>>315
>HGWが192.168.1.1なのだから、先に説明したように192.168.1.2〜254の間で選べばOK

分かりました
HGWのDMZと86UのWAN側IPアドレスが192.168.1.2〜254なのですね

>途中で言ったように本当にPPPoEパススルーがHGWで使えないか確認した方がいい。

>>314でも書きましたがそれは無いと思います
引っ越し前のプロバイダーのHGWは管理画面に入ると
ルーターモードとブリッジモードだったと思いますが選べて
ブリッジモードにするとネット接続のユーザー名とパスワードを設定する画面が消えて
HGWに接続したルーター側で設定して接続するようにできました

と書いててふと思ったのですが今回のプロバイダーも
ユーザー名とパスワードで接続する方式なのですが
DMZを設定すると86UがHGWを素通りするなら
86U側でもユーザー名とパスワードを設定する必要ありますよね?