知らない
知ってる技術者にたどり着く方法が無い
でもメーカーは、酷い対応
遅延がどれくらいあるのか 聞いても
答えられない 昨日から各社にメールして
電話も来てるが
HP載ってること以外答えてくれない 知らない
知ってる技術者にたどり着く方法が無い
923不明なデバイスさん
2022/04/11(月) 15:00:48.32ID:6aHITSZZ >>919
実演奏なので、謡いにくいし 演奏しにくい
実演奏なので、謡いにくいし 演奏しにくい
924不明なデバイスさん
2022/04/11(月) 18:22:24.29ID:aMylVPP/ 遅延以外にもスマホ等の同一周波数帯を使用した電波の混信おそれがあるので人の集まる場所での使用には適しませんよ
925不明なデバイスさん
2022/04/11(月) 20:08:51.62ID:VXzLIgy+926不明なデバイスさん
2022/04/11(月) 21:27:50.33ID:azPG15UV スマホのwifiオンで集まると悲惨な気がする。
927不明なデバイスさん
2022/04/12(火) 09:22:12.83ID:nbxFLSHG 都内への電車通勤で、乗り降りの多い駅に着くだけで
空いてるチャンネルの取り合いが頻繁にあるからなあ。
混んでるとこはAptXとかLDACみたいにバッファ工夫出来ないと苦しいかも。
空いてるチャンネルの取り合いが頻繁にあるからなあ。
混んでるとこはAptXとかLDACみたいにバッファ工夫出来ないと苦しいかも。
928不明なデバイスさん
2022/04/13(水) 06:11:26.51ID:OhEvJo+w まあ来年辺りにはフラウンホーファーの音声CODECを搭載したbluetooth5.2のデバイスが多く出るだろうからその辺もマシになるんじゃね
929不明なデバイスさん
2022/04/13(水) 09:06:34.29ID:KURloFka930不明なデバイスさん
2022/04/13(水) 18:59:35.66ID:9FY3zqbc 家の1階と2階の会話用にBluetoothトランシーバー的なのが欲しいんだけど
USBなどで常時給電式
スピーカーとマイクがついてる
ボタンを押した時に会話出来る
こんな商品ご存知ないでしょうか
バイク用のヘッドセットはすぐ見つかるけど
イヤホン式ではない据置型のがいいのですが
USBなどで常時給電式
スピーカーとマイクがついてる
ボタンを押した時に会話出来る
こんな商品ご存知ないでしょうか
バイク用のヘッドセットはすぐ見つかるけど
イヤホン式ではない据置型のがいいのですが
931不明なデバイスさん
2022/04/14(木) 14:40:42.55ID:lNWjRbDG932不明なデバイスさん
2022/04/14(木) 19:18:53.66ID:5PSLgqCO933不明なデバイスさん
2022/04/14(木) 21:38:11.94ID:EOv4tpy3 さすが中国
934不明なデバイスさん
2022/04/15(金) 00:27:18.06ID:rJdubAJB アリかどこかで安物2個買ったらという話はあったがこのくらいの規模の会社もやるんだな
937不明なデバイスさん
2022/04/16(土) 11:51:09.21ID:j7PzlXOE >>936
お隣さんが同じアダプタを使ってたら、ヤバい動画を見ている時にそっちから音が出たり、パスワード入力して反応がないと思ったらお隣りさんのブラウザ検索に入力されてたり
お隣さんが同じアダプタを使ってたら、ヤバい動画を見ている時にそっちから音が出たり、パスワード入力して反応がないと思ったらお隣りさんのブラウザ検索に入力されてたり
938不明なデバイスさん
2022/04/16(土) 19:51:31.88ID:YnNKMtue939不明なデバイスさん
2022/04/16(土) 22:06:00.20ID:dRk2Sprr 君に届け、俺のヘルツ!
940不明なデバイスさん
2022/04/19(火) 11:01:50.55ID:vy+Jpbh5 質問です
古いbluetooth3.0 EDR、SCB対応のオーディオレシーバーを使ってるのですが、
再生に音楽のテンポが早まったり遅くなったりを繰り返すことがよくあり困ってます
bluetooth5.0や、AACやapt-X対応型に買い替えたら↑は解決するのでしょうか?
古いbluetooth3.0 EDR、SCB対応のオーディオレシーバーを使ってるのですが、
再生に音楽のテンポが早まったり遅くなったりを繰り返すことがよくあり困ってます
bluetooth5.0や、AACやapt-X対応型に買い替えたら↑は解決するのでしょうか?
