>>503
OCNバーチャルコネクトってOCNだけじゃないけど?
ぷららもだよ?
そしてバーチャルコネクト対応はNECなOCN純正、ドコモ01があってIOのぷらら無償レンタルが追加された。
IOとエレコムは市販対応品を発売してバッファローは既発モデルもファームで対応
そんな中NECだけ対応モデルも対応ファームも出さないで市販品のシェア維持できるの?
どうせOCNやdocomoのルーターは他社製に黙ってても食われるのに市販品まで失うならもうAtermの販売を続ける意味も無くね?
今後全部入り以外の普及価格帯市販ルーターに存在価値あると思う?