ずっとAppleのグレアのディスプレイ(昔のもの)を使っていたけれど、
最近ノングレアの4Kディスプレイに変えてから眼精疲労と頭痛がするようになってしまった
昔あったようなひどいギラギラ画面ではないけれど、ノングレアは表面処理が甘いと
虹色のギラギラになってしまい、それが疲労の原因になっているのではと個人的に思っている

グレアは、室内光(ディスプレイ外の光)が反射する
ノングレアは室内光はうまく処理できているけれど、ディスプレイ内の光が、ディスプレイの表面の細かな凹凸により乱反射し虹色のギラギラになってしまうようだ

このため、原理的にディスプレイ内からの光が減れば乱反射も減るので、
白い画面よりも黒っぽい画面にすれば疲労が減らせるかもしれない
このスレでも何度か書かれているけれど、ダークテーマを使用するとか


グレアを使っているときの疲労と、ノングレアのときの疲労はもしかすると種類が違うものかもしれない
グレアの場合は、室内光の反射が問題で、光源の関係でディスプレイが見にくかったりもした
でもノングレアの場合のような頭痛とかではなかったんだよなぁ
ディスプレイをときどき交換したりしてもう少し原因を探ってみようと思う