941不明なデバイスさん
2022/04/19(火) 12:19:57.14ID:O83xQYWX わからないね
たいした値段しないんだから買い替えてみたら?
たいした値段しないんだから買い替えてみたら?
942不明なデバイスさん
2022/04/19(火) 12:59:39.40ID:qVQbcvB6 情報が足りなすぎるから、買って試せとしか言えないよな
金が無いとか低レベルな事は言うなよ
金が無いとか低レベルな事は言うなよ
943不明なデバイスさん
2022/04/19(火) 20:53:12.74ID:hUs6in77 >>940
古いってのが10年とかのレンジなら改善される可能性が高い
バージョンもAptXやAACもSBCでもなんでもいい
大昔はBluetoothのプロトコル解釈の違いでそういうレシーバーがあったがもうない
古いってのが10年とかのレンジなら改善される可能性が高い
バージョンもAptXやAACもSBCでもなんでもいい
大昔はBluetoothのプロトコル解釈の違いでそういうレシーバーがあったがもうない
944不明なデバイスさん
2022/04/19(火) 23:34:42.95ID:vy+Jpbh5945不明なデバイスさん
2022/04/20(水) 06:18:34.07ID:C35Ty+EC 糞な質問をする奴は性格も糞だな
946不明なデバイスさん
2022/04/20(水) 11:12:05.46ID:YeZFXOR0 Yahoo知恵袋でみた。
950不明なデバイスさん
2022/04/23(土) 22:27:16.56ID:N8eCNcM0 「質問です」
「教えてください」
これらが一行目に来る書き込みは大抵ろくでもない
「教えてください」
これらが一行目に来る書き込みは大抵ろくでもない
951不明なデバイスさん
2022/04/23(土) 22:43:30.64ID:PaFE+gAs 質問するぞ、我に教える栄誉をくれてやる
952不明なデバイスさん
2022/05/01(日) 01:18:28.52ID:bXXoMRXq 変な話ですまんけど
Bluetoothでペアリングして接続しても何もしない、ペアリングしたっていう反応だけ行うUSB接続のBluetoothレシーバーってない?
車につなげてBluetoothに接続したら
○○を実行するっていうタスクの引き金にしたいんだけど。
Bluetoothでペアリングして接続しても何もしない、ペアリングしたっていう反応だけ行うUSB接続のBluetoothレシーバーってない?
車につなげてBluetoothに接続したら
○○を実行するっていうタスクの引き金にしたいんだけど。
953不明なデバイスさん
2022/05/06(金) 19:46:00.26ID:K/AK89C7 ないな
しかし安物のブルトゥイヤホンと安物の携帯オーディオ使ってるが
やっぱり音声がぶつ切りになるね。
どっちかが高いとちょっとは変わってくるのかね?
心なしか海や川の近くに行くと音声が散らばりやすい。
あと首を左右に振るだけで音声が途切れる。
人が多いと携帯が多いからか接続が不安定になる
風が強いと電波も吹き飛ばされるのか接続が悪い
うん…100均の耳付きイヤホンでよくね?ww
しかし安物のブルトゥイヤホンと安物の携帯オーディオ使ってるが
やっぱり音声がぶつ切りになるね。
どっちかが高いとちょっとは変わってくるのかね?
心なしか海や川の近くに行くと音声が散らばりやすい。
あと首を左右に振るだけで音声が途切れる。
人が多いと携帯が多いからか接続が不安定になる
風が強いと電波も吹き飛ばされるのか接続が悪い
うん…100均の耳付きイヤホンでよくね?ww
954不明なデバイスさん
2022/05/06(金) 20:35:57.16ID:DA1YL5Em 安物しか買えないのなら、それしかないだろ
955不明なデバイスさん
2022/05/06(金) 21:48:11.87ID:K/AK89C7 でもbluetoothの仕組み的に
金額があがれば接続が安定するってわけでもなくね?
強力な電波を飛ばしてるならまだしもw
まぁ無線系はあまり信じてないから想定の範囲内だったけどね
ぶつ切りにならないブルトゥスイヤホン使ってる人なんかおらんやろ
金額があがれば接続が安定するってわけでもなくね?
強力な電波を飛ばしてるならまだしもw
まぁ無線系はあまり信じてないから想定の範囲内だったけどね
ぶつ切りにならないブルトゥスイヤホン使ってる人なんかおらんやろ
956不明なデバイスさん
2022/05/06(金) 22:01:28.97ID:38zXpbNj それなりの値段のものはアンテナなんかも考えられてるに決まってるだろ。角度とか。
957不明なデバイスさん
2022/05/07(土) 00:06:22.17ID:ojTSjCWl スマホで再生した音楽を最近買ったbluetoothアンプで鳴らしてるんだけど
都度ペアリングしないとアンプから音が出ない。
故障してる?
