液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 1770-f5Ac)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:47:56.60ID:G2H3kJJQ0
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

建設的な意見交換をしましょう。荒らしは放置のこと!
荒らしの相手をする人も荒らしです。

■PCモニタといっても様々な使い方があります。
・動画やゲームを大画面TVで楽しみたい
・あらゆる作業を大画面TVで処理したい
など、それぞれ求める性能や機能が違います。各々の立場を理解してあげましょう。

■このスレは、TVの勝ち負けを争ったり、最強を選ぶ場所では有りません。
特定企業・モデル・機能差を攻撃するような非建設的な書き込みは放置しましょう。

■どの液晶テレビも使用法によって一長一短、様々な特徴があり、
このスレ共通のベストバイ・最強・最適は存在しません。

■液晶TVは基本的にPCモニタの完全な置き換わりとなるものではありません。
(勿論、そのように使用してる人も中にはいます)

■情報を書くときは、出来るだけ詳細な型番・サイズを表記して下さい。
あいまいな情報は誤解を生むだけでなく、無用な火種となります。
また、TV側だけでなくPC側の情報も書かないと話が通じないこともあります。

※前スレ
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514888282/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/11/12(火) 16:39:05.44ID:fMzLXgHu0
>>566
マジで置く場所ない
パワーラックとセミダブルベッドと机で部屋がギッチギチ
2019/11/12(火) 17:46:45.77ID:6e/uk4d0M
二段ベッドみたいな奴の上の段で寝て
下の段のスペースを使ったら?
2019/11/12(火) 23:04:21.72ID:8zSNx5Vu0
ちょっと前までHDMI2.0は2系統しか入力が無いものが多かったが
最近のは全部HDMI2.0に成った?
2019/11/13(水) 12:17:39.94ID:BNwv9IzU0
55A9Gは今日も綺麗、番組表めちゃ速いし録画も楽だ
abemaTVとか直接見れるからPC電源入れなくなった
液晶よりも地デジとBS2kが綺麗に見えるのが謎
2019/11/13(水) 12:20:47.80ID:k5qpx8wZr
>>570
それ実際は画質悪いんだよ
ただ、映像知らないやつはただコントラストきつくすれば高画質と思いこむってだけ。
oledの画質が良いは実際はコントラスト破綻してるだけ
572不明なデバイスさん (ワッチョイ cb47-42KC)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:59:49.44ID:39Khwu+n0
高画質と思えたなら
それが高画質なんでは?
2019/11/13(水) 13:03:38.50ID:BNwv9IzU0
46インチ液晶tvと43インチモニターとA9Gで比較してるけど
液晶は曇りガラスというか白いプラスチックを通ってきた濁った色してる
有機は澄んだ青空や極限まで澄んだ透明度が有る水のようにクリアな色

あ、6インチスマホと32インチモニターの低次元な比較はしてないよ
2019/11/13(水) 13:37:30.89ID:LnUOZ5LB0
現行のSONYは画質補正がかなり強力
明るい部分の輝度を上げつつ暗部の階調を広げてOLEDの欠点をよく補ってる
A9Gならプロセッサの処理能力が高いから、Androidの動作も快適ぽいね
2019/11/13(水) 14:08:14.42ID:3iDvTMMjM
グレアパネルか否かが鍵なんじゃない?
2019/11/13(水) 14:52:35.36ID:k5qpx8wZr
>>574
黒浮きするよ、ソニー。
2019/11/13(水) 14:54:27.48ID:9qksJO2ir
>>573
それは>>126にある通りノングレアかグレアの違いと、対応してる色域の差だろ
2019/11/13(水) 14:54:53.42ID:3iDvTMMjM
液晶は黒浮きするけど
有機elは黒浮きする?しなくない?
2019/11/13(水) 15:21:53.49ID:k5qpx8wZr
>>578
黒浮きしないなら必ず黒潰れ
黒潰れさせないなら必ず黒浮きするのがoled。
2019/11/13(水) 15:42:16.92ID:BNwv9IzU0
A9Gなら黒潰れも黒浮きもしない、デフォの0で
好みで黒色を±50調整できる