都度ペアリングしないとアンプから音が出ない。
故障してる?
958不明なデバイスさん
2022/05/07(土) 00:43:46.51ID:L8HhuovX 角度はさすがに草w
角度で変わるなら中華製もその角度にすればいいだけじゃんw
角度で変わるなら中華製もその角度にすればいいだけじゃんw
959不明なデバイスさん
2022/05/07(土) 00:58:40.47ID:rf2RE6Z6 >>955
送信出力が同じでも受信感度で安定性は変わる
動けばOKな安物はアンテナの配置や設計もいい加減で、時間と人手をかけて(高くなる)設計した物より受信感度がめちゃめちゃ低くてもおかしくない
偶然いい物ができる事もあるので、ギャンブル好きならダメな安物はすぐ捨てて別の安物を買ったほうがいい
電波も扱ってるオーディオメーカーの物はそれなりにいいので店で試しに聴き比べるといい
送信出力が同じでも受信感度で安定性は変わる
動けばOKな安物はアンテナの配置や設計もいい加減で、時間と人手をかけて(高くなる)設計した物より受信感度がめちゃめちゃ低くてもおかしくない
偶然いい物ができる事もあるので、ギャンブル好きならダメな安物はすぐ捨てて別の安物を買ったほうがいい
電波も扱ってるオーディオメーカーの物はそれなりにいいので店で試しに聴き比べるといい
960不明なデバイスさん
2022/05/07(土) 01:01:59.22ID:rf2RE6Z6961不明なデバイスさん
2022/05/07(土) 02:48:19.13ID:0XqLrfgO ソニーのXM4使ってたって電子レンジ買い替えたら電波途切れるからねぇw
30年前の電子レンジの方がノイズ対策ちゃんとしてたのにはワロタ
外的な要因の方が大きい気がする
30年前の電子レンジの方がノイズ対策ちゃんとしてたのにはワロタ
外的な要因の方が大きい気がする
962不明なデバイスさん
2022/05/07(土) 08:11:54.87ID:5m5890Z9 角度とか。って軽く二十年以上前のネタで草
963不明なデバイスさん
2022/05/07(土) 10:03:18.00ID:srkrDy9Z 懐かしいと思ったらほんとに二十年以上前だった>「角度とか」
https://seesaawiki.jp/w/niten_plus/d/%B3%D1%C5%D9%A4%C8%A4%AB
https://seesaawiki.jp/w/niten_plus/d/%B3%D1%C5%D9%A4%C8%A4%AB
964不明なデバイスさん
2022/05/07(土) 17:06:54.44ID:nZpnPs+5 BTA-30proとBelkin SOUNDFORM Freedom使ってるけど
さすがアップル御用達のメーカーだけあって全く途切れない
木造一軒家の2階自室から1階トイレへ行って2枚ドアも挟んでるのに
音楽が途切れなく聞こえてくる
他の安物イヤフォンは自室ドア全開にして3046チップ使ってるやつでも途切れるのに
さすがアップル御用達のメーカーだけあって全く途切れない
木造一軒家の2階自室から1階トイレへ行って2枚ドアも挟んでるのに
音楽が途切れなく聞こえてくる
他の安物イヤフォンは自室ドア全開にして3046チップ使ってるやつでも途切れるのに
965不明なデバイスさん
2022/05/07(土) 18:43:53.08ID:/ZnThm84 まぁ木造一軒屋ならね
鉄筋マンションとか電波状態も酷いから3LDKですら扉2枚越え出来ないわ
WiFiもBTも電波飛び交ってるから候補一覧表は常にお隣だか上だか下だかのでいっぱい
家電量販店のBTホン売り場と大差ない
鉄筋マンションとか電波状態も酷いから3LDKですら扉2枚越え出来ないわ
WiFiもBTも電波飛び交ってるから候補一覧表は常にお隣だか上だか下だかのでいっぱい
家電量販店のBTホン売り場と大差ない
966不明なデバイスさん
2022/05/08(日) 00:31:08.99ID:p2tGBexL 鉄筋だからご近所さんの電波は弱いんじゃないの?
967不明なデバイスさん
2022/05/08(日) 00:41:58.80ID:qJNJYZDc まぁ繋がるレベルじゃないのばかりだけどね
リストで目に見える以上に2.4GHz帯の接続状態に影響してるとおもうよ
リストで目に見える以上に2.4GHz帯の接続状態に影響してるとおもうよ
968不明なデバイスさん
2022/05/08(日) 20:25:04.80ID:v5czyAg4 BT5.2製品なかなか普及しないねえ
PCスピーカとかばんばんリリースしてほしい
PCスピーカとかばんばんリリースしてほしい
969不明なデバイスさん
2022/05/08(日) 20:57:29.68ID:qJNJYZDc イヤホンはいくらでもあるけどね
ただそのイヤホンを繋いでるんだろうスマホのBTverは5.1とか5.0も未だに多い
ただそのイヤホンを繋いでるんだろうスマホのBTverは5.1とか5.0も未だに多い
970不明なデバイスさん
2022/05/09(月) 03:16:08.50ID:6wal+yty 繋がりやすいという事は古いバージョンのBtの接続などをそのぶん阻害してんのかなw
972不明なデバイスさん
2022/05/14(土) 16:30:34.75ID:b9attNPD LE使ってもあんま変わらんでしょ
伝送速度が倍になったくらいやし
伝送速度が倍になったくらいやし
973不明なデバイスさん
2022/05/14(土) 21:39:31.87ID:UNAC+BbD コーデックの圧縮率がSBCの2倍に進化してるから
オーディオの伝送速度は4倍相当なのわよ?
オーディオの伝送速度は4倍相当なのわよ?
974不明なデバイスさん
2022/05/14(土) 22:05:17.05ID:BAu5lyCm 同ビットレートでの高音質はAACでもAptXでも他でもそう発表されたし同様程度かと
975不明なデバイスさん
2022/05/15(日) 10:38:34.20ID:hfI43DXv 有線のアンプと有線のヘッドフォンをBluetoothで繋ぎたいと考えています
アンプにトランスミッター
ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B07BRGQK4B
ヘッドフォンにレシーバー
ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B07H912FNK
これらを接続すればBluetoothで無線化できるでしょうか?
アンプにトランスミッター
ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B07BRGQK4B
ヘッドフォンにレシーバー
ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B07H912FNK
これらを接続すればBluetoothで無線化できるでしょうか?
976不明なデバイスさん
2022/05/16(月) 07:45:45.83ID:kfqubLwX コピペ面倒だから、こうやってくんないかな
https://www.google.com/search?q=B07BRGQK4B
https://www.google.com/search?q=B07H912FNK
https://www.google.com/search?q=B07BRGQK4B
https://www.google.com/search?q=B07H912FNK
977不明なデバイスさん
2022/05/21(土) 03:12:24.71ID:d/SAeOcP978不明なデバイスさん
2022/05/21(土) 05:06:25.12ID:tVGMUcXE それ%の所で切れるのよ
979不明なデバイスさん
2022/05/21(土) 08:35:54.39ID:okvzC/lv こーゆーのでバッテリー式のも良いのですが、給電式のってないかなぁ。
常設だとバッテリー劣化で故障する予感。
常設だとバッテリー劣化で故障する予感。
980不明なデバイスさん
2022/05/21(土) 09:28:49.15ID:tVGMUcXE 据え置きはトランスミッターもレシーバーもバッテリー無しでは
981不明なデバイスさん
2022/05/26(木) 13:06:36.96ID:Y0nvSnsu https://jp.creative.com/p/accessories/creative-bt-w4
トランスミッターでaptX Adaptive対応は初かな?
トランスミッターでaptX Adaptive対応は初かな?
982不明なデバイスさん
2022/05/26(木) 21:21:02.33ID:xGnj7oin アリにそれと外観そっくりのadaptive対応のがある
それのOEMかな~
それのOEMかな~
983不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 01:13:10.65ID:QQjQGeIA やっと信頼できそうなとこのaptX Adaptiveのトランスミッター来たか
しかしお高いね
しかしお高いね
984不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 07:53:06.63ID:64l7MJH+ 昔存在したAptivaという富士通のPCブランドを思い出してしまうスレw
985不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 09:46:08.43ID:T5Qq8TMQ AptivaはIBMなのじゃが…
986不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 14:33:57.72ID:1Nck304V BT-W4はcodecを自分で選べないんだな
まあ一方向にフォールバックするだけだからモニターさえ出来ればそれでいいのか
まあ一方向にフォールバックするだけだからモニターさえ出来ればそれでいいのか
987不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 19:00:38.67ID:eANfr6Jx adaptiveじゃなくてもっと速いaptXの新規格がいずれでるんよな 名前忘れたけど
adaptive対応のヘッドホンとか買ってもすぐ更新になるしな
過渡期で中途半端なスペックの時期ってやだわ
adaptive対応のヘッドホンとか買ってもすぐ更新になるしな
過渡期で中途半端なスペックの時期ってやだわ
988不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 19:17:08.28ID:bgzZNVtG じつは5.2なら標準コーデック以外必要ない
これまでの弱点を解消するために作った規格だから
これまでの弱点を解消するために作った規格だから
989不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 05:36:15.04ID:3u3G8ZSM SBCもマシになってるの?