液晶は光漏れしながら黒が光漏れで消えて潰れるというか
埋もれて階調が視認できない
2019/11/13(水) 15:52:29.95ID:k5qpx8wZr
>>580
残念だが黒浮きがひどい階調表現ってのがバレたよ、ソニーのoled。
2019/11/13(水) 16:01:36.20ID:BNwv9IzU0
それ誰が言ってるの?ソースを画像付きで出してよ
ソースが有っても俺のA9Gは問題ないけどね
2019/11/13(水) 16:07:38.81ID:RfZK6c+U0
有機うらやましい…
2019/11/13(水) 18:19:40.24ID:roJKSxvP0
>>582
検証用のテスト動画、ソニーユーザーは尽く黒浮きする
fald付き液晶は本来に近い見えかたしたが
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b7f-DaD1)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:29:04.59ID:dauk7jro0
そうさ100%有機
もうがんばるしかないさー
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d61-C98J)
垢版 |
2019/11/14(木) 13:16:54.02ID:OE44LngS0
オッペケ Sr0f-AjVm ID:k5qpx8wZr
ワッチョイ 5bb0-AjVm ID:roJKSxvP0
▲モニター君 (HDR君) に注意。触れないように。
2019/11/14(木) 16:04:57.21ID:bDgXLkLCM
55a9gをモニタにしてる人いる?
視線移動多くて疲れない?
2019/11/14(木) 20:34:39.29ID:gvInKyiTM
はよHDMI2.1対応のビデオカードが出て欲しいなぁ
2019/11/15(金) 09:41:43.56ID:plK+D+Ix0
動画視聴が主目的だが、視線移動はインチが違っても同じでしょ
画面の横幅と同じ距離だけ離れて使えば視野角は同じだから

PCとして使うなら、遅延でマウスカーソルが遅れるのに成れが必要かも、PCモニタより1フレーム遅いんかな
一般的に、オンボHD630よりグラボGTX1060の方が1フレーム遅いから、それに気が付かないなら問題ない

43UD79よりも目は疲れないよ55A9G
液晶はモヤっとしてるのとピントがLED導光板に合ってしまうからかな
2019/11/15(金) 09:56:25.69ID:0UZeJQjAr
>>589
rgbwで色がボケボケな時点でないな、oledは
bvm-x300使うと言うならわかるが
2019/11/15(金) 10:23:51.11ID:plK+D+Ix0
逆でしょ、W=最大値(RGB)で白色が綺麗
液晶は白が虹色
2019/11/15(金) 11:29:29.62ID:0TyKqwBqM
色の再現性より
暗い場所での視聴に適しているかが気になる
2019/11/15(金) 12:21:08.82ID:plK+D+Ix0
間違えた最大値じゃないや、W=最小値(RGB)だね
後は、r=R-W、g=G-W、b=B-W、なので
映す画像にもよるけど、ランダム画像の平均が255中の128と仮定して
RGBよりも3倍長持ちするかもね
2019/11/15(金) 13:08:08.70ID:plK+D+Ix0
見易さはスマホの液晶が消えてOLEDになったことからも自然な流れ
持ってるスマホ3台ともOLEDだが、アプリのロードテストで液晶タブレットを数ヶ月ほど無理して使ったけど
夜はGalaxyタブレットの液晶は使えたもんじゃないね

55A9Gも25万円と安く買えるから、更に安い鉄板の43UD79と併用するのが望ましいね
TVを観ないならAW5520QFを買えば1台で済むよ
43UD79が壊れたら買う予定
2019/11/15(金) 13:35:09.83ID:0UZeJQjAr
InterBEEではoled空気
2019/11/15(金) 14:34:04.06ID:unUVTeMy0
JDIの17インチ8Kモニタが気になったわ
2019/11/15(金) 15:35:59.49ID:0TyKqwBqM
aw5520qfって超高いやつじゃん
ゲーマーなの?
2019/11/15(金) 15:45:12.35ID:0TyKqwBqM
436m6、キャリブレーションしたら
黒の明るさはucxより断然良いのね
2019/11/15(金) 16:15:08.74ID:0TyKqwBqM
配列がゴミか…
43un700は?
2019/11/15(金) 16:23:33.00ID:0UZeJQjAr
>>598
1200か1400だったかな、ucx
2019/11/15(金) 22:05:22.40ID:KzG7u8400
AW5520QF使ってたらUP3214Qの黒浮きがだんだん気になるようになってきた
慣れって怖いね
2019/11/15(金) 22:30:37.90ID:xFFwyYj20
lgパネル?それだと色がおかしすぎて俺は耐えられんな
2019/11/15(金) 22:33:14.15ID:plK+D+Ix0
OLED使っちゃうと、夜の液晶は使えなくなるね
液晶なら黒の光漏れが分からなくなるほどの明るい間接照明が必要だし
2019/11/15(金) 23:07:09.52ID:plK+D+Ix0
AW5520QFと55A9Gが同じパネル部品なのかは知らないけど
サブピクセルの配置パターンは同じRWBGなのでLG製かな
使ってる人なら色が悪いとか言う人は居ないだろうね
605不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-dH4I)
垢版 |
2019/11/15(金) 23:29:30.61ID:+kwGL2QdM
テレビとモニタの二画面でPCやってる人はテレビ単独で番組やネット動画見るときのサラウンド再生はどうしてる?
PC側はUSBDAC経由でアクティブスピーカーに5.1ch接続するつもり。テレビだけでもこのSP達に繋ぎたいのだが…
606不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-dH4I)
垢版 |
2019/11/15(金) 23:31:29.86ID:+kwGL2QdM
テレビだけの時もこれらのアクティブSPを鳴らしたいということです。
2019/11/16(土) 00:00:04.27ID:DfxSgOFS0
>>604
それは本物を知らないからだね
rgbwの色はまじでゴミ
2019/11/16(土) 01:00:27.33ID:52/Yaosw0
>>606
TVとUSBDACに光デジタルあれば切り替えて使えるんじゃない?
TVのネット動画とかで本格的にサラウンド鳴らすならAVアンプ導入かな
2019/11/16(土) 01:40:32.19ID:pjQxkTaw0
真面目に55A9GをPC操作で使ってみたけど、前の46インチ液晶からすれば全く遅延はないね
画質モード ゲーム で、43UD79とほぼ同じマウス操作ができる、リフレッシュレート30Hzだけど
画面との距離は55A9Gの縦サイズと同じ70cm、43UD79は55cmだね

あまり使いたくないClearTypeのPixelStructureはRGBと同じ1で問題ない
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Avalon.Graphics\DISPLAY4]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Avalon.Graphics\DISPLAY4]
"ClearTypeLevel"=dword:00000032
"EnhancedContrastLevel"=dword:0000012c
"GammaLevel"=dword:00000898
"GrayscaleEnhancedContrastLevel"=dword:0000012c
"PixelStructure"=dword:00000001
"TextContrastLevel"=dword:00000001
2019/11/16(土) 05:15:02.79ID:1aQUcrk70
>>605
USBDACは何使うんだ。
2019/11/16(土) 12:03:05.11ID:p+JnyLj60
>>609
おお、Clear type特有の色のにじみがかなりマシになったよ
けどグレー背景だと黒文字が薄くなってこっちは少し見づらい
2019/11/16(土) 13:17:41.54ID:Ez2Iudrw0
cleartypeを全部なくせれば良いんだけどね
2019/11/16(土) 20:46:18.04ID:0hGzaXPK0
>>605
AVアンプを使え。

テレビはオーディオリターンチャンネル対応のHDMIでAVアンプに接続
PCはHDMI→AVアンプ→モニターで
2019/11/16(土) 21:54:05.76ID:vlIVZ8360
大型テレビをモニタとして使うと
文字がボケボケになるよね?
大型モニタだとそんなことないよね?
どうしてなの?
どうしたらいいの?
2019/11/16(土) 21:55:57.26
モニタを買おう
2019/11/16(土) 21:57:25.93ID:OHNH4vw/0
いやいや今どきのはボケボケにならんし
617不明なデバイスさん (スッップ Sda2-TzdO)
垢版 |
2019/11/16(土) 23:31:35.24ID:6B3/2te9d
>>605
PC-HDMI-TV -ArcHDMI-AMP モニタはセカンド。
GeforceのHDMI経由だと音は5.1から2chになるのでAPOdriver入れてdolby surroundでながしてやれば、パススルーしてAMPまでたどり着けてる。
アンプの入力をテレビからに固定できるのが楽。
今後はeARCとwin10アプリのdolby atomsとかDTS Sound Unbound に期待。
2019/11/17(日) 01:41:41.49ID:wm/EjBqe0
いやいやGeforceのHDMIからAtmos(DD+)出力できるよ
619不明なデバイスさん (スッップ Sda2-TzdO)
垢版 |
2019/11/17(日) 06:21:26.83ID:bKnTcocsd
>>618
羨ましいですね。うちはテレビ通すとPCMは2chに落ちます。AMPにダイレクトなら平気なんですけど。
2019/11/17(日) 10:36:17.05ID:2RbICuoO0
テレビ側のEDID次第じゃね
621不明なデバイスさん (スッップ Sda2-TzdO)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:49:17.10ID:bKnTcocsd
>>620
うちのは安物テレビなので、圧縮音声しかマルチで通せないすなく😂
2019/11/17(日) 15:36:21.92ID:JkTEPphE0
>>614
いわゆるアプコンというやつで
下手すりゃいまだにSHDのテレビの映像を4Kに引き伸ばすときに
テレビ局のうんこカメラのノイズにぼかしをかけてる
テレビのCPUはPC画面を入力されることなんて想定してないので
文字もノイズと判断してぼかしてしまうのだ
2019/11/17(日) 17:21:34.24ID:wPunJeGA0
アプコンなんて信じない
2019/11/18(月) 00:54:40.37ID:pXAj3DsL0
>>617
なんで、PCからテレビに接続しているんだ?