991不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 08:04:45.45ID:XuITqNOd SBC自体使わなくする方向
LE Audioじゃなくても(A2DPでも)LC3は使えるから
LE Audioじゃなくても(A2DPでも)LC3は使えるから
992不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 08:35:33.26ID:YbkJHbul aftershokz aeropexが安くなっていたから買ったがメインの旧型ノートPCとの接続が頻繁に切れ、音もなく電源が落ちている。
試しにsurface3と繋げて動画をみたがこちらは安定。
メインに挿してるblutoothドングルのバージョンが2.1+EDRと古いのがいけないのだろうか?
aeropexは5.0でsurface3は4.0。
試しにsurface3と繋げて動画をみたがこちらは安定。
メインに挿してるblutoothドングルのバージョンが2.1+EDRと古いのがいけないのだろうか?
aeropexは5.0でsurface3は4.0。
993不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 11:35:28.82ID:3u3G8ZSM994不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 11:39:48.19ID:XuITqNOd996不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 13:48:06.91ID:3u3G8ZSM 使い物にならないのありそう
来年のWindowsやmacOSあたりにはLE Audio載るかな
macはどうだかわからんがWindowsは載るかな
来年のWindowsやmacOSあたりにはLE Audio載るかな
macはどうだかわからんがWindowsは載るかな
997不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 17:32:27.06ID:umHyHudu998不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 20:20:57.05ID:XuITqNOd 通話の品質はそれこそ地デジ化くらい体感で変わるからそこをアピールすれば需要はあるはずなんだがねぇ
999不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 23:51:45.74ID:RqZmFZap BT-W4を早速購入。BT-W3からの乗り換え。夕方届いた
JVCのHA-XC91Tにてネトゲで使用してみた
自動でadaptiveの接続になり、aptXより明らかに遅延は改善された
遅延を意識しつつ注意深く聞いて気付けるレベル
ちゃんと24bit/96Khzで再生もされてる
JVCのHA-XC91Tにてネトゲで使用してみた
自動でadaptiveの接続になり、aptXより明らかに遅延は改善された
遅延を意識しつつ注意深く聞いて気付けるレベル
ちゃんと24bit/96Khzで再生もされてる
1000不明なデバイスさん
2022/05/29(日) 00:29:40.29ID:wCtLrK8J 次スレ
Bluetooth総合 Ver.15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1653751630/
>>999
w4でwindowsのボリュームを変更するとTWSのボリュームも変わる?
Bluetooth総合 Ver.15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1653751630/
>>999
w4でwindowsのボリュームを変更するとTWSのボリュームも変わる?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1176日 3時間 22分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1176日 3時間 22分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 [お断り★]
- 「芽郁ちゃんLINEやってないんじゃなかったっけ」「いつからはじめたの?」LINE流出の永野芽郁にファンら疑問 [muffin★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 【芸能】元NMB48の人気メンバー 巨人・田中将大&里田まいと焼き肉満喫3ショット「パワーもらった」 田中「おいしすぎ神でした」 [冬月記者★]
- 1カ月間、朝食をフルーツ入りグラノーラにした臨床試験の結果、血圧の低下が確認される [お断り★]
- 【広島】マツダスタジアムに期間限定で韓国ラーメンが大集合! [ひかり★]
- 【悲報】「観光業」、全然儲からない…あんだけ外国人多くて崩壊してる京都が財政破綻寸前 [578545241]
- 東京駅に設置されたグランドピアノ、弾きたい日本人が多すぎて2時間待ちwwwwwwwwwwwwwもっとそこら中に設置すれば良くね? [271912485]
- 【速報】開示された森友文書 政治家との面会記録部分など74件欠落 [382895459]
- バイク「うわぁババアが飛び出してきた!ぶつかるぅぅぅぅ」ババア殺して自分も死んだ模様 [856698234]
- ワークマンがワークマンプラスになって長靴買うところがなくなった
- 国民全員が投資家になって配当金生活始めたらどうなるの? [448599747]