普通は、PC→AVアンプ→テレビだろ。
2019/11/18(月) 11:38:47.27ID:mPlFDfOw0
>>622
PC接続でアプコンは機能しないぞ
2019/11/18(月) 11:46:16.27ID:PnEeE6Ahr
>>625
え?機能するでしょテレビなんだから。
2019/11/18(月) 12:04:22.96ID:vKaGwH5RM
テレビとモニタで配列が違うから、とかじゃないの?
2019/11/18(月) 12:11:16.08ID:0o2hTWUod
4K出力も出来ない低スペック糞PCでも使ってるんだろ
2019/11/18(月) 12:23:40.37ID:mPlFDfOw0
例えばアマプラやネットフリックスの1080Pの動画を4Kテレビで直で見る場合はアプコン機能が働いて
1080P以上の綺麗な映像にして映し出してくれるが
PCでネットフリックスに接続して4Kテレビに映し出してもテレビ側のアプコン機能は働かない
2019/11/18(月) 12:58:24.17ID:9S2JsceD0
55A9Gで見るabemaTVの綺麗さの順位は
1、A9Gで直接表示、4k並みの輪郭が滑らか、倍速で動画も滑らか
2、PCから2kで出力、アプコンが効き滑らか、動画ソースにより60p、30p、24p切り替え動画が滑らかに
3、PCから4kで出力、PC側のアプコンでギザギザ、動画は滑らか
4、古い2kTV、標準的な画質、倍速で動画は滑らか
5、4kモニター、表示サイズを変えられるメリットだけ
6、2kモニター、モニター君画質
2019/11/18(月) 13:11:44.65ID:2d8hZigBr
>>630
うちで4k hdr 120fps化すればそんな程度がハナで笑えるレベルになるw
2019/11/18(月) 13:43:55.87ID:vKaGwH5RM
いっつも画像処理エンジンの余計な機能はオフにしてた
変な色合いだから
2019/11/18(月) 14:45:02.90ID:9S2JsceD0
32インチで見る動画とかなんて罰ゲーム
2019/11/18(月) 16:19:20.31ID:CDe1PZ5s0
A9Gテラホシス…
2019/11/18(月) 16:39:36.15ID:9S2JsceD0
笑える点は

お手軽ネット動画を、わざわざ4k hdr 120fps化し
光漏れ尿液晶32インチモニターで見ると言う愚行が
ハナで笑える

テレビで見れば元から綺麗だから
2019/11/18(月) 16:46:21.52ID:2d8hZigBr
仕上げが別次元でうちで処理したほうが出来がいいのが現実w
テレビのは所詮はゴミ。
テレビの処理で問題ないならなぜそれで4k hdrをつくらないか、だな
2019/11/18(月) 16:48:29.04ID:lzwB3Cmua
ろくなテレビもってないんだろ
2019/11/18(月) 16:55:20.07ID:2d8hZigBr
残念だがうちはテレビよりキレイにして見れる環境なんだわw
俺がテレビ見ても不自然かつ汚いとしか感じん。
使うソフトも素人が使うのと別次元だしな
2019/11/18(月) 16:59:12.24ID:lzwB3Cmua
>>638
テレビの機種は?
2019/11/18(月) 17:25:47.42ID:lzwB3Cmua
AV板の方がマシだな
ここの住人は古臭いテレビ基準で笑える
2019/11/18(月) 17:30:47.72ID:PnEeE6Ahr
>>638
何ていうモニター使ってるの?
2019/11/18(月) 18:28:08.72ID:9S2JsceD0
地デジを55A9Gで見ると、ほぼほぼ4k画質なんだよね
ミニモニ光漏れ尿液晶君はTVを見ないから関係ないだろうけど
miniLED尿漏れ液晶って空見しちゃうな
2019/11/18(月) 18:38:09.74ID:7Z1P05jr0
>>641
フィリップスのDisplayHDR600モデルだが、
来月にはPA32UCXかTCLのX10になる。
2019/11/18(月) 18:46:37.41ID:9S2JsceD0
それはテレビが映るのかな?
2019/11/18(月) 18:59:37.86ID:RE3esg2K0
>>625
昔のテレビは機能したんだよ
今でも安物はするんじゃないか?
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 89e6-iZ7S)
垢版 |
2019/11/18(月) 20:05:36.28ID:gc4jy5IN0
入力ソースごとに
オンできるできないが決まってるんでしょ
2019/11/18(月) 20:11:44.83ID:RdPu+BFHa
フルHDのテレビの癖にドットバイドットで表示しないで拡大表示するやつもあるよな
2019/11/18(月) 21:14:33.37ID:1Zx/HMED0
>>643
PHILIPSてプロ用のモニター出してないだろ
2019/11/18(月) 21:16:16.63ID:7ZgoDlko0
アイリスオーヤマが参入したけど勝算はあるのかな?
中華のハイセンスがパナソニックを抑えて売上3位に浮上か、東芝のレグザエンジン搭載との事だが・・・
2019/11/18(月) 23:21:55.64ID:BqemX/As0
>>649
無理でしょ
ハイセンスやフナイの半額なら
検討するかもしれないが
651不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-TzdO)
垢版 |
2019/11/19(火) 00:49:55.95ID:wUa3lhP2d
>>624
pC→アンプも繋いでるけど、ソースごとにアンプ切り替えるのがめんどくさいからテレビ経由が普段使い。eARCだとマルチでスルーしてくれそうなんだけど、うちはARCなのでわからんです。
2019/11/19(火) 02:24:10.48ID:1EAgw57k0
>>648
hdrの映像制作としてはギリギリ使える
キャリブレーションもlut当てるだけで十分だな
2019/11/19(火) 07:10:39.52ID:ZeU4VdHj0
ま、素人向けだがなwww
2019/11/19(火) 08:45:46.92ID:jo6/UhicM
このスレで素人だー玄人だーってどんぐりだろ
2019/11/19(火) 11:13:01.86ID:dLBcYoRpM
たまに本気の人がいる。。。
2019/11/19(火) 11:43:44.51ID:IxSagneM0
テレビ持ってない真性の貧乏人が保土ヶ谷に湧くね
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 2211-yJVF)
垢版 |
2019/11/19(火) 13:43:52.59ID:6gosgtIr0
遅くなってすみません

>>608
光デジタルから5.1chを取り出せるデコーダ(またはAVアンプ)で2本の光入力を切り替えて再生ですね

肝心なことを書き忘れていてテレビを流しつつ別画面でPCゲームもあり得ますが普通には無理ですよね
AVアンプでの再生で複数系統をMIXしてくれたらすばらしいですが


>>610
Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro V3 を買ってあるけど上位機種が出て少し残念
Dolby Digital Live機能で圧縮5.1chを光出力できるそうなのでこれにしました

>>613

>>617

>>618
注文したテレビはX8500GでeARC対応です
アクティブSPがつながるAVアンプはヤマハA880になるので7万円超するのがしんどいですが
GeforceのHDMIがAtmosが出力できるなら音響はベストですね
2019/11/20(水) 01:57:28.04ID:nZodrVQh0
まともに使えるlut作れるやつなんぞ俺以外にいないのがなんだかんだ言って5chのレベルの低さだと思う
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 89e6-iZ7S)
垢版 |
2019/11/20(水) 07:22:13.76ID:AyG2goff0
幼稚園児みたいな万能感はバカっぽいことにいい加減に気付いてほしい
2019/11/20(水) 07:26:41.40ID:nZodrVQh0
まぁマトモな奴なら実力が明らかに上のやつにはちゃんと敬意をもつなw
2019/11/20(水) 09:27:59.39ID:/UdmbHm2d
だよね、テレビ持ってない奴は最底辺
2019/11/20(水) 09:48:57.25ID:sDI5jW7EM
プロの仕事見てみたいわあ
2019/11/20(水) 10:51:48.74ID:nCeMzP0tr
>>661
テレビなんぞ表示能力ではよほどのハイエンド液晶以外はゴミだしなw
2019/11/20(水) 10:52:01.32ID:nCeMzP0tr
>>662
うちのチャンネル見ればいい
2019/11/20(水) 11:53:55.94ID:sDI5jW7EM
どこドこー?
2019/11/20(水) 13:09:20.15ID:lSxY5s1t0
映像のプロはテレビぐらい持ってるからな
言ってる事が中学生レベルなんだから就職なんかできないミニモニ君
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況